虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ウルト... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/11(火)22:38:14 No.717118960

    ウルトラマンオーブが四年前と聞いてえっ!?もう四年前!?よりもまだ四年前!?という反応が先に来てしまった だってもうレジェンドみたいな顔してるからもう一年くらい前だと思ってた…仮面ライダーで言えばエグゼイドくらいだろ四年前って…

    1 20/08/11(火)22:38:53 No.717119190

    仮面ライダーで言うエグゼイドがもう4年前なんだよ!

    2 20/08/11(火)22:39:19 No.717119358

    ガイさん他のニュージェネより一回り年上だしな…

    3 20/08/11(火)22:39:48 No.717119541

    ニュージェネは半年だから脳内での計算が狂うよね

    4 20/08/11(火)22:39:54 No.717119587

    わかる… なんかジードとルーブの間に2、3作品あったような感覚がある…

    5 20/08/11(火)22:39:55 No.717119597

    >仮面ライダーで言うエグゼイドがもう4年前なんだよ! だってエグゼイドって最近のライダーじゃん! でもオーブは最近のウルトラマンに思えねえんだよ!

    6 20/08/11(火)22:40:04 No.717119680

    設定的にも役者的にもルーキー感ないからな…

    7 20/08/11(火)22:40:10 No.717119715

    後の作品にちょこちょこゲスト出演したりするから本編が何年前なのかよくわからなくなりがちだな

    8 20/08/11(火)22:40:10 No.717119716

    オーブ4年前は納得するけどXが5年前は受け止められない…

    9 20/08/11(火)22:40:52 No.717119986

    時の…時の流れが速い!

    10 20/08/11(火)22:40:54 No.717119998

    ウルトラマンは間にウルトラファイト入るから前作が遠く感じるのはある

    11 20/08/11(火)22:41:00 No.717120031

    エグゼイドって4年前なのか…

    12 20/08/11(火)22:41:47 No.717120339

    むしろジードが去年くらいに思える…

    13 20/08/11(火)22:42:23 No.717120568

    >むしろジードが5年前くらいに思える…

    14 20/08/11(火)22:42:27 No.717120600

    ????「Xは顔がいいからいつ見ても色あせなくていつ見ても新しく思えるからねーっ!!かーーーっ!!ごめんねーXがイケメンすぎてねーーーっ!」

    15 20/08/11(火)22:43:19 No.717120929

    ガンダムを見てみろ 鉄血の1期はオーブより前だ

    16 20/08/11(火)22:43:54 No.717121163

    >ガンダムを見てみろ >鉄血の1期はオーブより前だ 鉄血がオーブより前!?

    17 20/08/11(火)22:44:11 No.717121283

    ガンダムは毎年なんてやってくれないから時間間隔滅茶苦茶よ!

    18 20/08/11(火)22:44:45 No.717121530

    ゼロですらもう10周年だし…

    19 20/08/11(火)22:44:45 No.717121535

    鉄血って五年前か六年前くらいだったよね 鉄血がXと同期…!?

    20 20/08/11(火)22:45:08 No.717121679

    ガンダムはビルドシリーズも挟まるせいで何が何年前だかわからなくなってる

    21 20/08/11(火)22:45:21 No.717121762

    >ガンダムを見てみろ >鉄血の1期はオーブより前だ 嘘だ…僕をだまそうとしてる…!

    22 20/08/11(火)22:46:15 No.717122095

    >ガンダムはビルドシリーズも挟まるせいで何が何年前だかわからなくなってる そうか…ビルドシリーズももう結構続いてるんだよな…

    23 20/08/11(火)22:46:25 No.717122166

    んなばかな… エグゼイドも鉄血も最近の作品だけどガイさんは歴戦のヒーローのはず…

    24 20/08/11(火)22:46:33 No.717122217

    >ガンダムは毎年なんてやってくれないから時間間隔滅茶苦茶よ! 映画とかなんか色々挟まるからほんとわからなくなる…

    25 20/08/11(火)22:46:55 No.717122379

    神とJJって同期なのか…

    26 20/08/11(火)22:46:57 No.717122401

    BFとエックスが同じ位だった記憶がある…

    27 20/08/11(火)22:47:02 No.717122439

    ウルトラマン列伝が終わってまだ4年と思うとなんだか不思議な気分だ

    28 20/08/11(火)22:47:35 No.717122634

    鉄血が始まったのは5年前だが団長が死んでシリーズ終了したのは3年前くらいだからよ… 5年も団長が死体蹴りされてるんじゃねえかって心配しなくてもいいからよ…時間感覚が狂ったその先に俺はいるぞ…!!! だからよ…止まるんじゃねえぞ…

    29 20/08/11(火)22:48:23 No.717122962

    三年死体蹴りされてるだけでも酷いと思うからよ… しかもここだけじゃなくてお外でも蹴られてるっていうか…

    30 20/08/11(火)22:48:38 No.717123046

    ギンガSとXの間に一個あったような気もするしジードとR/Bの間にも一個あったような気がする

    31 20/08/11(火)22:48:41 No.717123063

    ギンガがもう7年前なんだよね

    32 20/08/11(火)22:49:21 No.717123325

    ゼロが10年前はなんかもうわかる気がしてきた

    33 20/08/11(火)22:49:31 No.717123400

    >ギンガSとXの間に一個あったような気もするし ウルトラファイトビクトリー >ジードとR/Bの間にも一個あったような気がする ウルトラマンオーブクロニクル

    34 20/08/11(火)22:49:43 No.717123469

    根岸君まだ24歳なん!?

    35 20/08/11(火)22:49:51 No.717123517

    ジードが3年ぶりに登場してもおっさん感覚だと全然懐かしくないらしいな…

    36 20/08/11(火)22:50:16 No.717123667

    ジードとR/Bの間に何かあったよな…感は確かにすごくわかる…

    37 20/08/11(火)22:50:32 No.717123787

    シャイニングスタードライヴ!

    38 20/08/11(火)22:50:36 No.717123811

    待ってくれ鉄血二期とジードが同じ年…!?

    39 20/08/11(火)22:50:42 No.717123841

    >ジードが3年ぶりに登場してもおっさん感覚だと全然懐かしくないらしいな… あいつなんだかんだ4年続けて出てるからな

    40 20/08/11(火)22:50:51 No.717123919

    仮面ライダーWもウルトラマンゼロも10年前の古いヒーローだぞ

    41 20/08/11(火)22:51:10 No.717124090

    >ゼロが10年前はなんかもうわかる気がしてきた ゼロは輩だけどレジェンド感はあるからな

    42 20/08/11(火)22:51:24 No.717124210

    >仮面ライダーWもウルトラマンゼロも10年前の古いヒーローだぞ それはもう受け入れられるようになってきた… 両方ともレジェンドの風格出てきたし

    43 20/08/11(火)22:51:40 No.717124313

    >待ってくれ鉄血二期とジードが同じ年…!? 正確に言えば鉄血二期とオーブがだいたいかぶるくらい

    44 20/08/11(火)22:51:41 No.717124325

    >仮面ライダーWもウルトラマンゼロも10年前の古いヒーローだぞ ディケイドWのMovie対戦と銀河伝説が確か同じ時期に上映だったよね

    45 20/08/11(火)22:51:53 No.717124417

    >仮面ライダーWもウルトラマンゼロも10年前の古いヒーローだぞ おかしい…漫画版Wが好評連載中では…

    46 20/08/11(火)22:51:54 No.717124434

    >ジードとR/Bの間に何かあったよな…感は確かにすごくわかる… ジードは割と懐かしい感じがするんだけどR/Bは逆にめっちゃ新しい感じがする

    47 20/08/11(火)22:51:56 No.717124454

    >>ゼロが10年前はなんかもうわかる気がしてきた >ゼロは輩だけどレジェンド感はあるからな 近付き難い地位もないしな

    48 20/08/11(火)22:52:01 No.717124478

    エックスの放送とYoutubeのレッドマン配信が同時期だと聞いてそうだっけ?ってなった

    49 20/08/11(火)22:52:17 No.717124596

    タイガの映画見るとさすがにギンガ組とかはちょっと老けたな…ってなった

    50 20/08/11(火)22:52:37 No.717124731

    ジードが懐かしいって言ってるけど今の主人公より年下なんだよな…

    51 20/08/11(火)22:52:40 No.717124747

    えーい☆

    52 20/08/11(火)22:52:55 No.717124866

    ゼロは毎年何かしらで出てるイメージがある

    53 20/08/11(火)22:53:10 No.717124959

    メビウスと電王が同年という

    54 20/08/11(火)22:53:16 No.717124991

    石黒さん変わらなさすぎじゃない?

    55 20/08/11(火)22:53:28 No.717125099

    今から七年前(ギンガ)とその七年前(メビウス)と更にその七年前(ガイア)は時間の流れ方が違う七年だと思う

    56 20/08/11(火)22:53:32 No.717125124

    >エックスの放送とYoutubeのレッドマン配信が同時期だと聞いてそうだっけ?ってなった 鬼畜コンパチヒーローズコラでライダーはアマゾンズガンダムは鉄血でウルトラ担当の残虐ヒーローがサンブレ出現前はレッドマンが出てたな

    57 20/08/11(火)22:53:49 No.717125241

    流石にティガあたりは25年くらい前

    58 20/08/11(火)22:53:56 No.717125273

    りっくん先輩は顔立ちそのままで肉体だけゴツいからなんかすごい体型だよね

    59 20/08/11(火)22:53:58 No.717125285

    >タイガの映画見るとさすがにギンガ組とかはちょっと老けたな…ってなった なんかそれぞれ縦と横にでかいな…

    60 20/08/11(火)22:54:31 No.717125507

    あれおかしいな記憶だともうちょっとイケメンだった気が…って俳優が多いニュージェネ組

    61 20/08/11(火)22:54:54 No.717125655

    ゼロはイコールディケイドみたいな感じで覚えてるからわかる

    62 20/08/11(火)22:55:03 No.717125720

    ギンガからエックスで急に映像がまともになったイメージあるけど今見たら古く感じたりするんだろうか Zがやたら特撮頑張ってるから特に

    63 20/08/11(火)22:55:13 No.717125799

    いろいろうやむやな感じだけど本来ガイさんより大地が先輩なんだよな

    64 20/08/11(火)22:55:16 No.717125818

    リクはゲーム好きだったのをそれだとゥ!と被るのでヒーロー好きに変えた経緯がある程度には時期が近い

    65 20/08/11(火)22:55:16 No.717125820

    もしかしてダイナが行方不明になってから帰って来るまでと同じくらいの時間が経とうとしてる?

    66 20/08/11(火)22:55:29 No.717125906

    ぶっちゃけ根岸くん役のイメージでちょっとチャラ男だと思ってたからここまでちゃんと生き残ってると思わなかった

    67 20/08/11(火)22:55:29 No.717125907

    グレートが30年前はまあわかるけどあと数年たってティガが30年前って言われると嘘だろってなる自信はある

    68 20/08/11(火)22:56:09 No.717126130

    待って後数年でティガが30年前になるの?

