虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/11(火)23:14:18 空手よ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1597155258429.jpg 20/08/11(火)23:14:18 No.717132402

空手より唐手 柔道より柔術 ムエタイよりムエボーラン の方がなんか強く見える

1 20/08/11(火)23:15:36 No.717132857

古流とつければ二割増しは漫画の常識

2 20/08/11(火)23:15:59 No.717132982

剣道より剣術

3 20/08/11(火)23:16:06 No.717133017

中国拳法もな

4 20/08/11(火)23:16:36 No.717133205

古武術とMartial Artsはどっちが強いの

5 20/08/11(火)23:17:25 No.717133489

>古武術とMartial Artsはどっちが強いの 使い手が年寄りなら古武術

6 20/08/11(火)23:18:26 No.717133919

マーシャルアーツって武術の訳って感じ

7 20/08/11(火)23:19:14 No.717134202

>>古武術とMartial Artsはどっちが強いの >使い手が年寄りなら古武術 使い手が軍人なら?

8 20/08/11(火)23:20:13 No.717134564

大山倍達の頃は普通の空手も神秘性あったけどテレビとかでさんざん見られて道場もさんざ人気出たから真新しさがなくなった 結果として古流武術にnijutsu的な魅力を感じるのであろう

9 20/08/11(火)23:20:49 No.717134772

>空手よりカラテ

10 20/08/11(火)23:20:53 No.717134798

>>>古武術とMartial Artsはどっちが強いの >>使い手が年寄りなら古武術 >使い手が軍人なら? 格闘漫画界において軍人の地位はせいぜい中堅か上の下

11 20/08/11(火)23:21:44 No.717135106

こっかけとか冷静に考えたら股関節の致命傷避けられんな 稼業ではその辺描写されていたけど

12 20/08/11(火)23:22:33 No.717135403

近代科学の粋を集めてできた近代格闘と古武術どっちが勝つだろう

13 20/08/11(火)23:22:53 No.717135523

鞭打最強

14 20/08/11(火)23:24:48 No.717136259

>近代科学の粋を集めてできた近代格闘と古武術どっちが勝つだろう その場合科学の最先端枠は米国、ロシア、イスラエル、中国辺りの軍隊格闘が代表なんだろうか

15 20/08/11(火)23:25:15 No.717136461

どうして笑うんだい?彼の舞踊は上手だよ

16 20/08/11(火)23:25:47 No.717136680

強さとハッタリのバランスではグレイシー柔術が最強だった 今後格闘技界にあれだけインパクトのある展開は来るだろうか

17 20/08/11(火)23:26:52 No.717137080

>近代科学の粋を集めてできた近代格闘と古武術どっちが勝つだろう 格闘漫画なら近代技術じゃないの 古い方が強そうな忍殺でもたまに近代技術で勝利するくらいだし

18 20/08/11(火)23:27:04 No.717137174

>強さとハッタリのバランスではグレイシー柔術が最強だった >今後格闘技界にあれだけインパクトのある展開は来るだろうか 南米に相伝されし古流柔術とかかっこよすぎるもんね

19 20/08/11(火)23:27:55 No.717137455

空手を手(てぃー)と表現するのも好き

20 20/08/11(火)23:32:09 No.717138988

いい加減古流もネタとして古いし新たな格闘技の凱旋が求められる

21 20/08/11(火)23:36:34 No.717140474

最近は一転特化じゃなくて専門武術に併行して他の技術も使えるキャラ増えたよな

22 20/08/11(火)23:38:07 No.717140977

軍隊格闘術は技術とか強さより速習性が最優先だし

23 20/08/11(火)23:39:25 No.717141382

>軍隊格闘術は技術とか強さより速習性が最優先だし めったにつかうことないだろうしな

24 20/08/11(火)23:40:24 No.717141685

日本の軍隊格闘は日拳べースだったけど武道色が強すぎたから今はもうだいぶ変わっていると聞いた

25 20/08/11(火)23:40:26 No.717141699

>>軍隊格闘術は技術とか強さより速習性が最優先だし >めったにつかうことないだろうしな ついこの間使ってたな…

26 20/08/11(火)23:45:16 No.717143190

今まで目立たなかった格闘技が主人公のべースになるパターンはだいぶ見たが全く日本で知名度ない格闘使うキャラってもう随分ない気がする それだけ掘り起こしちゃったということなのであろうが

27 20/08/11(火)23:49:24 No.717144558

もうあと聞いたことない流派ってなると東南アジアとかインドとかアフリカの南米の土着武術とかヨーロッパの復元武術くらいであとはだいたい捏造流派だろうね

28 20/08/11(火)23:50:03 No.717144758

セパタクロー使いの主人公っているのかな

29 20/08/11(火)23:50:47 No.717144970

まちがえたカラリパヤットだった

30 20/08/11(火)23:51:16 No.717145137

>セパタクロー使いの主人公っているのかな セパタクローは球技何ですけど…?

