20/08/11(火)13:35:26 オッ ナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1597120526906.jpg 20/08/11(火)13:35:26 No.716969084
オッ ナイスデザイン
1 20/08/11(火)13:36:03 No.716969219
ははーんアークがゼロワンを学習して寄せたんだな? 逆だった
2 20/08/11(火)13:36:41 No.716969351
闇落ちエモい…
3 20/08/11(火)13:39:37 No.716970051
ヒーローの仮面の奥に潜む悪意いいよね…
4 20/08/11(火)13:40:19 No.716970206
>ははーんアークがゼロワンを学習して寄せたんだな? >逆だった ここに関してはきれいに騙されて悔しい でも次回予告であれこれ縄田さんじゃね?じゃあ社長じゃね?って気づいてた人いたらしくて耐えられない
5 20/08/11(火)13:42:08 No.716970593
アーツ欲しい…
6 20/08/11(火)13:42:19 No.716970632
俯いてる姿は暴走メタルクラスタの時の俯きといわれればそうかもしれない
7 20/08/11(火)13:43:31 No.716970898
>でも次回予告であれこれ縄田さんじゃね?じゃあ社長じゃね?って気づいてた人いたらしくて耐えられない 中の人で気付けるの凄いよね…
8 20/08/11(火)13:43:45 No.716970934
こっからこれからも人とヒューマギアが手を取り合っていく世界を守っていくぜEND以外のゴールに持っていくなら凄いとは思う
9 20/08/11(火)13:44:11 No.716971026
変身解けた瞬間にいつもの明るい色の靴が映るの最高だと思う
10 20/08/11(火)13:44:41 No.716971143
アークがゼロワンを模した劣化品のパチモンじゃねーか! 本家本元だったよ…
11 20/08/11(火)13:45:10 No.716971242
>こっからこれからも人とヒューマギアが手を取り合っていく世界を守っていくぜEND以外のゴールに持っていくなら凄いとは思う 今回でヒューマギアが一線を飛び越えた感じはするけどどうなるか
12 20/08/11(火)13:45:16 No.716971257
今ゼロワン系列で一番アーツ欲しい
13 20/08/11(火)13:45:50 No.716971381
社長がここまでこうならなかったのがおかしいと言うべきか 最悪のタイミングでこうなりやがったというべきか
14 20/08/11(火)13:46:34 No.716971525
スペック見たらゼロの時は外から中身を使い潰す構造してたのがワンでは悪意を強調するとは言え飽くまで装着者に力を与える形になってたのがこう…いいね!
15 20/08/11(火)13:46:41 No.716971549
>>こっからこれからも人とヒューマギアが手を取り合っていく世界を守っていくぜEND以外のゴールに持っていくなら凄いとは思う >今回でヒューマギアが一線を飛び越えた感じはするけどどうなるか メタクラの時から思ってたけどヒューマギアが自分の意思でマギア化して人類に敵意もったらどうしようもないんだよね
16 20/08/11(火)13:47:20 No.716971682
ボスキャラかと思ったら主人公の最終フォームでしたは去年もやったけど こっちはアークゼロ挟んでるから普通疑わないよな…
17 20/08/11(火)13:48:24 No.716971922
ゼツメライザーとかアークによる強制変身とかじゃなくて 立ち上がれヒューマギア!でマギア化しちゃったからなあ 共存難しくない?とは思う
18 20/08/11(火)13:48:34 No.716971961
>メタクラの時から思ってたけどヒューマギアが自分の意思でマギア化して人類に敵意もったらどうしようもないんだよね 人間にも悪い奴はいるしヒューマギアだって心に目覚めた結果悪の道に進むのがいるのは当たり前なんだよね 社長が善性だけを信じてたらこのザマだよ・・・
19 20/08/11(火)13:48:44 No.716972004
これが中盤だったらはいはいいつものパワーアップの前フリねってなるんだけど あと三話っていうね
20 20/08/11(火)13:49:00 No.716972070
5番勝負の理不尽食らいまくった時にこうなってもおかしくなかったんだよな… メタルクラスタでアークの悪意に触れた時はそれでも耐えてたからやっぱイズの存在が大きいのだろうか
21 20/08/11(火)13:49:07 No.716972098
>メタクラの時から思ってたけどヒューマギアが自分の意思でマギア化して人類に敵意もったらどうしようもないんだよね ヒューマギアへの信頼もだけど飛電への信頼ももう完全に消えるだろうからなぁ もはや良くて封印エンドかな
22 20/08/11(火)13:49:24 No.716972155
何度も言われてるけどよく言えば理想を追い求め続けた悪く言えば現実から目を背け続けた社長が一度決壊するとこうなるよねって説得力がすごい
23 20/08/11(火)13:49:35 No.716972209
まだ火曜日なのがもどかしい 早く次回が見たい…
24 20/08/11(火)13:49:40 No.716972229
>社長が善性だけを信じてたらこのザマだよ・・・ つっても前回悪いのは悪意を吹き込んだ人間なんですじゃなくてアークなんですって言い切った辺り社長の信じる人工知能の範疇ってよくわからないわ
25 20/08/11(火)13:49:50 No.716972259
キャラとしてのアークが完全退場してるからな… 分離して倒すにしても一捻り必要になってくる
26 20/08/11(火)13:49:51 No.716972260
こう立ちはだかるヒューマギアぶっ壊すくらいまでいった社長みて普通になんかショック受けてしまった
27 20/08/11(火)13:50:09 No.716972337
完全な自我って善性だけじゃないからな…
28 20/08/11(火)13:50:40 No.716972444
アサルトとかメタルクラスタで徐々にアークに寄っては行ってたけどこうなるのは予想外すぎた 早くアーツほしいよ
29 20/08/11(火)13:50:41 No.716972452
社長がヒューマギアを信じようとするのは親父のこともあるし分かる というか多少盲目的でも信じるしかなかっただとすら思う
30 20/08/11(火)13:50:47 No.716972476
>何度も言われてるけどよく言えば理想を追い求め続けた悪く言えば現実から目を背け続けた社長が一度決壊するとこうなるよねって説得力がすごい しかも自分を支えてくれる存在がなくなると余計ああなるわなって…
31 20/08/11(火)13:51:07 No.716972555
自分をアークだと思い込む仮面ライダー
32 20/08/11(火)13:51:12 No.716972568
或人の言う正しいラーニングって概念大分歪んでたからな それに目を背け続けてればそりゃこうもなろう
33 20/08/11(火)13:51:19 No.716972589
とはいえ今の社長のスタンスってどうなんだろう 少なくとも滅破壊第一でそれの邪魔するなら人もヒューマギアもみたいな感はあるけどヒューマギアそのものをどうするかはまだわかんないというか
34 20/08/11(火)13:51:45 No.716972694
成り立ちを知ると白い仮面と真っ赤な目がひどく印象的に見える
35 20/08/11(火)13:52:16 No.716972806
バッタ仮面から骸骨仮面になるのいいよね
36 20/08/11(火)13:52:22 No.716972821
>とはいえ今の社長のスタンスってどうなんだろう >少なくとも滅破壊第一でそれの邪魔するなら人もヒューマギアもみたいな感はあるけどヒューマギアそのものをどうするかはまだわかんないというか 「ラーニング次第でイズを破壊するヒューマギア許さん」「悪意のラーニングをもたらす人類も許さん」で全方位を敵に回して欲しくある
37 20/08/11(火)13:52:24 No.716972827
分離して止められるのは!してぐわぁぁぁば、ばかなぁぁぁ!した方がわかりやすいけど なんかベルトを自ら外して破壊するのも良さそう GO!
38 20/08/11(火)13:52:29 No.716972853
>とはいえ今の社長のスタンスってどうなんだろう >少なくとも滅破壊第一でそれの邪魔するなら人もヒューマギアもみたいな感はあるけどヒューマギアそのものをどうするかはまだわかんないというか 今の社長にはスタンスなんてもん無いといいな 今後のことなんか全部どうでもよくて滅をぶっ壊すことしか考えてない状態であってほしい
39 20/08/11(火)13:52:58 No.716972957
>とはいえ今の社長のスタンスってどうなんだろう >少なくとも滅破壊第一でそれの邪魔するなら人もヒューマギアもみたいな感はあるけどヒューマギアそのものをどうするかはまだわかんないというか 滅を倒して心が虚になってるところをアズに誘導されないといいが
40 20/08/11(火)13:53:14 No.716973011
スカルマンいいよね…
41 20/08/11(火)13:53:20 No.716973035
RKF出来よくてオススメ ゼロとワン両方再現できてお得
42 20/08/11(火)13:53:24 No.716973056
まあこっから赤目アルティメットくらいには改善するだろたぶん…
43 20/08/11(火)13:53:28 No.716973071
よく薄っぺらいって言われてたけど 実際はイズが好きでこの一年通し続けてきたからこの悪堕ちもまあわからんでもないなと思ってしまった
44 20/08/11(火)13:53:37 No.716973106
>GO! やめろ!GO!
45 20/08/11(火)13:53:37 No.716973109
>完全な自我って善性だけじゃないからな… だからこそやっぱり俺は人間を滅ぼすってなった個体が目の前にいるのに それでも!した結果最悪の形でツケを払わされた
46 20/08/11(火)13:53:49 No.716973155
胸に赤い十字でベルトもシンプルに赤い丸が中心って…
47 20/08/11(火)13:54:05 No.716973208
>「ラーニング次第でイズを破壊するヒューマギア許さん」「悪意のラーニングをもたらす人類も許さん」で全方位を敵に回して欲しくある どちらをも作り売り捌いてた企業の社長の末路としては滅茶苦茶見たい
48 20/08/11(火)13:54:07 No.716973217
>バッタ仮面から骸骨仮面になるのいいよね ぶっとい涙ラインと言い石ノ森的意匠を感じる…
49 20/08/11(火)13:54:22 No.716973269
ヒューマギアの夢が人類滅亡なら今までの社長にとってはそれを尊重しないとならないよね…
50 20/08/11(火)13:54:23 No.716973273
はやみんオールアップは意外だった ほんとに役割としての悪役なしにやり遂げたらそれだけで評価できる
51 20/08/11(火)13:54:42 No.716973341
滅壊したら後はアズに良いように操られるって感じなんだろうけど まあ結局滅壊せないとは思うしどうなるのか気になるところ
52 20/08/11(火)13:54:50 No.716973367
>胸に赤い十字でベルトもシンプルに赤い丸が中心って… クロスオブファイヤ 炎の十字架…
53 20/08/11(火)13:55:03 No.716973410
涙ラインと一体化してる黒い部分いいよね もう顔が見えないくらい泣き叫んだ後なんだ
54 20/08/11(火)13:55:11 No.716973464
>よく薄っぺらいって言われてたけど >実際はイズが好きでこの一年通し続けてきたからこの悪堕ちもまあわからんでもないなと思ってしまった まだ悪に落ちてるかどうかはわからんだろ!
