虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/11(火)11:33:42 最高の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/11(火)11:33:42 No.716941984

最高の親友では?

1 20/08/11(火)11:34:32 No.716942100

後の人生考えるとサボローに流されておいた方が絶対いいやつだ

2 20/08/11(火)11:35:48 No.716942314

勉強できてもこれらの誘い断るやつは人間としてつまらないと思う

3 20/08/11(火)11:36:33 No.716942441

俺の近くにもいてほしいなサボロー

4 20/08/11(火)11:36:58 No.716942506

俺のイマジナリーフレンド

5 20/08/11(火)11:37:35 No.716942627

勉強しつつサボローと付き合えるだけの要領がほしい人生だった

6 20/08/11(火)11:37:59 No.716942684

まあそもそも今年の夏は夏休みがねえ

7 20/08/11(火)11:38:30 No.716942775

こんな女の子の幼なじみが欲しい人生だった

8 20/08/11(火)11:38:57 No.716942862

妄想でしか語れないむなしいサボロー

9 20/08/11(火)11:39:23 No.716942942

用心とは言ってるけど明らかにいい奴として描かれてる

10 20/08/11(火)11:40:06 No.716943083

100人もいてたまるか

11 20/08/11(火)11:40:47 No.716943199

後で後悔するレベルでサボるのは問題だが後で後悔するレベルでガリ勉するのもな…

12 20/08/11(火)11:40:49 No.716943203

できるやつはサボローと付き合っても優秀 できないやつはサボロー無視して勉強しても何も残らない最悪の人生になる

13 20/08/11(火)11:40:53 No.716943216

そんなにいるなら俺の隣にもいてくれよ

14 20/08/11(火)11:42:37 No.716943526

俺にもサポローマンみたいな友達がいたら人生変わってたのかな

15 20/08/11(火)11:43:19 No.716943656

大人になってから欲しくなってくるやつ

16 20/08/11(火)11:43:26 No.716943685

こんな友達いたら勉強してる場合じゃないだろ…

17 20/08/11(火)11:43:42 No.716943718

ちゃんと存在してるなら最高だが…

18 20/08/11(火)11:44:29 No.716943851

冒険いこうぜ はなかなかできる奴いねえよ

19 20/08/11(火)11:45:05 No.716943969

サボローと遊ぶために勉強に集中できる奴が伸びる

20 20/08/11(火)11:46:02 No.716944132

>できないやつはサボロー無視して勉強しても何も残らない最悪の人生になる 俺じゃないか…

21 20/08/11(火)11:46:37 No.716944236

サボローは勉強出来そうな性格してるけど生憎とみんながみんなそうじゃないんだ 胸張ってサボローと友達でいたいから今は頑張るしかないんだ

22 20/08/11(火)11:46:49 No.716944268

サボらずに勉強してサボらずに仕事してたら 友達も恋人もいない30代になっちまったな 金だけはあるんだが

23 20/08/11(火)11:47:19 No.716944353

サボローは要領良さそうだよね

24 20/08/11(火)11:48:11 No.716944507

サボローはいない なのであれば…俺がサボローになるしかないんだ!

25 20/08/11(火)11:51:01 No.716944995

サブローなら友達に4人くらいいたんだけど残念ながらサボローくんはいなかったなぁ

26 20/08/11(火)11:51:12 No.716945025

だがサボロー100人が常に付きまとうとしたら?

