ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/11(火)08:54:05 No.716917121
朝は良いおくさん貼る
1 20/08/11(火)08:56:02 No.716917360
頼りになるな…
2 20/08/11(火)08:58:24 No.716917669
予想以上に藪医者は多いからな…
3 20/08/11(火)09:00:06 No.716917868
ともつかそんなことになってたの…
4 20/08/11(火)09:02:02 No.716918112
良い奥さんだな…
5 20/08/11(火)09:02:42 No.716918190
看護師にもナメられてるレベルの医者ってなんで偉そうに出来てるんかな 派閥の対抗に弱み握られない為に頑張るとかやれんのか
6 20/08/11(火)09:03:22 No.716918271
終末温泉ってそういう…
7 20/08/11(火)09:06:45 No.716918734
院内政治には強いけど現場ではクソの役にも立たない医者は多いんだろうな… 両方に強いパーフェクトな医者もいるんだろうけど
8 20/08/11(火)09:07:20 No.716918806
>看護師にもナメられてるレベルの医者ってなんで偉そうに出来てるんかな >派閥の対抗に弱み握られない為に頑張るとかやれんのか 既に偉いから舐められるようなことやっちゃうのではないだろうか 慢心とか傲慢とかそういう
9 20/08/11(火)09:08:39 No.716918991
何が良かったって一時期は田倉まひろしかけてたのが 画像の漫画を描けるレベルまで回復してきてるのが… (代わりにFF14の嫁の推しのBL漫画の本を描くことになった)
10 20/08/11(火)09:09:50 No.716919158
>何が良かったって一時期は田倉まひろしかけてたのが >画像の漫画を描けるレベルまで回復してきてるのが… >(代わりにFF14の嫁の推しのBL漫画の本を描くことになった) これがギブアンドテイク…!
11 20/08/11(火)09:10:33 No.716919242
医者の言うことを信じろ医者はプロなんだからってやたら回ってくるけど たまにこういうプロ未満のがいるから怖いんだよなぁ…
12 20/08/11(火)09:11:11 No.716919333
もう駄目ですから必死に他の所にダメ元で回ったら助かった!とか結構聞くもんな…
13 20/08/11(火)09:12:37 No.716919511
やっぱすげえぜセカンドなんとか!
14 20/08/11(火)09:13:17 No.716919593
悪い医者に当たったもんだな
15 20/08/11(火)09:13:32 No.716919624
皮膚病にかかってて10年ぐらい肌デロデロだったけど とある病院行ったらピタリと治って医療こわーってなった 今は完全に肌はツルツルであざも何も無い
16 20/08/11(火)09:15:24 No.716919872
セカンドオピニオンマジ大事 頭の傷が妙に痛んだ時に近所の皮膚科行って「薬塗っときゃ治る」って言葉鵜呑みにしてたら結果手術で頭皮の1/3切除する大ごとになった
17 20/08/11(火)09:15:27 No.716919877
>医者の言うことを信じろ医者はプロなんだからってやたら回ってくるけど >たまにこういうプロ未満のがいるから怖いんだよなぁ… 実力に振れ幅有るから不審に思った時のセカンドオピニオンは大事だが ヤブ医者の例を挙げて医者を信じるな!まで行くのはアホだよ
18 20/08/11(火)09:16:30 No.716920010
医療ドラマでよく見るけど総回診ってなんなの?自己満足?
19 20/08/11(火)09:16:31 No.716920015
セカンドオピニオンって定義がある時点で 一人の医者の判断で確定すんなと言ってるようなもんだから…
20 20/08/11(火)09:17:12 No.716920114
毎回医者には不信感が有るけど とりあえずいうこと聞いてたら症状落ち着くのが俺だ 見る目が無いらしくヤブに当たらんことを祈るばかりだ
21 20/08/11(火)09:17:40 No.716920179
>セカンドオピニオンって定義がある時点で >一人の医者の判断で確定すんなと言ってるようなもんだから… 医者によって得意分野もあるし 人間である以上思い込みや勘違いは避けられねえからな…
22 20/08/11(火)09:18:02 No.716920224
難病とかだと専門違ったりすると無知だったりするからね…
23 20/08/11(火)09:19:47 No.716920451
>医療ドラマでよく見るけど総回診ってなんなの?自己満足? 元々は一番偉くて強いトップのお医者さんが実際に診断して治療するお医者さんに対するおめーらちゃんと診断してちゃんと治療してんだろうな 的な抜き打ちチェックときいた
24 20/08/11(火)09:19:52 No.716920462
俺もこないだちょっとした手術を部分麻酔で受けてたけど 大橋巨泉って呼ばれてる医者が居るって会話は聞こえて来たよ 藪なのか同じようなメガネしてんのか顔そっくりなのか気になった
25 20/08/11(火)09:20:36 No.716920553
>(代わりにFF14の嫁の推しのBL漫画の本を描くことになった) やはりホモ漫画か… 前は何の対価だっけ
26 20/08/11(火)09:20:40 No.716920563
やぶ医者が居るからとなんの知識も責任負うことも無い人の意見を信じる人はやぶ医者でも信じた方がマシかもしれん
27 20/08/11(火)09:21:20 No.716920642
信号機ってあだ名の医者がいると聞いたから(気分屋なのかな…)って恐る恐る診察受けに行ったらただ唇が真っ赤で青髭生えてて皮膚が黄色いだけだった
28 20/08/11(火)09:21:47 No.716920701
おっさん患者には「酒とタバコが原因なので」ってテンプレ回答あるからな
29 20/08/11(火)09:21:57 No.716920720
人間的に問題のある三代目とかいるからね 医者としての関わりはないけど自分は優遇されて当然とした態度の悪意のない邪悪が知り合いにいる
30 20/08/11(火)09:23:08 No.716920866
顔に傘が刺さって頬の中の空間に骨のかけらが入っちゃった時に「ほっといていいですよ(クスッ)」って最初の医者は聞いても笑うだけだったのに次に診察した医者に「ほっといたんですか!?」ってビビられてキレそうになった
31 20/08/11(火)09:23:40 No.716920940
セカンドピンで医者の誤診も防げるし 患者側も自分で選んだ責任が来るからWIN-WINだ
32 20/08/11(火)09:24:14 No.716921013
症状が全く緩和されないのはそういうものなのか医者がヤブなのか判断できないのが素人にはつらい
33 20/08/11(火)09:24:17 No.716921019
>おっさん患者には「酒とタバコが原因なので」ってテンプレ回答あるからな それ言われるとおっさんは何も言い返せなくなるな…
34 20/08/11(火)09:24:25 No.716921035
数年ぶりに酷い腰痛になっていつも通ってた病院行ったら 担当医が辞めてて代りに来た医者がコイツ本当に医者かって レベルでおざなりな対応されたな
35 20/08/11(火)09:25:02 No.716921112
医者を複数使ってダブルチェックさせろがセカンドオピニオンの意義であって 医者は信用できないって意味ではない
36 20/08/11(火)09:25:25 No.716921158
まぁ数え切れないほど病院ってあるから医者にも当たり外れはあるよな 命かかってるから実際は悠長に言ってらんないんだろうけど
37 20/08/11(火)09:25:38 No.716921190
骨折ったときやたらと通院が長引くなと他の医者に診てもらったらもうとっくに治ってますよって言われることもある
38 20/08/11(火)09:25:44 No.716921207
>症状が全く緩和されないのはそういうものなのか医者がヤブなのか判断できないのが素人にはつらい この医者何か変とか違和感持ったらセカンドオピニオンは受けた方がいい
39 20/08/11(火)09:26:07 No.716921258
この漫画家またTRPG動画だしてるな
40 20/08/11(火)09:26:21 No.716921289
単純に藪ッて場合もあるけど医者によって対処の流派というか主義が絡むのも面倒なんだよな… ここまでは自然治癒のほうがいい派とかここまで薬出す派とか色々いると行くとこで治療が変わって不安になる
41 20/08/11(火)09:26:28 No.716921306