55 20/08/11(火)13:55:14 No.716973486
俺に勝てるかな?とかこいつ言わねえだろと思ってた 言いそう
56 20/08/11(火)13:55:32 No.716973559
>>完全な自我って善性だけじゃないからな… >だからこそやっぱり俺は人間を滅ぼすってなった個体が目の前にいるのに >それでも!した結果最悪の形でツケを払わされた そっちもそっちであんだけ恐れてたアーク復活の直接の引き金引いた形になってるからおあいこだな
57 20/08/11(火)13:55:48 No.716973619
薄いと言うか理想を信じすぎだったのかな
58 20/08/11(火)13:55:50 No.716973630
人類の夢やヒューマギアの未来じゃなく爺ちゃんと父親とイズの存在が社長を動かしてたんだとわかってすごく人間的で好き
59 20/08/11(火)13:55:50 No.716973631
俺を止められるのは…
60 20/08/11(火)13:56:33 No.716973809
この期に及んで人類滅ぼすとか抜かしてる滅倒すことは別に悪でも何でもないけど倒した後どういうスタンスになるんだろうな
61 20/08/11(火)13:56:41 No.716973842
>成り立ちを知ると白い仮面と真っ赤な目がひどく印象的に見える 壊れてメカが見えてる部分がイズとおんなじ左顔面なのが…
62 20/08/11(火)13:56:51 No.716973884
種として独立と反抗望むのを認めるのなら会社としては商売にすんなとなるし 商売したいのなら容赦なく摘み取っておけとなる…
63 20/08/11(火)13:56:56 No.716973904
>人類の夢やヒューマギアの未来じゃなく爺ちゃんと父親とイズの存在が社長を動かしてたんだとわかってすごく人間的で好き 今回の件に爺ちゃんと父親関係ある?
64 20/08/11(火)13:56:57 No.716973909
薄っぺらいって言い方はちょっと口悪かったけどまぁ盲目的だよね こんな事になるまでヒューマギアの悪い所に目を向けなかったツケだよこれは
65 20/08/11(火)13:57:06 No.716973949
バッタもん
66 20/08/11(火)13:57:06 No.716973950
アルトじゃ~ナイヨ~
67 20/08/11(火)13:57:13 No.716973973
ラーニングは想定された機能だけど善意や悪意をラーニングした結果シンギュラリティ起こすのは想定外 元々自分を育ててくれたのもシンギュラリティ関係ないヒューマギアなのに なんでシンギュラリティ起こしたヒューマギアを信じたのかは今でもよくわからない 実のところヒューマギアを全肯定してるだけでシンギュラリティを起こすと根本的に別物になる事をアルトは理解してないんだと思う
68 20/08/11(火)13:57:14 No.716973978
滅が人間の脅威なのは間違いないから悪落ちというのもしっくりこないというか
69 20/08/11(火)13:57:24 No.716974011
みんなに倒された社長が今度はいい所も悪い所も直視ながら一から夢を積み上げ直していくために歩き始めるってオチでもまあ健全だと思う
70 20/08/11(火)13:57:28 No.716974020
白赤黒のカッコいいカラーリング バリバリにエッジ効いた指先 こんなの大好き過ぎる
71 20/08/11(火)13:57:29 No.716974025
デザインは一気に好きになったわ…
72 20/08/11(火)13:57:32 No.716974035
そもそもスレ画と滅が戦うと何か人類も滅ぶらしいしから...
73 20/08/11(火)13:57:44 No.716974077
理想を語る割には行動力や思慮に欠け過ぎた
74 20/08/11(火)13:57:59 No.716974140
>バッタもん 中身が本物なのにこう表現できるの本当に皮肉で好き
75 20/08/11(火)13:58:02 No.716974146
ベルトがめちゃめちゃ仮面ライダーっぽいのが悪趣味
76 20/08/11(火)13:58:02 No.716974147
爺ちゃんは早く生き返ってどうしてアルトに社長とゼロワン押し付けたのか説明すべきだと思うけど役者さん呼べるのかな…
77 20/08/11(火)13:58:14 No.716974192
>今回の件に爺ちゃんと父親関係ある? 「夢に向かって飛べ」って呪いかけてたのこいつらだし…
78 20/08/11(火)13:58:36 No.716974271
必殺技のときに小さな黒い粒子が無数に出てくるのいいよね... 割とアニメとかではよく見る演出だけど特撮では珍しいか?
79 20/08/11(火)13:58:37 No.716974275
滅が自分の意志として人類滅亡を掲げたのに対してそうじゃないでしょー?本当は人に尽くしたいんでしょー?って取り合わなかったのは不誠実だよね そこはもう創業者一族の責任として破壊しなさいよと
80 20/08/11(火)13:58:48 No.716974313
善意と悪意の2パターンばかりで考えるからおかしくなるのと 「安全と権利」の問題をその善意悪意でごまかすなとなる…
81 20/08/11(火)13:58:50 No.716974321
これで何もかも滅ぶようなバッドエンドならマジで石ノ森章太郎みたいになりそう
82 20/08/11(火)13:59:00 No.716974353
ブラックホールもだけどやっぱ白黒デザイン好き…
83 20/08/11(火)13:59:02 No.716974362
>今回の件に爺ちゃんと父親関係ある? 自分の夢というより爺ちゃんの夢だし父親型の滅に拘ってきたのもなんかすごく個人的でいいなと
84 20/08/11(火)13:59:06 No.716974376
>滅が人間の脅威なのは間違いないから悪落ちというのもしっくりこないというか 今のところ滅以外に対する攻撃は露払いみたいな感じだしなぁ その露払いでヒューマギア粉々して溶かしてるけど…
85 20/08/11(火)13:59:16 No.716974428
>「夢に向かって飛べ」って呪いかけてたのこいつらだし… 冬映画に泥を塗ろうとするのマジでやめろ
86 20/08/11(火)13:59:17 No.716974438
ラスボス化が妥当と言われるライダー主人公も珍しい
87 20/08/11(火)13:59:21 No.716974446
>滅が人間の脅威なのは間違いないから悪落ちというのもしっくりこないというか 何故か分かり会える!の一点張りだったからな 向こうからは歩み寄る気一切無いのに
88 20/08/11(火)13:59:34 No.716974500
>>今回の件に爺ちゃんと父親関係ある? >「夢に向かって飛べ」って呪いかけてたのこいつらだし… 売れない芸人やってたほうがよっぽど幸せだったよね…
89 20/08/11(火)13:59:49 No.716974553
ヒューマギアの自由意志を認めるってのは当然こういうことにもつながるんだよなあ そこは最後まで目をつぶりっぱなしでいくのかなって思ってたからしっかり向き合った事に驚いている
90 20/08/11(火)13:59:51 No.716974559
>こんな事になるまでヒューマギアの悪い所に目を向けなかったツケだよこれは チェケラは悪くないと言いつつチェケラを頑なに復活させないあたりが不快さのピークだった あいつはテーマ的にも登場するのが早すぎたな…
91 20/08/11(火)14:00:03 No.716974601
>>>今回の件に爺ちゃんと父親関係ある? >>「夢に向かって飛べ」って呪いかけてたのこいつらだし… >売れない芸人やってたほうがよっぽど幸せだったよね… 皆の為にもね…
92 20/08/11(火)14:00:04 No.716974606
薄いというより身近で被害出たら態度豹変するのがリアルで嫌すぎる… まあヒーローと元から程遠いしな
93 20/08/11(火)14:00:05 No.716974614
スレ画になる流れは違和感ないけどこっから絆されて戻るのは違和感しかない
94 20/08/11(火)14:00:09 No.716974620
父親型ヒューマギアを信じたいのは自分の父さんを信じてるからなのもあるだろう
95 20/08/11(火)14:00:13 No.716974635
>ラスボス化が妥当と言われるライダー主人公も珍しい 元々ヒーローっぽくなかったのが「繋がった」な...
96 20/08/11(火)14:00:15 No.716974645
やれない人まともに考えられない人に 無理やり社長や仮面ライダーなんてさせるの不幸しか生まないね! やっぱ同族経営はダメだな
97 20/08/11(火)14:00:19 No.716974660
アルトに社長ヒーローなんてできるような器はなかったんだ
98 20/08/11(火)14:00:27 No.716974688
アルトこのままで不破やサウザーに滅ごと壊されて死んで終わりも有りか
99 20/08/11(火)14:00:38 No.716974726
売れない芸人のままなら灰色の人生で終われた
100 20/08/11(火)14:00:41 No.716974732
>スレ画になる流れは違和感ないけどこっから絆されて戻るのは違和感しかない でもゼロワンってそんな感じの作風じゃん?
101 20/08/11(火)14:00:42 No.716974735
>ヒューマギアの自由意志を認めるってのは当然こういうことにもつながるんだよなあ 今まで認めてるようで認めてなかったんだよなぁ
102 20/08/11(火)14:00:50 No.716974762
おしえてくれ おれはだれだしてほしい
103 20/08/11(火)14:01:11 No.716974847
ベルトの造形は初代っぽいし闇堕ち最強フォームはクウガリスペクトかなとも思う
104 20/08/11(火)14:01:15 No.716974860
その場その場のやりたい展開ありきでやってきたから積み重ねなんてロクになかったけど唯一積み重ねてたものがちゃんと活かされてる展開ではある 負の方向にだけど
105 20/08/11(火)14:01:15 No.716974863
作者の人そこまで考えてないよ案件かもだけどこれにする予定であえて今までのキャラ作りだったなら凄い
106 20/08/11(火)14:01:16 No.716974865
>スレ画になる流れは違和感ないけどこっから絆されて戻るのは違和感しかない 仲間がいないから堕ちたみたいなところもあるからただ説得されて戻るとかだったら残念だな
107 20/08/11(火)14:01:24 No.716974882
死ぬ間際に滅の号泣を観るくらいでどうか
108 20/08/11(火)14:01:35 No.716974919
不破さんと時間かけて仲良くなってたら止める役として適任だったんだが
109 20/08/11(火)14:01:40 No.716974938
>やれない人まともに考えられない人に >無理やり社長や仮面ライダーなんてさせるの不幸しか生まないね! >やっぱ同族経営はダメだな じゃあ飛電インテリジェンス社長は副添さんに…
110 20/08/11(火)14:01:41 No.716974939
書き込みをした人によって削除されました
111 20/08/11(火)14:01:42 No.716974946
>ラスボス化が妥当と言われるライダー主人公も珍しい 大体わかった
112 20/08/11(火)14:01:45 No.716974957
>スレ画になる流れは違和感ないけどこっから絆されて戻るのは違和感しかない 今の所許されなくなる様な事なにもしてなくない…? アークが生えてきちゃうのはもうどうしようもないし
113 20/08/11(火)14:01:45 No.716974958
今までの流れだとアルトは壊れるけどアルト型ヒューマギア作ってハッピーエンドじゃない?
114 20/08/11(火)14:01:46 No.716974964
今回はやられたって思ったしかなり面白かったけど でもどうせいつものガバガバ展開でなんか知らんけど解決しちゃうんでしょ?
115 20/08/11(火)14:01:46 No.716974969
>ヒューマギアの自由意志を認めるってのは当然こういうことにもつながるんだよなあ >そこは最後まで目をつぶりっぱなしでいくのかなって思ってたからしっかり向き合った事に驚いている ただこれを終盤に持ってくんの?って 中盤あたりにやってじゃあ或人はどうしていくのかってのを尺取って描写するべきではってなる
116 20/08/11(火)14:01:50 No.716974981
>アルトに社長ヒーローなんてできるような器はなかったんだ それはまぁどういう観点から見てもそうだねとしか言えねえ…
117 20/08/11(火)14:01:59 No.716975005
なんでアルトにゼロワンやらせたんだろうねじいちゃん
118 20/08/11(火)14:02:02 No.716975017
親父は俺たちヒューマギアと人間の未来をアルトに託そうとしたのは分かる ジジイあいつ何考えてたんだ
119 20/08/11(火)14:02:02 No.716975018
>ヒューマギアの自由意志を認めるってのは当然こういうことにもつながるんだよなあ >そこは最後まで目をつぶりっぱなしでいくのかなって思ってたからしっかり向き合った事に驚いている 本当に向き合ったかな? 次回なかったことになって曖昧にしたままもう一度手を取り合おうとか言い出さないかな?