    69 20/08/11(火)22:56:11 No.717126140

    >もしかしてダイナが行方不明になってから帰って来るまでと同じくらいの時間が経とうとしてる? ダイナ 1997~2009の12年間 今から12年前はウルトラ8兄弟の2008年

    70 20/08/11(火)22:56:30 No.717126251

    メビウスはだいたい15年くらい前だしコスモスはだいたい20年くらい前

    71 20/08/11(火)22:56:33 No.717126266

    実際ウルトラマンは合間合間に新番組挟むから四年前でもシリーズ的には八作前になるんだよね

    72 20/08/11(火)22:56:37 No.717126295

    >リクはゲーム好きだったのをそれだとゥ!と被るのでヒーロー好きに変えた経緯がある程度には時期が近い お互い(?)そういうのって意識してるんだ…

    73 20/08/11(火)22:56:55 No.717126393

    正直誰かしら消えてるだろうな…って思ったから全員現役ですごいなって

    74 20/08/11(火)22:57:11 No.717126469

    >正直誰かしら消えてるだろうな…って思ったから全員現役ですごいなって 健介!!(バシィ

    75 20/08/11(火)22:57:38 No.717126625

    >>リクはゲーム好きだったのをそれだとゥ!と被るのでヒーロー好きに変えた経緯がある程度には時期が近い >お互い(?)そういうのって意識してるんだ… 言うても財団Bだしどっちも黒幕は… ウルトラマンがガジェット増えた時はさすがにいろいろかぶりすぎじゃない?って悩んだって言うし

    76 20/08/11(火)22:57:54 No.717126720

    >お互い(?)そういうのって意識してるんだ… やっぱり仮面ライダーギンガって…

    77 20/08/11(火)22:57:58 No.717126739

    元から意識しまくりっていうか直接の繋がりは少ないけど被ってる業者とかあるからわりと近い

    78 20/08/11(火)22:57:59 No.717126750

    >流石にティガあたりは25年くらい前 そう考えるとV6って息長いグループだな

    79 20/08/11(火)22:58:11 No.717126823

    >タイガの映画見るとさすがにギンガ組とかはちょっと老けたな…ってなった ショウとヒカルは元が若すぎるんよ あの二人湊兄弟と同い年だぞ

    80 20/08/11(火)22:58:11 No.717126825

    下手したらそろそろギンガに憧れて俳優になったウルトラマンが出てくる

    81 20/08/11(火)22:58:38 No.717126973

    オーブ 2016年7月~12月 鉄血二期 2016年10月~2017年3月 エグゼイド 2016年10月~2017年8月 ジード 2017年7月~12月

    82 20/08/11(火)22:58:42 No.717126994

    >>タイガの映画見るとさすがにギンガ組とかはちょっと老けたな…ってなった >ショウとヒカルは元が若すぎるんよ >あの二人湊兄弟と同い年だぞ !?

    83 20/08/11(火)22:58:57 No.717127089

    ビルドドライバーとジードライザーのギミックに震えたスタッフ

    84 20/08/11(火)22:59:05 No.717127147

    ニセモノのブルース配信中だけど 馬場先輩最高だな

    85 20/08/11(火)22:59:11 No.717127170

    >下手したらそろそろギンガに憧れて俳優になったウルトラマンが出てくる あーあーあーあーあーきこえなーい

    86 20/08/11(火)22:59:19 No.717127214

    > ギンガからエックスで急に映像がまともになったイメージあるけど今見たら古く感じたりするんだろうか >Zがやたら特撮頑張ってるから特に ギンガ無印後大丈夫なんだろうか...と不安になりながらみたギンガS1話で猛スピードでEXレッドキングに突っ込むギンガをみてエラいもの始まったと思ったなあ... ありがとう坂本監督

    87 20/08/11(火)22:59:21 No.717127227

    >ビルドドライバーとジードライザーのギミックに震えたスタッフ それ言ったらゼットライザーこれオーz…

    88 20/08/11(火)22:59:32 No.717127292

    >お互い(?)そういうのって意識してるんだ… オーズが元々は仮面ライダーゼロだったけどウルトラマンの方にゼロがいるからやめましたってこともあった

    89 20/08/11(火)22:59:37 No.717127322

    >オーブ 2016年7月~12月 >鉄血二期 2016年10月~2017年3月 >エグゼイド 2016年10月~2017年8月 >ジード 2017年7月~12月 うそだ…僕を騙そうとしてる…

    90 20/08/11(火)23:00:00 No.717127457

    メビウスだってもう14年前だしギンガだって7年前だぞ

    91 20/08/11(火)23:00:03 No.717127481

    明言されてないけどバンダイがこれ向こうで似たようなネタ使うからやめといたほうが…みたいなのあるとか

    92 20/08/11(火)23:00:11 No.717127536

    >おかしい…漫画版Wが好評連載中では… 漫画版Wは当時子供だった青年や子持ち向けの作品だからな…

    93 20/08/11(火)23:00:12 No.717127543

    ウルトラライダー戦隊は割とひっきりなしに情報交換してたりする モチーフかぶると大惨事だから

    94 20/08/11(火)23:00:38 No.717127692

    >ビルドドライバーとジードライザーのギミックに震えたスタッフ 同時期のプリキュアはレッツラまぜまぜしてたな…

    95 20/08/11(火)23:00:39 No.717127696

    参りましたなあ…地球の時間の流れはウルトラ速いでございますね…

    96 20/08/11(火)23:00:45 No.717127726

    >明言されてないけどバンダイがこれ向こうで似たようなネタ使うからやめといたほうが…みたいなのあるとか ライダーに恐竜と忍者があんまりいないのは戦隊とかぶらないようにするため

    97 20/08/11(火)23:00:47 No.717127735

    >>おかしい…漫画版Wが好評連載中では… >漫画版Wは当時子供だった青年や子持ち向けの作品だからな… あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛

    98 20/08/11(火)23:00:59 No.717127807

    >りっくん先輩は顔立ちそのままで肉体だけゴツいからなんかすごい体型だよね 設定はともかく役者本人はまだ二十歳くらい?だから まだ変化を残しているとも言える

    99 20/08/11(火)23:01:00 No.717127816

    >ウルトラライダー戦隊は割とひっきりなしに情報交換してたりする >モチーフかぶると大惨事だから ただまあ被るときは被る今週の悪堕ち祭とか(タロウの件は不可抗力ではあるが)

    100 20/08/11(火)23:01:23 No.717127948

    神とJJが濃かったからフクイデにはちょっと抵抗感があったんだよね ベリアル様ァァァの時にまたこういのかって

    101 20/08/11(火)23:01:48 No.717128114

    >神とJJが濃かったからフクイデにはちょっと抵抗感があったんだよね >ベリアル様ァァァの時にまたこういのかって そもそもウルトラのヴィランが毎年なんか気持ち悪い黒づくめだし…

    102 20/08/11(火)23:01:53 No.717128143

    撮影のノウハウもエロ監督が相互に持ち込んでるからな…

    103 20/08/11(火)23:01:55 No.717128159

    ゼッパンドン 絶版おじさん

    104 20/08/11(火)23:02:10 No.717128245

    >ライダーに恐竜と忍者があんまりいないのは戦隊とかぶらないようにするため 逆に昆虫戦隊とかいないよね

    105 20/08/11(火)23:02:32 No.717128384

    サイコライバルは愛染とトレギアがやりすぎた カブラギは抑え気味よね

    106 20/08/11(火)23:02:43 No.717128440

    神→フクイデのあの既視感は演技の感じもなんか似てるしな… JJはまた別の気持ち悪さだったと思うけど

    107 20/08/11(火)23:02:47 No.717128466

    >そもそもウルトラのヴィランが毎年なんか気持ち悪い黒づくめだし… ルーブの時は気持ち悪いのと黒づくめが別だっただろ!

    108 20/08/11(火)23:02:53 No.717128496

    戦隊は特に海外で再利用するから海外受け悪い虫は使われにくい

    109 20/08/11(火)23:02:59 No.717128536

    ジャグラーってライダーでも同じような立ち位置いない独特の存在だよね

    110 20/08/11(火)23:03:04 No.717128560

    何回も客演してると歴戦感出ると思う

    111 20/08/11(火)23:03:05 No.717128565

    >ライダーに恐竜と忍者があんまりいないのは戦隊とかぶらないようにするため 襲い掛かるアースグランナー

    112 20/08/11(火)23:03:06 No.717128581

    >それ言ったらゼットライザーこれオーz… 10年も経てば当時の子供は中学生くらいか

    113 20/08/11(火)23:03:09 No.717128593

    >逆に昆虫戦隊とかいないよね クワガタとカブトがちょいちょいいるくらいかな

    114 20/08/11(火)23:03:17 No.717128647

    プロとガイさんはいつもいるから何年前、っていわれてもピンとこないのがある

    115 20/08/11(火)23:03:18 No.717128657

    ライダーから露骨に影響受けたなと思ったのはR/Bのあらすじコント

    116 20/08/11(火)23:03:22 No.717128678

    >ジャグラーってライダーでも同じような立ち位置いない独特の存在だよね しいて言うなら海東?

    117 20/08/11(火)23:03:28 No.717128726

    >>ライダーに恐竜と忍者があんまりいないのは戦隊とかぶらないようにするため >逆に昆虫戦隊とかいないよね 正直人気出るか出ないかで言えば出なさそうだし… 合体ロボット全部虫とかちょっときついし…

    118 20/08/11(火)23:03:29 No.717128736

    >ジャグラーってライダーでも同じような立ち位置いない独特の存在だよね 草加とか?

    119 20/08/11(火)23:03:41 No.717128809

    お子様人気は知らんけどカブラギ君はベリアルメダル作ってから一気に個性出てきた感はある

    120 20/08/11(火)23:03:48 No.717128851

    >ルーブの時は気持ち悪いのと黒づくめが別だっただろ! ウルトラマンオーブ黒黒黒黒!

    121 20/08/11(火)23:03:50 No.717128857

    >サイコライバルは愛染とトレギアがやりすぎた >カブラギは抑え気味よね そういう見てて楽しい人は今作隊長がいるしな

    122 20/08/11(火)23:03:53 No.717128882

    >ジャグラーってライダーでも同じような立ち位置いない独特の存在だよね 蛇倉になるまではディエンドみたいなやつの一言で済まされるレベルだったと思うよ

    123 20/08/11(火)23:03:57 No.717128906

    生身戦闘はライダー参考にしてるなこれって回が結構ある 先週のターンアップとか

    124 20/08/11(火)23:03:58 No.717128918

    ビーファイター…

    125 20/08/11(火)23:04:11 No.717128991

    >カブラギは抑え気味よね 違う意味での気持ち悪さはばっちり出てる

    126 20/08/11(火)23:04:16 No.717129010

    >ライダーから露骨に影響受けたなと思ったのはR/Bのあらすじコント ルーブはなんかライダーっぽいなと思ったね

    127 20/08/11(火)23:04:16 No.717129013

    2020年現在だと 31歳 ガイさん 27歳 ショウ・カツ兄 26歳 大地 25歳 ヒカル・イサミ 24歳 ヒロユキ 21歳 ハルキ 20歳 リク 19歳 アサヒ

    128 20/08/11(火)23:04:28 No.717129078

    >ビーファイター… 海外じゃ人気ないので全員敵です…

    129 20/08/11(火)23:04:28 No.717129079

    >サイコライバルは愛染とトレギアがやりすぎた >カブラギは抑え気味よね カブラギは爬虫類的な非人間っぽさの演じ方してるらしい

    130 20/08/11(火)23:04:42 No.717129149

    ウルトラとガンダムで主役の名前が被った事あったよね

    131 20/08/11(火)23:04:51 No.717129207

    20年以上前番組とだけ書くとめちゃめちゃ古いと思うよね それこそ昭和のCGもない時代のやつでしょそれって思うくらい

    132 20/08/11(火)23:04:54 No.717129224

    >ライダーに恐竜と忍者があんまりいないのは戦隊とかぶらないようにするため 戦隊の方は昆虫少な目か ゴウライジャーとか樹液とか思い出したけど

    133 20/08/11(火)23:05:02 No.717129269

    >海外じゃ人気ないので全員敵です… ひどい

    134 20/08/11(火)23:05:04 No.717129279

    カブラギは生理的な気持ち悪さ ジャクジャグはキモい

    135 20/08/11(火)23:05:20 No.717129386

    >20歳 リク >19歳 アサヒ やはりお似合いだと思うぞ息子よ…

    136 20/08/11(火)23:05:22 No.717129395

    海東は逆にもやしとのバックボーンが薄すぎて別の存在感ある

    137 20/08/11(火)23:05:25 No.717129416

    >20年以上前番組とだけ書くとめちゃめちゃ古いと思うよね >それこそ昭和のCGもない時代のやつでしょそれって思うくらい いやまあ実際ティガのCGはうn…

    138 20/08/11(火)23:05:25 No.717129418

    >>ビーファイター… >海外じゃ人気ないので全員敵です… ビートルボーグがあるだろ!

