20/08/11(火)07:53:41 なんて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/11(火)07:53:41 No.716909355
なんて堅実的なんだ…
1 20/08/11(火)07:54:36 No.716909474
カタヅダのやつ
2 20/08/11(火)07:56:15 No.716909660
>堅実的 堅実だけで良いじゃん
3 20/08/11(火)07:56:18 No.716909663
子供目線だと車って親が運転して家族で乗るものだから…
4 20/08/11(火)07:56:29 No.716909689
右下のギャグセンスオッサンすぎる…
5 20/08/11(火)07:57:02 No.716909747
ヅダのやつの元ネタかこれ
6 20/08/11(火)07:57:20 No.716909791
何十台でも手に入れられて余裕で維持できる身分になれたとしたらどっち? みたいな質問じゃないとそりゃ燃費とか足伸ばすスペースが気になってくるわな…
7 20/08/11(火)07:57:50 No.716909849
ゲーミングPCも大体同じことが言える
8 20/08/11(火)07:57:55 No.716909857
実際180キロ以上のスピードメーターはなんであるのかわからねえな…
9 20/08/11(火)07:58:13 No.716909888
趣味で車乗る時代でもないしな
10 20/08/11(火)07:58:20 No.716909899
10年後乗りたいのは「」はどっち?
11 20/08/11(火)07:58:42 No.716909950
子どもは大人がいいよ!って言うものは否定するから
12 20/08/11(火)07:59:17 No.716910025
これも10年くらい前の子供たちだよな
13 20/08/11(火)07:59:26 No.716910042
ポルシェに乗ると老夫妻を殺すし
14 20/08/11(火)07:59:36 No.716910059
青山さんみたいな恰好のおばさん居る
15 20/08/11(火)07:59:39 No.716910065
どこで400キロ出すんだよ……
16 20/08/11(火)07:59:43 No.716910072
>何十台でも手に入れられて余裕で維持できる身分になれたとしたらどっち? >みたいな質問じゃないとそりゃ燃費とか足伸ばすスペースが気になってくるわな… 金持ちでも左はマニア以外いらないと思う
17 20/08/11(火)08:00:12 No.716910143
>子どもは大人がいいよ!って言うものは否定するから つまりトヨタの真摯なエコカー営業がキッズに届いた奇跡的なシーンって事じゃん
18 20/08/11(火)08:00:17 No.716910149
ていうかスーパーカーブームがなきゃ昔だってこんなもんじゃないかな…
19 20/08/11(火)08:00:22 No.716910160
一般に開放されてるサーキットでも制限時速とかあるのかしら
20 20/08/11(火)08:00:42 No.716910202
当の足伸ばすスペース気になりキッズだけがスーパーカー選んでるの本当にカッコいいよ… 乗りたい前提だから具体的な使用感まで気にしてたんだな…
21 20/08/11(火)08:01:05 No.716910259
>>子どもは大人がいいよ!って言うものは否定するから >つまりトヨタの真摯なエコカー営業がキッズに届いた奇跡的なシーンって事じゃん トヨタ側の人真面目そうだもんな…
22 20/08/11(火)08:01:09 No.716910261
台本読んでそう
23 20/08/11(火)08:01:11 No.716910267
例の事故でポルシェは悪くないって凄い訴えてる人たちいるけど 狂った最高速度のせいもあきらかにあるよなあれ
24 20/08/11(火)08:01:14 No.716910276
さすがにリッター2キロはあほくさってなるな
25 20/08/11(火)08:01:54 No.716910360
まあ400km出せるなら出したくなるよね…
26 20/08/11(火)08:02:14 No.716910403
車が欲しいんじゃなくて1億円が欲しい
27 20/08/11(火)08:02:29 No.716910433
日本の速度制限ってせいぜい上限100か120kmくらいなのに どうして400kmも出せるようになってるんですか? 意味無くないですか?
28 20/08/11(火)08:02:36 No.716910451
法定制限以上出る意味ってないよな… サーキット以外で出すこと絶対ないわけだし
29 20/08/11(火)08:03:41 No.716910594
おもちゃなんだからかっこいい方がいいんだよだから無駄な機能ついてるんだよ問題は車をおもちゃにできたのは全体的に人間の民度が低い時代だったからなのに更新できないやつがいる事
30 20/08/11(火)08:03:59 No.716910624
1億円の車を売り払ってエコカーを買いたい
31 20/08/11(火)08:04:17 No.716910661
坂道登るときとかのために多少はオーバースペックが必要だと思うけどスピードメーターに出るような形でそのスペック活かしたら違反だからな…
32 20/08/11(火)08:04:24 No.716910684
ヅダのやつの元ネタ初めて見た
33 20/08/11(火)08:04:30 No.716910695
でも実用性なくてもカタログスペックにこだわる人って結構いるよね
34 20/08/11(火)08:04:36 No.716910706
>当の足伸ばすスペース気になりキッズだけがスーパーカー選んでるの本当にカッコいいよ… >乗りたい前提だから具体的な使用感まで気にしてたんだな… ホントだ…
35 20/08/11(火)08:04:40 No.716910715
実際車乗るようになったら金さえあればスーパーカー欲しいなってなった
36 20/08/11(火)08:05:18 No.716910801
ケチくさいから仮にただでスーパーカー貰えても傷つくこと恐れて車庫に封印しそう
37 20/08/11(火)08:05:35 No.716910828
>当の足伸ばすスペース気になりキッズだけがスーパーカー選んでるの本当にカッコいいよ… >乗りたい前提だから具体的な使用感まで気にしてたんだな… その発想はなかった ぜひ買えるような成功して欲しいな
38 20/08/11(火)08:05:41 No.716910842
お金さえあればね
39 20/08/11(火)08:05:49 No.716910860
実用性以外の価値を理解してないだけ
40 20/08/11(火)08:06:10 No.716910917
日本だと車は速度出せても市販タイヤはそんな速度で使う事なんて端から想定してないから簡単に破裂するからわざわざ輸入タイヤ使うとか
41 20/08/11(火)08:06:14 No.716910927
>子供目線だと車って親が運転して家族で乗るものだから… 責任持って自分と他人の為に運転をするっておっさんになってもわからない人いるのにえらいな…
42 20/08/11(火)08:06:17 No.716910933
スペック高い方があーだーこーだでかえって安く済むとか「」が言ってた
43 20/08/11(火)08:06:28 No.716910956
>何十台でも手に入れられて余裕で維持できる身分になれたとしたらどっち? >みたいな質問じゃないとそりゃ燃費とか足伸ばすスペースが気になってくるわな… 実用品じゃなくて見せびらかすアイテムだからな 単純な好きじゃなくてカネモチアピールの一環としてのクルマ好きよ
44 20/08/11(火)08:06:36 No.716910978
軽って別に低性能ってわけじゃないしなあ むしろあれだけの高性能な車を安く作れる技術力が凄いわ
45 20/08/11(火)08:06:40 No.716910985
乗ってみたいのはスーパーカー 使いたいのはエコカー
46 20/08/11(火)08:06:51 No.716911007
俺もスーパーカー買っても尚余裕ある金あれば欲しい いややっぱキャンピングカーの方が欲しい
47 20/08/11(火)08:07:19 No.716911061
あーたしかに同じ値段なら高性能キャンピングカーのが欲しいかも
48 20/08/11(火)08:07:36 No.716911107
軽は事故った時が不味いだけで割とスペックは悪くないからな
49 20/08/11(火)08:07:54 No.716911148
それはそれとして脚は伸ばしたい
50 20/08/11(火)08:08:01 No.716911164
>法定制限以上出る意味ってないよな… >サーキット以外で出すこと絶対ないわけだし 普通に高速道路とかで出せるだろ
51 20/08/11(火)08:08:05 No.716911175
スーパーカーよりエコカー+2台目が欲しい キャンピングカーとか
52 20/08/11(火)08:08:14 No.716911191
>俺もスーパーカー買っても尚余裕ある金あれば欲しい >いややっぱキャンピングカーの方が欲しい スーパーカーを腹下に収納できるキャンピングカーとセットで買えばいいじゃない!