120 20/08/11(火)14:02:18 No.716975056
社長のキャラが予定通りでもたまたまでも色々アレ…
121 20/08/11(火)14:02:23 No.716975076
悪意vs善意って対立軸がまず無茶なんだよ 最後のオチのためにもったいぶってるのかもしれないけど善意も悪意も清濁併せ飲むって発想が出てこないから極論同士の洗脳合戦みたいになる
122 20/08/11(火)14:02:24 No.716975086
>作者の人そこまで考えてないよ案件かもだけどこれにする予定であえて今までのキャラ作りだったなら凄い まあロングパス過ぎるし考えてなかったきがする それはそれとして説得力はある
123 20/08/11(火)14:02:25 No.716975093
>アルトに社長ヒーローなんてできるような器はなかったんだ そもそも社長ヒーローってなんだって話である
124 20/08/11(火)14:02:27 No.716975097
>親父は俺たちヒューマギアと人間の未来をアルトに託そうとしたのは分かる >ジジイあいつ何考えてたんだ ハッハッハ勉強熱心だねぇ
125 20/08/11(火)14:02:39 No.716975134
最初から今に至るまでずっと人類滅ぼすわって言ってる奴を庇い続けて(一時期は積極的に壊しに行く時期もあったけど)そいつが他所で出す被害にも半ば関係ねぇって感じで庇って本格的に動き出した最新話ですらまだそのスタンス貫いてて結果その被害がいよいよ自分にも回ってきたってだけだからまあ残念でもないし当然よな今回の展開は
126 20/08/11(火)14:02:42 No.716975141
>なんでアルトにゼロワンやらせたんだろうねじいちゃん 爺ちゃんに関して詳しいことはもう小説くらいしか期待できないと思うよ
127 20/08/11(火)14:02:43 No.716975148
或人はヒーローでも社長でもなくて ヒーローと社長押し付けられて持ち上げられて歪んでた売れない芸人ですよ? と今後の展開で断言されたら良し悪しはともかく納得はできると思う…
128 20/08/11(火)14:02:48 No.716975170
他者の痛みというか自分以外の視点に立って物事を見るってことが この一年間一貫してできてなかったのでイズが破壊されて初めて ヒューマギア許すまじって考え転換させることの説得力はすごい
129 20/08/11(火)14:02:49 No.716975174
ヒーローだったら戻るまで時間がかかるけど アルト社長はいつまでたっても流されやすい売れない芸人なんで別に問題ねえ
130 20/08/11(火)14:02:57 No.716975194
>>やれない人まともに考えられない人に >>無理やり社長や仮面ライダーなんてさせるの不幸しか生まないね! >>やっぱ同族経営はダメだな >じゃあ飛電インテリジェンス社長は副添さんに… 正直アルトなんかよりこの人の方が社長としての人望とか手腕あるよね
131 20/08/11(火)14:03:04 No.716975222
>ジジイあいつ何考えてたんだ ワズには何か託してたみたいだし…
132 20/08/11(火)14:03:28 No.716975291
必殺技がライダーキックじゃなくて全方位に破壊エネルギーふりまくのが微塵もヒーローらしくなくてすき いや辛いわこれ
133 20/08/11(火)14:03:29 No.716975294
アークとゼアが居なくならんと本当の意味でのヒューマギア自身の意思って出にくい所あったけどそんなのできるの終盤だけだし…
134 20/08/11(火)14:03:32 No.716975304
>不破さんと時間かけて仲良くなってたら止める役として適任だったんだが 前言われてた不破さんがゼロツーに無理やり変身してお前を止められるのはただ一人俺だ!ゼロワンゼロワンゼロワンするってのが俺としては理想的な展開なんだけど特に仲良くないってのが課題だからなぁ
135 20/08/11(火)14:03:35 No.716975310
>ワズには何か託してたみたいだし… ゼロワン計画とは何だったのか
136 20/08/11(火)14:03:35 No.716975312
>正直アルトなんかよりこの人の方が社長としての人望とか手腕あるよね いや…描写そのものがないからわかんない…
137 20/08/11(火)14:03:41 No.716975334
>そもそも社長ヒーローってなんだって話である アイアンマン まあ2で元社長のヒーローになったが会社との繋がりはそれ以降も活用してたし
138 20/08/11(火)14:03:48 No.716975354
ロクに教育もしてねえやつに社長をやらせるのは 期待じゃなくて虐待に近い行為なんだ
139 20/08/11(火)14:03:51 No.716975366
一番悪いのって誰? 45歳?
140 20/08/11(火)14:03:54 No.716975376
社長はできなくても仕方ないけどヒーローであってほしかった いつヒーローになるんですか
141 20/08/11(火)14:03:58 No.716975388
滅が父親ヒューマギアとして働く事を望むのは 自由意思を認めてるんだろうか
142 20/08/11(火)14:04:05 No.716975407
>作者の人そこまで考えてないよ案件かもだけどこれにする予定であえて今までのキャラ作りだったなら凄い ただ流石に遅すぎやしねえかなとは思う もちろんこのあとの展開によるけど
143 20/08/11(火)14:04:17 No.716975444
アーツ出るまでの繋ぎにRKF買うかな…
144 20/08/11(火)14:04:26 No.716975473
三条さん爺ちゃんに対して理解できてなかったんじゃ...
145 20/08/11(火)14:04:27 No.716975474
>一番悪いのって誰? >45歳? 全員悪人
146 20/08/11(火)14:04:27 No.716975479
世界を滅ぼす話とかじゃなくて 壮大なDV問題じみた話に思えてきた
147 20/08/11(火)14:04:29 No.716975484
>一番悪いのって誰? >45歳? はい
148 20/08/11(火)14:04:31 No.716975497
>一番悪いのって誰? >45歳? まあ はい
149 20/08/11(火)14:04:33 No.716975504
多分抜けた話数のイベントがここに来たんだろうけど絶望感は増してるのが怪我の功名感ある
150 20/08/11(火)14:04:39 No.716975528
>作者の人そこまで考えてないよ案件かもだけどこれにする予定であえて今までのキャラ作りだったなら凄い 面白さにつながってないから凄くもなんともないよ…
151 20/08/11(火)14:04:42 No.716975544
>>アルトに社長ヒーローなんてできるような器はなかったんだ >そもそも社長ヒーローってなんだって話である こう命に対して特殊な考えを持っててその為には手段選ばない神様気取りの狂人とか…
152 20/08/11(火)14:04:44 No.716975548
>ロクに教育もしてねえやつに社長をやらせるのは >期待じゃなくて虐待に近い行為なんだ イズが大体やってくれるぜー!
153 20/08/11(火)14:04:48 No.716975568
悪意も善意も関係なくシンギュラリティ自体が危険なので悪意だけを危険視してる事自体が駄目
154 20/08/11(火)14:04:54 No.716975588
>一番悪いのって誰? >45歳? 間違いなくこいつ 次にヒューマギアの権利問題について特に考えなかったし問題の引き継ぎもしなかった是之助 そしてヒューマギアを盲信してありのままに見なかった或人
155 20/08/11(火)14:05:22 No.716975674
>面白さにつながってないから凄くもなんともないよ… 今一番面白くね?
156 20/08/11(火)14:05:32 No.716975706
ここ最近のヒューマギアを見るとお爺ちゃんも怪しく見える
157 20/08/11(火)14:05:37 No.716975723
やっぱ怖いっすね人間は
158 20/08/11(火)14:05:38 No.716975724
憎しみに飲まれるなみたいなこと言えるのは不破さんぐらいなものだ 過去捏造設定のおかげで説得力が正直かなり薄まってはいるが それでも天津や刃に迅なんかの面子が言うのとは説得力が段違いになる
159 20/08/11(火)14:05:43 No.716975740
まあ或人も祖父の葬式にも出られなかった(そもそも知らされてなかった?)けど大してショックでもない程度の関係なんだが
160 20/08/11(火)14:05:49 No.716975756
今週はホアキンジョーカー的な面白さはあったし… 愉悦というかこれが人間の悪意かってなるような面白さが…
161 20/08/11(火)14:05:54 No.716975768
板垣が刃牙じゃない漫画でやってた「雑巾を最もいたぶるのは飾り立てること」 に通ずる境遇になってきたような或人の社長生活…
162 20/08/11(火)14:06:06 No.716975807
>>面白さにつながってないから凄くもなんともないよ… >今一番面白くね? ある意味面白いけど犠牲になった1年から目を背けるんじゃない
163 20/08/11(火)14:06:09 No.716975821
まあシンギュラリティそのものが想定外というのがまずあるので… 本編では思春期くらいのノリで到達するけど
164 20/08/11(火)14:06:15 No.716975840
今の45歳みたいにクレーム対応(物理)を無茶振りされる窓際部署のゼロワン課って設定の方がまだライダーとして活動する説得力があったと思う まあ大森P的には「社長でライダー」ありきの企画だから最初からありえないんだろうけど…
165 20/08/11(火)14:06:15 No.716975841
或人をラーニングすれば~と言わせてる辺り作中では全うな善人のつもりとして描いてると思うよ
166 20/08/11(火)14:06:15 No.716975842
人間が悪いよ人間が ヒューマギアは被害者
167 20/08/11(火)14:06:25 No.716975871
>>ワズには何か託してたみたいだし… >ゼロワン計画とは何だったのか ゼロワン計画て単語いつから出てたっけ?
168 20/08/11(火)14:06:28 No.716975880
どうなるのかわからなくて面白いよただアルトくんの好感度は下がった
169 20/08/11(火)14:06:28 No.716975881
伏線にするにしても五番勝負は長すぎた…
170 20/08/11(火)14:06:32 No.716975899
善意を信じてた理想家が悪意に飲まれるのは最高に興奮できる
171 20/08/11(火)14:06:33 No.716975907
憎しみに飲まれてもどうせすぐ戻ってくらあな だってヒーローでも悪役でもない仮面被ったただの一般人だし
172 20/08/11(火)14:06:38 No.716975923
>>>面白さにつながってないから凄くもなんともないよ… >>今一番面白くね? >ある意味面白いけど犠牲になった1年から目を背けるんじゃない ??
173 20/08/11(火)14:06:41 No.716975926
>>一番悪いのって誰? >>45歳? >間違いなくこいつ >次にヒューマギアの権利問題について特に考えなかったし問題の引き継ぎもしなかった是之助 >そしてヒューマギアを盲信してありのままに見なかった或人 そしてアルトと同意くらいに命令されてるから私は悪くない的な感じでシャレにならないテロ起こしてきたゆあ
174 20/08/11(火)14:06:43 No.716975929
>>そもそも社長ヒーローってなんだって話である >アイアンマン >まあ2で元社長のヒーローになったが会社との繋がりはそれ以降も活用してたし 自分の会社利用してヒーローしてるのと自社製品の問題を解決して回るのは全然違うな
175 20/08/11(火)14:06:52 No.716975968
闇落ちはいいとしてそれが=アークになるってのがよくわからないというか 人間の悪意をラーニングしたAIが新たなアークになるのはわかるけど人間の悪意を学んだ人間は人間じゃない…?
