ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/11(火)19:18:42 No.717046671
結局ラストバトルは何が正しい行いなのかわからねえ!
1 20/08/11(火)19:20:19 No.717047151
腹刺して見ればわかるかもしれない
2 20/08/11(火)19:22:01 No.717047631
おねーちゃんこの事件後回しにしてたけどどんだけデカい敵と戦ってたんだよ…
3 20/08/11(火)19:22:45 No.717047835
ちさちゃんの笑顔がナチュラルに怖い
4 20/08/11(火)19:22:47 No.717047847
わかりません…
5 20/08/11(火)19:23:14 No.717047994
何が正しくて何が正しくないか分からなくなるから痛みだけが生きてる証ですよって柴田理恵も言ってたろう
6 20/08/11(火)19:24:17 No.717048300
小説版だとお姉ちゃんがぼぎわんワンパンしたと聞いてえぇ…ってなった
7 20/08/11(火)19:25:18 No.717048623
>おねーちゃんこの事件後回しにしてたけどどんだけデカい敵と戦ってたんだよ… 居酒屋で客にセクハラパワハラする地縛霊とか
8 20/08/11(火)19:27:07 No.717049162
ぼぎわんは強いけど所詮一家庭皆殺しにする程度だから…
9 20/08/11(火)19:27:11 No.717049176
>小説版だとお姉ちゃんがぼぎわんワンパンしたと聞いてえぇ…ってなった 圧勝ではあるけどワンパンってほど簡単には倒してないよ あと原作のぼぎわんは実体あるし
10 20/08/11(火)19:27:17 No.717049204
>小説版だとお姉ちゃんがぼぎわんワンパンしたと聞いてえぇ…ってなった 映画でも妹逃したらすぐにぼぎ汁ブシャーしてたろ!!
11 20/08/11(火)19:28:21 No.717049525
まろ子操られたままでも知沙渡す形にはなるから一応セーフだった?
12 20/08/11(火)19:28:29 No.717049570
「」の解説によると子供を流すとポギワンはパワーアップしてたんだけど流さなかったからパワーアップ出来ずに倒せたらしい 流せと言ってたのは芋虫に操られてたからとかなんとか
13 20/08/11(火)19:29:23 No.717049839
原作だとぼぎわんが勝ってなかった?
14 20/08/11(火)19:30:13 No.717050100
その解説はあくまで「」一人の考えだよ 原作で言及されてない以上映像で見えるものが全てだ
15 20/08/11(火)19:30:39 No.717050227
>「」の解説によると子供を流すとポギワンはパワーアップしてたんだけど流さなかったからパワーアップ出来ずに倒せたらしい >流せと言ってたのは芋虫に操られてたからとかなんとか 虫吐いたあとも渡せって言ってたのは何なんだぜ?
16 20/08/11(火)19:30:52 No.717050293
やはり腹にナイフを刺すしかないのか…
17 20/08/11(火)19:30:55 No.717050307
原作はまろ子の圧勝だよ
18 20/08/11(火)19:31:40 No.717050544
>原作だとぼぎわんが勝ってなかった? デカイのは滅したけどまだちさちゃんの中に残ってるから何かあったらまたまろ子呼ぶって感じ 除霊は怪我や病気と同じで一回じゃ終わらないそうで
19 20/08/11(火)19:32:05 No.717050672
いいよねまろ子がソロになった途端に血の海が逃げ腰になるの
20 20/08/11(火)19:32:12 No.717050706
ラスト見るにちさは救っても完全に繋がりが切れるわけじゃなさそうだから人の中で生きるより山に送る方がいいとかじゃないかなあ
21 20/08/11(火)19:32:58 No.717050966
>居酒屋で客にセクハラパワハラする地縛霊とか ドグラマグラで除霊される悪霊初めて見た…
22 20/08/11(火)19:33:30 No.717051139
血だらけでコンビニ行くのいいよね
23 20/08/11(火)19:33:37 No.717051190
不仲とか不信感がトリガーで襲われるのかなと思ったけど後輩とナースが説明できないすぎる
24 20/08/11(火)19:33:41 No.717051217
なんかよくわかんないまま今観終わった 冷血で悪いけど、有能そうな霊媒師みたいな人たちを犠牲にするほど子供が大事とは思えんかったな
25 20/08/11(火)19:33:54 No.717051280
子供は災いを呼ぶからな
26 20/08/11(火)19:33:59 No.717051301
妻夫木が主役なのかーって思ってたら岡田くんが主役だった
27 20/08/11(火)19:34:11 No.717051354
腹に穴空いててもビール飲める人間の方がこわい
28 20/08/11(火)19:34:38 No.717051491
>妻夫木が主役なのかーって思ってたら岡田くんが主役だった 三部構成なのでチャプター終わって主人公が切り替わる感じ
29 20/08/11(火)19:34:40 No.717051501
>原作はまろ子の圧勝だよ そうでも無いと思うよ お姉ちゃん血塗れだし ひらぱー兄さんいなかったらちせファンネルも止められなかったし なんかやたら原作お姉ちゃんが無双みたいに盛る人いるけど
30 20/08/11(火)19:35:33 No.717051784
妻夫木が罪悪感とか何もないクズすぎてぼぎわんが付け入る隙なく本編まで至った説好き
31 20/08/11(火)19:36:07 No.717051955
まず霊媒師たちをつかって呼びます 霊媒師たちは血を吐きます なんでなんで
32 20/08/11(火)19:36:11 No.717051971
エンタメ感あったから見れたけど黒木が死ぬところまでガチガチのホラーで怖かった
33 20/08/11(火)19:36:20 No.717052011
>妻夫木が罪悪感とか何もないクズすぎてぼぎわんが付け入る隙なく本編まで至った説好き その理屈でいくと逃げ切った爺さんがとんでもないクズなのは確かにまぁ納得はいく
34 20/08/11(火)19:36:21 No.717052016
子供は妻夫木くんの種でいいのか…?