27 20/08/11(火)11:53:12 No.716945382

そのうち一緒に会社作ろうぜくらい言ってきそうなバイタリティだな

28 20/08/11(火)11:55:23 No.716945749

>こんな女の子の幼なじみが欲しい人生だった su4116424.jpg

29 20/08/11(火)11:55:30 No.716945767

サボローと最高の夏をエンジョイしたい…

30 20/08/11(火)11:55:38 No.716945792

周りにサボローは居なかったがサボっていた 俺はゴミだよ

31 20/08/11(火)11:56:50 No.716946038

>だがサボロー100人が常に付きまとうとしたら? アイツ誘うのサボろうぜ…

32 20/08/11(火)11:57:30 No.716946167

この夏は一度きりだぞ 冒険しようぜ このへん断って勉強する奴はそれはそれでろくな人生じゃないと思う

33 20/08/11(火)11:57:40 No.716946206

サボロータイプの人の方が将来大成する

34 20/08/11(火)11:57:50 No.716946245

サボローはサボりながら永遠に付いてくるのバランス調整間違えてるだろ

35 20/08/11(火)11:58:20 No.716946337

本当にダメなサボりはサボローの誘惑とかじゃなく全く何もしないんだ

36 20/08/11(火)11:58:21 No.716946342

オナニーしようぜ 無駄にドラクエのレベルあげようぜ 何回も読んだけどドラゴンボールを1から読もうぜ

37 20/08/11(火)11:58:31 No.716946359

サボローはサボローで勉強サボってないやつ

38 20/08/11(火)11:59:31 No.716946558

>>こんな女の子の幼なじみが欲しい人生だった >su4116424.jpg 最高かよ…

39 20/08/11(火)11:59:43 No.716946597

これむしろ自分もサボローレベルに他人を誘えるようになるほうが豊かな人生になる気がする

40 20/08/11(火)11:59:44 No.716946601

サボローは自分の中にいるんだ

41 20/08/11(火)12:00:12 No.716946684

>su4116424.jpg 少々クオリティの低い人生になってもこの思い出で生きていけそう

42 20/08/11(火)12:00:28 No.716946740

「」はお盆休み何すんの?

43 20/08/11(火)12:01:57 No.716947035

勉強に全力をそそいで後悔したやつばっかだなこのスレ

44 20/08/11(火)12:02:14 No.716947086

>「」はお盆休み何すんの? スレ立てようぜ オナニーしようぜ おかず探そうぜ 糞スレ立ってるってよ いいじゃん明日もお盆休みだろ?

