虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 家賃抑... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/11(火)19:01:17 No.717041820

    家賃抑える方法ってなんかないのかぬう… 数年後に社宅から立ち退かなきゃいけないんぬが似たような土地に住むこと考えるとどれだけ安くても家賃が1万円台→5.5万くらいになりそうなんぬ… 色々考えてみたけどわけわかんなくなってきたんぬ

    1 20/08/11(火)19:02:57 No.717042263

    >家賃が5.5万 普通そんなもんなんぬ

    2 20/08/11(火)19:03:30 No.717042409

    どこ住み?

    3 20/08/11(火)19:03:33 No.717042426

    郊外なら安いんぬ、あと1kならもう少し安いはずなんぬ 適当に検索かけていい感じな場所見つけたら車とかチャリとかバスとか電車とか移動手段を先に調べてから検討するといいんぬ てかどこ住みかもわからんからボヤっとした答えしかできんぬ

    4 20/08/11(火)19:04:09 No.717042608

    >>家賃が5.5万 >普通そんなもんなんぬ ぬあ…今が安すぎて完全に感覚ぶっ壊れてるんぬ…

    5 20/08/11(火)19:04:34 No.717042718

    理不尽に吹っ掛けられてる気持ちになるだろうがそれが適正価格なんだ 社宅が適正価格と思ってはいけない

    6 20/08/11(火)19:05:20 No.717042927

    寮や社宅のために転職する人もいるほどです

    7 20/08/11(火)19:05:32 No.717042973

    >どこ住み? >てかどこ住みかもわからんからボヤっとした答えしかできんぬ 関西の方の都市部なんぬ 今から通勤時間ちょっと伸びる前提である程度郊外に絞ってみてもそんなお値段なのでやっぱり家賃はでかいんぬな…

    8 20/08/11(火)19:05:41 No.717043008

    会社から補助はないんぬ?

    9 20/08/11(火)19:06:23 No.717043197

    >寮や社宅のために転職する人もいるほどです よほど高いとかじゃない限り居なくないか…? 手間も金もかかる…

    10 20/08/11(火)19:06:36 No.717043251

    物を減らすんぬ

    11 20/08/11(火)19:06:36 No.717043254

    値引き交渉しろよ 適当にやっても結構値下げ応じてくれるぞ

    12 20/08/11(火)19:06:52 No.717043327

    安い物件の探し方が聞きたいんぬ 不動産屋に通いつめるしかないんぬ…?

    13 20/08/11(火)19:07:21 No.717043477

    >会社から補助はないんぬ? 調べてみたけどごくごく少額なんぬ 社宅がぬるま湯すぎて数年後が怖いんぬ

    14 20/08/11(火)19:07:29 No.717043514

    自分の給料の3分の1ぐらいが無理なく払える家賃分だとはよく言われるんぬ 参考程度にするといいんぬ

    15 20/08/11(火)19:07:32 No.717043533

    安いのがいいなら事故物件狙うんぬ

    16 20/08/11(火)19:07:32 No.717043536

    長く空いてた部屋とかなら家賃交渉することはできる

    17 20/08/11(火)19:07:46 No.717043595

    どこ住みでどこ勤めなのか分からないとどこがいいか言えない 大阪都市部なら南なら堺が安いかな

    18 20/08/11(火)19:07:57 No.717043649

    とりあえずスーモなりなんなりで探してみるんぬ

    19 20/08/11(火)19:07:58 No.717043657

    >安いのがいいなら事故物件狙うんぬ 人気でなかなか入れないらしい

    20 20/08/11(火)19:08:40 No.717043836

    ぬはいま住んでるところの住宅補助があと2年でなくなるんぬ 払う家賃が5万→10万になるんぬ…やばいんぬ…

    21 20/08/11(火)19:08:50 No.717043890

    >自分の給料の3分の1ぐらいが無理なく払える家賃分だとはよく言われるんぬ >参考程度にするといいんぬ 今でも無理なく払えそうだけど月の貯蓄額が5万くらい一気に減るのはやっぱり微妙な気分になるんぬ

    22 20/08/11(火)19:09:33 No.717044107

    >ぬはいま住んでるところの住宅補助があと2年でなくなるんぬ >払う家賃が5万→10万になるんぬ…やばいんぬ… 元が10万は高いから引っ越しなんぬ

    23 20/08/11(火)19:10:29 No.717044397

    元が10万ってめっちゃいいとこ住んでるな…

    24 20/08/11(火)19:10:30 No.717044402

    築年数は浅い方がいいんぬ 古い家は水場回りが臭いんぬ

    25 20/08/11(火)19:10:38 No.717044435

    手取りの1/3って事なんぬ? みんないい所すんでるんぬなー

    26 20/08/11(火)19:11:03 No.717044555

    ぬああああ3分の1でも高いんぬううう 低ければ低いほどいいんぬううう 団地キャッツ!