35 20/08/11(火)19:36:35 No.717052085
>まず霊媒師たちをつかって呼びます >霊媒師たちは血を吐きます >なんでなんで 弱いから
36 20/08/11(火)19:36:56 No.717052204
踏みつぶす盛り塩いいよね
37 20/08/11(火)19:37:03 No.717052230
レイドバトルの大変さがわかりやすい映画
38 20/08/11(火)19:37:03 No.717052233
妻夫木の完全無欠のクズっぷりの演技良いよね
39 20/08/11(火)19:38:10 No.717052563
後輩はベランダに閉じ込められた時に目をつけられたってのがそれっぽい
40 20/08/11(火)19:38:27 No.717052649
>冷血で悪いけど、有能そうな霊媒師みたいな人たちを犠牲にするほど子供が大事とは思えんかったな 渡したところで結局は犠牲になるからな…
41 20/08/11(火)19:38:28 No.717052657
今日も?
42 20/08/11(火)19:38:37 No.717052704
>おねーちゃんこの事件後回しにしてたけどどんだけデカい敵と戦ってたんだよ… つっても邪魔なかったらもう少しスマートに終わった
43 20/08/11(火)19:39:39 No.717053016
少なくとも妻夫木死んだ段階でちゃんと対処してればここまで被害広がりませんでしたよね
44 20/08/11(火)19:39:44 No.717053043
ぼぎわんがマジで強いんだよな 国中の有能霊媒師共を千切っては投げ千切っては投げって
45 20/08/11(火)19:39:44 No.717053046
>後輩はベランダに閉じ込められた時に目をつけられたってのがそれっぽい マコトもベランダで襲われてるし終始して映画版ぼぎわんは玄関とか窓の外からやってくる描写だったからなんか納得いくな
46 20/08/11(火)19:39:45 No.717053049
ぼぎわんがスケールデカすぎね?ってなった と言うかあんだけ強い能力なのに妻夫木の周りであんまり人殺してないのが不思議なくらい
47 20/08/11(火)19:39:57 No.717053100
まろ子は祓おうとしただけで別に子供助けようとしたわけじゃないからな
48 20/08/11(火)19:40:47 No.717053341
>少なくとも妻夫木死んだ段階でちゃんと対処してればここまで被害広がりませんでしたよね 家族を大切にするだけでよかったんだよ…
49 20/08/11(火)19:41:00 No.717053408
先回りして殺しに来るのが頭良すぎる…
50 20/08/11(火)19:41:05 No.717053432
>家族を大切にする (ブチ切れる妻夫木)
51 20/08/11(火)19:41:09 No.717053450
マコトちゃんとお姉ちゃんがアニメの世界の人すぎる
52 20/08/11(火)19:41:11 No.717053460
ぼぎわんは結構な強キャラだけど さらに上のパワーキャラがいる
53 20/08/11(火)19:41:15 No.717053478
国家レベルのプロジェクトだし某財団の研究者レベルに層が厚いのかもしれないあの世界の霊能力者
54 20/08/11(火)19:41:25 No.717053537
一人産んだくらいで…さえ言わなければ…
55 20/08/11(火)19:41:28 No.717053552
>冷血で悪いけど、有能そうな霊媒師みたいな人たちを犠牲にするほど子供が大事とは思えんかったな 放っておいたら巻き添え食らった看護師みたいなのがどんどん増えるし 霊媒師たちも子供殺さなかったから死んだわけでもない
56 20/08/11(火)19:41:29 No.717053556
津田が呪いの御札用意してたのはどういう意図なんだ? 呪殺したい相手ももうあの家にはいなくない?
57 20/08/11(火)19:41:42 No.717053629
あの斬撃性能はなんなの… エイリアン並にズタズタじゃん
58 20/08/11(火)19:41:45 No.717053641
原作だと妻夫木はニセイクメンだったけど家族を思う気持ちはガチみたいなフォローあったけど映画には確かなかったよね
59 20/08/11(火)19:41:48 No.717053659
ババアsはあっという間に事故死させれるのに妻夫木だけ手間かかってんな
60 20/08/11(火)19:42:04 No.717053732
>ぼぎわんがスケールデカすぎね?ってなった >と言うかあんだけ強い能力なのに妻夫木の周りであんまり人殺してないのが不思議なくらい ぼぎわんは元々お山に家族を引き取るだけの存在ですので…
61 20/08/11(火)19:42:40 No.717053938
>津田が呪いの御札用意してたのはどういう意図なんだ? >呪殺したい相手ももうあの家にはいなくない? あの時すでに操られてたとか?
62 20/08/11(火)19:42:48 No.717053981
>津田が呪いの御札用意してたのはどういう意図なんだ? >呪殺したい相手ももうあの家にはいなくない? 芋虫inで操られてたんじゃない?