53 20/08/11(火)08:08:15 No.716911198
セダンだったらもうちょっと選ぶキッズもいたと思う
54 20/08/11(火)08:08:34 No.716911232
ヅダのやつ元ネタからあんまり変わってないんだな
55 20/08/11(火)08:08:40 No.716911249
お金と立場は欲しいけど車自体は別に
56 20/08/11(火)08:08:59 No.716911307
>ヅダのやつ元ネタからあんまり変わってないんだな ヅダよりは素晴らしい機会だろ!?
57 20/08/11(火)08:08:59 No.716911308
>スーパーカーを腹下に収納できるキャンピングカーとセットで買えばいいじゃない! もうバスじゃんあれ!
58 20/08/11(火)08:09:02 No.716911313
>普通に高速道路とかで出せるだろ 高速道路の法定速度180もあるところあんのか
59 20/08/11(火)08:09:03 No.716911314
>セダンだったらもうちょっと選ぶキッズもいたと思う キッズにはめっちゃ不人気なんですよセダン…
60 20/08/11(火)08:09:08 No.716911320
日本って本当貧乏になっていくんだな 外車乗りたい高級マンション住みたいとかのモチベーションないの
61 20/08/11(火)08:09:20 No.716911345
親も子供に金の話ばっかするからな これは安いとかウチにお金ないとか
62 20/08/11(火)08:09:21 No.716911348
金持ちアピールって面もあるだろうけど良い車は全然運転心地違うんだよね
63 20/08/11(火)08:09:34 No.716911384
こう言う車に乗ってみたいけど林道走れないからなぁ…
64 20/08/11(火)08:09:39 No.716911398
>もうバスじゃんあれ! でも2tキャブコンですら観光地先で取り回すしやや大変だし…
65 20/08/11(火)08:09:43 No.716911408
オーナーと子供の字幕を同じ書体にするな
66 20/08/11(火)08:09:44 No.716911412
本当に400出るの?
67 20/08/11(火)08:09:56 No.716911434
>ゲーミングPCも大体同じことが言える いや普通のPCだと3Dモデルも動画編集もきついもの まあやらん人はやらんけど
68 20/08/11(火)08:10:02 No.716911450
金持ちになったらスーパーカーではなくラグジュアリーカーを買いたい
69 20/08/11(火)08:10:16 No.716911476
>日本って本当貧乏になっていくんだな >外車乗りたい高級マンション住みたいとかのモチベーションないの 五千兆円欲しい
70 20/08/11(火)08:10:27 No.716911512
>金持ちになったらジープもう10台増やしたい
71 20/08/11(火)08:10:31 No.716911521
僕運転手雇う!
72 20/08/11(火)08:10:34 No.716911529
もっと金持ちになったら専属の運転手ほしいな…
73 20/08/11(火)08:10:39 No.716911542
>実際180キロ以上のスピードメーターはなんであるのかわからねえな… サーキットで遊ぶようになってから社外品の320キロメーターがようやく役に立つぜって思ったけど、サーキットで150キロ以上出したことない!!!
74 20/08/11(火)08:10:48 No.716911556
>何十台でも手に入れられて余裕で維持できる身分になれたとしたらどっち? そんな身分とカネが手に入ったらきっとスーパーカーなんて買わないなあ
75 20/08/11(火)08:10:56 No.716911572
大金持ちなら運転手付きリムジンの後部座席がいい
76 20/08/11(火)08:11:08 No.716911595
金は人を悪者に変えるからな
77 20/08/11(火)08:11:27 No.716911647
>実用性以外の価値を理解してないだけ 実用性以外の価値に共感できるかどうかで理解はなんか違わない?
78 20/08/11(火)08:11:31 No.716911658
>本当に400出るの? 吊るしのままだとちょっと厳しいんじゃないかな
79 20/08/11(火)08:11:32 No.716911664
燃費は燃費で「えーこれだけのガソリンでこんだけ走れるの!?」ってワクワクするんだけど堅実と思われてあんまりロマンがあるように見られない
80 20/08/11(火)08:11:39 No.716911681
>外車乗りたい高級マンション住みたいとかのモチベーションないの 今の人間は高いだけだなこれってもんも多すぎるのがわかってるからな
81 20/08/11(火)08:12:06 No.716911731
みんなと同じがいい目立ちたくない突飛なことはしたくないし誰でも同じような車に乗りたがる 共産圏かな
82 20/08/11(火)08:12:08 No.716911736
知り合いの社長はスバルが作っていた頃のサンバーに乗っている 荷物いっぱい詰めるし燃費もいいしこれが1番いいんだよって言ってた
83 20/08/11(火)08:12:19 No.716911766
>サーキットで遊ぶようになってから社外品の320キロメーターがようやく役に立つぜって思ったけど、サーキットで150キロ以上出したことない!!! 減速距離を差し引くと意外にストレート区間が短い!
