虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/11(火)15:28:54 セット... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/11(火)15:28:54 No.716992463

セット内でコンセプト固まってるのいいよね

1 20/08/11(火)15:31:03 No.716992897

正直なこと言うとクローバーは流石にシナジーに舵を切りすぎてて入らないんじゃないかって思ってた

2 20/08/11(火)15:32:31 No.716993202

キーワード能力の話かと思ったら右下で困惑した フレーバーの話?

3 20/08/11(火)15:33:52 No.716993481

クローバーのオーバーキル感は否めないけど 土地2枚持って来て2点orバウンスの動きがぎもぢいいいいーっ!

4 20/08/11(火)15:34:37 No.716993629

ミラーリを範囲限定したらキャストと能力のコストがそれぞれ3減って伝説じゃなくなる 軽すぎる…

5 20/08/11(火)15:36:47 No.716994087

右下は5枚も使いきれねーだろ!って思ってた 出来事だけしておけばいつでも本体置けるの強い…

6 20/08/11(火)15:37:10 No.716994169

コンセプトあるくせにカードが弱すぎて遊ばせやしない同盟者とかイニスト人に負ける上陸きらい

7 20/08/11(火)15:37:49 No.716994298

>キーワード能力の話かと思ったら右下で困惑した ティムールアドベンチャーがスレ画でだいたい完成するってことじゃないの

8 20/08/11(火)15:38:41 No.716994499

いいよねティムールアドベンチャー 僻境への脱出が強いんだ

9 20/08/11(火)15:40:31 No.716994875

借り手が安ければもっと流行っていた

10 20/08/11(火)15:40:47 No.716994935

パーミッションや除去コントロールのやる気をゴリゴリ奪う左上の軽すぎるアドエンジンども

11 20/08/11(火)15:42:05 No.716995182

アリーナではちょっとレア要求が多くて組みにくい

12 20/08/11(火)15:42:17 No.716995228

僻地はたまに使う人がいる感じのカードだったと思うが 今は定番カードレベルに評価されているのか

13 20/08/11(火)15:42:27 No.716995263

ローテーションしてもショックランドなくなるくらいしか打撃受けないしもともと基本土地多目だからそこまで構わないしでローテ直後はとりあえず握ればそれなりに勝てそう

14 20/08/11(火)15:43:19 No.716995447

ティムール アドベンチャーならしばらく前から2~3枚はメインに入ってると思うよ僻境からの脱出

15 20/08/11(火)15:44:07 No.716995641

使ってる側の意見としてはアンタップインのランドなくなるとテンポ面でゲロ吐くと思う

16 20/08/11(火)15:44:29 No.716995715

正直幸運のクローバーはやりすぎだと思う

17 20/08/11(火)15:44:37 No.716995749

大抵は1セットしかないからろくに活躍せず死んでいくのにな

18 20/08/11(火)15:44:42 No.716995762

クローバー置いた後のフェイと豆の木がインチキすぎる…

19 20/08/11(火)15:46:15 No.716996092

この中だとフェイが本当に辛いなんなのそのケツは…

20 20/08/11(火)15:46:38 No.716996166

>使ってる側の意見としてはアンタップインのランドなくなるとテンポ面でゲロ吐くと思う 相手してて負ける時は2ターン目クローバーと3ターン目ランパンでゴリゴリ土地増えるイメージばかりだからテンポも何もねえよ!って思いながら見てる

21 20/08/11(火)15:47:10 No.716996277

インチキ過ぎて四枚積みたいけど二枚で既にオーバーキルになるのと時々邪魔になるので抜きたくなる気持ちはわかるカード 自分は四積みするけど

22 20/08/11(火)15:47:21 No.716996317

専用ギミックだとエネルギーは結構楽しかった セット全体をエネルギーまみれにしないと使えないギミックだしもう来ないだろうな

23 20/08/11(火)15:47:26 No.716996328

豆の木は3マナランパンなら少しはおまけ付けるのはわかるんだけどどうしてよりによってアンタップインなんておまけつけるんですか?

