虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/11(火)02:37:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1597081043941.jpg 20/08/11(火)02:37:23 No.716883668

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/08/11(火)02:38:42 No.716883882

こいつ本当にすごいな

2 20/08/11(火)02:39:23 No.716883984

ミニ四駆の肉抜きする奴

3 20/08/11(火)02:41:06 No.716884265

発明王すぎる…まああるんだけど

4 20/08/11(火)02:41:49 No.716884363

技術の積み重ねで研ぎ澄まされていった形状に自力で辿り着いてるのがすげえ…

5 20/08/11(火)02:41:54 No.716884379

ドリルの再発見までしやがったとかすげーよ

6 20/08/11(火)02:43:05 No.716884552

回転すれば掘り進めやすいんじゃね!?に気づくのはすごい 回転で思い出したけどそういや今までの発明でネジとか使ってたっけ

7 20/08/11(火)02:43:16 No.716884575

ゴリラチームならスコップ持たせりゃ十分じゃない?

8 20/08/11(火)02:43:37 No.716884629

言われてみて初めてドリル作ってなかったのかって思った

9 20/08/11(火)02:44:05 No.716884698

>ゴリラチームならスコップ持たせりゃ十分じゃない? 大樹がいるならそれでよかったんだけどな

10 20/08/11(火)02:44:13 No.716884731

>回転で思い出したけどそういや今までの発明でネジとか使ってたっけ ほとんど杭とかじゃないかな

11 20/08/11(火)02:44:37 No.716884802

船作る時にピンバイスとか使わなかったんだな

12 20/08/11(火)02:44:54 No.716884837

現実だとこれ発明したのはアルキメデスでいいのかな

13 20/08/11(火)02:45:41 No.716884943

文字を覚えてちゃんと人に伝わるレベルのロードマップ書いたのは泣ける

14 20/08/11(火)02:46:10 No.716885011

天才とかそういうレベルじゃねえぞこいつ

15 20/08/11(火)02:46:26 No.716885047

ネジもナットとかネジ山の相手側作る必要あるの考えると難易度結構高いな… ちょっとでもズレるとインチとメートルみたいな感じになるし

16 20/08/11(火)02:49:44 No.716885527

良い環境を手に入れたにせよとんでもねぇもん再発見しまくってんなこいつ この世界観だと車輪の再発明するのは称賛するしかねぇぞ

17 20/08/11(火)02:50:35 No.716885650

あるよねこれ まあ全く知らない人がゼロから発明するのはかなり凄いが

18 20/08/11(火)02:53:46 No.716886081

あったよドリル!

19 20/08/11(火)02:53:56 No.716886102

大樹いたらスコップ一本でどうにかなっちゃうから千空のとこに置いておく

20 20/08/11(火)02:55:42 No.716886342

そこに至るまでの材料が千空に与えられてるとは言え閃きの天才がすぎる

21 20/08/11(火)02:55:52 No.716886360

大樹だけでも流石に速度的に無理じゃないかな

22 20/08/11(火)02:55:55 No.716886373

これはゼノもクロムのこと気に入る流れ…

23 20/08/11(火)02:56:30 No.716886463

くうきキレイマシンとかも気になる

24 20/08/11(火)02:56:31 No.716886467

21世紀科学をなめすぎてる 恒星間移動が可能な船でも設計してから言ってくれ

25 20/08/11(火)02:57:45 No.716886661

こいつマジの天才だよね…

26 <a href="mailto:氷月">20/08/11(火)02:57:52</a> [氷月] No.716886675

27 20/08/11(火)02:58:30 No.716886758

>? こいつ復活してからちょくちょくあざといな…

28 20/08/11(火)02:58:33 No.716886769

千空は100を組み立てられる天才だけどクロムは0から1を作り出せる天才だからな…

29 20/08/11(火)02:58:47 No.716886815

この手のはアイディア思いついても耐久性や加工コストの問題で大抵頓挫するけどこの作品ならなんとかできる奴いるからな

30 20/08/11(火)02:59:13 No.716886870

ゲンキ

31 20/08/11(火)02:59:23 No.716886901

アイデアはともかくこれを実現させるのに本当に必要なのはマテリアルとそれを加工する技術なんで…

32 20/08/11(火)02:59:31 No.716886929

手描きロードマップいいね…

33 20/08/11(火)02:59:59 No.716887001

氷月ドリルしらねーのかよ!