45 20/08/11(火)12:02:16 No.716947097

>「」はお盆休み何すんの? 虹裏とオナニー

46 20/08/11(火)12:02:30 No.716947145

勉強も大してやってない やってないんだ

47 20/08/11(火)12:02:40 No.716947183

>「」はお盆休み何すんの? うんちとおしっこ

48 20/08/11(火)12:03:45 No.716947380

>勉強に全力をそそいで後悔したやつばっかだなこのスレ 勉強に必死に取り組んでもいない 思い出になってるほど遊んでもいない 思い返すと何もない夏休みだった…

49 20/08/11(火)12:04:12 No.716947473

>「」はお盆休み何すんの? お絵描きして対馬で蒙古と戯れてミニ四駆作って 仕事行く

50 20/08/11(火)12:05:13 No.716947713

全力で遊んでるから人生サボってないよこいつ

51 20/08/11(火)12:05:26 No.716947765

>勉強に必死に取り組んでもいない >思い出になってるほど遊んでもいない >思い返すと何もない夏休みだった… サボローが気にかける程の魅力すら無かったんだな

52 20/08/11(火)12:05:32 No.716947792

サボローと目一杯遊んで思い出作れば後の人生踏ん張りが効くよマジで

53 20/08/11(火)12:05:39 No.716947811

高校の頃に遊んだのはセガサターンとプラモだけだったよ

54 20/08/11(火)12:05:54 No.716947875

冒険してえな

55 20/08/11(火)12:05:58 No.716947886

いつの間にかサボローと付き合うのも悪くはないけど勉強も忘れないでねみたいな方向性になってたな

56 20/08/11(火)12:06:04 No.716947915

この夏は一度きりだぞって本当にそうだよね 大人になってからしみじみと思う

57 20/08/11(火)12:06:05 No.716947920

中高の夏ずっと一人だったからこういう奴がいて欲しかった

58 20/08/11(火)12:06:43 No.716948053

>この夏は一度きりだぞって本当にそうだよね >大人になってからしみじみと思う 歳とってから思い返すと俺の夏空っぽだったなって

59 20/08/11(火)12:07:01 No.716948117

夏休み返上しての勉強が将来を左右するというのなら サボローと過ごす夏は生涯通して人生の糧になる

60 20/08/11(火)12:07:29 No.716948217

要領いい人ってサボローと遊びまくっても成績全然落ちないよね…

61 20/08/11(火)12:07:54 No.716948307

夏の思い出ったらひたすらドラえもん読んでたことぐらいだ まあ悪くないな

62 20/08/11(火)12:08:07 No.716948366

遊ぶのは定年になってからでいいんだ って幼稚園から一緒だった友達は小学校低学年の時から親に遊ぶの禁止されて 高校辺りでおかしくなって家の窓突き破って2階から自殺図ってしまった

63 20/08/11(火)12:08:47 No.716948507

>>こんな女の子の幼なじみが欲しい人生だった >su4116424.jpg これサボローと二人で一緒に誘ってくる版もあったよね

64 20/08/11(火)12:09:03 No.716948568

宣伝広告としてスレ画は完全に逆効果だと思う

65 20/08/11(火)12:09:09 No.716948595

>要領いい人ってサボローと遊びまくっても成績全然落ちないよね… オンオフ切り替えられる人間が一番強いんだ だらだら勉強しても効果はないんだ 学生時代勉強時間だけ長い子がいたけど毎回赤点だったし…

66 20/08/11(火)12:09:26 No.716948655

>要領いい人ってサボローと遊びまくっても成績全然落ちないよね… むしろサボロー側になって積極的に遊びに誘ってくるからな

67 20/08/11(火)12:10:08 No.716948832

これボーイッシュ幼馴染にした奴あったよな

68 20/08/11(火)12:10:17 No.716948861

>要領いい人ってサボローと遊びまくっても成績全然落ちないよね… 身体動かさないと頭働かないからな まず勉強してるって前提がないとダメだ

69 20/08/11(火)12:10:24 No.716948891

>遊ぶのは定年になってからでいいんだ 60+自分の納得するまでの年数まで五体満足で感性も鈍らずに生きていられると無根拠に思える時点で人生に向いてない

70 20/08/11(火)12:10:30 No.716948920

>遊ぶのは定年になってからでいいんだ その頃には遊ぶ体力も気力も残ってないだろうにね

71 20/08/11(火)12:10:32 No.716948931

俺にとって2人くらいサボロー居たけど 2人にとって遊ぶ相手は俺だけじゃなく沢山居たから ヒキってゲームしてる日も多かったなぁ

72 20/08/11(火)12:11:07 No.716949076

定年になってから遊んでも少年時代の思い出はもう手に入らない…

73 20/08/11(火)12:11:21 No.716949126

そもそも夏休みの宿題があるんだから一切勉強しないわけではない そして夏休みの宿題やっとけば小中学生はそれで十分では?

74 20/08/11(火)12:11:42 No.716949207

定年になってからバカやれる友達がいねえからミドルエイジクライシスに陥ってるんだろうがバカか

75 20/08/11(火)12:12:12 No.716949316

>そもそも夏休みの宿題があるんだから一切勉強しないわけではない >そして夏休みの宿題やっとけば小中学生はそれで十分では? 今じゃ学校の宿題は代行にやらせて塾に行かせたりする家庭もあるらしい

