虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/11(火)20:45:16 意味が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1597146316442.jpg 20/08/11(火)20:45:16 No.717074729

意味がわかると怖い話貼る

1 20/08/11(火)20:46:56 No.717075292

好きなお題絵

2 20/08/11(火)20:47:28 No.717075487

芸術の犯行予告榛名

3 20/08/11(火)20:49:18 No.717076106

名画

4 20/08/11(火)20:50:29 No.717076526

後にクサヴァーになる似顔絵

5 20/08/11(火)20:51:12 No.717076812

この時って既に映画監督やらせた後? それともやらせる前?

6 20/08/11(火)20:51:31 No.717076913

数年越しで答え合わせするのいいよね

7 20/08/11(火)20:51:51 No.717077035

絶対に芸術にしてやるという鉄の意思を感じる

8 20/08/11(火)20:52:20 No.717077198

Q:悪意を向けられることに慣れてる奴の心を折る方法 A:褒めちぎって崖っぷちに誘導する

9 20/08/11(火)20:53:00 No.717077420

今の邪魔するやつは全部踏みつぶしてやるこれが自由だ展開も町ヴァーさんの教えを反映してるのかな…

10 20/08/11(火)20:53:42 No.717077665

これじゃあパンチ弱くない?で無難な脚本破棄出来るのが強過ぎる

11 20/08/11(火)20:53:56 No.717077734

>Q:悪意を向けられることに慣れてる奴の心を折る方法 >A:褒めちぎって崖っぷちに誘導する 心を折るとか破滅させるとかそんなもんで説明出来ない もっとドス黒い物が渦巻いてる様に感じてならないよ俺

12 20/08/11(火)20:54:11 No.717077841

>今の邪魔するやつは全部踏みつぶしてやるこれが自由だ展開も町ヴァーさんの教えを反映してるのかな… 天国の奴隷よりも地獄の自由ってのは一貫してるので…

13 20/08/11(火)20:54:14 No.717077865

映画評論家にとっては最悪レベルの呪いをかけられた男

14 20/08/11(火)20:54:15 No.717077873

見ててくれよ!

15 20/08/11(火)20:55:13 No.717078270

>もっとドス黒い物が渦巻いてる様に感じてならないよ俺 愛…ですかね

16 20/08/11(火)20:55:13 No.717078277

─────お前が始めた物語だろ

17 20/08/11(火)20:56:09 No.717078654

ガビ山先生が町ヴァーさんに向けてるのはひたすらに愛だよ

18 20/08/11(火)20:56:30 No.717078787

というかこの作者のせいで余計と精神的崩壊が早まったと思う

19 20/08/11(火)20:56:35 No.717078812

偉そうな事言ってる奴を惨めな姿に落としたい って感情で動いてないよねガビ山先生

20 20/08/11(火)20:56:35 No.717078820

>映画評論家にとっては最悪レベルの呪いをかけられた男 偉そうなこと言ってるけどあのクソ映画撮ったんだよな

21 20/08/11(火)20:57:20 No.717079108

>ガビ山先生が町ヴァーさんに向けてるのはひたすらに愛だよ んな有り余る力ゆえに小動物を握り潰して殺しちゃう哀しいモンスターみたいな…

22 20/08/11(火)20:57:24 No.717079122

伏線はるな

23 20/08/11(火)20:58:00 No.717079334

わかんないじゃんひぐちのしんちゃんのせいかもしれないじゃん シンゴジではいい仕事してましたね

24 20/08/11(火)20:58:03 No.717079350

>偉そうな事言ってる奴を惨めな姿に落としたい >って感情で動いてないよねガビ山先生 ライナーに助けを呼ぶ子供達の方が近い感情だと思う

25 20/08/11(火)20:58:06 No.717079373

>偉そうな事言ってる奴を惨めな姿に落としたい >って感情で動いてないよねガビ山先生 悪意など無い奴は本気だ

26 20/08/11(火)20:58:09 No.717079393

夏の怪談にはぴったりな話だね

27 20/08/11(火)20:58:20 No.717079472

諌山先生は純粋に町山のこと好きなのよね

28 20/08/11(火)20:58:26 No.717079500

経緯と性癖考えたら試写会で射精しててもおかしくない

29 20/08/11(火)20:58:50 No.717079640

一般人の回答:ムカつく奴にいっぱい食わせたかった サイコパスの回答:愛する人を自分だけの物にしたかった

30 20/08/11(火)20:59:00 No.717079694

そのまま作るのつまらなくない?町山先生の味が知りたいな

31 20/08/11(火)20:59:35 No.717079877

何を言っても(実写進撃の脚本の人かあ…)がつくようになったの怖すぎる…

32 20/08/11(火)20:59:40 No.717079900

もしも本当に面白い映画を作れていたとしたらそれはそれで大喜びしそうなのが先生の怖いところ

33 20/08/11(火)20:59:42 No.717079917

>これじゃあパンチ弱くない?で無難な脚本破棄出来るのが強過ぎる 魂のこもったマイナス一億点の脚本が見たいんですよ

34 20/08/11(火)21:00:09 No.717080077

町ヴァーさんがヒでよくわからん何かと戦い続けてるのは諌山先生のせいでもあると思う

35 20/08/11(火)21:00:11 No.717080085

資料無しで描き上げたから描き慣れてるって考察怖くて好き

36 20/08/11(火)21:00:16 No.717080116

BSの番組で見るたびに頭によぎってフフッてなる

37 20/08/11(火)21:00:46 No.717080324

御禿「ヤダこの子性癖晒しすぎ…ポルノじゃないこんなの」

38 20/08/11(火)21:00:52 No.717080359

なんでこんな町ヴァーさん描き慣れてんだよ…

39 20/08/11(火)21:01:16 No.717080511

テレビ的には打ち合わせ通りだったんだろうかコレ…

40 20/08/11(火)21:01:16 No.717080515

巻き込まれたかにみえたひぐちくんはシンゴジで無事脱出した

41 20/08/11(火)21:01:17 No.717080520

>>これじゃあパンチ弱くない?で無難な脚本破棄出来るのが強過ぎる >魂のこもったマイナス一億点の脚本が見たいんですよ コレ本当にやっちゃえるのが町ヴァーさんなんだから 僕のアイドルどころかガビ山先生の中で神格化されててもおかしくない

42 20/08/11(火)21:01:30 No.717080615

>>映画評論家にとっては最悪レベルの呪いをかけられた男 >偉そうなこと言ってるけどあのクソ映画撮ったんだよな マチヴァーさんが己の尊厳をかけて作品を世に出す事に意味があるんだ尊いんだ 世間の評価とか本業に差し支えるとかのその後の事は別の話なんだ

43 20/08/11(火)21:01:32 No.717080640

呪いよりもおぞましいってそういう…

44 20/08/11(火)21:01:55 No.717080771

下手すると町ヴァーさんのスケベイラストが机の中に…

45 20/08/11(火)21:01:58 No.717080789

>資料無しで描き上げたから描き慣れてるって考察怖くて好き 実際フリーハンドでスススと描いてカラーまで入れるのは もう普段から十数枚書いてるからじゃないと出来ないと思うの

46 20/08/11(火)21:02:28 No.717080986

>御禿「ヤダこの子性癖晒しすぎ…ポルノじゃないこんなの」 いつもの嫉妬風賞賛かと思ったらほんとに苦言を呈してた

47 20/08/11(火)21:02:30 No.717080997

僕のアイドル

48 20/08/11(火)21:02:32 No.717081003

>下手すると町ヴァーさんのスケベイラストが机の中に… やめろや!!

49 20/08/11(火)21:02:42 No.717081079

>資料無しで描き上げたから描き慣れてるって考察怖くて好き >なんでこんな町ヴァーさん描き慣れてんだよ… 以前「」が「クサヴァー描いてるんだからそりゃ描き慣れてるでしょ」って反応してたけど 「この絵はクサヴァー登場前に描かれたものだよ」って教えられて絶句してた

50 20/08/11(火)21:02:49 No.717081130

本人に対して解釈違い起こすオタク

51 20/08/11(火)21:03:04 No.717081249

マチヴァーさんがひたすら評判悪い所は樋口が悪いって言い訳してるのも面白いし自分が創始者の映画秘宝でワーストランキングに入ってるのも面白い

52 20/08/11(火)21:03:11 No.717081289

一連の流れ見ると本当に暗黒時代をこの人に救われてたんだなと思う 今となっちゃ地獄に突き落としてるけど!