34 20/08/11(火)03:00:15 No.716887036

氷月は武術の研鑽に明け暮れてるせいで勇者ロボとか戦隊は見てなかったクチだと思う

35 20/08/11(火)03:00:45 No.716887110

クロムどっちかって言うと科学者ってより技術者だよね

36 20/08/11(火)03:00:57 No.716887136

変な名前付いてるけどこれドリルじゃないの…?って感じかもしれない

37 20/08/11(火)03:00:58 No.716887139

クロムの発明って回転に関するものが多い?

38 20/08/11(火)03:01:18 No.716887195

ていうかドリルを実現させる手間考えたら構造のかんたんなツルハシで大樹に頑張らせた方がずっと現実的なような…

39 20/08/11(火)03:02:12 No.716887338

だから大樹がいねーから考えてんだ

40 20/08/11(火)03:02:12 No.716887339

>ていうかドリルを実現させる手間考えたら構造のかんたんなツルハシで大樹に頑張らせた方がずっと現実的なような… 大樹は量産できないけどドリルは量産出来るから

41 20/08/11(火)03:02:46 No.716887411

ループナイフってめっちゃかっこいいな

42 20/08/11(火)03:03:27 No.716887519

この漫画読む側にも頭脳要求される…

43 20/08/11(火)03:03:44 No.716887548

大樹はマンパワーの節約要因でつかうから便利であって展開的に多用すると科学いらねえじゃんってなるからかなり危険なキャラだよね

44 20/08/11(火)03:04:36 No.716887661

そういやダイナマイトもよく知らなかったし 氷月ってもしかして馬鹿側かもしれん…

45 20/08/11(火)03:05:29 No.716887765

>そういやダイナマイトもよく知らなかったし >氷月ってもしかして馬鹿側かもしれん… 修業の鬼だし… 知る必要その物が無いし…

46 20/08/11(火)03:06:20 No.716887909

>そういやダイナマイトもよく知らなかったし >氷月ってもしかして馬鹿側かもしれん… 基本的に一人一芸だから戦闘が強い氷月が馬鹿側でもおかしくない なんか霊長類最強で頭もそこそこいい奴もいるけどそっちが例外なだけだ

47 20/08/11(火)03:07:01 No.716887999

流石にダイナマイトの構造知ってる高校生の方が稀な気もする むしろ火薬の作り方とか知ってる司のほうがやばい

48 20/08/11(火)03:07:24 No.716888054

俺も?ってなっちゃう側だ…

49 20/08/11(火)03:07:48 No.716888108

でも氷月英語喋れるし…確か

50 20/08/11(火)03:09:14 No.716888287

ロードマップできたのはいいけどパーツとかは誰が作るんだろう 現場には攻撃部隊しかいなかったよね

51 20/08/11(火)03:10:14 No.716888403

>大樹は量産できないけどドリルは量産出来るから ぶっちゃけこのアイデアに関しては発明よりは金属加工の技術ってことでどうしてもカセキのじいさんの比重のほうがヤベーくらいデカくなっちゃうから量産はどうかな…

52 20/08/11(火)03:10:44 No.716888471

俺は未だにドリルがなんでドリリング出来るのか理解できてない

53 20/08/11(火)03:11:18 No.716888536

千空の相棒枠がロードマップ作って千空の相棒枠が作戦立てて千空の相棒枠が相手を騙す

54 20/08/11(火)03:11:47 No.716888600

普通に生きててとりあえず爆発するって以外にダイナマイトがどういう物か本当に理解できてる人ってあんまりいないだろうし…

55 20/08/11(火)03:12:07 No.716888647

回転だし水力使って回すのかなこれ

56 20/08/11(火)03:12:37 No.716888721

>なんか霊長類最強で頭もそこそこいい奴もいるけどそっちが例外なだけだ なんであいつ武力100のくせに他のパラメーターも80くらいあんの…?