176 20/08/11(火)14:06:54 No.716975973
ゼロワンの事件は全部45歳によって引き起こされたようなものだけど だからといってアイツがなにもしなかったところでチェケラが生まれてたから飛電が悪い
177 20/08/11(火)14:06:55 No.716975979
>今一番面白くね? ヒーロー番組の面白さではないけどな
178 20/08/11(火)14:07:07 No.716976029
今回につなげるための意図した社長のキャラ付けだというなら作中の人物が或人の異常性について指摘なり言及なりするワンシーンでも挟んで欲しかったかな…
179 20/08/11(火)14:07:15 No.716976052
まあバッドエンドにはならないだろう… 多分
180 20/08/11(火)14:07:19 No.716976065
>どうなるのかわからなくて面白いよただアルトくんの好感度は下がった むしろマイナスがオーバーフローして大好きになったよアルト君
181 20/08/11(火)14:07:20 No.716976067
>どうなるのかわからなくて面白いよただアルトくんの好感度は下がった 元々底だったから変わらないかな ようやく説得力あるムーヴして上がったまである
182 20/08/11(火)14:07:20 No.716976070
いやまぁ明らかに人を選ぶ展開ではあると思うよ…
183 20/08/11(火)14:07:23 No.716976076
今までの積み重ねが全て伏線だったとは…
184 20/08/11(火)14:07:24 No.716976078
>或人をラーニングすれば~と言わせてる辺り作中では全うな善人のつもりとして描いてると思うよ イズはそう思ってた しかしアルト自身も自覚出来ないレベルでイズの存在が大きかった
185 20/08/11(火)14:07:53 No.716976187
滅たいしてはキレても許されるよ…
186 20/08/11(火)14:07:55 No.716976193
>闇落ちはいいとしてそれが=アークになるってのがよくわからないというか >人間の悪意をラーニングしたAIが新たなアークになるのはわかるけど人間の悪意を学んだ人間は人間じゃない…? 「一番悪意を持った奴」が「神=概念」としてのアークになるんだぞ 人を助けるバイク乗りが仮面ライダーになるのと一緒
187 20/08/11(火)14:07:56 No.716976198
ゼロツーが負け無しの最終フォームになったよ!やったね!
188 20/08/11(火)14:07:58 No.716976213
テロ行為してきた滅をさんざんかばってきたのに身内に被害が出た塗炭にお前…ってなる アズにそそのかされたのもあるんだろうけど
189 20/08/11(火)14:08:00 No.716976224
>>面白さにつながってないから凄くもなんともないよ… >今一番面白くね? まあちょっとはマシになったかも知れんが…残り3話という点に目をつぶれば
190 20/08/11(火)14:08:07 No.716976248
イズによる滅への説得シーンは見てて イズって本当に或人の理想論みたいな思想ばかりラーニングしたんだな…ってなった
191 20/08/11(火)14:08:09 No.716976253
>今回につなげるための意図した社長のキャラ付けだというなら作中の人物が或人の異常性について指摘なり言及なりするワンシーンでも挟んで欲しかったかな… 不破さんがそういうポジションだったらなぁ
192 20/08/11(火)14:08:11 No.716976258
ヒューマギアが政府の肝いりとかじゃなくて一企業の商品ってポジションなのが苦しすぎる 危険度的にマイナスでしかないだろ
193 20/08/11(火)14:08:15 No.716976267
>>今一番面白くね? >ヒーロー番組の面白さではないけどな ヒーローの悪堕ちはヒーロー番組じゃないと味わえないだろ…
194 20/08/11(火)14:08:16 No.716976273
親父が死んだのは滅が原因だし… でも滅も親父と同じタイプのヒューマギアだしアークが悪いし… アーク無くても人類に敵対した!滅信じて止めようとしたイズも破壊した!
195 20/08/11(火)14:08:21 No.716976291
>次にヒューマギアの権利問題について特に考えなかったし問題の引き継ぎもしなかった是之助 ヒューマギアに権利なんか認めたら商品に出来ないし 必要だったのは権利を考える事じゃなくシンギュラリティ起こさないよう対策する事だ
196 20/08/11(火)14:08:32 No.716976335
>テロ行為してきた滅をさんざんかばってきたのに身内に被害が出た塗炭にお前…ってなる クソ野郎過ぎて最高だよね…
197 20/08/11(火)14:08:33 No.716976342
不破さんはまともですよね…?
198 20/08/11(火)14:08:33 No.716976344
人とヒューマギアが組んだ全ライダーチームに倒されるためにアーク化した展開が来るかもしれんし
199 20/08/11(火)14:08:37 No.716976357
むしろ残り3話というデンジャラスさが面白さのスパイスになってる
200 20/08/11(火)14:08:45 No.716976390
イズだけの好感度上げ過ぎた結果BADエンドに
201 20/08/11(火)14:08:48 No.716976404
夢夢夢夢うるさいとかヒューマギアが意思を持ったら制御できないとか 散々作中でツッコミは入ってたからな それに対する回答をひたすら先延ばしにしてただけで
202 20/08/11(火)14:08:49 No.716976409
>>>面白さにつながってないから凄くもなんともないよ… >>今一番面白くね? >ある意味面白いけど犠牲になった1年から目を背けるんじゃない 俺はむしろこうなった事で余計にこの一年により大きな意味を見出せてるので感じ方は人それぞれだよ
203 20/08/11(火)14:08:51 No.716976416
>今回につなげるための意図した社長のキャラ付けだというなら作中の人物が或人の異常性について指摘なり言及なりするワンシーンでも挟んで欲しかったかな… ワンシーンというかストーリーの軸になってもおかしくないというか主に1000おじさんがその役目やるんだと思ってた...
204 20/08/11(火)14:09:01 No.716976453
イズが直前に善人扱いしてるんだから歪みの積み重ねとかじゃなくて単純にキレたってだけでしょ
205 20/08/11(火)14:09:03 No.716976461
>不破さんはまともですよね…? わりとマジで普通でつまらない
206 20/08/11(火)14:09:20 No.716976511
>>不破さんはまともですよね…? >わりとマジで普通でつまらない テロリスト帰れ
207 20/08/11(火)14:09:23 No.716976522
>テロ行為してきた滅をさんざんかばってきたのに身内に被害が出た塗炭にお前…ってなる でも或人ってそういう奴だったじゃん ザイアスペックの暴走は汚い暴走とか言ったりさ
208 20/08/11(火)14:09:29 No.716976538
>不破さんはまともですよね…? まともだよ まともだけどストーリーの本筋にあまり関わり合いのない立ち位置にいる
209 20/08/11(火)14:09:42 No.716976569
暴走うんぬんで或人が 大丈夫ですこれなら暴走しませんとか原因はこれですこれさえ無ければ大丈夫です みたいに言ったこと全部外れてるよねその要因以外でも暴走したり
210 20/08/11(火)14:09:43 No.716976575
>ヒーローの悪堕ちはヒーロー番組じゃないと味わえないだろ… 元からヒーローやってない奴が悪堕ちとか言われても
211 20/08/11(火)14:09:43 No.716976577
ちなみにゼロワン計画の設定はまだ生きてるらしい https://www.tv-asahi.co.jp/zero-one/progrisekey/key_zero_two.html >ゼロワン計画の一部を構成するヒューマギア「イズ」がシンギュラリティに達したことで、セントラルメモリーが変化したもの。
212 20/08/11(火)14:09:48 No.716976590
1年間贅沢に使った前振りからこれだと思うと俺は感慨深くて好きだけどなぁ
213 20/08/11(火)14:09:52 No.716976607
>不破さんはまともですよね…? 虚無になって変身の機会がなくなってじゃん!
214 20/08/11(火)14:09:53 No.716976611
>イズだけの好感度上げ過ぎた結果BADエンドに エロゲかよ いやアズとの関係はエロゲだったわ…
215 20/08/11(火)14:09:59 No.716976628
ライダーに普通のヒーロー物は求めてないからこれでいい ……ごめんやっぱり限度はある
216 20/08/11(火)14:10:16 No.716976691
1000%はヒューマギアへの批判は的確だったからね アークに悪意入れた元凶ってことになってそこらへん全部吹き飛んだが
217 20/08/11(火)14:10:21 No.716976709
>>>不破さんはまともですよね…? >>わりとマジで普通でつまらない >テロリスト帰れ でも今の不破さん本当につまらないキャラになってない?もう役割終わって出番も少ないし
218 20/08/11(火)14:10:22 No.716976711
>イズが直前に善人扱いしてるんだから歪みの積み重ねとかじゃなくて単純にキレたってだけでしょ イズも或人のことなんて何もわかっていなかっただけかもしれない
219 20/08/11(火)14:10:23 No.716976721
仕事をギャルゲー感覚でやってたツケが来たみたいなことになってる
220 20/08/11(火)14:10:29 No.716976744
>>ヒーローの悪堕ちはヒーロー番組じゃないと味わえないだろ… >元からヒーローやってない奴が悪堕ちとか言われても 俺は認めないさんは帰ってくだち
221 20/08/11(火)14:10:41 No.716976798
残り3話のためにこれまであえてヒーロー性を捨ててきたとしたらかなりのバカだと思いますよ私は
222 20/08/11(火)14:10:46 No.716976822
>イズが直前に善人扱いしてるんだから歪みの積み重ねとかじゃなくて単純にキレたってだけでしょ 善意に溢れているというより悪意を知らない(というか自分に降りかかってくると思ってない)だけだった 言うなればチェケラ
223 20/08/11(火)14:10:48 No.716976831
タロウも闇に落ちるわキラメイシルバーも闇落ちするわ闇落ちブームすぎる
224 20/08/11(火)14:10:52 No.716976846
>1000%はヒューマギアへの批判は的確だったからね >アークに悪意入れた元凶ってことになってそこらへん全部吹き飛んだが そうでもしないと正論すぎて或人くんの立場がないからな….
225 20/08/11(火)14:10:53 No.716976848
>1年間贅沢に使った前振りからこれだと思うと俺は感慨深くて好きだけどなぁ これを意図して1年間やってきてないと思うよ
226 20/08/11(火)14:10:54 No.716976851
やっぱAIも人間も悪いよなぁ
227 20/08/11(火)14:10:57 No.716976861
>暴走うんぬんで或人が >大丈夫ですこれなら暴走しませんとか原因はこれですこれさえ無ければ大丈夫です >みたいに言ったこと全部外れてるよねその要因以外でも暴走したり 本質的にはプログラムの制限を超えてAIが勝手に行動することが暴走なので 人間の悪意が原因みたいにいうのが間違ってるのは最初から分かってた事ではある
228 20/08/11(火)14:11:10 No.716976903
視聴者からチベスナチベスナ言われてたので本当にSATUBATUとした人格ってことにしましたって小説エグゼイドと同じメソッドっつーか同じ手口だろうから… ゅぅゃは周りからの反応をフィードバックするのは上手いけど本来自分が伝えたかったキャラ像へのプライドというものがないのかって思う
229 20/08/11(火)14:11:30 No.716976974
これが最終フォーム扱いでいいんだろうか…?