ちなみにあくまでもアメリカの話ではあるけどダニエル・カーネマンがやった統計だと医者の誤診率は驚きの4割超えでその上ヤブ医者ほど自信を持って間違えた診断を下したとか言われてる その上8割の医者が同じMRIをそれと言われずに2回出されると1回目と2回目で違った診断を下したとか 統計的な判断じゃなく直感に頼るとかチェックリストを使わない医者は特にひどかったそう セカンドオピニオン大事
42 20/08/11(火)09:28:04 No.716921532
>信号機ってあだ名の医者がいると聞いたから(気分屋なのかな…)って恐る恐る診察受けに行ったらただ唇が真っ赤で青髭生えてて皮膚が黄色いだけだった 貴様それはヘイトスピーチだぞ
43 20/08/11(火)09:28:04 No.716921534
でもセカンドオピニオン取りに行くといい顔されないんだよね…
44 20/08/11(火)09:28:15 No.716921559
これなら画像診断とかはAIの方が信用できる時代が来るの早そうだな
45 20/08/11(火)09:28:15 No.716921560
セカンドオピニオンと簡単に言うが意見が割れた場合素人の自分で選択するということになるんだぞ
46 20/08/11(火)09:28:38 No.716921599
頭下げなくて良い客商売だから増長もするよね
47 20/08/11(火)09:28:46 No.716921623
終末に温泉か…
48 20/08/11(火)09:28:49 No.716921632
医者にも得意不得意があるからなぁ 何でも出来る医者なんてそれこそ漫画の存在
49 20/08/11(火)09:28:50 No.716921634
私事だけど吐き気と下痢が急に出て病院かかったらその場で食あたりって言われてクスリ貰ったけど 1ヶ月以上良くならないから病院替えたら急性のストレス性胃腸炎で胃に穴あく手前まで行ってた
50 20/08/11(火)09:29:00 No.716921655
セカンドオピニオンはいいけど自分の思い込みを肯定してくれる医者探すとこまで行くやつもいるから…
51 20/08/11(火)09:29:13 No.716921693
>でもセカンドオピニオン取りに行くといい顔されないんだよね… 黙って別の病院行けばいい事
52 20/08/11(火)09:29:24 No.716921722
この嫁さん見た目でメッチャ損してない…?
53 20/08/11(火)09:29:38 No.716921756
自分が求めてる回答してくれる医者探して放浪するのはやめた方がいいと聞く
54 20/08/11(火)09:29:39 No.716921760
>でもセカンドオピニオン取りに行くといい顔されないんだよね… どっかで見てもらったというとロクに見てもらえない かと言って初診だと言うには症状始まった時期考えると不自然だしね
55 20/08/11(火)09:29:52 No.716921792
紹介状システムってあれクソだと思う
56 20/08/11(火)09:29:52 No.716921793
>セカンドオピニオンと簡単に言うが意見が割れた場合素人の自分で選択するということになるんだぞ より重症と判定したほうを採用すればいいのでは
57 20/08/11(火)09:30:04 No.716921821
流れだけ見れば別におかしくないし そもそもかかりつけ医がいない時点で正確な診断を期待するほうがおかしい
58 20/08/11(火)09:30:25 No.716921869
>より重症と判定したほうを採用すればいいのでは それでしなくていい手術で臓器減らす事になった人いるし
59 20/08/11(火)09:30:28 No.716921876
やはり医者は信用ならん!と病院行かずにポックリ逝った爺ちゃんも父ちゃんも正しかった…! どちらも適切に治療すれば治る病気だったが
60 20/08/11(火)09:30:29 No.716921879
嫁さんの見た目漫画だけで推し量るのは…
61 20/08/11(火)09:31:27 No.716922011
>どちらも適切に治療すれば治る病気だったが 下手に長生きして介護に追われるよりいいかもな…
62 20/08/11(火)09:31:35 No.716922026
>それでしなくていい手術で臓器減らす事になった人いるし 医者が手術しろって言われて従った結果損したから無駄だったってのは流石に結果論だよ……
63 20/08/11(火)09:31:47 No.716922047
あの医者はこう言ってるけどオタクはどう思うよ くらいの事気安く聞ける時代が来ればいいと思った
64 20/08/11(火)09:31:50 No.716922055
田舎にはセカンドする程病院がなくて…
65 20/08/11(火)09:32:00 No.716922067
薬一つとっても重度の認知症患者を会話ができるレベルまで回復させるぐらい上手く処方する医者もいるし逆にもっとボケさせる大バカ野郎もいる
66 20/08/11(火)09:32:04 No.716922079
医者だって完璧じゃないし 問診したとき嘘つく患者もいるだろうし 自衛したけりゃ自分が医師免許取るべきだよ
67 20/08/11(火)09:32:16 No.716922099
>セカンドオピニオンと簡単に言うが意見が割れた場合素人の自分で選択するということになるんだぞ 二択にするから迷うんだ 三箇所巡って多数決で選ぼうぜ!
68 20/08/11(火)09:32:19 No.716922104
>あの医者はこう言ってるけどオタクはどう思うよ >くらいの事気安く聞ける時代が来ればいいと思った ここでよくそういうスレ立ってるじゃん
69 20/08/11(火)09:32:38 No.716922146
>自衛したけりゃ自分が医師免許取るべきだよ それはちょっと詭弁が過ぎる
70 20/08/11(火)09:32:39 No.716922147
>あの医者はこう言ってるけどオタクはどう思うよ >くらいの事気安く聞ける時代が来ればいいと思った ドゥフフwww これ初期癌ですぞwww
71 20/08/11(火)09:32:54 No.716922182
>二択にするから迷うんだ >三箇所巡って多数決で選ぼうぜ! 更に意見が割れた…
72 20/08/11(火)09:32:54 No.716922185
現代はネットで見たんですけどこの病気ですよね!?って思い込み激しい人多いんだろうな
73 20/08/11(火)09:33:09 No.716922209
>あの医者はこう言ってるけど「」はどう思うよ
74 20/08/11(火)09:33:29 No.716922251
セカンドオピニオンって言うけどお前は信用出来んって面と向かって言ってるようなもんだぞ いい顔されないのは当たり前だ
75 20/08/11(火)09:33:34 No.716922263
誤診ではないけど知り合いの親父は内視鏡で歯折られて肺に入れられたらしい その後肺がん発覚して有耶無耶になった
76 20/08/11(火)09:33:39 No.716922279
男なのに母乳が出た?病院行け脳のだぞ
77 20/08/11(火)09:34:19 No.716922364
>>自衛したけりゃ自分が医師免許取るべきだよ >それはちょっと詭弁が過ぎる 専門違っただけで判断できないのどうすんだろな
78 20/08/11(火)09:34:20 No.716922366
だって例の闘病漫画とか読むと怖くなるもん…
79 20/08/11(火)09:34:49 No.716922430
患者から診て医者のレベルが解るように☆とかでランク分けしてほしい もしくは患者を殺した人数表記してくれ
80 20/08/11(火)09:35:12 No.716922483
ちんちんが輪ゴムで取れた?病院いけ頭のだぞ
81 20/08/11(火)09:35:16 No.716922494
セカンドオピニオン使う人が自分の求める答え以外出すな的な人多いから嫌がられるは有りそう
82 20/08/11(火)09:35:51 No.716922570
スレ画は脳外科行って初回がこの診断か 大丈夫かこの医者
83 20/08/11(火)09:36:03 No.716922598
>患者から診て医者のレベルが解るように☆とかでランク分けしてほしい 金があれば高ランクの医者今でも使えるよ
84 20/08/11(火)09:36:22 No.716922640
>現代はネットで見たんですけどこの病気ですよね!?って思い込み激しい人多いんだろうな テレビが本が知人がでそういったのは昔から定番だ
85 20/08/11(火)09:36:45 No.716922691
>もしくは患者を殺した人数表記してくれ 重い病気や重症患者は何処の病院からも拒否される未来来たな
86 20/08/11(火)09:37:02 No.716922727
一年間結構な値段の薬を飲み続けて変化ないですねと言われたら疑いたくもなるぞちくしょう
87 20/08/11(火)09:37:03 No.716922728
>>二択にするから迷うんだ >>三箇所巡って多数決で選ぼうぜ! >更に意見が割れた… なら4カ所だ!