84 20/08/11(火)08:12:28 No.716911782
>日本って本当貧乏になっていくんだな >外車乗りたい高級マンション住みたいとかのモチベーションないの いつまでそんなバブル期みたいな愚痴垂れてんの
85 20/08/11(火)08:12:31 No.716911794
>みんなと同じがいい目立ちたくない突飛なことはしたくないし誰でも同じような車に乗りたがる >共産圏かな むしろ共産圏のえらい人が大好きでしょこういうの
86 20/08/11(火)08:13:02 No.716911849
>>本当に400出るの? >吊るしのままだとちょっと厳しいんじゃないかな エンジン弄って真っ直ぐ走るだけのセッティングにして長い直線用意すれば… それでも難しい気はするな
87 20/08/11(火)08:13:07 No.716911865
>大金持ちなら運転手付きリムジンの後部座席がいい リムジンなら5000万でそれなりの良い奴を買えるが 運転手は月30万でも一年間に400万近くかかるからな…
88 20/08/11(火)08:13:30 No.716911926
>>金持ちになったらジープもう10台増やしたい なそ にん 何に10台もつかうの…
89 20/08/11(火)08:13:34 No.716911940
>みんなと同じがいい目立ちたくない突飛なことはしたくないし誰でも同じような車に乗りたがる >共産圏かな みんな同じハゲで無職で名前すらない「」が何か言っておるわ
90 20/08/11(火)08:14:08 No.716912008
>何に10台もつかうの… 保護しないと…
91 20/08/11(火)08:14:08 No.716912011
金持ちになったらほぼ未使用のR32がほしい!
92 20/08/11(火)08:14:11 No.716912015
スーパーカーより自分の部屋でくつろいでたら目的地に着いてるみたいな乗り物がいいかな…キャンピングカーかリムジーンだなコレ 俺金持ちがリムジンに乗る気持ちわかった
93 20/08/11(火)08:14:22 No.716912036
>日本って本当貧乏になっていくんだな >外車乗りたい高級マンション住みたいとかのモチベーションないの モチベーションと現実はまた別
94 20/08/11(火)08:14:22 No.716912037
初代のNSXのってるけど甥っ子にスーパーカーって言われるのはなんかこそばゆい
95 20/08/11(火)08:14:35 No.716912064
運転手がいると気を使っちゃうから早く自動運転が実用化されて欲しい
96 20/08/11(火)08:14:47 No.716912091
もっと実用性を投げ捨ててるリッターSSバイクに乗ろう スポーツカー並みの加速でスーパーカーより安いぞ! スーパーカーより高いのは事故した時に死ぬ確率だけだ!
97 20/08/11(火)08:14:50 No.716912101
>初代のNSXのってるけど甥っ子にスーパーカーって言われるのはなんかこそばゆい やるじゃん
98 20/08/11(火)08:14:50 No.716912102
>>みんなと同じがいい目立ちたくない突飛なことはしたくないし誰でも同じような車に乗りたがる >>共産圏かな 内心はともかく世の女性たちじゃん
99 20/08/11(火)08:14:52 No.716912105
大人でも別にいい車に憧れや興味なんて持って無い時代だし
100 20/08/11(火)08:14:57 No.716912116
>みんなと同じがいい目立ちたくない突飛なことはしたくないし誰でも同じような車に乗りたがる >共産圏かな 誰もそんなこと言ってないのに怖っ…
101 20/08/11(火)08:15:07 No.716912141
海外の車改造番組見ると400は飛行場の滑走路全部使っても無理そう
102 20/08/11(火)08:15:27 No.716912183
こういうの買ったら買ったで維持とか防犯とかそういうので日々頭悩ませそうだから 庶民的な範囲内のちょっと良いやつくらいのを所有したい
103 20/08/11(火)08:15:52 No.716912228
>海外の車改造番組見ると400は飛行場の滑走路全部使っても無理そう ヴェイロンでも安心して400km出せる場所は世界でも数箇所しか無いと聞く
104 20/08/11(火)08:16:32 No.716912310
金あったら車より飛行機欲しいなぁ 飛行場も整備して近くに欲しい
105 20/08/11(火)08:16:39 No.716912318
>もっと実用性を投げ捨ててるリッターSSバイクに乗ろう >スポーツカー並みの加速でスーパーカーより安いぞ! >スーパーカーより高いのは事故した時に死ぬ確率だけだ! 実用性を投げ捨てていると言う意味で最強のサイドカーを買ってしまった…
106 20/08/11(火)08:17:19 No.716912400
出すぎちゃった
107 20/08/11(火)08:17:25 No.716912411
わざわざロッソコルサ以外の色にしているスペチアーレってのもなぁ
108 20/08/11(火)08:17:45 No.716912461
>金あったら車より飛行機欲しいなぁ >飛行場も整備して近くに欲しい 悪役が得意なアメリカの俳優がマイジャンボジェットと飛行場持ってたな 自分で飛ばすのが趣味だって
109 20/08/11(火)08:17:57 No.716912487
>金あったら車より飛行機欲しいなぁ >飛行場も整備して近くに欲しい 俺もいつか金持ちになったら自家用機欲しいって言う思いから思わず先に免許取っちゃった! もしかしたらジェット機もって思ったから単発だけどタービンの技能証明もとった!!
