20/08/11(火)21:09:24 アヒー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1597147764408.jpg 20/08/11(火)21:09:24 No.717083742
アヒージョ失敗しました
1 20/08/11(火)21:09:47 No.717083874
いいんじゃない☆
2 20/08/11(火)21:11:20 No.717084469
アヒョーウオ
3 20/08/11(火)21:12:36 No.717084985
どうやったら失敗判定出せるの…
4 20/08/11(火)21:12:43 No.717085031
ニンニクだからどうなろうとウマイ
5 20/08/11(火)21:13:00 No.717085159
失敗とかあるの…? 塩入れすぎてしょっぱくなったとか?
6 20/08/11(火)21:14:45 No.717085895
オリーブオイルケチってニンニクが黒くなった 焦がしニンニク野菜炒めになった おいしい!
7 20/08/11(火)21:14:53 No.717085965
1レスめどういうこと?
8 20/08/11(火)21:16:20 No.717086613
オリーブオイルはケチらずドバドバと… 具材のエキスが染み出したオイルをバゲットにつけて食うと美味いゾ
9 20/08/11(火)21:16:22 No.717086631
悪くなさそうだけど…
10 20/08/11(火)21:16:23 No.717086633
つまみにするにはオリーブオイル高くね
11 20/08/11(火)21:17:42 No.717087178
>つまみにするにはオリーブオイル高くね ごま油とそんなに変わらん価格だよ
12 20/08/11(火)21:17:42 No.717087182
足すか引くかすれば食えるものにはなるはずだニンニクをケチっていなければ
13 20/08/11(火)21:19:00 No.717087733
アヒージョにするオリーブオイルなんてそのへんの安いのでいいんだよ!
14 20/08/11(火)21:19:15 No.717087834
>ごま油とそんなに変わらん価格だよ たけーよ
15 20/08/11(火)21:19:45 No.717088083
入れる量が半端ないんだよ
16 20/08/11(火)21:20:45 No.717088517
>>ごま油とそんなに変わらん価格だよ >たけーよ つまみにどういう幻想もってんの
17 20/08/11(火)21:21:42 No.717088934
オリーブオイルの値段気にするレベルなら具材がまず高いだろ…
18 20/08/11(火)21:21:47 No.717088957
ごま油の方が単価高くね…?
19 20/08/11(火)21:23:27 No.717089660
オリーブオイルは値段も質もピンキリだから 高い方のイメージしかないというのがよくわからない
20 20/08/11(火)21:29:06 No.717092102
自宅でアヒージョ作ろうって時にそんな値段考えても仕方がなくないか
21 20/08/11(火)21:30:02 No.717092489
思ったより具材から水分出過ぎちゃったなって失敗はある
22 20/08/11(火)21:30:06 No.717092516
フライパンで作ったらオリーブオイル大量に使う事になるから そこでケチって失敗したのではなかろうか 俺もそうだった
23 20/08/11(火)21:31:06 No.717092947
値段気にしたらもやししか食えない気はする
24 20/08/11(火)21:31:07 No.717092956
アヒョーオ
25 20/08/11(火)21:32:43 No.717093590
これは変に小さい器で作らないほうが完成度は高くなることを学びました
26 20/08/11(火)21:33:36 No.717093949
チューブのおろしにんにくで作っても大丈夫?
27 20/08/11(火)21:33:55 No.717094082
>フライパンで作ったらオリーブオイル大量に使う事になるから >そこでケチって失敗したのではなかろうか >俺もそうだった 俺いつもインスタントの鍋焼きうどんについてるアルミ鍋使ってる
28 20/08/11(火)21:33:57 No.717094104
>チューブのおろしにんにくで作っても大丈夫? チューブのは添加物のせいではねまくって爆発するよ
29 20/08/11(火)21:34:14 No.717094200
>チューブのおろしにんにくで作っても大丈夫? なんか違うものになる
30 20/08/11(火)21:34:49 No.717094424
油にニンニクは溶けないのでチューブはそのまま沈殿する
31 20/08/11(火)21:36:45 No.717095159
食べ終わったら残りをパスタにして頂くよね
32 20/08/11(火)21:36:48 No.717095187
最悪うつわないならアルミホイルで作ってもいい
33 20/08/11(火)21:37:30 No.717095466
油煮なんで味つけが一番大事だと思うアヒージョは
34 20/08/11(火)21:38:10 No.717095752
ここでトマト投入すれば別の料理になるよね ズッパなんとかティみたいな漁師料理
35 20/08/11(火)21:38:36 No.717095951
超手抜きでシャウエッセンそのままぶっこむ美味しい!