88 20/08/11(火)09:37:33 No.716922783
問診だけでなんもかんもわかるわけねーだろと思うことはある でも医者からしたら同じ症状の人間いっぱい見てきてるのでそういう物かとも思う 素人判断を持ち込みすぎるのもよくないのが難しいね
89 20/08/11(火)09:37:35 No.716922790
脳なのにCTか…いや高性能で悪くは無いんだけど MRIじゃなかったのか…
90 20/08/11(火)09:37:42 No.716922812
今時セカンドオピニオンしたいからって言って不快になる医者なんていないよ… いたとしたら大抵ヤバい奴なので絶対にセカンドオピニオンしような!
91 20/08/11(火)09:37:48 No.716922823
>なら4カ所だ! 拮抗した!
92 20/08/11(火)09:37:57 No.716922840
誤診というかお医者も基本決め打ちで診断するから初期診断でミスすることはある程度仕方ないんじゃ 現在の症状だとAかBかCという病気がありえて統計上Aの症例が多いからとりあえずAみたいな 実は可能性の一番低いCでしたーもあるしまさかの滅多にないからお医者もそんなに知らないDでしたーもある
93 20/08/11(火)09:38:03 No.716922857
>>>二択にするから迷うんだ >>>三箇所巡って多数決で選ぼうぜ! >>更に意見が割れた… >なら4カ所だ! >更に意見が割れた…
94 20/08/11(火)09:38:14 No.716922881
マジで良い奥さんだった
95 20/08/11(火)09:38:28 No.716922916
>今時セカンドオピニオンしたいからって言って不快になる医者なんていないよ… >いたとしたら大抵ヤバい奴なので絶対にセカンドオピニオンしような! 頭では理解してくれるだろうけど感情面はそうはいかなくない?
96 20/08/11(火)09:38:33 No.716922925
>拮抗した! おかしいだろ!
97 20/08/11(火)09:38:39 No.716922936
コロナだと思うんですけどで病院回った人もいたな 結局陽性だったんだっけか
98 20/08/11(火)09:38:54 No.716922972
激しい頭痛と半身マヒて 素人目にも脳梗塞やないですか
99 20/08/11(火)09:38:58 No.716922982
>セカンドオピニオンって言うけどお前は信用出来んって面と向かって言ってるようなもんだぞ >いい顔されないのは当たり前だ そんなこと考えるの田舎の中年以降の医者ぐらいじゃねえの… セカンドオピニオンって言葉が出来てるぐらいで患者がどれだけ不安かわかってるのが普通の医者だし
100 20/08/11(火)09:39:01 No.716922988
>自分が求めてる回答してくれる医者探して放浪するのはやめた方がいいと聞く 診断結果をベースに判断し始めるとそうなるのよね… 一応治療を続けて治らなければ、が一番いいんだけどそうも言ってられないパターンが多いから難しい
101 20/08/11(火)09:39:17 No.716923021
ぶっちゃけ患者にとっては一大事でも医者にとっては有象無象の客の中の一人だしな…
102 20/08/11(火)09:39:28 No.716923050
>頭では理解してくれるだろうけど感情面はそうはいかなくない? 感情で医療やってられっか
103 20/08/11(火)09:39:32 No.716923060
>セカンドオピニオン使う人が自分の求める答え以外出すな的な人多いから 多いどころかほぼそれ目的だよ
104 20/08/11(火)09:39:46 No.716923099
俺の診断が受け入れらえねぇのか って態度や言葉で出してくるようなのはまぁ… ただ診断がどっち正解なのかは素人にはわからないのが難しいが
105 20/08/11(火)09:40:26 No.716923176
>>>>二択にするから迷うんだ >>>>三箇所巡って多数決で選ぼうぜ! >>>更に意見が割れた… >>なら4カ所だ! >>更に意見が割れた… ここまで分かれるんならそれはそれで現代医療じゃ原因が掴めないという一つの答えになってると思う
106 20/08/11(火)09:40:41 No.716923206
こんなやべー症状で検査無しは流石にな
107 20/08/11(火)09:40:42 No.716923207
>頭では理解してくれるだろうけど感情面はそうはいかなくない? 患者からしたら命に関わることなんだから自分の面子なんて気にしちゃダメだし今は学会学校でそう教えてる 感情が出ちゃってる時点でダメ医者よ
108 20/08/11(火)09:40:45 No.716923217
医者を言うことを信用するかどうかの基準が素人判断だぜ 何もわかってない素人にあんたは信用出来んから別の医者に診てもらうわって言われたら腹立つだろ 医者も人間だぞ
109 20/08/11(火)09:40:50 No.716923230
最後の顔アライグマですやん
110 20/08/11(火)09:40:54 No.716923237
お前は信用できないと突きつけてるわけだから今後その医者とは関われないよね
111 20/08/11(火)09:40:58 No.716923243
今ではもうニコニコでTRPGセッション動画とかも挙げるようになってるんで安心したよ…
112 20/08/11(火)09:41:02 No.716923252
医師は間違えないと思い込んでこうやって文句言われるより 全然嬉しいと思うよセカンドオピニオン
113 20/08/11(火)09:41:11 No.716923274
>>>>>二択にするから迷うんだ >>>>>三箇所巡って多数決で選ぼうぜ! >>>>更に意見が割れた… >>>なら4カ所だ! >>>更に意見が割れた… >ここまで分かれるんならそれはそれで現代医療じゃ原因が掴めないという一つの答えになってると思う よし民間療法だ!
114 20/08/11(火)09:41:22 No.716923298
誤診は人間のする事ではあるが やる気のないクソ対応の藪医者まで一緒くたに守らないで欲しくはある
115 20/08/11(火)09:41:28 No.716923311
>頭では理解してくれるだろうけど感情面はそうはいかなくない? 感情で左右されるような調べ方する方がヤバくない?