63 20/08/11(火)19:43:06 No.717054061
>原作だと妻夫木はニセイクメンだったけど家族を思う気持ちはガチみたいなフォローあったけど映画には確かなかったよね 一応岡田が言ってなかったっけ
64 20/08/11(火)19:43:28 No.717054157
柴田理恵の決して最強じゃないけど熟練の渋い強キャラ感いい…
65 20/08/11(火)19:44:24 No.717054388
結局妻夫木が幼い頃に怪異と友達になっちゃってるのでそこから詰んでる 幼馴染みの女の子なんて初めからいなかったのが娘の描写でわかるのが怖かった 結局妻夫木が好きすぎて他の女と結婚したのが許せなくてせめて娘でも出払う執着心が狂気を感じる 同じ靴同じ姿で娘とも会ってるのがヤンデレすぎる……
66 20/08/11(火)19:44:43 No.717054481
>結局妻夫木が幼い頃に怪異と友達になっちゃってるのでそこから詰んでる >幼馴染みの女の子なんて初めからいなかったのが娘の描写でわかるのが怖かった >結局妻夫木が好きすぎて他の女と結婚したのが許せなくてせめて娘でも出払う執着心が狂気を感じる >同じ靴同じ姿で娘とも会ってるのがヤンデレすぎる…… (こんな話だったかな……)
67 20/08/11(火)19:45:07 No.717054599
>一応岡田が言ってなかったっけ (踏まれる盛り塩)
68 20/08/11(火)19:45:08 No.717054611
随分と原作からアレンジした話だな
69 20/08/11(火)19:45:26 No.717054705
ユタババァ達がやられたか... 奴らは我らの中でも手練... 別々に移動すれば誰かは辿り着けよう みたいな流れいいよね...
70 20/08/11(火)19:46:01 No.717054862
>随分と原作からアレンジした話だな とはいえ本筋はそこまで変わってなかったり
71 20/08/11(火)19:46:05 No.717054881
まんまにしたらあら探しになってるだろうし
72 20/08/11(火)19:46:09 No.717054906
>あの時すでに操られてたとか? そういうことか たしかにそう考えるとマコトが初見で違和感覚えたのにも納得行く
73 20/08/11(火)19:46:51 No.717055118
ユタババアズは単純に強いから奇襲で殲滅した感じもある
74 20/08/11(火)19:46:53 No.717055134
>ユタババァ達がやられたか... >奴らは我らの中でも手練... >別々に移動すれば誰かは辿り着けよう >みたいな流れいいよね... (全員たどり着く)
75 20/08/11(火)19:47:27 No.717055318
>ユタババアズは単純に強いから奇襲で殲滅した感じもある 祓われる前に物理で殺す!
76 20/08/11(火)19:47:50 No.717055425
いろんな見方があるんだな…
77 20/08/11(火)19:47:56 No.717055446
パワーアップしたとはいえただの人攫いが霊能者殺すレベルまで進化してるのすごいな
78 20/08/11(火)19:48:36 No.717055654
原作読み返して比較検討したら意外とちゃんと重要なとこは拾ってるなってなったよ
79 20/08/11(火)19:48:46 No.717055705
クリスマスによく分からないけどお祓いやるってすごいよね
80 20/08/11(火)19:49:15 No.717055864
原作もこんなエンタメな感じなの?
81 20/08/11(火)19:49:17 No.717055875
偽まろ子のシーンも初見だとどっちが本物かよく分からなかったし何なら今でも偽物を見分けるポイントがよくわかってない
82 20/08/11(火)19:49:21 No.717055894
祓いの前に半分やられてるからな 全員そろってたらあそこまでの被害にはならなかったのかも
83 20/08/11(火)19:49:45 No.717056017
終盤の祈祷してる柴田理恵がめちゃくちゃミヤコ様だった
84 20/08/11(火)19:49:51 No.717056043
>原作もこんなエンタメな感じなの? 原作はミステリというか謎解き感強め
85 20/08/11(火)19:50:18 No.717056190
>偽まろ子のシーンも初見だとどっちが本物かよく分からなかったし何なら今でも偽物を見分けるポイントがよくわかってない 無理だと思う 強いて言うなら妻夫木の携帯番号知らないでしょ本物
86 20/08/11(火)19:50:28 No.717056252
偽まろこになって本人になんとか向かい入れさせてやっと殺害するとか妻夫木強過ぎね?
87 20/08/11(火)19:50:30 No.717056260
ぼぎわんの正体についてかなり掘り下げてるのが原作 それはそれとして旦那はやっぱりクソ
88 20/08/11(火)19:50:42 No.717056325
>終盤の祈祷してる柴田理恵がめちゃくちゃミヤコ様だった し・・・死んでる
89 20/08/11(火)19:51:06 No.717056445
まろ子が普段の喋り方からしてテンション低いからチクショウ!
90 20/08/11(火)19:51:51 No.717056674
韓国の舞 日本の舞 仏教の念仏 宮司の祝詞 をぶっつぶつしてくのはすげぇよ 老若男女死んでいってる
91 20/08/11(火)19:51:58 No.717056710
最初におねえちゃんが電話越しにこっちの状況見通したりしてるから なんで自分の電話に非通知でかかってきたのかとか その辺の疑問すっとんだのが辛い
92 20/08/11(火)19:52:08 No.717056765
>祓いの前に半分やられてるからな >全員そろってたらあそこまでの被害にはならなかったのかも 爺と婆+αで10人くらいかな…?って思ってたらめちゃくちゃ集まってこれと同じだけ死んでるの!?ってなる
93 20/08/11(火)19:52:16 No.717056802
家に入るのは向かい入れられないと難しいだとか 青野くんでもそういうのあったし
94 20/08/11(火)19:52:52 No.717056993
痛み=生だから自発的に傷だらけ痛みまみれのちさちゃんをあの世に送っていい理由はどこにも無い
95 20/08/11(火)19:52:55 No.717057007
妻夫木の呪い耐性というより妻夫木殺してから強まったって方の気がする
96 20/08/11(火)19:53:07 No.717057074
元々山の怪異が呼ばれて来てる存在なのでなんかきっかけないと直接的な影響は及ぼしにくいんだと思う
97 20/08/11(火)19:53:33 No.717057222
鏡とか刃物って良い方のイメージ無かったからまんまと騙された
98 20/08/11(火)19:53:54 No.717057310
>なんで自分の電話に非通知でかかってきたのかとか >その辺の疑問すっとんだのが辛い あれは上手いよね 電話って時点で嫌な予感はしてたけど
99 20/08/11(火)19:53:55 No.717057314
鏡とナイフがきらいって 幽霊とかなら好きそうなのが嫌いってなんか意外だった
100 20/08/11(火)19:54:05 No.717057360
どんどん知恵つけていくのが邪悪過ぎる
101 20/08/11(火)19:54:19 No.717057437
チサちゃんは普通に同級生? 原作だともうちょい語られてる?
