20/08/11(火)13:47:13 ミナミ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/11(火)13:47:13 No.716971659
ミナミダオン最前線!
1 20/08/11(火)13:47:36 No.716971753
水槽が死ぬ…っ!
2 20/08/11(火)13:48:00 No.716971843
ボトルがホカホカになるから窓際に置けない
3 20/08/11(火)13:58:13 No.716974189
糸ゴケ祭り始まったぜ
4 20/08/11(火)13:58:31 No.716974249
リセットしろリセット
5 20/08/11(火)13:59:16 No.716974430
ボトル冷却って暗い風通しの良い場所以外ないのかな あと保冷剤で周囲を固める
6 20/08/11(火)14:00:30 No.716974705
この時期の野外は死ぬやつが悪い!位の気概が無いと無理だ
7 20/08/11(火)14:00:41 No.716974733
アカヒレが水面に浮上しだしたぞ あの時の俺とオヤジだ
8 20/08/11(火)14:00:56 No.716974793
ミクロソリウムを綺麗に育てるハウトゥー学べるブログか書籍ないかな… 気に食わない向きに育った葉っぱを切り落としてればそっちに伸びると切りやがるって揃ってくれたりする?
9 20/08/11(火)14:01:34 No.716974916
コリパンダ死亡確認!チェリーダオン稚エビ確認! コリパンダごめん…
10 20/08/11(火)14:02:30 No.716975107
エアレーション全開 せんぷうきまわせ~ やっぱ室内エアコン最強ですわ~~~~
11 20/08/11(火)14:02:46 No.716975163
この時期はエアを追加して乗り切る 水分蒸発が…早い…
12 20/08/11(火)14:03:08 No.716975234
>ボトル冷却って暗い風通しの良い場所以外ないのかな >あと保冷剤で周囲を固める いろいろあるけど置場所かえたくないときはエアコンが一番楽になるまである
13 20/08/11(火)14:03:55 No.716975378
>ミクロソリウムを綺麗に育てるハウトゥー学べるブログか書籍ないかな… >気に食わない向きに育った葉っぱを切り落としてればそっちに伸びると切りやがるって揃ってくれたりする? モッサモサになり始めたら剪定はした方がいいよ あと胞子を吹き始めたら引きちぎって別の木か石に活着させる トライデントとかウェーブかかってる最近の交配種はわからん!
14 20/08/11(火)14:05:21 No.716975673
水温30付近まできたらミクロソリウムはシダ病が怖い…
15 20/08/11(火)14:06:21 No.716975852
>トライデントとかウェーブかかってる最近の交配種はわからん! まさにトライデントなんだけどね 育てるの自体はいけるし葉っぱもそこそこ綺麗には出来てたんだけど 流木に対してのもさり具合がレイコンとかで見るような一定方向に揃えたりとかみたいな綺麗なのじゃなくて もう好き放題伸び放題って感じでどうやったらコントロールできんだコレってなって…
16 20/08/11(火)14:07:34 No.716976108
>水温30付近まできたらミクロソリウムはシダ病が怖い… 今年はほぼほぼエアコン付けっぱだからかエアレすらしてなくても全然平気なんだけど 去年はトリミングででた結構な大株バケツストックが一週間もしないうちに真っ黒で死んだわ…
17 20/08/11(火)14:15:49 No.716977851
電気代が…電気代がかさむ! 外睡蓮鉢日除け付きメダカタニシマツモ最強ですわ
18 20/08/11(火)14:16:52 No.716978061
茹でない様に気を付けて!
19 20/08/11(火)14:17:38 No.716978235
水槽整理をだらだらしてるぜ
20 20/08/11(火)14:17:50 No.716978272
水温爆上がりしたせいでタイニムファがムカゴをパージしまくってる…
21 20/08/11(火)14:19:32 No.716978618
夏はエアコン余裕でかけるけど逆に冬暖房しないから水槽が凍える
22 20/08/11(火)14:20:21 No.716978809
ミリオフィラムって草めちゃ強いね 水さえあれば生き延び光あればのびる!
23 20/08/11(火)14:22:42 No.716979302
ホムセンで買ったウォーターマッシュルームが6年くらいず~っと増え続けている
24 20/08/11(火)14:24:58 No.716979810
買った水草のどこかに潜んでたらしいアオウキクサが殖えまくって水面を覆ってしかたない
25 20/08/11(火)14:27:02 No.716980230
近くの川にエビいっぱいいた
26 20/08/11(火)14:27:59 No.716980465
>買った水草のどこかに潜んでたらしいアオウキクサが殖えまくって水面を覆ってしかたない 根絶はなんか地味に難しいけど浮草だからネットで掬いやすいのは優しい… モスよ…お前はどこからリスポーンしてくるんだ…
27 20/08/11(火)14:33:18 No.716981529
モスは全部処分したと思ってもほんの少しの隙間に挟まった欠片から増えるからな…
28 20/08/11(火)14:43:56 No.716983577
強い水草が夏を味方にぐんぐん水上葉になっていく…