116 20/08/11(火)09:41:40 No.716923334
>頭では理解してくれるだろうけど感情面はそうはいかなくない? その感情が顔とか態度に出るのはいい大人としてアレだろ
117 20/08/11(火)09:41:55 No.716923362
足腰はとにかく人がいっぱい来るからひと目見て重症とかじゃない限りハイハイオムライスオムライスみたいな雑な対応取りがちとは聞いた
118 20/08/11(火)09:41:57 No.716923368
セカンドオピニオンで気分を害する医者から離れるなら得だと思う
119 20/08/11(火)09:42:05 No.716923383
赤ん坊の頃から30年以上見てもらってる町医者いるけど最近は症状訴えても見すらしないのが増えてきて病院変わったよ あれで市の嘱託医なんだよな
120 20/08/11(火)09:42:16 No.716923411
>スレ画は脳外科行って初回がこの診断か >大丈夫かこの医者 実際そもそも家族に医療関係者が居るから嫁さんですら知ってた 脳梗塞はCTに映らないから少しでも疑いがあればMRIを取るべき って脳外科医の常識も知らないレベルだったらしいから…
121 20/08/11(火)09:42:18 No.716923416
基本的に医者の方が頭いいんだから 持病で無ければ医者の判断を尊重してあげるのがいいと思うよ 持病に関しては知ってることを医者に話すと大体スムーズに運ぶ
122 20/08/11(火)09:42:33 No.716923451
>医者を言うことを信用するかどうかの基準が素人判断だぜ >何もわかってない素人にあんたは信用出来んから別の医者に診てもらうわって言われたら腹立つだろ >医者も人間だぞ 統計的に自分の失敗を認められない医者ほどヤブ率上がるからそれで文句を言う医者はヤブの可能性が高い
123 20/08/11(火)09:42:45 No.716923477
見積もりだって複数出すのに なんでセカンドオピニオンで怒る医者が居るのか
124 20/08/11(火)09:42:46 No.716923484
ええ奥さんやね…
125 20/08/11(火)09:43:02 No.716923513
>お前は信用できないと突きつけてるわけだから今後その医者とは関われないよね 普通に関われるよ… だって自分の検診に自信があるなら他の医者の検診も大体同じになるわけだし 入院とか考えて元に戻る患者なんていくらでもいるよ
126 20/08/11(火)09:44:04 No.716923642
正直言っていいならテレビに出てくるような医者の言うことは信用しない方がいいよ 年間数千人を診ただの言ってるけど忙しい人はマジでテレビに出てる暇なんかないし あとセカンドオピニオンはマジで大事だ
127 20/08/11(火)09:44:12 No.716923658
>見積もりだって複数出すのに >なんでセカンドオピニオンで怒る医者が居るのか 時代についていけてない悲しい存在
128 20/08/11(火)09:44:17 No.716923666
普通ならヤブ医者は淘汰されるんだけどね 総合病院に潜り込まれてるとダメだ
129 20/08/11(火)09:44:28 No.716923685
>だって自分の検診に自信があるなら他の医者の検診も大体同じになるわけだし がんもどきです 手術は必要ないです もし死んだらがんです
130 20/08/11(火)09:44:31 No.716923693
>お前は信用できないと突きつけてるわけだから今後その医者とは関われないよね まぁ誤診するような所だと今後そこ使う必要もないし正しかったなら今後も診てもらうんでいいだろ
131 20/08/11(火)09:44:37 No.716923702
年齢や血圧やメタボか否かや痛がり方など総合的に見てまあ9割型大丈夫だろと判断したんじゃないか CT撮ってるならまずまず重く受け止めてたと考えられるし 身内は最悪のケースを常に想定してしまうもんだけども医者はなかなかな
132 20/08/11(火)09:44:42 No.716923714
>見積もりだって複数出すのに >なんでセカンドオピニオンで怒る医者が居るのか まあその辺は人による 変なプライド持ってる医者もいるし
133 20/08/11(火)09:44:43 No.716923719
AI診断の方がはるかにマシと言われるわけだよ
134 20/08/11(火)09:44:57 No.716923742
>赤ん坊の頃から30年以上見てもらってる町医者いるけど最近は症状訴えても見すらしないのが増えてきて病院変わったよ >あれで市の嘱託医なんだよな お前の健康状態ほぼ把握してるんだから大体わかるだろ…
135 20/08/11(火)09:45:07 No.716923764
テレビの医者とかバラエティでもドラマでも阿呆しかいないし…
136 20/08/11(火)09:45:22 No.716923800
メンタルやって医者行くってなった時心療内科が内科よりの医者で そうなるとメンタルは総合病院1か所しかなくてしかも担当が一人しかいなくて 実際受けてみたらなんか適当でただでさえ痛い頭抱えた事あるな
137 20/08/11(火)09:45:48 No.716923850
>>だって自分の検診に自信があるなら他の医者の検診も大体同じになるわけだし >がんもどきです >手術は必要ないです >もし死んだらがんです ?
138 20/08/11(火)09:45:54 No.716923862
>AI診断の方がはるかにマシと言われるわけだよ 何かのドラマで主役の踏み台にされたの見たときは正気かってなったわ まあそのドラマ主役の女以外はみんな無能みたいな扱いだったけど
139 20/08/11(火)09:46:10 No.716923903
>赤ん坊の頃から30年以上見てもらってる町医者いるけど最近は症状訴えても見すらしないのが増えてきて病院変わったよ >あれで市の嘱託医なんだよな 長くやってる爺さんとかは多いよなそういうの 患者舐めてるのもかなりいるし
140 20/08/11(火)09:46:10 No.716923907
読んできたけどうちのパパんと同じ治療してはるわ と思ったら首の大動脈乖離か…危なかったな
141 20/08/11(火)09:46:15 No.716923916
嫁さんがブスなのは作者が隙あらばエロ漫画に目つきキツい系ブスを出すタイプの性癖者なのが大きいんじゃないかな…
142 20/08/11(火)09:46:47 No.716923988
>激しい頭痛と半身マヒて >素人目にも脳梗塞やないですか 俺は鬱だったよ
143 20/08/11(火)09:47:18 No.716924043
真摯なお医者さんの方が多いけど たまに居るよねダメ医者…
144 20/08/11(火)09:47:24 No.716924062
ぞろぞろと取り巻き連れて回診ってなんか今みるとアホっぽい 漫画とかドラマの世界だけかと思ってた
145 20/08/11(火)09:47:39 No.716924092
医者の言うことに納得できないから別の病院で見てもらう←わかる 医者の言うことに納得できないから自分で調べた治療法を試す←わからない
146 20/08/11(火)09:47:49 No.716924115
地元で評判の高齢医者って地雷率高い印象がある
147 20/08/11(火)09:48:06 No.716924150
流れ作業でどんどん流れてくる部品を一個一個しげしげ観察もできないからな... 明らかにヤバくないならヨシ!して医療過誤保険を信じるスタイルも出てくるだろう
148 20/08/11(火)09:48:50 No.716924249
>医者の言うことに納得できないから自分で調べた治療法を試す←わからない ジョブズ…
149 20/08/11(火)09:48:51 No.716924250
つまりみんなでちゃんとした病院のある所へ引っ越して過疎化と一極集中して ついでに名医が過労死するくらい追い込もうってことじゃん
150 20/08/11(火)09:48:58 No.716924264
>読んできたけどうちのパパんと同じ治療してはるわ >と思ったら首の大動脈乖離か…危なかったな めちゃめちゃあぶねーやつだわ しかし若い人だと珍しいんじゃないか
151 20/08/11(火)09:49:10 No.716924296
最後の奥さんの顔は犬なのかアライグマなのかトラなのか狼なのか
152 20/08/11(火)09:49:12 No.716924301
>流れ作業でどんどん流れてくる部品を一個一個しげしげ観察もできないからな... >明らかにヤバくないならヨシ!して医療過誤保険を信じるスタイルも出てくるだろう だからって時間かけてたら患者全員なんて診れない ジレンマだよな…
153 20/08/11(火)09:49:29 No.716924327
既に激しい痛みと麻痺出てる乖離だからガチで時間勝負だ よかったな助かって
154 20/08/11(火)09:49:31 No.716924332
古い町医者とかは正直信用できないの多い
155 20/08/11(火)09:49:48 No.716924364
でもドクターXだとこの手のでかい病院の医者はクズの無能しかいなくてAI治療とか誤診に判断ミス当たり前の危険性無視した利益最優先の医療で 有能なのは在野の医者だって言ってたよ 違うの?