102 20/08/11(火)19:54:21 No.717057452
なお山とは比喩表現であり山にはいない
103 20/08/11(火)19:54:22 No.717057463
これはエンタメだから大丈夫みたいな紹介があったから見たら途中までめっちゃ怖かった
104 20/08/11(火)19:54:24 No.717057471
>偽まろ子のシーンも初見だとどっちが本物かよく分からなかったし何なら今でも偽物を見分けるポイントがよくわかってない あのシーン見てて怖かった 俺だったらどっち信じていいか分からずに妻/夫木と同じ状況になると思う
105 20/08/11(火)19:54:27 No.717057492
>鏡とか刃物って良い方のイメージ無かったからまんまと騙された そういうの知ってる人から言えば全部おかしいからあれ?って思うけど まぁ全く知らん人からしたらそんなもんかなって感じだからなぁ
106 20/08/11(火)19:54:47 No.717057582
>チサちゃんは普通に同級生? >原作だともうちょい語られてる? 奴さん映画オリキャラだよ
107 20/08/11(火)19:54:48 No.717057593
岡田がなんか凄そうな鏡叩き割ってたけどあれ国宝じゃ…
108 20/08/11(火)19:54:49 No.717057598
原作だと偽まろ子の喋り方に嫌な違和感を覚えるけど気づいたときには…だったね
109 20/08/11(火)19:55:01 No.717057667
>鏡とナイフがきらいって >幽霊とかなら好きそうなのが嫌いってなんか意外だった 鏡は反射するから入り口に置くには良いと聞いたことはある 内向きにすると出ていかなくなって良くないとも聞くが まぁ分かりやすいのは水かな 水は魔を引き寄せると言うし
110 20/08/11(火)19:55:14 No.717057728
山の怪森の怪だから金気に弱いのかね
111 20/08/11(火)19:55:41 No.717057868
刃物隠して かがみ割って 器に水を入れて 迎え入れて
112 20/08/11(火)19:55:42 No.717057872
偽まろ子の第一声が1回目の電話と同じでん?と思ったから相手の認知にあるところからしか入り込めないのかなとか思ったけど ちゃんと確認したわけでもないからそういうわけでもないんかな
113 20/08/11(火)19:56:04 No.717057999
>奴さん映画オリキャラだよ 誰だよ!チクショウ!
114 20/08/11(火)19:56:08 No.717058022
>これはエンタメだから大丈夫みたいな紹介があったから見たら途中までめっちゃ怖かった ホラー的な不安感よりも人間関係のえぐさのほうがきつかった
115 20/08/11(火)19:56:11 No.717058037
公開当初にあちこちで言われてたけどあの一連のお呪い一人かくれんぼみたいでゾクゾクするよね
116 20/08/11(火)19:56:13 No.717058047
これ観て「」の解説聞いたせいで水が怖くなったんですけお!
117 20/08/11(火)19:56:21 No.717058087
>原作だと偽まろ子の喋り方に嫌な違和感を覚えるけど気づいたときには…だったね 映画でも冷静に聞くとところどころ変な間があるから偽物なのはわかったりする
118 20/08/11(火)19:56:22 No.717058089
>岡田がなんか凄そうな鏡叩き割ってたけどあれ国宝じゃ… ワカリマシェン…
119 20/08/11(火)19:56:40 No.717058176
後輩とか津田とかは妬みとか恨みとか他者に向けるマイナスの感情に付け込まれた感じがあったけど 妻夫木はそういう感情全く持ってなかったからな…
120 20/08/11(火)19:56:48 No.717058221
>映画でも冷静に聞くとところどころ変な間があるから偽物なのはわかったりする そもそもまろこと親しくないからそんなの分からない!
121 20/08/11(火)19:56:51 No.717058236
何だろうね呪い殺さないと取り込めないけどユタババアズは霊的耐性強すぎるから物理の搦手で殺した感じ?
