虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/11(火)05:05:38 ID:TbU6yHiM キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/11(火)05:05:38 ID:TbU6yHiM TbU6yHiM No.716897649

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/08/11(火)05:10:38 No.716897955

八王子なんてこんなもんだろ

2 20/08/11(火)05:11:48 ID:TbU6yHiM TbU6yHiM No.716898020

書き込みをした人によって削除されました

3 20/08/11(火)05:12:28 No.716898059

ヤンキーが居ないから八王子感がないのでは

4 20/08/11(火)05:12:38 No.716898075

八王子市民だけど全然こんなものじゃない 木が少なすぎる…道が土むき出しなら周辺はもっと木がうじゃうじゃ生えてないとおかしい 人の手が入りすぎだ

5 20/08/11(火)05:14:16 No.716898173

ちょっと待て八王子って地方都市くらい栄えてるんじゃないのか

6 20/08/11(火)05:14:27 No.716898183

建物が中国っぽいのはなんでなんだろう…

7 20/08/11(火)05:14:44 No.716898198

もっと木とか畑が広がってないと

8 20/08/11(火)05:15:01 No.716898217

>建物が中国っぽいのはなんでなんだろう… 中国製アニメだし…

9 20/08/11(火)05:15:09 No.716898230

>ちょっと待て八王子って地方都市くらい栄えてるんじゃないのか だいたいダ埼玉くらい

10 20/08/11(火)05:15:10 No.716898231

そりゃ中国人が描いたからよ

11 20/08/11(火)05:15:31 No.716898255

すごいよね全く新宿感のない新宿

12 20/08/11(火)05:15:37 No.716898260

日本の田舎は田んぼであるという基礎知識があれば…

13 20/08/11(火)05:15:38 No.716898263

>もっと木とか畑が広がってないと 最低限もうちょっと草ボーボーだよね…

14 20/08/11(火)05:15:43 No.716898272

八王子の場所によるかもしれないけどこんなもんだ

15 20/08/11(火)05:15:45 No.716898274

>建物が中国っぽいのはなんでなんだろう… ベランダが無いからかな

16 20/08/11(火)05:16:16 No.716898303

木製のリヤカーはいくらなんでもないよね?

17 20/08/11(火)05:16:20 No.716898311

槍や弓を持った腰蓑一丁の住人が書かれていないぞ

18 20/08/11(火)05:16:26 No.716898316

むしろよく仮にも東京なのに田舎に書いたな 逆に詳しいんじゃないか

19 20/08/11(火)05:16:27 No.716898317

>日本の田舎は田んぼであるという基礎知識があれば… このすかすかな所が全部畑かたんぼなら多摩寄り八王子感はあるかな…

20 20/08/11(火)05:16:52 No.716898342

普段大阪の描写が道頓堀になってたり京都が寺社仏閣まみれなのと同じでしょ

21 20/08/11(火)05:17:20 No.716898371

知らんけど資料無しで描かされたらこんなもんじゃないの

22 20/08/11(火)05:17:32 No.716898378

>木製のリヤカーはいくらなんでもないよね? 23区でも木製リヤカーは普通にある タイヤまで木製なのは田舎でもちょっとない…

23 20/08/11(火)05:17:34 No.716898382

>木製のリヤカーはいくらなんでもないよね? ある

24 20/08/11(火)05:17:52 No.716898409

外国を正確に描けるメーターの方が貴重だと考えよう

25 20/08/11(火)05:18:03 No.716898416

>木製のリヤカーはいくらなんでもないよね? リアルじゃ大八車だよ

26 20/08/11(火)05:18:25 No.716898436

>>建物が中国っぽいのはなんでなんだろう… >中国製アニメだし… ああごめん 日本家屋的に見えない理由というか 中国風と日本風の差異って何に由来するんだろう? っていう意図だったんだけど分かりづらかったよね

27 20/08/11(火)05:18:34 No.716898440

だいたい八王子でも北西の端っこくらいがこんな感じ

28 20/08/11(火)05:18:40 No.716898451

八王子はもっと山だな

29 20/08/11(火)05:18:48 No.716898458

とりあえず道路はアスファルトだろ!

30 20/08/11(火)05:19:08 ID:zAmaESsM zAmaESsM No.716898475

https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2018/07/20160805214652.jpg 八王子で調べたら困難ででてきたから大体あってるんじゃないの

31 20/08/11(火)05:19:11 No.716898480

自転車でリアカー引いてウロウロする浮浪者とか田舎にはいねえよ!

32 20/08/11(火)05:19:14 No.716898485

これのリプ欄に本物の八王子の田舎貼られてたけど建物をワンランク上げて道路舗装感じだったから画像は75点ぐらいの八王子だと思う

33 20/08/11(火)05:19:44 No.716898513

かくしごとでこんなネタがあったな 漫画の背景ネットで外注したらベトナム風の街並み書かれるやつ 実在したのか

34 20/08/11(火)05:19:48 No.716898516

>とりあえず道路はアスファルトだろ! 基本グラベルだよ

35 20/08/11(火)05:19:49 No.716898517

>ああごめん >日本家屋的に見えない理由というか >中国風と日本風の差異って何に由来するんだろう? >っていう意図だったんだけど分かりづらかったよね 天井がちょっと高すぎるかな…三角部分も含めて今の日本だと縦長にはあんまりしないかも

36 20/08/11(火)05:19:50 No.716898520

日本風に書き直した人をヒで見かけたけど 田んぼの他にも生垣を加えたり 壁の赤いペイントを消したりしてたよ

37 20/08/11(火)05:20:23 No.716898547

昔高月に住んでたけど家はちょっと違うけどこんなんだったよ八王子

38 20/08/11(火)05:20:38 No.716898558

中国の田舎に2階建てがあるわけ無いだろ

39 20/08/11(火)05:20:48 No.716898570

八王子もうちょっと頑張れよってことだな

40 20/08/11(火)05:21:03 No.716898583

まぁ行ったことない場所なんてこんな感じになるだろう 日本人だって中国イメージで描いたりするし

41 20/08/11(火)05:21:04 No.716898586

冬の朝おきると雪の積もった路面にイノシシとアライグマの足跡がついてるようなとこだぞ

42 20/08/11(火)05:21:15 No.716898592

>https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2018/07/20160805214652.jpg >八王子で調べたら困難ででてきたから大体あってるんじゃないの あーそっか…電線が少なすぎるのでは? スレ画の奥の家とか電線から電気取れてないように見える 日本だと国有林の山奥でも送電線が景観に入ってくるし…

43 20/08/11(火)05:21:27 No.716898601

  八 王 子

44 20/08/11(火)05:21:29 No.716898603

八王子って西の方は木々と畑ばっかりだよね

45 20/08/11(火)05:21:58 No.716898623

>https://i0.wp.com/www.bassnana.net/wp-content/uploads/2018/07/20160805214652.jpg >八王子で調べたら困難ででてきたから大体あってるんじゃないの パーフェクトに見える…

46 20/08/11(火)05:22:00 No.716898625

中国向けに作ったやつを無理矢理日本の地名に当てはめてローカライズしてるのかな 新宿に行くとかで主人公たち以外誰も乗ってないバスに乗ってるシーンもあった気がする

47 20/08/11(火)05:22:07 No.716898632

>八王子って西の方は木々と畑ばっかりだよね スレ画だとちょっと木々が少なすぎるかなって

48 20/08/11(火)05:22:25 ID:zAmaESsM zAmaESsM No.716898651

まあ日本ならどんなにど田舎でも道路は舗装されてるから そこだけ守ればそれっぽく見えるよ

49 20/08/11(火)05:22:37 No.716898658

南陽台の住民だけどあとはタヌキがいないくらいか JRの駅のほうも少し歩いたらすぐ畑だし

50 20/08/11(火)05:22:46 No.716898669

八王子は市域クソでかいから探せば多分これくらいの場所もある

51 20/08/11(火)05:22:48 No.716898671

いま本当の八王子を知るものは少ない

52 20/08/11(火)05:22:52 No.716898676

縁側がないとか窓が少ないとかかなぁ?