53 20/08/11(火)21:03:12 No.717081301

面と向かってクソ映画だって言った春日太一のことも愛してる

54 20/08/11(火)21:03:15 No.717081323

銃フェライナー仕事場に飾るガビ山先生だからありえない話ではないな

55 20/08/11(火)21:03:30 No.717081420

>下手すると町ヴァーさんのスケベイラストが机の中に… 芸術された町山さんは絶対描いてる

56 20/08/11(火)21:04:02 No.717081617

>御禿「ヤダこの子性癖晒しすぎ…ポルノじゃないこんなの」 これ言ったの7年前みたいだけど当時どの辺りまで読んだんだろう

57 20/08/11(火)21:04:03 No.717081626

元々クソコテ気質の嫌われ者だったけど今ほど壊れてなかったはず 今のような見えない敵との戦いに明け暮れる狂人になっちゃったのは恐らくガビ山のせい

58 20/08/11(火)21:04:16 No.717081702

誰も理解してくれない田舎町でお前すげーよ絶対いけるよ 漫画家になれるって常に背中を押してくれた親友がライナーのモデルだしな

59 20/08/11(火)21:04:21 No.717081732

その血流れる血を嫌悪して妻子が自殺しました ってキャラ付けを帰化人の町山さんが元ネタのキャラでやる 猿先生でもしない愚弄を愛で行う

60 20/08/11(火)21:04:25 No.717081761

>>御禿「ヤダこの子性癖晒しすぎ…ポルノじゃないこんなの」 >いつもの嫉妬風賞賛かと思ったらほんとに苦言を呈してた お禿はやっぱり見る目が違うなって感心した

61 20/08/11(火)21:04:37 No.717081839

>御禿「ヤダこの子性癖晒しすぎ…ポルノじゃないこんなの」 俺最初はまた御禿げが有望な若手に嫉妬してるな位にしか思ってなかったんだ まさかホントに言葉通りの意味だったなんて…

62 20/08/11(火)21:04:41 No.717081877

>御禿「ヤダこの子性癖晒しすぎ…ポルノじゃないこんなの」 ガビ山先生の本質を見抜いたのはさすが御大将としか言いようがない

63 20/08/11(火)21:04:54 No.717081947

ガビ山先生が町ヴァーさんのことよくない目で見てる…

64 20/08/11(火)21:05:02 No.717081999

良かった俺の好きなデルモンテ平山じゃなくて… マジで

65 20/08/11(火)21:05:05 No.717082020

愛って怖いものなんだな…

66 20/08/11(火)21:05:36 No.717082242

カタ安易な性癖

67 20/08/11(火)21:05:38 No.717082268

>御禿「ヤダこの子性癖晒しすぎ…ポルノじゃないこんなの」 確かこれ連載開始して割とすぐの頃に御禿が放った言葉だよね

68 20/08/11(火)21:05:41 No.717082288

>その血流れる血を嫌悪して妻子が自殺しました >ってキャラ付けを帰化人の町山さんが元ネタのキャラでやる >猿先生でもしない愚弄を愛で行う 善意でこの設定にしたのは本当に凄いわ どんなアンチの言葉より町山の肝を冷やしたと思う

69 20/08/11(火)21:05:51 No.717082335

ライナーもモデルがいるみたいだし ほんと怖い

70 20/08/11(火)21:06:03 No.717082410

自分が作り上げた巨大コンテンツの別メディア展開を周り皆不幸に落としながらも自分だけは幸せになる作品に仕上げたのは普通に怖い

71 20/08/11(火)21:06:13 No.717082470

けど諫山が悪いんです!俺は言われた通りにやっただけなんですぅ~って言わないで俺が悪いんだよ… するのはかなり評価が高いよ ライナーみたいだ

72 20/08/11(火)21:06:14 No.717082483

町ヴァーさんが原作に基づいた無難な脚本書いてきて オレは ガッカリした

73 20/08/11(火)21:06:21 No.717082527

悪意ならまだ躱しやすい 愛や尊敬で追い詰められると逃げ場がないと再認識した事件

74 20/08/11(火)21:06:27 No.717082563

ライナーはガビ山先生の背中を押してくれたナイスガイの友達らしいな

75 20/08/11(火)21:06:31 No.717082594

>テレビ的には打ち合わせ通りだったんだろうかコレ… これ「初恋の二次元キャラ」的なお題で描いてたと聞くから局としても完全に事故だと思う

76 20/08/11(火)21:06:31 No.717082598

>映画評論家にとっては最悪レベルの呪いをかけられた男 これからどんな映画批評してもでもお前実写版進撃の巨人の脚本じゃん?って言われる

77 20/08/11(火)21:06:54 No.717082733

>けど諫山が悪いんです!俺は言われた通りにやっただけなんですぅ~って言わないで俺が悪いんだよ… >するのはかなり評価が高いよ >ライナーみたいだ ガビ山ポイントいくつぐらいだろう

78 20/08/11(火)21:06:56 No.717082744

うろ覚えで描きなさい

79 20/08/11(火)21:06:59 No.717082765

結果的に毎週かかさず聞いていた宇多丸のラジオから町ヴァーさんを追いやってしまった

80 20/08/11(火)21:07:18 No.717082881

ハリウッド版の脚本に町山さんを推薦したのに却下されて俺は…ガッカリした

81 20/08/11(火)21:07:21 No.717082904

何が酷いってこんなおっさんに着色までしてるとこだよ

82 20/08/11(火)21:07:53 No.717083142

>下手すると町ヴァーさんのスケベイラストが机の中に… 銃フェラ画とかあるんだろうな…

83 20/08/11(火)21:07:53 No.717083145

>>御禿「ヤダこの子性癖晒しすぎ…ポルノじゃないこんなの」 >これ言ったの7年前みたいだけど当時どの辺りまで読んだんだろう 流石に人が食われることに性的興奮を感じる癖があることを知ってただけだと思う

84 20/08/11(火)21:07:54 No.717083151

>その血流れる血を嫌悪して妻子が自殺しました >ってキャラ付けを帰化人の町山さんが元ネタのキャラでやる >猿先生でもしない愚弄を愛で行う こわい…

85 20/08/11(火)21:07:55 No.717083162

主旨を理解してませんでした!

86 20/08/11(火)21:08:06 No.717083236

講談社は劇場版でオリジナル展開するのには心が広いんですから頑張ってリベンジしてくださいよ!ってぐらんぶる突きつけながら煽りたい

87 20/08/11(火)21:08:07 No.717083241

ポジティブな感情を向け行動することと結果相手がどうなるかは全然別の話なんだなって

88 20/08/11(火)21:08:25 No.717083334

町ヴァーさんの妻子のネタはそこだけ見たらアンチの攻撃にしか見えないから怖い…

89 20/08/11(火)21:08:32 No.717083389

>銃フェラ画とかあるんだろうな… そっちは壁に掛けてそう

90 20/08/11(火)21:08:34 No.717083403

>良かった俺の好きなデルモンテ平山じゃなくて… >マジで あの人も小説とか読んでるとたいがい狂人の類いだから意外と馬が合うかも…

91 20/08/11(火)21:08:39 No.717083447

けどライナーは 世界一シコれる姫騎士が散々ひどい目にあってどうしようもなく泣くこともできないで苦しんでる って考えるとわかるっちゃわかるんだ その姫騎士が同性の親友だからやばいんだが

92 20/08/11(火)21:08:46 No.717083489

>ライナーはガビ山先生の背中を押してくれたナイスガイの友達らしいな ライナーのモデルの人は漫画家になるのを諦めようとした時にお前ならやれるよと背中を押してくれた人 町ヴァーさんは何にもない田舎で燻ってたガビ山先生に頭進撃になることを教えてくれた人

93 20/08/11(火)21:08:49 No.717083517

原作使用料って安いから原作者としてはそんなに旨味はないのよね映像化ってでもだから自分の崇拝して止まない人に脚本を描いてもらうあなたのそうあなたの物語を読みたいんだなら原作許諾しましょうって

94 20/08/11(火)21:08:59 No.717083568

>ポジティブな感情を向け行動することと結果相手がどうなるかは全然別の話なんだなって 感情自体はポジティブでも行動はネガティブそのものだろ!

95 20/08/11(火)21:09:07 No.717083625

ダハハハハッまた町ヴァースレを立てたな! 他の進撃ネタはないのか!

96 20/08/11(火)21:09:16 No.717083683

これ流石に画像見ながら描いたんだよね… 空でこれ描いたらもうホラーの域だよ

97 20/08/11(火)21:09:32 No.717083794

>けど諫山が悪いんです!俺は言われた通りにやっただけなんですぅ~って言わないで俺が悪いんだよ… >するのはかなり評価が高いよ >ライナーみたいだ (それでこそ僕の敬愛する町山さんだ…!)