36 20/08/11(火)21:39:17 No.717096211
ギョニソが意外と
37 20/08/11(火)21:39:35 No.717096341
https://daidokolog.pal-system.co.jp/recipe/3064
38 20/08/11(火)21:40:08 No.717096567
単純な料理故に変なことすると変な味になる
39 20/08/11(火)21:40:38 No.717096786
>ここでトマト投入すれば別の料理になるよね >ズッパなんとかティみたいな漁師料理 ズッパディペッシェなら魚介も入れよう
40 20/08/11(火)21:41:47 No.717097228
アヒージョが高いってどういう金銭感覚なの…年間500万とか貯金してんの?
41 20/08/11(火)21:41:53 No.717097278
シャウエッセンなんてそのままでもおいしいからな
42 20/08/11(火)21:42:22 No.717097523
作ったことないけどアヒージョって1回大体いくらくらいかかるものなの?
43 20/08/11(火)21:42:41 No.717097646
オイルそんな入れなくていいと思うけどいれすぎると味が薄くなるような
44 20/08/11(火)21:42:50 No.717097706
キノコをこれでもかと入れてオリーブオイルはちょびっとしか入れないのが俺のアヒージョもどきだ 実質キノコ汁
45 20/08/11(火)21:42:59 No.717097783
>1レスめどういうこと? ラナバウツと間違えたとか?
46 20/08/11(火)21:43:00 No.717097795
なに入れるかによる 魚介入れれば当然高い
47 20/08/11(火)21:43:06 No.717097834
油煮が定義だった気がするからもやしでやれば50円もかからないんじゃないか?
48 20/08/11(火)21:43:17 No.717097928
>作ったことないけどアヒージョって1回大体いくらくらいかかるものなの? 300円~くらいのイメージだな
49 20/08/11(火)21:43:32 No.717098031
煮てうまあじ出る材料使えばどう転んでもうまくなると思うんだが
50 20/08/11(火)21:43:56 No.717098195
>300円~くらいのイメージだな 中々高級品だな…
51 20/08/11(火)21:44:28 No.717098404
>中々高級品だな… うそぉ… もちろん安く作ろうと思えばもっと安くできるよ?
52 20/08/11(火)21:44:28 No.717098406
マッシュルーム入れちゃうとそれだけで200円ぐらい飛ぶよね
53 20/08/11(火)21:44:42 No.717098493
アヒージョってこれパスタ使わないペペロンチーノでいいの
54 20/08/11(火)21:44:55 No.717098603
オリーブオイルをドボドボ使うからなかなか踏ん切りがつかないよね 後片付けのこととかも考えちゃって
55 20/08/11(火)21:44:59 No.717098639
300円~で高いは本当にどういう食生活してんだよ!
56 20/08/11(火)21:45:16 No.717098754
スーパーの魚介コーナーから半額のやつ拾ってきてアヒョると安くてうまい
57 20/08/11(火)21:45:16 No.717098760
>オリーブオイルをドボドボ使うからなかなか踏ん切りがつかないよね >後片付けのこととかも考えちゃって ドボドボ使わねえ!入れ過ぎたら駄目だって
58 20/08/11(火)21:45:27 No.717098849
旬の魚は良い… アナゴが見切り品で半額だったから入れたけどぷりぷりで美味い
59 20/08/11(火)21:45:29 No.717098862
>300円~で高いは本当にどういう食生活してんだよ! 相手するのやめなよ
60 20/08/11(火)21:45:31 No.717098872
鷹の爪はさほど入れない気がする
61 20/08/11(火)21:45:43 No.717098959
>300円~で高いは本当にどういう食生活してんだよ! 多分もやし中心だろう
62 20/08/11(火)21:46:20 No.717099209
つまりもやしのアヒージョか
63 20/08/11(火)21:46:37 No.717099336
もやしは水気多すぎて相性良くないと思う
64 20/08/11(火)21:46:37 No.717099338
一品で300円だからちょっと高めだろ!?
