虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/11(火)17:14:00 個人的... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/11(火)17:14:00 No.717013837

個人的にはBのほうが厄介そうなイメージ

1 20/08/11(火)17:15:07 No.717014065

B捕まえたら食い物に困らなくない?

2 20/08/11(火)17:15:15 No.717014098

Aは隔離して封印されそう

3 20/08/11(火)17:15:20 No.717014123

Aは分離して封印すれば無力化できたりする

4 20/08/11(火)17:16:37 No.717014398

Bは制御できねぇとどんどん自分が増えるよね

5 20/08/11(火)17:16:41 No.717014422

Aは分解され続ける無限地獄の末路になるイメージ Bは対策わかんないというか例がパッと思いつかん

6 20/08/11(火)17:17:37 No.717014609

ごく普通のおじいちゃんがBで老衰で死んだら延々死体が増え続けて世界が終わるみたいなSCPあったな

7 20/08/11(火)17:17:51 No.717014672

質量保存の法則が

8 20/08/11(火)17:18:16 No.717014767

どっちも溶鉱炉に落とせばイナフだ

9 20/08/11(火)17:18:20 No.717014776

Bは生えてくるってより新しい体を用意されるみたいなのが多い気がする Aは大体宇宙とか戻れないとこに飛ばされたり水に沈めて永遠に死に続けたりとかそんなん

10 20/08/11(火)17:18:34 No.717014835

Aはしょっちゅう再生できないくらい粉々に破壊されてるイメージ

11 20/08/11(火)17:18:58 No.717014918

漫画だと亜人はBのタイプか

12 20/08/11(火)17:19:06 No.717014951

Bは再生箇所自由だとマジで手つけられない 髪の毛こっそり送り付けて本体自爆とか

13 20/08/11(火)17:19:25 No.717015017

Bはその場復活の残機制と考えればいいんだろうか

14 20/08/11(火)17:19:43 No.717015090

>質量保存の法則が それを遵守する為に周りの同質量の物体を変換するみたいなのだとそれはそれでえらい事に

15 20/08/11(火)17:19:50 No.717015116

Bはドラゴンボールのピッコロさんとかアンデットアンラックのアンディみたいな奴でしょ

16 20/08/11(火)17:19:56 No.717015136

Aは魔人ブウでBはセル

17 20/08/11(火)17:20:01 No.717015162

Bは伺かでいたような 頭の撫でようとしたら爆ぜた

18 20/08/11(火)17:20:26 No.717015245

Bは死体に関する能力者と組むとすごい悪さできそう

19 20/08/11(火)17:20:29 No.717015255

Bだとサザンアイズとかかな

20 20/08/11(火)17:21:29 No.717015460

>質量保存の法則が そもそも不死身の時点でおかしいのにそこ突っ込むのは野暮だよ

21 20/08/11(火)17:21:29 No.717015462

>Bだとサザンアイズとかかな Aじゃなかったっけか? 腕が瓶の中に入れられてる間再生できなかったし

22 20/08/11(火)17:21:30 No.717015464

書き込みをした人によって削除されました

23 20/08/11(火)17:21:39 No.717015499

欠けた分別空間から湧いて来るタイプは強い

24 20/08/11(火)17:21:43 No.717015518

よくいわれるけどBは真っ二つに切れたらどうなるかだなあ 両方から生えて2人になることはあるんだろうか

25 20/08/11(火)17:22:00 No.717015575

Aは魔人ブウで Bは魔人ブウ

26 20/08/11(火)17:22:38 No.717015722

DQNサーガの…最初の方の…

27 20/08/11(火)17:22:40 No.717015733

コアがある方が本体とかじゃないとプラナリアみたいに増えそう

28 20/08/11(火)17:22:53 No.717015793

>Aじゃなかったっけか? >腕が瓶の中に入れられてる間再生できなかったし 射精しても身体に戻るから中出ししても妊娠しないってあったな…

29 20/08/11(火)17:23:04 No.717015838

きゅうべぇはBに近いようで別人だっけ

30 20/08/11(火)17:23:34 No.717015953

>よくいわれるけどBは真っ二つに切れたらどうなるかだなあ >2人にあることはあるんだろうか アンデッドアンラックって漫画の主人公が指飛ばして指側から再生したり首飛ばして首から再生したりする もう一人の自分みたいな状態だと飛ばした指の全部から再生して攻撃してくる

31 20/08/11(火)17:23:36 No.717015959

>B捕まえたら食い物に困らなくない? ファイアパンチがそれやって村民生かしてたな

32 20/08/11(火)17:23:58 No.717016055

ブウも灰すら残らないレベルで消滅させたら死ぬからAは限界あるな

33 20/08/11(火)17:24:19 No.717016152

>Aは魔人ブウでBはセル ピッコロの遺伝子由来なのに…

34 20/08/11(火)17:24:54 No.717016300

Bはノヴァ教授だしコントロール失敗して増えた

35 20/08/11(火)17:24:55 No.717016302

A見て最初に思いついたのはバギーだった 不死身じゃないけど

36 20/08/11(火)17:25:46 No.717016516

Aで思い出すのはマリオストーリーの雲のボス

37 20/08/11(火)17:25:56 No.717016550

一番大きい肉片から体が生えてくるので 切り落とした腕だけ敵地に送って 自分はミキサーに突っ込んで死んで現地で再生サプライズ!!