    27 20/08/11(火)19:11:17 No.717044619

    寮や社宅に居るうちに金貯めて土地買ってワンルームみたいな家建てとけ

    28 20/08/11(火)19:12:41 No.717045012

    家賃って月によって額が変動するとかなかったっけ? 高い月と低い月で数千円くらい平気で変わるとか

    29 20/08/11(火)19:13:10 No.717045140

    というか3分の1はマックスで払いすぎ範囲だと思うんぬ

    30 20/08/11(火)19:13:15 No.717045173

    賃貸ってどうなんぬ… いい話も悪い話も聞かなくて話題にもあんま登らない感じなんぬが住んでる「」居るんぬ?

    31 20/08/11(火)19:13:48 No.717045308

    独り暮らしで3LDKって広すぎなんぬ?

    32 20/08/11(火)19:14:15 No.717045419

    >独り暮らしで3LDKって広すぎなんぬ? 豪邸なんぬ…

    33 20/08/11(火)19:14:25 No.717045459

    >独り暮らしで3LDKって広すぎなんぬ? いい御身分なんぬ

    34 20/08/11(火)19:14:50 No.717045577

    数年後なんだし気長に考えろよ

    35 20/08/11(火)19:14:55 No.717045602

    物件探すの楽しいよね

    36 20/08/11(火)19:15:04 No.717045644

    だいたい人並みの部屋に住みたいなら5万は払わなきゃなんないんぬ 社宅とか家賃補助してくれる会社は羨ましいんぬ

    37 20/08/11(火)19:15:08 No.717045659

    >払う家賃が5万→10万になるんぬ…やばいんぬ… 10万になれた後だと8万ぐらいの部屋でも不満が抑えられなくなるからだいぶハードモードなんぬ…

    38 20/08/11(火)19:15:21 No.717045717

    独り暮らしでそれは掃除大変そうなんぬ…

    39 20/08/11(火)19:15:36 No.717045782

    家賃節約するのもいいけど通勤時間を短くするコストと割り切るのもいいんぬ 引きこもり体質なら家賃は娯楽費でもあるんぬ

    40 20/08/11(火)19:16:09 No.717045920

    LDKにひとりはちょっと寂しいんぬ… あとLにいてもKが見えるのが個人的にどうもぬ

    41 20/08/11(火)19:16:19 No.717045969

    一人暮らしで3LDKって何に部屋使うんぬ

    42 20/08/11(火)19:16:44 No.717046085

    >賃貸ってどうなんぬ… どうって何がどうなのか聞きたいことを言うんぬ

    43 20/08/11(火)19:17:01 No.717046173

    友達が来たときに泊める部屋が欲しいんぬ

    44 20/08/11(火)19:17:08 No.717046203

    どうなんぬって物件によるとしか言えねえだろ… 不動産屋通ってよく調べろ

    45 20/08/11(火)19:17:20 No.717046277

    >数年後なんだし気長に考えろよ 今から対処法考えてるのは気が早いのは確かではあるんぬ…

    46 20/08/11(火)19:17:49 No.717046421

    安過ぎる物件にはそれ相応の人間が集まるから隣人ガシャは最低レアばかりだぞ

    47 20/08/11(火)19:18:32 No.717046616

    賃貸なら隣人ガチャもまた回せたりするんぬ 買うとそうも行かないんぬ

    48 20/08/11(火)19:19:34 No.717046919

    数年後じゃ予定たてても状況変わりそうなんだよな 災害でその地域の安物件丸ごとパーってこともしばしばあるんで ボロアパートとか水没したらもう建て直すしかねぇ

    49 20/08/11(火)19:19:38 No.717046945

    >一人暮らしで3LDKって何に部屋使うんぬ 仕事部屋と趣味部屋なんぬ