53 20/08/11(火)05:22:54 No.716898677

>まあ日本ならどんなにど田舎でも道路は舗装されてるから >そこだけ守ればそれっぽく見えるよ あと電線と電柱かなー

54 20/08/11(火)05:23:08 No.716898692

>まあ日本ならどんなにど田舎でも道路は舗装されてるから >そこだけ守ればそれっぽく見えるよ 砂利道を知らんとは田舎を知らんな?

55 20/08/11(火)05:23:26 No.716898706

電線少ないと確かに外国感あるな 多すぎてもそれはそれでアジアの発展途上国っぽいけど

56 20/08/11(火)05:23:41 No.716898723

>縁側がないとか窓が少ないとかかなぁ? 日本だとこれくらい広い家なら塀か生け垣がないのはちょっと不自然かもね

57 20/08/11(火)05:23:44 No.716898726

>まあ日本ならどんなにど田舎でも道路は舗装されてるから >そこだけ守ればそれっぽく見えるよ 八王子には舗装されてない道路いっぱいあるよ

58 20/08/11(火)05:23:52 No.716898735

当たり前のように中国語の看板や張り紙があるのが大いに変というか…

59 20/08/11(火)05:24:05 No.716898743

八王子住んでたけど電車乗ってると八王子近づくと急に農家が増えだして面白かった

60 20/08/11(火)05:24:22 No.716898758

23区内の人に資料無しで八王子描けって行ってもこんな感じになる気もする

61 20/08/11(火)05:24:25 No.716898761

国道でも舗装されてないようなとこはあるからな

62 20/08/11(火)05:24:42 No.716898776

まあ中国のアニメなら見るのは中国の人たちだしそうも拘らんだろう… 俺もアニメでギリシャの港湾都市テッサロキニがでてきてもへーよう解らんけどこんな感じなんだーで終わりだし…

63 20/08/11(火)05:25:09 No.716898796

>砂利道を知らんとは田舎を知らんな? 知らずに済んで本当に良かった…

64 20/08/11(火)05:25:20 No.716898803

静岡もこんなもんだよ

65 20/08/11(火)05:25:23 No.716898808

>23区内の人に資料無しで八王子描けって行ってもこんな感じになる気もする つっても右の対聯貼ってあるような家描くか?

66 20/08/11(火)05:25:30 No.716898811

あと木がこうやって単体で一本生えてるようなところは手入れされてるって事だから あんまり田舎感はないかな…

67 20/08/11(火)05:25:33 No.716898813

田舎の話特有の段階の違う田舎をごちゃ混ぜにして語るのが増えてきたな ジブリみたいな田舎もありゃ国道が突っ切ってる田舎もあるよ

68 20/08/11(火)05:25:34 No.716898815

東京の東と西は別の国

69 20/08/11(火)05:25:44 No.716898824

>中国向けに作ったやつを無理矢理日本の地名に当てはめてローカライズしてるのかな >新宿に行くとかで主人公たち以外誰も乗ってないバスに乗ってるシーンもあった気がする ああなるほど元から八王子じゃない可能性もあるのか 「ちょっと田舎にいってくる」って中国の地方に行く展開を八王子に訳した的な…

70 20/08/11(火)05:26:25 No.716898850

八王子感はあんまりないけど 八王子の山沿いの農道感はちょっとあるかも

71 20/08/11(火)05:26:34 No.716898856

道に関してはど田舎でも山に入らなきゃ大体舗装されきってる そして空きスペースは大体田んぼ コレができてないと日本の田舎って感じしないよね

72 20/08/11(火)05:27:14 No.716898886

>つっても右の対聯貼ってあるような家描くか? 俺の IQではまず対聯が読めなかった… ググったらまあたしかに日本な感じはしないかも

73 20/08/11(火)05:27:20 No.716898890

日本人が描く外国もその国の人からしたらツッコミどころ満載だろうし…

74 20/08/11(火)05:27:22 No.716898894

ローカライズする必要なくない!?

75 20/08/11(火)05:27:32 No.716898906

八王子にこんなに文明はない

76 20/08/11(火)05:27:42 No.716898914

>建物が中国っぽいのはなんでなんだろう… なんというか造形的に蔵に近いよね あと日本の場合雨が多いから2階建ての場合ちゃんと一階にも深い軒を出して 壁の漆喰なんかを傷めないようにするからそこらへんが違和感のもとになってる気がする

77 20/08/11(火)05:27:57 No.716898925

>外国を正確に描けるメーターの方が貴重だと考えよう でも今じゃGoogleMap使えば1分でどんな場所かわかるしなぁ… そっか中国からじゃアクセス出来ないんだっけ?

78 20/08/11(火)05:28:32 No.716898950

電柱があるなら私道じゃないから舗装されてるんじゃない? 多分

79 20/08/11(火)05:28:34 No.716898951

八王子って言われたらまあ八王子かってなるから八王子だろう

80 20/08/11(火)05:28:41 No.716898958

一~七王子がしょぼいのは知ってるけど八王子もしょぼいのか

81 20/08/11(火)05:28:44 No.716898963

あともっと家の間の境界をはっきりさせると思うんだよな日本は… ここらへん一体全部自分の土地とかならともかく

82 20/08/11(火)05:29:10 No.716898982

群馬の資料が混入したのでは

83 20/08/11(火)05:29:18 No.716898987

ローカライズにあたって中国が舞台なのを無理矢理日本に置き換えたとかそういうの無くてこれなの?