110 20/08/11(火)08:18:01 No.716912501
エコカーの購入費と維持費でスーパーカーが手に入るなら断然スーパーカーのほうが欲しい
111 20/08/11(火)08:18:02 No.716912505
包丁買ったらなにか切りたくなるしスーパーカー買ったら飛ばしたくなっちまうんだ 末路はあのポルシェのアホみたいな感じになる
112 20/08/11(火)08:18:49 No.716912599
スーパーカーブーム知らない世代はクルマ観ても何か違うんですか?とかマジで言うからな…車の価値を全く解ってない
113 20/08/11(火)08:18:57 No.716912614
タンク容量110Lで2km/Lってことは単純計算で220kmか 全部直線でも400km/hで走れる時間は30分未満…30分未満で20km走れると思えばすごいのか
114 20/08/11(火)08:19:11 No.716912643
スーパーカーのオーナーになりたきゃなればいいそこは否定しねぇよ趣味なんて理解されないもんたんだから
115 20/08/11(火)08:19:12 No.716912647
>俺もいつか金持ちになったら自家用機欲しいって言う思いから思わず先に免許取っちゃった! >もしかしたらジェット機もって思ったから単発だけどタービンの技能証明もとった!! 行動力の化身すぎる… 飛行機買えるといいね
116 20/08/11(火)08:19:24 No.716912673
俺金持ちになったら超巨大なアメ車のピックアップに乗りたい 運転は仕事でトラックに乗ってるからたぶん余裕
117 20/08/11(火)08:19:26 No.716912679
>俺もいつか金持ちになったら自家用機欲しいって言う思いから思わず先に免許取っちゃった! >もしかしたらジェット機もって思ったから単発だけどタービンの技能証明もとった!! 主人公かお前は
118 20/08/11(火)08:19:40 No.716912714
>スーパーカーブーム知らない世代はクルマ観ても何か違うんですか?とかマジで言うからな…車の価値を全く解ってない スーパーカーブーム知ってる人がこんな時間に二次裏を…?
119 20/08/11(火)08:19:50 No.716912732
>俺もいつか金持ちになったら自家用機欲しいって言う思いから思わず先に免許取っちゃった! >もしかしたらジェット機もって思ったから単発だけどタービンの技能証明もとった!! ガチ「」来たな…!
120 20/08/11(火)08:19:56 No.716912742
アメリカの直線レースとかなら400km/h出せるんだろうか
121 20/08/11(火)08:20:54 No.716912870
俺はTDUでエンツォを走らせておるよ…
122 20/08/11(火)08:20:55 No.716912876
>運転は仕事でトラックに乗ってるからたぶん余裕 実際はロングノーズのボンネットが曲者で左ハンドルも合わせて大型トラックよりちょっと運転しづらい事をお伝えしておく
123 20/08/11(火)08:21:10 No.716912906
>俺もいつか金持ちになったら自家用機欲しいって言う思いから思わず先に免許取っちゃった! >もしかしたらジェット機もって思ったから単発だけどタービンの技能証明もとった!! かっこいいぜお前…
124 20/08/11(火)08:21:17 No.716912922
>アメリカの直線レースとかなら400km/h出せるんだろうか 塩の上で出せるよ
125 20/08/11(火)08:21:30 No.716912947
いやだよこんな時間にimg見てる虚栄心に満ちた団塊爺さんが存在するだなんて
126 20/08/11(火)08:21:44 No.716912972
スーパーカーは助手席だと楽しく乗れるのは最初の5分程度 それ以上は主張激しいエンジン音ととにかくガチガチの乗り心地で どんどん苦痛になってくる 運転席でも公道だと楽しいのは最初の15分程度 ハンドリングはクイックで面白いけど エンジンは回さなきゃ普通の車とそんなに変わらない
127 20/08/11(火)08:21:46 No.716912975
行動力の化身みたいなのは正直羨ましすぎる
128 20/08/11(火)08:22:58 No.716913129
>包丁買ったらなにか切りたくなるしスーパーカー買ったら飛ばしたくなっちまうんだ >末路はあのポルシェのアホみたいな感じになる ポルシェに乗ってる人がみんなああだと思わないで! ポルシェ乗ってるけどそもそもそんなにスピード出す車じゃないし高速道路も新東名とか110キロ出すのがちょうどいいぐらいだよ 俺でもギリギリ維持できるボクスター楽しい!
129 20/08/11(火)08:23:06 No.716913142
エコカーは現状10年ぐらいしたらバッテリ交換のために100万以上出さないと維持できなかったりする時点で 庶民の買うものではないと思う
130 20/08/11(火)08:24:09 No.716913277
自動運転になったら趣味としての車は消えるのかな
131 20/08/11(火)08:24:16 No.716913298
>>運転は仕事でトラックに乗ってるからたぶん余裕 >実際はロングノーズのボンネットが曲者で左ハンドルも合わせて大型トラックよりちょっと運転しづらい事をお伝えしておく 観光バスに乗ってるから大丈夫かな?
132 20/08/11(火)08:24:36 No.716913346
>自動運転になったら趣味としての車は消えるのかな 趣味なんだから消えるわけなくねえかな
133 20/08/11(火)08:24:47 No.716913374
>ポルシェに乗ってる人がみんなああだと思わないで! わかってるよ でも一人自制心がない人が大事故起こしてもポルシェが~とか言われてしまうのはもう有名税だと思って諦めるしか無い
134 20/08/11(火)08:25:28 No.716913452
経済が回らなくなるわけだ
135 20/08/11(火)08:25:52 No.716913495
>大型トラックよりちょっと運転しづらい 大丈夫実現した暁には乗ってるトラックのように前後左右上下カメラ付けるから
136 20/08/11(火)08:26:27 No.716913570
>趣味なんだから消えるわけなくねえかな 車好きって自分で運転するのが好きなんじゃないの?
137 20/08/11(火)08:26:41 No.716913602
>観光バスに乗ってるから大丈夫かな? バスは運転しやすいから… 左ハンドルも慣れみたいなところはあるしバスなら左ドア乗車でなれてるだろうから安心!
138 20/08/11(火)08:27:05 No.716913643
>車好きって自分で運転するのが好きなんじゃないの? 強制で全車自動運転になる前提の話なの!?
139 20/08/11(火)08:28:09 No.716913776
>保護しないと… 天然記念物かなにかなの…
140 20/08/11(火)08:28:17 No.716913784
>自動運転になったら趣味としての車は消えるのかな 自動運転レベル5なんて夢のまた夢だから無いな
141 20/08/11(火)08:28:20 No.716913790
>>>運転は仕事でトラックに乗ってるからたぶん余裕 >>実際はロングノーズのボンネットが曲者で左ハンドルも合わせて大型トラックよりちょっと運転しづらい事をお伝えしておく >観光バスに乗ってるから大丈夫かな? 前タイヤ2軸のトラック乗った時最初びっくりした 自分の体より後ろを中心にして旋回するのってなんか気持ち悪いよね
142 20/08/11(火)08:28:37 No.716913827
ロードスター辺りが良い
143 20/08/11(火)08:28:43 No.716913840
>普通に高速道路とかで出せるだろ 普通は高速だろうが100km以上は出さないよ… 出せる出せないじゃなくて安全上の問題で
144 20/08/11(火)08:29:27 No.716913930
車好きもオートマ乗る時代だし
145 20/08/11(火)08:29:48 No.716913976
>もしかしたらジェット機もって思ったから単発だけどタービンの技能証明もとった!! 両さんかお前は!