230 20/08/11(火)14:11:30 No.716976977
>タロウも闇に落ちるわキラメイシルバーも闇落ちするわ闇落ちブームすぎる 助けて…ヒロユキ…カナエマストーン…
231 20/08/11(火)14:11:37 No.716977000
ヒロイン一人だけ好感度上げてヒロインが死ぬルートに行く 狙っても難しいバッドエンドかよ
232 20/08/11(火)14:11:38 No.716977005
>そうでもしないと正論すぎて或人くんの立場がないからな…. …酷くないか? 1000%が可哀想
233 20/08/11(火)14:11:39 No.716977013
或人の大局や相手に対する見立ては大体が外れているので 節穴だったり発言が外れて責任問題が発生するのは割と一貫したキャラクター性かもしれない
234 20/08/11(火)14:11:41 No.716977022
>タロウも闇に落ちるわキラメイシルバーも闇落ちするわ闇落ちブームすぎる ウルトラは映画だけどまさかキチガイ3連闇落ちを見ることになるとはね
235 20/08/11(火)14:11:43 No.716977031
>これが最終フォーム扱いでいいんだろうか…? 最終じゃなくて最強だと思う
236 20/08/11(火)14:11:58 No.716977073
まだ無視してきたヒューマギアの問題点の解答にはなってないような気がするけど
237 20/08/11(火)14:12:04 No.716977092
>1年間贅沢に使った前振りからこれだと思うと俺は感慨深くて好きだけどなぁ 今回の展開そのものは好きだけど中盤でやるべき展開すぎる… 1年も無駄に使うな
238 20/08/11(火)14:12:07 No.716977103
>1年間贅沢に使った前振りからこれだと思うと俺は感慨深くて好きだけどなぁ 計算されたものじゃなくて偶然だと思うけど よくも悪くも積み重ねた話が生きてるからな・・・ 来週が楽しみだわ
239 20/08/11(火)14:12:14 No.716977125
公式サイトに載ってるアークワンの設定がG4みたいでダメだった
240 20/08/11(火)14:12:26 No.716977169
>ゅぅゃは周りからの反応をフィードバックするのは上手いけど本来自分が伝えたかったキャラ像へのプライドというものがないのかって思う プライド持つほどの明確なキャラ像なんてないんだから仕方ない
241 20/08/11(火)14:12:34 No.716977198
>まだ無視してきたヒューマギアの問題点の解答にはなってないような気がするけど 「問題まみれなので全部滅ぼします」になったら回答として完璧だとおも
242 20/08/11(火)14:12:34 No.716977199
>まだ無視してきたヒューマギアの問題点の解答にはなってないような気がするけど 今はそんなん知るか全てぶっ潰すになってるね
243 20/08/11(火)14:12:43 No.716977221
>視聴者からチベスナチベスナ言われてたので本当にSATUBATUとした人格ってことにしましたって小説エグゼイドと同じメソッドっつーか同じ手口だろうから… >ゅぅゃは周りからの反応をフィードバックするのは上手いけど本来自分が伝えたかったキャラ像へのプライドというものがないのかって思う 仮面ライダークロニクルと檀正宗っていう絶対的な原因が存在した後半は良かったけど 冬映画で変身できないのに目の前の敵にがむしゃらに向かっていくのは久しぶりにエムの無計画さ無鉄砲さが出たな…ってなった
244 20/08/11(火)14:12:56 No.716977265
一年も使う意味はないよなぁ
245 20/08/11(火)14:13:01 No.716977281
あくまで滅ぶっ潰すだけじゃないの?
246 20/08/11(火)14:13:17 No.716977336
滅は「人間の心が悪意生むから人間滅ぼすってスタンスだったのに今俺にも心芽生えてめっちゃ悪意持っちゃってるじゃん…ヒューマギアも同じなんじゃん…」ってところをイズちゃんに突かれて泣いちゃった結果があれだから… イズちゃんの説得も屁理屈のようで割と真理突いてた
247 20/08/11(火)14:13:20 No.716977348
OP再現やりたいだろうし最終回はここぞという時に型落ちのゼロワンやバルカンに変身するのかな…
248 20/08/11(火)14:13:25 No.716977363
チェケラに目を背けたとこからしても因果応報だよねコレ
249 20/08/11(火)14:13:30 No.716977381
まあ今後次第としか言えないと思う 良さげな要素を馬鹿みたいな投げ捨て方するのがこの番組だったんだし
250 20/08/11(火)14:13:33 No.716977390
滅に同調してゼツメライザーとハッキングも無しにマギア化した個体がいる以上廃棄しか道は無い
251 20/08/11(火)14:13:50 No.716977458
或人が今まで会見で言ってきた○○なのでもうヒューマギアは安全です!は全部覆されてるのか
252 20/08/11(火)14:13:57 No.716977481
>まだ無視してきたヒューマギアの問題点の解答にはなってないような気がするけど 解答は出たよ 滅の呼び掛けに対して対して集まってアークもゼツメライザーも無くマギア化してるのが少ないとはいえ現れた時点でもう共存不可能
253 20/08/11(火)14:14:01 No.716977492
時間を巻き戻せるわけもないんだから出来るタイミングから少しでも良くしようという姿勢を結果論で非難するのはどうかと
254 20/08/11(火)14:14:15 No.716977542
まあ滅が人類の敵であるのは間違い無いしそれを殺さんとしてるだけだから悪堕ちってのは違うかもなぁ 全ては次回の或人の行動や主張次第だけど
255 20/08/11(火)14:14:24 No.716977574
主人公が闇堕ちしたまま終わったら良くも悪くも語り継がれることになるけどどうなるかな…
256 20/08/11(火)14:14:27 No.716977579
誰の心にもアークはいるんだ これからはみんなで手を取り合って心の中のアークと戦っていくんだ みたいな悪とアークをかけて締めたりしないでね
257 20/08/11(火)14:14:36 No.716977603
>或人が今まで会見で言ってきた○○なのでもうヒューマギアは安全です!は全部覆されてるのか そんな小手先の対策は無意味だったね…
258 20/08/11(火)14:14:38 No.716977613
>まだ無視してきたヒューマギアの問題点の解答にはなってないような気がするけど そりゃこれは今まで目をそらしてた部分に直面してアルトの負の側面が表面化しただけで ヒューマギアの問題点については何の関係もないもの 問題の解決というならシンギュラリティを否定するかヒューマギアを人間と同等以上の競争相手と認めるかしかない
259 20/08/11(火)14:14:45 No.716977640
どうせラスボス落ちで終わるわけないし結局誰がアークワンやるの…
260 20/08/11(火)14:14:53 No.716977667
共存不能で廃棄エンドにするわけがないので 結局全部人間が悪いで終了するだけだろう
261 20/08/11(火)14:14:53 No.716977669
人間とヒューマギアこれから仲良くやっていきましょうエンドだけはせっかくだから避けてほしい
262 20/08/11(火)14:14:58 No.716977684
アークゼロになった後に俺の暴走は止まらないとか世界滅ぼすまでどうたらとか断言してたら 逆に大丈夫なんじゃないかな前例として 或人君のいってること大体テキトーに外れるし
263 20/08/11(火)14:14:59 No.716977687
>或人が今まで会見で言ってきた○○なのでもうヒューマギアは安全です!は全部覆されてるのか 毎回その上行かれてるからセキュリティパッチ当てるたびに脆弱性見つけられる現実のコンピューターみたいな構図になってる
264 20/08/11(火)14:15:12 No.716977729
>>まだ無視してきたヒューマギアの問題点の解答にはなってないような気がするけど >「問題まみれなので全部滅ぼします」になったら回答として完璧だとおも それなら納得だけど今は滅を壊してやるって感じだから来週以降に期待か
265 20/08/11(火)14:15:17 No.716977748
>或人が今まで会見で言ってきた○○なのでもうヒューマギアは安全です!は全部覆されてるのか 今回で完全に覆ったね
266 20/08/11(火)14:15:22 No.716977768
>どうせラスボス落ちで終わるわけないし結局誰がアークワンやるの… 与太垣を信じろ
267 20/08/11(火)14:15:31 No.716977807
とりあえず社長の歪みにケリつけたとしても 企業としての問題どうすんだよこれって話だからな
268 20/08/11(火)14:15:45 No.716977837
>与太垣を信じろ うわーッ誰こいつ!
269 20/08/11(火)14:15:49 No.716977852
最後は売れない芸人に戻って欲しいな
270 20/08/11(火)14:15:59 No.716977878
目の前でイズちゃんに姿も声も似せるアズちゃんに対してイズちゃんじゃないって理解しながらも歪な笑みでキー手にしちゃう社長の演技は素晴らしいなと思いました
271 20/08/11(火)14:16:00 No.716977882
ここから共存エンドとかやられても逆に不気味だよ
272 20/08/11(火)14:16:07 No.716977903
ところでアークは「人類滅べ(ついでにヒューマギアももう必要ない)」でアルト社長は「イズをころころした滅ころころする」ってスタンスでいいんだよね? アークワンとしての行動はどういう行動原理なんだ…?
273 20/08/11(火)14:16:08 No.716977905
>>どうせラスボス落ちで終わるわけないし結局誰がアークワンやるの… >与太垣を信じろ 与多垣だ二度と間違えるな
274 20/08/11(火)14:16:10 No.716977911
もう或人に「暴走しますぞー!」「世界はヒューマギアで滅びますぞー!」 とか陰謀論的なことを言わせた方が逆にそうならないんじゃねえのか?
275 20/08/11(火)14:16:11 No.716977914
人工知能が悪意をラーニングしたアークと人間が悪意をラーニングしたアルトの対比はやりたかったこととしてはいいと思う お仕事5番勝負とコロナがなければこういう話もっとやりたかったんだろうなって思うと納得はできた
276 20/08/11(火)14:16:26 No.716977969
仮面ライダーヨタ
277 20/08/11(火)14:16:35 No.716977998
共存エンド以外だとドライブの後追いにならない?
278 20/08/11(火)14:16:38 No.716978014
人間は悪意まみれでクソ!人類滅亡!エンドかもしれないだろ
279 20/08/11(火)14:16:39 No.716978016
>どうせラスボス落ちで終わるわけないし結局誰がアークワンやるの… 滅か新社長かな
280 20/08/11(火)14:16:45 No.716978037
ヒューマギアぶっ潰す!からヒューマギア悪くないもんだなってなった不破さんと ヒューマギアは悪くないよからヒューマギアぶっ潰す!になった社長の対比なのかな
281 20/08/11(火)14:16:47 No.716978044
>時間を巻き戻せるわけもないんだから出来るタイミングから少しでも良くしようという姿勢を結果論で非難するのはどうかと お仕事紹介お仕事勝負で散々尺を無駄遣いしてきたツケみたいなもんだからなぁ
282 20/08/11(火)14:16:51 No.716978057
アレな奴だと思われてたけど実は本当にアレな奴なんでもうダメですね はそりゃ筋だけは通るけど褒められたものでは…
283 20/08/11(火)14:16:58 No.716978086
>ところでアークは「人類滅べ(ついでにヒューマギアももう必要ない)」でアルト社長は「イズをころころした滅ころころする」ってスタンスでいいんだよね? >アークワンとしての行動はどういう行動原理なんだ…? 今のアークワン=或人にアーク(速水奨)のスタンスは全く関係ないと考えていいと思う
284 20/08/11(火)14:17:06 No.716978104
>目の前でイズちゃんに姿も声も似せるアズちゃんに対してイズちゃんじゃないって理解しながらも歪な笑みでキー手にしちゃう社長の演技は素晴らしいなと思いました あの目に映るものをすべて滅ぼすかのような眼力いいよね…
285 20/08/11(火)14:17:08 No.716978110
>ところでアークは「人類滅べ(ついでにヒューマギアももう必要ない)」でアルト社長は「イズをころころした滅ころころする」ってスタンスでいいんだよね? >アークワンとしての行動はどういう行動原理なんだ…? 現時点ではまだわからんとしか言えねぇ! 一応公式サイトの予告では滅への復讐心だけ書いてあるけど
286 20/08/11(火)14:17:11 No.716978123
アークもゼアもぶっ壊して高度発展AIと人間の共存は無理でした!ENDでもいいのよ …遊戯王でそんな展開あったな、そっちも放送短縮されてたし
287 20/08/11(火)14:17:20 No.716978156
演技だけで引っ張ってるから凄い
288 20/08/11(火)14:17:28 No.716978192
>共存エンド以外だとドライブの後追いにならない? ハート様と違って敵と和解せずに滅ぼしてヒューマギア全て廃棄のバットエンドかもしれないし
289 20/08/11(火)14:17:32 No.716978206
コロナは免罪符になるかな…?