84 20/08/11(火)05:29:31 No.716898998

これだけ突っ込まれるんだから異世界が重宝される理由がよく分かるな

85 20/08/11(火)05:30:01 No.716899021

外国を舞台に使うのは取材が大変だからね

86 20/08/11(火)05:30:05 No.716899024

塀がないのは日本の古い家としては違和感あるな

87 20/08/11(火)05:30:06 No.716899028

まあ別に向こうからしたらファンタジー世界みたいなもんだし構うまいよ アニメでアメリカの地方都市でてきても俺は何一つ区別が付く気はしないよ なんかアメリカの田舎は全く同じ形の家が道路沿いにいくつも並んでるイメージがあるけど合ってるか解らん

88 20/08/11(火)05:30:43 No.716899053

航空写真見ればわかるけど 東八王子と西八王子でベルリンくらい違うからね

89 20/08/11(火)05:31:11 No.716899085

アメリカ人の変なニッポンには慣れてるけど中国のは微妙なズレがじわじわ来るな

90 20/08/11(火)05:31:22 No.716899096

>これだけ突っ込まれるんだから異世界が重宝される理由がよく分かるな そっちはそっちで同じ資料を別のアニメなのに使いまわしすぎって言われるし… su4116108.png

91 20/08/11(火)05:31:37 No.716899104

>日本だとこれくらい広い家なら塀か生け垣がないのはちょっと不自然かも あとこれ位広く土地取れるなら母屋はもう少し低く構えて、蔵やら納屋なんかを作りそう

92 20/08/11(火)05:31:45 No.716899107

>東八王子と西八王子でベルリンくらい違うからね 東西にも南北にも分断されている気がする…

93 20/08/11(火)05:31:57 No.716899118

>東八王子と西八王子でベルリンくらい違うからね いや、西八王子は八王子と大して変わらん… って地名じゃなくて西側東側くらいの意味か

94 20/08/11(火)05:32:10 No.716899133

>そっちはそっちで同じ資料を別のアニメなのに使いまわしすぎって言われるし… なら使いまわさなきゃいいだけだろ

95 20/08/11(火)05:32:36 No.716899159

>そっちはそっちで同じ資料を別のアニメなのに使いまわしすぎって言われるし… 同じ資料に同時アクセスしてるだけで 使い回しとは違うと思う

96 20/08/11(火)05:32:38 No.716899164

su4116109.jpg su4116110.jpg su4116111.jpg 新宿と周辺春

97 20/08/11(火)05:32:43 No.716899168

背景なんか基本資料ありじゃないと描けないし同じ資料使っちゃって これほかでも見たな…ってなるし難しい

98 20/08/11(火)05:32:51 No.716899178

>アメリカ人の変なニッポンには慣れてるけど中国のは微妙なズレがじわじわ来るな 何もかも間違ってるんじゃなくて本当に微妙な違和感なのがいいよね

99 20/08/11(火)05:32:55 No.716899182

まあ日本のチャイナ像にも色々と過誤があるだろうし

100 20/08/11(火)05:33:20 No.716899203

>su4116109.jpg >su4116110.jpg >su4116111.jpg >新宿と周辺春 あー確かに日本っぽくないな!

101 20/08/11(火)05:33:26 No.716899208

スレ画の人、八王子は住宅地しかないと思ってそう

102 20/08/11(火)05:33:33 No.716899215

>新宿と周辺春 これはこれで練馬くらいだな…

103 20/08/11(火)05:34:07 No.716899242

>新宿と周辺春 1枚目と2枚目はギリギリ新宿感あるけど3枚目はちょっと…

104 20/08/11(火)05:34:17 No.716899248

中国の都心部から見たら日本自体が懐かしさを覚える地方都市群って扱いだしな

105 20/08/11(火)05:34:17 No.716899249

>su4116111.jpg 逆走してたりそもそも新宿付近というより青梅付近だけど 日本っぽさはあると思う

106 20/08/11(火)05:34:21 No.716899252

全部八王子説

107 20/08/11(火)05:34:36 No.716899262

>su4116109.jpg >su4116110.jpg >su4116111.jpg >新宿と周辺春 歌舞伎町から少し離れた戸山公園あたりはこんな感じだよ

108 20/08/11(火)05:34:38 No.716899266

幾ら田舎でも道が舗装すらされてないのは本当に山の臆くらいだものな…

109 20/08/11(火)05:35:07 No.716899284

>これはこれで練馬くらいだな… 都心は逆に自然多いよ 練馬も多い方ではあるけど

110 20/08/11(火)05:35:14 No.716899293

>まあ日本のチャイナ像にも色々と過誤があるだろうし 中庭がある!

111 20/08/11(火)05:35:57 No.716899323

八王子はともかく高尾だったら納得しちまう

112 20/08/11(火)05:36:49 No.716899355

都会からすぐ山に行けるのは上海思い出した あっちは高層ビル群も異様に多くて全部高くてびっくりするけど

113 20/08/11(火)05:38:10 No.716899423

普段背景にあんまり注目しないだけで 日本が作ってるアニメでも背景に注目したらツッコミどころ満載だと思う

114 20/08/11(火)05:38:29 No.716899441

一般的な日本人からすると八王子はわりと都会的なイメージあるかもしれない 行ったことあるとクソ田舎イメージになるけど

115 20/08/11(火)05:38:52 No.716899460

https://s.animeanime.jp/article/2019/03/01/43764.html >『異常生物見聞録』の原作は、中国のネット「起点中文」にて2014年7月より連載中のWEB小説。 >自宅に異世界の住人を迎え管理する仕事に就いた青年を主人公に、 >彼と個性的な入居者たちが多元宇宙にまつわる謎を解き明かしていくSFファンタジーだ。 https://collabo-cafe.com/events/collabo/ijouseibutsu-anime2020/ >無職で彼女もいないごく普通の青年・好人(ヨシヒト)は、自分が住んでいる一軒家の空き部屋を貸すことで生計を立てていた。 >…略…おバカなおてんば娘・劉莉莉と出会う。彼女が家を探していることがわかると、さっそく好人は莉莉に空き部屋を紹介。 >…略…2人は突如現れた吸血鬼・ヴィヴィアンに…略… >気が付くと異常生物たちとの謎の共同生活が開始していたのだった。 >ひと癖やふた癖もある異常生物の入居者たちとともに、異世界と現世を行き交ってはさまざまな異文明に遭遇し、 >挙げ句の果てには宇宙にまつわる謎にまで… 舞台が元から日本かはわからんけど異世界・多元宇宙・SFみたいだし 八王子もこれ異世界八王子なんじゃない? 真面目に考証するもんじゃなさげだぞ

116 20/08/11(火)05:40:25 No.716899535

中国の都市部は一周回って虚構というかブレードランナーに近づいてると思う

117 20/08/11(火)05:40:46 No.716899553

昔は西の都心って言ったら八王子みたいなイメージだった気がするけど 立川が発展したせいでそのイメージも消えてる気がする

118 20/08/11(火)05:41:47 No.716899614

そもそも同じ日本国内ですら大阪って言われたら道頓堀のイメージしか思いつかないとか横浜って言われたらみなとみらいのイメージしか湧かないって人が大半でしょ それを八王子だぞ!?しかも国外だぞ!?