38 20/08/11(火)17:25:58 No.717016557

コアがあるタイプはそっちから生える

39 20/08/11(火)17:26:11 No.717016614

Bはゲームだとありがちだな

40 20/08/11(火)17:26:31 No.717016695

亜人は映画見たけど佐藤が手首から再生するのはマジかよ…ってなった

41 20/08/11(火)17:27:03 No.717016840

アンデットアンラックは頭側から再生するのがルールじゃなかったっけ? 再生しなかった側は数十秒で消滅してる 制限なしは全部再生だけど本体はある

42 20/08/11(火)17:27:59 No.717017044

デップーはBだっけ?

43 20/08/11(火)17:28:13 No.717017108

>亜人は映画見たけど佐藤が手首から再生するのはマジかよ…ってなった いちばんデカい部品から再生するのよねあれ スワンプマン問題とか復活するとき断面に密着してるものを消滅させるとか中々他じゃ踏み込まないところをフル活用してて好き

44 20/08/11(火)17:28:17 No.717017128

Bで残機という概念すらない存在が面倒だな こういうのに限って質量保存無視してきやがる…

45 20/08/11(火)17:28:24 No.717017154

堕天作戦の主人公がBだったな 血液の一滴からでも再生できるから心臓ぶん投げて逃げたり

46 20/08/11(火)17:28:39 No.717017209

でもコアあるとそれが弱点になっちゃうよね… セルは何故か上半身吹っ飛んでも復活してたけど…

47 20/08/11(火)17:28:51 No.717017250

ファイアパンチの無料がちょうどBで戦ってる所やってる

48 20/08/11(火)17:28:52 No.717017254

亜人は肉片が近くにある場合はAだったか

49 20/08/11(火)17:29:13 No.717017339

>>質量保存の法則が >それを遵守する為に周りの同質量の物体を変換するみたいなのだとそれはそれでえらい事に いいよねSCP-916-JP

50 20/08/11(火)17:29:16 No.717017356

>一番大きい肉片から体が生えてくるので >切り落とした腕だけ敵地に送って >自分はミキサーに突っ込んで死んで現地で再生サプライズ!! そこまで便利なのは見たことないけどなんてやつ?

51 20/08/11(火)17:29:21 No.717017370

>それを遵守する為に周りの同質量の物体を変換するみたいなのだとそれはそれでえらい事に 亜人のあれはズル!ってなった

52 20/08/11(火)17:29:24 No.717017383

ダクソシリーズみたいな拠点で復活する系主人公はAとBのどっちに分類されるんだろう

53 20/08/11(火)17:29:48 No.717017482

>そこまで便利なのは見たことないけどなんてやつ? 亜人じゃね 映画でそれやってた

54 20/08/11(火)17:29:50 No.717017489

Bは倒し続ければ死にそう

55 20/08/11(火)17:30:19 No.717017602

Bタイプでどこから再生するかがめちゃくちゃで研究者に匙投げられてたのがあった気がする

56 20/08/11(火)17:30:23 No.717017620

ヒスタリオは大地からエネルギーを抽出して戻ってたな

57 20/08/11(火)17:30:25 No.717017631

Bは増えたり力が戻るまで小さかったり中身はスカスカだったりバリエーションある気がする

58 20/08/11(火)17:30:26 No.717017636

>そこまで便利なのは見たことないけどなんてやつ? 亜人に出てくる佐藤ってキャラ

59 20/08/11(火)17:30:48 No.717017726

ハガレンのホムンクルスはどっちだったかな…

60 20/08/11(火)17:30:59 No.717017768

邪神ちゃんはアロンアルファでくっ付けて復活するからAなのか 切断部を喰われた描写もあるからBなのか

61 20/08/11(火)17:31:17 No.717017850

不死の存在が断頭を恐れるとか死なないから人間らしさを失うとか亜人は普段意識しないところよくやるよね

62 20/08/11(火)17:31:31 No.717017904

>亜人に出てくる佐藤ってキャラ 肉片が腐ったりしないんだろうかと思ったけどそもそも不死ならそのくらいタフでもアリか

63 20/08/11(火)17:31:36 No.717017921

堕天作戦の不死者はBだからタチ悪い 自爆して肉片撒き散らされたらもうどうしようもない コンクリに詰められたりするけど…

64 20/08/11(火)17:31:43 No.717017952

>ダクソシリーズみたいな拠点で復活する系主人公はAとBのどっちに分類されるんだろう 幽霊

65 20/08/11(火)17:31:45 No.717017963

>Bタイプでどこから再生するかがめちゃくちゃで研究者に匙投げられてたのがあった気がする しをちゃん?