98 20/08/11(火)21:09:42 No.717083849

>けど諫山が悪いんです!俺は言われた通りにやっただけなんですぅ~って言わないで俺が悪いんだよ… >するのはかなり評価が高いよ >ライナーみたいだ ラジオとかで本来脚本は〇〇で監督の樋口が改悪しやがったとか言ってるから評価低いよ

99 20/08/11(火)21:09:50 No.717083896

クマに懐かれると人は死ぬ それと同じ

100 20/08/11(火)21:09:51 No.717083899

ぐらんぶるはオリジナル展開なの… ガビ山スレでダメージ食らうとは

101 20/08/11(火)21:10:12 No.717084047

>>けど諫山が悪いんです!俺は言われた通りにやっただけなんですぅ~って言わないで俺が悪いんだよ… >>するのはかなり評価が高いよ >>ライナーみたいだ >(それでこそ僕の敬愛する町山さんだ…!) 100億ガビ山ポイント

102 20/08/11(火)21:11:25 No.717084503

何があれってクサヴァーさんって割とガビ山先生より一世代ぐらい前のサブカル勢にとってはアイドル的存在だったから 隠れているだけでガビ山先生みたいなのが眠っている可能性もあるのが

103 20/08/11(火)21:11:33 No.717084561

シキシマって全部ネタばらしされた後だと割とあぁなるほど…ってなるキャラだよね 当時は何これざけんなよクソがって思いしか無かったけど

104 20/08/11(火)21:11:35 No.717084575

>ポジティブな感情を向け行動することと結果相手がどうなるかは全然別の話なんだなって 殺人とかまで行くストーカーも感情だけ見たら「好意」で動いてることあるしな あまりにも身勝手で独りよがりだから事件になるんだけど

105 20/08/11(火)21:11:44 No.717084628

1億ガビ山ポイントで一回実写化を許可します

106 20/08/11(火)21:11:55 No.717084692

>ぐらんぶるはオリジナル展開なの… 少なく見積もっても7割以上はオリジナルだぞ

107 20/08/11(火)21:12:01 No.717084738

ライナーの扱いとか見るに死ぬほど苦しい試練を与えるのが究極の愛情表現なのか

108 20/08/11(火)21:12:01 No.717084741

ガビ山先生のお陰?でこのおっさんもここでは誹謗中傷はされないから救いかな…

109 20/08/11(火)21:12:16 No.717084843

>何があれってクサヴァーさんって割とガビ山先生より一世代ぐらい前のサブカル勢にとってはアイドル的存在だったから >隠れているだけでガビ山先生みたいなのが眠っている可能性もあるのが 本当は俺がやりたかったのにって悔しがってる隠れた変態が……

110 20/08/11(火)21:12:25 No.717084907

変態のイサさんなら巨匠町氏の映画ネタを原作に使うかもしれない

111 20/08/11(火)21:12:29 No.717084934

>少なく見積もっても7割以上はオリジナルだぞ 見に行くのやめたわ

112 20/08/11(火)21:12:32 No.717084958

>1億ガビ山ポイントで一回実写化を許可します つまり100回も作れるんですか!?

113 20/08/11(火)21:12:40 No.717085006

自分好みの作品が見たい事とその後の社会的評価は関係ないもんな…

114 20/08/11(火)21:12:40 No.717085008

「でもお前進撃作ったんだろ?」で評論家として死んでしまってかわいそう!

115 20/08/11(火)21:12:42 No.717085023

片田舎で農家のせがれしてたら絶対そのうち歪みが爆発してたと思う…

116 20/08/11(火)21:12:50 No.717085077

まあ漫画は大成功アニメは大成功ってなったらほぼ地雷が確定してる実写映画とか原作者権限でめちゃくちゃにして遊んでやりたくなる気持ちはわかる え?全部善意と好きな人への憧れでやった結果だった?

117 20/08/11(火)21:13:00 No.717085161

>シキシマって全部ネタばらしされた後だと割とあぁなるほど…ってなるキャラだよね >当時は何これざけんなよクソがって思いしか無かったけど リヴァイとお兄ちゃんとあと誰融合させたんだあれ

118 20/08/11(火)21:13:16 No.717085260

「私は批評家なのでこの話はお断りさせて貰います」 「楽しみだな又町山先生に自宅にお邪魔できるのかぁ」 「はっはい?」 「今度は良い返事貰えるのを楽しみに来ますね!」

119 20/08/11(火)21:13:22 No.717085307

ガビ山先生ハリウッド版の脚本にも町ヴァーさん推したらしいな 当然のごとく却下されて興味失せたらしいけど

120 20/08/11(火)21:13:25 No.717085332

>100億ガビ山ポイント ハリウッド版の脚本も依頼!

121 20/08/11(火)21:13:31 No.717085366

これが自由だ

122 20/08/11(火)21:13:37 No.717085398

>ガビ山先生のお陰?でこのおっさんもここでは誹謗中傷はされないから救いかな… 先生に愛されてなかったら確実にdel対象になっていただろうな

123 20/08/11(火)21:13:38 No.717085412

>ライナーの扱いとか見るに死ぬほど苦しい試練を与えるのが究極の愛情表現なのか みんな!憧れの存在には美しい姿であり続けてほしいよね!の精神

124 20/08/11(火)21:13:45 No.717085453

>何があれってクサヴァーさんって割とガビ山先生より一世代ぐらい前のサブカル勢にとってはアイドル的存在だったから >隠れているだけでガビ山先生みたいなのが眠っている可能性もあるのが 岸影様もモデルにしたキャラ出したし辺見和雄先生も対談したいみたいな話は言ってたから 影響受けてる人は意外と多い

125 20/08/11(火)21:13:46 No.717085462

あんなに持ち上げられてたのに 脚本書いて以降誰も寄り付かなくなっちゃったのがおなかいたい

126 20/08/11(火)21:13:48 No.717085484

このブログの全部が正しいかは引用先を読んでないからわからんがこんなエピソードもあるぞ 「巨人たちは音に敏感だから絶対に喋るな!叫ぶくらいなら舌を噛め!」と言っているのに、全員ベラベラと普通に会話していて全く緊張感がない。実は町山氏の脚本には「セリフは全部小さなささやき声で」と書いてあったのに、現場では無視されたらしい https://dolly9.com/shingeki-movie-netabare/

127 20/08/11(火)21:14:00 No.717085566

嘘か本当かハリウッド版でも町ヴァーさんを推そうとして編集部と向こうの会社両方から止められたらしいな

128 20/08/11(火)21:14:05 No.717085594

ガビ山先生進撃の巨人並みに行動力あるから怖い

129 20/08/11(火)21:14:16 No.717085687

つってもARMSの新装版見るに皆川先生相手だと普通のファンのコメントしてるからこの人に対しては何かしら歪んだものがあるとしか思えない

130 20/08/11(火)21:14:21 No.717085730

>つまり100回も作れるんですか!? そう! なんとガビ山先生が100回町山の家に直接仕事を依頼にいけるんだ!

131 20/08/11(火)21:14:30 No.717085802

最初は嫌がってたけどガビ山が講談社の偉い人同伴させたからハイと言うしかなくなったって話があるけど本当かな

132 20/08/11(火)21:14:31 No.717085815

ぐらんぶるは7割オリジナル展開だけど全部ぐらんぶるだったから割と安心して観に行っていいよ

133 20/08/11(火)21:14:43 No.717085890

まだ日本のゲイのサディストだけで済んでいる 最終章が公開されると世界中のゲイのサディスト達が町山さんとライナーでシコりだす

134 20/08/11(火)21:15:01 No.717086023

ガビ山先生のスタンスなら自分とは違った進撃作ってくれたらもうなんでも喜ぶと思うよ

135 20/08/11(火)21:15:12 No.717086094

>嘘か本当かハリウッド版でも町ヴァーさんを推そうとして編集部と向こうの会社両方から止められたらしいな ガビ山先生は興味を一切失った

136 20/08/11(火)21:15:18 No.717086122

>ぐらんぶるはオリジナル展開なの… ストーリー自体に原作の面影あるのはケバ子周りくらい しかしキャラクターの再現性はほぼ完璧なので要所要所で原作を超えているといっても過言ではないくらいぐらんぶるなんだ

137 20/08/11(火)21:15:27 No.717086194

愛が重すぎるんだよ…

138 20/08/11(火)21:15:38 No.717086299

>つってもARMSの新装版見るに皆川先生相手だと普通のファンのコメントしてるからこの人に対しては何かしら歪んだものがあるとしか思えない 普通のファンがあんなコラボ漫画のシナリオぶん投げてたまるか

139 20/08/11(火)21:15:38 No.717086300

>このブログの全部が正しいかは引用先を読んでないからわからんがこんなエピソードもあるぞ >「巨人たちは音に敏感だから絶対に喋るな!叫ぶくらいなら舌を噛め!」と言っているのに、全員ベラベラと普通に会話していて全く緊張感がない。実は町山氏の脚本には「セリフは全部小さなささやき声で」と書いてあったのに、現場では無視されたらしい >https://dolly9.com/shingeki-movie-netabare/ 自分の考えた脚本が立場とかのせいで蔑ろにされ打ちひしがれる町山さんでガビ山先生いっぱい射精してそう

140 20/08/11(火)21:15:41 No.717086328

>シキシマって全部ネタばらしされた後だと割とあぁなるほど…ってなるキャラだよね >当時は何これざけんなよクソがって思いしか無かったけど この先の原作プロットを全部明かされた上でそれをそのまま使うのを禁止されたって話が出て 初めて真の意味がわかるのいいよね…

141 20/08/11(火)21:16:04 No.717086483

>ぐらんぶるはオリジナル展開なの… オリキャラのデブが一本背負いで超大型巨人倒しちゃうんだ…

142 20/08/11(火)21:16:08 No.717086526

柳下と漫才してるのがなんだかんだ一番好きだ

143 20/08/11(火)21:16:18 No.717086603

>ライナーの扱いとか見るに死ぬほど苦しい試練を与えるのが究極の愛情表現なのか 好きなキャラは内面まで描き切りたいんだと俺は思う それこそ極限まで追い詰められた時の心情まで

144 20/08/11(火)21:16:28 No.717086669

原作なぞったら却下されたからな町ヴァーさん

145 20/08/11(火)21:16:30 No.717086691

>しかしキャラクターの再現性はほぼ完璧なので要所要所で原作を超えているといっても過言ではないくらいぐらんぶるなんだ ええっ!?アイドルうの全裸が見れちゃうの!?