290 20/08/11(火)14:17:36 No.716978223
少なくとも飛電のリース商品としてこれからも売り込んでいくのは無理だよねヒューマギア 新種族として独立させてお互いなるべく衝突のないように暮らすぐらいが お互いが平穏に暮らすぎりぎりの妥協点だと思う
291 20/08/11(火)14:17:39 No.716978237
>共存エンド以外だとドライブの後追いにならない? 人類絶滅アーク大勝利エンドかもしれないし
292 20/08/11(火)14:17:44 No.716978252
>とりあえず社長の歪みにケリつけたとしても >企業としての問題どうすんだよこれって話だからな アルトは徹頭徹尾企業としての問題はどうでもいいとしか思ってないからこれからもどうもしないよ 会社の利益を度外視するスマイルと同じで営利企業って観点が最初からない
293 20/08/11(火)14:17:46 No.716978263
>目の前でイズちゃんに姿も声も似せるアズちゃんに対してイズちゃんじゃないって理解しながらも歪な笑みでキー手にしちゃう社長の演技は素晴らしいなと思いました 間違いなく名シーンだとは思う su4116790.jpg
294 20/08/11(火)14:18:01 No.716978306
>滅の呼び掛けに対して対して集まってアークもゼツメライザーも無くマギア化してるのが少ないとはいえ現れた時点でもう共存不可能 チェケラが伏線として機能してるの笑う あいつ放置したの悪手だったって
295 20/08/11(火)14:18:04 No.716978325
>ところでアークは「人類滅べ(ついでにヒューマギアももう必要ない)」でアルト社長は「イズをころころした滅ころころする」ってスタンスでいいんだよね? >アークワンとしての行動はどういう行動原理なんだ…? アークもアルトも「悪意うぜえ!!!悪意を喰らえ!!!1」なので目的もなくひたすら悪意を振りまく
296 20/08/11(火)14:18:16 No.716978356
社長が人類とヒューマギア全ての悪意を引き受けて不破さんあたりに倒されて死んじゃうけどゼアに意識が保存されていてエピローグでヒューマギアの肉体で復活するとかありそう
297 20/08/11(火)14:18:20 No.716978368
同族でも排除すること分かっちゃったから完全にどん詰まりだよねヒューマギア
298 20/08/11(火)14:18:25 No.716978390
>ハート様と違って敵と和解せずに滅ぼしてヒューマギア全て廃棄のバットエンドかもしれないし 正直ヒューマギア全て廃棄は妥当であってバッドエンド感ないのが積み重ねだなぁって
299 20/08/11(火)14:18:29 No.716978406
>コロナは免罪符になるかな…? まぁ最近やたら刃とか不破とか45が変身しないでめっちゃ空気なのはソーシャルディスタンスの影響あると思う 逆にそのくらいかな
300 20/08/11(火)14:18:29 No.716978407
>共存エンド以外だとドライブの後追いにならない? 現時点で二番煎じ感バリバリだしなあ
301 20/08/11(火)14:18:31 No.716978411
最終回で飛電潰れそう
302 20/08/11(火)14:18:40 No.716978438
su4116794.jpg
303 20/08/11(火)14:18:42 No.716978445
話きかねえわ明確な理由もないくせに滅亡滅亡いってるわでそりゃ社長もキレていいっすよ
304 20/08/11(火)14:18:52 No.716978471
或人に滅以外の「社員」を潰す理由もないのでは そこまでクズじゃないだろ…流石に…
305 20/08/11(火)14:18:55 No.716978474
好敵手的な積み重ねはあったんだよなロイミュードの場合は敵にしても… こっちはその…無い…正直関わりが誰とも薄い…
306 20/08/11(火)14:19:08 No.716978516
>コロナは免罪符になるかな…? 話には何も影響無いだろう
307 20/08/11(火)14:19:09 No.716978519
アーク(悪)ゼロ(無)であくむ=悪夢 アーク(悪)ワン(一)であくい=悪意
308 20/08/11(火)14:19:16 No.716978547
>最終回で飛電潰れそう ぶっちゃけ今も潰れてないのが不思議なくらいやらかしてるもんな
309 20/08/11(火)14:19:24 No.716978579
でも悪堕ちした結果滅だけを倒してくれるならメタ的というか社会的には正義なんだよな…
310 20/08/11(火)14:19:29 No.716978600
改めて考えるとシンギュラリティしてからずっと自己矛盾してるからな滅
311 20/08/11(火)14:19:37 No.716978639
>コロナは免罪符になるかな…? 5番勝負を3番にすれば余裕で間に合ったんじゃないかなって…
312 20/08/11(火)14:19:40 No.716978651
社長の演技はなんかゾクゾクした
313 20/08/11(火)14:19:47 No.716978677
でも悪堕ちした結果滅だけを倒してくれるならメタ的というか社会的には正義なんだよな…
314 20/08/11(火)14:19:49 No.716978686
ゼツメライザーが変身ベルトとかみたいにマギアに必要な要素なのかと思ったらアークの遠隔ハックでマギア化するし 今回はアーク不在でもヒューマギアが人間殺してえ~って思ったらマギア化できることが分かった なんで飛電はマギア化なんて機能を搭載してるんですか?
315 20/08/11(火)14:19:50 No.716978687
全部なあなあで終わるよ ゼロワンだから
316 20/08/11(火)14:19:52 No.716978695
>アーク(悪)ゼロ(無)であくむ=悪夢 >アーク(悪)ワン(一)であくい=悪意 チェンソーマンの考察で「戦争(チェンソー)の悪魔」とか言ってそう
317 20/08/11(火)14:19:53 No.716978697
>>コロナは免罪符になるかな…? >話には何も影響無いだろう あと5話あったとしてどういう話になっても太鼓判は押されないと思う…
318 20/08/11(火)14:19:53 No.716978700
>社長の演技はなんかゾクゾクした 演技上手いよね…
319 20/08/11(火)14:19:54 No.716978702
>同族でも排除すること分かっちゃったから完全にどん詰まりだよねヒューマギア それは人間と同じだから大した問題じゃないぞ 人類と同じ不完全な存在だから強いほうが生き残るだけだぞ
320 20/08/11(火)14:20:03 No.716978741
>話きかねえわ明確な理由もないくせに滅亡滅亡いってるわでそりゃ社長もキレていいっすよ キレるのが遅すぎるというか何で一時俺はお前らの味方ムーブしてたんだ
321 20/08/11(火)14:20:04 No.716978744
空っぽの人工知能に悪意を詰め込んだのがアークで人間が悪意に染まったのがアークゼロ!そこになんの違いもありゃしねえだろうが!
322 20/08/11(火)14:20:06 No.716978759
>でも悪堕ちした結果滅だけを倒してくれるならメタ的というか社会的には正義なんだよな… まぁそもそも滅を庇うのとかがおかしいんだけどね
323 20/08/11(火)14:20:14 No.716978784
>ハート様と違って敵と和解せずに滅ぼしてヒューマギア全て廃棄の うn >バットエンドかもしれないし 正直人類的には別にそれでいいですよねって感じが…
324 20/08/11(火)14:20:15 No.716978785
社長とイズアズの演技だけは好き
325 20/08/11(火)14:20:15 No.716978788
社長で自分のところの商品なせいで お前中々やるじゃねえか… という展開が封じられてたのもある
326 20/08/11(火)14:20:20 No.716978802
>社長の演技はなんかゾクゾクした ここまで叫んできた主役の底力だ いや、ほんといい絞り出しできるんすよ…
327 20/08/11(火)14:20:22 No.716978813
チェケラ予備軍は妥当だけどゼツメライザーなしでマギア化するの吃驚したな
328 20/08/11(火)14:20:42 No.716978889
黒人白人がロボと人間に変わってるだけな気がしてきた
329 20/08/11(火)14:20:58 No.716978938
「最後にお帰りイズ」とかやりそう
330 20/08/11(火)14:20:59 No.716978941
書き込みをした人によって削除されました
331 20/08/11(火)14:20:59 No.716978944
>チェケラ予備軍は妥当だけどゼツメライザーなしでマギア化するの吃驚したな もうアーク無線も関係ないからハードウェアの問題じゃん…
332 20/08/11(火)14:21:06 No.716978965
武装マギアに変貌するのにハッキングとかいらないんだなって…
333 20/08/11(火)14:21:15 No.716979004
>チェケラ予備軍は妥当だけどゼツメライザーなしでマギア化するの吃驚したな なんかもう色々と雑さを感じた
334 20/08/11(火)14:21:18 No.716979013
周囲巻き添えにしてたしなでもアークワンの攻撃… 今回だけでも不破さんとかを癇癪で巻き込んでるのは事実だ ゆあちゃんは別にいいとして
335 20/08/11(火)14:21:20 No.716979019
>チェケラ予備軍は妥当だけどゼツメライザーなしでマギア化するの吃驚したな アークとかシンギュラリティとか抜きにしても危険すぎない?なにその機能?
336 20/08/11(火)14:21:26 No.716979037
>黒人白人がロボと人間に変わってるだけな気がしてきた 黒人って白人が生み出したものだったのか…
337 20/08/11(火)14:21:33 No.716979070
>黒人白人がロボと人間に変わってるだけな気がしてきた 黒人ロボのチェケラがあれなのは道理だな
338 20/08/11(火)14:21:34 No.716979071
都合のいい神様にならずに済んだ男 宇宙の神様になってしまった男 ヒューマギアの神様になってしまった男
339 20/08/11(火)14:21:39 No.716979080
>チェケラ予備軍は妥当だけどゼツメライザーなしでマギア化するの吃驚したな 最初からその機能が搭載されてたってことだからね
340 20/08/11(火)14:21:44 No.716979093
>今回はアーク不在でもヒューマギアが人間殺してえ~って思ったらマギア化できることが分かった >なんで飛電はマギア化なんて機能を搭載してるんですか? マギア化って機能があるんじゃなくて素体から各種ヒューマギアへの変態機能の応用だと思うよ 普通のヒューマギアは危険な変態ができないように制限されてるけど シンギュラリティ起こすとその制限を解除してマギア化できるようになる
341 20/08/11(火)14:21:45 No.716979095
>なんで飛電はマギア化なんて機能を搭載してるんですか? たぶん外見を変更する機能の応用
342 20/08/11(火)14:21:57 No.716979145
>もうアーク無線も関係ないからハードウェアの問題じゃん… もう祖父が黒幕でもないと…
343 20/08/11(火)14:21:57 No.716979148
>>チェケラ予備軍は妥当だけどゼツメライザーなしでマギア化するの吃驚したな >アークとかシンギュラリティとか抜きにしても危険すぎない?なにその機能? やはりヒューマギアは廃棄に限るのでは……?
344 20/08/11(火)14:22:18 No.716979218
>ヒューマギアの神様になってしまった男 邪神じゃねぇか
345 20/08/11(火)14:22:28 No.716979247
しばらく見てないから知らないけど アークがマギアにしてるんじゃないの?
346 20/08/11(火)14:22:28 No.716979253
いやもう雑なマギア化できるならこいつらを止めるための正義のマギア化もできるのでは?
347 20/08/11(火)14:22:29 No.716979255
>最初からその機能が搭載されてたってことだからね ハッハッハ君は勉強熱心だねぇ
348 20/08/11(火)14:22:35 No.716979276
それこそドライブサーガみたいに非戦闘非武装ボディと緊急停止スイッチって手はダメなの?