65 20/08/11(火)21:46:49 No.717099429
>マッシュルーム入れちゃうとそれだけで200円ぐらい飛ぶよね 飛ばない
66 20/08/11(火)21:46:54 No.717099454
ギョニソとしめじで十分だ
67 20/08/11(火)21:46:54 No.717099458
オリオイ貰った時や格安で入手したときにつくるね 1瓶全部使って具も馬鹿みたいに入れるの
68 20/08/11(火)21:47:30 No.717099698
カタデブの飲み物
69 20/08/11(火)21:47:31 No.717099706
ごぼうのアヒョが好き 根菜は基本合う
70 20/08/11(火)21:47:37 No.717099743
>ギョニソとしめじで十分だ そんなんでいいんだ…
71 20/08/11(火)21:47:48 No.717099814
>もやしは水気多すぎて相性良くないと思う 冷凍シーフードとかも解凍させないと失敗の原因になるよね
72 20/08/11(火)21:48:00 No.717099905
>一品で300円だからちょっと高めだろ!? シャウエッセンよりはお高いな
73 20/08/11(火)21:48:11 No.717099969
>そんなんでいいんだ… そんなんでってどうやってもうま味だぞこれ相性悪い食材以外は
74 20/08/11(火)21:48:14 No.717099990
水気で失敗したらどうなるの? 食べれたもんじゃない?
75 画像ファイル名:1597150103243.png 20/08/11(火)21:48:23 No.717100036
トーストにしてザクザクになったフランスパンつけていいの?
76 20/08/11(火)21:48:35 No.717100111
>>マッシュルーム入れちゃうとそれだけで200円ぐらい飛ぶよね >飛ばない 逆にどこでいくらぐらいでマッシュルーム買ってるんですか?
77 20/08/11(火)21:48:59 No.717100290
冷凍エビはうまいこと解凍しないと残念な感じになる
78 20/08/11(火)21:51:14 No.717101164
アヒージョラーメンもっと流行れ
79 20/08/11(火)21:51:38 No.717101312
逆に一回300円程度で作れるもんなのか… 俺がいっぱい食うせいかな…
80 20/08/11(火)21:52:23 No.717101675
シーフードミックスにしいたけシメジでご機嫌なおつまみ にんにくはスライスと丸のまま半々で入れる
81 20/08/11(火)21:52:25 No.717101696
ミニトマト入れたらドロドロになったことある
82 20/08/11(火)21:52:36 No.717101767
>逆にどこでいくらぐらいでマッシュルーム買ってるんですか? ライフで1パック200円前後ですよ 楽天市場あたりの高いやつの価格だけ見て適当言ってない?
83 20/08/11(火)21:52:43 No.717101807
それこそ入れる素材次第なんじゃない?
84 20/08/11(火)21:53:18 No.717102009
めっちゃうまそうなのにいまだに食ったことないやつ
85 20/08/11(火)21:53:22 No.717102032
つまり200円なんだろ…?
86 20/08/11(火)21:53:52 No.717102266
>つまり200円なんだろ…? 全部入れるわけねーだろ!
87 20/08/11(火)21:53:59 No.717102316
1パック入れないんじゃないか
88 20/08/11(火)21:54:05 No.717102354
しょーもないエスパー発動して認定しはじめるのやめてもろて
89 20/08/11(火)21:54:40 No.717102606
うーん何か会話が噛み合ってないような
90 20/08/11(火)21:54:56 No.717102697
1パック入れる入れないとかすげー個人差の範疇だった…
91 20/08/11(火)21:55:03 No.717102745
アヒョー
92 20/08/11(火)21:55:23 No.717102882
もろて…?
93 20/08/11(火)21:55:30 No.717102941
そんな都合よくマッシュルームが冷蔵庫にあればいいけど これ用に買ってきたらそれはもうその価格じゃねーか
94 20/08/11(火)21:55:39 No.717102996
アヒージョの元使ってもとても美味しい
95 20/08/11(火)21:55:51 No.717103105
個人差なのはわかるけどいきなり頭ごなしにいれねーよっていったのが悪かったんじゃね
96 20/08/11(火)21:55:53 No.717103120
砂肝入れよう 安いし量が多い
97 20/08/11(火)21:56:00 No.717103178
それだけで、って単語で認識に齟齬起こしてるのはわかる
98 20/08/11(火)21:56:06 No.717103217
>アヒージョの元使ってもとても美味しい あれはあれで簡単だけど雑味が多い気もする
99 20/08/11(火)21:56:28 No.717103370
>砂肝入れよう >安いし量が多い 定番素材ぽいな…
100 20/08/11(火)21:56:55 No.717103553
もっと頭の悪い料理だと思っていたが
101 20/08/11(火)21:57:01 No.717103597
2000円はかかるよ
102 20/08/11(火)21:57:18 No.717103703
安くてうまいからエリンギ入れちゃう
103 20/08/11(火)21:57:34 No.717103811
>もっと頭の悪い料理だと思っていたが 栄養学的にはどうなんだろうな
104 20/08/11(火)21:57:42 No.717103864
材料買う時の値段はそうかもしれないがそれを一気に調理して食う訳じゃないだろ!?