66 20/08/11(火)17:31:56 No.717018017

>ハガレンのホムンクルスはどっちだったかな… 賢者の石で質量保存を無視して毎度肉体錬成してるから上

67 20/08/11(火)17:32:07 No.717018073

コアがあるタイプはあーってなる 絶対死ぬじゃん

68 20/08/11(火)17:32:33 No.717018173

Bは魂の存在する世界感によって自己意識と復活の問題を問わせないようにしてるのとかも

69 20/08/11(火)17:32:41 No.717018208

なんで小さい方から再生するんだ!この前はでかい方からだったのに… だめだわからん…とにかくでたらめに不死

70 20/08/11(火)17:32:42 No.717018216

くっつくタイプもいると思うけど…

71 20/08/11(火)17:32:47 No.717018239

富江みたいに分かれた分増えるかもしれん

72 20/08/11(火)17:32:54 No.717018256

Aは再生する時に再生阻害するもの混ぜ込めばワンチャンある

73 20/08/11(火)17:32:56 No.717018269

>ハガレンのホムンクルスはどっちだったかな… 思い切りBでしょ 正確には身体の中にある賢者の石を消費して生やしてるんだけど

74 20/08/11(火)17:33:25 No.717018379

肉片全てからそれぞれ再生するのは絶望的

75 20/08/11(火)17:33:31 No.717018402

らっきょの橙子さんはBみたいなもんか

76 20/08/11(火)17:33:32 No.717018405

不死身の村雨は残機無限で肉体が消滅しても別の所で復活してた気がする

77 20/08/11(火)17:33:55 No.717018493

>肉片全てからそれぞれ再生するのは絶望的 トリコにいたな

78 20/08/11(火)17:33:56 No.717018498

武装錬金で再生するのいたよね 槍を起点に再生するの見抜かれてパピヨンに妨害されてたような記憶がある

79 20/08/11(火)17:34:01 No.717018516

Aだから不死身だけど限りなく小さく砕かれて宇宙に流れ出たらもう死んだのと一緒だよね…さよならアンターク…

80 20/08/11(火)17:34:01 No.717018521

>B捕まえたら食い物に困らなくない? それを利用して世紀末アンパンマンをやったのが ファイアパンチという漫画

81 20/08/11(火)17:34:05 No.717018539

Bはマリオか

82 20/08/11(火)17:34:20 No.717018604

安全地帯にリスポン地点用意してるファフナーの一騎はBか

83 20/08/11(火)17:34:21 No.717018615

scpにBのタイプがいるんだが老衰で死んだ場合無限に死体が増え続けるんじゃないかという理由でコールドスリープさせられてたな

84 20/08/11(火)17:34:26 No.717018627

Bだと胴体と頭分離したときにどっちから生えてくるかはいつも気になる

85 20/08/11(火)17:34:33 No.717018658

セルジュニアってコアあるのかな

86 20/08/11(火)17:34:40 No.717018680

bは首が切られて体から新しい首が生えてくるパターンが怖すぎてやだ

87 20/08/11(火)17:34:44 No.717018693

サザンアイズは上で出した精液もちんちんから逆流して戻るので主人公子供できなくて悩んでる

88 20/08/11(火)17:35:06 No.717018792

フライドチキンのお届けにあがりました su4117160.jpg

89 20/08/11(火)17:35:06 No.717018794

>コアがあるタイプはあーってなる >絶対死ぬじゃん コアが魂だから拘束されても自殺から別の場所でリスポーンとかそもそもしばらく魂のまま待機するとかできる東方の蓬莱人

90 20/08/11(火)17:35:10 No.717018810

デップーは不死身じゃないが両方できるな

91 20/08/11(火)17:35:20 No.717018854

亜人の一番でかい肉体から再生される設定は怖いよね 首切られて目の前で自分が復活するの見せられるとか嫌すぎる

92 20/08/11(火)17:35:25 No.717018869

Bで首切られたら首二本生えてくるパターンがあったな…

93 20/08/11(火)17:35:27 No.717018872

>らっきょの橙子さんはBみたいなもんか しかもエルメロイ二世だと更に細工を追加した

94 20/08/11(火)17:35:33 No.717018895

>しをちゃん? 指切り落としたら指から本体復活したり バトルものだったら相当トリッキーなことになりそうだ

95 20/08/11(火)17:36:19 No.717019077

ノヴァ教授みたいに死んだらクローンが生まれる方式が良いな

96 20/08/11(火)17:36:23 No.717019090

Aタイプは分離攻撃とかで不意をつく戦い方するイメージ

97 20/08/11(火)17:36:36 No.717019145

堕天作戦は上だったけど十二分に面倒だったな…

98 20/08/11(火)17:37:16 No.717019306

>デップーは不死身じゃないが両方できるな 破片集めてもう1人作る事も出来たしな 中身本人じゃないけど…

99 20/08/11(火)17:37:42 No.717019402

>>しをちゃん? >指切り落としたら指から本体復活したり >バトルものだったら相当トリッキーなことになりそうだ 不死物で考察かなりしっかりしてたよね どうせ死なないから反射能力ゼロなのとか

100 20/08/11(火)17:37:49 No.717019427

>>らっきょの橙子さんはBみたいなもんか >しかもエルメロイ二世だと更に細工を追加した 人形壊れるとメガンテするとか迷惑すぎる…

101 20/08/11(火)17:38:11 No.717019513

死亡した後元の体は消えてコンテニューしてくるのはどっちのタイプだろう

102 20/08/11(火)17:38:22 No.717019561

>コアが魂だから拘束されても自殺から別の場所でリスポーンとかそもそもしばらく魂のまま待機するとかできる東方の蓬莱人 対人だと魂が捕捉出来ない限りどうしようもなさすぎて二次創作だと大抵惑星だの宇宙だのの死と向き合わされてるイメージ