24 20/08/11(火)15:47:44 No.716996402

猫かまどもデザイナーズコンボなのにあっちは禁止に…

25 20/08/11(火)15:48:45 No.716996625

2ターンクローバー3ターンランパンで踏みつけやバウンス構えられるのいいよねよくない

26 20/08/11(火)15:49:26 No.716996776

クローバー引けないと結構しんどい クローバー2枚とか置けると宇宙

27 20/08/11(火)15:50:07 No.716996920

>猫かまどもデザイナーズコンボなのにあっちは禁止に… デジタルでは誘発が煩わしいから…

28 20/08/11(火)15:50:13 No.716996944

>2ターンクローバー3ターンランパンで踏みつけやバウンス構えられるのいいよねよくない アグロ増えたら2ターン目クローバー咎められること増えてつらくなんないかなと思ったけど全然間に合いそうだな…

29 20/08/11(火)15:50:46 No.716997048

クローバーかジジイが居ないとマジで辛いけどたまに野獣が殴り切って勝つ事もあるやつ

30 20/08/11(火)15:51:09 No.716997144

>猫かまどもデザイナーズコンボなのにあっちは禁止に… 新セットがデフレ目の調整だったらこっちも禁止出るかもしれん 多分インフレ目な気がするけど

31 20/08/11(火)15:51:18 No.716997174

アグロに弱いかと言われると別にそうでもないよね

32 20/08/11(火)15:51:23 No.716997195

スタッツが優秀な生物で十分クロックが出る 有り余るアドで最終的に豆巨人の投げ飛ばし発展コピーで決める

33 20/08/11(火)15:51:40 No.716997271

アグロ相手は2ターン目クローバーを変容水晶壊しされるのが怖いくらい

34 20/08/11(火)15:51:40 No.716997272

改めてハンド失ってないのにレシオ良いな

35 20/08/11(火)15:51:56 No.716997312

マナ溢れたらウギン持ってくるやつ

36 20/08/11(火)15:52:05 No.716997345

>アグロに弱いかと言われると別にそうでもないよね フェイが硬すぎる…

37 20/08/11(火)15:52:24 No.716997418

恋人がいなくてもブロックできる野獣がクソ硬いし自然にショックやバウンス構えていけるから半端なアグロには普通に強いイメージだ

38 20/08/11(火)15:54:23 No.716997799

野獣の5/5を前にモタついてたらマナ伸びてどうしようもなくなる

39 20/08/11(火)15:54:57 No.716997908

>アグロ増えたら2ターン目クローバー咎められること増えてつらくなんないかなと思ったけど全然間に合いそうだな… クローバー→豆の木の時点で3T目には2マナは確保できるから焼くのもバウンスも間に合う

40 20/08/11(火)15:55:05 No.716997929

Mファイルでもスタッツおかしくない?と言われてたフェイさんだ

41 20/08/11(火)15:55:07 No.716997935

野獣さんブロックはできるのずるいよね…

42 20/08/11(火)15:56:25 No.716998196

相手からしたらこいつら自体はだいたい出来事があるからバウンスされにくいってのも地味にあるのかな クローバーのバウンスはめんどくさいけど

43 20/08/11(火)15:56:33 No.716998221

>野獣さんブロックはできるのずるいよね… へんなドラゴンもだけど 防衛持ちでも無いのにスタッツ高すぎる

44 20/08/11(火)15:57:39 No.716998408

野獣は出来事のお陰で1マナ3マナ4マナでフルにマナ使って仕事できるのがいいよね

45 20/08/11(火)15:58:10 No.716998539

赤単だとタフ5はカード一枚で対処できる方法ほぼ無いから超きつい

46 20/08/11(火)15:58:56 No.716998689

たまに当たってもやっぱ禁止前は消えてたデッキだなってなる クローバー引けてないと弱い

47 20/08/11(火)15:59:28 No.716998792

酒場のおっさん・野獣・砕骨・クローバーの4枚あれば1~4マナ域はまずフルで使える

48 20/08/11(火)15:59:34 No.716998818

1/1トークンフェイ野獣って動かれただけで普通の回り方してるアグロはモゴモゴし出すと思う

49 20/08/11(火)16:00:31 No.716999005

弱くはないと思うけど悠長なんだよね だらけてロングゲームになった時に必殺技がなかった

50 20/08/11(火)16:01:14 No.716999126

>たまに当たってもやっぱ禁止前は消えてたデッキだなってなる >クローバー引けてないと弱い 普通のアグロに比べると初動がちょっとだけ遅いのがネックよね おっさんとクローバーが引けてないか即対処されるとつらあじ