119 20/08/11(火)05:42:38 No.716899668

>ちょっと待て八王子って地方都市くらい栄えてるんじゃないのか 中心部は田舎の県庁所在地くらい栄えてるけど巨大だから山の方はスレ画以上に田舎だよ

120 20/08/11(火)05:43:24 No.716899714

横浜も海じゃなく山側だとド田舎だしな

121 20/08/11(火)05:43:41 No.716899727

>何もかも間違ってるんじゃなくて本当に微妙な違和感なのがいいよね あってる部分もあるからこそ違和感が目立つわけだな

122 20/08/11(火)05:44:35 No.716899781

正直八王子に何があるか知らない

123 20/08/11(火)05:44:36 No.716899782

読む感じまじぽかみたいなごたまぜ感だしまあ八王子から電線が消えてもいっか…

124 20/08/11(火)05:45:10 No.716899816

>中心部は田舎の県庁所在地くらい栄えてるけど 田舎の県庁所在地から引っ越してきたから実家感がすごかった すぐ田畑が見えるし山もあるし

125 20/08/11(火)05:45:12 No.716899820

>そもそも同じ日本国内ですら大阪って言われたら道頓堀のイメージしか思いつかないとか横浜って言われたらみなとみらいのイメージしか湧かないって人が大半でしょ >それを八王子だぞ!?しかも国外だぞ!? 問題は何でそんな場所を舞台に選んだかだな…

126 20/08/11(火)05:45:18 No.716899823

俺練馬住んでるけど周りが田んぼ田んぼ畑マンション田んぼだわ…よく考えたらこれ東京としてはお出し出来ねえな…

127 20/08/11(火)05:45:37 No.716899844

日本人だけど東京1回しか行ったことないから 八王子描け言われても何もかけないぞ

128 20/08/11(火)05:45:55 No.716899859

中国原作だし無理に日本にしなくてよかったんじゃない?

129 20/08/11(火)05:46:32 No.716899889

>問題は何でそんな場所を舞台に選んだかだな… 八王子ブランドがあるのかもしれない いやないと思うが…もっといい街があるだろ…

130 20/08/11(火)05:46:39 No.716899897

>正直八王子に何があるか知らない 高尾山

131 20/08/11(火)05:46:51 No.716899909

無理にローカライズするのよくないと思うわ カズマさんを韓国人ってことにした韓国版このすばくらいよくない

132 20/08/11(火)05:47:02 No.716899920

>俺練馬住んでるけど周りが田んぼ田んぼ畑マンション田んぼだわ…よく考えたらこれ東京としてはお出し出来ねえな… 練馬はどう考えても立川より田舎だからな… でも田舎自慢すると江戸川とか葛飾とか足立にマウント取られる

133 20/08/11(火)05:47:18 No.716899941

>問題は何でそんな場所を舞台に選んだかだな… まあ丁度良いくらいのファンタジーを感じる近すぎず遠すぎずな異国なんかね らんま1/2で中国奥地にTSできる温泉があり…って言われたらありそうな気がするみたいな…

134 20/08/11(火)05:47:32 No.716899954

逆にらんまでの中国描写はだいぶ違うんだろうな… 俺の中ではまだ呪泉郷がある設定なのだけれど…

135 20/08/11(火)05:47:56 No.716899977

八王子はほどよく都会であと田舎と山なんで怪談とかホラーゲーの舞台によくなる

136 20/08/11(火)05:48:18 No.716900010

日本漫画やアニメも海外は中々出せねえからな…

137 20/08/11(火)05:48:53 No.716900042

新宿のシーンは都市部の新宿とニイジュクっていう地名の田舎(主人公の住所)を間違えるシーンなんだけど セリフで新宿のことをわざわざ都市部って説明してるくらいだからそこも架空の地名で良かったんじゃ…?ってなるなった

138 20/08/11(火)05:48:58 No.716900048

>無理にローカライズするのよくないと思うわ >カズマさんを韓国人ってことにした韓国版このすばくらいよくない けいおんも舞台は韓国で背景美術も一部韓国にローカライズしてるから 韓国ではローカライズは普通

139 20/08/11(火)05:49:16 No.716900068

>日本漫画やアニメも海外は中々出せねえからな… 欧州は資料豊富だししょっちゅう出てこない? 意外とアメリカが見ない まあ描いても楽しくないからだろうけど

140 20/08/11(火)05:49:35 No.716900087

韓国にローカライズするならキャラにエロホットパンツ履かせてくだち!

141 20/08/11(火)05:51:02 No.716900162

トーキョー、キョートはメジャーすぎてコレジャナイが発生しちゃうし かといって長野県上伊那郡飯島町の日曽利(ひっそり)って言われてもわかんないし 八王子くらいなら判るような判らないような…魔物娘との異世界ハーレムの舞台として適当かいてもよさそうな…

142 20/08/11(火)05:51:16 No.716900175

背景に中国語あるから地名が日本っぽくても向こうにも似たような地名あるんだろうなって思ってた

143 20/08/11(火)05:51:31 No.716900189

八王子って東京近辺だったのか…

144 20/08/11(火)05:52:02 No.716900215

海外なんて石作りかレンガの家あって外人いっぱい居てバイオリンの音楽流してテロップで国名書いてたらその国と信じるよ

145 20/08/11(火)05:52:21 ID:IQCezOaw IQCezOaw No.716900230

欧州はそれこそ初ロケハンアニメで行った場所だからな…

146 20/08/11(火)05:52:35 No.716900241

名古屋って割と舞台に便利そうだけど見ないな

147 20/08/11(火)05:52:55 No.716900252

日本なら家あればどこでも電線うじゃうじゃしてるのは確かに

148 20/08/11(火)05:53:09 No.716900265

>海外なんて石作りかレンガの家あって外人いっぱい居てバイオリンの音楽流してテロップで国名書いてたらその国と信じるよ それでアメリカって出されても違うだろ!

149 20/08/11(火)05:53:11 ID:IQCezOaw IQCezOaw No.716900267

群馬じゃない辺り確かに日本製ではないな

150 20/08/11(火)05:53:56 No.716900313

神戸ってなんかよく見る気がする 色々と程良いんだろうな

151 20/08/11(火)05:54:57 No.716900364

おっと八十亀ちゃんかんさつにっきを知らない田舎者がいたとはね…

152 20/08/11(火)05:55:08 No.716900372

高尾ー小仏大垂水は結構整備されてるから 遣水とかみなみ野方面じゃないかな 遣水は緑地指定されて全く整備されてなくてびっくりするぞ

153 20/08/11(火)05:55:28 ID:IQCezOaw IQCezOaw No.716900387

>それでアメリカって出されても違うだろ! https://www.travelwith.jp/area/north-america/usa/topics/post-8705/

154 20/08/11(火)05:55:42 No.716900401

名古屋はミル貝みると結構あるな

155 20/08/11(火)05:56:21 No.716900438

というか原作小説だから原作者はフィーリングで八王子選んだんだろうな… 結局ビジュアル化する時他の人たちが八王子ってどこだよってなっただけで

156 20/08/11(火)05:56:24 No.716900440

>八王子くらいなら判るような判らないような…魔物娘との異世界ハーレムの舞台として適当かいてもよさそうな… 魔法科高校の劣等生もKも天上天下も八王子よ

157 20/08/11(火)05:56:59 ID:IQCezOaw IQCezOaw No.716900472

>立川じゃない辺り確かに日本製ではないな

158 20/08/11(火)05:57:03 No.716900477

名古屋というか東海圏舞台で来年シキザクラってオリジナルロボットアニメーションやるよ オリジナルロボットものはちょっと不安があるけど…

159 20/08/11(火)05:57:13 No.716900490

>結局ビジュアル化する時他の人たちが八王子ってどこだよってなっただけで グーグルマップ見ればすぐわかるのに… 戦隊モノや仮面ライダーでもよく出てくる

160 20/08/11(火)05:57:16 No.716900495

>八王子って東京近辺だったのか… 近辺というか都内というか…

161 20/08/11(火)05:57:26 No.716900504

主人公が好人(ヨシヒト)でヒロイン1が劉莉莉でヒロイン2がヴィヴィアンで >異世界と現世を行き交ってはさまざまな異文明に遭遇し、 >挙げ句の果てには宇宙にまつわる謎にまで… なら元から無国籍みたいなもんだろうきっと… 八王子の奥にピラミッドやコロセウムやナイル川があっても許すよ

162 20/08/11(火)05:58:05 ID:IQCezOaw IQCezOaw No.716900535

伊豆諸島も東京都だぞ「」!