349 20/08/11(火)14:22:44 No.716979317
社長は地べたに這いつくばりながらの芝居は正直歴代の主役でも最高だと思うんだけどそれでいいのかとも思う…
350 20/08/11(火)14:22:55 No.716979363
>>チェケラ予備軍は妥当だけどゼツメライザーなしでマギア化するの吃驚したな >もうアーク無線も関係ないからハードウェアの問題じゃん… もともとハッキングでマギア化する時点でマギア化は標準装備であるとしか考えられないからな
351 20/08/11(火)14:22:56 No.716979368
悪意がある限りアークは不滅ってやったから善意がある限りイズは不滅で締めてもいい 他のヒューマギア一人一人の善意の中にイズのかけらを見出して生きていける
352 20/08/11(火)14:23:00 No.716979382
>しばらく見てないから知らないけど >アークがマギアにしてるんじゃないの? 見てから言え
353 20/08/11(火)14:23:12 No.716979424
>いやもう雑なマギア化できるならこいつらを止めるための正義のマギア化もできるのでは? レイドライザーの出番だ
354 20/08/11(火)14:23:19 No.716979442
ドライブと比べると不破とゆあのキャラの立ってなさと関係性のなさに驚くからやめろ
355 20/08/11(火)14:23:25 No.716979464
>いやもう雑なマギア化できるならこいつらを止めるための正義のマギア化もできるのでは? ベストマッチはそれに近いかも
356 20/08/11(火)14:23:29 No.716979484
>しばらく見てないから知らないけど >アークがマギアにしてるんじゃないの? まず見てから物を言おうか
357 20/08/11(火)14:23:32 No.716979491
>いやもう雑なマギア化できるならこいつらを止めるための正義のマギア化もできるのでは? そんなのもう戦争じゃん ヒューマギア全部停止しろ
358 20/08/11(火)14:23:32 No.716979492
>しばらく見てないから知らないけど >アークがマギアにしてるんじゃないの? imgなんかに執着してるから…
359 20/08/11(火)14:23:36 No.716979509
>それこそドライブサーガみたいに非戦闘非武装ボディと緊急停止スイッチって手はダメなの? というかそもそも社長はヒューマギアのシステム理解してない
360 20/08/11(火)14:23:43 No.716979540
>しばらく見てないから知らないけど >アークがマギアにしてるんじゃないの? その段階はとっくに過ぎた
361 20/08/11(火)14:23:45 No.716979546
最終的にアーク様帰ってきてアークワンの体使うとかになるんだろうか…
362 20/08/11(火)14:23:55 No.716979586
予告見るに滅と或人がぶつかり合うだけで周囲の被害が尋常ではないことになるっぽいのに 或人はそれ気にせず滅を…潰す…!ってなってるっぽいから人類の味方とも言い難いと思う今の或人 滅は人類の敵だけどそれ倒すために他の誰かの犠牲に厭わない人をヒーローとは言わない
363 20/08/11(火)14:23:57 No.716979593
敵としてはなんか半端なんだけど 企業の商品としてはおいなんでそんな機能があるんだよ仕様なんだよのオンパレードすぎる…
364 20/08/11(火)14:23:58 No.716979600
或人がヒューマギアのリーダーになって人類と戦争を起こすぐらい想定してたから 遥かにマシな展開になってよかった
365 20/08/11(火)14:24:08 No.716979626
>>なんで飛電はマギア化なんて機能を搭載してるんですか? >たぶん外見を変更する機能の応用 外見の変更機能も外部からのプリンタや転身技術が必要だったと思うんですけど…
366 20/08/11(火)14:24:09 No.716979635
>いやもう雑なマギア化できるならこいつらを止めるための正義のマギア化もできるのでは? マギアってのが人類絶滅への悪意を持つ事と怪人形態への変形の2種類の意味があって 怪人形態への変形はシンギュラリティ起こしたヒューマギアなら誰でも出来る可能性があるんじゃないかな
367 20/08/11(火)14:24:21 No.716979677
ぐおおおおおおおおおおおまさか用済みだと見切りをつけてそのまま放っておいたヒューマギアに衛星を攻撃されるなんて予測不能だあああああああああああ!!!
368 20/08/11(火)14:24:26 No.716979698
人間でも普通にアークに変身出来るんだなってなったよ
369 20/08/11(火)14:24:28 No.716979704
>というかそもそも社長はヒューマギアのシステム理解してない 急に社長になった売れない芸人だもんな
370 20/08/11(火)14:24:36 No.716979733
>他のヒューマギア一人一人の善意の中にイズのかけらを見出して生きていける ホムンクルスみたいにヒューマギアが全員イズに見える演出して欲しい…
371 20/08/11(火)14:24:42 No.716979756
主役なのに這いつくばってる長さが長く感じる 逆に不破は少なく感じる ゆあはよくわからん
372 20/08/11(火)14:24:54 No.716979800
>アークがマギアにしてるんじゃないの? アークマギアはそうだと思ってたんだけどね…
373 20/08/11(火)14:24:57 No.716979808
>ぐおおおおおおおおおおおまさか用済みだと見切りをつけてそのまま放っておいたヒューマギアに衛星を攻撃されるなんて予測不能だあああああああああああ!!! アーク様アホすぎない?
374 20/08/11(火)14:25:04 No.716979824
>滅は人類の敵だけどそれ倒すために他の誰かの犠牲に厭わない人をヒーローとは言わない それがヒーローの条件ならアルトは最初からヒーローじゃないから問題ないな!
375 20/08/11(火)14:25:04 No.716979825
>時間を巻き戻せるわけもないんだから出来るタイミングから少しでも良くしようという姿勢を結果論で非難するのはどうかと 積み上げ失敗したのをそういうキャラなんだって開き直られても困るってのは大きい 求めてたのはアルトがけちょんけちょんにされる事じゃなくてちゃんと魅力あるキャラとして掘り下げられる事だから
376 20/08/11(火)14:25:18 No.716979876
>ホムンクルスみたいにヒューマギアが全員イズに見える演出して欲しい… 心壊れるわ
377 20/08/11(火)14:25:34 No.716979935
ゼツメライザーという便利アイテムがあるのに作ってる方も何考えてんのアレ
378 20/08/11(火)14:25:35 No.716979937
今まで出てきた情報を統合するとヒューマギアの構造はマギア化のギミックも異常な身体能力も含めて博士ボットが開発してることになるんだよな…
379 20/08/11(火)14:25:37 No.716979942
いや不破さんもランペイジまでは戦績良くないぞ
380 20/08/11(火)14:25:40 No.716979950
>>ホムンクルスみたいにヒューマギアが全員イズに見える演出して欲しい… >心壊れるわ もう壊れてる
381 20/08/11(火)14:25:43 No.716979956
>アーク様アホすぎない? 今までアークを放置してた連中とどっこいどっこい この世界の連中はみんなアホだよ
382 20/08/11(火)14:25:46 No.716979967
イズへの愛情も自分をヨイショしてくれる美人のロボットだから以上のつながりがなさそうなのが本当ウケるんだよな
383 20/08/11(火)14:25:47 No.716979968
コードギアスやダブルオーみたいにわざと人類とヒューマギア共通の敵になって和解させるENDじゃないの
384 20/08/11(火)14:25:54 No.716979991
制作は今までには無い結末とか言ってるからイズは戻ってこないみたいなビターエンド風の終わり方かな
385 20/08/11(火)14:25:58 No.716980006
>時間を巻き戻せるわけもないんだから出来るタイミングから少しでも良くしようという姿勢を結果論で非難するのはどうかと 最初からよくしようとしてください 終わり
386 20/08/11(火)14:26:00 No.716980008
こっからOPの勢揃いしても全く評価されないだろうが強行するのかなあ…
387 20/08/11(火)14:26:04 No.716980023
>今まで出てきた情報を統合するとヒューマギアの構造はマギア化のギミックも異常な身体能力も含めて博士ボットが開発してることになるんだよな… Q.博士ボットは誰が作ったの?
388 20/08/11(火)14:26:07 No.716980034
ゆあちゃんは恐らく脚本監督役者視聴者誰一人としてどういうキャラクターなのかわかってないと思う
389 20/08/11(火)14:26:09 No.716980045
>ゼツメライザーという便利アイテムがあるのに作ってる方も何考えてんのアレ 何も考えてないのでは?
390 20/08/11(火)14:26:13 No.716980055
どうあがいてもヒューマギアは その場で暴走ってのばっかなせいで 飛電の落ち度だけが増すわ…
391 20/08/11(火)14:26:13 No.716980057
社長の言ってることが全部間違ってると仮定したら辻褄が合うような気がしてきた
392 20/08/11(火)14:26:18 No.716980068
ちゃんと理由いってそれがお前の夢なんだなって肯定しつつ滅倒すのが一番綺麗だったのに 滅が面接出来ないタイプだったせいで
393 20/08/11(火)14:26:18 No.716980069
>というかそもそも社長はヒューマギアのシステム理解してない 亜人と道具の中間くらいの認識だよね
394 20/08/11(火)14:26:26 No.716980098
まさか地味なゼロツーじゃなくこっちが最終フォームとはな!
395 20/08/11(火)14:26:31 No.716980111
>ゆあはよくわからん パッと思い出す限りでは目が泳いでる顔だけ浮かんできた
396 20/08/11(火)14:26:31 No.716980112
>>今まで出てきた情報を統合するとヒューマギアの構造はマギア化のギミックも異常な身体能力も含めて博士ボットが開発してることになるんだよな… >Q.博士ボットは誰が作ったの? ジジイかな…
397 20/08/11(火)14:26:42 No.716980165
>最初からよくしようとしてください >終わり これと「今は面白い」は別に対立しないけどな
398 20/08/11(火)14:26:43 No.716980167
>>アーク様アホすぎない? >今までアークを放置してた連中とどっこいどっこい >この世界の連中はみんなアホだよ アルトが放置してるのはアルトだからで納得できるけど他のキャラもなんもやってないのはなぁ
399 20/08/11(火)14:26:47 No.716980180
>Q.博士ボットは誰が作ったの? 想像にお任せするよ(ニチャア
400 20/08/11(火)14:27:03 No.716980236
>今まで出てきた情報を統合するとヒューマギアの構造はマギア化のギミックも異常な身体能力も含めて博士ボットが開発してることになるんだよな… これって早々にブラックボックス化して…
401 20/08/11(火)14:27:14 No.716980277
>制作は今までには無い結末とか言ってるからイズは戻ってこないみたいなビターエンド風の終わり方かな ビターエンド自体は平成のころのお家芸では…? つーか戻ってこなくていい奴をVシネで復活させまくった製作陣が言っても説得力ねえよ!
402 20/08/11(火)14:27:15 No.716980282
>コードギアスやダブルオーみたいにわざと人類とヒューマギア共通の敵になって和解させるENDじゃないの そんな頭の回るキャラじゃないよ或人
403 20/08/11(火)14:27:23 No.716980305
劇場版の真の敵になっちゃうんだ…
404 20/08/11(火)14:27:27 No.716980326
>ゆあちゃんは恐らく脚本監督役者視聴者誰一人としてどういうキャラクターなのかわかってないと思う 微妙な表情してる印象だけが残っていく あの微妙な顔自体はクセになる
405 20/08/11(火)14:27:29 No.716980335
ジジイが技術者だったのかプランナーだったのか経営者一筋だったのかもわかんねえもん
406 20/08/11(火)14:27:34 No.716980352
>イズへの愛情も自分をヨイショしてくれる美人のロボットだから以上のつながりがなさそうなのが本当ウケるんだよな 今まで売れないお笑い芸人としてだれからも相手にされなかった若者が 急に社長社長とおだてて全肯定してくれる美人秘書ロボットなんて与えられたら それがすべてになるのは仕方ない
407 20/08/11(火)14:27:35 No.716980356
>ちゃんと理由いってそれがお前の夢なんだなって肯定しつつ滅倒すのが一番綺麗だったのに >滅が面接出来ないタイプだったせいで そういえば言いたいこと言って急にどっか行ってたな…
408 20/08/11(火)14:27:36 No.716980360
ジジイが国家転覆狙ってたとかじゃないだろうな…
409 20/08/11(火)14:27:53 No.716980436
>つーか戻ってこなくていい奴をVシネで復活させまくった製作陣が言っても説得力ねえよ! 我々は忘れていた…
410 20/08/11(火)14:27:58 No.716980458
わざと主人公らしく描かれてなかったと思うと鬼畜過ぎる…
411 20/08/11(火)14:27:58 No.716980461
肥大化しただけの舵を取り違えた倒産企業とかならそうなってもおかしくないだろうけど ぶっちゃけそれってワンマン腐敗体質企業ってことに…
412 20/08/11(火)14:28:02 No.716980471
やっぱり海底のアークどうにかすれば壊せたような気がしてきた…
413 20/08/11(火)14:28:13 No.716980509
>こっからOPの勢揃いしても全く評価されないだろうが強行するのかなあ… エグゼイドで大好評だった部分だから忘れられずに決行する可能性あり 今回の後半不破さんが急にシューティングウルフなったからな
414 20/08/11(火)14:28:18 No.716980529
ジジイの遺産全部ぶっ壊して 一から「人間のパートナー」になれるネオヒューマギア作っていこうENDでいいよ
415 20/08/11(火)14:28:18 No.716980530
ヒューマギアの意思認めてくださいよ
416 20/08/11(火)14:28:24 No.716980551
>コードギアスやダブルオーみたいにわざと人類とヒューマギア共通の敵になって和解させるENDじゃないの 例えアルト倒すのに共闘してもその後の人類とヒューマギアが共存する理由がないんだけど?