    139 20/08/11(火)23:05:32 No.717129454

    コスモス~メビウス期はまだともかくTDGの頃のCGは今見ると辛い

    140 20/08/11(火)23:05:33 No.717129461

    >20歳 リク やっぱりこれおかしくね!?

    141 20/08/11(火)23:05:37 No.717129489

    >ウルトラとガンダムで主役の名前が被った事あったよね まぁ結構離れてるけどね

    142 20/08/11(火)23:05:40 No.717129499

    JJも生理的に気持ち悪いと思う…

    143 20/08/11(火)23:05:49 No.717129555

    昆虫は人気ないから使ってないだけなのかライダーに遠慮してると思ってた 昆虫ライダー減ったけど

    144 20/08/11(火)23:06:21 No.717129718

    >ウルトラとガンダムで主役の名前が被った事あったよね 結構時差あるような

    145 20/08/11(火)23:06:24 No.717129734

    >ウルトラとガンダムで主役の名前が被った事あったよね アスカ・シンは光になった

    146 20/08/11(火)23:06:37 No.717129800

    > 撮影のノウハウもエロ監督が相互に持ち込んでるからな… 安く早くカッコ良く作るノウハウ知ってた坂本監督はギンガSの頃の円谷にかなりいい影響残したらしいね

    147 20/08/11(火)23:06:38 No.717129807

    グリッドマンとかTDGとか言葉を選ばず言うとニコデスマンの動画みたいなレベルの合成かなり多いからな…ミニチュア撮影とかは色褪せないんだけど 仕方ない部分だけど隠せない部分でもある

    148 20/08/11(火)23:06:47 No.717129849

    やっぱ一番噴き出したのはマコトクリスタル

    149 20/08/11(火)23:06:52 No.717129876

    つまり17年も前なのにCG頑張ってる555はすごい

    150 20/08/11(火)23:06:57 No.717129922

    ほんとうに馬場先輩の回は最高だ ホンモノをさらけ出してもまだ戦おうとするニセモノの馬場先輩と ホンモノなのに恐れて自分が戦えないニセモノじみたガイさんの対比が最高すぎる

    151 20/08/11(火)23:07:11 No.717130008

    仮面ライダーは歴代ライダーの力使うのはコラボ映画とかでウルトラマンは普通にパワーアップアイテムとして使うのがおもしろい

    152 20/08/11(火)23:07:18 No.717130044

    >つまり17年も前なのにCG頑張ってる555はすごい スタッフが演出考えたやつ死ね!っておもうくらいだけどな!

    153 20/08/11(火)23:07:23 No.717130078

    >グリッドマンとかTDGとか言葉を選ばず言うとニコデスマンの動画みたいなレベルの合成かなり多いからな…ミニチュア撮影とかは色褪せないんだけど >仕方ない部分だけど隠せない部分でもある 下手すりゃ30年近く前だし…

    154 20/08/11(火)23:07:25 No.717130096

    ジャグラーは中の人の怪演という熱演がすごすぎて俺の中で唯一無二になった

    155 20/08/11(火)23:07:30 No.717130121

    待ってくれSEED Destinyとダイナが同じ時期だと言われると逆に立ち直れなくなる

    156 20/08/11(火)23:07:42 No.717130196

    トランプはジャッカーと剣でどちらも少ない…と思ったけど プリキュアにも遠慮してるだろうか

    157 20/08/11(火)23:07:42 No.717130198

    >つまり17年も前なのにCG頑張ってる555はすごい 555で射撃CGだったのに剣でまた火薬式に戻ったのは何故なんだろう 普通にお金かかるしCG処理が大変だからかな

    158 20/08/11(火)23:07:48 No.717130229

    >>20歳 リク >やっぱりこれおかしくね!? オファー当時16歳で劇場版R/Bの時点で変身バンクの顔が若すぎて恥ずかしい…って言ってたからな…

    159 20/08/11(火)23:07:57 No.717130272

    剣の畳変身を継ぐ作品出てくれないかなぁ

    160 20/08/11(火)23:08:16 No.717130378

    >剣の畳変身を継ぐ作品出てくれないかなぁ ウルトラマンZ

    161 20/08/11(火)23:08:19 No.717130392

    無印がゼロから作った現場あってこそできたSの撮影だし… アベ監督また撮らせてほしいなあ

    162 20/08/11(火)23:08:22 No.717130406

    >>つまり17年も前なのにCG頑張ってる555はすごい >555で射撃CGだったのに剣でまた火薬式に戻ったのは何故なんだろう >普通にお金かかるしCG処理が大変だからかな 555がゲーム的演出に振り切りすぎたから元に戻そうとした その結果がブレイドのひっどい蹴りなんだが

    163 20/08/11(火)23:08:25 No.717130420

    馬場さん回はなんか役者本人がチャット欄に普通に紛れ込んでたのが一番駄目

    164 20/08/11(火)23:08:26 No.717130431

    いや本当に特撮の映像進化したよね今は… ひたすら自転車操業してた東映もどん底からまた這い上がってきた円谷も

    165 20/08/11(火)23:08:30 No.717130454

    グリッドマンは30年前だから確かに俳優陣の芋っぽさもすごいからなぁ いや大好きだし尊敬してるけどね

    166 20/08/11(火)23:08:33 No.717130468

    >剣の畳変身を継ぐ作品出てくれないかなぁ 確かに仮面ライダーにあの方式いないよな… ウルトラマンが謎空間に入るときに使うくらいで

    167 20/08/11(火)23:08:43 No.717130525

    種運命と同時期なのコスモス~メビウスあたりでは?

    168 20/08/11(火)23:08:46 No.717130543

    >剣の畳変身を継ぐ作品出てくれないかなぁ エグゼイドでゲンムがやってた画面バリーンは個性的なのきたなって感想だったよ

    169 20/08/11(火)23:08:49 No.717130561

    >待ってくれSEED Destinyとダイナが同じ時期だと言われると逆に立ち直れなくなる 同じ時期じゃないよ!?

    170 20/08/11(火)23:08:59 No.717130628

    >普通にお金かかるしCG処理が大変だからかな 555がクソめんどくさかったから今度はアクションで頑張ります!って聞こえのいいこと言ってCG減らした

    171 20/08/11(火)23:09:04 No.717130655

    >無印がゼロから作った現場あってこそできたSの撮影だし… >アベ監督また撮らせてほしいなあ 円谷関係の仕事してくれないかな…と思ってたらゼロのトークライブ出てくれてうれしい

    172 20/08/11(火)23:09:05 No.717130668

    >待ってくれSEED Destinyとダイナが同じ時期だと言われると逆に立ち直れなくなる 種死は流石にそこまで前じゃないよ! ネクサスと同時期ぐらいだよ

    173 20/08/11(火)23:09:06 No.717130676

    ギンガを今見ると低予算感が凄いよね

    174 20/08/11(火)23:09:06 No.717130678

    ギンガはSで別に予算増えてね―からとか言われて皆驚いたやつ

    175 20/08/11(火)23:09:07 No.717130683

    >仮面ライダーは歴代ライダーの力使うのはコラボ映画とかでウルトラマンは普通にパワーアップアイテムとして使うのがおもしろい 過去作の客演を前面に押し出す作風はウルトラのお家芸だからね ライダーも昭和はやってたけど平成からは世界観が違います!しちゃってやりにくくなっちゃった

    176 20/08/11(火)23:09:09 No.717130697

    >>待ってくれSEED Destinyとダイナが同じ時期だと言われると逆に立ち直れなくなる >同じ時期じゃないよ!? 種死と同じ時期はネクサスやで

    177 20/08/11(火)23:09:11 No.717130706

    >>待ってくれSEED Destinyとダイナが同じ時期だと言われると逆に立ち直れなくなる >同じ時期じゃないよ!? そうだよね安心した…

    178 20/08/11(火)23:09:11 No.717130707

    オーブはまだ4年前なの?って感じだけど 怪獣娘はもう4年経ったの!?って感じ

    179 20/08/11(火)23:09:16 No.717130728

    ゼットの畳変身は変身した後の謎の足踏みまでまんまブレイドライダーでなんか駄目だった

    180 20/08/11(火)23:09:21 No.717130757

    ビデオ撮影黎明期はどこの作品も今見るとひっどい

    181 20/08/11(火)23:09:22 No.717130762

    >グリッドマンは30年前だから確かに俳優陣の芋っぽさもすごいからなぁ 当時としてもあれは…

    182 20/08/11(火)23:09:27 No.717130791

    やってやれないことはないんだろうけど 巨大ロボのパーツとして売り出せる昆虫デザインって難しそう 追加戦士来たりして増えたり合体させるのも視野に入れると尚更

    183 20/08/11(火)23:09:36 No.717130844

    >グリッドマンとかTDGとか言葉を選ばず言うとニコデスマンの動画みたいなレベルの合成かなり多いからな… ちょっと前に平成ガメラ1見た時 大気圏外に飛び出す下りでバトル淫夢みたいだなって思ってしまった

    184 20/08/11(火)23:09:40 No.717130864

    >サイコライバルは愛染とトレギアがやりすぎた >カブラギは抑え気味よね それこそJJそのものがいるので違うベクトルにするのはある意味必然ってきがする

    185 20/08/11(火)23:09:41 No.717130869

    it was 30 years agoもボチボチ2セット目ですよ

    186 20/08/11(火)23:09:51 No.717130916

    我は種死ネクサスデカレン剣あたりの世代マン!