163 20/08/11(火)05:58:13 No.716900547

>八王子の奥にピラミッドやコロセウムやナイル川があっても許すよ トリックアート美術館にありそう

164 20/08/11(火)05:58:50 No.716900588

>立川じゃない辺り確かに日本製ではないな 立川舞台の創作ってなんかある? ガッチャマンクラウズ以外で

165 20/08/11(火)05:58:55 No.716900593

なんか田舎道に田んぼがないのすごい違和感あるな

166 20/08/11(火)05:59:47 No.716900646

八王子でもピンからキリまであってね いやピンとキリは1から10なわけだから八王子に相応しくない言葉なんだけどさ とにかく文明レベルにも差があるんだ 第一王子が統べる八王子駅前は治安は少しアレだし街並みも正直汚らしいけどそこそこの文明レベルだ 下位王子の領地は猿が住んでる山とでも思えばいい

167 20/08/11(火)06:00:22 No.716900683

>>立川じゃない辺り確かに日本製ではないな >立川舞台の創作ってなんかある? >ガッチャマンクラウズ以外で フレームアームズガールほど立川をフィーチャーしたアニメは知らない

168 20/08/11(火)06:00:35 ID:IQCezOaw IQCezOaw No.716900699

書き込みをした人によって削除されました

169 20/08/11(火)06:00:51 No.716900714

>ガッチャマンクラウズ以外で ディスガイア先生のやつとかあるじゃん!

170 20/08/11(火)06:00:58 No.716900718

http://www.tbt.gr.jp/tachikawa_anime/

171 20/08/11(火)06:01:03 No.716900722

>立川舞台の創作ってなんかある? >ガッチャマンクラウズ以外で 明言してるのだとフレームアームズガール してないのだととあるシリーズ

172 20/08/11(火)06:01:04 No.716900723

>八王子でもピンからキリまであってね >いやピンとキリは1から10なわけだから八王子に相応しくない言葉なんだけどさ >とにかく文明レベルにも差があるんだ >第一王子が統べる八王子駅前は治安は少しアレだし街並みも正直汚らしいけどそこそこの文明レベルだ >下位王子の領地は猿が住んでる山とでも思えばいい 第一王子ってどゆこと?

173 20/08/11(火)06:01:31 No.716900752

>>立川じゃない辺り確かに日本製ではないな >立川舞台の創作ってなんかある? >ガッチャマンクラウズ以外で フレームアームズガール 俺は立川いったことないから知らんけど毎回背景じっくり写すカットがあって 「」があーここ立川のどこそこー!って喜んでた

174 20/08/11(火)06:01:48 No.716900767

三つもあるとか練馬の三倍かよ

175 20/08/11(火)06:02:39 No.716900808

フレームアームズガールのエンドカード毎回立川の非公認ゆるキャラなんだぞ ほとんどコトブキヤの本社ビルがあるってだけの理由で

176 20/08/11(火)06:02:45 No.716900813

練馬大根ブラザーズしかない練馬に悲しい過去

177 20/08/11(火)06:02:47 No.716900817

>八王子の奥にピラミッドやコロセウムやナイル川があっても許すよ ピューロランドのそばにコロシアムっぽいのはあるな とあるで破壊されてたけど

178 20/08/11(火)06:03:12 No.716900835

>三つもあるとか練馬の三倍かよ 練馬と杉並の間らへんはアニメスタジオ多いし聖地は結構多いんじゃないか

179 20/08/11(火)06:03:20 No.716900843

>練馬大根ブラザーズしかない練馬に悲しい過去 練馬はらんまだろ… 影響されすぎてずっと住みたかったぞ

180 20/08/11(火)06:03:44 No.716900867

バイストンウェルは練馬だぞ

181 20/08/11(火)06:03:46 No.716900871

お前に檜原を教える

182 20/08/11(火)06:04:07 No.716900886

>>>立川じゃない辺り確かに日本製ではないな >>立川舞台の創作ってなんかある? >>ガッチャマンクラウズ以外で >フレームアームズガール パパのいうことを聞きなさい! あと神様のやつ

183 20/08/11(火)06:04:29 No.716900906

元のツイート見てたら結構こんなもんでしょという返信が多かった

184 20/08/11(火)06:04:53 No.716900928

立川はシンゴジラで内閣置いたところ

185 20/08/11(火)06:05:23 No.716900953

八王子ってアスファルトで舗装されてないのか…

186 20/08/11(火)06:06:12 No.716900994

>八王子ってアスファルトで舗装されてないのか… ないわけじゃないよ

187 20/08/11(火)06:06:27 No.716901012

>練馬大根ブラザーズしかない練馬に悲しい過去 らんま タッチ のだめ 四月は君の嘘 江古田ちゃん 四月は君の嘘 少女ファイト そして究極超人あ~る!!!!

188 20/08/11(火)06:06:34 No.716901015

>名古屋というか東海圏舞台で来年シキザクラってオリジナルロボットアニメーションやるよ >オリジナルロボットものはちょっと不安があるけど… ガンダムはメ~テレが作ったんだぞ!

189 20/08/11(火)06:06:37 No.716901018

試しに調べたら八王子アニメめっちゃ多いな

190 20/08/11(火)06:06:53 No.716901028

>そして究極超人あ~る!!!! 水増しするな

191 20/08/11(火)06:07:21 No.716901056

古き良き駄ニメ感と中華製トンチキスパイスが混ざっててこのアニメ結構好き

192 20/08/11(火)06:07:48 No.716901082

のだめって練馬だったのか ドラマは一部八王子で撮影してて友達がエキストラ参加してたな

193 20/08/11(火)06:08:13 No.716901103

>八王子ってアスファルトで舗装されてないのか… 緑地帯指定されてるところとかB地区の名残農業地区が昭和な感じ でも山麓以外ほとんど舗装されてるよ

194 20/08/11(火)06:08:18 No.716901107

らんまで練馬の数々の場所を知ったなあ… 俺が住む頃にはだいたい無くなってたんだが

195 20/08/11(火)06:08:39 No.716901116

こんなに開けた場所なのに道が真っ直ぐじゃないのも不思議

196 20/08/11(火)06:08:47 No.716901124

>名古屋というか東海圏舞台で来年シキザクラってオリジナルロボットアニメーションやるよ あの手弁当感あるアニメうまくいくのかな… 名古屋はやっとかめだけでいいじゃん