417 20/08/11(火)14:28:41 No.716980605
ゆあ滅迅は演技もなあ…
418 20/08/11(火)14:28:42 No.716980613
>これと「今は面白い」は別に対立しないけどな 今も面白いと言えなくはないけど求めてた面白さではないかな
419 20/08/11(火)14:28:46 No.716980629
ジジイは劇場版ではヒューマギアに対して一線引いてるけどワズ編だとなんかアルトっぽい考えだったりよく分からん
420 20/08/11(火)14:29:07 No.716980695
su4116825.jpg 今回も結論はこれで終わるだけだろ
421 20/08/11(火)14:29:08 No.716980700
>我々は忘れていた… だから忘れてねぇよ!
422 20/08/11(火)14:29:08 No.716980702
>やっぱり海底のアークどうにかすれば壊せたような気がしてきた… 前回の衛生への攻撃普通に有効だったっぽいの笑う
423 20/08/11(火)14:29:12 No.716980715
>やっぱり海底のアークどうにかすれば壊せたような気がしてきた… テレ東だったらすぐ解決してたな
424 20/08/11(火)14:29:15 No.716980727
>わざと主人公らしく描かれてなかったと思うと鬼畜過ぎる… 鬼畜っつーか子供が見る番組の脚本家に致命的に向いてない
425 20/08/11(火)14:29:22 No.716980746
>急に社長になった売れない芸人だもんな それから今まで勉強する時間はたっぷりあったよね
426 20/08/11(火)14:29:27 No.716980770
>今も面白いと言えなくはないけど求めてた面白さではないかな 「求めてた面白さではない」と「今は面白い」も対立しないけどな
427 20/08/11(火)14:29:28 No.716980774
>肥大化しただけの舵を取り違えた倒産企業とかならそうなってもおかしくないだろうけど >ぶっちゃけそれってワンマン腐敗体質企業ってことに… 社長どころか会社勤めの経験もない孫を遺言一つで無理やり社長に据える時点でワンマン腐敗体質企業としかいえないんだよなぁ
428 20/08/11(火)14:29:36 No.716980791
孫1人に人の歪み押し付けるイオリアになったらすごいクズになっちまう!
429 20/08/11(火)14:29:37 No.716980798
全員が全員別の方向見てグダグダやってた結果最悪の事態になったのはまぁ面白くはある ただ今までの積み重ねからこっから納得の行くオチにはならないだろうなみたいな信頼もある
430 20/08/11(火)14:29:45 No.716980832
多分マンモスは耐水性ゼロなんだろ
431 20/08/11(火)14:29:53 No.716980859
>ビターエンド自体は平成のころのお家芸では…? >つーか戻ってこなくていい奴をVシネで復活させまくった製作陣が言っても説得力ねえよ! 平成2期を引きずらなければアルトが再起不能のENDもできるがどうなるだろう
432 20/08/11(火)14:29:59 No.716980877
>「求めてた面白さではない」と「今は面白い」も対立しないけどな だから?
433 20/08/11(火)14:30:14 No.716980925
唯阿の技術者設定がこれでもかと使われなかったのには本当に驚いてるぞ
434 20/08/11(火)14:30:14 No.716980927
「お前を止められるのは俺ただ一人」 ロッキングジエンド! 「もう大丈夫だ……或人」 してくれたら泣く
435 20/08/11(火)14:30:23 No.716980961
>「求めてた面白さではない」と「今は面白い」も対立しないけどな だから何だすぎる…
436 20/08/11(火)14:30:37 No.716981006
ゼアをアークに落とせば解決 ヒューマギアもライダーシステムも全部使えなくなりましたENDでいいんじゃね
437 20/08/11(火)14:30:44 No.716981025
>>やっぱり海底のアークどうにかすれば壊せたような気がしてきた… >テレ東だったらすぐ解決してたな 水抜いて残骸のヒューマギアが大量に沈んでるって思うと嫌だわ
438 20/08/11(火)14:30:46 No.716981030
ヒューマギアは生産やめて今いるのなんとかしたらこれからはもっとシンプルなおてつだいロボ作ります で正直人類的には十分なのがどうしようもない
439 20/08/11(火)14:30:49 No.716981044
ゼロツー開発が或人とイズの閉じた関係で完成しちゃったのびっくりしたよね…
440 20/08/11(火)14:31:01 No.716981082
>だから? お前は「自分が望んでいたストーリーじゃない!」って文句つけたいだけってこと
441 20/08/11(火)14:31:06 No.716981099
>或人のお笑い芸人設定がこれでもかと使われなかったのには本当に驚いてるぞ
442 20/08/11(火)14:31:08 No.716981110
>唯阿の技術者設定がこれでもかと使われなかったのには本当に驚いてるぞ 悪い意味で使われてるじゃん 今のところアークが活動開始したのこいつのせいだぞ
443 20/08/11(火)14:31:21 No.716981142
>唯阿の技術者設定がこれでもかと使われなかったのには本当に驚いてるぞ 技術者としての信念はどこ行ったんだろ
444 20/08/11(火)14:31:25 No.716981157
どーせアッサリ或人の闇落ちとやらもあっさり戻ってくるだろうし 今主人公が闇落ちする展開面白い!ってあんま持ち上げるとそのうち梯子外されるよ
445 20/08/11(火)14:31:39 No.716981200
誰が望んだよこんなストーリー
446 20/08/11(火)14:31:42 No.716981208
>>或人のお笑い芸人設定がこれでもかと使われなかったのには本当に驚いてるぞ なんか寒いギャグをしょっちゅうばらまいてるじゃねーか 正直ウザイ
447 20/08/11(火)14:31:43 No.716981212
爆発直前のイズと左ほほ露出がお揃いなのいいよね
448 20/08/11(火)14:31:46 No.716981224
衛星は墜落してイズは爆発してでもうゼア残ってないでしょ
449 20/08/11(火)14:31:47 No.716981226
>やっぱり海底のアークどうにかすれば壊せたような気がしてきた… ヘリコプターで機械に害のある薬品とか石灰とかどんどんバラまけばそれだけでもう どうにかなったと思うんだよね正直な話
450 20/08/11(火)14:31:51 No.716981235
>ゼロツー開発が或人とイズの閉じた関係で完成しちゃったのびっくりしたよね… メタルクラスタと話の前後がおかしいんだよ どんどん閉じた方向に話が進んでる
451 20/08/11(火)14:31:53 No.716981244
>お前は「自分が望んでいたストーリーじゃない!」って文句つけたいだけってこと そう……
452 20/08/11(火)14:32:01 No.716981271
>社長どころか会社勤めの経験もない孫を遺言一つで無理やり社長に据える時点でワンマン腐敗体質企業としかいえないんだよなぁ やっぱあのじーちゃんイカれてるとしか…
453 20/08/11(火)14:32:02 No.716981275
>お前は「自分が望んでいたストーリーじゃない!」って文句つけたいだけってこと そりゃ批判意見なんて究極的には全部そうだろ 当たり前のこと得意げに言われても困るわ
454 20/08/11(火)14:32:05 No.716981287
悪堕ちするのはいいんだけど残り時間少なすぎるからどうすんだ!ってなるだけだ
455 20/08/11(火)14:32:31 No.716981370
>お前は「自分が望んでいたストーリーじゃない!」って文句つけたいだけってこと 求めていた面白さじゃないってまんま言ってんだろ
456 20/08/11(火)14:32:32 No.716981374
日曜朝の子供向け特撮番組で40話近くかけてヒーローになりえないただのクズがクズのままドツボにはまるお話見せる制作側頭おかしい…
457 20/08/11(火)14:32:34 No.716981377
AI時代を生きていく子供達に向けて作ってる作品で AIは悪いなんてオチにするわけないだろ
458 20/08/11(火)14:32:38 No.716981393
>>わざと主人公らしく描かれてなかったと思うと鬼畜過ぎる… >鬼畜っつーか子供が見る番組の脚本家に致命的に向いてない 3クールもツッコミすら入れずに伏線張ってるつもりになってたんだったら視聴者の年齢問わず脚本家に向いてねえよ!
459 20/08/11(火)14:32:41 No.716981406
>どーせアッサリ或人の闇落ちとやらもあっさり戻ってくるだろうし >今主人公が闇落ちする展開面白い!ってあんま持ち上げるとそのうち梯子外されるよ 適当な理由付けてイズ復活するだろうな それ以外に滅を許す理由をひねり出せるとは思えない
460 20/08/11(火)14:33:00 No.716981489
じーちゃんはじーちゃんで秘書ギアが給料くださいって言ったら何言ってんだね?ハッハッハッハ!!!!とか言っちゃう凶器
461 20/08/11(火)14:33:07 No.716981504
>そりゃ批判意見なんて究極的には全部そうだろ >当たり前のこと得意げに言われても困るわ それを理解せずにぐだぐだ理由並べてたのがこのスレッドツリーなんだよなあ やれ「最初から面白くしろ」だの「求めていた面白さじゃない」だの
462 20/08/11(火)14:33:10 No.716981506
転身システム無くして限定的な姿だけの専用ヒューマギアに工場ライン変えるだけで マギアの暴走とか防げるんじゃないの?
463 20/08/11(火)14:33:12 No.716981514
「今までのライダーとは全く違う終わり方になる」とまで豪語したんだから 何かしら予想を超えてくれるENDを用意してるんだろ
464 20/08/11(火)14:33:26 No.716981567
>どーせアッサリ或人の闇落ちとやらもあっさり戻ってくるだろうし >今主人公が闇落ちする展開面白い!ってあんま持ち上げるとそのうち梯子外されるよ 次回迅に庇われるか幻影イズが出てきてなんやかんやして雑に戻ると思う
465 20/08/11(火)14:33:28 No.716981573
>日曜朝の子供向け特撮番組で40話近くかけてヒーローになりえないただのクズがクズのままドツボにはまるお話見せる制作側頭おかしい… ぶっちゃけ子供向けとか関係なく一つのドラマとしてどうなのよと言いたくなる
466 20/08/11(火)14:33:31 No.716981581
或人の闇落ちに綿密に伏線張ってるんだったらAiboで雑に改心する1000%にももうちょっと伏線貼ってくれませんかね
467 20/08/11(火)14:33:42 No.716981625
>それを理解せずにぐだぐだ理由並べてたのがこのスレッドツリーなんだよなあ >やれ「最初から面白くしろ」だの「求めていた面白さじゃない」だの それを理解せずにグダグダレス付けてたのがお前なんだよなあ
468 20/08/11(火)14:33:45 No.716981634
まあ少なくともアークワンが或人から別のやつに移るんだろうけど一番可能性高いのはやっぱ与太牡蠣さんか?
469 20/08/11(火)14:33:50 No.716981659
スレッドツリー…?