76 20/08/11(火)12:12:40 No.716949439

青少年時代に遊ばないとそれから先歪みますよって医者かなんかの団体が言ってたような 我が身を省みるとその通りだと思う

77 20/08/11(火)12:12:53 No.716949487

サボローは勉強できるやつ

78 20/08/11(火)12:13:17 No.716949574

若いうちは遊んでおけってこういうことだよね 決して一人で引きこもることじゃねえ

79 20/08/11(火)12:13:29 No.716949625

>遊ぶのは定年になってからでいいんだ >って幼稚園から一緒だった友達は小学校低学年の時から親に遊ぶの禁止されて >高校辺りでおかしくなって家の窓突き破って2階から自殺図ってしまった 流石に小学校低学年からではないけど自分の友人も中学生入った辺りで食べるものから行動生活のすべてを管理され始めて 遊ぶの一切禁止になって高校卒業辺りで鬱になって親が暴力で言うこと効かせようとして自殺したよ…

80 20/08/11(火)12:13:38 No.716949665

遊ぶのもいいけど勉強も大事よくらいのニュアンスに留めておけばいいのに サボロー自体を全否定するからこうなる

81 20/08/11(火)12:13:42 No.716949677

勉強できても共有する他者がいなけりゃ空虚だからなあ まあ現実は勉強も出来ないわけだが…

82 20/08/11(火)12:13:52 No.716949725

サボローは勉強多分要領良くやっててこれ

83 20/08/11(火)12:14:08 No.716949783

早起きして午前中に勉強 午後からサボローと遊ぶ 理想の夏休み

84 20/08/11(火)12:14:32 No.716949884

サボローどこいっちゃったの

85 20/08/11(火)12:14:34 No.716949896

昔はそうだったのかもしれないが今は勉強だけ出来てりゃ社会的に成功できる時代でもないしな…

86 20/08/11(火)12:14:45 No.716949940

サボローみたいな同級生がいたけどあいつの方が成績はいいし運動も出来るしで幼少時になんかいろいろ諦めた

87 20/08/11(火)12:14:58 No.716949992

要領いい子ってほんとサボローみたいなことしつつ勉強も習い事もやってたんだよな…違法な時間操作してない…?

88 20/08/11(火)12:15:04 No.716950016

>早起きして午前中に勉強 >午後からサボローと遊ぶ >理想の夏休み そう考えると割と理想的な夏休みを過ごせたのにどうして俺は「」に

89 20/08/11(火)12:15:20 No.716950080

冒険したかった

90 20/08/11(火)12:15:25 No.716950095

>サボローみたいな同級生がいたけどあいつの方が成績はいいし運動も出来るしで幼少時になんかいろいろ諦めた 絶対人生2周目だろって奴一人はいるよね…

91 20/08/11(火)12:16:06 No.716950279

>要領いい子ってほんとサボローみたいなことしつつ勉強も習い事もやってたんだよな…違法な時間操作してない…? 長時間やればやるほど効率は落ちるのよ

92 20/08/11(火)12:16:11 No.716950294

大人が見るといやこれ最高の友達じゃねってなるのちょっと宣伝としては失敗なのでは

93 20/08/11(火)12:16:19 No.716950325

>要領いい子ってほんとサボローみたいなことしつつ勉強も習い事もやってたんだよな…違法な時間操作してない…? まず体動かさないと頭が働かないしな ずーっとだらだらやっても覚えるんじゃなくて作業になる オンとオフを切り替えないとダメなんだ

94 20/08/11(火)12:16:20 No.716950328

>要領いい子ってほんとサボローみたいなことしつつ勉強も習い事もやってたんだよな…違法な時間操作してない…? いうても部活やりながらバイトして遊ぶ超人も普通にいたしな…

95 20/08/11(火)12:16:22 No.716950340

褐色ボーイッシュ僕っ娘のサボローとクワガタのいる林で人知れぬ無自覚インピオを経験する夏 の方向でお願いします

96 20/08/11(火)12:16:32 No.716950386

そもそも勉強だけしてそれを就職の何に活かすんだって話だからな 就職に役立ったのは学校の勉強関係ない事ばかりだ

97 20/08/11(火)12:16:42 No.716950424

勉強が目的じゃなくて自己実現のための勉強という手段なのにね まあガキの時分で自分の将来見据えるとか難しいし夢が見つかったけど勉強してなかったからそのルート入るの無理です!てなることもあるからスキルツリーの底上げとしてとりあえず勉強するのも間違いじゃないけど