    187 20/08/11(火)23:09:51 No.717130917

    >ギンガを今見ると低予算感が凄いよね 今見るとっていうか…

    188 20/08/11(火)23:09:57 No.717130963

    今振り返るとウルトラマンもライダーも昭和で結構客演とかしてたね

    189 20/08/11(火)23:09:58 No.717130973

    ウルトラ枠がなくなったところに入ってきたのがガンダムだからな

    190 20/08/11(火)23:10:04 No.717130997

    いわゆるビデオ合成?の時代の特撮はこう…なんともいえない酷さが味になる…

    191 20/08/11(火)23:10:08 No.717131018

    >巨大ロボのパーツとして売り出せる昆虫デザインって難しそう 例えばだけど背中に虫が抱き着いてはね広げるとかメカでもちょっとキモいと思う

    192 20/08/11(火)23:10:09 No.717131022

    ギンガは予算以上に時間がなかったみたいだから

    193 20/08/11(火)23:10:14 No.717131056

    ウルトラだとモチーフになるのが光とか炎とかで動物モチーフとかないよね

    194 20/08/11(火)23:10:28 No.717131112

    生物的な気持ち悪さと人格的な気持ち悪さは違うからな 両立可能だ

    195 20/08/11(火)23:10:34 No.717131146

    >>ギンガを今見ると低予算感が凄いよね >今見るとっていうか… 当時から…

    196 20/08/11(火)23:10:38 No.717131180

    >>グリッドマンは30年前だから確かに俳優陣の芋っぽさもすごいからなぁ >当時としてもあれは… (ヒロインのサービスショット)

    197 20/08/11(火)23:10:43 No.717131213

    もうグリッドマンも子役もときどもなんも悪くないんだけどグリッドマン見てるとときどがいて笑ってしまう

    198 20/08/11(火)23:10:47 No.717131232

    >我は種死ネクサスデカレン剣あたりの世代マン! おいおい子供がこんなとこいちゃ駄目だろ

    199 20/08/11(火)23:10:50 No.717131243

    >ウルトラだとモチーフになるのが光とか炎とかで動物モチーフとかないよね 宇宙人だからな…デザインにモチーフ入れる位か

    200 20/08/11(火)23:10:55 No.717131264

    そのうち歴代ウルトラマンアイテムもきつくなってくるからそのうち変わるとは思う

    201 20/08/11(火)23:10:57 No.717131272

    >我は種死ネクサスデカレン剣あたりの世代マン! 貴様俺と同世代だな 同じ世代と知ったからには生きててもらっては困るぞ…!! ここで俺と心中してもらう…!

    202 20/08/11(火)23:11:00 No.717131300

    >ギンガからエックスで急に映像がまともになったイメージあるけど今見たら古く感じたりするんだろうか >Zがやたら特撮頑張ってるから特に エックスまでの客演は最近のに慣れるとこれくらいの敵なら一人で頑張って倒せそうって思うようになった 最近インフレし過ぎなのもある

    203 20/08/11(火)23:11:07 No.717131341

    >ギンガは予算以上に時間がなかったみたいだから 一か月で脚本書いて二ヶ月で撮ったって言うけどそもそも普通はどれぐらいかけるのか知らんからすごさが伝わらない奴

    204 20/08/11(火)23:11:10 No.717131359

    >我は種死ネクサスデカレン剣あたりの世代マン! ブレイドとネクサスと種死が同じ!?!!?!?!?

    205 20/08/11(火)23:11:12 No.717131370

    >ウルトラだとモチーフになるのが光とか炎とかで動物モチーフとかないよね 動物モチーフは怪獣が担ってるからなぁ

    206 20/08/11(火)23:11:13 No.717131380

    今のゼットは加工にすげぇって毎回言ってる 3人揃っての戦闘回での巨大感は劇場版クオリティだ

    207 20/08/11(火)23:11:16 No.717131391

    画面の変化はずっと続いてる戦隊が多分一番わかり易いんだろうな

    208 20/08/11(火)23:11:24 No.717131450

    >ウルトラだとモチーフになるのが光とか炎とかで動物モチーフとかないよね 属性すら珍しいぞ 力か速さか超能力かみたいの

    209 20/08/11(火)23:11:32 No.717131484

    >ウルトラだとモチーフになるのが光とか炎とかで動物モチーフとかないよね メビウスがツシマヤマネコだったりジードがサメだったりがモチーフにはなってるけどドストレートには出さんね

    210 20/08/11(火)23:11:33 No.717131490

    >ウルトラだとモチーフになるのが光とか炎とかで動物モチーフとかないよね 敵として怪獣なんて出すのになんで地球の動物をモチーフにしなきゃならないのかってならない? 地球の力をお借りするウルトラマンはガイアでやってふし

    211 20/08/11(火)23:11:40 No.717131517

    >ブレイドとネクサスと種死が同じ!?!!?!?!? 初代プリキュアと同じ!

    212 20/08/11(火)23:11:46 No.717131554

    予算が気になり始めたらサイバーコップとガイファードを見ろ

    213 20/08/11(火)23:12:00 No.717131645

    >待ってくれSEED Destinyとダイナが同じ時期だと言われると逆に立ち直れなくなる 電童にウルトラマンガイアモチーフの話があるみたいな話を昔見たので まあだいぶ遠い印象はあった

    214 20/08/11(火)23:12:03 No.717131667

    >ブレイドとネクサスと種死が同じ!?!!?!?!? そう思うとこの年色々とやばいな…

    215 20/08/11(火)23:12:07 No.717131687

    ウルトラは光線技のポーズに毎回悩んでるイメージ

    216 20/08/11(火)23:12:08 No.717131693

    >そのうち歴代ウルトラマンアイテムもきつくなってくるからそのうち変わるとは思う ライダーの小物もそう思ってたけど未だに続いてるから両者まだ10年はいけると思う

    217 20/08/11(火)23:12:09 No.717131697

    >メビウスがツシマヤマネコだったりジードがサメだったりがモチーフにはなってるけどドストレートには出さんね ネクサスも魚入ってるんだっけ

    218 20/08/11(火)23:12:11 No.717131706

    >>ブレイドとネクサスと種死が同じ!?!!?!?!? >初代プリキュアと同じ! そういやそうだったね! ………同じ!?!?!?!?

    219 20/08/11(火)23:12:12 No.717131710

    R/Bの属性もうん?ってなったりしてたしね…

    220 20/08/11(火)23:12:16 No.717131723

    ネクサスくらいのテイストでいいから和風を取り入れたウルトラマンはまた見てみたい

    221 20/08/11(火)23:12:16 No.717131724

    >ウルトラだとモチーフになるのが光とか炎とかで動物モチーフとかないよね そっちは怪獣達の領分って感じだ

    222 20/08/11(火)23:12:23 No.717131766

    種死世代は普通にもう三十路なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

    223 20/08/11(火)23:12:37 No.717131830

    >そのうち歴代ウルトラマンアイテムもきつくなってくるからそのうち変わるとは思う 防衛隊のアイテムにシフトしていくんじゃないかなってちょっと思ってる

    224 20/08/11(火)23:12:46 No.717131885

    > ギンガはSで別に予算増えてね―からとか言われて皆驚いたやつ 今上手くいってるからいいものの何故新シリーズ立ち上げであんな無茶をって思わざるを得ない

    225 20/08/11(火)23:12:46 No.717131891

    なんとなく同期っぽいイメージを持たれるティガクウガSEED

    226 20/08/11(火)23:12:47 No.717131897

    >ネクサスくらいのテイストでいいから和風を取り入れたウルトラマンはまた見てみたい 封印されてる怪獣を記したよくわからん巻物!

    227 20/08/11(火)23:12:52 No.717131937

    >画面の変化はずっと続いてる戦隊が多分一番わかり易いんだろうな ライブマンとハリケンジャー見てると効果音ずっと同じの使ってて物持ちいいなってなったあと よく考えたらウルトラマンはゴジラの足音とか普通に今も使ってたわって冷静になった

    228 20/08/11(火)23:12:53 No.717131942

    >ウルトラは光線技のポーズに毎回悩んでるイメージ ギンガのポーズは左手そうなってるんだ…となったよ

    229 20/08/11(火)23:12:55 No.717131955

    防衛隊モチーフの武器は出てこないのかな

    230 20/08/11(火)23:13:06 No.717132004

    >>ブレイドとネクサスと種死が同じ!?!!?!?!? >初代プリキュアと同じ! ちょっと今までで一番ぐわあああってなった

    231 20/08/11(火)23:13:08 No.717132016

    O-50系ウルトラマンはエレメント推しだよね

    232 20/08/11(火)23:13:27 No.717132120

    むしろエロ監督のノウハウ以前はどうしてたのウルトラマン

    233 20/08/11(火)23:13:28 No.717132132

    >R/Bの属性もうん?ってなったりしてたしね… あれは何故かギンガが水だったり風出したいからティガスカイタイプなんて出したり無理やり感凄かったからね…

    234 20/08/11(火)23:13:30 No.717132141

    >封印されてる怪獣を記したよくわからん巻物! 太平風土記便利だよな…

    235 20/08/11(火)23:13:39 No.717132193

    リアル年齢換算したらプリキュアなんてそろそろアラフォーに片足突っ込むぞ

    236 20/08/11(火)23:13:42 No.717132203

    >なんとなく同期っぽいイメージを持たれるティガクウガSEED どれもその時代の初代を目指した作品だからな…

    237 20/08/11(火)23:13:58 No.717132283

    >なんとなく同期っぽいイメージを持たれるティガクウガSEED 流石にないと思いたい

    238 20/08/11(火)23:14:00 No.717132293

    >画面の変化はずっと続いてる戦隊が多分一番わかり易いんだろうな 画面の変化じゃないけど素面のアフレコシーンは一番最後までやってたよね

    239 20/08/11(火)23:14:02 No.717132307

    ルーブのはもう属性メダルにウルトラマンのシールデコってるだけだと思うことにした

    240 20/08/11(火)23:14:04 No.717132324

    若いゼットみたいな「」たちが古い「」たちに大ダメージ与えてる…

    241 20/08/11(火)23:14:09 No.717132351

    >今上手くいってるからいいものの何故新シリーズ立ち上げであんな無茶をって思わざるを得ない 言っちゃなんだけど円谷には時間あったんだからもっとゆったりしたスケジュール提示してやれよ!ってなる なった

    242 20/08/11(火)23:14:14 No.717132377

    >いわゆるビデオ合成?の時代の特撮はこう…なんともいえない酷さが味になる… ビデオ合成全面売りの特撮というとサイバーコップというかなり古い奴になるな…

    243 20/08/11(火)23:14:26 No.717132449

    平成前半は必死に戦隊とゴジラさんが特撮の火維持してたんだ神奈!

    244 20/08/11(火)23:14:28 No.717132467

    巨大感活かした戦闘も好きだけど映画とかでやる普通のスピードでの格闘もかっこいいよね アクションの邪魔になる飾りもないからみんなすげぇ動きする

    245 20/08/11(火)23:14:31 No.717132485

    >画面の変化じゃないけど素面のアフレコシーンは一番最後までやってたよね 確かシンケンでようやくやめたんだよね

    246 20/08/11(火)23:14:44 No.717132548

    >種死世代は普通にもう三十路なんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ 機動戦士ガンダムAGE 2011年

    247 20/08/11(火)23:14:52 No.717132604

    >むしろエロ監督のノウハウ以前はどうしてたのウルトラマン スタッフが使いたいって言うだけ使わせる いいものできた!

    248 20/08/11(火)23:15:18 No.717132759

    >>種死世代は普通にもう三十路なんだ >>悔しいだろうが仕方ないんだ >機動戦士ガンダムAGE 2011年 刻が見えるよララァ…

    249 20/08/11(火)23:15:19 No.717132766

    召喚系の怪獣好きじゃないから最近原生生物っぽいのに戻ってきて安心

    250 20/08/11(火)23:15:20 No.717132770

    >>ブレイドとネクサスと種死が同じ!?!!?!?!? >初代プリキュアと同じ! ファフナーもほぼ同じ時期か…

    251 20/08/11(火)23:15:22 No.717132779

    >むしろエロ監督のノウハウ以前はどうしてたのウルトラマン いっぱいお金溶かす!いい感じの映像撮れる!赤字! 以上だ!