146 20/08/11(火)21:16:44 No.717086810

>ライナーのモデルの人は漫画家になるのを諦めようとした時にお前ならやれるよと背中を押してくれた人 >町ヴァーさんは何にもない田舎で燻ってたガビ山先生に頭進撃になることを教えてくれた人 恩義を感じてるのは本当なんだろうな 愛の表現がちょっとあれなだけで

147 20/08/11(火)21:16:51 No.717086863

一般人が見たら「あーあの偉そうな映画評論家にいっぱい食わせてやったのね」って考えるだろうが現実はもっと悍ましいからな…

148 20/08/11(火)21:17:06 No.717086947

そういや秘宝打ち切りになって残ってる映画雑誌ってキネマとスクリーンだけ?

149 20/08/11(火)21:17:11 No.717086977

進撃一作で今までのキャリア全て消し飛んだんだから 講談社は責任もってハリウッド版でも起用してあげなよ…

150 20/08/11(火)21:17:18 No.717087027

>愛が重すぎるんだよ… 愛が愛を重すぎるって理解を拒み憎しみに変わってく前に

151 20/08/11(火)21:17:24 No.717087068

>普通のファンがあんなコラボ漫画のシナリオぶん投げてたまるか 原作作画両方とも将棋のルール知らないって聞いたけれど本当なの…?

152 20/08/11(火)21:17:24 No.717087069

憧れの人を自分の作品でめちゃめちゃにするのって改めて凄いな…

153 20/08/11(火)21:17:37 No.717087150

>「私は批評家なのでこの話はお断りさせて貰います」 >「楽しみだな又町山先生に自宅にお邪魔できるのかぁ」 >「はっはい?」 >「今度は良い返事貰えるのを楽しみに来ますね!」 現代版三顧の礼ホラー過ぎない…

154 20/08/11(火)21:17:37 No.717087152

>それこそ極限まで追い詰められた時の心情まで 町ヴァーさんのエピソード見るに全部愛するからすべてを吐き出して!って感じはする

155 20/08/11(火)21:17:39 No.717087159

純愛貼るな

156 20/08/11(火)21:17:52 No.717087247

>原作なぞったら却下されたからな町ヴァーさん 原作なぞるのはアニメでやっちゃってるから今更実写でやる意味ないってのはスジが通ってるので…

157 20/08/11(火)21:17:55 No.717087280

>そういや秘宝打ち切りになって残ってる映画雑誌ってキネマとスクリーンだけ? その二誌も時間の問題だな 映画評論が死んで健全な映画界が訪れる

158 20/08/11(火)21:17:57 No.717087288

けどまあ 漫画あるのにそのまま映像作品にして何が楽しいんだよオリジナリティー出していけ!ってあうガビ山先生の意見はクリエイターとしては道理っちゃ道理なんだよ 漫画を忠実に再現したアニメ見ていいじゃんいいじゃん再現したモノもいいじゃん!って手のひらを返した

159 20/08/11(火)21:17:58 No.717087298

街山「また同じ出演陣で撮ってやってもいいんだが」 こいつから踏み潰していいぞ

160 20/08/11(火)21:18:00 No.717087307

>原作なぞったら却下されたからな町ヴァーさん 80点の脚本なんか書くのは町ヴァーさんじゃないからな…

161 20/08/11(火)21:18:04 No.717087329

>>当時は何これざけんなよクソがって思いしか無かったけど こんなの原作レイプだよ!ふざけんな!ああレイプだよ 現作者公認?いやいやそんな甘いものじゃない強制だよ 現作者強制レイプ俺がいいっていうんだからやれよ! めちゃめちゃ蹂躙しろよ俺の作品を生半可なプレイじゃ 満足できねえからなという

162 20/08/11(火)21:18:04 No.717087330

映画評論家としてゴミになったから今じゃまさはるおじさんという末路

163 20/08/11(火)21:18:08 No.717087366

(でもぐらんぶるには高嶋政宏が出てるんだよな…)

164 20/08/11(火)21:18:09 No.717087369

実写化だろうと自分の作品だろうにここまで丸投げ出来るのは愛としか言えないよね

165 20/08/11(火)21:18:11 No.717087394

リンク間違えてたわ 映画秘宝から引用してる記事だからある程度は信頼出来そう https://type-r.hatenablog.com/entry/20150822

166 20/08/11(火)21:18:14 No.717087418

あっちの人の同族意識こえー

167 20/08/11(火)21:18:34 No.717087564

>「私は批評家なのでこの話はお断りさせて貰います」 >「楽しみだな又町山先生に自宅にお邪魔できるのかぁ」 >「はっはい?」 >「今度は良い返事貰えるのを楽しみに来ますね!」 関係ないけどこういうヤンデレキャラ好き

168 20/08/11(火)21:18:37 No.717087588

>自分の考えた脚本が立場とかのせいで蔑ろにされ打ちひしがれる町山さんでガビ山先生いっぱい射精してそう 監督のひぐちくんは被害者扱いされること多いけど クソみたいな脚本をさらに煮詰めたバリバリの共犯者なんだよね…

169 20/08/11(火)21:19:03 No.717087760

ガビ山先生は周囲が何これ…ってなってる試写会で一人爆笑してたとか聞いた

170 20/08/11(火)21:19:04 No.717087762

>>そういや秘宝打ち切りになって残ってる映画雑誌ってキネマとスクリーンだけ? >その二誌も時間の問題だな >映画評論が死んで健全な映画界が訪れる じゃあどうやってみる映画決めればいいんだ…映画館のCMだけで決めるのは博打すぎる

171 20/08/11(火)21:19:08 No.717087785

>あっちの人の同族意識こえー マーレは韓国のメタファーだった?

172 20/08/11(火)21:19:13 No.717087823

別に幾ら断ってくれても良いですよ僕としては正直その度に町山先生のお宅にお邪魔できるのでむしろその方が良い位です

173 20/08/11(火)21:19:23 No.717087912

あの時点で今まで展開を全部ネタバレした上でオリジナル脚本お願いします!は怖いよ!

174 20/08/11(火)21:19:24 No.717087925

>憧れの人を自分の作品でめちゃめちゃにするのって改めて凄いな… 金と権力で町ヴァーさんの穴に突っ込むとかも出来たんだろうけど そんな浅はかなレイプもどきとか足元にも及ばないパーフェクトな陵辱だからな…

175 20/08/11(火)21:19:25 No.717087931

>映画評論家としてゴミになったから今じゃまさはるおじさんという末路 だが俺は町山先生を信じている!!!!!!

176 20/08/11(火)21:19:27 No.717087950

可哀想は可哀想だけどとんでもねぇモンスターに目をつけられて同情するって感じ

177 20/08/11(火)21:19:32 No.717087995

愛するものにこそ試練を与えるとか諌山先生は神様か何かかよ

178 20/08/11(火)21:19:47 No.717088090

>別に幾ら断ってくれても良いですよ僕としては正直その度に町山先生のお宅にお邪魔できるのでむしろその方が良い位です サイコホラーじゃん

179 20/08/11(火)21:19:48 No.717088100

>じゃあどうやってみる映画決めればいいんだ…映画館のCMだけで決めるのは博打すぎる ?簡単だろ 邦画はクソ 洋画だけ見に行く

180 20/08/11(火)21:19:51 No.717088125

愛したら壊れちゃった

181 20/08/11(火)21:20:05 No.717088218

>漫画を忠実に再現したアニメ見ていいじゃんいいじゃん再現したモノもいいじゃん!って手のひらを返した ライナーの告白は何か適当にダベってる感じでお願いします

182 20/08/11(火)21:20:12 No.717088274

巨人投げ飛ばすシーンで本来はもっと小さいはずだったのに樋口君がデカい方が絵面がいいって理由で却下されたのは可哀想だな

183 20/08/11(火)21:20:22 No.717088342

なんだろう全く本来の意味から離れてる気がするのに尊いって感じちゃう

184 20/08/11(火)21:20:26 No.717088367

平成の怪物のグリズリーに撫でられたら人はしんじゃうのぉ!をやられた人

185 20/08/11(火)21:20:40 No.717088475

進撃のアニメはメディアに合うように再構築しているから単純な再現とはまた違うんだ

186 20/08/11(火)21:20:41 No.717088484

>>じゃあどうやってみる映画決めればいいんだ…映画館のCMだけで決めるのは博打すぎる >?簡単だろ >邦画はクソ >洋画だけ見に行く うおおおおおおおおおおおおおお

187 20/08/11(火)21:20:59 No.717088617

>原作なぞるのはアニメでやっちゃってるから今更実写でやる意味ないってのはお前が始めた物語だろなので…

188 20/08/11(火)21:21:14 No.717088729

>巨人投げ飛ばすシーンで本来はもっと小さいはずだったのに樋口君がデカい方が絵面がいいって理由で却下されたのは可哀想だな そこも含めて脚本のせいだろ言い訳がましい

189 20/08/11(火)21:21:18 No.717088753

今でも二人は良好な関係を築けているのだろうか

190 20/08/11(火)21:21:21 No.717088771

「司令系統が2つあると現場混乱するからあんま口出さない方がいい」というクドカンからのアドバイスを受けてお出しした後はアメリカにずっと居たと聞く

191 20/08/11(火)21:21:24 No.717088790

>可哀想は可哀想だけどとんでもねぇモンスターに目をつけられて同情するって感じ でもねそんなとんでもねぇモンスターを生み出したのは自分がラジオで言った言葉なんですよ