197 20/08/11(火)06:08:59 No.716901137

ハヤテのごとくも練馬だぞ

198 20/08/11(火)06:09:29 No.716901159

なんか練馬アニメは練馬って感じするな のだめ以外

199 20/08/11(火)06:10:09 No.716901203

練馬は23区内で田舎属性を欲しいままにしてるからな

200 20/08/11(火)06:10:26 No.716901217

男おいどんも練馬か

201 20/08/11(火)06:10:35 No.716901228

こう見ると日本の田舎の光景って独特なんだなって 伝線と区画化された田んぼやビニールハウスとぽつぽつ立ってる割とでかい家っていう

202 20/08/11(火)06:10:54 No.716901245

>八王子ってアスファルトで舗装されてないのか… DASHで東京のほたるの里で場所が秘密になってた農業地区とかでも 部落内は昭和規格で舗装されてる https://www.google.com/maps/place/%E3%80%92192-0375+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90%E5%B8%82%E9%91%93%E6%B0%B4/@35.6226358,139.3756514,890a,35y,279.09h,41.71t/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x60191d68b86b3f63:0x7ba4da89eb7781fd!8m2!3d35.6130662!4d139.3526243

203 20/08/11(火)06:10:58 No.716901250

シキザクラぐぐったけどデザインは嫌いじゃないかも

204 20/08/11(火)06:11:15 No.716901262

八王子はこんな盆地じゃないだろ もっと山多くてでこぼこしてる

205 20/08/11(火)06:11:18 No.716901268

>でも山麓以外ほとんど舗装されてるよ 八王子が地道しかなくて秋口ごろに眼病の人が増えても俺は気にしないよ!!

206 20/08/11(火)06:11:36 No.716901277

>DASHで東京のほたるの里で場所が秘密になってた農業地区とかでも >部落内は昭和規格で舗装されてる すげえ…

207 20/08/11(火)06:11:42 No.716901285

>八王子はこんな盆地じゃないだろ >もっと山多くてでこぼこしてる 下手なところいくと自転車移動が大変なんだよな…

208 20/08/11(火)06:12:28 No.716901333

八王子は3回バイクパクられた印象しかない

209 20/08/11(火)06:12:43 No.716901351

日本で正確に田舎描写すると国道と靴流通センターと紳士服の青山になるからな…

210 20/08/11(火)06:12:52 No.716901360

東京都の西のほうは山と森ってのは日本人でも知らない人多いよな…

211 20/08/11(火)06:13:02 No.716901371

>八王子は3回バイクパクられた印象しかない なそ にん

212 20/08/11(火)06:13:07 No.716901377

メ~テレはロボもいいけどトライブクルクルの続編も作ってくれよな!

213 20/08/11(火)06:13:10 No.716901381

>すげえ… この南側はすぐ多摩ニュータウンです

214 20/08/11(火)06:13:30 No.716901399

なんか勘違いされるけど 八王子も立川も川崎も 市町村合併で駄々広いから都会もあれば田舎もあるよ

215 20/08/11(火)06:13:46 No.716901414

>メ~テレはロボもいいけどトライブクルクルの続編も作ってくれよな! ブレイブビーツもあったろ!

216 20/08/11(火)06:14:24 No.716901446

一応東京都なのに滅茶滅茶山の中の集落とかあるんだな… どういう生活なんだろう…

217 20/08/11(火)06:14:49 No.716901473

>>八王子は3回バイクパクられた印象しかない >なそ >にん だってウシジマくんでもよく出てくる場所だし 関東連合だし… うちのすぐ裏手の川の道や駅がウシジマくんの背景に出ててビビった

218 20/08/11(火)06:14:54 No.716901479

>東京都の西のほうは山と森ってのは日本人でも知らない人多いよな… 東村山音頭まであるのにいまいち浸透してないね

219 20/08/11(火)06:15:45 No.716901531

>一応東京都なのに滅茶滅茶山の中の集落とかあるんだな… >どういう生活なんだろう… 山梨とか長野とか群馬の奥地の方と同じだよ というか小笠原諸島とかも東京都だよ

220 20/08/11(火)06:15:49 No.716901536

グーグルマップのおかげでこんなとこに人住んでるんだ…ってのが分かって凄いな

221 20/08/11(火)06:15:51 No.716901537

トラクル・ブレイブビーツの後を継ぐ作品を俺も待っているぞメ~テレ… シキザクラはキャラもみんな東海3県の方言使うらしくて少し楽しみ

222 20/08/11(火)06:16:03 No.716901553

>なんか勘違いされるけど >八王子も立川も川崎も >市町村合併で駄々広いから都会もあれば田舎もあるよ 数年前まで西武立川とかスレ画並にど田舎で畑のど真ん中だったよね

223 20/08/11(火)06:16:15 No.716901567

>東京都の西のほうは山と森ってのは日本人でも知らない人多いよな… 西東京は山と森しかないの地図とか見るまで知らんかった…

224 20/08/11(火)06:16:32 No.716901584

八王子には創価大学が建ってて ヤンキーが多いよ

225 20/08/11(火)06:16:44 No.716901597

立川が異常は発展速度で発達しついにヤギがいなくなってしまった

226 20/08/11(火)06:16:48 No.716901601

八王子は若いバンドマンのイメージだ

227 20/08/11(火)06:16:58 No.716901611

>東京都の西のほうは山と森ってのは日本人でも知らない人多いよな… そりゃあまあわざわざそこ周知する必要もないからね…

228 20/08/11(火)06:17:06 No.716901621

>八王子には創価大学が建ってて >ヤンキーが多いよ 天皇家のお墓かなんかもあった気がする

229 20/08/11(火)06:17:08 No.716901623

田舎はともかく交通の概念のない時代のものは流石に

230 20/08/11(火)06:17:09 No.716901626

>八王子はこんな盆地じゃないだろ >もっと山多くてでこぼこしてる 中央線沿いは盆地でめっちゃ暑いし雪が降る地形よ!

231 20/08/11(火)06:17:10 No.716901627

>立川が異常は発展速度で発達しついにヤギがいなくなってしまった あのヤギ農場もう無いの?