146 20/08/11(火)08:30:06 No.716914008
>エコカーは現状10年ぐらいしたらバッテリ交換のために100万以上出さないと維持できなかったりする時点で >庶民の買うものではないと思う 車は10年乗れりゃ充分だろ
147 20/08/11(火)08:30:11 No.716914017
>俺でもギリギリ維持できるボクスター楽しい! 確かにポルシェだけどあの事故したやつとは全然違うじゃん
148 20/08/11(火)08:30:28 No.716914052
>普通に高速道路とかで出せるだろ 出すなよ
149 20/08/11(火)08:30:41 No.716914072
例えば月収1億でも左乗らない… 乗りこなせないし下手嘘が運転してるとダサいし…
150 20/08/11(火)08:31:18 No.716914144
オモコロでサイコが言ってた「車とかグルメとか要はモテたいんでしょ」って話がなんか分かる
151 20/08/11(火)08:31:20 No.716914150
>天然記念物かなにかなの… どんな車だっていつかは廃盤になり部品供給も途絶えて廃車になっていく 俺は少しでもジープを後世に残したいだけだよ
152 20/08/11(火)08:31:31 No.716914170
一部の高速道路では100km/h以上出せるよね
153 20/08/11(火)08:31:34 No.716914177
>強制で全車自動運転になる前提の話なの!? 完全に運転が趣味でしかなくなったときに文化として残ってるかは疑問 売る側からしたらメリットないし
154 20/08/11(火)08:31:45 No.716914198
これが買える金あったとしてももし俺だったらスバル360のレストアとかしたいな
155 20/08/11(火)08:31:48 No.716914205
>出せる出せないじゃなくて安全上の問題で 新東名は120まで出せるので…
156 20/08/11(火)08:32:24 No.716914265
俺はハンビー乗ってみたいなあ クソでかいから擦りまくるんだろうな… やっぱり普通の国産車でいいや…
157 20/08/11(火)08:32:41 No.716914302
金持ちになったら丸目のトゥデイを電気自動車にして日常の足にしたい
158 20/08/11(火)08:32:43 No.716914308
良い車乗りたい欲はあるけどフェラーリとかはなんか違うってなる ただの好みって言われればそれまでだけど
159 20/08/11(火)08:32:44 No.716914309
>オモコロでサイコが言ってた「車とかグルメとか要はモテたいんでしょ」って話がなんか分かる グルメは自分が旨いメシ食べたいだけデブゥ
160 20/08/11(火)08:32:53 No.716914324
>>天然記念物かなにかなの… >どんな車だっていつかは廃盤になり部品供給も途絶えて廃車になっていく >俺は少しでもジープを後世に残したいだけだよ 俺も古い車乗ってるけどない部品は作ればいいんだよ!! 以前は金型内に60万円とか80万円払ってたけど3Dプリンターって超便利だね!!
161 20/08/11(火)08:33:22 No.716914377
今はゲームで結構なクオルティで体感できるしな…
162 20/08/11(火)08:33:55 No.716914454
乗り心地も良くない上に荷物もろくに積めない車を見た目だけで選ぶのはアホとしか
163 20/08/11(火)08:33:58 No.716914460
そうか…3Dプリンターなら金型とかいらねえんだな
164 20/08/11(火)08:34:03 No.716914470
>車好きもオートマ乗る時代だし ATのスポーツカーだらけになってる
165 20/08/11(火)08:34:22 No.716914511
うちの近所小金持ちが多いのかポルシェだかフェラーリだかがちょいちょい走ってるけど まあクソうるせえ 最近の自動車静かだからなおのことうるせえ 乗ってる本人うるさく感じないのかなアレ
166 20/08/11(火)08:34:35 No.716914535
俺はスイスポとかs660に乗りたいけど普段使いはしたくない
167 20/08/11(火)08:34:53 No.716914578
車が皆の憧れの的になるという考えが時代錯誤
168 20/08/11(火)08:35:09 No.716914619
>乗り心地も良くない上に荷物もろくに積めない車を見た目だけで選ぶのはアホとしか そこは価値観だろうしアホって言うのは違うんじゃねえかな…
169 20/08/11(火)08:35:22 No.716914648
>うちの近所小金持ちが多いのかポルシェだかフェラーリだかがちょいちょい走ってるけど >まあクソうるせえ >最近の自動車静かだからなおのことうるせえ >乗ってる本人うるさく感じないのかなアレ きかせてんのよ
170 20/08/11(火)08:35:31 No.716914676
>これが買える金あったとしてももし俺だったらスバル360のレストアとかしたいな とりあえずエンジンが動く位の個体だったら250万あればピカピカにレストアできるよ! 7年かけて金貯めてほんとにバラバラにしてもらってレストアした!