192 20/08/11(火)21:21:42 No.717088928

兄貴分の同級生をライナーにして敬愛する町山さんをクサヴァーさんにする男

193 20/08/11(火)21:21:48 No.717088959

>>漫画を忠実に再現したアニメ見ていいじゃんいいじゃん再現したモノもいいじゃん!って手のひらを返した >ライナーの告白は何か適当にダベってる感じでお願いします ライナーだけサイゼリヤにいる…

194 20/08/11(火)21:22:05 No.717089077

>>可哀想は可哀想だけどとんでもねぇモンスターに目をつけられて同情するって感じ >でもねそんなとんでもねぇモンスターを生み出したのは自分がラジオで言った言葉なんですよ 巨人を一匹残らず殲滅するんだろ?お前ならやれる

195 20/08/11(火)21:22:17 No.717089173

昔の自分が殺しに来るから仕方ない何であの時言っちゃったんだろうな「俺ならこうするんだけどね」

196 20/08/11(火)21:22:18 No.717089180

暴レテモ無駄… ワタシ原作者…強イネ…

197 20/08/11(火)21:22:20 No.717089202

>「司令系統が2つあると現場混乱するからあんま口出さない方がいい」というクドカンからのアドバイスを受けてお出しした後はアメリカにずっと居たと聞く また他人のせいにしてる… お前が始めた物語だろ

198 20/08/11(火)21:22:22 No.717089210

>街山「また同じ出演陣で撮ってやってもいいんだが」 >こいつから踏み潰していいぞ そんな事言ってるとまたハリウッド版の話が舞い込んで来そう…

199 20/08/11(火)21:22:31 No.717089273

元ネタにするのはいいけど民族関係のネタはあんたほんとにファンか!?

200 20/08/11(火)21:22:36 No.717089304

>>ライナーの告白は何か適当にダベってる感じでお願いします >ライナーだけサイゼリヤにいる… (半分見切れながら衝撃の告白)

201 20/08/11(火)21:22:36 No.717089312

映画評論雑誌なんてそもそもどんな奴が読んでたのか分からん 他人の感想なんて極論どうでも良くね

202 20/08/11(火)21:22:48 No.717089390

>マチヴァーさんが己の尊厳をかけて作品を世に出す事に意味があるんだ尊いんだ >世間の評価とか本業に差し支えるとかのその後の事は別の話なんだ あんたはそうかもしれないけど!

203 20/08/11(火)21:22:54 No.717089437

>進撃のアニメはメディアに合うように再構築しているから単純な再現とはまた違うんだ 原作物の時の靖子は本当にいい仕事をする マーレ編に参加できないのが残念

204 20/08/11(火)21:23:20 No.717089608

秘宝しんだけど復活してなかった?

205 20/08/11(火)21:23:51 No.717089834

ここはオマージュなんですよと言って滑ってるマチヴァーさんいいよね ただ有名作品のオマージュ入れても評価されないのわかってただろうに

206 20/08/11(火)21:23:56 No.717089865

>秘宝しんだけど復活してなかった? 洋泉社が死んだよ

207 20/08/11(火)21:23:56 No.717089872

>漫画を忠実に再現したアニメ見ていいじゃんいいじゃん再現したモノもいいじゃん!って手のひらを返した ガビ山先生は町ヴァーさんがラジオで言った言葉をお前が始めた物語だろ?って突きつけただけだよ 町ヴァーさんじゃなかったら多分原作なぞってもOKだった

208 20/08/11(火)21:23:59 No.717089891

>秘宝しんだけど復活してなかった? してる売上は悪くないって理由で違う出版社から出てる

209 20/08/11(火)21:24:10 No.717089978

>映画評論雑誌なんてそもそもどんな奴が読んでたのか分からん >他人の感想なんて極論どうでも良くね 単純に見る映画決めるのに

210 20/08/11(火)21:24:13 No.717090000

>マーレ編に参加できないのが残念 えっ えっ!?

211 20/08/11(火)21:24:31 No.717090129

>昔の自分が殺しに来るから仕方ない何であの時言っちゃったんだろうな「俺ならこうするんだけどね」 町ヴァーさんに限らずあの界隈の人たちはだいたい自身が以前放ったブーメランが刺さって死ぬので…

212 20/08/11(火)21:24:36 No.717090173

>秘宝しんだけど復活してなかった? びっくりするほど速攻で復活したよ…

213 20/08/11(火)21:24:47 No.717090261

単なる金持ちになるだけだったらこんなことできないからな… 自分の作ったすごい作品をひっさげてそれを人質にレイプしろ!って叫ぶのは…

214 20/08/11(火)21:24:56 No.717090343

>ここはオマージュなんですよと言って滑ってるマチヴァーさんいいよね >ただ有名作品のオマージュ入れても評価されないのわかってただろうに 巨人に囲まれた中で絶叫するエレンもどうせなんかのオマージュなんだろうなってわかった

215 20/08/11(火)21:25:06 No.717090408

>町ヴァーさんじゃなかったら多分原作なぞってもOKだった でも最初から町山先生以外の脚本なんて許すはずも無かった詰みである

216 20/08/11(火)21:25:24 No.717090523

当然ハリウッド版のシナリオの依頼が来たけど 速攻で断ったというのはフェイク?

217 20/08/11(火)21:25:24 No.717090524

>単なる金持ちになるだけだったらこんなことできないからな… >自分の作ったすごい作品をひっさげてそれを人質にレイプしろ!って叫ぶのは… セックス以上の快楽なんだろうな……

218 20/08/11(火)21:26:04 No.717090812

>昔の自分が殺しに来るから仕方ない何であの時言っちゃったんだろうな「俺ならこうするんだけどね」 それ自体はおかしくないのでは?

219 20/08/11(火)21:26:06 No.717090817

>当然ハリウッド版のシナリオの依頼が来たけど >速攻で断ったというのはフェイク? ?当然だろ なぜなら町ヴァーさんに書かせなきゃ意味がない!!

220 20/08/11(火)21:26:13 No.717090863

というかもう恐ろしくて顔も見たくないんじゃないかな… ああ町山がアメリカから帰ってこないのって

221 20/08/11(火)21:26:17 No.717090903

>単純に見る映画決めるのに 宣伝にでない感じの映画やキャストインタビューあるからなぁ

222 20/08/11(火)21:26:34 No.717091008

>当然ハリウッド版のシナリオの依頼が来たけど >速攻で断ったというのはフェイク? ハリウッド側から町ヴァーさんは駄目よって釘を刺されたとかだったような

223 <a href="mailto:ガビ山先生">20/08/11(火)21:26:42</a> [ガビ山先生] No.717091071

>>昔の自分が殺しに来るから仕方ない何であの時言っちゃったんだろうな「俺ならこうするんだけどね」 >それ自体はおかしくないのでは? うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

224 20/08/11(火)21:26:45 No.717091089

種が分かると誰にもダメージが無い事件

225 20/08/11(火)21:26:50 No.717091128

>それ自体はおかしくないのでは? これ言った奴が本当に「こうする」場面来ることは稀だからな…

226 20/08/11(火)21:27:03 No.717091220

>当然ハリウッド版のシナリオの依頼が来たけど >速攻で断ったというのはフェイク? というか向こう側に断られたって話だった気がする

227 20/08/11(火)21:27:27 No.717091400

>>昔の自分が殺しに来るから仕方ない何であの時言っちゃったんだろうな「俺ならこうするんだけどね」 >それ自体はおかしくないのでは? 確かにそうだな でももう言えなくなっちゃった 「でもお前の脚本進撃だろ」と言い返されるから 評論家町山智浩はもう仕事なくなった

228 20/08/11(火)21:27:47 No.717091544

巨人から逃げるために死体を囮にしましょう 巨人は死体食べないからダメです じゃあ単純に重量を軽くするために死体捨てましょう OKです とかやってるアニメスタッフは理解度が高すぎる

229 20/08/11(火)21:28:03 No.717091679

>というかもう恐ろしくて顔も見たくないんじゃないかな… >ああ町山がアメリカから帰ってこないのって 普通の仕事をするとガビ山からいいね!が飛んでくるから トラウマになってヒに逃げ込んでガビ山ブロックしたのは有名な話 今思いついた

230 20/08/11(火)21:28:04 No.717091691

>当然ハリウッド版のシナリオの依頼が来たけど >速攻で断ったというのはフェイク? ガビ山先生が脚本は町ヴァーさんがいいです!って推したら講談社とハリウッドにダメだされた あぁそうじゃいいよ…ってガビ山先生は興味をなくした

231 20/08/11(火)21:28:20 No.717091803

町ヴァーさんもう完全にTwitter専業芸人になっちゃったね

232 20/08/11(火)21:28:22 No.717091815

>単なる金持ちになるだけだったらこんなことできないからな… >自分の作ったすごい作品をひっさげてそれを人質にレイプしろ!って叫ぶのは… 当時はそこまでいってなかったけど今だと総発行部数でドラえもんと並んでるからな…

233 20/08/11(火)21:28:22 No.717091817

自分の作品って子供みたいなものやん?それを差し出して 好き勝手蹂躙してくださいそれも跡形もなくなるようのお願いしますってやはりこの人サディストなのでは?