    50 20/08/11(火)19:20:25 No.717047180

    ワンルームに住んでるけど2LDKの賃貸に憧れるんぬ…でも高いんぬ…

    51 20/08/11(火)19:21:00 No.717047353

    値段ばっかり抑えようとすると隣人が外国人で地獄を見る可能性も高くなるんぬ 中国人めっちゃ声でかくてうるさかったんぬ…

    52 20/08/11(火)19:21:24 No.717047454

    2Kがいいんぬ

    53 20/08/11(火)19:21:55 No.717047607

    家賃が給料の1/3はあくまで目安なんぬ 最近は給与相場が低めだから1/4くらいで考えてもいいんぬが良い部屋はもちろん高めなんぬ

    54 20/08/11(火)19:22:22 No.717047722

    千葉辺りだと築15年くらいで2DKの物件が7万以下で見つかるんぬ けどコロナで給料減ったからしばらく引っ越しはできそうにないんぬ

    55 20/08/11(火)19:22:46 No.717047838

    住宅政策土地政策がわるいんぬー

    56 20/08/11(火)19:23:03 No.717047934

    >家賃が給料の1/3はあくまで目安なんぬ >最近は給与相場が低めだから1/4くらいで考えてもいいんぬが良い部屋はもちろん高めなんぬ 手取り22,3万くらいで家族と絶縁状態でいざって後ろ楯ないだからだからあんまり高いところには住めないんぬ そう考えると適正価格なんぬ…?

    57 20/08/11(火)19:23:34 No.717048086

    思いきって戸建ての賃貸借りるんぬ

    58 20/08/11(火)19:23:48 No.717048150

    駅の近さで家選んだけど最近のコロナ騒ぎで連日テレワークだから駅近があんまりメリットに感じられなくなってきたんぬ…

    59 20/08/11(火)19:23:55 No.717048186

    ワンルームかファミリー向けの物件しか無い土地だと 広めの部屋探すと3LDKになったりするんぬ

    60 20/08/11(火)19:23:56 No.717048194

    1DKに住んでるけど中途半端感がすごいんぬ ワンルームや1Kにして家賃抑えるか逆に高くても1LDKにしたほうが満足度高かったと思うんぬ

    61 20/08/11(火)19:24:17 No.717048299

    都会の家賃は高いんぬね…

    62 20/08/11(火)19:24:25 No.717048331

    数年後なら家賃補助が出る会社への転職を検討してもいいかもしれないんぬ

    63 20/08/11(火)19:24:56 No.717048515

    やすいと思って引越し先決めたら電話線通ってなくて光回線使えないっぽい…死にてぇ

    64 20/08/11(火)19:25:34 No.717048697

    DKで寝るわけにもいかないしぬー 1DKは結局1の方で起きていもげ見て寝るしか無いんぬ

    65 20/08/11(火)19:25:48 No.717048769

    ネット環境整うかどうかは最優先事項で確認するべきなんぬ

    66 20/08/11(火)19:26:10 No.717048887

    地方都市だけど中古買ったんぬ

    67 20/08/11(火)19:26:17 No.717048923

    事故物件でいいんじゃね

    68 20/08/11(火)19:26:24 No.717048953

    最近の若者は固定回線?なにそれ?らしいから大丈夫大丈夫なんぬ

    69 20/08/11(火)19:26:47 No.717049063

    >やすいと思って引越し先決めたら電話線通ってなくて光回線使えないっぽい…死にてぇ 自分で工事もダメなの?

    70 20/08/11(火)19:27:27 No.717049257

    電話回線きてなくても光回線は通せると思うんぬ 工事費別途かもしれんけど

    71 20/08/11(火)19:27:36 No.717049302

    >やすいと思って引越し先決めたら電話線通ってなくて光回線使えないっぽい…死にてぇ そんなの最初に調べるんぬ!