156 20/08/11(火)09:49:52 No.716924372
>最後の奥さんの顔は犬なのかアライグマなのかトラなのか狼なのか ピカチュー!(カービィ)みたいなもんやろ
157 20/08/11(火)09:50:17 No.716924422
>医者の言うことに納得できないから別の病院で見てもらう←わかる まぁ選択肢があるならこれが最善手だよね 目の前の医者に食ってかかっても誰も得しない
158 20/08/11(火)09:50:37 No.716924470
>地元で評判の高齢医者って地雷率高い印象がある 一度予防接種の時にかかったけど相当に歳食った医者で注射針4回刺し直されたよ俺は おじいちゃんいろいろ心配だからもう看板下げて隠居して!!!
159 20/08/11(火)09:50:55 No.716924501
私立より国立に信頼おいちゃう
160 20/08/11(火)09:51:01 No.716924520
>違うの? 主役たち引き立てるの最優先で他はまさはるやら現実まで巻き込んでどれだけ踏み台にしてもいいってドラマが何だって?
161 20/08/11(火)09:51:42 No.716924611
でも年寄りが現役張れてるようなとこってだいたい患者も年寄りばっかだから閉めたらそれはそれで大変だよね
162 20/08/11(火)09:52:01 No.716924650
スカッとするの最優先で整合性とか考えてないよーなドラマを例に挙げられましても…
163 20/08/11(火)09:52:13 No.716924676
>地元で評判の高齢医者って地雷率高い印象がある まぁ大したことないんで栄養とって安静にしといてね お薬出しとくから
164 20/08/11(火)09:52:16 No.716924684
困った時はでかい病院を信じるっ!
165 20/08/11(火)09:52:33 No.716924718
>一度予防接種の時にかかったけど相当に歳食った医者で注射針4回刺し直されたよ俺は >おじいちゃんいろいろ心配だからもう看板下げて隠居して!!! じゃあ誰がこの地域の医療を支えるんです…? 今診てる患者を見捨てられないんだ…
166 20/08/11(火)09:52:35 No.716924725
大きい病院ほど専門が別れてるから違うところに行くと誤診の可能性が上がるし あたってるところだと小さい変化からでも見つけてくれる
167 20/08/11(火)09:52:44 No.716924743
医者の数に対して患者の数が多すぎる問題もあるからな… ちゃんと一人一人完璧に調べるとなったら 待ち時間最低数日とかになりそう
168 20/08/11(火)09:52:45 No.716924747
>>赤ん坊の頃から30年以上見てもらってる町医者いるけど最近は症状訴えても見すらしないのが増えてきて病院変わったよ >>あれで市の嘱託医なんだよな >長くやってる爺さんとかは多いよなそういうの 経験で「この症例は大抵これ」って決め打ちしちゃうの多いからね 患者数多くて長くやってる専門医にはありがち 経験ゆえ合ってることも多いけど特異なパターンについてはザルになるから ちゃんと見てもらえないはセカンドオピニオンの判断基準にしてもいいと思う
169 20/08/11(火)09:53:10 No.716924800
基本年寄りの医者は知識が古いからあまり信用してない 使うかは別としてある程度最新のもの勉強してる人のほうが内科とかは信用出来る
170 20/08/11(火)09:53:13 No.716924808
町医者は紹介状書いてくれればいいよ
171 20/08/11(火)09:53:22 No.716924822
年寄り医者がやってるような病院って爺さん婆さんのサロン的な扱いでちゃんと診てもらうとこじゃなくなってるよな
172 20/08/11(火)09:53:29 No.716924845
>困った時はでかい病院を信じるっ! ぶっちゃけこれが一番だと思う 診る人が複数いたら色々結果も変わってくるし
173 20/08/11(火)09:53:39 No.716924866
昔評判がよかったっていうおじいちゃんのやってる診療所は近所の年寄りの集会所になってるから俺はほかの病院に行くぜ
174 20/08/11(火)09:53:57 No.716924889
大病院が腐ってるとかドラマの見過ぎ
175 20/08/11(火)09:54:05 No.716924907
無駄に高圧的な医者もいるし引っ越しで診断書もっていったのにそれよりくそ弱い薬処方してこれじゃ無理って言うとあんた一人のために薬仕入れるつもりはないと言う医者もいる、いた 病院変えた
176 20/08/11(火)09:54:07 No.716924914
セカンドオピニオンってでも2つの意見がある時点で状況変わって亡くない? サードオピニオンこそ必要じゃない?
177 20/08/11(火)09:54:27 No.716924950
外科的な処置で治るやつはあんま独自治療おこらんが 免疫系の病気は改善まで長い上根本治らんから 怪しげなもんに引っかかる心理状態になりやすい 騙すなら無害な水でも飲ましといてくれりゃいいのに 水分は果物で取れ!とか真に受けて糖尿になって 病院に帰ってきたりして治療の難度が上がる
178 20/08/11(火)09:54:36 No.716924967
田舎は病院の選択肢がないのが1番致命的
179 20/08/11(火)09:54:37 No.716924969
大体よくあるこれだから様子見て違ってたら他の可能性を考えるって手順が基本だよね診察って 緊急性の高い疾患でやられると困るが
180 20/08/11(火)09:54:38 No.716924973
>年寄り医者がやってるような病院って爺さん婆さんのサロン的な扱いでちゃんと診てもらうとこじゃなくなってるよな でも爺さん婆さんからの信頼度は高いんだよね
181 20/08/11(火)09:54:46 No.716924991
皆ドクターKだったら良いのに…
182 20/08/11(火)09:54:52 No.716925005
>>一度予防接種の時にかかったけど相当に歳食った医者で注射針4回刺し直されたよ俺は >>おじいちゃんいろいろ心配だからもう看板下げて隠居して!!! >じゃあ誰がこの地域の医療を支えるんです…? >今診てる患者を見捨てられないんだ… 過疎地ではこれが理由で辞めたくても辞められないお爺ちゃん先生多いよね
183 20/08/11(火)09:55:14 No.716925073
田舎だと遠出しないと大きい病院がないからな… 命には代えられないから仕方ない
184 20/08/11(火)09:55:24 No.716925101
内部からもあいつ呼ばわりだから 恐らく周知の藪なんかだろうな…
185 20/08/11(火)09:55:34 No.716925121
>無駄に高圧的な医者もいるし引っ越しで診断書もっていったのにそれよりくそ弱い薬処方してこれじゃ無理って言うとあんた一人のために薬仕入れるつもりはないと言う医者もいる、いた >病院変えた 精神病患者か まあしゃーない
186 20/08/11(火)09:55:35 No.716925125
だから大きい病院って腐敗と利権の温床になってるってドクターXで見たよ どんなにクソみたいな判断や決定にも院長命令なら御意!で従わなきゃならないって 白い巨塔ってそういう意味じゃないの?