234 20/08/11(火)21:28:39 No.717091926

>昔の自分が殺しに来るから仕方ない何であの時言っちゃったんだろうな「俺ならこうするんだけどね」 脂汗が止まらない宇多丸

235 20/08/11(火)21:28:44 No.717091959

>種が分かると誰にもダメージが無い事件 町ヴァーさんが大ダメージ受けてるよ!

236 <a href="mailto:東宝">20/08/11(火)21:28:54</a> [東宝] No.717092026

>種が分かると誰にもダメージが無い事件 俺を無視すんなや!

237 20/08/11(火)21:28:58 No.717092059

>種が分かると誰にもダメージが無い事件 ドル箱になるはずだった大物原作をゴミにした町山以下映像関係者は揃って不幸になってるんじゃねえかな… むしろ大喜びしてるのってゲイのサディストだけなんじゃ…

238 20/08/11(火)21:29:08 No.717092119

自分の書いたものを読んで育った田舎の少年が 憧憬を持ったまま自分を殺しに来る スティーブン・キングの小説とかでありそうな話だよな

239 20/08/11(火)21:29:09 No.717092123

>普通の仕事をするとガビ山からいいね!が飛んでくるから >トラウマになってヒに逃げ込んでガビ山ブロックしたのは有名な話 町ヴァーさんかわいそう!!

240 20/08/11(火)21:29:10 No.717092131

>種が分かると誰にもダメージが無い事件 町ヴァーさんPTSD負ってない?

241 20/08/11(火)21:29:12 No.717092138

映画見てる時に美しい…って泣いてたのかな

242 20/08/11(火)21:29:29 No.717092268

>評論家町山智浩はもう仕事なくなった これ言う「」多いけど町ヴァーさんまだ映画評論家の仕事してるよ!

243 20/08/11(火)21:29:35 No.717092307

実写化ってこれまでの負の歴史が偉大過ぎるせいか 見てる人は基本原作と分けて考えるから環境的な部分も後押ししてくれたね…

244 20/08/11(火)21:29:36 No.717092310

つまり濃厚なプレイを見せつけられたって事?

245 20/08/11(火)21:29:39 No.717092321

>種が分かると原作者以外誰も得して無い事件

246 20/08/11(火)21:29:48 No.717092384

>>単なる金持ちになるだけだったらこんなことできないからな… >>自分の作ったすごい作品をひっさげてそれを人質にレイプしろ!って叫ぶのは… >セックス以上の快楽なんだろうな…… 丹念にシュチュエーションを整えてから何度も寸止めを繰り返すような粘着質なオナニーが好みなんだろうなって

247 20/08/11(火)21:29:55 No.717092438

マイナス100点のオリジナルって原作ありでやらせるのは悪魔の所業ですよね

248 20/08/11(火)21:29:55 No.717092442

>ドル箱になるはずだった大物原作をゴミにした町山以下映像関係者は揃って不幸になってるんじゃねえかな… >むしろ大喜びしてるのってゲイのサディストだけなんじゃ… 樋口くんはこんなゴミ仕事さっさと終わらせて楽しくシンゴジやってたぞ

249 20/08/11(火)21:30:05 No.717092502

...美しい

250 20/08/11(火)21:30:10 No.717092546

海外事情に詳しいライターってイメージも最近じゃ錯乱してて適当なこと言ってる狂人扱いされてるしな 

251 20/08/11(火)21:30:11 No.717092553

>これ言う「」多いけど町ヴァーさんまだ映画評論家の仕事してるよ! 誰が相手にするんだよ

252 20/08/11(火)21:30:22 No.717092621

>評論家町山智浩はもう仕事なくなった そもそも町山の評論って基本的にはスタッフの語る解釈が正しい解釈っていうタイプなのでいうほど影響ないだろ? ラジオ番組でレギュラーも持ったままだしなんでそんな変なこと言ってるんだ?

253 20/08/11(火)21:30:25 No.717092656

自分の作品の映画の脚本を指名する って日本でもよっぽど限られた人間にしか来ないチャンスを最大限に使うの怖いよ…

254 20/08/11(火)21:30:25 No.717092665

>俺を無視すんなや! 商業的には大成功してるでしょ!

255 20/08/11(火)21:30:27 No.717092673

>ドル箱になるはずだった大物原作をゴミにした町山以下映像関係者は揃って不幸になってるんじゃねえかな… 映画としての評価散々だったもんね… 種明かしも結構後になってからだし

256 20/08/11(火)21:30:31 No.717092701

一番邪悪なの今後のネタバレ話してこの展開を表に出さず要素だけ盛り込んでオリジナルの話を作って2時間(4時間)に纏めてください!ってやったこと

257 20/08/11(火)21:30:33 No.717092722

あとお前が好きだ

258 20/08/11(火)21:30:39 No.717092764

>自分の書いたものを読んで育った田舎の少年が >憧憬を持ったまま自分を殺しに来る >スティーブン・キングの小説とかでありそうな話だよな うわすっごいありそうっていうか普通に面白そう……

259 20/08/11(火)21:30:50 No.717092858

>海外事情に詳しいライターってイメージも最近じゃ錯乱してて適当なこと言ってる狂人扱いされてるしな  >...美しい

260 20/08/11(火)21:31:08 No.717092962

進撃以降町ヴァーさんtwitterしか活動知られてないからな あれほどテレビで見ない日はなかったのに …美しい

261 20/08/11(火)21:31:24 No.717093059

マチヴァーさん自身は芸術作品になってからでなくトランプが大統領になった辺りから目に見えて壊れ始めたと聞いた

262 20/08/11(火)21:31:31 No.717093102

>映像関係者は揃って不幸になってるんじゃねえかな… シンゴジラで即座に挽回したから平気

263 20/08/11(火)21:31:33 No.717093122

何がひどいってシキシマと脚本以外は結構普通の出来なんだこれ だから無難にやってたらそれなりに見れたと思う 実況でも序盤はあれ以外とよくない?って感じだった

264 20/08/11(火)21:31:35 No.717093139

>ドル箱になるはずだった大物原作をゴミにした町山以下映像関係者は揃って不幸になってるんじゃねえかな… >むしろ大喜びしてるのってゲイのサディストだけなんじゃ… いや商業的には成功してるからゴミにはしてないよ

265 20/08/11(火)21:31:41 No.717093196

ヒの町ヴァーさんはアイドル要素なさすぎてどこにガビ山先生は惹かれたんだ…

266 20/08/11(火)21:31:42 No.717093204

どうせこの題材の実写なんて本当に地味に纏まるか糞みたいなことにしかならないんだし思う存分はじけちゃってください!って注文するのは正解かな… あくまでも原作者としてはだけど

267 20/08/11(火)21:32:01 No.717093319

>あとお前が好きだ お前に実写版の脚本を書いてほしいから漫画家になった

268 20/08/11(火)21:32:04 No.717093332

もしかしてなんだけれどクサヴァーさんのラジオも記事読んだこともないのに 仕事なくなっただのなんだのネタにしているのでは……?

269 20/08/11(火)21:32:13 No.717093396

町ヴァーさんは進撃とトランプ当選で完全に精神崩壊しちゃったからな…

270 20/08/11(火)21:32:20 No.717093441

>>これ言う「」多いけど町ヴァーさんまだ映画評論家の仕事してるよ! >誰が相手にするんだよ 町ヴァーさんのファン普通に多いからな…? 今でもついてるのはガビ山先生みたいに覚悟決まったディープなファンだけだろうけど

271 20/08/11(火)21:32:20 No.717093444

映画評論家に脚本頼むって事自体は割とある事なの?