122 20/08/11(火)19:56:58 No.717058272
オープンゲットした妻夫木君が凄い新鮮だった
123 20/08/11(火)19:56:59 No.717058281
見つけたばっかの頃はほんとにまろ子が出てくるような案件じゃなかったんだろうな…
124 20/08/11(火)19:57:08 No.717058332
>鏡は反射するから入り口に置くには良いと聞いたことはある そうなん? 風水だか何かの本で部屋に入ってすぐ姿が見える位置に 鏡を置くのは良くないって見た記憶がある
125 20/08/11(火)19:57:19 No.717058383
>これ観て「」の解説聞いたせいで水が怖くなったんですけお! 「」さん 家中のモニターを割ってimgからなるべく距離を置いてください
126 20/08/11(火)19:57:44 No.717058528
>鏡とナイフがきらいって >幽霊とかなら好きそうなのが嫌いってなんか意外だった 合わせ鏡の怪談とか妖刀とかあるけど鏡も刃物もどっちもお守りとしての役割もあるのよね
127 20/08/11(火)19:57:46 No.717058534
>これ観て「」の解説聞いたせいで水が怖くなったんですけお! じゃあ次はダークウォーター見ようか
128 20/08/11(火)19:57:51 No.717058564
>後輩とか津田とかは妬みとか恨みとか他者に向けるマイナスの感情に付け込まれた感じがあったけど >妻夫木はそういう感情全く持ってなかったからな… 妻夫木は自分一人の中で完結してるからな…
129 20/08/11(火)19:58:00 No.717058610
アベンジャーズ揃う前に先手打って潰してくるとかクレバーすぎる
130 20/08/11(火)19:58:06 No.717058640
>ホラー的な不安感よりも人間関係のえぐさのほうがきつかった ホラーも怖いんだけど最初の30分がめちゃくちゃきつかった 何分経ったのか時間見て3分しか経ってないときは目を疑った
131 20/08/11(火)19:58:09 No.717058655
青野くん的なルールあるやつ好きだから作中でぼぎわんルールの解説聞いて怖がりたかった 観た後に考察サイトとか見て怖くなった
132 20/08/11(火)19:58:12 No.717058676
実は妻夫木にぼぎわんのタゲが向いた時点で一般霊媒師なら 無理無理これ無理だから仕事受けるのやめるわって言うレベルなのだ
133 20/08/11(火)19:58:12 No.717058680
見終わったら初手で柴田理恵ぶつけてるのはマジで終わると思っただろうなぁ
134 20/08/11(火)19:58:17 No.717058701
>何だろうね呪い殺さないと取り込めないけどユタババアズは霊的耐性強すぎるから物理の搦手で殺した感じ? 行動原理が完全に子供なんじゃないかなって気がする ババアたちは邪魔しにくるからころす、看護師さんはうるさいって怒られたから殺す、みたいな
135 20/08/11(火)19:58:29 No.717058752
妻夫木が超自己中なポジティブシンキングなのが怪異には手が出せなかったんだろうな 家族が出来てやっと綻びが見えたと
136 20/08/11(火)19:58:42 No.717058810
台所で水をためたままの洗い物たちって駄目だったんだ 気を付けよう
137 20/08/11(火)19:58:52 No.717058875
>見終わったら初手で柴田理恵ぶつけてるのはマジで終わると思っただろうなぁ たかが一人生んだくらいで偉そうに…
138 20/08/11(火)19:59:09 No.717058955
>台所で水をためたままの洗い物たちって駄目だったんだ >気を付けよう それは普段から気をつけようね!?
139 20/08/11(火)19:59:12 No.717058980
>看護師さんはうるさいって怒られたから殺す、みたいな 真琴ちゃんのところにぼぎわんが来たついでに殺されたのかと思ってたけど そういえばうるさいって怒られてたね
140 20/08/11(火)19:59:16 No.717058999
>たかが一人生んだくらいで偉そうに… 言って…た!
141 20/08/11(火)19:59:17 No.717059006
>台所で水をためたままの洗い物たちって駄目だったんだ >気を付けよう そういうのやめてよ!
142 20/08/11(火)19:59:49 No.717059162
>たかが一人生んだくらいで偉そうに… 言ってないけど思ってたとか
143 20/08/11(火)19:59:54 No.717059189
>台所で水をためたままの洗い物たちって駄目だったんだ >気を付けよう 雑菌も繁殖するから汚れがふやけたらさっさと洗おう
144 20/08/11(火)19:59:57 No.717059205
>妻夫木が超自己中なポジティブシンキングなのが怪異には手が出せなかったんだろうな 自己中すぎてメンタル弱まんねえ…
145 20/08/11(火)20:00:06 No.717059257
電話使うの覚えてからどんどん活用して最後は映像も使って煽るの頭良すぎだろ ひらパー兄さんも煽りに乗ったけどまろ子いなかったら死んでたのかな
146 20/08/11(火)20:00:08 No.717059277
真琴ちゃんが入院しているとき子供たちみたいなのがあははって周りを歩き回ってるの あれが妖怪の姿じゃないのか
147 20/08/11(火)20:00:27 No.717059368
冒頭で迎え撃つ感じで喋ってたしそれで倒せそうな気もしてた時だしで迎え水も気にしなかったな 構成が上手いわ
148 20/08/11(火)20:00:29 No.717059375
>>たかが一人生んだくらいで偉そうに… >言ってないけど思ってたとか この後奥さん本人に向かって言ってたのが発覚するのでダメだった
149 20/08/11(火)20:00:29 No.717059377
親戚シーンのキツさはなんなんだろう
150 20/08/11(火)20:00:30 No.717059380
人食ってパワーアップしてった感じだな でも最終的にはまろ子パンチ!!
151 20/08/11(火)20:01:05 No.717059572
ひらパー兄さんに電話で話しかけるときの演出好き 最初は映像とリンクしてるの気づかなかった
152 20/08/11(火)20:01:16 No.717059641
>人食ってパワーアップしてった感じだな >でも最終的にはまろ子パンチ!! 魔人ブウみたいなものか
153 20/08/11(火)20:01:19 No.717059661
>妻夫木が超自己中なポジティブシンキングなのが怪異には手が出せなかったんだろうな >家族が出来てやっと綻びが見えたと なんなら最期も家に戻るかどうか悩んでたくらいだからな…
154 20/08/11(火)20:01:34 No.717059731
最初のシーンクライマックスだと思うじゃん!