98 20/08/11(火)12:16:44 No.716950438

定年までに何も趣味持たずに勉強して仕事だ!すると 定年後一気にボケるよ…

99 20/08/11(火)12:17:27 No.716950630

>定年までに何も趣味持たずに勉強して仕事だ!すると >定年後一気にボケるよ… 熟年離婚の原因にもなりがち

100 20/08/11(火)12:17:32 No.716950649

優秀なクラスメートは「勉強1時間したらゲーム1時間していい」ってシステムで育ってたな… 俺が同じ事やって上手くできるとは思えないけど

101 20/08/11(火)12:17:33 No.716950653

>大人が見るといやこれ最高の友達じゃねってなるのちょっと宣伝としては失敗なのでは 勉強しかしてこなかった頭のいい人が作ったcmなんだろうなぁ

102 20/08/11(火)12:17:51 No.716950736

親が共働きだから小学生の頃学童保育に預けられてたけど 今思えばそのおかげで小学生の夏休みは勉強も遊びも充実してた 中学生以降はつまらない夏休みになってしまった…

103 20/08/11(火)12:18:10 No.716950830

サボロー…お前が目障りだったんだよ… ガキの頃から何をするのもお前が指図しやがる いつも子供扱いだ… どこにでも出てきてボス面しやがる!

104 20/08/11(火)12:18:10 No.716950832

サボローをボーイッシュな女のコと仮定してみましょう

105 20/08/11(火)12:18:18 No.716950855

俺はサボローの誘惑に勝って努力した だから負けて努力しなかったやつは叩いていい、という論理になる

106 20/08/11(火)12:18:26 No.716950893

コミュニケーション能力とか時間の作り方とかストレス発散方法を自己で編み出したりコネクション作りにいく場所よね学校…

107 20/08/11(火)12:18:27 No.716950894

就職とか定年が前提の人生が嫌 今更遅いけどな

108 20/08/11(火)12:18:52 No.716951005

肉体労働してたときはキツいキツい言いながら年に1000冊くらい本読んで休みの日は海行ったりイベント参加したり色々やってた 職変わったら楽だし時間とかは前の数倍余ってるのに気力が沸かない 年齢もあるだろうけどやっぱ体力は資本だったんだなとは思う

109 20/08/11(火)12:18:55 No.716951028

クワガタがいる林を知っていてそれを教えてくれるというんだからもう

110 20/08/11(火)12:18:55 No.716951029

>勉強しかしてこなかった頭のいい人が作ったcmなんだろうなぁ 自分がインプットしてきたことをそのまま子供にやらせるのが仕事だしある意味楽そうだ

111 20/08/11(火)12:19:04 No.716951078

サボローと夏休みの宿題に追われる8月31日を過ごしたかった…

112 20/08/11(火)12:19:18 No.716951140

サボローと生きたいから死にたい

113 20/08/11(火)12:19:46 No.716951246

サボローに彼女が出来て狂いそう

114 20/08/11(火)12:20:02 No.716951302

定年後幾らでも時間なんかあるんだ! って言ってた親戚のおっさんは定年して半年で脳溢血で倒れて出歩けない体になりました

115 20/08/11(火)12:20:08 No.716951326

サボローにあっていればimgに夏季休暇を使うこともなかったろう…

116 20/08/11(火)12:20:21 No.716951394

>俺はサボローの誘惑に勝って努力した >だから負けて努力しなかったやつは叩いていい、という論理になる でも負けて努力しなかった奴の方が人生成功していたら…?