31 20/08/11(火)23:51:51 No.717145318

カラリも北と南で変わったりアーリア系とドラヴィダ系で変わったりするから

32 20/08/11(火)23:51:56 No.717145341

>まちがえたカラリパヤットだった チャクラム飛ばしたりする主人公か なんかシュールだな…

33 20/08/11(火)23:53:35 No.717145868

やはり相撲…

34 20/08/11(火)23:54:33 No.717146205

>やはり相撲… たくさんあるじゃん!

35 20/08/11(火)23:55:52 No.717146609

ボビナムもタイのイメージでなんかいまいちだし…

36 20/08/11(火)23:57:48 No.717147234

>剣道より剣術 道と術は普通に別物では 基本的に道の方が精神性重視だったりするし

37 20/08/11(火)23:58:23 No.717147402

カポエラ流行ってるし躰道もいけるんじゃないか

38 20/08/11(火)23:58:29 No.717147446

>近代科学の粋を集めてできた近代格闘と古武術どっちが勝つだろう ルール次第だと思う 近代格闘はルールや危険度で禁止にしてる技とかもあるし

39 20/08/12(水)00:00:22 No.717148020

なんだァ? てめェ……

40 20/08/12(水)00:01:56 No.717148497

独歩ちゃんフルコン空手の総帥の癖に使う技古流ばっかりじゃん

41 20/08/12(水)00:02:23 No.717148617

どうでもいいけどクラヴ・マガって結構習えるとこあるんだな

42 20/08/12(水)00:03:12 No.717148876

>どうでもいいけどクラヴ・マガって結構習えるとこあるんだな 護身用にプログラムされてるからすべてを教えてもらえるわけではないらしい

43 20/08/12(水)00:03:17 No.717148899

剣術の精神修養のとこはだいたい奥伝くらいまでいかないと出てこないからなあ 新陰流みたいに禅と組み合わせて教えてたり平常無敵流とか天真一刀流みたいに心法しかないのは稀

44 20/08/12(水)00:06:03 No.717149733

まー古武術ってひとくくりにされるけど日本も武芸十八般って言われたり中国拳法もカラリも武器込みでやるのが普通だから

45 20/08/12(水)00:06:50 No.717149997

>まー古武術ってひとくくりにされるけど日本も武芸十八般って言われたり中国拳法もカラリも武器込みでやるのが普通だから この辺はどこの武術もそうだよね 時代で専門化していく

46 20/08/12(水)00:07:45 No.717150272

実のところ古武術が実践的というわけでもないんだよね 江戸時代に実戦から離れたところで実践を知らない人たちに延々かさ増しされてるから

47 20/08/12(水)00:08:22 No.717150466

人間性捨てれるなら剣道が最強と聞いた

48 20/08/12(水)00:10:07 No.717150980

>実のところ古武術が実践的というわけでもないんだよね >江戸時代に実戦から離れたところで実践を知らない人たちに延々かさ増しされてるから 普通に戦国時代の生き残りの方が強そうだもんね

49 20/08/12(水)00:10:14 No.717151011

喧嘩商売みたいな何でもありだとどんなスタイルになるんだろうな… 金的目付き噛みつきありだと極め技の形が大きく変わりそうだよね…

50 20/08/12(水)00:10:15 No.717151013

記録がちゃんと残ってるなかで日本最古の流派竹内流だと体術だけじゃなくて棒半棒槍薙刀杖剣手裏剣鎖鎌があるんだっけな

51 20/08/12(水)00:10:22 No.717151052

>人間性捨てれるなら剣道が最強と聞いた 道がなくなるのでダメ

52 20/08/12(水)00:12:06 No.717151574

>喧嘩商売みたいな何でもありだとどんなスタイルになるんだろうな… >金的目付き噛みつきありだと極め技の形が大きく変わりそうだよね… 最終的にリング上でルールあり1対1だとまあ今やってる総合格闘技みたいにならざるをえないんじゃない?

↑Top