虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/16(日)00:08:31 さっき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/16(日)00:08:31 No.718477898

さっきパチ組んだ サイドアーマーが前垂れに若干干渉する以外は素直によく動くしスタイルもめっちゃいいねこれ

1 20/08/16(日)00:09:05 No.718478099

1/144か? 可動すごいよね

2 20/08/16(日)00:09:14 No.718478163

鉄血HGの中でも特に評価高いんじゃないかな

3 20/08/16(日)00:13:21 No.718479868

鉄血はホントプラモの出来がいいよね

4 20/08/16(日)00:14:43 No.718480431

ランナーの四角いネームタグ部分を切り出してメタリックブルーとかで塗りたくれば簡単にバイザーが自作できるのでもし良かったら試してほしいと言っておく su4128068.jpg

5 20/08/16(日)00:16:51 No.718481302

>su4128068.jpg それいいな… 今度真似させてもらおう

6 20/08/16(日)00:17:22 No.718481492

>鉄血はホントプラモの出来がいいよね なんか知らんが妙に安いのも良い

7 20/08/16(日)00:24:08 No.718484151

>>鉄血はホントプラモの出来がいいよね >なんか知らんが妙に安いのも良い フレームが流用きくのもあるけど担当がSDから来た人だから色分けをシールで補ってランナーの枚数を抑えてたらしい

8 20/08/16(日)00:25:16 No.718484556

個人的にはバイザーなしの方が目線が暗くて好きだったり

9 20/08/16(日)00:27:26 No.718485318

スレ画の評判はどこで聞いても無茶苦茶良い グシオンリベイクとかと違って色塗りの難易度的な問題も無いし…

10 20/08/16(日)00:27:29 No.718485347

パーツ数と可動域が釣り合ってないヤツ

11 20/08/16(日)00:30:12 No.718486262

ただ鉄血は成型色がちょっと微妙なんだよな ガンダムフレームがチョコ色だったり

12 20/08/16(日)00:31:01 No.718486553

なんでその作ったやつがスレ画じゃないんだ

13 20/08/16(日)00:31:39 No.718486785

武装やクリアパーツ少なめってのもあるけど鉄血のは本当安い

14 20/08/16(日)00:31:48 No.718486828

>フレームが流用きくのもあるけど担当がSDから来た人だから色分けをシールで補ってランナーの枚数を抑えてたらしい やっぱり担当で結構方向性が変わるんだね・・・

15 20/08/16(日)00:35:15 No.718488025

武器を武器セットに任せて 付属は思っきり絞るっていう方針が当たりだった

16 20/08/16(日)00:35:18 No.718488043

グレイズも腰稼働以外はとてもいいものなのでバイナウ

17 20/08/16(日)00:35:20 No.718488055

ヘルムヴィーゲもいいものだよ…

18 20/08/16(日)00:36:25 No.718488406

こいつとこいつの流用の青いやついいよね ギミックもあって遊べるしできも良い

19 20/08/16(日)00:36:42 No.718488503

パーツの少なさと可動は両立するんだな...ってなったキットだ

20 20/08/16(日)00:37:01 No.718488633

武器セットが普通に売れるようになったのは時代が変わったなあ

21 20/08/16(日)00:37:30 No.718488821

ヴァルキュリアフレームの機体はもっと出して欲しかったな

22 20/08/16(日)00:38:14 No.718489107

外装取っ払ってオリジナルの装甲着せるのいいよね… オリジナルのヴァルキュリアフレームの完成だ!

23 20/08/16(日)00:38:28 No.718489195

箱開けてランナーの少なさにたまげて可動域の広さに感動したやつ

24 20/08/16(日)00:39:12 No.718489437

ぱっとスミ入れしたばっかりだから消しカスが払いきれてなかったのに撮ってから気付いた su4128147.jpg

25 20/08/16(日)00:39:14 No.718489450

プレミアムバンダイ限定 ヴァルキュリアフレームコンプリートセット!

26 20/08/16(日)00:40:41 No.718489883

ヘルムヴィーゲの足の変形とか股間の武器のせるところとかは なんというかよくわかんないギミックだった

27 20/08/16(日)00:41:53 No.718490255

可動さえすればとりあえず満足できるのはあると思う スレ画は剣2本とガトリングで豪華だけど

28 20/08/16(日)00:41:55 No.718490266

鉄血ガンダムのプラモはフレームの構造大体同じなのに全然違う機体になるのが面白い

29 20/08/16(日)00:42:26 No.718490431

>ヘルムヴィーゲの足の変形とか股間の武器のせるところとかは >なんというかよくわかんないギミックだった 踏ん張りスリッパとEXSみたいな武器構え用パーツだからギミックってよりは再現用差し替えパーツでは…?

30 20/08/16(日)00:43:03 No.718490667

差し替えパーツ多めだよね鉄血

31 20/08/16(日)00:43:26 No.718490797

1/100もかなり出来がいい

32 20/08/16(日)00:43:37 No.718490865

マルコシアスは差し替え無しでギミック満載で剣も沢山ついてきて好き

33 20/08/16(日)00:43:55 No.718490963

ヘルムヴィーゲも1/100出てたら差し替えじゃなくて変形でギミック再現してたかな?

34 20/08/16(日)00:44:08 No.718491046

剣の柄が丸型だからすっぽ抜けやすそうだと思ったけど結構しっかりしてるね

35 20/08/16(日)00:44:33 No.718491188

パーツの割り切り方とその割り切りを無駄にはしないやり方がSD畑の人だ...ってなるよね

36 20/08/16(日)00:45:12 No.718491418

めっちゃ動くし格好も付くからかなり満足感ある

37 20/08/16(日)00:45:40 No.718491604

もっとヴァルキュリアフレーム欲しかった

38 20/08/16(日)00:47:44 No.718492333

オルトリンデは自作するしかない…けどフルスクラッチ前提になりそう

39 20/08/16(日)00:51:49 No.718493671

接地性あんま良くないから立たせるのにちょっとだけ苦労するね

40 20/08/16(日)00:54:45 No.718494556

できたら1/100でも欲しかったな…ってぐらいには好き

41 20/08/16(日)00:57:53 No.718495486

出てますが

42 20/08/16(日)01:00:36 No.718496263

>出てますが すまんMGっていうつもりで間違えてた

43 20/08/16(日)01:04:37 No.718497366

>可動さえすればとりあえず満足できるのはあると思う >スレ画は剣2本とガトリングで豪華だけど フルシティにリベイクアックスは付属させて欲しかった… ニッパーも嫌いじゃないけど

↑Top