171 20/08/11(火)08:35:39 No.716914695
>乗ってる本人うるさく感じないのかなアレ うるさいのがいいって人も居る 周りは迷惑でしか無い
172 20/08/11(火)08:35:45 No.716914706
でもゲームで見た車が現実で目の当たりにするとワクワクしたから実際見た目は大事
173 20/08/11(火)08:36:38 No.716914827
くれるって言うならスーパーカー貰って即売りなんだけどな
174 20/08/11(火)08:37:04 No.716914885
正面がダッセェ…ってなるのは割とな…
175 20/08/11(火)08:37:08 No.716914898
コロナ板でやれ
176 20/08/11(火)08:37:15 No.716914911
>俺はスイスポとかs660に乗りたいけど普段使いはしたくない S660ならわかるけどスイスポなら普段使いするレベルだろ…
177 20/08/11(火)08:38:08 No.716915006
>S660ならわかるけどスイスポなら普段使いするレベルだろ… ハイオクだし…
178 20/08/11(火)08:38:33 No.716915085
というかクルマ趣味はモテないよ 自分でメンテナンスとかするようなレベルなら尚更 基本的に女性は油臭い男嫌いだし
179 20/08/11(火)08:38:53 No.716915121
>>S660ならわかるけどスイスポなら普段使いするレベルだろ… >ハイオクだし… 大丈夫だレギュラー入れても走る
180 20/08/11(火)08:39:02 No.716915142
そりゃどちらかだけなら実用車選ぶよね
181 20/08/11(火)08:39:21 No.716915180
モテるために趣味やってないし…楽しいからだし…
182 20/08/11(火)08:39:49 No.716915237
>でもゲームで見た車が現実で目の当たりにするとワクワクしたから実際見た目は大事 アメリカには輸出されてないのにシティーターボ見たアメリカ人が超テンションmaxになってた
183 20/08/11(火)08:39:55 No.716915256
昔で言うなら良い馬車所有してそれを引かせるための馬も何頭も飼育してとかそういうやつだよな高級車って 貴族の乗り物と考えるとそりゃ一般人には無理
184 20/08/11(火)08:40:53 No.716915368
>というかクルマ趣味はモテないよ >自分でメンテナンスとかするようなレベルなら尚更 >基本的に女性は油臭い男嫌いだし 整備士やってる俺に大ダメージ!!
185 20/08/11(火)08:41:04 No.716915391
>でもゲームで見た車が現実で目の当たりにするとワクワクしたから実際見た目は大事 対馬が実在ずると知って興奮する人みたいな感じか
186 20/08/11(火)08:41:28 No.716915439
>整備士やってる俺に大ダメージ!! 強く生きて…いつも整備してくれてありがとう…
187 20/08/11(火)08:41:28 No.716915441
便利な道具にかっこよさや性能求め出すと趣味の領域に入ってしまう 趣味になると人に強制はできんからな
188 20/08/11(火)08:42:31 No.716915586
>整備士やってる俺に大ダメージ!! 俺は油臭い男の人好きだよ
189 20/08/11(火)08:42:45 No.716915613
>>整備士やってる俺に大ダメージ!! >俺は油臭い男の人好きだよ 俺も
190 20/08/11(火)08:43:07 No.716915667
ホモはホモサイトへ
191 20/08/11(火)08:43:16 No.716915687
>昔で言うなら良い馬車所有してそれを引かせるための馬も何頭も飼育してとかそういうやつだよな高級車って >貴族の乗り物と考えるとそりゃ一般人には無理 どちらかというと時計や美術品の類だと思う 実用性より所有欲やマウント取りたい人のためのもの
192 20/08/11(火)08:43:50 No.716915753
>うちの近所小金持ちが多いのかポルシェだかフェラーリだかがちょいちょい走ってるけど >まあクソうるせえ ベンツは逆にめっちゃ静かでハイブリッドだったっけ?ってなる 気持ち悪いくらい加速と減速が効いててスーッと走り去っていく
193 20/08/11(火)08:44:53 No.716915902
>俺もいつか金持ちになったら自家用機欲しいって言う思いから思わず先に免許取っちゃった! >もしかしたらジェット機もって思ったから単発だけどタービンの技能証明もとった!! 俺が自家用機買ったらその時は運転頼むぜ
194 20/08/11(火)08:45:18 No.716915964
フェラーリの所有者のおっさんが怪し過ぎるのも負けた一因だと思う
195 20/08/11(火)08:46:53 No.716916174
スーパーカーは単純にダサイ
196 20/08/11(火)08:48:05 No.716916346
エンスーっていうのは理解されないものだし理解されなくてもいいものだと思ってる
197 20/08/11(火)08:48:37 No.716916416
ナンバープレートが足立区だしフェラーリなんて車庫にしまっておいても一晩でバラバラに分解されて盗まれるだろうしな…
198 20/08/11(火)08:48:52 No.716916444
これ撮影してた頃はプリウスの天下だったのにまさかこんなに人気が無くなるとは…
199 20/08/11(火)08:48:57 No.716916455
いかにも背伸びして所有してる感がダメで 余裕全開の金持ちだったら3人ぐらいきそう
200 20/08/11(火)08:49:46 No.716916568
道交法で出せないスペックを持っててもなあ…
201 20/08/11(火)08:49:52 No.716916583
>これ撮影してた頃はプリウスの天下だったのにまさかこんなに人気が無くなるとは… 今そんなに人気ないの?結構売れてるイメージあるけど
202 20/08/11(火)08:50:38 No.716916685
子供の頃に持ってた玩具の影響なのか 今でもスーパーカーといえば黄色いカウンタックなイメージ
203 20/08/11(火)08:51:21 No.716916769
日本の細い路地だと軽のほうがかえって使い良かったりもするからな...
204 20/08/11(火)08:51:53 No.716916853
スーパーカー(笑)なんて所詮昔の流行りですわ
205 20/08/11(火)08:52:15 No.716916893
雑!
206 20/08/11(火)08:52:38 No.716916941
談!
207 20/08/11(火)08:53:18 No.716917025
>今そんなに人気ないの?結構売れてるイメージあるけど 今年に入って売上台数すごい下がった エコなのは当たり前で売りがそれしか無い車は売れなくなってきた
208 20/08/11(火)08:53:29 No.716917052
フェラーリが赤かったら勝ってた
209 20/08/11(火)08:53:39 No.716917078
高級車とか高級時計って金が余ってる富裕層じゃなくて背伸びしたい中間層がメイン顧客なんだよな
210 20/08/11(火)08:54:00 No.716917116
子供の方がよっぽど外面より中身を見て評価しろよという気持ちを抱えて生きてるだろうしな…
211 20/08/11(火)08:55:42 No.716917326
>1億円の車を売り払ってエコカーを買いたい 全くその通りだ su4116242.jpg
212 20/08/11(火)08:55:49 No.716917334
>今年に入って売上台数すごい下がった 今年って大抵の物売り上げ下がってると思うぞ?