155 20/08/11(火)20:01:43 No.717059785
すげえ嫌な感じでキャラ立てされた親戚は後々特に登場してこないんかい!
156 20/08/11(火)20:01:59 No.717059873
原作既読者ほどゾッとするオリジナルシーンのブログ更新 畳み掛けるようにまろ子の「怖いでしょう?」
157 20/08/11(火)20:02:07 No.717059909
おむらいすおむらいすおむらいすおむらいす!!
158 20/08/11(火)20:02:32 No.717060064
よく考えたらまろ子いないしなにも道具持ってないのに迎え入れるってなんだよと思うけど妻夫木の立場ならそんな判断出来ないよな
159 20/08/11(火)20:02:47 No.717060138
>おむらいすおむらいすおむらいすおむらいす!! うるさい!!!!!!!!!
160 20/08/11(火)20:02:51 No.717060155
あの世界って人類共通の敵としての怪異が存在してるの?
161 20/08/11(火)20:03:00 No.717060213
後輩の子は完全に巻き込まれた形で死んでて哀れだ 他にも一般の人たち死んでるんだけどさ
162 20/08/11(火)20:03:01 No.717060220
オームライスオムライスー♪
163 20/08/11(火)20:03:07 No.717060248
>よく考えたらまろ子いないしなにも道具持ってないのに迎え入れるってなんだよと思うけど妻夫木の立場ならそんな判断出来ないよな 電話でお経唱えて除霊とかありそうだもんな…
164 20/08/11(火)20:03:13 No.717060277
親戚結婚式ホームパーティと絶妙にストレスを与えてくる
165 20/08/11(火)20:03:15 No.717060285
親戚はシングルマザーになった奥さんに罵声浴びせて絶縁する辺り鬼畜だ
166 20/08/11(火)20:03:36 No.717060411
田舎の怪異がブログとか電話とかDVDとか近代デバイスで攻撃するの怖いからやめていただけませんかね?
167 20/08/11(火)20:03:42 No.717060449
>>よく考えたらまろ子いないしなにも道具持ってないのに迎え入れるってなんだよと思うけど妻夫木の立場ならそんな判断出来ないよな >電話でお経唱えて除霊とかありそうだもんな… カルトで見たしな…
168 20/08/11(火)20:03:47 No.717060471
>親戚結婚式ホームパーティと絶妙にストレスを与えてくる めっちゃ邪険に扱われてるのに気にしない妻夫木が強すぎる
169 20/08/11(火)20:03:50 No.717060490
津田がひらパー兄さんにお前は俺やとか煽ってたけどそんなに親しい仲かなって違和感
170 20/08/11(火)20:03:53 No.717060502
>よく考えたらまろ子いないしなにも道具持ってないのに迎え入れるってなんだよと思うけど妻夫木の立場ならそんな判断出来ないよな 迎え入れるって時点であれ…?ってなったけど私が直接退治するみたいなこと言われたら そうかそのために迎え入れるのかって思っちゃうわ
171 20/08/11(火)20:04:17 No.717060652
てめえの頭はオムライスかよ 頭オムライスだわアイツ…
172 20/08/11(火)20:04:18 No.717060661
原作と映画は切り離して考えた方がいいよね いろんな意味で違いすぎる でもどっちも同じ事書いてるのが怖い
173 20/08/11(火)20:04:21 No.717060673
>親戚結婚式ホームパーティと絶妙にストレスを与えてくる 後輩に異変おきてホッとした部分もある
174 20/08/11(火)20:04:37 No.717060762
だって本物まろ子もラストバトルで迎え入れてるし…
175 20/08/11(火)20:04:46 No.717060824
あんなん遊び道具や
176 20/08/11(火)20:04:50 No.717060842
親戚と幼なじみがキーパーソンだと思うじゃん…
177 20/08/11(火)20:05:11 No.717060945
>津田がひらパー兄さんにお前は俺やとか煽ってたけどそんなに親しい仲かなって違和感 兄さん紹介したのホモだし嫁の離婚後のことも知ってるんだから親しいだろ
178 20/08/11(火)20:05:31 No.717061051
妻夫木は本当にあらゆるものを受け流しててすげえなってなる
179 20/08/11(火)20:05:34 No.717061072
引き出物にうんざりするのいいよね 誰が喜ぶんだよあんなの…
180 20/08/11(火)20:05:54 No.717061188
>妻夫木は本当にあらゆるものを受け流しててすげえなってなる 無敵かよってなる悪意への耐性すごい
181 20/08/11(火)20:05:58 No.717061203
津田が妻夫木と結婚してれば…
182 20/08/11(火)20:06:06 No.717061230
姑ウザすぎ問題
183 20/08/11(火)20:06:17 No.717061289
人間関係でメンタルやられておかしくなってる系なのかなと思ったら後輩の物理攻めでこういうジャンルか!ってなるのいいよね
184 20/08/11(火)20:06:23 No.717061328
>田舎の怪異がブログとか電話とかDVDとか近代デバイスで攻撃するの怖いからやめていただけませんかね? ユーチューブにアップ!
185 20/08/11(火)20:06:25 No.717061339
関西弁の教授はクソ野郎だったけどひらパーを紹介してくれる辺りを見ると そこまでは悪い人でもない…?
186 20/08/11(火)20:06:33 No.717061396
映画館だと妻夫木のハッピー人生パート見続けてるの苦痛だったろうなと思う
187 20/08/11(火)20:06:37 No.717061420
>妻夫木は本当にあらゆるものを受け流しててすげえなってなる ある意味メンタル強いわ
188 20/08/11(火)20:06:39 No.717061438
>津田が妻夫木と結婚してれば… ホモよ!