    72 20/08/11(火)19:27:55 No.717049383

    >ネット環境整うかどうかは最優先事項で確認するべきなんぬ ネット可と書いてあったのに回線も通ってなくて工事もちょっと渋られたンぬ なんなんぬ

    73 20/08/11(火)19:28:19 No.717049512

    ネット可とは…なんぬ

    74 20/08/11(火)19:28:27 No.717049560

    >電話回線きてなくても光回線は通せると思うんぬ >工事費別途かもしれんけど 大家が絶対工事許さないマンだと許されないんぬ そんな「」を前に見たんぬ

    75 20/08/11(火)19:28:33 No.717049596

    家賃補助出るから2DKなんぬっぬっぬ 一部屋寝る為だけに使ってるんぬ

    76 20/08/11(火)19:28:47 No.717049666

    imgしかしないならWiMAXで十分なんぬ オンラインゲームするならご愁傷さまなんぬ

    77 20/08/11(火)19:29:01 No.717049726

    生活基準を今のうちから少しずつ下げていこう 毎月の支出がいきなり4.5万増える分どこかを削らないといけないから…

    78 20/08/11(火)19:29:03 No.717049741

    >ネット可とは…なんぬ ポケットWi-Fi使っていいですよ!

    79 20/08/11(火)19:29:08 No.717049761

    法人化して経費で落とそうぜ!

    80 20/08/11(火)19:29:25 No.717049850

    空き家ばかりだし都会でもなければ歩いて探せば良いところ見つかるかもね一軒家の方が

    81 20/08/11(火)19:29:34 No.717049886

    もうマンション買えぬ

    82 20/08/11(火)19:30:01 No.717050038

    築浅の安普請より近所に大家が住んでてマメに手入れしてある経年物件なんぬ さいあく家賃溜めても…

    83 20/08/11(火)19:30:06 No.717050065

    >事故物件でいいんじゃね 条件に合う都合のいい事故物件なんてそう簡単に当たるものじゃないんぬ

    84 20/08/11(火)19:31:06 No.717050356

    家賃の安い社宅にいるうちにマイホームの頭金を貯めておけという意味だけど そういう人生設計は誰にも教わっていないとかで奔放に生きる若者が多すぎなんぬ

    85 20/08/11(火)19:31:07 No.717050366

    ! 好みの部屋を事故物件にする秘技があれば…ぬ

    86 20/08/11(火)19:31:20 No.717050445

    ここ見たり動画見たりするだけだからモバイルルーターで足りるなってなった 俺はどうして今まで光回線に拘っていたんだろうか…

    87 20/08/11(火)19:31:22 No.717050457

    ぬは大学近くにまんま就職したから学生が住むアパートまんまなんぬ3万5千円なんぬ

    88 20/08/11(火)19:31:53 No.717050610

    最近の回線工事はエアコンの穴空いてればそこでイケるパターンもあるんぬ エアコンがついてない物件だったら諦めるんぬ

    89 20/08/11(火)19:32:42 No.717050872

    >生活基準を今のうちから少しずつ下げていこう >毎月の支出がいきなり4.5万増える分どこかを削らないといけないから… それができれば苦労はねえんぬ 収入激減したのに生活水準かえらんなくて借金漬けになった例はたくさんあるんぬ

    90 20/08/11(火)19:32:53 No.717050943

    今の所に超不満とかじゃない限り補助打ち切られても引っ越さないほうが無難なんぬ 引っ越しはクソ金がかかるので失敗したら悲惨なんぬ

    91 20/08/11(火)19:32:53 No.717050946

    家賃4万浮くってことは実質手取りが4万プラスになったようなもんなんぬ

    92 20/08/11(火)19:33:29 No.717051133

    人生設計は付き合いたくもない上司の酒の付き合いから学んだものなんぬ 独身を貫いた場合は出世が出来なくなることも知らされるものなんぬ

    93 20/08/11(火)19:33:37 No.717051186

    >好みの部屋を事故物件にする秘技があれば…ぬ 事故物件って何年かで追い出されるって聞いたんぬが…

    94 20/08/11(火)19:33:40 No.717051215

    引っ越しは金もかかるし時間もかかるし 体力と精神力もげっそり奪われるんぬ…

    95 20/08/11(火)19:33:49 No.717051250

    古民家ライフで13DKなんぬ

    96 20/08/11(火)19:33:53 No.717051277

    実家に戻るんぬ

    97 20/08/11(火)19:34:21 No.717051410

    ボーナスを全部家賃に回せばいいんぬ!