57 20/08/11(火)03:13:17 No.716888793

>普通に生きててとりあえず爆発するって以外にダイナマイトがどういう物か本当に理解できてる人ってあんまりいないだろうし… ダイナマイトが粉末の火薬が詰まってる棒だと思ってる人結構いるよね

58 20/08/11(火)03:13:18 No.716888798

ただのゴリラだと霊長類最強には足りないからね…

59 20/08/11(火)03:13:53 No.716888865

>なんであいつ武力100のくせに他のパラメーターも80くらいあんの…? 妹を守る手段は武力に限らないからってのがあるからかな…

60 20/08/11(火)03:14:28 No.716888936

千空からのクロムへの感情だいぶクソデカだよね…

61 20/08/11(火)03:14:53 No.716888983

>俺は未だにドリルがなんでドリリング出来るのか理解できてない ドリルがドリルドリルしてる必要性自体はそんなにない 砕いたものを効率的に運ぶためなので例えばシールドマシンなら穴が刃の内側に空いてるからそれで用が足りる

62 20/08/11(火)03:15:14 No.716889029

いつのにか読み書き計算マスターしてるのが何気にヤバイヤバすぎる

63 20/08/11(火)03:15:18 No.716889037

水車もぐるぐる由来だしぐるぐる回すのが好きなんだろうかクロム

64 20/08/11(火)03:15:40 No.716889085

>普通に生きててとりあえず爆発するって以外にダイナマイトがどういう物か本当に理解できてる人ってあんまりいないだろうし… 心臓病なんか抱えてたら薬の都合で知ってる可能性はなくはない

65 20/08/11(火)03:15:42 No.716889092

>千空からのクロムへの感情だいぶクソデカだよね… どんな世界でも科学を追及する奴はいるっていうのをこれ以上ないくらい体現してくれた奴だからね…

66 20/08/11(火)03:17:24 No.716889280

>水車もぐるぐる由来だしぐるぐる回すのが好きなんだろうかクロム というか効率良く仕事得るには回転が一番良い 回転に敬意を払え

67 20/08/11(火)03:17:27 No.716889284

>心臓病なんか抱えてたら薬の都合で知ってる可能性はなくはない ニトログリセリンはとにかくダイナマイトの構造は無理じゃねぇかな…

68 20/08/11(火)03:17:37 No.716889303

ドリルがなんですげーかっていうと 掘ったものを後ろにどかせるからなんだよな 穴を開けてもその削りカスが詰まるとどうしようもない

69 20/08/11(火)03:18:21 No.716889391

>いつのにか読み書き計算マスターしてるのが何気にヤバイヤバすぎる ひらがなとカタカナの使い分けまで…

70 20/08/11(火)03:18:58 No.716889446

>ひらがなとカタカナの使い分けまで… 少年アシべのべだけひらがななのもわかるな

71 20/08/11(火)03:20:25 No.716889602

土 輪 ル

72 20/08/11(火)03:21:14 No.716889679

ドリルばっか目立つけどちゃんと洞窟補強したり空気洗浄機作ったりする気あるのがガチすぎる

73 20/08/11(火)03:26:33 No.716890207

現実にもザ・ドリルって感じのドリルって無いよね?

74 20/08/11(火)03:27:24 No.716890312

>現実にもザ・ドリルって感じのドリルって無いよね? ステップドリル

75 20/08/11(火)03:28:46 No.716890447

まぁ土木工事ノウハウは炭鉱採掘なりしてた時期あったからな…

76 20/08/11(火)03:29:04 No.716890486

>ドリルばっか目立つけどちゃんと洞窟補強したり空気洗浄機作ったりする気あるのがガチすぎる 工作の家庭で毎回マスクつけてる千空のおかげだろうけど安全意識の高さが凄い