117 20/08/11(火)12:20:22 No.716951399

大人になってたいして学歴を役立てない人生を歩んでると サボローとすごす少年時代の夏がものすごく眩く見えてくるな

118 20/08/11(火)12:20:25 No.716951409

優秀なやつは1やれば凡人の100はできるから根本的に比較にならないよ

119 20/08/11(火)12:20:53 No.716951517

まず定年まで生きてられるかすら怪しい

120 20/08/11(火)12:21:21 No.716951642

>大人が見るといやこれ最高の友達じゃねってなるのちょっと宣伝としては失敗なのでは これ見て「大変だわ!うちの子はこうならないようにしないと!」ってなる親はやばいよね…

121 20/08/11(火)12:21:45 No.716951753

>優秀なやつは1やれば凡人の100はできるから根本的に比較にならないよ サボローだって一人いれば100人力だ!

122 20/08/11(火)12:22:13 No.716951873

>優秀なやつは1やれば凡人の100はできるから根本的に比較にならないよ でもサボローと二人なら?

123 20/08/11(火)12:22:41 No.716951978

こういうサボローに限ってなぜか勉強はできたりする

124 20/08/11(火)12:22:46 No.716952002

定年後遊べるほどの蓄えあるかな…

125 20/08/11(火)12:23:00 No.716952068

まあ遊んでばっかのダメな奴もいるのは確かだけど できる奴は遊びもバッチリできるからね

126 20/08/11(火)12:23:34 No.716952199

もう俺は一人でも海行くわもう

127 20/08/11(火)12:24:38 No.716952474

これらを一切せずに大人になるって最低な人生じゃねーかな…

128 20/08/11(火)12:24:41 No.716952489

>定年後遊べるほどの蓄えあるかな… 定年後のために今我慢しなくちゃ

129 20/08/11(火)12:25:21 No.716952652

いままで適度に遊んでこなかった奴が定年後にいきなり遊べるわけないだろ

130 20/08/11(火)12:25:29 No.716952690

遊んでばっかで破滅ならまあ快楽とのトレードオフだし仕方ない 我慢して合わない努力して実を結ばないよりはマシ

131 20/08/11(火)12:25:35 No.716952711

>これ見て「大変だわ!うちの子はこうならないようにしないと!」ってなる親はやばいよね… むしろ子供はなんならこういう経験あったほうが人生彩りあっていいよねまである それはそれとして勉強は当然したほうがいいのもわかるけども

132 20/08/11(火)12:25:49 No.716952759

こいつと過ごした夏は勉強で得たものより尊い

133 20/08/11(火)12:26:14 No.716952871

>いままで適度に遊んでこなかった奴が定年後にいきなり遊べるわけないだろ そうして遊びを知らないのでいい歳してギャンブルにどハマりしたりする 加減も知らないので沼にハマる

134 20/08/11(火)12:26:33 No.716952952

>いままで適度に遊んでこなかった奴が定年後にいきなり遊べるわけないだろ 頑固脳が変わるわけねえんだよなぁ…

135 20/08/11(火)12:26:53 No.716953051

何のために勉強を頑張るのかといえば人生を幸せに過ごすためなのだから 少年時代の遊びとは共存できるはずなのだ

136 20/08/11(火)12:27:13 No.716953135

いい年して麻雀も女も知らなかったらそりゃダメだろ…

137 20/08/11(火)12:27:18 No.716953159

サボローは人並み以上に勉学できるからこそサボロームーブするんだろうな そんなサボローが遊びに誘ってくれた幸いを大人になってから噛み締める日々を送りそう

138 20/08/11(火)12:27:54 No.716953314

少年時代の遊びって人生経験だし コミュ力とか基礎体力に結びつきまくってる それこそ勉強だったら老いても体力あればできるわ

139 20/08/11(火)12:28:41 No.716953503

su4116483.jpg いいよね…

140 20/08/11(火)12:28:42 No.716953510

勉強していい大学に入るのが人生の最終目標ならそれでいいと思うよ

↑Top