    98 20/08/11(火)19:34:27 No.717051440

    引っ越し屋に荷物持っていってもらったあとに大掃除するの面倒くさいんぬううううう

    99 20/08/11(火)19:34:28 No.717051444

    実家暮らしは楽なんぬ 月に十万お金入れれば家賃と光熱費が浮くんぬ

    100 20/08/11(火)19:35:06 No.717051652

    シェアハウスとかでもいい気がしてきたんぬがプライベートを詮索されるのが嫌いなんで無理なんぬなー

    101 20/08/11(火)19:35:09 No.717051674

    自分なりの譲れない条件は調べておくべきなんぬ 同僚なんかは歩いてジム通えるとこが第一条件だったんぬ

    102 20/08/11(火)19:35:19 No.717051724

    東京は家賃高すぎなんぬ 広島じゃ2DKでも西区なら5万後半で借りれるんぬ

    103 20/08/11(火)19:35:34 No.717051787

    引っ越しはしたいけど引っ越しに関係する諸々の作業はもう一切したくない

    104 20/08/11(火)19:36:10 No.717051964

    どっちに転ぶかは置いといてオリンピック後に東京の不動産事情が多少変化するかと思ったけど何か伸びたんぬ

    105 20/08/11(火)19:36:15 No.717051984

    ぬは手取り15万で家賃補助出ない仕事のくせに築30年のワンルームに共益費込みの月6万住んでるんぬ 駅近を優先した結果なんぬがもうちょっと他に選択肢あっただろうと後悔してるんぬ 駅は近くとも通勤時間が短いわけではないし風呂も狭いしキッチンもボロいんぬ 他の場所なら6万出せばもっと良い部屋とか新築も選択肢に入ったんぬな

    106 20/08/11(火)19:36:48 No.717052167

    >引っ越しはしたいけど引っ越しに関係する諸々の作業はもう一切したくない インフラ周りが面倒くさすぎるんぬうううう!もっと簡単にならないんぬううう!?

    107 20/08/11(火)19:37:20 No.717052320

    >家賃4万浮くってことは実質手取りが4万プラスになったようなもんなんぬ 年間48万+αの年収減と考えるとなかなか…

    108 20/08/11(火)19:37:25 No.717052345

    ぬがこぬこの時3LDKの国民宿舎だったんぬが家賃が15000円だったそうなんぬチートなんぬ

    109 20/08/11(火)19:37:37 No.717052407

    収納多くて寝る部屋別だとあんまり散らからない

    110 20/08/11(火)19:37:44 No.717052429

    家賃30000以下だと生活保護世代が混ざってくるから民度はお察しなんぬ

    111 20/08/11(火)19:37:53 No.717052480

    職場から物件見てくれるサービス合ったけど名前忘れちゃった

    112 20/08/11(火)19:37:58 No.717052513

    作られた年代によっては置ける洗濯機が限られたりよくあるんぬ

    113 20/08/11(火)19:37:59 No.717052518

    引越し時に荷物も一緒に梱包してくれるサービスってどうなんぬ? 働きながら荷造りめどすぎるんぬ…

    114 20/08/11(火)19:38:01 No.717052525

    間取り画像でここでスレ立てれば伸びるような アホみたいなワンルームや重層長屋は大量供給されたんぬ…

    115 20/08/11(火)19:38:29 No.717052660

    手取り15で残り9

    116 20/08/11(火)19:38:47 No.717052752

    ぬは手取り15万ちょいで家賃が5万円ぐらいなんぬ 職場近いし家と職場の往復しかしないからまあこんなもんなんぬ

    117 20/08/11(火)19:39:52 No.717053081

    公団住宅とか探してみるんぬ あ…違った今はURなんぬ

    118 20/08/11(火)19:40:15 No.717053196

    家賃ケチって質下げるのはおすすめしないんぬ

    119 20/08/11(火)19:40:48 No.717053345

    基本今はどこ行っても紹介物件変わんないって聞いたんぬ

    120 20/08/11(火)19:41:20 No.717053510

    >あ…違った今はURなんぬ たぶん期待するほど安くないんぬ

    121 20/08/11(火)19:42:43 No.717053948

    通勤時間は30分程度で電車は挟むけど乗り換えはなしなんぬ! 駅近にスーパーとファーストフードかファミレスが2件ぐらいはあって欲しいんぬ! トイレ風呂別でトイレにはウォッシュレットがついてて風呂は乾燥機が欲しいんぬ! ぬあ…こんだけなのに高い物件しかないんぬ…