213 20/08/11(火)08:56:13 No.716917390
今やフェラーリもハイブリッド出す時代
214 20/08/11(火)08:56:47 No.716917457
ジープとエコカーだったらみんなジープに行ったと思う
215 20/08/11(火)08:59:08 No.716917751
>高級車とか高級時計って金が余ってる富裕層じゃなくて背伸びしたい中間層がメイン顧客なんだよな 時計はそのまま資産になる 宝石と同じ
216 20/08/11(火)08:59:23 No.716917788
乗ってる人まずエコカーの人の方が子供の警戒心が緩む見た目だし
217 20/08/11(火)08:59:53 No.716917842
>今年って大抵の物売り上げ下がってると思うぞ? プリウス以外は売れてたりするのだ
218 20/08/11(火)09:01:18 No.716918012
日本じゃ速度出せる直線もなさそうで
219 20/08/11(火)09:01:23 No.716918023
>俺が自家用機買ったらその時は運転頼むぜ まかせろ! って言いたいけど乗客を乗せる時は90日以内に3回の離着陸をしてないといけないからその訓練費用も出してください!!
220 20/08/11(火)09:01:45 No.716918080
乗ってみたいのはフェラーリ 欲しいのは燃費のいい車
221 20/08/11(火)09:02:54 No.716918211
燃費が良くて足が伸ばせて家族4人乗れる上でそこそこ荷物も積めるフェラーリなら売れる…?
222 20/08/11(火)09:02:59 No.716918217
スーパーカーの維持費も凄そうで怖い
223 20/08/11(火)09:02:59 No.716918218
プリウスかっこよくないし…
224 20/08/11(火)09:03:15 No.716918251
>>普通に高速道路とかで出せるだろ >高速道路の法定速度180もあるところあんのか 笑った
225 20/08/11(火)09:03:44 No.716918320
むぅ…「」エアライン…
226 20/08/11(火)09:04:10 No.716918380
>今年って大抵の物売り上げ下がってると思うぞ? ランキングで見るとトップ10圏外にいる カローラの方が売れてる
227 20/08/11(火)09:04:24 No.716918415
>su4116242.jpg もういいホンダはないんだ…
228 20/08/11(火)09:05:11 No.716918510
>スーパーカーの維持費も凄そうで怖い オイル交換で100万とかある
229 20/08/11(火)09:05:23 No.716918536
今年災害続きで車失った人も多いから中古車市場は大回転してると思う
230 20/08/11(火)09:05:42 No.716918579
>>su4116242.jpg >もういいホンダはないんだ… ホンダEかもしれん…
231 20/08/11(火)09:05:55 No.716918611
車あんまり詳しくないからジープやジムニーやハスラーとかのほうがかっこよく見える
232 20/08/11(火)09:06:18 No.716918660
良かった…決算赤字になった自動車メーカーなんて無かったんだ…
233 20/08/11(火)09:06:48 No.716918739
>>高級車とか高級時計って金が余ってる富裕層じゃなくて背伸びしたい中間層がメイン顧客なんだよな >時計はそのまま資産になる >宝石と同じ なかなか買えないロレックス何店舗かで予約してて2年待ちとか3年待ちとかで買ってすぐ売りに行って80万とかプラスになるからありがたい ただ同じ時に2店舗で購入していただけますか連絡が来るとちょっとどきっとする
234 20/08/11(火)09:07:06 No.716918773
都市部に住んでると車がいらないって感じる
235 20/08/11(火)09:08:13 No.716918924
堅実もクソも今の子にスーパーカーは全然魅力的じゃないってだけだろう
236 20/08/11(火)09:08:22 No.716918946
一応最高速度に余裕のある車の方が100~120km/hでも走りやすいってのはある でもこないだのアホみたいに公道で280km/h出すのが出てくるからな…
237 20/08/11(火)09:08:24 No.716918950
>都市部に住んでると車がいらないって感じる でも田舎で必要とされる車もフェラーリじゃないよね ワゴンだよね
238 20/08/11(火)09:08:36 No.716918980
いい車持ってるのがステータスの時代になんてとうに終わってるよね…
239 20/08/11(火)09:08:39 No.716918988
>良かった…決算赤字になった自動車メーカーなんて無かったんだ… トヨタとスズキは大丈夫だったよ!
240 20/08/11(火)09:08:54 No.716919024
車を趣味で乗るか道具として割り切るかで話が違ってくるしなぁ
241 20/08/11(火)09:08:56 No.716919029
書き込みをした人によって削除されました
242 20/08/11(火)09:09:43 No.716919136
今の子はスーパーカーよりグラボでしょ
243 20/08/11(火)09:10:20 No.716919213
>軽はありえないよ紙ペラみたいな耐久性しかない 俺のマツダR360が紙みたいな耐久性だと申すか!!
244 20/08/11(火)09:10:35 No.716919250
>トヨタとスズキは大丈夫だったよ! ホンダはダメだったのか
245 20/08/11(火)09:10:53 No.716919288
>いい車持ってるのがステータスの時代になんてとうに終わってるよね… 現代のいい車は燃費と乗り心地が良くて安全で事故らない車だよ
246 20/08/11(火)09:10:59 No.716919301
>今の子はスーパーカーよりグラボでしょ PC使える子減ってるし…
247 20/08/11(火)09:11:10 No.716919330
でかい家!いい車!美味い酒!
248 20/08/11(火)09:11:52 No.716919410
>でかい家!いい車!美味い酒! あと女!
249 20/08/11(火)09:11:57 No.716919416
>堅実もクソも今の子にスーパーカーは全然魅力的じゃないってだけだろう 今も昔もそうだろう 昔は流行があったからなんとなく手を出した人間が多かっただけで本当の魅力を理解してるのはいつの時代もほんの一部だ
250 20/08/11(火)09:12:09 No.716919438
車がステータスって平成の時点で古い価値観だったからな…
251 20/08/11(火)09:12:16 No.716919451
>今の子はスーパーカーよりグラボでしょ どっちかって言うとスマホでは?