187 20/08/11(火)09:56:08 No.716925207
ドクターXはお前のなんなんだよ!
188 20/08/11(火)09:56:10 No.716925217
爺さん婆さんは毎日体調悪くなくても医者行くからマジで体調悪い人が診てもらいにくいってことあるよな
189 20/08/11(火)09:56:11 No.716925219
>医者の数に対して患者の数が多すぎる問題もあるからな… >ちゃんと一人一人完璧に調べるとなったら >待ち時間最低数日とかになりそう 海外みたいにほぼ完全予約制で風邪引いても病院行こうと思ったら三日は待たないといけないくらいになれば医者の負担は減ると思う
190 20/08/11(火)09:56:19 No.716925245
>だから大きい病院って腐敗と利権の温床になってるってドクターXで見たよ >どんなにクソみたいな判断や決定にも院長命令なら御意!で従わなきゃならないって >白い巨塔ってそういう意味じゃないの? そのドラマだけ見てればいいんじゃね
191 20/08/11(火)09:56:32 No.716925274
絵描きの右手の回復とか重い役目を任されたリハビリの人かわいそう 絵を描けてることを考えるとうまくいったのかもしれないが
192 20/08/11(火)09:56:34 No.716925276
まだドクターXの話したいのなんでだよ!
193 20/08/11(火)09:56:42 No.716925307
>激しい頭痛と半身マヒて >素人目にも脳梗塞やないですか 脳梗塞は基本的に頭痛は起きないよ
194 20/08/11(火)09:56:43 No.716925311
ドラマと現実を混同する「」久々に見た
195 20/08/11(火)09:56:43 No.716925313
ドラマの見過ぎだよ
196 20/08/11(火)09:56:56 No.716925343
腸よ鼻よの人も最初の医者が酷かったな
197 20/08/11(火)09:57:05 No.716925356
>無駄に高圧的な医者もいるし引っ越しで診断書もっていったのにそれよりくそ弱い薬処方してこれじゃ無理って言うとあんた一人のために薬仕入れるつもりはないと言う医者もいる、いた >病院変えた 医者が薬出してた時代って一体何年前だ…?
198 20/08/11(火)09:57:06 No.716925359
15万人都市なのに大病院6個ある地元は恵まれてるな
199 20/08/11(火)09:57:09 No.716925371
>セカンドオピニオンってでも2つの意見がある時点で状況変わって亡くない? セカンドオピニオンってのは2つの意見を素人目で比べるためじゃなくて 最初の病院の対処法で改善しなくてかつ医者側がダラダラ同じ療法続けようとした時に 他の医者使って別の目線で見てもらうためのものだよ
200 20/08/11(火)09:57:18 No.716925386
今だと田舎はコロナで大きい病院のICUとHCU埋まって 大手術も順番待ち出来てるから今大病になると悲惨だぞ
201 20/08/11(火)09:57:37 No.716925427
まあ往々にして医療ドラマだと大病院は悪役に描かれがちだけどさ… そういうので分けわからん苦情入るのマジ勘弁してくれ ドラマで言ってた!とか知らねーよバーカ!!
202 20/08/11(火)09:57:56 No.716925466
頭痛と吐き気が一月くらい治らず最初の医者でCT次の医者でMRIやって異常みつからず 最初の医者に戻ったらここまで治らないとべつの病気の疑いあるって紹介状書いてもらった 国内でわかる医者何人もいない病気だけど死なないから! って怖いわ
203 20/08/11(火)09:57:59 No.716925472
>皆ドクターKだったら良いのに… やだよクソダサマント着た医者がゾロゾロ歩く病院…
204 20/08/11(火)09:58:00 No.716925475
>無駄に高圧的な医者もいるし引っ越しで診断書もっていったのにそれよりくそ弱い薬処方してこれじゃ無理って言うとあんた一人のために薬仕入れるつもりはないと言う医者もいる、いた >病院変えた 薬仕入れるのって普通薬局で医者は処方箋発行してくれるだけでは?
205 20/08/11(火)09:58:17 No.716925512
>セカンドオピニオンってのは2つの意見を素人目で比べるためじゃなくて >最初の病院の対処法で改善しなくてかつ医者側がダラダラ同じ療法続けようとした時に >他の医者使って別の目線で見てもらうためのものだよ なるほど患者の判断で決めさせるものかと じゃあ診断書とかも持っていくんだな
206 20/08/11(火)09:58:18 No.716925513
東京だと町に複数いる場合多いからめっちゃ差でるよね なんなら隣接する町や区にもいけるから如実に差が出てくる 泌尿器科以外は複数いるわ 前は少ない小児科もうちの町はなんか増えたから選択できるわ
207 20/08/11(火)09:58:29 No.716925544
大きい病院の中堅の先生が良い
208 20/08/11(火)09:58:36 No.716925567
>まだドクターXの話したいのなんでだよ! ドクターXのスレ立てろや!!
209 20/08/11(火)09:58:41 No.716925580
医療ドラマはフィクション混ぜながら時間内に収めるところをツッコミ入れて楽しむと看護師に聞いた
210 20/08/11(火)09:58:51 No.716925607
大病院は腐ってるし 大会社の社員は派遣以下の能力だし 京都は観光地で毎日殺人事件が起こってるからな…
211 20/08/11(火)09:58:52 No.716925610
某金持ち御用達病院で母ちゃんがすごい藪にあたったのをずっと覚えてる
212 20/08/11(火)09:59:12 No.716925658
>爺さん婆さんは毎日体調悪くなくても医者行くからマジで体調悪い人が診てもらいにくいってことあるよな 年取ると高血圧だの糖尿だの心臓だの脳だので定期的に見てもらわなきゃいけなくなるから 必ずしも井戸端会議だけしに行ってるわけではないんよ
213 20/08/11(火)09:59:15 No.716925664
>でも爺さん婆さんからの信頼度は高いんだよね 毎日診てもらってるからな というか話し相手になってもらって友達感覚だから
214 20/08/11(火)09:59:17 No.716925669
地元だとでかいのが二つあるけど人口は十万もいないわ まあ周りの街にでかいところがそんなにないってのもあるんだろうけど
215 20/08/11(火)09:59:18 No.716925671
>困った時はでかい病院を信じるっ! 一時期頭痛が激しくて病院行ったけど原因がわからなくて 色んな課を回るうちにCT撮ることになったんだけどその頃には痛みもだいぶ収まってしまいスキャン結果も特に何もなかった 担当医からは何でうちに来たんですか何もないですよって言言われて大きいとこは信用できない
216 20/08/11(火)09:59:24 No.716925685
医療ドラマは現場の医者は大体ゲラゲラ笑いながら見てるかブチ切れてるかどっちかだろうな
217 20/08/11(火)09:59:39 No.716925714
近所の大学病院はやらかし多すぎて怖いけど大きいとこはそこしかないから困る
218 20/08/11(火)10:00:12 No.716925796
>看護師にもナメられてるレベルの医者ってなんで偉そうに出来てるんかな >派閥の対抗に弱み握られない為に頑張るとかやれんのか 奥さんがアレかと思ったが看護師に舐められる医者はマジでヤバい
219 20/08/11(火)10:00:29 No.716925826
>医療ドラマは現場の医者は大体ゲラゲラ笑いながら見てるかブチ切れてるかどっちかだろうな 知り合いのお医者さんに一度聞いたことがあるが 忙しくて見てないのだそうだ そもそも語られてる医療知識も大体知ってるし見てて新鮮味もないんだと
220 20/08/11(火)10:00:31 No.716925831
>田舎は病院の選択肢がないのが1番致命的 インフラ敷くにしてもコスパ悪いから皆都会に引っ越せば良いのにってなる
221 20/08/11(火)10:01:15 No.716925952
医療ドラマはまあうn…書いてる奴医者舐めてるだろこれってのばっかりでその…
222 20/08/11(火)10:01:15 No.716925953
セカンドオピニオンって最初に一ヶ所行ってしばらく様子見て効果が感じられなかったら他の所にかかるくらいがいいのかな
223 20/08/11(火)10:01:21 No.716925973
>忙しくて見てないのだそうだ >そもそも語られてる医療知識も大体知ってるし見てて新鮮味もないんだと 見てるじゃん
224 20/08/11(火)10:01:40 No.716926018
>セカンドオピニオンって最初に一ヶ所行ってしばらく様子見て効果が感じられなかったら他の所にかかるくらいがいいのかな 二週間くらいでいいんじゃね
225 20/08/11(火)10:01:48 No.716926037
>忙しくて見てないのだそうだ >そもそも語られてる医療知識も大体知ってるし見てて新鮮味もないんだと そりゃそうだわな… てか目新しい医療知識目当てで観るもんじゃないだろ!?