    252 20/08/11(火)23:15:24 No.717132786

    ウルトラマンは結構屋外での撮影ではアテレコ使っているよね

    253 20/08/11(火)23:15:26 No.717132798

    >あれは何故かギンガが水だったり風出したいからティガスカイタイプなんて出したり無理やり感凄かったからね… ブラストやトルネードって風に因んだ名前のタイプがあるから風属性でもおかしくはないだろ! 劇中でブラストやトルネードに風要素は欠片も無かったけど!

    254 20/08/11(火)23:15:33 No.717132834

    ティガダイナ2年分の貯金1話で使い切りました ウルトラマンガイアデス!

    255 20/08/11(火)23:15:36 No.717132856

    >スタッフが使いたいって言うだけ使わせる >いいものできた! ところでそのときの円谷の懐事情は

    256 20/08/11(火)23:15:58 No.717132979

    タイガはレジェンドなかったよね?

    257 20/08/11(火)23:16:09 No.717133032

    冒険カブトメビウス牙狼リュウケンドーが同年だったのは覚えてる

    258 20/08/11(火)23:16:13 No.717133056

    >>スタッフが使いたいって言うだけ使わせる >>いいものできた! >ところでそのときの円谷の懐事情は 傷つき倒れても構わない

    259 20/08/11(火)23:16:17 No.717133079

    >タイガはレジェンドなかったよね? レット

    260 20/08/11(火)23:16:23 No.717133129

    ウルトラ、ライダー、戦隊、ガンダムを年代順に並べてみたらこいつら同じ年のやつだっけ?て事がよくある

    261 20/08/11(火)23:16:25 No.717133148

    >タイガはレジェンドなかったよね? 顔がうるさいゼロ師匠が地面から生えてきたことはあった

    262 20/08/11(火)23:16:25 No.717133151

    >ティガダイナ2年分の貯金1話で使い切りました >ウルトラマンガイアデス! でえじょうぶだ ティガの時点で大赤字だから

    263 20/08/11(火)23:16:31 No.717133180

    >召喚系の怪獣好きじゃないから最近原生生物っぽいのに戻ってきて安心 ゼットは最近カブラギ関係で話進めないといけないから召喚系が増えてきたけど刺激求めて蘇る巨大怪獣が頻繁に出てくるのは嬉しいよね…

    264 20/08/11(火)23:16:33 No.717133188

    >タイガはレジェンドなかったよね? 一応ニュージェネレット

    265 20/08/11(火)23:16:33 No.717133193

    >>なんとなく同期っぽいイメージを持たれるティガクウガSEED 1996 2000 2002

    266 20/08/11(火)23:16:36 No.717133208

    >ティガダイナ2年分の貯金1話で使い切りました 適当なことを言うな 1・2話で劇場版1本分の予算使っただけだ

    267 20/08/11(火)23:16:43 No.717133250

    >>種死世代は普通にもう三十路なんだ >>悔しいだろうが仕方ないんだ >機動戦士ガンダムAGE 2011年 ワグナス!SEEDって最近だろ?コラももうすぐ10年前だぞ!

    268 20/08/11(火)23:16:47 No.717133276

    >タイガはレジェンドなかったよね? プラズマゼロレット

    269 20/08/11(火)23:17:10 No.717133405

    ゼロ師匠はもう新人ウルトラマンが出会う存在になっててある意味レジェンド感は少ない

    270 20/08/11(火)23:17:10 No.717133412

    東映の方はクウガの予算溶かした逸話は盛った嘘話だよって判明してるのに…

    271 20/08/11(火)23:17:19 No.717133450

    長野博が新人だったと考えるとティガがいかに前かわかる

    272 20/08/11(火)23:17:26 No.717133507

    TDGの怪獣が光線くらって内側から爆発!はうわー!かっこいいー!って昔は思ったけど今考えたら毎話毎話あれとかおかし過ぎる

    273 20/08/11(火)23:17:31 No.717133562

    >>ティガダイナ2年分の貯金1話で使い切りました >>ウルトラマンガイアデス! >でえじょうぶだ >ティガの時点で大赤字だから そんな経済感覚だからあれこれ禍根を残すのでは

    274 20/08/11(火)23:17:32 No.717133568

    こないだの配信で劇場版00が10年前と聞いて全身から擬似GN粒子吹き出してる「」なら見た

    275 20/08/11(火)23:17:32 No.717133569

    > スタッフが使いたいって言うだけ使わせる >いいものできた! 円谷は納得いくものが出来るまで予算を超えても作り続けたい気持ちをコントロール出来ない... 死んだ

    276 20/08/11(火)23:17:34 No.717133586

    ティガの時の赤字をガイアでようやく回収できたんだっけ…

    277 20/08/11(火)23:17:35 No.717133589

    今思うと特に4クール分の話の柱もなく毎週新怪獣出して爆破してた昔がおかしかったのでは?

    278 20/08/11(火)23:17:44 No.717133646

    タイガは1話とギャラクシーファイトがレジェンド惜しすぎて

    279 20/08/11(火)23:17:46 No.717133661

    >そんな経済感覚だからあれこれ禍根を残すのでは もうそろそろ断ち切れたし…

    280 20/08/11(火)23:17:48 No.717133673

    ガイアの町破壊シーンはしばらく色々な作品で流用されてた印象

    281 20/08/11(火)23:17:59 [パチンコ屋] No.717133746

    お前等に円谷監督の後継者名乗る資格はねえ

    282 20/08/11(火)23:18:02 No.717133755

    牙狼がこんな長期シリーズになるとは思わなかったぞ

    283 20/08/11(火)23:18:04 No.717133773

    フュージョン系のグングンカットが素材のウルトラマンオマージュしてるの好きなんだけど 流石に3人分は多いなと思い始めてきた

    284 20/08/11(火)23:18:15 No.717133840

    >ティガの時点で大赤字だから まあ放映時から数年後(怪獣フィギュアとか諸々の玩具販売で)回収っていうわけわからんビジネスモデルだったので 作ってない時期の方が収益安定するわけわからなさだったみたい 作らないと長期的には先細りするけど

    285 20/08/11(火)23:18:25 No.717133909

    >ティガの時の赤字をガイアでようやく回収できたんだっけ… ガイアの赤字はコスモスで回収しました コスモスの赤字はギンガで回収しました

    286 20/08/11(火)23:18:30 No.717133941

    >東映の方はクウガの予算溶かした逸話は盛った嘘話だよって判明してるのに… あれだけ有名なロケ弁がいまさらギャグだよはひどい…

    287 20/08/11(火)23:18:40 No.717134004

    >お前等に円谷監督の後継者名乗る資格はねえ ありがとうウルトラファンのパチ屋さん…

    288 20/08/11(火)23:18:42 No.717134016

    同じ年じゃなくてもだいたいこのあたりの順番って並べたくなるのはコンパチシリーズのせい あっちはもっと適当だけど

    289 20/08/11(火)23:18:50 No.717134052

    黒字にしたウルトラマンギンガは偉大

    290 20/08/11(火)23:18:50 No.717134056

    どうでもいいかどうか微妙なラインの話だけど 円谷の親会社のパチンコ会社は今ちょっと厳しい状態だ!

    291 20/08/11(火)23:19:03 No.717134142

    >ガイアの赤字はコスモスで回収しました >コスモスの赤字はギンガで回収しました 矛盾してるように感じるんだけどきのせい?

    292 20/08/11(火)23:19:23 No.717134252

    一番悲しいのは大体どの特撮もロケ地がほぼ同じって言う

    293 20/08/11(火)23:19:30 No.717134291

    ティガが20年前って事実をようやく受け入れられたと思ったらいつの間にか24年前になってた そろそろコスモスが20年前かあ…

    294 20/08/11(火)23:19:38 No.717134347

    Xくらいから健全化したんだっけ

    295 20/08/11(火)23:19:53 No.717134439

    無理矢理ギンガやって成功だった だからこうしてスパークドールズを続行させる

    296 20/08/11(火)23:19:53 No.717134441

    >コスモスの赤字はギンガで回収しました サラッと10年以上の年月経過させるんじゃない

    297 20/08/11(火)23:19:54 No.717134444

    >お前等に円谷監督の後継者名乗る資格はねえ 後先考えない浪費の精神は間違いなく円谷英二スピリッツだよ… 勝手にクソ高い合成機買った逸話とか冷静に考えるとひどい

    298 20/08/11(火)23:19:56 No.717134462

    >こないだの配信で劇場版00が10年前と聞いて全身から擬似GN粒子吹き出してる「」なら見た ぐえー!

    299 20/08/11(火)23:20:06 No.717134516

    >一番悲しいのは大体どの特撮もロケ地がほぼ同じって言う 平成ライダーのさいアリ使用率がすごい

    300 20/08/11(火)23:20:24 No.717134637

    流石に毎回人形爆破してるのはガイア位だと聞いてほんの少し安心した

    301 20/08/11(火)23:20:30 No.717134676

    劇場版00とウルトラマンゼロがだいたい同時期だったのか…

    302 20/08/11(火)23:20:39 No.717134712

    どいつもこいつも時間の感覚が光の国だな

    303 20/08/11(火)23:20:49 No.717134771

    言っておくがギンガで回収した赤字はコスモスだけのものではなくネクサスやマックス、メビウスのも含めてだからな

    304 20/08/11(火)23:21:00 No.717134839

    ウルトラはなんか幕張をあんま見ない気がする 戦隊ライダーはいまでも死ぬほどうちの近所見るのに

    305 20/08/11(火)23:21:05 No.717134862

    戦隊もライダーもウルトラマンも大体いつも同じ工場で戦っとる!

    306 20/08/11(火)23:21:10 No.717134892

    ロケ地どんどん減ってる問題は特撮だけじゃなくて 日本のドラマ全部の問題でだいぶキツい

    307 20/08/11(火)23:21:12 No.717134904

    >流石に毎回人形爆破してるのはガイア位だと聞いてほんの少し安心した ガイアはやってんじゃん!