103 20/08/11(火)17:38:31 No.717019613

そういや死んだら次の同一個体が作られるパターンって不死身に入んのかな…

104 20/08/11(火)17:38:40 No.717019650

最近初めてドキュンサーガを読んだ俺にタイムリーなスレ

105 20/08/11(火)17:38:58 No.717019720

>そういや死んだら次の同一個体が作られるパターンって不死身に入んのかな… 入りはすると思う それはCパターンかな

106 20/08/11(火)17:39:06 No.717019746

土管から出てくるやつは

107 20/08/11(火)17:39:32 No.717019855

>サザンアイズは上で出した精液もちんちんから逆流して戻るので主人公子供できなくて悩んでる 妊娠出産するまで再生しなければ良くね

108 20/08/11(火)17:39:41 No.717019888

>そういや死んだら次の同一個体が作られるパターンって不死身に入んのかな… まんまスワンプマンは本人かみたいな話になってくるからなあ… 外から見りゃ不死身って扱いでいいんだろうけど

109 20/08/11(火)17:39:45 No.717019906

なあにミンチにしてコンクリと一緒に混ぜちまえばどっちも生き返られねえ

110 20/08/11(火)17:39:59 No.717019954

アンディはBだけど30秒位で身体が消えるって明言されてるので安心!

111 20/08/11(火)17:40:15 No.717020020

Bをそれぞれ再生させて分身してたなアンデラで

112 20/08/11(火)17:40:15 No.717020023

>なあにミンチにしてコンクリと一緒に混ぜちまえばどっちも生き返られねえ 水木しげるでよく見るやつ

113 20/08/11(火)17:40:17 No.717020039

>なあにミンチにしてコンクリと一緒に混ぜちまえばどっちも生き返られねえ (軋むコンクリ塊)

114 20/08/11(火)17:40:21 No.717020053

つばさちゃん…

115 20/08/11(火)17:40:36 No.717020115

Aは気で完全に消し飛ばせば大丈夫ってピッコロさんが言ってた

116 20/08/11(火)17:40:44 No.717020152

このスレのせいで映画も漫画もノータッチだった亜人読みたくなってきたよ…

117 20/08/11(火)17:40:51 No.717020180

>>サザンアイズは上で出した精液もちんちんから逆流して戻るので主人公子供できなくて悩んでる >妊娠出産するまで再生しなければ良くね オート再生で射精が出血扱いで金玉に戻っちゃうんだよ

118 20/08/11(火)17:41:08 No.717020253

>つばさちゃん… コアがあるくせにコア損失したら下の要領でどっかに個体がポップするのズルくない?

119 20/08/11(火)17:41:13 No.717020269

SEKIROの狼殿も不死だけどなんかAっぽくもBっぽくもないな… 再生能力ない不死ってどうなんだろう…

120 20/08/11(火)17:41:15 No.717020284

不死身のザマスをバラバラにしたら…

121 20/08/11(火)17:41:26 No.717020330

>そういや死んだら次の同一個体が作られるパターンって不死身に入んのかな… 「魂」が存在してそれを核に再生するケースと 遺伝情報が同じクローンに記憶のバックアップを入れるケースがあるよね 前者なら完全な不死身だし後者は解釈が割れる

122 20/08/11(火)17:41:39 No.717020376

邪神ちゃんは両方

123 20/08/11(火)17:41:52 No.717020425

>Aは気で完全に消し飛ばせば大丈夫ってピッコロさんが言ってた ガオン系の攻撃も強いぞ!

124 20/08/11(火)17:41:56 No.717020436

>SEKIROの狼殿も不死だけどなんかAっぽくもBっぽくもないな… >再生能力ない不死ってどうなんだろう… 一度死んでから復活パターンは古典的な不死じゃないかな

125 20/08/11(火)17:42:01 No.717020461

亜人ってエロ漫画家なのに人気出過ぎてエロ描く時間なくなったとか作者が言ってたやつだっけ

126 20/08/11(火)17:42:19 No.717020539

クラウドに人格保存して別人の体にアクセスして活動してるボ卿はどう解釈すればいいんだ

127 20/08/11(火)17:42:49 No.717020657

不死身って物言いだとキリコみたいなそもそも死なないタイプも入るんだろうか

128 20/08/11(火)17:42:51 No.717020664

>クラウドに人格保存して別人の体にアクセスして活動してるボ卿はどう解釈すればいいんだ 寄生生命体とかそっちの分類じゃないかな…

129 20/08/11(火)17:43:21 No.717020800

少佐も割と近い感じてはある

130 20/08/11(火)17:43:24 No.717020813

ぬっへっほーだか人魚の肉だかを再生したぶんだけ削って食うってやってたのなんだっけな ダディフェイスかな ケバブとかベーコンの原木見るたびに思い出す無限肉

131 20/08/11(火)17:43:26 No.717020818

>バトルものだったら相当トリッキーなことになりそうだ でもしをちゃん制御できないからな…

132 20/08/11(火)17:43:35 No.717020857

>不死身って物言いだとキリコみたいなそもそも死なないタイプも入るんだろうか 死なない(死なない)は特殊すぎてなんとも…

133 20/08/11(火)17:43:48 No.717020905

>なあにミンチにしてコンクリと一緒に混ぜちまえばどっちも生き返られねえ 後天的に得た不死だった場合クレイジーDで治せるんかなとかふと思った

134 20/08/11(火)17:44:04 No.717020968

>でもしをちゃん制御できないからな… 死体消えないからどんどん増えてく!