272 20/08/11(火)21:32:25 No.717093476

>そもそも町山の評論って基本的にはスタッフの語る解釈が正しい解釈っていうタイプなのでいうほど影響ないだろ? >ラジオ番組でレギュラーも持ったままだしなんでそんな変なこと言ってるんだ? なんでもかんでもメタファーって話するけど それはそれで当時の時勢とかで一本軸つくって何本かの映画取り上げて本とかにしてるからねえ

273 20/08/11(火)21:32:32 No.717093520

試写会で手を叩いて大爆笑してたってマジなのかな…

274 20/08/11(火)21:32:35 No.717093540

>もしかしてなんだけれどクサヴァーさんのラジオも記事読んだこともないのに >仕事なくなっただのなんだのネタにしているのでは……? 映画秘宝が復刊したことも知らないらしい…

275 20/08/11(火)21:32:53 No.717093662

>商業的には大成功してるでしょ! 漫画並に大ヒットすると思ったから前後編にわけたのにあれじゃ期待はずれもいいとこだよ

276 20/08/11(火)21:32:56 No.717093682

>誰が相手にするんだよ 150円で解説音声売ってるよ! もっとも本人はそういうサロン商法とかメルマガ商法は編集という目を通さないから不完全なものにしかならないって批判してたけど

277 20/08/11(火)21:32:58 No.717093693

普通に考えたら評論家がクソ映画撮ったって別に誰も本気で責やしないと思うんだけど それでおかしくなっちゃう辺りが愛されポイントなんだろうな多分

278 20/08/11(火)21:33:01 No.717093720

>何がひどいってシキシマと脚本以外は結構普通の出来なんだこれ 映像そんなに良かったかなぁってなるけど

279 20/08/11(火)21:33:06 No.717093752

ラジオ聞いてみたけど声がいい感じで確かにオタク受けよさそうだなと思った

280 20/08/11(火)21:33:08 No.717093764

>町ヴァーさんのファン普通に多いからな…? >今でもついてるのはガビ山先生みたいに覚悟決まったディープなファンだけだろうけど それガビ山先生だけ…

281 20/08/11(火)21:33:11 No.717093786

商業的に成功して原作者も出来に大喜び 完璧な実写化じゃないですか

282 20/08/11(火)21:33:37 No.717093952

>150円で解説音声売ってるよ! うわあ >もっとも本人はそういうサロン商法とかメルマガ商法は編集という目を通さないから不完全なものにしかならないって批判してたけど うわあ

283 20/08/11(火)21:33:37 No.717093954

>映画評論家に脚本頼むって事自体は割とある事なの? 脚本家が評論に転向するのは見るけど逆は見ないと思う

284 20/08/11(火)21:33:55 No.717094083

>商業的に成功して原作者も出来に大喜び >完璧な実写化じゃないですか ファンが喜んでないんですけど

285 20/08/11(火)21:33:57 No.717094108

吉田豪とか杉作何とかとは仲良いから大丈夫

286 20/08/11(火)21:33:59 No.717094119

>ヒの町ヴァーさんはアイドル要素なさすぎてどこにガビ山先生は惹かれたんだ… 辛い思春期だか青年期を町山さんのラジオに支えられてたってのが全ての根源 作中のクサヴァーさんとジークの関係性がそのまんまだと思う

287 20/08/11(火)21:34:08 No.717094174

実写進撃は裏話込みで芸術として完成する

288 20/08/11(火)21:34:16 No.717094216

>普通に考えたら評論家がクソ映画撮ったって別に誰も本気で責やしないと思うんだけど 水野春郎先生は愛されていたな…

289 20/08/11(火)21:34:27 No.717094278

>>映画評論家に脚本頼むって事自体は割とある事なの? >脚本家が評論に転向するのは見るけど逆は見ないと思う シベ超とかクソしかないよね… 話もらった時点で罰ゲームだよこれ!!

290 20/08/11(火)21:34:28 No.717094289

>マチヴァーさん自身は芸術作品になってからでなくトランプが大統領になった辺りから目に見えて壊れ始めたと聞いた アメリカ住んでるんだっけ? 政権交代で生活になんかあったのかな

291 20/08/11(火)21:34:28 No.717094293

町ヴァーさんは今でも映画パンフのコラムとか映画イベントの作品解説とかには呼ばれてるな

292 20/08/11(火)21:34:41 No.717094374

>とかやってるアニメスタッフは理解度が高すぎる まち「くそアニメと一緒にするなよ…これは俺物語やぞ」 精一杯の援護をしたつもりですがもうガス切れです

293 20/08/11(火)21:34:41 No.717094377

>ファンが喜んでないんですけど というかどうせこういう世界観の実写なんてぶっちゃけどうしようもないから…

294 20/08/11(火)21:34:43 No.717094387

そもそもは町山がラジオを通してガビ山先生にラブコールし続けたのが悪い そりゃガビ山先生もちょっとファン行動が行き過ぎちゃうよ

295 20/08/11(火)21:34:59 No.717094493

>ファンが喜んでないんですけど そもそも実写化なんてすんなってなるから元々無茶な仕事なんだ というわけでその無茶をアイドルに託す

296 20/08/11(火)21:35:01 No.717094501

書き込みをした人によって削除されました

297 20/08/11(火)21:35:01 No.717094503

おねロリキメセク天皇と野糞専門誌UNCHING STYLE担当編集ブリ山ブリ男が政府の工作だってヒで喚いて炎上してたな

298 20/08/11(火)21:35:06 No.717094529

>>自分の書いたものを読んで育った田舎の少年が >>憧憬を持ったまま自分を殺しに来る >>スティーブン・キングの小説とかでありそうな話だよな >うわすっごいありそうっていうか普通に面白そう…… 町ヴァーさんは自身の体験を基にホラー映画の脚本を書けば挽回できるんじゃね?

299 20/08/11(火)21:35:26 No.717094692

>辛い思春期だか青年期を町山さんのラジオに支えられてたってのが全ての根源 そもそも町山さんのラジオってどんなだったのかな

300 20/08/11(火)21:35:31 No.717094725

ハンジさんのファンだけは喜んでた 石原さとみが推しのコスプレやってくれたらそりゃ嬉しい

301 20/08/11(火)21:35:34 No.717094740

>ヒの町ヴァーさんはアイドル要素なさすぎてどこにガビ山先生は惹かれたんだ… 表現の自由の話になると正気を取り戻して確固たる信念のもと仲間に叩かれても貫いてるのは一般人から見てもガビ山ポイント高い

302 20/08/11(火)21:35:36 No.717094747

ガビ山先生が漫画家にならなかったとしてもまともな人として世間に溶け込める気がしない

303 20/08/11(火)21:35:37 No.717094752

>そもそもは町山がラジオを通してガビ山先生にラブコールし続けたのが悪い えっ…あの…!

304 20/08/11(火)21:35:44 No.717094798

>町ヴァーさんは今でも映画パンフのコラムとか映画イベントの作品解説とかには呼ばれてるな 普通にちゃんとインタビューやら記事やら監督の経歴おって調べる人ではあるから

305 20/08/11(火)21:36:03 No.717094905

>まち「くそアニメと一緒にするなよ…これは俺物語やぞ」 >精一杯の援護をしたつもりですがもうガス切れです 自分の脚本が失敗作だからってそんなこと言うのかよ…

306 20/08/11(火)21:36:11 No.717094948

>何がひどいってシキシマと脚本以外は結構普通の出来なんだこれ シキシマも後から考えると戦士ライナー+ジーク+兵長ってひでぇネタバレキャラっていう…

307 20/08/11(火)21:36:36 No.717095108

>ヒの町ヴァーさんはアイドル要素なさすぎてどこにガビ山先生は惹かれたんだ… 最近は知らんが昔の町ヴァーさんは評論内容はともかく楽しそうな映画トークはすごい上手かったんだ

308 20/08/11(火)21:36:37 No.717095114

まさはるとかしなければ町ヴァーさんもちゃんと出来る人なんだな…

309 20/08/11(火)21:36:40 No.717095128

>政権交代で生活になんかあったのかな 留学したりしてる方々は軒並み生活苦になって母国に引き上げたのがいっぱい居るくらいには外国籍の人々は影響あったよ

310 20/08/11(火)21:36:40 No.717095133

共同脚本の人はいなかったことになってるの…?

311 20/08/11(火)21:36:44 No.717095149

>町ヴァーさんは今でも映画パンフのコラムとか映画イベントの作品解説とかには呼ばれてるな 今そんなのしかないのか…

312 20/08/11(火)21:37:05 No.717095308

https://youtu.be/fSxkXJ-0MC8 ダメだこれじゃ意識してもらえない これを思い出した

313 20/08/11(火)21:37:26 No.717095441

>最近は知らんが昔の町ヴァーさんは評論内容はともかく楽しそうな映画トークはすごい上手かったんだ 今はもう誰からも相手にされなくなってかわいそう!

314 20/08/11(火)21:37:31 No.717095474

進撃をオリ脚本でお願いなんて無茶な注文は ザックレー総統の特注椅子に座らされるのと同じ気持ちになりそう しかも前者は世に出されてしまった

315 20/08/11(火)21:37:40 No.717095539

>最近は知らんが昔の町ヴァーさんは評論内容はともかく楽しそうな映画トークはすごい上手かったんだ 今もそこまでは変わんないけど 政治やTwitterに手を出すとそっちがわでうんざりするのはよくあること

316 20/08/11(火)21:38:05 No.717095716

本物の天才て狂人と紙一重なんだなって

317 20/08/11(火)21:38:09 No.717095747

>共同脚本の人はいなかったことになってるの…? その人自体町ヴァーさんが今まで散々こき下ろしてた人だったという罰ゲームのような状況

318 20/08/11(火)21:38:27 No.717095886

しかし真面目な話 先生もなんだかんだで映画コケて興行収入クソにしたから内心怒ってたりしない?