    308 20/08/11(火)23:21:18 No.717134948

    >言っておくがギンガで回収した赤字はコスモスだけのものではなくネクサスやマックス、メビウスのも含めてだからな すげぇ…

    309 20/08/11(火)23:21:19 No.717134951

    大怪獣バトルでつないでた時期って長かった記憶がある

    310 20/08/11(火)23:21:21 No.717134961

    ゼロとかレイとかゴモラとかが頑張ってた頃の話聞くと毎年新作テレビで放送してる今がすごく恵まれた状況なんだなと思う

    311 20/08/11(火)23:21:26 No.717134998

    ギリギリまで頑張ってってそういう

    312 20/08/11(火)23:21:42 No.717135089

    いいですよね ジャグジャグからスタートして神フクイデエボルト愛染と 何故か交互に怪文書発生するの

    313 20/08/11(火)23:21:43 No.717135100

    やっぱりアイテム収集っていうのはうまく稼げるんだな

    314 20/08/11(火)23:21:47 No.717135117

    >一番悲しいのは大体どの特撮もロケ地がほぼ同じって言う 特撮に限らず一般ドラマでもロケ地はちょいちょい被るからそれはしょうがないと思うの

    315 20/08/11(火)23:21:48 No.717135127

    ガイアは配信で見たけど俺は子供の頃にこんな贅沢な作品を見てたのか…ってなった

    316 20/08/11(火)23:22:02 No.717135207

    >言っておくがギンガで回収した赤字はコスモスだけのものではなくネクサスやマックス、メビウスのも含めてだからな ゼロの現行時がどんだけ大変だったかよくわかる

    317 20/08/11(火)23:22:03 No.717135218

    >流石に毎回人形爆破してるのはガイア位だと聞いてほんの少し安心した 一番最初に見たウルトラマンがガイアだったから他のウルトラ作品見て怪獣爆散しないんだ…って子供心に思ってた

    318 20/08/11(火)23:22:05 No.717135230

    >どうでもいいかどうか微妙なラインの話だけど >円谷の親会社のパチンコ会社は今ちょっと厳しい状態だ! 最初聞いた時パチンコ屋かよ!って思ってたけど円谷にちゃんと自由にやらせてくれるし予算超えたら許さないよ...してくれてるので頑張って耐えてほしい

    319 20/08/11(火)23:22:07 No.717135242

    予算繰りはギンガから改善されたとよく聞くけど 大怪獣バトルの時点でスタジオやグリーンバックメインにしてロケ減らして予算節約とかしてたよね

    320 20/08/11(火)23:22:11 No.717135266

    ウルトラマンでさえない奴らが支えてた時期があるとか後になったら信じられなさそうだ

    321 20/08/11(火)23:22:16 No.717135289

    ウルトラマン列伝の功績を忘れられてる気がする

    322 20/08/11(火)23:22:17 No.717135292

    ソフビ ソフビ カード カード カプセル クリスタル? キーホルダーと指輪 メダル

    323 20/08/11(火)23:22:29 No.717135379

    >やっぱりアイテム収集っていうのはうまく稼げるんだな ギンガは収集アイテムをソフビにしたのが大当たりだったと思う

    324 20/08/11(火)23:22:31 No.717135390

    >ガイアは配信で見たけど俺は子供の頃にこんな贅沢な作品を見てたのか…ってなった ミリ物としても完成度高くてありがたい

    325 20/08/11(火)23:22:33 No.717135406

    >ロケ地どんどん減ってる問題は特撮だけじゃなくて >日本のドラマ全部の問題でだいぶキツい 相棒見てるとこの場所ライダーでも見たな…ってのがちょくちょくある

    326 20/08/11(火)23:22:36 No.717135423

    >ゼロとかレイとかゴモラとかが頑張ってた頃の話聞くと毎年新作テレビで放送してる今がすごく恵まれた状況なんだなと思う でもまだ4クール放送はできないからそれなりにギリギリなのである

    327 20/08/11(火)23:22:57 No.717135549

    >まあ放映時から数年後(怪獣フィギュアとか諸々の玩具販売で)回収っていうわけわからんビジネスモデルだったので そういう意味では別途付属品あり変身アイテム商法は正解なのか

    328 20/08/11(火)23:23:01 No.717135573

    最近の戦闘もCGエフェクトと弾着でごまかしてるだけでビル全然壊してねえ…とかあるからな

    329 20/08/11(火)23:23:01 No.717135576

    >劇場版00とウルトラマンゼロがだいたい同時期だったのか… おかげでよく弄られてたよ宮野が戦隊に出れば完璧だった… キョウリュウジャーは2013だからちょっと後だったし

    330 20/08/11(火)23:23:11 No.717135640

    >日本のドラマ全部の問題でだいぶキツい 特撮じゃないけどそれっぽい大学のシーンが大体母校だったりする 広報がそういうの好きなんだと思う

    331 20/08/11(火)23:23:11 No.717135641

    >大怪獣バトルでつないでた時期って長かった記憶がある ウルギャラの頃は基本的にBSで1クール分を通年でリピート放送する方式を2年続けた その間に8兄弟を撮ったりしたけどどうしてもそこで息切れしたのかそのタイミングで創通フィールズに買収される 銀河伝説はフィールズ体制になって初のウルトラ映画だ

    332 20/08/11(火)23:23:15 No.717135658

    ルーブはかなり雰囲気変わったからジードとの間に一作あった感あるのはわかる

    333 20/08/11(火)23:23:15 No.717135663

    ウルトラマンは怪獣も売りにできるのは強いなぁと思う ライダー戦隊だと敵側の商品化って殆どないし

    334 20/08/11(火)23:23:17 No.717135670

    むしろ安定しても1年通してはやらんほうがいいと思う ライダーは毎年ボロボロになってるし

    335 20/08/11(火)23:23:18 No.717135684

    大怪獣バトルはすごい低予算というか ストーリーとおもちゃをつけたウルトラファイトみたいな内容だったなと今は思う

    336 20/08/11(火)23:23:25 No.717135725

    昭和だけどAも爆破とか破壊描写多い気がする

    337 20/08/11(火)23:23:25 No.717135732

    ビル壊れねえは戦隊のロボ戦を見て慣らせ

    338 20/08/11(火)23:23:31 No.717135757

    新作今すぐ作るから!久しぶりだし制作環境ゼロから立ち上げだから!製作費赤字出したら自腹切ることになるから!それでもいい人だけ来て! って罰ゲームみたいな条件で作品作ってくれたギンガスタッフはもっと褒められていいと思うの

    339 20/08/11(火)23:23:37 No.717135801

    アーケードの筐体もジード以降使いまわしのまま?

    340 20/08/11(火)23:23:56 No.717135952

    >大怪獣バトルはすごい低予算というか >ストーリーとおもちゃをつけたウルトラファイトみたいな内容だったなと今は思う ニュージェネになっても何時までスパークドール引っ張ってんだよ!ってなってたよ

    341 20/08/11(火)23:24:08 No.717136011

    円谷英二は日本特撮界の神の如き存在だからぶっ飛んだ逸話も許されるんだ なんもないやつが同じ事したってダメなんだ

    342 20/08/11(火)23:24:10 No.717136023

    >相棒見てるとこの場所ライダーでも見たな…ってのがちょくちょくある フォーゼ見てた時にあ、ここで官房長刺されたな…と思った

    343 20/08/11(火)23:24:11 No.717136025

    >でもまだ4クール放送はできないからそれなりにギリギリなのである ただ見る方もおじさんになると4クールは4クールで辛くなってくる まあもう1クールは欲しいけど

    344 20/08/11(火)23:24:16 No.717136057

    >新作今すぐ作るから!久しぶりだし制作環境ゼロから立ち上げだから! ここまではわかる 製作費赤字出したら自腹切ることになるから! 罰ゲームどころの騒ぎじゃねえ…

    345 20/08/11(火)23:24:18 No.717136068

    オーズが四回くらいガタキリバに変身出来るって聞いてダメだったウルトラマンガイアの一話の予算

    346 20/08/11(火)23:24:18 No.717136072

    >大怪獣バトルでつないでた時期って長かった記憶がある メビウス~銀河伝説が2年半だからウルトラの歴史の中ではそこまで長く断絶してたわけではないんだけどね 間に大怪獣バトル以外に超8兄弟とかもやってるし

    347 20/08/11(火)23:24:21 No.717136087

    >むしろ安定しても1年通してはやらんほうがいいと思う >ライダーは毎年ボロボロになってるし コロナのゼロワンは例外としてビルドもジオウも終盤外から見ても死にそうになってる…

    348 20/08/11(火)23:24:37 No.717136174

    >大怪獣バトルはすごい低予算というか >ストーリーとおもちゃをつけたウルトラファイトみたいな内容だったなと今は思う ウルトラ怪獣版ハイローなのであれはあれで楽しいのだ

    349 20/08/11(火)23:24:44 No.717136218

    >アーケードの筐体もジード以降使いまわしのまま? ガンバライジングなんて鎧武からずっと同じ筐体だぞ

    350 20/08/11(火)23:24:49 No.717136268

    >円谷の親会社のパチンコ会社は今ちょっと厳しい状態だ! パチ業界自体が厳しいのでIPビジネスに比重を置き始めてる

    351 20/08/11(火)23:25:08 No.717136407

    >一番悲しいのは大体どの特撮もロケ地がほぼ同じって言う この間のZでも可哀想な金持ちの家はカルロスタワーで2人の監禁部屋はムルナウ屋敷だったね

    352 20/08/11(火)23:25:11 No.717136434

    >ウルトラマンは怪獣も売りにできるのは強いなぁと思う >ライダー戦隊だと敵側の商品化って殆どないし 悪ライダーとかあるけどそれも怪獣娘やダークネスヒールズみたいな単体企画立てられるほどではないしな…

    353 20/08/11(火)23:25:13 No.717136446

    >オーズが四回くらいガタキリバに変身出来るって聞いてダメだったウルトラマンガイアの一話の予算 なそ にん

    354 20/08/11(火)23:25:18 No.717136486

    ガイア1話を見てまず驚くのがエキストラの人数

    355 20/08/11(火)23:25:25 No.717136534

    >罰ゲームどころの騒ぎじゃねえ… その上で超過密スケジュール撮影だからすげえ

    356 20/08/11(火)23:25:27 No.717136557

    >オーズが四回くらいガタキリバに変身出来るって聞いてダメだったウルトラマンガイアの一話の予算 いやでも逆にガイアの一話の予算でもガタキリバ四回しか出せないのか…

    357 20/08/11(火)23:25:36 No.717136624

    セットといえばR/B劇場版に呪怨の家が出てたって話でダメだった

    358 20/08/11(火)23:25:38 No.717136635

    >>ロケ地どんどん減ってる問題は特撮だけじゃなくて >>日本のドラマ全部の問題でだいぶキツい >相棒見てるとこの場所ライダーでも見たな…ってのがちょくちょくある 相棒に限らず東映の撮影所の坂は掲示ドラマでよく見る

    359 20/08/11(火)23:25:42 No.717136658

    ゼロの映画が当たらなかったらウルトラマン死んでた

    360 20/08/11(火)23:25:48 No.717136686

    ウル銀に比べてベリアル帝国があんまり興行振るわなかったのは やっぱウルトラマンいっぱい並べないとだめなのか?

    361 20/08/11(火)23:26:08 No.717136796

    むしろガタキリバの合成なんでそんなにかかるの…?

    362 20/08/11(火)23:26:19 No.717136852

    ライダーは並行して色々やりすぎなんだよ!(エグゼイドを見ながら)

    363 20/08/11(火)23:26:25 No.717136891

    大怪獣バトルのストーリーはウルトラマンの中ではかなり筋が通って起承転結はっきりしてるよね 初心者向けとしてもいける内容だと思う

    364 20/08/11(火)23:26:25 No.717136895

    >セットといえばR/B劇場版に呪怨の家が出てたって話でダメだった やめろ呪いの家まで湊家時空に引き摺り込むつもりか!?

    365 20/08/11(火)23:26:34 No.717136961

    >セットといえばR/B劇場版に呪怨の家が出てたって話でダメだった 戸井の家ってそうなの…?