135 20/08/11(火)17:44:13 No.717021003

>不死身って物言いだとキリコみたいなそもそも死なないタイプも入るんだろうか 不死身の〇〇ってタイプはどんなに怪我をしても舞い戻ってくるというイメージ 無傷で生き残るとちょっと違う

136 20/08/11(火)17:44:15 No.717021012

Aは勝手に戻ってくるタイプより自力でくっつけなきゃいけないタイプが狂気感じて好き

137 20/08/11(火)17:44:33 No.717021090

イドに潜ったジョン・ウォーカーはAのタイプかな フィールド上のオブジェクトと同じ扱いになったから欠損してもデータ的に元の状態に戻る

138 20/08/11(火)17:44:46 No.717021160

>>なあにミンチにしてコンクリと一緒に混ぜちまえばどっちも生き返られねえ >後天的に得た不死だった場合クレイジーDで治せるんかなとかふと思った 治せなかったのがおくやすの親父では

139 20/08/11(火)17:44:47 No.717021162

キリコは明文化された主人公補正だからなあ 今だとなろう系にもスキルとしてありそう

140 20/08/11(火)17:44:58 No.717021215

オリジナル個体の自我の連続性がないタイプの不死身はなんか違うなってなる 同じ理由で地点Aで肉体を分解して地点Bで再構成するタイプのワープ装置も嫌だなって

141 20/08/11(火)17:45:30 No.717021344

虚構推理の先輩はBでいいのかな 死ぬたびに運命操作するおまけ付き

142 20/08/11(火)17:45:32 No.717021350

ゾンビマンってどっちなんだ

143 20/08/11(火)17:45:41 No.717021392

しをちゃんの名前を見るとは思わなかった タイトル忘れたけど…しをちゃんの通学路だっけ

144 20/08/11(火)17:46:11 No.717021530

天膳殿がまた死んでおられるぞ!

145 20/08/11(火)17:46:12 No.717021538

どっちも生かしたまま拘束すれば無力化できるし…

146 20/08/11(火)17:46:26 No.717021591

マジでどうしようもないタイプでも最終的に封印でなんとかなるからなぁ不死身

147 20/08/11(火)17:46:55 No.717021727

近くの肉片はくっつけるけど遠く行ったやつとかは無視して再生するタイプも結構いるよね

148 20/08/11(火)17:47:04 No.717021777

>キリコは明文化された主人公補正だからなあ >今だとなろう系にもスキルとしてありそう 異世界ボトムズ… 転生させてくるのがワイズマンで他の転生者が全員近似値とかだったりするんだろうか

149 20/08/11(火)17:47:20 No.717021852

特定の場所からリスポーンするタイプ 魂が他の体(スペアのボディもしくは他人)に乗り移るタイプ

150 20/08/11(火)17:47:25 No.717021876

ファイアパンチ

151 20/08/11(火)17:47:53 No.717021991

>マジでどうしようもないタイプでも最終的に封印でなんとかなるからなぁ不死身 絶対続編で蘇るじゃん

152 20/08/11(火)17:48:11 No.717022075

>どっちも生かしたまま拘束すれば無力化できるし… 絶対自傷からの破片脱出とかリポップとかしてくるやつじゃん!!

153 20/08/11(火)17:48:14 No.717022082

自分の一部をアジトかなんかに置いておいて敵地で捕まりそうになったら自爆してその一部から再生するって何かで見たけど何だったか…

154 20/08/11(火)17:48:24 No.717022119

>マジでどうしようもないタイプでも最終的に封印でなんとかなるからなぁ不死身 古典から存在する設定だから対策も無数にあるね 概念系は肉体を与えて殺したり

155 20/08/11(火)17:48:39 No.717022181

ファイアパンチは頭の上のどっち半分だったかが再生の核だったな

156 20/08/11(火)17:48:41 No.717022189

飛段はどっちなんだか

157 20/08/11(火)17:48:47 No.717022211

脳味噌の再生で議論される

158 20/08/11(火)17:48:48 No.717022218

人が好きっ 人間が大好きぃ

159 20/08/11(火)17:49:09 No.717022288

バビル二世は一応上か

160 20/08/11(火)17:49:13 No.717022303

>絶対自傷からの破片脱出とかリポップとかしてくるやつじゃん!! 関節全部バラバラにして瓶詰めして保存しよう

161 20/08/11(火)17:49:15 No.717022310

死んだら別の場所でリスポーンするタイプの不死が死ねない状況に追い込まれて必死に死のうとするのが好きなんだけどどこで見たのかまったく思い出せない

162 20/08/11(火)17:49:17 No.717022320

>しをちゃんの名前を見るとは思わなかった >タイトル忘れたけど…しをちゃんの通学路だっけ しをちゃんとぼく だよ! 最後は宇宙消滅しても生きてる

163 20/08/11(火)17:49:22 No.717022346

戸愚呂兄ってどうなったんだっけやられっぱなしだっけ復活したんだっけ

164 20/08/11(火)17:49:23 No.717022352

士郎正宗の漫画に「人体を素粒子レベルでデータ化して物理人体は捨てて仮想空間の中で暮らしつつたまに3Dプリンタ(みたいなもの)で肉体を再構築してリアル世界で活動する」って宇宙船モノがあったな