232 20/08/11(火)06:17:43 No.716901660

>立川が異常は発展速度で発達しついにヤギがいなくなってしまった マジか…

233 20/08/11(火)06:17:52 No.716901666

でも立川とか八王子とか西東京の話はなんだかんだ盛り上がるよね 荒川から東で盛り上がってるとこ見たことない

234 20/08/11(火)06:18:04 No.716901683

シネマシティ~イケアの間どうなったんだ

235 20/08/11(火)06:18:43 No.716901724

立川久しぶりに行ったら全然違ってビビるよな…

236 20/08/11(火)06:19:44 No.716901779

>でも立川とか八王子とか西東京の話はなんだかんだ盛り上がるよね >荒川から東で盛り上がってるとこ見たことない 新小岩はそこそこスレ立つような いろんな意味で

237 20/08/11(火)06:20:09 No.716901810

立川駅北口から真っすぐ行ったところのサンドイッチ屋さん行きたい…

238 20/08/11(火)06:20:16 No.716901820

奥多摩という東京の秘境

239 20/08/11(火)06:21:07 No.716901879

間違えて青梅線に乗ってちょっと寝過ごすともう信じられないほど田舎になってる

240 20/08/11(火)06:21:50 No.716901925

>立川駅北口から真っすぐ行ったところのサンドイッチ屋さん行きたい… なんて店?きになる

241 20/08/11(火)06:22:39 No.716901980

東京の電車は油断すると 知らない田舎にたどり着いたり ウルトラセブンに出てきそうな知らない新興住宅地にたどり着いたりする

242 20/08/11(火)06:23:33 No.716902023

>東京の電車は油断すると >知らない田舎にたどり着いたり >ウルトラセブンに出てきそうな知らない新興住宅地にたどり着いたりする 華やかな所の方が少ないよね

243 20/08/11(火)06:24:25 No.716902078

山の手なら大丈夫だし…

244 20/08/11(火)06:24:54 No.716902107

八王子は大宮と同じで駅からちょっと離れると田舎が広がっている感じ

245 20/08/11(火)06:24:57 No.716902110

八王子なんて実質山梨だろ

246 20/08/11(火)06:25:48 No.716902156

>八王子なんて実質山梨だろ 山はびっくりするくらいあるんだよなぁ

247 20/08/11(火)06:26:23 No.716902193

>なんて店?きになる はらどけい いちごサンドもおすすめ おにぎりもいっぱいあるよ https://retty.me/area/PRE13/ARE3/SUB301/100000137609/12340935/ https://aumo.jp/articles/46214

248 20/08/11(火)06:26:42 No.716902212

>八王子なんて実質山梨だろ じゃあその八王子と山梨に挟まれてる相模原市の辺境はなんだっていうんですか

249 20/08/11(火)06:26:45 No.716902214

>八王子なんて実質山梨だろ 八王子の西側は相模湖

250 20/08/11(火)06:27:02 No.716902229

山手線の内側でも油断すると知らない昔の町に迷い込む こんな都心にこんな古い町並みあるのかってなる 池袋の東らへんとか

251 20/08/11(火)06:27:54 No.716902278

相模原の東には町田も八王子もある やたら広い

252 20/08/11(火)06:29:17 No.716902349

>山手線の内側でも油断すると知らない昔の町に迷い込む >こんな都心にこんな古い町並みあるのかってなる >池袋の東らへんとか 昔のモヤさまがうろうろしてたりする

253 20/08/11(火)06:29:35 No.716902371

>八王子なんて実質山梨だろ 失敬な甲府市の倍以上の人口だぞ

254 20/08/11(火)06:30:29 No.716902432

>じゃあその八王子と山梨に挟まれてる相模原市の辺境はなんだっていうんですか 湖

255 20/08/11(火)06:30:57 No.716902460

山梨中央銀行がある自称東京都

256 20/08/11(火)06:31:00 No.716902463

田舎があるかどうかと スレ画の建物描写がおかしいことは別の問題では

257 20/08/11(火)06:31:59 No.716902539

八王子で舗装されてない土や砂利道路はもっと山いかないと無いような

258 20/08/11(火)06:32:04 No.716902546

八王子は鳥取県くらいの人口だ

259 20/08/11(火)06:32:04 No.716902547

八王子の中でも上でぐぐるアース出てる鑓水はこれでも住宅地として整備入ってるから都会っちゃ都会なんだ ヤバいのは恩方

260 20/08/11(火)06:32:06 No.716902549

>信玄餅を売ってる自称東京都

261 20/08/11(火)06:33:56 No.716902656

>八王子は鳥取県くらいの人口だ 鳥取お前…

262 20/08/11(火)06:34:11 No.716902668

知らんアニメだからググったけど現世と異世界を行ったり来たりするアニメみたいだから 戦前の八王子とかじゃないの?

263 20/08/11(火)06:34:29 No.716902688

>山梨中央銀行がある自称東京都 都内にだって愛媛銀行も埼玉信金もあるだろ!

264 20/08/11(火)06:34:33 No.716902693

>ヤバいのは恩方 あそこは普通に山里なので開発するところじゃない…

265 20/08/11(火)06:34:36 No.716902698

にぶがたとかこんな感じじゃないのかな

266 20/08/11(火)06:34:56 No.716902720

最大の疑問はなんで異世界を混ぜた上で八王子なのか 町田でもよくないか

267 20/08/11(火)06:35:34 No.716902760

>戦前の八王子とかじゃないの? 戦前でも玄関の周りに赤いの貼ったりはしないと思う…

268 20/08/11(火)06:36:15 No.716902805

そもそも建物がおかしいので田舎度があってようと関係ない

269 20/08/11(火)06:36:49 No.716902844

>最大の疑問はなんで異世界を混ぜた上で八王子なのか >町田でもよくないか 何故町田…いや異世界だからか…

270 20/08/11(火)06:37:24 No.716902871

普通に中国の風景だよ

271 20/08/11(火)06:37:29 No.716902877

青梅は未だに鹿と衝突して電車が止まるって馬鹿にしてる

272 20/08/11(火)06:38:49 No.716902961

>静岡もこんなもんだよ 静岡市葵区は南アルプス方面まで伸びてるから 平坦な道がないぶん画像より生活難度が高いと考えられる su4116145.jpg

273 20/08/11(火)06:39:00 No.716902966

ほんとに都民かお前ら 異世界って言ったら西葛西だろ

274 20/08/11(火)06:39:40 No.716903005

>八王子の中でも上でぐぐるアース出てる鑓水はこれでも住宅地として整備入ってるから都会っちゃ都会なんだ >ヤバいのは恩方 山じゃねーかよ! まだもうちょっとましな戸吹や舘の清掃工場ある辺りにしてやれよ!

275 20/08/11(火)06:39:54 No.716903020

戦前の電柱ってコンクリだったの?

276 20/08/11(火)06:40:12 No.716903041

エイトスピーチやめろ

277 20/08/11(火)06:40:33 No.716903064

>ほんとに都民かお前ら >異世界って言ったら西葛西だろ それは異世界じゃなくて暴力が支配する世紀末だろ

278 20/08/11(火)06:40:37 No.716903072

>異世界って言ったら西葛西だろ 西葛西は異世界というか異国

279 20/08/11(火)06:41:56 No.716903158

西葛西は一般市民が歩いてるとバイク乗ったモヒカン達に襲われるんじゃないの?

280 20/08/11(火)06:42:25 No.716903187

転生するのにぴったりじゃん 現代チート使って無双できる

281 20/08/11(火)06:42:30 No.716903192

以前にここで令和のまじぽかと言われてたから避けてたけど 画像のアニメに俄然興味が湧いてきた

282 20/08/11(火)06:43:08 No.716903238

>戦前の電柱ってコンクリだったの? あるにはあるけど一般的にはやっぱり木製が圧倒的に多かったと思う

283 20/08/11(火)06:44:36 No.716903345

>以前にここで令和のまじぽかと言われてたから避けてたけど なんで「」が喜んで見そうなキャッチフレーズなのに…

284 20/08/11(火)06:44:47 No.716903356

>あるにはあるけど一般的にはやっぱり木製が圧倒的に多かったと思う 渋谷も数年前の東横線高架廃止までは線路沿いの電柱はかなり木造電柱が撤去されず残ってたよ さすがに電線はかかってなかったけど

285 20/08/11(火)06:45:01 No.716903376

八王子は淫夢で人気ネタで中国人は淫夢好きだからそれ繋がりなのでは?