    366 20/08/11(火)23:26:36 No.717136976

    このまえのロボコンの映画とか超低予算だったようだな

    367 20/08/11(火)23:26:38 No.717136988

    >昭和だけどAも爆破とか破壊描写多い気がする ウルトラ第2期というか新マンの企画書には 「1話あたりの製作費を従来の〇分の1(数字忘れた)にする」みたいなことを書いてたようなので昔から製作費馬鹿食い問題はあった ただ80先生のころのSF映画ブームでコンピュータ導入するかどうかではコンピュータ高過ぎじゃね?で従来の特撮技法を極める方向になったので無尽蔵に使ってるというわけでもない

    368 20/08/11(火)23:26:39 No.717136998

    >むしろガタキリバの合成なんでそんなにかかるの…? 分身おすぎ

    369 20/08/11(火)23:26:40 No.717137004

    いいよなぁ!!龍臣は毎年出演してて!!俺たちも出たいなー!!

    370 20/08/11(火)23:26:51 No.717137068

    なによ!

    371 20/08/11(火)23:26:53 No.717137090

    >セットといえばR/B劇場版に呪怨の家が出てたって話でダメだった そりゃトレギアも出るわと思った

    372 20/08/11(火)23:27:01 No.717137144

    円谷が倒産したのって銀河伝説前だっけ? その時離れてたからあんま知らないや

    373 20/08/11(火)23:27:04 No.717137172

    あんたこそなによ!

    374 20/08/11(火)23:27:14 No.717137224

    自治体としてロケ地勧誘してるところって意外と少ないからね 東京からそこそこ近くてって条件が必要だからしょうがないけど

    375 20/08/11(火)23:27:15 No.717137227

    >一番悲しいのは大体どの特撮もロケ地がほぼ同じって言う 千葉工業大学急に使われるようになったよね… いや母校だから嬉しいけどさ

    376 20/08/11(火)23:27:22 No.717137265

    >ゼロの映画が当たらなかったらウルトラマン死んでた ギンガもダメだったらウルトラマン死んでたし綱渡りがすぎる

    377 20/08/11(火)23:27:28 No.717137293

    ほらまたガイさんがセンターとってる!!!X

    378 20/08/11(火)23:27:29 No.717137302

    >円谷が倒産したのって銀河伝説前だっけ? >その時離れてたからあんま知らないや 倒産したのではなくパチのおじさんたちの傘下になった

    379 20/08/11(火)23:27:32 No.717137322

    > むしろ安定しても1年通してはやらんほうがいいと思う >ライダーは毎年ボロボロになってるし 今年はウルトラの方はイベント以外は再放送期間に当たったのでそこそこの被害になったけど通年のライダーと戦隊はモロに受けっちゃったなあ...って印象

    380 20/08/11(火)23:27:39 No.717137361

    >ウル銀に比べてベリアル帝国があんまり興行振るわなかったのは >やっぱウルトラマンいっぱい並べないとだめなのか? タイトルにウルトラマンゼロって入れたから知らないウルトラマンだ…って敬遠されたんじゃないかな…

    381 20/08/11(火)23:27:43 No.717137382

    >ゼロの映画が当たらなかったらウルトラマン死んでた ゼロシリーズは言うほど当たってなかったと思う… 年々下がってたし

    382 20/08/11(火)23:27:44 No.717137388

    今でもスタッフ側は防衛隊の戦闘機出したいらしくて頑張ってほしいなって

    383 20/08/11(火)23:27:46 No.717137399

    コナミ特撮は三作で終了するにはあまりにも惜しい

    384 20/08/11(火)23:27:49 No.717137417

    健介 ステイ

    385 20/08/11(火)23:28:04 No.717137514

    >むしろガタキリバの合成なんでそんなにかかるの…? 当時のCG技術で全部違う動きさせたり体の変形も取り入れたせいで無駄に金がかかった

    386 20/08/11(火)23:28:09 No.717137547

    高岩さんを増やすのにお金かかるからな…

    387 20/08/11(火)23:28:09 No.717137559

    ギャングラーがノエル鎖で繋いでたところだって モロどっかで見たことある場所だったからな…

    388 20/08/11(火)23:28:15 No.717137591

    まさかゼロの映画が中国で当たるとは…

    389 20/08/11(火)23:28:28 No.717137673

    ウル銀で今のウルトラマンってこんなにすげえのかってなって そこから引き込まれたよ

    390 20/08/11(火)23:28:31 No.717137690

    四クール尺が欲しいにしても アニメみたいな分割とウルトラみたいな総集編+特番みたいな体制で回した方が良いんじゃないかと最近思う

    391 20/08/11(火)23:28:32 No.717137694

    >>ゼロの映画が当たらなかったらウルトラマン死んでた >ゼロシリーズは言うほど当たってなかったと思う… >年々下がってたし そりゃまあTVで毎週新作見れなかったら知名度も落ちるし…

    392 20/08/11(火)23:28:48 No.717137793

    >今でもスタッフ側は防衛隊の戦闘機出したいらしくて頑張ってほしいなって 今年のストレイジはかなりいい感じなので頑張ってほしい

    393 20/08/11(火)23:28:51 No.717137813

    >まさかゼロの映画が中国で当たるとは… 日本の特撮片っ端から大当たりしてるけどそんなに特撮大好きなのチャイニーズ

    394 20/08/11(火)23:28:54 No.717137831

    >ゼロシリーズは言うほど当たってなかったと思う… >年々下がってたし 日本はともかく中国で人気出たとかなかったっけ

    395 20/08/11(火)23:28:58 No.717137852

    ウルトラマンってオモチャと興行の2本柱だから半年やってもう半年はドサ周りで結構安定するよね

    396 20/08/11(火)23:29:21 No.717137992

    ひょっとして大地は狂犬なのでは?ファンは訝しんだ

    397 20/08/11(火)23:29:24 No.717138013

    次ウルトラあるなら戦闘機からロボットになるマシンとか出てくるかもね

    398 20/08/11(火)23:29:29 No.717138041

    シンゴジラやアマゾンズもあったしすごかったな2016年

    399 20/08/11(火)23:29:34 No.717138081

    >>>ゼロの映画が当たらなかったらウルトラマン死んでた >>ゼロシリーズは言うほど当たってなかったと思う… >>年々下がってたし >そりゃまあTVで毎週新作見れなかったら知名度も落ちるし… 10年間音沙汰なかったゴジラさんもギャレゴジ直前まで知名度死んでたし継続して何かやることは大事だからゼロさんに足向けて寝られねえぜ

    400 20/08/11(火)23:29:49 No.717138192

    ちゅうごくじんがゼロとベリアルめちゃくちゃ好きになってくれたおかげもある

    401 20/08/11(火)23:29:52 No.717138209

    ウルトラは配信が当たり始めたのも怪我の功名だと思う ギャラクシーファイトなんかもうすぐ2000万行きそうだし

    402 20/08/11(火)23:29:54 No.717138227

    >次ウルトラあるなら戦闘機からロボットになるマシンとか出てくるかもね ジャン兄弟だこれ!

    403 20/08/11(火)23:29:58 No.717138241

    >ウルトラマンってオモチャと興行の2本柱だから半年やってもう半年はドサ周りで結構安定するよね 気軽に言うがそれに気付くまで50年かかったんだぞ

    404 20/08/11(火)23:29:59 No.717138243

    >後の作品にちょこちょこゲスト出演したりするから本編が何年前なのかよくわからなくなりがちだな なんならマン兄さんすら未だに現役だからな…

    405 20/08/11(火)23:30:00 No.717138249

    >四クール尺が欲しいにしても >アニメみたいな分割とウルトラみたいな総集編+特番みたいな体制で回した方が良いんじゃないかと最近思う おもちゃ売れないし…

    406 20/08/11(火)23:30:10 No.717138310

    >ウルトラマンってオモチャと興行の2本柱だから半年やってもう半年はドサ周りで結構安定するよね だから今は玩具だけだと戦隊以下だけど IP全体では戦隊超えてるって状態なんだよね

    407 20/08/11(火)23:30:11 No.717138311

    中国でウルトラマンを超える作品を作るって毎年金かけまくって特撮作品作ってるけど毎年ウルトラマンに負けてるだけだよ

    408 20/08/11(火)23:30:40 No.717138466

    ちょっと違うけど続編作って!ってなるまで燃え上がるとかキョウリュウジャーの何がかんこくじんの琴線に触れたんだ

    409 20/08/11(火)23:30:42 No.717138477

    >シンゴジラやアマゾンズもあったしすごかったな2016年 ライダーの話だがちょうどエグゼイドとアマゾンズの放映が被った時期があって週2で面白いライダーが見れて俺はなんて贅沢なんだろう…って気分になったの未だに覚えてる

    410 20/08/11(火)23:30:50 No.717138519

    >ひょっとして大地は狂犬なのでは?ファンは訝しんだ 教授「なんだ、今日もウルトラマンに変身しに行くのか?」 健介「ユナイトです!!!俺とエックスが力を一つにするんです!!!」

    411 20/08/11(火)23:30:51 No.717138520

    怪獣と宇宙人のスーツ年越えて使い回せるけど その分毎話派手にぶっ壊すミニチュアの費用があるか

    412 20/08/11(火)23:30:55 No.717138537

    ジードとアマゾンズと鉄血が同期で今もグレイトバトルあったらやばかったみたいな話をしてた覚えがある

    413 20/08/11(火)23:30:56 No.717138538

    >なんならマン兄さんすら未だに現役だからな… これよく考えなくても凄い気がする

    414 20/08/11(火)23:31:01 No.717138579

    >中国でウルトラマンを超える作品を作るって毎年金かけまくって特撮作品作ってるけど毎年ウルトラマンに負けてるだけだよ ウルトラマン怖い… アゴトラマンに一番ブチ切れてたのも中国のファンなんだっけ

    415 20/08/11(火)23:31:02 No.717138587

    最近そういう機会多いけどゼロが列伝ナビゲーターみたいなことやってると相変わらず似合うなとなんか嬉しくなる

    416 20/08/11(火)23:31:03 No.717138601

    >ゼロシリーズは言うほど当たってなかったと思う… >年々下がってたし 当たらなかったら終わりって言われてたんで 制作側が想定する当たりラインは超えてたんだよ

    417 20/08/11(火)23:31:21 No.717138689

    >>まさかゼロの映画が中国で当たるとは… >日本の特撮片っ端から大当たりしてるけどそんなに特撮大好きなのチャイニーズ 中国は10年くらい映画ブームで世界中から映画かき集めてるのと 特撮はアジア人人気が昔から妙にあるので

    418 20/08/11(火)23:31:34 No.717138764

    ガメラは ねえガメラは

    419 20/08/11(火)23:31:38 No.717138792

    >健介「ユナイトです!!!俺とエックスが力を一つにするんです!!!」 大地!(バシィ

    420 20/08/11(火)23:31:47 No.717138851

    そろそろ先輩ウルトラマンに頼らない新作は出るんだろうか 完全に新規ウルトラマンしか出ないやつ

    421 20/08/11(火)23:31:48 No.717138865

    >ガメラは >ねえガメラは ……

    422 20/08/11(火)23:31:50 No.717138870

    >次ウルトラあるなら戦闘機からロボットになるマシンとか出てくるかもね 下半身を戦車にして上半身を戦闘機にして合体するロボットを作ろう!