    122 20/08/11(火)19:42:46 No.717053969

    URは手取りで弾かれるんぬなー

    123 20/08/11(火)19:43:47 No.717054244

    ぬは新築で隣人も大人しいからラッキーぬ! 最近ゴミ出しの日テキトーな人が来たんぬ管理人さんも頑張ってるけど効き目ないんぬ…

    124 20/08/11(火)19:44:08 No.717054316

    >間取り画像でここでスレ立てれば伸びるような >アホみたいなワンルームや重層長屋は大量供給されたんぬ… 玄関に便器はちょっと…

    125 20/08/11(火)19:45:04 No.717054583

    マクドが近くにあった家に住んでたときは月の食費1万くらいだったんぬ

    126 20/08/11(火)19:45:06 No.717054594

    ぬは漏らしやすい上に詰まらせやすいので むしろ3点ユニットでないと困るんぬ…

    127 20/08/11(火)19:45:14 No.717054642

    クロネコじゃないアマゾン配送対策に宅配ボックス欲しいんぬ…

    128 20/08/11(火)19:45:14 No.717054646

    >広島じゃ2DKでも西区なら5万後半で借りれるんぬ 同じ広島民が居たとは でかいショッピングセンター2つ徒歩でいけてコンビニも近くてバス停も広電の駅も近くでもあるところのかなり広めのワンルームに2.2万円で借りれてクソ快適だよ

    129 20/08/11(火)19:45:45 No.717054788

    >ぬは新築で隣人も大人しいからラッキーぬ! >最近ゴミ出しの日テキトーな人が来たんぬ管理人さんも頑張ってるけど効き目ないんぬ… 隣小学生もちの家族が住んでたんぬがちょっと前に出てって今成人三人家族が住んでんぬ 小学生もちの家庭より成人三人の方がうるせーとか予想してねぇんぬ

    130 20/08/11(火)19:46:10 No.717054912

    田舎ってどんなもんだろうとめっちゃ田舎の物件調べてみたら5万くらいして地味に高いんぬ

    131 20/08/11(火)19:46:24 No.717054973

    安さで選んだらひどい目にあったんぬ! 隣が水出してるときこっちも水出すとほぼ出なくなるとかなんなんぬ! お湯が急に熱湯になるのやめるんぬ! 半透明のおっさんがちょいちょい目撃されるんぬ…

    132 20/08/11(火)19:46:36 No.717055030

    山奥ニート村なら家賃食費光熱費ネット費用畑までついて 月18000円らしいな

    133 20/08/11(火)19:46:49 No.717055109

    「」の隣人はパコパコしてたりしないんぬ? ぬは今だに遭遇したことないんぬ…

    134 20/08/11(火)19:47:07 No.717055207

    住む場所は金かけたほうがいいよ…とは言っておく

    135 20/08/11(火)19:47:10 No.717055224

    福島とか田舎のくせして家賃は都市部並なんぬ まあ制度のせいなんぬが

    136 20/08/11(火)19:47:14 No.717055252

    そんな昭和のコントみたいな物件は 安物件でもどうかと思うんぬ…

    137 20/08/11(火)19:47:20 No.717055282

    パスタ最高なんぬ

    138 20/08/11(火)19:47:36 No.717055365

    彼女作ってその子のウチに転がり込むんぬ これで家賃浮くんぬついでに生活費もいただくんぬ

    139 20/08/11(火)19:47:39 No.717055374

    田舎は安くないんぬ 離島はアホほど安いんぬ

    140 20/08/11(火)19:48:58 No.717055780

    家賃は安くなっても車のコストが必要なので 田舎へ行っても最低限の生計にかかるお金は変わらないんぬ…

    141 20/08/11(火)19:49:28 No.717055924

    >田舎は安くないんぬ >離島はアホほど安いんぬ まず独身者を対象にした物件が見つからないんぬ… ぬぁ…職場からクソ遠い…

    142 20/08/11(火)19:50:17 No.717056179

    ドヤみたいなところに住めばいいんじゃないかぬ?