165 20/08/11(火)17:49:26 No.717022363

Aに不死性は感じないな 割と対策可能だし

166 20/08/11(火)17:49:33 No.717022406

>飛段はどっちなんだか あいつは再生しないだろ

167 20/08/11(火)17:49:34 No.717022413

>オリジナル個体の自我の連続性がないタイプの不死身はなんか違うなってなる その場合バックアップのはずなのに個が生まれちゃったのが主人公とかだどいいな

168 20/08/11(火)17:50:07 No.717022568

>脳味噌の再生で議論される 能力が思考由来だとアウトと思いきや能力の先出しとかして対応してくるやつ

169 20/08/11(火)17:50:16 No.717022607

>飛段はどっちなんだか 死なないだけでくっつけるのすらイトミミズマンの力借りて縫い合わせてたじゃん

170 20/08/11(火)17:50:32 No.717022672

エネルギー吸収タイプは許容量がしょぼすぎる

171 20/08/11(火)17:50:35 No.717022692

>戸愚呂兄ってどうなったんだっけやられっぱなしだっけ復活したんだっけ 不死身だったけどイザナミ食らってリタイア

172 20/08/11(火)17:50:41 No.717022719

ファイアパンチのニーサンもBだよね しかも一瞬で生えてくるタイプ

173 20/08/11(火)17:50:48 No.717022740

>戸愚呂兄ってどうなったんだっけやられっぱなしだっけ復活したんだっけ 殺せなかったから永久に戦う幻覚見せる寄生花かなんかに封印しなかったっけ

174 20/08/11(火)17:51:10 No.717022848

飛弾はたしかあのまま腐るらしいから…

175 20/08/11(火)17:51:29 No.717022936

天膳殿は体がめっちゃ木っ端微塵になったりした場合復活できるんだろうか

176 20/08/11(火)17:51:32 No.717022946

ドキュンサーガの転生機はどっちだ?

177 20/08/11(火)17:51:47 No.717023006

ガーリックjr.は…

178 20/08/11(火)17:52:00 No.717023060

いいネタ思いついた 社会的な死に対する不死生を持った主人公

179 20/08/11(火)17:52:04 No.717023086

SCPではAにしてもBにしてもコンクリで埋めてしまえみたいな攻略法があったな…

180 20/08/11(火)17:52:07 No.717023093

質量どっから取ってくるの?って言われるやつ

181 20/08/11(火)17:52:13 No.717023119

甲賀忍法帳の薬師寺天膳は正にAタイプだったので 死体を念入りに焼いたり バラバラに解体して川に流せば倒せたと聞く

182 20/08/11(火)17:52:17 No.717023142

GBの赤屍さんの自分が死ぬ姿が想像出来ないから不死身って設定は結構好き 完全に消滅させてもそんな都合のいい攻撃想像できないとか言い出して帰ってくるし

183 20/08/11(火)17:52:34 No.717023214

哀れな孫の…

184 20/08/11(火)17:52:37 No.717023222

再生力や生命力は強いけど 限度を超えたダメージくらうと普通に死ぬってタイプの不死者もいるよね

185 20/08/11(火)17:52:51 No.717023281

>その場合バックアップのはずなのに個が生まれちゃったのが主人公とかだどいいな バックアップで復活するつもりが死体から再生した不完全コピーが主人公ってのはあったな

186 20/08/11(火)17:52:53 No.717023294

Bのタイプはどこを基準にとか破片はどうなるとか考えてしまう リアリティはいらないけどある程度の理屈はほしい

187 20/08/11(火)17:52:55 No.717023305

上ならなんとかなると思いきや復活単位が小さいと唾液だの髪の毛だのから復活してくるからやっぱ無理じゃね…?ってなるのも多い気がする 大抵核使うかどうかって倫理的な騒動起こした挙げ句に普通に対策される

188 20/08/11(火)17:53:09 No.717023362

>いいネタ思いついた >社会的な死に対する不死生を持った主人公 ただの無敵の人とか犯罪者じゃねーか!

189 20/08/11(火)17:53:19 No.717023401

よくよく考えたら武蔵司令はコアがゲッターロボだからゲッターロボ破壊したら不死性なくなるのか….

190 20/08/11(火)17:53:37 No.717023481

Bの末路は過剰増殖で崩壊するオチになりがち

191 20/08/11(火)17:53:42 No.717023504

ウルヴァリンは確かBタイプ

192 20/08/11(火)17:53:47 No.717023530

不死身なやつが意識がある状態で封印される系の末路がすげえ怖かった子供の頃 ガーリックJr.とか

193 20/08/11(火)17:54:33 No.717023719

再生やなんやでやたら丈夫だから実質不死みたいな感じのやつともっと概念的な不死は別物に思う

194 20/08/11(火)17:54:40 No.717023753

Bは寿命で死ぬことがあれば増え続けるのか

195 20/08/11(火)17:54:42 No.717023758

>Bのタイプはどこを基準にとか破片はどうなるとか考えてしまう >リアリティはいらないけどある程度の理屈はほしい 最大の部位から再生する感じじゃない? それを利用して遠隔地で再生するとかのギミックもあり

196 20/08/11(火)17:54:51 No.717023805

Bのタイプは食料になれる ソースはファイアパンチ

197 20/08/11(火)17:54:55 No.717023816

>>いいネタ思いついた >>社会的な死に対する不死生を持った主人公 >ただの無敵の人とか犯罪者じゃねーか! 何故か社会的な死が定期的に取り消されてるタイプかもしれない やらかしてもちょっと経つとみんな気にしなくなってたりそもそもそういった出来事自体なかったこととして扱われるの