    423 20/08/11(火)23:31:51 No.717138878

    めっちゃ長寿の宇宙人だから人間の寿命単位なんて誤差だよってのは大きい 異星人だから最悪俳優さん亡くなられても何とかなっちゃうし

    424 20/08/11(火)23:31:56 No.717138905

    名前売れてるシリーズ越えるのは難しい…

    425 20/08/11(火)23:32:05 No.717138965

    まあシリーズ終了の危機に怯えず毎年新作が見れるのはいいことだよ…

    426 20/08/11(火)23:32:07 No.717138977

    >ガメラは >ねえガメラは 平成三部作の呪いが根深いのでもう無理です

    427 20/08/11(火)23:32:10 No.717138993

    >ガメラは >ねえガメラは 角川が諦めた…

    428 20/08/11(火)23:32:11 No.717139009

    ウルトラが海外で受けてるのもあって今後も成長が見込めるってのはデカいよなあ… すごい時代になった…

    429 20/08/11(火)23:32:29 No.717139116

    >>次ウルトラあるなら戦闘機からロボットになるマシンとか出てくるかもね >下半身を戦車にして上半身を戦闘機にして合体するロボットを作ろう! レフトアーム破損!

    430 20/08/11(火)23:32:36 No.717139150

    >そろそろ先輩ウルトラマンに頼らない新作は出るんだろうか >完全に新規ウルトラマンしか出ないやつ 過去作リスペクト路線が好調な以上やる意味があまりないと思うな…

    431 20/08/11(火)23:32:38 No.717139155

    >そろそろ先輩ウルトラマンに頼らない新作は出るんだろうか >完全に新規ウルトラマンしか出ないやつ 出そうとするとバンダイと円谷のどっちかがダメよする

    432 20/08/11(火)23:32:45 No.717139205

    ニュージェネが歴代で一番テレビシリーズ続いてるってのもすごい話だ

    433 20/08/11(火)23:32:47 No.717139216

    >>>次ウルトラあるなら戦闘機からロボットになるマシンとか出てくるかもね >>下半身を戦車にして上半身を戦闘機にして合体するロボットを作ろう! >レフトアーム破損! 構わん!!

    434 20/08/11(火)23:33:01 No.717139303

    高寺P主導で記念年にガメラの企画はあった あったんだよ

    435 20/08/11(火)23:33:01 No.717139305

    > ひょっとして大地は狂犬なのでは?ファンは訝しんだ オーブの頃にEXPOで大地がゲストに来ると聞いて観に行ったら開口一番「わぁ~大きなお友達がいっぱいいる~」と聞いて何故かこっちがヒヤヒヤしたのを思い出す

    436 20/08/11(火)23:33:01 No.717139306

    ここに来て凄い勢いに乗ってる気がするウルトラマンシリーズ

    437 20/08/11(火)23:33:07 No.717139338

    天から降臨し人にまぎれて生活しいざ悪鬼羅刹が現れると正体表し悪人成敗! ってのは中国神話でよくあるお話だからな

    438 20/08/11(火)23:33:07 No.717139341

    >ウルトラが海外で受けてるのもあって今後も成長が見込めるってのはデカいよなあ… >すごい時代になった… 今ならコンパチヒーロー復活できるんじゃないだろうか…手始めにソシャゲでもいいんでやらないかな…

    439 20/08/11(火)23:33:19 No.717139406

    >>>>次ウルトラあるなら戦闘機からロボットになるマシンとか出てくるかもね >>>下半身を戦車にして上半身を戦闘機にして合体するロボットを作ろう! >>レフトアーム破損! >構わん!! バコさん何してんの

    440 20/08/11(火)23:33:30 No.717139465

    >高寺P主導で記念年にガメラの企画はあった >あったんだよ あぁそりゃ駄目だわ…

    441 20/08/11(火)23:33:52 No.717139587

    そもそもウルトラシリーズはウルトラ兄弟って世界観が出来上がってたからな… 過去のウルトラマンが客演するのは当たり前なんだ

    442 20/08/11(火)23:33:55 No.717139604

    >オーブの頃にEXPOで大地がゲストに来ると聞いて観に行ったら開口一番「わぁ~大きなお友達がいっぱいいる~」と聞いて何故かこっちがヒヤヒヤしたのを思い出す 大地はすぐ大友塩対応いじりするから…

    443 20/08/11(火)23:33:56 No.717139611

    >>>>>次ウルトラあるなら戦闘機からロボットになるマシンとか出てくるかもね >>>>下半身を戦車にして上半身を戦闘機にして合体するロボットを作ろう! >>>レフトアーム破損! >>構わん!! >バコさん何してんの 未だに続編やるなら俺MOGERA乗りますって言ってるからなあの人…

    444 20/08/11(火)23:34:04 No.717139660

    >ここに来て凄い勢いに乗ってる気がするウルトラマンシリーズ 長年の地道な努力が実った というか去年色々辛かったから今年は気持ちが楽に見れる

    445 20/08/11(火)23:34:05 No.717139667

    この頃やっと海外展開のゴタゴタが整理されたからなぁ

    446 20/08/11(火)23:34:11 No.717139703

    記念の年以外本編でほぼレジェンドやらないライダーといい棲み分けになってんじゃない?

    447 20/08/11(火)23:34:12 No.717139707

    >下半身を戦車にして上半身を恐竜にして合体するロボットを作ろう!

    448 20/08/11(火)23:34:15 No.717139730

    スペゴジ見直したけどバコさんめっちゃかっこいいよね… 爽やかなナイスガイでそりゃ三枝さんとロマンスやるわ

    449 20/08/11(火)23:34:15 No.717139736

    ゴジラとウルトラが元気になって巨大特撮の流れが来てるのにガメラはタイミングが悪いな…

    450 20/08/11(火)23:34:20 No.717139762

    >高寺P主導で記念年にガメラの企画はあった >あったんだよ 望まれてたのは金子ガメラだったという

    451 20/08/11(火)23:34:24 No.717139780

    >今ならコンパチヒーロー復活できるんじゃないだろうか…手始めにソシャゲでもいいんでやらないかな… まだ新生コンパチが討ち死にした記憶が新しいしあと五年はいるんじゃねえかな

    452 20/08/11(火)23:34:42 No.717139872

    ゼロ列伝?の時にビデオ作品見れたけど 予算ないなこれ…?て映像でちょっと驚いた

    453 20/08/11(火)23:34:44 No.717139886

    >未だに続編やるなら俺MOGERA乗りますって言ってるからなあの人… まさかストカスに乗るのは…

    454 20/08/11(火)23:34:46 No.717139894

    とりあえず弘、と黒部進が元気なうちに仮面ライダーvsウルトラマンもう一度やって

    455 20/08/11(火)23:34:46 No.717139897

    また深夜枠でウルトラゾーンみたいなのをやってほしいな ビヨンド学園は近いものを感じた

    456 20/08/11(火)23:34:57 No.717139963

    >>そろそろ先輩ウルトラマンに頼らない新作は出るんだろうか >>完全に新規ウルトラマンしか出ないやつ >過去作リスペクト路線が好調な以上やる意味があまりないと思うな… レジェンドに頼る頼らない以前に平行世界だろうが何だろうがレジェンドがいるのが当たり前になった感がある それも良いも悪いもないよね

    457 20/08/11(火)23:34:58 No.717139965

    >スペゴジ見直したけどバコさんめっちゃかっこいいよね… >爽やかなナイスガイでそりゃ三枝さんとロマンスやるわ 常識にしていい仕事できるか! も名台詞だと思うの

    458 20/08/11(火)23:35:25 No.717140101

    >長年の地道な努力が実った >というか去年色々辛かったから今年は気持ちが楽に見れる 新作の合間に烈伝系を途切れなく地上波でやってたのはでかいよね

    459 20/08/11(火)23:35:36 No.717140153

    ウルトラは面倒なファンがもうおじいちゃんになったのもあって落ち着いてきたなって思う ネットで死ぬほどマナーが悪いキッズ層がうるさいシリーズがあるとは言わないけど

    460 20/08/11(火)23:35:39 No.717140174

    レジェンド路線のうちに元の俳優と話しつけて マン兄さんとかが新しい人間態獲得する話とかやったほうがいいんじゃねえかいっそ

    461 20/08/11(火)23:35:42 No.717140191

    ガメラは完全に時代の徒花と化した感ある

    462 20/08/11(火)23:35:48 No.717140223

    >とりあえず弘、と黒部進が元気なうちに仮面ライダーvsウルトラマンもう一度やって マッチョ同士並び立つの見たい

    463 20/08/11(火)23:35:50 No.717140234

    X・オーブの二年間のどこまでも行けそうな感じは凄かったな 原義でのニュージェネクライマックスはあそこだった気がする

    464 20/08/11(火)23:36:08 No.717140333

    >そろそろ先輩ウルトラマンに頼らない新作は出るんだろうか >完全に新規ウルトラマンしか出ないやつ 商売的な理由以外にもウルトラマンはフェスとかで過去トラマンがいっぱい出てくるから 客演かお借りしますで入口作らないと初見キッズが置いてけぼりになる可能性が

    465 20/08/11(火)23:36:12 No.717140362

    >とりあえず弘、と黒部進が元気なうちに仮面ライダーvsウルトラマンもう一度やって (並び立つマッチョなマン兄さんとマッチョな1号)

    466 20/08/11(火)23:36:15 No.717140373

    だってさあ 光の宇宙人でも改造人間でも巨大恐竜でもなくさ 亀だぜ?

    467 20/08/11(火)23:36:32 No.717140462

    それこそ声優をウルトラマンの声にしてる流れじゃない?

    468 20/08/11(火)23:36:34 No.717140477

    やっぱりウルトラマンは怪獣も人気出るのが強いと思う

    469 20/08/11(火)23:36:36 No.717140489

    ガメラはなんかこう…金子3部作のファンが方々に喧嘩売るし…

    470 20/08/11(火)23:36:37 No.717140494

    >だってさあ >光の宇宙人でも改造人間でも巨大恐竜でもなくさ >亀だぜ? 言い方!

    471 20/08/11(火)23:36:38 No.717140498

    ウルトラシリーズ全体で過去作の要素に頼ってない作品の方が少数派だし 完全に過去作要素ゼロはQとセブンとNシリーズくらいじゃないか

    472 20/08/11(火)23:36:44 No.717140530

    >だってさあ >光の宇宙人でも改造人間でも巨大恐竜でもなくさ >亀だぜ? 問題はそこじゃないんだなあ

    473 20/08/11(火)23:36:47 No.717140544

    >ゼロ列伝?の時にビデオ作品見れたけど >予算ないなこれ…?て映像でちょっと驚いた ダークロプスゼロとゼロファイトはまだしもキラーザビートスターはマジで予算も時間もないぞ! アベ監督が泣き入るレベルだ!

    474 20/08/11(火)23:37:00 No.717140612

    >ウルトラは面倒なファンがもうおじいちゃんになったのもあって落ち着いてきたなって思う >ネットで死ぬほどマナーが悪いキッズ層がうるさいシリーズがあるとは言わないけど ウルトラは死んだ時期見てるから何も言えねえって感じ あと根底には傷つき倒れても構わない精神が漏れてる気がする

    475 20/08/11(火)23:37:17 No.717140697

    >X・オーブの二年間のどこまでも行けそうな感じは凄かったな >原義でのニュージェネクライマックスはあそこだった気がする なんてたってXは50周年作品だからね……!!!

    476 20/08/11(火)23:37:29 No.717140776

    平成セブンの頃の光線の合成とかしょぼくてやばかった

    477 20/08/11(火)23:37:40 No.717140829

    Xは顔もいいからな…

    478 20/08/11(火)23:38:00 No.717140935

    >なんてたってXは50周年作品だからね……!!! O-50…