20/08/11(火)07:00:22 アオド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/11(火)07:00:22 No.716904513
アオドウガネ > 鈍い光沢のある緑色のコガネムシ。体長は17~22ミリほど。 > 都内各所で普通に見ることが出来るほど個体数が多いが、元は南方に生息する種類で関東で見ることはほとんど無かった。本種が個体数を増やす一方で、元から生息していたドウガネブイブイ(Anomala cuprea)やヤマトアオドウガネ(Anomala japonica)は駆逐されて数を減らしたと思われる。
1 20/08/11(火)07:00:56 No.716904558
ぶいぶい…
2 20/08/11(火)07:05:06 No.716904869
ぶいぶい久しぶりに見た
3 20/08/11(火)07:06:52 No.716905014
ぶいぶいにも世代交代の波が…
4 20/08/11(火)07:12:53 No.716905481
蚉蚉
5 20/08/11(火)07:13:45 No.716905549
よく地べた転がってる奴!
6 20/08/11(火)07:20:20 No.716906089
ブイブイ言わせてんな
7 20/08/11(火)07:20:38 No.716906116
カナブンじゃん
8 20/08/11(火)07:22:11 No.716906266
くさい汁出す奴と間違えるやつ
9 20/08/11(火)07:35:08 No.716907405
気候変動で棲息域拡げてるのか
10 20/08/11(火)07:36:52 No.716907565
いつの間にか入って来て夜中に飛び回るやつ
11 20/08/11(火)07:44:52 No.716908348
カナブンとハナムグリとドウガネとコガネムシのまぎらわしさ
12 20/08/11(火)07:49:40 No.716908876
>カナブンとハナムグリとドウガネとコガネムシのまぎらわしさ 全然違うやろ…
13 20/08/11(火)07:54:22 No.716909445
窓の溝とかで死んでるやつ
14 20/08/11(火)07:54:48 No.716909492
すごい音で飛んでくるから驚くやつ
15 20/08/11(火)07:57:15 No.716909780
ぶいぶいぶい
16 20/08/11(火)07:59:32 No.716910052
昨日夜勤中に部屋の中にいらっしゃったからおかえりいただいた
17 20/08/11(火)07:59:34 No.716910054
おはぶいぶい
18 20/08/11(火)08:04:47 No.716910731
白点ハナムグリはめっちゃ見る
19 20/08/11(火)08:11:47 No.716911696
おはぶいぶい 痩せた?
20 20/08/11(火)08:19:06 No.716912629
コフキコガネは半端にでかくて毛が生えててうおってびびる
21 20/08/11(火)08:40:34 No.716915332
絶対に死ぬ!という強い意志を感じるほど色んなとこに入り込んでくるやつ
22 20/08/11(火)08:44:23 No.716915831
よく見る方のぶいぶい