252 20/08/11(火)09:13:27 No.716919608
子供の頃は自分ちが個人ディーラーやってた経緯でアメ車とかいっぱいあったからそういうの乗りたかったよ
253 20/08/11(火)09:13:28 No.716919610
>今の子はスーパーカーよりグラボでしょ ギリいいタブレットじゃないかな
254 20/08/11(火)09:13:42 No.716919649
これは後日談が良いんだ 撮影終わった後にオーナーがフェラーリ選んだ子とドライブいって二人とも超笑顔なの
255 20/08/11(火)09:13:48 No.716919662
タブレット市場は死に申した
256 20/08/11(火)09:14:47 No.716919783
今の子供が一番欲しいのなんて最新のiphoneだろ
257 20/08/11(火)09:14:59 No.716919799
>これは後日談が良いんだ >撮影終わった後にオーナーがフェラーリ選んだ子とドライブいって二人とも超笑顔なの こういうのいいな…
258 20/08/11(火)09:15:03 No.716919819
スーパーカーってのはマジンガーZと一緒なんだ 平和な道路だと使いみちが無いんだ
259 20/08/11(火)09:15:04 No.716919822
今裕福層のステータス車は電気自動車になってるからな
260 20/08/11(火)09:15:15 No.716919853
なんやかんやでいい車は欲しいよ… 東京は車いらないとか結局はそう思いたい人だけの価値観だよ
261 20/08/11(火)09:15:36 No.716919892
スーパーカーブームってもう40年近く前だからな…
262 20/08/11(火)09:15:38 No.716919896
>今裕福層のステータス車は電気自動車になってるからな 運転手付きのベンツじゃないのか…
263 20/08/11(火)09:15:54 No.716919933
>今裕福層のステータス車は電気自動車になってるからな BMW転がしてるよ普通に
264 20/08/11(火)09:16:24 No.716919996
サーキットの狼をもう一度流行らせれば…
265 20/08/11(火)09:16:30 No.716920012
>運転手付きのベンツじゃないのか… 運転手付くならベンツなんて安いの乗らんだろ
266 20/08/11(火)09:16:30 No.716920013
ふゆぅ層の間では未だに車ってステータスなの?
267 20/08/11(火)09:16:33 No.716920025
>なんやかんやでいい車は欲しいよ… >東京は車いらないとか結局はそう思いたい人だけの価値観だよ いなかもんだけど欲しいいい車はやっぱりスポーツカーではないな…
268 20/08/11(火)09:16:37 No.716920031
安定した職種のサラリーマンに憧れる小学生よりも宇宙飛行士に憧れる子の方が可愛いみたいな気持ちはある
269 20/08/11(火)09:16:37 No.716920033
バットモービル貰えたとしても普段使いにはしないと思う
270 20/08/11(火)09:16:39 No.716920040
>今の子はスーパーカーよりVtuberへのスパチャ代でしょ
271 20/08/11(火)09:17:04 No.716920099
スーパーカーじゃないだけで高級車には乗っとるね選択肢が増えただけとも言う
272 20/08/11(火)09:17:39 No.716920177
>ゲーミングPCも大体同じことが言える ゲーム機も自分専用のディスプレイあるやつじゃないと論外だったりするのかね今の子供は
273 20/08/11(火)09:17:43 No.716920187
今の子はスーパーカー消しゴム買わないのか…
274 20/08/11(火)09:17:46 No.716920195
うちコブラあるよ燃費は糞だよでもかっこいいよ
275 20/08/11(火)09:18:09 No.716920231
>東京は車いらないとか結局はそう思いたい人だけの価値観だよ ○○はいらないというのはそう思いたい人の価値観であるって パン食ったら腹一杯になったって言ってるくらい意味ない文章じゃないか
276 20/08/11(火)09:18:57 No.716920343
趣味と言えば酒と車と女!みたいな時代じゃないからな
277 20/08/11(火)09:19:03 No.716920361
都市部は車いらないのもいい車がステータスにならない時代なのも正しい ただそういう風潮とスーパーカーが素晴らしい機械であるという現実は全く関係ない
278 20/08/11(火)09:19:28 No.716920419
嫌な時代だよ今は本当に…
279 20/08/11(火)09:19:29 No.716920423
まだ車はステータスの一部だけど比重が低くはなってるやつだと思う それに趣味の車と普段使いの車は別に持つだろうしね…
280 20/08/11(火)09:19:49 No.716920455
>なんやかんやでいい車は欲しいよ… >東京は車いらないとか結局はそう思いたい人だけの価値観だよ 車いらないんじゃなく駐車場がクソ高いんだ 昔みたいに路上駐車やって当たり前だったらまた違う
281 20/08/11(火)09:19:55 No.716920466
>嫌な時代だよ今は本当に… 車程度で時代の価値を考えるってしょうもない価値観だな
282 20/08/11(火)09:20:15 No.716920508
オーナーの人いい笑顔で解説してるな
283 20/08/11(火)09:20:44 No.716920574
>なんやかんやでいい車は欲しいよ… >東京は車いらないとか結局はそう思いたい人だけの価値観だよ 駐車場とかそういうのひっくるめて欲しいのはあるよね
284 20/08/11(火)09:21:08 No.716920618
>車程度で時代の価値を考えるってしょうもない価値観だな 車程度が満足に買えない時代ですから
285 20/08/11(火)09:21:18 No.716920639
田舎は駐車場タダだからマジで価値観が違う
286 20/08/11(火)09:21:19 No.716920641
車じゃなくて他のものに興味が移っただけというか
287 20/08/11(火)09:21:24 No.716920650
>オーナーの人いい笑顔で解説してるな 左は好きで乗ってる人だからだと思う 右って別に好きでってわけじゃないでよ
288 20/08/11(火)09:21:48 No.716920702
軽は税金安いし…
289 20/08/11(火)09:21:53 No.716920709
>>車程度で時代の価値を考えるってしょうもない価値観だな >車程度が満足に買えない時代ですから 買えないんじゃなくて興味ないだけだよ
290 20/08/11(火)09:21:57 No.716920719
かっこいい車ほしい!
291 20/08/11(火)09:22:27 No.716920771
ジムニーの見た目と走破力とサイズで普通車くらいの乗り心地があってハイエースくらい荷物と人乗せられてリッター20キロくらいある車がいいな…
292 20/08/11(火)09:22:42 No.716920805
>買えないんじゃなくて興味ないだけだよ そういうことにしたいね
293 20/08/11(火)09:23:00 No.716920848
ガワがカッコよくても結局ペダル踏んで前進する機械なんだから安くて安全で広くて故障しなければ俺はなんだって良いや派だ
294 20/08/11(火)09:23:17 No.716920892
エコスーパーカーがほしい!!
295 20/08/11(火)09:24:51 No.716921090
うちの親父にジャガー買うてやったら凄い喜んでたからやっぱいいもんだよ
296 20/08/11(火)09:24:51 No.716921092
>エコスーパーカーがほしい!! フェラーリが出してるから買ってね!
297 20/08/11(火)09:24:52 No.716921095
使いこなせない道具はいらない