    143 20/08/11(火)19:50:45 No.717056340

    通勤経路を高いルートで申請するんぬ… ぬぁ定期確認…

    144 20/08/11(火)19:51:45 No.717056645

    一人で住むのは寂しいんぬ

    145 20/08/11(火)19:52:01 No.717056729

    観音寺に住んでた時は快適だったな アパートだけど3LDKで駐車場付きで月2.8万円 しかも新築だから夜中にでかい音だしても静かだし

    146 20/08/11(火)19:52:33 No.717056897

    都心までチャリで20分~30分くらい街並み古めの住宅地が大体一番安いんぬ 築30年以上なら4万~5万以内で2DK借りれたりするんぬ

    147 20/08/11(火)19:53:17 No.717057136

    ここ良さそうなんぬ!と思って内見行ったら周囲の住人がほぼほぼインド系の人達だったんぬ やめといたんぬ

    148 20/08/11(火)19:53:20 No.717057150

    >彼女作ってその子のウチに転がり込むんぬ >これで家賃浮くんぬついでに生活費もいただくんぬ ヒモキャッツ! でもこれ光熱費浮かすのにはよかったけど家持たないのはなかなかリスク高いからもうやりたくないんぬ…

    149 20/08/11(火)19:54:13 No.717057404

    >「」の隣人はパコパコしてたりしないんぬ? >ぬは今だに遭遇したことないんぬ… 都市伝説なんぬ

    150 20/08/11(火)19:54:14 No.717057416

    そりゃ松ノ木や堀之内ならそういう条件でも有るだろうけどぬ…

    151 20/08/11(火)19:55:20 No.717057769

    貯金が一気に難しくなるよね

    152 20/08/11(火)19:55:32 No.717057829

    自分は通勤時間が短くて駅が近くてキッチンがちょっと大きい所を探したんぬ ワンルームだけど4.5万円で満足なんぬ

    153 20/08/11(火)19:55:35 No.717057842

    日本人が住めるエリアが少しずつ減っていってるんぬなぁ

    154 20/08/11(火)19:56:14 No.717058049

    24時間ジムの会員になれば自宅に風呂いらないからコスパいいんぬ …というのは今般のアレでどうなったんぬ

    155 20/08/11(火)19:56:17 No.717058069

    >彼女作ってその子のウチに転がり込むんぬ >これで家賃浮くんぬついでに生活費もいただくんぬ 大卒で彼女の部屋に転がり込んで三年ヒモやって捨てられた結果職なし家なし生活力なしの生き物が生まれたんぬ

    156 20/08/11(火)19:56:19 No.717058077

    コロナでもみんな逞しいんぬな ぬのアパート未だ誰も出ていったりましてや追い出された人いないんぬ

    157 20/08/11(火)19:56:34 No.717058141

    昔住んでた家の裏がアジア系の人の家だったんぬ 特にトラブルはなかったけど飯時になると向こうの台所の窓に大きな火の手が見えるんぬ

    158 20/08/11(火)19:57:34 No.717058480

    バストイレ別でコンクリ製とかに拘らないのなら23区でも5万台で住めるよね

    159 20/08/11(火)19:57:49 No.717058557

    ぬのアパート4階建てなんぬがぬしか住んでないんぬ…

    160 20/08/11(火)19:57:56 No.717058588

    安さ優先なら団地とかUR住宅探すんぬ 後者は倍率高いけど 大阪はアホみたいに安いはずなんぬ

    161 20/08/11(火)19:58:25 No.717058732

    ダーカーザンブラックのヘイくんが住んでた多民族アパートはちょっと憧れるんぬ

    162 20/08/11(火)19:58:27 No.717058742

    >ぬのアパート4階建てなんぬがぬしか住んでないんぬ… ロンリーキャッツ!

    163 20/08/11(火)19:58:28 No.717058750

    URはほしいところにない上に結構高いんぬ

    164 20/08/11(火)19:59:10 No.717058964

    ぬは実家が誰もいなくなって一人暮らしなのに7部屋余ってるんぬ…

    165 20/08/11(火)19:59:22 No.717059029

    元住宅公団は安価で良質な住宅を国民に供給するために出来たはずなんぬ…

    166 20/08/11(火)19:59:38 No.717059114

    >ぬのアパート4階建てなんぬがぬしか住んでないんぬ… 独り占めキャッツ!

    167 20/08/11(火)19:59:41 No.717059127

    >自分の給料の3分の1ぐらいが無理なく払える家賃分だとはよく言われるんぬ >参考程度にするといいんぬ 知らなかったぬ 今のところどうりで高すぎるわけぬ…

    168 20/08/11(火)19:59:56 No.717059196

    >ぬは実家が誰もいなくなって一人暮らしなのに7部屋余ってるんぬ… こだわりなければ手仕舞するのが良いと思うんぬ…