198 20/08/11(火)17:54:56 No.717023821

>いいネタ思いついた >社会的な死に対する不死生を持った主人公 ある時点での社会的地位に任意で戻れるとかだろうか

199 20/08/11(火)17:55:00 No.717023849

しをちゃんとぼく面白かったなあ そこそこ人気あったっぽいのになんで二巻で終わっちゃったの…

200 20/08/11(火)17:55:21 No.717023960

>>>いいネタ思いついた >>>社会的な死に対する不死生を持った主人公 >>ただの無敵の人とか犯罪者じゃねーか! >何故か社会的な死が定期的に取り消されてるタイプかもしれない >やらかしてもちょっと経つとみんな気にしなくなってたりそもそもそういった出来事自体なかったこととして扱われるの ドラえもんの悪魔のパスポートかな

201 20/08/11(火)17:55:44 No.717024057

>再生力や生命力は強いけど >限度を超えたダメージくらうと普通に死ぬってタイプの不死者もいるよね ドキュンサーガの勇者それだっけ

202 20/08/11(火)17:55:47 No.717024073

>ただの無敵の人とか犯罪者じゃねーか! 不老不死者だと時間感覚が人間から乖離しすぎて金や地位の価値を理解しなくなるって堕天作戦でやってたな…

203 20/08/11(火)17:55:56 No.717024115

>>いいネタ思いついた >>社会的な死に対する不死生を持った主人公 >ある時点での社会的地位に任意で戻れるとかだろうか 満員電車の中で粗相しても次の日には忘れられる

204 20/08/11(火)17:56:08 No.717024178

Bはプラナリアあたりがモチーフだったりするからやっぱ増殖するイメージあるな

205 20/08/11(火)17:56:20 No.717024221

>何故か社会的な死が定期的に取り消されてるタイプかもしれない >やらかしてもちょっと経つとみんな気にしなくなってたりそもそもそういった出来事自体なかったこととして扱われるの 主人公の行動が人の記憶からどんどん消えていくのは何かであった気がするなあ

206 20/08/11(火)17:56:21 No.717024223

>不死身なやつが意識がある状態で封印される系の末路がすげえ怖かった子供の頃 >ガーリックJr.とか プリキュアで和解した不老不死のラスボスが封印されてたな…

207 20/08/11(火)17:57:02 No.717024425

不老不死キャラの倒し方は封印 みんな知ってるね

208 20/08/11(火)17:57:58 No.717024660

十二国記は なぜか傷付かないし病気にならないし老いない(例外有り)だからAでもBでも無いな

209 20/08/11(火)17:58:17 No.717024742

胎界主に出てくる不死者はAタイプなようなBなような

210 20/08/11(火)17:58:34 No.717024816

死にてえ…死にてえ…してた不死キャラがなんやかんやあった挙げ句水と砂の泥中で目覚めて苦しみの独白の中起き上がってくるってシーンがあったはやみねかおるは俺のトラウマ

211 20/08/11(火)17:58:48 No.717024864

不死に限らないけど何らかのルール基準だとそれ本人が判定できるのってなってしまう メタ的に誰かが観測してるように思えて…

212 20/08/11(火)17:58:58 No.717024897

不死身なので太陽に蹴り飛ばす お前にフィナーレは無い

213 20/08/11(火)17:59:18 No.717024978

たまに基本上だけど消滅すると下の要領でリポップするやついるよね…

214 20/08/11(火)17:59:27 No.717025021

>いいネタ思いついた >社会的な死に対する不死生を持った主人公 法で裁けぬ奴等うんぬんな人に誅殺されそう

215 20/08/11(火)17:59:31 No.717025033

>>>いいネタ思いついた >>>社会的な死に対する不死生を持った主人公 >>ある時点での社会的地位に任意で戻れるとかだろうか >満員電車の中で粗相しても次の日には忘れられる 無敵じゃねえか

216 20/08/11(火)17:59:39 No.717025077

>胎界主に出てくる不死者はAタイプなようなBなような 素数胎界級になると不死というより劣化の否定みたいな現象になるしな 死の概念アタックも半端な威力だと克服するし

217 20/08/11(火)17:59:51 No.717025122

頭フッ飛ばしたら記憶無くなる系も結構あるよね

218 20/08/11(火)17:59:54 No.717025136

>Bのタイプはワクチンになれる >ソースは仮面ライダーエグゼイド

219 20/08/11(火)17:59:59 No.717025154

死ぬと『冥界でなんか修行重ねてパワーアップして舞い戻ってくる』 が不死原理になってるのは凄かったな

220 20/08/11(火)18:00:02 No.717025167

>不死に限らないけど何らかのルール基準だとそれ本人が判定できるのってなってしまう >メタ的に誰かが観測してるように思えて… どっちが大きいかとか判定いらなくない?

221 20/08/11(火)18:00:16 No.717025228

能力ものにありがちなその能力をどうやって認識して使いこなせるようになったんだって問題だな...