189 20/08/11(火)20:06:55 No.717061524
最初は妻夫木何も役に立たねーなおい! って感じだけど二回目見るとこいつ何なんだよ感がすごい
190 20/08/11(火)20:07:03 No.717061570
妻夫木タクシーの中で家に戻るか悩んで家族のためと覚悟決めるシーンですら自分の書いたブログの思い出しか出てきてないって聞いて駄目だった
191 20/08/11(火)20:07:09 No.717061600
>ある意味メンタル強いわ ある意味と言うか妻夫木はメンタル最強では? 下手したらまろ子より強いぞ
192 20/08/11(火)20:07:12 No.717061615
>関西弁の教授はクソ野郎だったけどひらパーを紹介してくれる辺りを見ると >そこまでは悪い人でもない…? そうかな…そうかも…
193 20/08/11(火)20:07:22 No.717061690
>引き出物にうんざりするのいいよね >誰が喜ぶんだよあんなの… 自分自身が薄っぺらい人は自分幸せでしょ?ってわざわざ見せつけないと心が保てないんだ
194 20/08/11(火)20:07:22 No.717061691
妻夫木が大好きなのはいいけど なんで魔道札?送るような嫌がらせするのあの人
195 20/08/11(火)20:07:46 No.717061834
津田・・・妻夫木のお古と付き合ってるのか 津田・・・詳しい奴とで合わせてるのか 津田・・・おまえ・・・札をそうか津田・・・ 津田ぁ!!津田ぁ!! あかん・・・水飲んだらあかん津田ぁ・・・
196 20/08/11(火)20:07:53 No.717061883
原作だとどうなのか分からないけど映画の准教授は妻夫木の時は手引してないように見えるんだよなぁ
197 20/08/11(火)20:07:55 No.717061895
>ある意味と言うか妻夫木はメンタル最強では? >下手したらまろ子より強いぞ まろ子でさえ芋虫入り込んでたからな…
198 20/08/11(火)20:08:07 No.717061963
ホラーパートより日常パートの方で観客の心折ろうとしてる気がする
199 20/08/11(火)20:08:10 No.717061979
10年以上ぼぎわんに狙われ続けてたのにちょっとうなされるくらいでノーダメ―ジで明るく生き続けた男妻夫木
200 20/08/11(火)20:08:26 No.717062086
水を飲むのはやっぱりあかんものを取り込んじゃうから?
201 20/08/11(火)20:08:41 No.717062163
>妻夫木が大好きなのはいいけど >なんで魔道札?送るような嫌がらせするのあの人 あそこらへんはもろにぼぎわんの影響受けてるのもあるんじゃないかな
202 20/08/11(火)20:08:49 No.717062219
まろ子は妹大好きだから妹ピンチだと動揺する
203 20/08/11(火)20:08:50 No.717062221
刃物と鏡嫌いとか水場を好むとか招かれないと入れないとかはホラージャンルでは共通認識的な霊の特性で偽物は全部真逆の指示をしている
204 20/08/11(火)20:09:10 No.717062342
呪い怪異の類は知覚しないと効果出ないの多いからな チサのこと忘れてたのもぎぼわん関係無く素だったりして
205 20/08/11(火)20:09:15 No.717062378
間接セックスしてた時点で津田はもう手遅れじゃね
206 20/08/11(火)20:09:22 No.717062424
ベランダで真琴ちゃんの血がブシャーッ!ってなるとこで死んだと思ったから生きててよかった
207 20/08/11(火)20:09:31 No.717062479
一人産んだぐらいで偉そうに…w
208 20/08/11(火)20:09:33 No.717062492
おろかないもうと…
209 20/08/11(火)20:09:42 No.717062538
結婚しなきゃ一生霊障受けなかったまである
210 20/08/11(火)20:09:51 No.717062584
>まろ子は妹大好きだから妹ピンチだと動揺する 妻夫木にはそんな存在いなかったからな…
211 20/08/11(火)20:10:01 No.717062647
>一人産んだぐらいで偉そうに…w 言ってない!
212 20/08/11(火)20:10:16 No.717062741
奥さんのことを地味じゃね?とかあの辺の陰口で既に心折れそうになる
213 20/08/11(火)20:10:32 No.717062832
>妻夫木にはそんな存在いなかったからな… 一応娘には多少愛情あったし…
214 20/08/11(火)20:10:44 No.717062906
>奥さんのことを地味じゃね?とかあの辺の陰口で既に心折れそうになる 生まれのせいかしら…あの子…暗いのねぇ
215 20/08/11(火)20:10:46 No.717062923
親戚も痛い目にあってほしかった
216 20/08/11(火)20:10:50 No.717062953
留守電で粘着してくる夫いいよね…
217 20/08/11(火)20:10:56 No.717062994
>奥さんのことを地味じゃね?とかあの辺の陰口で既に心折れそうになる 姑とか面と向かって邪魔って言ってるしな…
218 20/08/11(火)20:10:57 No.717063003
>引き出物にうんざりするのいいよね >誰が喜ぶんだよあんなの… あんな引き出物までは流石に無かったけど初対面の印象の漫才とか全体的な結婚式の雰囲気が職場の先輩の結婚式とかなり似ててびっくりした ウェディングプランナーとかに頼んだ時の定番なんだろうか
219 20/08/11(火)20:10:58 No.717063005
邪魔だから座っとけはひどいだろ母さん…
220 20/08/11(火)20:11:09 No.717063081
いま初めて水場を好むって知ったから マンションとかだと玄関からすぐ台所とかシャワー室とかトイレになってるから ちょっと怖い
221 20/08/11(火)20:11:14 No.717063109
奥さんがパリピの群れに放り込まれた陰キャ感あって辛い
222 20/08/11(火)20:11:16 No.717063128
>一応娘には多少愛情あったし… (脳裏に思い浮かぶブログの記事)
223 20/08/11(火)20:11:19 No.717063139
来る。見たあとに見ようカルト!