105 20/08/11(火)21:58:31 No.717104189
>栄養学的にはどうなんだろうな ヘルシー
106 20/08/11(火)21:58:35 No.717104220
アヒージョって作る時器どういうの使えばいいの 小さいスキレットとかの方がいいのかな
107 20/08/11(火)21:58:40 No.717104248
意図的に話を面倒くさくしてるのかってくらい酷いな
108 20/08/11(火)21:59:07 No.717104428
>アヒージョって作る時器どういうの使えばいいの >小さいスキレットとかの方がいいのかな 何でもいいよスキレットよりフランパンのほうがおすすめする
109 20/08/11(火)21:59:47 No.717104681
意外にミルクパンがいいよ
110 画像ファイル名:1597150788471.png 20/08/11(火)21:59:48 No.717104688
スナギモうまいけどなんかブラジャーというか 思ってたのと違う感ある
111 20/08/11(火)21:59:52 No.717104708
まずは丁度いい容器探しからだ
112 20/08/11(火)21:59:53 No.717104716
フライパンが大きいなってなったらアルミホイルを丸い型みたいにしてフライパンの上に置くって手もあるよ
113 20/08/11(火)22:00:12 No.717104840
コウタケ入れて作ったらうまかった
114 20/08/11(火)22:00:30 No.717104946
>アヒージョって作る時器どういうの使えばいいの >小さいスキレットとかの方がいいのかな タコ焼き機使うアヒージョあったんで真似したけど 盛大に油飛び跳ねるから気を付けたほうがいい
115 20/08/11(火)22:00:33 No.717104958
大きいフライパンとかよりは100均とかの小さいスキレットでギュっと作りたくなる
116 20/08/11(火)22:00:44 No.717105038
俺は一人鍋用の土鍋使ってる
117 20/08/11(火)22:00:44 No.717105040
小型のフライパンに作ってそのまま食う 残った汁でパスタ作ればなお美味い
118 20/08/11(火)22:01:02 No.717105150
マッシュルーム栽培はじめてからマッシュルーム安く手に入って最高
119 20/08/11(火)22:01:15 No.717105230
>栄養学的にはどうなんだろうな オリーブオイルも加熱したらただの油です アブラギッシュ! 気にすんな!!
120 20/08/11(火)22:01:16 No.717105234
自分も最初形から入ってスキレットや小さめの土鍋みたいなの使ってたけど 慣れたらフライパンのほうが楽でいい
121 20/08/11(火)22:01:48 No.717105418
>スナギモうまいけどなんかブラジャーというか >思ってたのと違う感ある それぞれ山の部分を半分に切れば店で出るようなやつになる
122 20/08/11(火)22:02:00 No.717105495
そんなやり方がどうって料理じゃない 具材油に浸して塩入れて終わり!
123 20/08/11(火)22:02:01 No.717105501
スキレットは思ったより具材はいらねえ
124 20/08/11(火)22:02:22 No.717105595
>アヒージョって作る時器どういうの使えばいいの >小さいスキレットとかの方がいいのかな 自分は卵焼き作るフライパンがサイズ的に丁度よい 蓋付きで跳ねないしね
125 20/08/11(火)22:02:56 No.717105773
小鍋で作ってる 油跳ねないし
126 20/08/11(火)22:02:57 No.717105782
デカいと油もいっぱい残るからパスタとかに使えてお得!
127 20/08/11(火)22:03:12 No.717105862
誰かに見せる訳じゃなし男料理でいいんだ オリーブオイルに具材打ち込むだけで美味しいんだ
128 20/08/11(火)22:03:18 No.717105891
結構油跳ねるのと匂いが付くんで土鍋みたいな蓋の付くタイプを専用で用意した方が楽ではある
129 20/08/11(火)22:03:44 No.717106036
まーアヒージョ作ってそれだけって結構勿体ない あの油を食わないでどうするってくらい勿体ない
130 20/08/11(火)22:04:36 No.717106329
おつとめ刺身セットを投げ入れろ
131 20/08/11(火)22:04:40 No.717106346
なんか個人的におでんに通じるものがあるアヒージョ
132 20/08/11(火)22:05:18 No.717106597
旨味が移った油をパンやパスタなどにつけて食う これは…デブ一直線…
133 20/08/11(火)22:05:23 No.717106625
残った油でイモ揚げよう
134 20/08/11(火)22:05:52 No.717106789
おでんが極性ありならアビーぽょは無極性か
135 20/08/11(火)22:06:40 No.717107093
練り物入れても旨いよアヒョーウオ
136 20/08/11(火)22:07:34 No.717107490
本場だとカニカマ入れる
137 20/08/11(火)22:07:58 No.717107625
アンチョビいれるとうまいよ