286 20/08/11(火)06:45:24 No.716903401

たぶん中国の田舎を資料にしてしまったんだろうけど 日本でこういう未舗装道路やりたかったら田んぼの畦道になるか森の中になると思う

287 20/08/11(火)06:46:18 No.716903465

>八王子は淫夢で人気ネタで中国人は淫夢好きだからそれ繋がりなのでは? 無いとは言い切れないのが怖いところだな… 向こうの第一次ホモガキ世代が確かに今20くらいか…

288 20/08/11(火)06:46:22 No.716903472

>日本でこういう未舗装道路やりたかったら田んぼの畦道になるか森の中になると思う あちらも田んぼはあろうに 根本的に田舎=田んぼという発想がないんだなって

289 20/08/11(火)06:47:34 No.716903546

そういや中国ってグーグルマップ見れないの?

290 20/08/11(火)06:48:03 No.716903577

いまmjpkと聞いて見始めたけど表情がヘンテコでめっちゃ面白い…

291 20/08/11(火)06:48:38 No.716903619

>根本的に田舎=田んぼという発想がないんだなって 中国でオタクやってるシティボーイが単純に田舎知らないとかかな でも調べようよ!

292 20/08/11(火)06:49:19 No.716903682

>そういや中国ってグーグルマップ見れないの? 無理 VPNでも使わないと調べられん

293 20/08/11(火)06:49:31 No.716903702

中国とかそれこそだだっ広い田んぼの中に島みたいに集落点在するような感じのイメージある

294 20/08/11(火)06:50:21 No.716903756

>八王子は淫夢で人気ネタで中国人は淫夢好きだからそれ繋がりなのでは? 八王子にホモがネタにする要素ある…?

295 20/08/11(火)06:50:25 No.716903760

農地あるような田舎でも北と南じゃ農作物も違うだろうしそこらへんで田舎の原風景も変わってきそう

296 20/08/11(火)06:50:52 No.716903794

>>そういや中国ってグーグルマップ見れないの? >無理 >VPNでも使わないと調べられん グーグルマップも無理だと資料集め大変だろうなぁ…

297 20/08/11(火)06:51:02 No.716903806

というか日本語がなくて漢字だらけなのは流石にやる気ねぇだろお前ってなる

298 20/08/11(火)06:51:28 No.716903838

日本人が描くヨーロッパの自然が日本過ぎるみたいなクレームも海外からはめっちゃ出てる 日本人は背景に山を描きがちで森を青々と描き過ぎると 地平線がほぼ見えない山だらけの土地は日本特有だし 過剰植林されてるのに誰も伐採しない森が植物まみれなのも日本特有で ヴィンランドサガはロケ地日本だろとか言われてた

299 20/08/11(火)06:52:02 No.716903870

>というか日本語がなくて漢字だらけなのは流石にやる気ねぇだろお前ってなる 中国韓国背景だと昔からあるある コンビニのPOPが日本語じゃなかったりするやつ

300 20/08/11(火)06:52:04 No.716903874

外に仕事出すときは資料は渡したほうがいいよ…

301 20/08/11(火)06:53:14 No.716903970

>過剰植林されてるのに誰も伐採しない森が植物まみれなのも日本特有で 欧州の人工林はでっかい重機で作業できるくらいには林道が整備されてるって言うしなぁ

302 20/08/11(火)06:53:33 No.716903993

まあ山の方ならあってる

303 20/08/11(火)06:56:13 No.716904173

ヨーロッパは山岳地帯に行かない限りは北海道みたいに地平線が延々と続くし あんまり背が高い木が生えてないし生えてる木も広葉樹が多くて 街道沿いを走ってるだけでああ日本と植生が違うんだなあって感じた記憶がある

304 20/08/11(火)06:56:32 No.716904196

日本人が背景描くと手癖で山を描くから 小梅けいとは「狼と香辛料は異世界だからいいけど戦争は女の顔をしてないだと背景に山を描くなよ?」 って戦史考証担当にめっちゃ釘刺されてた

305 20/08/11(火)06:56:50 No.716904213

>農地あるような田舎でも北と南じゃ農作物も違うだろうしそこらへんで田舎の原風景も変わってきそう 米食うか小麦で饅頭食うか主食も変わってくるもんな

306 20/08/11(火)06:59:01 No.716904400

山が見えない平原って日本にほとんどないもんな

307 20/08/11(火)06:59:25 No.716904434

昔は木を切り倒すとまとまった金になったから そりゃもうみんな後先考えずに林を消滅させたもんよ

308 20/08/11(火)07:00:05 No.716904493

チャリで調布府中と突っ切って八王子まで行ったときは 日野あたりがすごい田んぼだった

309 20/08/11(火)07:01:10 No.716904574

昔は資料とか現地いかないと見ることができなかったけれど 今はgooglemapもあるからいいよな

310 20/08/11(火)07:01:54 No.716904639

>>八王子は淫夢で人気ネタで中国人は淫夢好きだからそれ繋がりなのでは? >無いとは言い切れないのが怖いところだな… >向こうの第一次ホモガキ世代が確かに今20くらいか… 熱心すぎて中国語吹き替えまでしてるらしいな

311 20/08/11(火)07:02:26 No.716904669

日本は世界有数の変な土地だから 他国からは中々真似しにくい背景してる

312 20/08/11(火)07:03:01 No.716904713

>昔は資料とか現地いかないと見ることができなかったけれど >今はgooglemapもあるからいいよな 中国ではそれができなかったわけか… 百度マップとかないのか あったら規制されるか…

313 20/08/11(火)07:06:22 No.716904968

海外の外注だと車逆に走ってたりするしなたまに

314 20/08/11(火)07:06:48 No.716905004

建物描くと手間とかかかるうえに破綻に気づかれやすいから とりあえず木適当に茂みみたいな感じで置いただけで何も考えて無いだけだと思う

315 20/08/11(火)07:07:04 No.716905036

日本人からしたら山描かずに鳥瞰図描くの苦労しそうだな

316 20/08/11(火)07:22:58 No.716906330

八王子は山を切り開いて人里作ってるから田舎の方は本当に山だ 小仏の方とか凄いぞ

317 20/08/11(火)07:24:50 No.716906520

>小仏の方とか凄いぞ ラジオの交通情報でよく出てくるところだ

318 20/08/11(火)07:26:33 No.716906661

全体的に家というか倉に見える

319 20/08/11(火)07:27:35 No.716906750

扉のない家とか洗濯ものの干し方とか日本じゃないな

320 20/08/11(火)07:31:12 ID:XVtFzMQ2 XVtFzMQ2 No.716907082

>…120/08/11(火)05:10:38No.716897955No.716897955 ngそうだねx105 >八王子なんてこんなもんだろ 辛辣すぎて草

321 20/08/11(火)07:45:42 No.716908434

このアニメ背景より薄味気味の内容のほうが問題だと思うぞ

↑Top