224 20/08/11(火)20:11:21 No.717063148
妻夫木のハッピーはキリキリするのに真琴ちゃんが子供と遊ぶのは和む
225 20/08/11(火)20:11:21 No.717063153
攫うおばけの割に血祭りとか言うことが物騒すぎる
226 20/08/11(火)20:11:46 No.717063287
>攫うおばけの割に血祭りとか言うことが物騒すぎる ちがつりです…
227 20/08/11(火)20:11:53 No.717063336
妻夫木は残穢とかの怪異相手なら多分無敵というか平気で気がつかなさそう
228 20/08/11(火)20:11:58 No.717063362
よく結婚までに至ったなあの夫婦
229 20/08/11(火)20:12:07 No.717063416
>おろかないもうと… 即追加戦士を派遣
230 20/08/11(火)20:12:11 No.717063437
>ベランダで真琴ちゃんの血がブシャーッ!ってなるとこで死んだと思ったから生きててよかった あれと柴田理恵の腕切りで最後の祈祷師たちも意外と生きてるかもと思った
231 20/08/11(火)20:12:16 No.717063458
一番怖いのは妻夫木だからな
232 20/08/11(火)20:12:33 No.717063559
>よく結婚までに至ったなあの夫婦 借金…
233 20/08/11(火)20:12:47 No.717063654
こんな不幸な結婚式があってたまるかよ…
234 20/08/11(火)20:12:56 No.717063696
母親死んだしまあいいかって思ったら原作は生きてるのね
235 20/08/11(火)20:13:00 No.717063721
そもそもおばけってこういうのを好んでこうゆうのに集まってくるよねみたいな基礎知識が無いとわりと????ってなる気がする
236 20/08/11(火)20:13:05 No.717063753
>あれと柴田理恵の腕切りで最後の祈祷師たちも意外と生きてるかもと思った 虫吐けないとまずいから自力で吐いて出してるのはかなりの強キャラだよ
237 20/08/11(火)20:13:15 No.717063813
妻夫木のメンタルはちょっと妖怪側のメンタルの強さだと思うよ
238 20/08/11(火)20:13:29 No.717063898
>妻夫木は残穢とかの怪異相手なら多分無敵というか平気で気がつかなさそう 残穢は作中でも幽霊悪霊バッチ来いメンタルな作家はほぼダメージなくて関係ないやつバッカ被害出てるから妻夫木もフーン…で済ませて聞かないと思う
239 20/08/11(火)20:13:30 No.717063904
>>あれと柴田理恵の腕切りで最後の祈祷師たちも意外と生きてるかもと思った >虫吐けないとまずいから自力で吐いて出してるのはかなりの強キャラだよ しらないそんなの
240 20/08/11(火)20:13:52 No.717064032
オカンと嫁の緩衝材になれない旦那はさいていだよ…
241 20/08/11(火)20:14:06 No.717064109
ぼぎわんの呪いパワーというか物理に頼ってない時の殺傷力プロ相手だと足りてない感じあるよね
242 20/08/11(火)20:14:11 No.717064143
>こんな不幸な結婚式があってたまるかよ… することは絶対ないけどもし自分がしたら陰口叩かれるのか…と思うと尚更自分には出来ないなと思いました
243 20/08/11(火)20:14:33 No.717064250
まろ子レベルの霊能者も使うファブリーズ!バイナウ!
244 20/08/11(火)20:14:35 No.717064261
まず不倫相手をホームパーティ呼ぶ時点ですげえよ
245 20/08/11(火)20:14:39 No.717064289
>母親死んだしまあいいかって思ったら原作は生きてるのね 原作は浮気してないしギリギリで家族を想えたからターゲットから外れた感じ
246 20/08/11(火)20:14:49 No.717064353
>>攫うおばけの割に血祭りとか言うことが物騒すぎる >ちがつりです… ちがつり→トリックオアトリート なんて話も聞いたな
247 20/08/11(火)20:14:58 No.717064404
竿姉妹ばっかりのホームパーティーやめろや!
248 20/08/11(火)20:15:06 No.717064446
主役の浮気知ってて結婚式に参加した気まずさ思い出したよ
249 20/08/11(火)20:15:14 No.717064494
>原作は浮気してないしギリギリで家族を想えたからターゲットから外れた感じ 津田マン抜きで二人で育てるって言ったじゃん!11!!!!!のイベント無しならそっちルートいけるんだろうか
250 20/08/11(火)20:15:26 No.717064568
>まず不倫相手をホームパーティ呼ぶ時点ですげえよ 妊婦に給仕させて酒のんでるの最低だよ…
251 20/08/11(火)20:15:27 No.717064578
どうして事あるごとに人を集めたがるんです?
252 20/08/11(火)20:15:45 No.717064688
>どうして事あるごとに人を集めたがるんです? ぺラいからだ
253 20/08/11(火)20:15:50 No.717064717
物理でも足りなさそうだからトラックを追加する
254 20/08/11(火)20:15:55 No.717064741
>どうして事あるごとに人を集めたがるんです? 完璧なイクメンパパをアピールしたいから
255 20/08/11(火)20:15:57 No.717064747
妊婦は酒飲めないのにな…