226 20/08/11(火)10:02:24 No.716926111
>必ずしも井戸端会議だけしに行ってるわけではないんよ そりゃそうだけど半数は井戸端だし大半は緊急じゃないんだから体調崩してる方優先してもらいたくなるんだよな いつもの検診みたいなのなら
227 20/08/11(火)10:02:25 No.716926113
>>じゃあ誰がこの地域の医療を支えるんです…? >>今診てる患者を見捨てられないんだ… >過疎地ではこれが理由で辞めたくても辞められないお爺ちゃん先生多いよね 過疎地の医療を支えるべく残り少ない余生を捧げ骨を埋める田舎に行ったら 住民たちの都合で陰湿ないじめ受ける老医者たち良いよね
228 20/08/11(火)10:02:28 No.716926122
>>困った時はでかい病院を信じるっ! >一時期頭痛が激しくて病院行ったけど原因がわからなくて >色んな課を回るうちにCT撮ることになったんだけどその頃には痛みもだいぶ収まってしまいスキャン結果も特に何もなかった >担当医からは何でうちに来たんですか何もないですよって言言われて大きいとこは信用できない まあ頭痛はそういう病気だから仕方がない
229 20/08/11(火)10:02:45 No.716926152
今でもドラマみたいな総回診とかやってるんだ
230 20/08/11(火)10:03:15 No.716926228
嫁さん頑張ったな
231 20/08/11(火)10:03:43 No.716926293
医者は人間は想像以上に頑丈なの知ってるからな 発症したら死んでたとかまず発症しねえから温泉にGOだしてんだよ
232 20/08/11(火)10:03:56 No.716926330
>脳梗塞は基本的に頭痛は起きないよ やっぱり素人目は藪医者よりダメだな…
233 20/08/11(火)10:04:01 No.716926339
>爺さん婆さんは毎日体調悪くなくても医者行くからマジで体調悪い人が診てもらいにくいってことあるよな 患者の話をうまいこと切り上げる方法が書いてある本とかあるからな…
234 20/08/11(火)10:04:04 No.716926346
大病院にあんまり入院したこととのない健康体(馬鹿は風邪ひかないともいう)なのでわからんのだが ドラマみたいにお医者さんがゾロゾロ歩いてたら怖いと思う
235 20/08/11(火)10:04:52 No.716926464
>そりゃそうだけど半数は井戸端だし大半は緊急じゃないんだから体調崩してる方優先してもらいたくなるんだよな >いつもの検診みたいなのなら お前の都合過ぎる… 医者からしたら全員大切な患者だから死にかけてるでもない限り優劣なんてつけられるはずないだろ…
236 20/08/11(火)10:05:33 No.716926550
>刑事ドラマはまあうn…書いてる奴警察舐めてるだろこれってのばっかりでその…
237 20/08/11(火)10:05:50 No.716926591
>患者の話をうまいこと切り上げる方法が書いてある本とかあるからな… 老人はマジで会話に飢えてるからな…
238 20/08/11(火)10:06:10 No.716926635
>まあ頭痛はそういう病気だから仕方がない どうすれば良かったの…
239 20/08/11(火)10:06:45 No.716926728
なんか読みにくい漫画だな……
240 20/08/11(火)10:06:50 No.716926738
>>患者の話をうまいこと切り上げる方法が書いてある本とかあるからな… >老人はマジで会話に飢えてるからな… つまり家族が面倒みてやらないから医療を圧迫してるってことじゃん
241 20/08/11(火)10:06:59 No.716926761
患者来たらこんなことで来たんですかって言って来ないとなんで放っておいたんですかって言う楽な仕事だよ医者
242 20/08/11(火)10:07:05 No.716926785
白い巨塔だかの病院内の派閥争いを描いたドラマを見た本職のお医者さんはいや仕事しろよってなるらしい
243 20/08/11(火)10:07:33 No.716926849
いくつか病院持ってる大きめのグループの系列の病院で働いてたけど 理事長とかの偉い人は医師だけど診療してなかったし派閥も一族経営だったから弊害はそこまで感じなかったな
244 20/08/11(火)10:07:37 No.716926858
お世話になってる大病院の先生は凄い真摯な方だから病院の大きさはなんとも言えん よく分からんからこそ疑問に思った時のセカンドオピニオンは大事なんだろうな
245 20/08/11(火)10:07:42 No.716926869
ネットで調べてこれこれこの症状だと思うのでこの薬ください
246 20/08/11(火)10:08:38 No.716926999
>精神病患者か 耳鼻科で喘息も併発してんだ… >医者が薬出してた時代って一体何年前だ…? なんと去年です… 腹立ってその日はべつの調剤薬局行った
247 20/08/11(火)10:08:51 No.716927029
大きい病院は昔婆さんの見舞いに行ってた時に お昼休みに死んだ目で空を見る研修医とかよく見たけど 今も変わらないのかな
248 20/08/11(火)10:08:51 No.716927030
精巣上体炎の時にかかった泌尿器科の触診してくれた看護師さんが美人のお姉さんだったときは得したな 右の金玉クソ痛かったけど
249 20/08/11(火)10:09:12 No.716927087
脳梗塞は自覚症状ない場合も多いからな 意識ももうろうとするから半身麻痺してても自覚なくて人に言われて気づくとか多い
250 20/08/11(火)10:09:33 No.716927139
掛かり付けの医者がサクサクっと流す人だなーと思ってたんだけど 喉も痛くないのにリンパ腫れましたって行ったら割と細かい検査までしてギャップにビビった
251 20/08/11(火)10:09:57 No.716927201
寝違えた時の肩の痛みがかれこれ2ヶ月くらい続いてるんだけど このまま整形外科に通って電気当ててもらうだけで良いんだろうか俺
252 20/08/11(火)10:09:58 No.716927205
うちの婆さんが喉痛い言うから病院いったら何故か胃カメラ入れられて そしたら誤嚥性肺炎なって死にかけたことがある なんか中和剤?麻酔?を間違えたみたいなことを言っていた そもそも何で喉痛いっていう患者に胃カメラ入れようとしたのかとかもう何もかもが謎だった
253 20/08/11(火)10:10:01 No.716927215
>白い巨塔だかの病院内の派閥争いを描いたドラマを見た本職のお医者さんはいや仕事しろよってなるらしい 実際ああいうとこで働いてたら権力だの派閥だのの前に人命だバーカ!!くたばれテレビ!!ってなってる知り合いならいた
254 20/08/11(火)10:10:33 No.716927299
スレ画は寄生獣の田村本出した人か 回復して本当に良かった
255 20/08/11(火)10:10:39 No.716927316
体調崩して医者行こうとするとマジで老人の出席率高くてビビるよね 開店?前からズラっと並んでてお前ら元気だなって感じの ◯◯さん今日いないね体調悪いのかなみたいな話してる
256 20/08/11(火)10:10:39 No.716927317
>寝違えた時の肩の痛みがかれこれ2ヶ月くらい続いてるんだけど >このまま整形外科に通って電気当ててもらうだけで良いんだろうか俺 変な方向に行ってもまずいし他所の整形とか内科いったほうがいいでない
257 20/08/11(火)10:10:51 No.716927361
>>医者が薬出してた時代って一体何年前だ…? >なんと去年です… >腹立ってその日はべつの調剤薬局行った ??? 勝手に処方箋以外の薬を薬局が出すはずないだろ… 医者と薬局を混同してる?