319 20/08/11(火)21:38:36 No.717095945

>映画評論家にとっては最悪レベルの呪いをかけられた男 面白い脚本書けば良かっただけだから

320 20/08/11(火)21:38:45 No.717096019

>漫画並に大ヒットすると思ったから前後編にわけたのにあれじゃ期待はずれもいいとこだよ いや前後編に分けたのは大ヒットすると思ったからじゃないぞ

321 20/08/11(火)21:38:47 No.717096028

>>共同脚本の人はいなかったことになってるの…? >その人自体町ヴァーさんが今まで散々こき下ろしてた人だったという罰ゲームのような状況 …美しい

322 20/08/11(火)21:38:47 No.717096031

>ヒの町ヴァーさんはアイドル要素なさすぎてどこにガビ山先生は惹かれたんだ… 元々ウィークエンド・シャッフルのヘビーリスナーの諌山少年があの宇多丸さんが尊敬してる町山先生って事を知って 町山先生の映画評も聞くようになりあの伝説のダークナイト評を聞きそこから崇拝の対象に変わった

323 20/08/11(火)21:38:51 No.717096051

>そもそも町山さんのラジオってどんなだったのかな ストリームだよTBSの 元々勝谷誠彦が僕のアイドルだったんだ

324 20/08/11(火)21:39:02 No.717096121

>しかし真面目な話 >先生もなんだかんだで映画コケて興行収入クソにしたから内心怒ってたりしない? 実写の話自体勝算ないし関係ねえ位の気持ちだと思う

325 20/08/11(火)21:39:12 No.717096180

>しかし真面目な話 >先生もなんだかんだで映画コケて興行収入クソにしたから内心怒ってたりしない? でぇじょうぶだ実写映画の売り上げで原作者に入るマージンなんてたかが知れてるから

326 20/08/11(火)21:39:12 No.717096181

>しかし真面目な話 >先生もなんだかんだで映画コケて興行収入クソにしたから内心怒ってたりしない? 成功しても失敗しても先生の収入からしたら誤差

327 20/08/11(火)21:39:14 No.717096188

>しかし真面目な話 >先生もなんだかんだで映画コケて興行収入クソにしたから内心怒ってたりしない? 先生は試写会で大絶賛でした…

328 20/08/11(火)21:39:16 No.717096201

>先生もなんだかんだで映画コケて興行収入クソにしたから内心怒ってたりしない? 安いもんだと思ってるだろむしろ

329 20/08/11(火)21:39:35 No.717096346

>しかし真面目な話 >先生もなんだかんだで映画コケて興行収入クソにしたから内心怒ってたりしない? 実写化で原作者に入る金なんてたかが知れてるから大丈夫

330 20/08/11(火)21:39:37 No.717096357

>しかし真面目な話 >先生もなんだかんだで映画コケて興行収入クソにしたから内心怒ってたりしない? 三顧の礼で町ヴァーさんの家に行けるの嬉しいなぁなんて言うガビ山先生がそんなこと気にするはずないじゃん

331 20/08/11(火)21:39:45 No.717096403

>しかし真面目な話 >先生もなんだかんだで映画コケて興行収入クソにしたから内心怒ってたりしない? まあそれがホンネだろうね そこで後からこのスレのように理屈づけた やっぱガビ山先生ハンパねえよ…

332 20/08/11(火)21:39:47 No.717096428

>しかし真面目な話 >先生もなんだかんだで映画コケて興行収入クソにしたから内心怒ってたりしない? そんなこと気にしてたなら最初に上がった無難な状態の脚本で通してるよ

333 20/08/11(火)21:40:02 No.717096518

先生進撃の巨人で得た総収入バグってるんじゃなかったっけ?

334 20/08/11(火)21:40:21 No.717096669

町ヴァーさんと会えるなら収益なんて気にしないだろうし…

335 20/08/11(火)21:40:26 No.717096704

>しかし真面目な話 >先生もなんだかんだで映画コケて興行収入クソにしたから内心怒ってたりしない? むしろ自分の作品と恩人を芸術品にしたんだから大満足だろ

336 20/08/11(火)21:40:27 No.717096708

実写テルマエロマエも原作者は100万円しかもらえなかったしね…

337 20/08/11(火)21:40:32 No.717096743

>>しかし真面目な話 >>先生もなんだかんだで映画コケて興行収入クソにしたから内心怒ってたりしない? >まあそれがホンネだろうね >そこで後からこのスレのように理屈づけた >やっぱガビ山先生ハンパねえよ… 頭進撃すぎるわ

338 20/08/11(火)21:40:34 No.717096755

>しかし真面目な話 >先生もなんだかんだで映画コケて興行収入クソにしたから内心怒ってたりしない? 自分の金一切使わずに町ヴァーさん渾身の0点でもいいからオリジナルの脚本読めて大満足だったと思うよ

339 20/08/11(火)21:40:48 No.717096840

>先生進撃の巨人で得た総収入バグってるんじゃなかったっけ? その額 なんと10年以上で90億!

340 20/08/11(火)21:40:53 No.717096867

>しかし真面目な話 >先生もなんだかんだで映画コケて興行収入クソにしたから内心怒ってたりしない? 興業収入は十分大ヒットの部類だよ

341 20/08/11(火)21:40:56 No.717096878

どんだけ稼いでも田舎のくそオヤジは認めてくれない辺り闇が深い

342 20/08/11(火)21:41:10 No.717096970

TBSのラジオすら酒入った状態で出たり 寝坊してすっぽかしたり と相当悪影響が出てたからな ガビ山はそこまで僕が町山先生に影響したなんてと射精しそうだけど

343 20/08/11(火)21:41:21 No.717097047

>今はもう誰からも相手にされなくなってかわいそう! 誰にも相手にされないならそれこそ態度改める良い機会になったんだろうけど ヒの映画ファン見てると今でも町ヴァーさんの話を金払って聴いてる熱心なファンがたまーにいるんだ 言い方悪いけど信者というか…

344 20/08/11(火)21:41:23 No.717097061

>実写テルマエロマエも原作者は100万円しかもらえなかったしね… つまり損害は自分のとこには来ないから 出来るだけ自分のワガママを通した方が原作者はおトク…?

345 20/08/11(火)21:41:44 No.717097203

>>先生進撃の巨人で得た総収入バグってるんじゃなかったっけ? >その額 >なんと10年以上で90億! ソースは超苦手としてる諫山の実父!

346 20/08/11(火)21:41:52 No.717097273

あれだけ稼いでも親との確執残ってるのか あれだけ稼いだからこそ残ってるのかもしれんが

347 20/08/11(火)21:41:52 No.717097275

>TBSのラジオすら酒入った状態で出たり >寝坊してすっぽかしたり >と相当悪影響が出てたからな >ガビ山はそこまで僕が町山先生に影響したなんてと射精しそうだけど やっぱ評論家として終わっちゃったんだな… …美しい

348 20/08/11(火)21:41:53 No.717097285

>どんだけ稼いでも田舎のくそオヤジは認めてくれない辺り闇が深い むしろ大金持った途端に態度変える方が露骨過ぎて嫌だよ

349 20/08/11(火)21:41:56 No.717097306

>しかし真面目な話 >先生もなんだかんだで映画コケて興行収入クソにしたから内心怒ってたりしない? そんな事気にする位なら最初に私は評論家だからって断られた時点で引き下がってるはずなんだ

350 20/08/11(火)21:42:14 No.717097459

>しかし真面目な話 >先生もなんだかんだで映画コケて興行収入クソにしたから内心怒ってたりしない? 進撃の総発行部数が1億部 1冊400円の印税10%として40億円 もちろんその他にアニメやグッズの版権料も入ってくる

351 20/08/11(火)21:42:30 No.717097566

でも俺ガビ山先生がいいなと思うのは あんだけまさはるまみれなクサヴァーさん見ても ご自身はいっさいまさはるまみれにならないことだ!

352 20/08/11(火)21:42:45 No.717097676

>町山先生の映画評も聞くようになりあの伝説のダークナイト評を聞きそこから崇拝の対象に変わった えっ…ダークナイトってバットマンの?

353 20/08/11(火)21:42:48 No.717097692

>もちろんその他にアニメやグッズの版権料も入ってくる これがめちゃでかいって江川達也が言ってたな…

354 20/08/11(火)21:42:55 No.717097747

>実写テルマエロマエも原作者は100万円しかもらえなかったしね… あれ一作目の時は相手にナメられてた上に編集が勝手にOKだしちゃったからね… 2作目は本人も納得する額貰ってたはず

355 20/08/11(火)21:42:59 No.717097786

>そんな事気にする位なら最初に私は評論家だからって断られた時点で引き下がってるはずなんだ また町ヴァーさんのお家に行ける!

356 20/08/11(火)21:43:06 No.717097836

試写会の間はイサ先生寝ていられるからね大絶賛さ

357 20/08/11(火)21:43:09 No.717097869

進撃って一時期なんでもかんでもソシャゲとかのコラボしまくってたよね? あれはマジでバグった収入だと思う

358 20/08/11(火)21:43:21 No.717097959

書き込みをした人によって削除されました

359 20/08/11(火)21:43:36 No.717098069

>でも俺ガビ山先生がいいなと思うのは >あんだけまさはるまみれなクサヴァーさん見ても >ご自身はいっさいまさはるまみれにならないことだ! あのバランス感覚はマジで褒めてもいいと思う

360 20/08/11(火)21:43:52 No.717098160

>試写会の間はイサ先生寝ていられるからね大絶賛さ なるほどそういうからくりか…

361 20/08/11(火)21:43:52 No.717098169

>進撃って一時期なんでもかんでもソシャゲとかのコラボしまくってたよね? コラボヤリチンだからエヴァと並ぶ

↑Top