51 20/08/11(火)16:01:18 No.716999143

ウギンが来たのとテフェリー消えたのが追い風かな

52 20/08/11(火)16:01:45 No.716999234

巨人投げ飛ばしは必殺技感あったけどなー それが必殺技になる頃には重さもそんな気にならんし

53 20/08/11(火)16:01:48 No.716999247

>だらけてロングゲームになった時に必殺技がなかった クリと土地とエンチャとアーティファクトを破壊しよう

54 20/08/11(火)16:02:33 No.716999396

禁止改定後も相変わらずランプ強いしな ミッドレンジには冬の時代だ

55 20/08/11(火)16:03:18 No.716999544

亭主が居ると仕事終わった借り手や巨人がドローに化けるんだから胡散臭い

56 20/08/11(火)16:04:19 No.716999720

ブロック構築またやらないのかな

57 20/08/11(火)16:04:26 No.716999739

ランプ強いけど原野も小ハゲも無くて打ち消しで対処できるだけマシだな

58 20/08/11(火)16:04:49 No.716999822

ブロック制がなくなったからな…

59 20/08/11(火)16:05:51 No.717000020

ハゲいないMTGがこんなに楽しいとは思わなかったやっぱニガーはダメだな

60 20/08/11(火)16:05:51 No.717000022

でも出来事って作りやすい気がする 再登場するこな

61 20/08/11(火)16:06:00 No.717000057

亭主の尻掘られすぎ問題

62 20/08/11(火)16:07:41 No.717000408

出来事はシステム自体が強すぎるっていうかほどよい強さのカード作りにくそう

63 20/08/11(火)16:09:32 No.717000763

勝てる時はやりたい放題だけど負ける時は意外とリソースが切れる 亭主クローバーの引き込み次第感なのは否めないけど今丸さでは一番のデッキかね

64 20/08/11(火)16:10:39 No.717000955

フラッシュバックの亜種みたいなものだからまた作られてもおかしくはない クローバーはダメ

65 20/08/11(火)16:10:58 No.717001033

レアの出来事全部強いからな メカニズムが強すぎる

66 20/08/11(火)16:11:02 No.717001049

グダらせて土地並べてフェイで重いやつ持ってきて叩きつけて勝てる 勝ちに直結するカードはサイドボードに置いておけばいいからデッキ構築が楽だ

67 20/08/11(火)16:11:45 No.717001205

生物側の性能押さえればいいと思うんだよな マナカーブとかサイズとか

68 20/08/11(火)16:12:20 No.717001320

残忍な棋士は本当によく調整されてると思う

69 20/08/11(火)16:12:52 No.717001425

2ターン目フェイを生物として出すと赤単も苦しめられるのがムカつく!

70 20/08/11(火)16:13:19 No.717001518

白はもうちょっと強い出来事もらっても許されたと思う

71 20/08/11(火)16:13:57 No.717001621

まあアドベンチャーはスゥルタイにボコされるんやけどなブへへへ レッドブル後更に増えててメタが回るどころか固まりきってるぞ

72 20/08/11(火)16:14:09 No.717001653

出来事クリーチャーは素も強いからな 一徹とか変容はそうでもない

73 20/08/11(火)16:14:35 No.717001728

出来事に加えて3/4/3メリットっておかしくないですかアナタ

74 20/08/11(火)16:14:47 No.717001765

個人的に出来事最つよは借り手だと思う

75 20/08/11(火)16:15:31 No.717001896

借り手はレアみたいな顔と能力してるのに神話で専用演出もあるのが不快

76 20/08/11(火)16:15:56 No.717001968

フェイは借り手撃ち落とせるのがなんかもう狙ってるのかなってサイズ

77 20/08/11(火)16:16:09 No.717002026

>出来事に加えて3/4/3メリットっておかしくないですかアナタ 格闘する時はデメリットだから許して

78 20/08/11(火)16:16:34 No.717002100

su4117023.jpg そうか?

79 20/08/11(火)16:16:38 No.717002115

相手側がのんびりしてると野獣パンチ+借り手パンチ+踏みつけで削り切れるのいいよね

80 20/08/11(火)16:16:42 No.717002130

あつかましい 向こうへ行け

81 20/08/11(火)16:18:23 No.717002489

>そうか? これ直接対決だと5.5~6でスゥルタイ有利なんだ つまりスゥルタイの敵を狩ってくれる都合の良い餌

82 20/08/11(火)16:18:54 No.717002600

だいたいは処理しそこねた巨人を投げ飛ばされて負ける

83 20/08/11(火)16:19:25 No.717002711

他のカラーのアドベンチャーと比べるとやっぱり借り手使える青絡みは受け広くていいなと感じる 個人的には黒緑のグッドスタッフ感が好きだったけど今だと中途半端なんだよね

84 20/08/11(火)16:20:45 No.717002989

結局見逃したウーロが強すぎるという事?

85 20/08/11(火)16:21:25 No.717003131

いいよねゴルガリアドベンチャークリーチャー戦に強い印象 でもというか盤面依存度高すぎてリセットされた時が苦しかった

86 20/08/11(火)16:22:31 No.717003348

ゴルベンチャーだとイクサランの時のデッキの方思い出しちゃう

87 20/08/11(火)16:24:48 No.717003769

フェイ砕骨野獣でアグロ狩る そしてスルタイがのさばる

88 20/08/11(火)16:25:30 No.717003911

ゴルガリには相棒じゃないルールス入れると亭主や沼騎士釣れるので地味にいい仕事する

↑Top