258 20/08/11(火)10:10:53 No.716927367
話聞くと患者側がおかしいんじゃ…?ってことも割とある
259 20/08/11(火)10:11:14 No.716927424
>つまり家族が面倒みてやらないから医療を圧迫してるってことじゃん 家族がいるとは限らないだろ
260 20/08/11(火)10:11:20 No.716927444
「温泉地で発症して死んでましたからね」には根拠はあるの? 別の医者は特別否定しませんでしたってこと?
261 20/08/11(火)10:11:41 No.716927502
>◯◯さん今日いないね体調悪いのかなみたいな話してる うn?
262 20/08/11(火)10:11:59 No.716927551
>◯◯さん今日いないね体調悪いのかなみたいな話してる 体調悪いから病院行くんじゃねーのかよ!?
263 20/08/11(火)10:12:30 No.716927634
>お前の都合過ぎる… >医者からしたら全員大切な患者だから死にかけてるでもない限り優劣なんてつけられるはずないだろ… 高齢者とか何が原因で亡くなる分かんないしな 死にかけの順番なんか神様でもない限り分かんないし
264 20/08/11(火)10:13:00 No.716927722
>開店?前からズラっと並んでてお前ら元気だなって感じの >◯◯さん今日いないね体調悪いのかなみたいな話してる 元気な人は公園にでも集まってください…ってちょっと思う
265 20/08/11(火)10:13:00 No.716927724
>「温泉地で発症して死んでましたからね」には根拠はあるの? >別の医者は特別否定しませんでしたってこと? スレ画に載ってないけど終末ぶっ倒れて搬送されたとかじゃないのん?
266 20/08/11(火)10:13:07 No.716927748
既に強烈な痛み出てる動脈乖離だから温泉で血行良くしてそのまま死んでたはありえるな 手術前も血圧抑える薬とサラサラにする薬で絶対安静だからな
267 20/08/11(火)10:13:27 No.716927808
>勝手に処方箋以外の薬を薬局が出すはずないだろ… >医者と薬局を混同してる? だからその医者のとこの近くの薬局じゃなくて別のとこ行っただけだよ 特に意味はないけどそいつ関連にかかわりたくなかったんだ
268 20/08/11(火)10:13:31 No.716927820
病院に老人が多いことは自然なことだとは思うけどね
269 20/08/11(火)10:13:51 No.716927879
>体調悪いから病院行くんじゃねーのかよ!? いいえ体調が悪くなる前に診てもらうために行ってるのです
270 20/08/11(火)10:13:54 No.716927888
TIGER たぬき ウルフ アライグマ
271 20/08/11(火)10:14:03 No.716927910
>>◯◯さん今日いないね体調悪いのかなみたいな話してる >体調悪いから病院行くんじゃねーのかよ!? 人は歳を取ると大体どこか体調が悪いんだ さらに進むて医者に行きたいけど体が動かなくなるくらい悪化する
272 20/08/11(火)10:14:50 No.716928036
まあ大動脈乖離で血圧上げるのはまずい…右手に症状出てるということは即手術しないといけないやつだし…
273 20/08/11(火)10:14:57 No.716928055
実際にヤバいのが出たのを見逃したんならまあ言われてもしょうがないよな
274 20/08/11(火)10:15:48 No.716928203
一度でも誤診や変な薬売る医者から免許を取り上げる制度があればまともになるじゃないの
275 20/08/11(火)10:16:13 No.716928272
>大きい病院は昔婆さんの見舞いに行ってた時に >お昼休みに死んだ目で空を見る研修医とかよく見たけど >今も変わらないのかな 今は人手不足なのに高齢者はどんどん増えてるからもっと酷いでしょ
276 20/08/11(火)10:16:28 No.716928308
>一度でも誤診や変な薬売る医者から免許を取り上げる制度があればまともになるじゃないの それしたらただでさえ希少で高価な医者が居なくなるからセカンドオピニオンって流れなんでしょ
277 20/08/11(火)10:16:42 No.716928342
>だからその医者のとこの近くの薬局じゃなくて別のとこ行っただけだよ >特に意味はないけどそいつ関連にかかわりたくなかったんだ 薬局が悪いのであって医者悪くねぇじゃん!?
278 20/08/11(火)10:17:04 No.716928410
>一度でも誤診や変な薬売る医者から免許を取り上げる制度があればまともになるじゃないの 医者を絶滅させたいならそれが一番いいな
279 20/08/11(火)10:18:11 No.716928587
医者だって神じゃないんだから 完全正解以外ダメとかやられたら誰もならんだろう…
280 20/08/11(火)10:18:28 No.716928631
老人はいるから病院行きにくいよりも いつでも病院に行けるような勤務体制が一般になると良いな…
281 20/08/11(火)10:18:41 No.716928664
普段体調崩さない人ほど近所の医者行く時は気をつけた方がいいと思う 誤診とか以前に予約とか受付争い結構熾烈だからね 急に子供が熱出して見てもらおうとか思ってもお爺さんお婆さんでいっぱいだったりするから下手すると朝一で予約取ろうとしても午後になったりもする ネット予約ある所でも即埋まる
282 20/08/11(火)10:18:49 No.716928688
>嫁さん頑張ったな 褒美はFF14のホモ絵とか嫁の愛ってすごいね
283 20/08/11(火)10:19:01 No.716928726
誤診っていうけど医者Aにかかった時は症状が出てなくて様子見しか無かったけど その後医者Bにかかった時はクリティカルな症状出てるパターンもあるからな
284 20/08/11(火)10:19:50 No.716928841
>>嫁さん頑張ったな >褒美はFF14のホモ絵とか嫁の愛ってすごいね うn…?
285 20/08/11(火)10:20:57 No.716929030
医療関係に強いコネもってると知るや否や急に真面目に診察し始めたり 知識無いと思って適当やる奴も結構居てるのが現状よね…