222 20/08/11(火)18:00:43 No.717025351

部位が残ってればAで一部消し飛ばされたらBとか併用するパターンも多いよね

223 20/08/11(火)18:01:20 No.717025517

>ダクソシリーズみたいな拠点で復活する系主人公はAとBのどっちに分類されるんだろう あれはもっと霊的な力が関わってそうだし根本が恐らく科学的な力に基づくであろうABとはそれこそ根本的に違うと思う

224 20/08/11(火)18:01:31 No.717025575

堕天作戦とか上が自分の復活プロセス利用して戦うの好き 序盤の雑魚が後ろ取られる流れにわしは心底痺れたよ…

225 20/08/11(火)18:01:35 No.717025598

バッカーノ暫く読んでないがドラム缶に生きたまま詰めて海に沈められた馬鹿兄は現代で引き揚げられたのかな

226 20/08/11(火)18:01:52 No.717025675

吸血鬼すぐ死ぬはAの亜種だな

227 20/08/11(火)18:02:05 No.717025735

魔神ブゥはくっつくし一欠片でも残ってれば生えてくる複合型だった気がする

228 20/08/11(火)18:02:48 No.717025939

不死者全般そうって言えばそうなんだけど特に佐藤さんとアグニには関わりたくないな

229 20/08/11(火)18:03:08 No.717026025

上がいる世界でメタった結果結合阻害剤とか発達してるのいいよね…

230 20/08/11(火)18:04:24 No.717026366

>上がいる世界でメタった結果結合阻害剤とか発達してるのいいよね… 戦い方が周知されてる世界観はワクワクする 無敵じゃないのが強調されて

231 20/08/11(火)18:04:32 No.717026393

Aは目玉とか取られたりするイメージ Bは癌細胞とか埋められて不完全な肉体を再生させ続けられるイメージ

232 20/08/11(火)18:04:56 No.717026514

>ダクソシリーズみたいな拠点で復活する系主人公はAとBのどっちに分類されるんだろう 単純にリスポーン地点が固定されてるBな気がする

233 20/08/11(火)18:04:58 No.717026528

上に異物埋め込んで阻害っていうのは武装錬金で見た

234 20/08/11(火)18:05:07 No.717026564

Aは人間に組み込んだやつとかでてくる

235 20/08/11(火)18:05:27 No.717026650

死ぬと世界ごと巻き戻るパターンは色々ありそうだと思ったけど UNDERTALEしか思い浮かばなかった

236 20/08/11(火)18:05:39 No.717026699

>不死者全般そうって言えばそうなんだけど特に佐藤さんとアグニには関わりたくないな ニキと遊ぼうよっ!

237 20/08/11(火)18:06:00 No.717026792

アグニは俺の肉はうまいって言いながら目玉とか多分脳みそも含んだ自分の顔の肉を配るサイコ

238 20/08/11(火)18:06:20 No.717026876

Bは感覚的にはジョジョの大統領みたいな感じかねぇ

239 20/08/11(火)18:06:57 No.717027026

>戦い方が周知されてる世界観はワクワクする >無敵じゃないのが強調されて 不死者側も不死対策の更に対策までやってるの好き 細胞改編系すら対策されたやつは思わず笑ってしまった

240 20/08/11(火)18:07:06 No.717027069

>死ぬと世界ごと巻き戻るパターンは色々ありそうだと思ったけど >UNDERTALEしか思い浮かばなかった 東方の紺珠伝とかもそうかな

241 20/08/11(火)18:08:07 No.717027316

パッと例が出てこないけど施設とか特定位置から記憶受け継いだクローンが復活するのはどちらかと云えばBだろうしな

242 20/08/11(火)18:08:34 No.717027442

対策されすぎて不死身の中だと最早か弱い気がする吸血鬼

243 20/08/11(火)18:08:38 No.717027471

フロムゲーとかはBなんだろうな

244 20/08/11(火)18:09:06 No.717027610

超再生能力持ちは再生能力以上の速さで殺し続ければ良い

245 20/08/11(火)18:09:39 No.717027755

>パッと例が出てこないけど施設とか特定位置から記憶受け継いだクローンが復活するのはどちらかと云えばBだろうしな 綾波だな

246 20/08/11(火)18:09:57 No.717027839

>超再生能力持ちは再生能力以上の速さで殺し続ければ良い 不死者が死ぬ流れの時はやたら凄惨な形になりがちだな

247 20/08/11(火)18:10:09 No.717027886

>GBの赤屍さんの自分が死ぬ姿が想像出来ないから不死身って設定は結構好き >完全に消滅させてもそんな都合のいい攻撃想像できないとか言い出して帰ってくるし あいつ上位存在だから下位世界で適当言ってるだけでは?

248 20/08/11(火)18:10:13 No.717027906

>Aは人間に組み込んだやつとかでてくる 序盤で出てるとオリジナルな不死者の主人公が始末するストーリーになるし終盤に出ると両陣営がほぼ壊滅して主人公だけ生き残るやつ

249 20/08/11(火)18:10:37 No.717028025

ただクローンの場合封印しようが使われてる側なら関係なく同一記憶の別個体が復活して脅威は変わらないのが

250 20/08/11(火)18:10:48 No.717028061

Aが大分不利だな…細胞引き寄せ出来ればまだ良いけど

251 20/08/11(火)18:10:57 No.717028091

伝統ある不死者は基本弱点足されてくからな…

252 20/08/11(火)18:11:22 No.717028191

再生するけどその再生に何らかのエネルギーを使う場合はそのエネルギーを枯らせる戦法もある ハガレンのホムンクルス戦とか

253 20/08/11(火)18:11:40 No.717028279

>Aが大分不利だな…細胞引き寄せ出来ればまだ良いけど (たまに戻ってくる力を利用するタイプの不死者がいる)

254 20/08/11(火)18:12:22 No.717028490

新しい体が生えてくる仕組みが対策できるものかどうかだよな 概念系とかだときつい

↑Top