77 20/08/11(火)03:29:08 No.716890497

>土 >輪 >ル これもこれでよく思いついたなって

78 20/08/11(火)03:29:38 No.716890532

>現実にもザ・ドリルって感じのドリルって無いよね? それこそ手動のツルハシかそうでなければやっぱり電動でガッコンガッコン砕いていくツルハシの方がいいからな…

79 20/08/11(火)03:30:32 No.716890638

現実だと海底掘削用の機械がドリルではないけど巨大円柱ですごい威容だった

80 20/08/11(火)03:30:44 No.716890671

土木じゃないけど工作でならドリルしてるドリルはある https://youtu.be/Zjl3FEAwB2s

81 20/08/11(火)03:31:06 No.716890712

人口数十人の集落にこいつとドワーフがいるのはすごい

82 20/08/11(火)03:31:37 No.716890764

千空の拳銃も変態デザインだったしクロムのドリルも普通のじゃないんだろうなって期待してる

83 20/08/11(火)03:31:48 No.716890781

>>現実にもザ・ドリルって感じのドリルって無いよね? >ステップドリル あるんだ… けどちっさいな

84 20/08/11(火)03:33:27 No.716890952

>けどちっさいな ぶっちゃけこの形状のまま大きくするメリットが全くないので…

85 20/08/11(火)03:33:31 No.716890957

>あるんだ… >けどちっさいな 加工用だからな…

86 20/08/11(火)03:34:00 No.716891006

>ドリルばっか目立つけどちゃんと洞窟補強したり空気洗浄機作ったりする気あるのがガチすぎる そのへんはもう鉱山開発やってるから今更感は有る

87 20/08/11(火)03:34:38 No.716891063

最終的にバケットホイールエクスカベーターも思いつきそう

88 20/08/11(火)03:35:26 No.716891161

カセキじいさんは工作機械並みの精度だせるからな…

89 20/08/11(火)03:36:19 No.716891262

関係ないけど土木採掘輪転式ループナイフで略してドリルって考えたの頭良いなって クロムというか作者が

90 20/08/11(火)03:38:08 No.716891463

発想力がクソヤバすぎない…?

91 20/08/11(火)03:38:22 No.716891486

>そのへんはもう鉱山開発やってるから今更感は有る そういえばドリルじゃないけど自動式の採掘機も既に作ってたな

92 20/08/11(火)03:40:04 No.716891648

サラっと三角関数自力で使いこなすんじゃあないよ

93 20/08/11(火)03:40:45 No.716891715

>サラっと三角関数自力で使いこなすんじゃあないよ 九九を再発明する男だぞ

94 20/08/11(火)03:40:50 No.716891723

…なんでこんな奴がこの原始の世界に爆誕したんです?

95 20/08/11(火)03:42:22 No.716891879

発想力方面の素質だと千空確実に超えてるよね

96 20/08/11(火)03:42:23 No.716891881

>九九を再発明する男だぞ 流石に九九レベルだと数字と一緒に引き継がれてきたんじゃないの

97 20/08/11(火)03:42:30 No.716891903

うン千年経ってるからどれかだけ意味があるかはわからんけど血筋は相当なエリートではあるとはいえ...

98 20/08/11(火)03:44:03 No.716892054

千空がめちゃくちゃ感動するやつ

99 20/08/11(火)03:44:52 No.716892121

>…なんでこんな奴がこの原始の世界に爆誕したんです? 宇宙船の生き残り達だし元々頭いい血統ではあるっしょ

100 20/08/11(火)03:54:45 No.716893115

>千空がめちゃくちゃ感動するやつ ゼノも同じように感動するといいなあ

101 20/08/11(火)03:58:07 No.716893415

こいつが現代に生まれてればきっととんでもない発明をしただろうと思うと勿体ねえ…

102 20/08/11(火)03:58:48 No.716893489

この人達日本で油田掘ってた筈だよね なんか雑にすっ飛ばしたけど

103 20/08/11(火)03:58:55 No.716893503

3000年くらいだし元が6人の超エリートだし 世代交代してても50世代か70世代くらいだろうから… そこまで遺伝子的な劣化も変異もしてないだろう…

104 20/08/11(火)04:00:47 No.716893655

文字すら失ってたレベルなのに感じありきの単語を上手に理解してるな 凄い

105 20/08/11(火)04:07:25 No.716894179

>…なんでこんな奴がこの原始の世界に爆誕したんです? 女のために薬をなんとかしようとする男だからな…

106 20/08/11(火)04:09:45 No.716894345

親父が残した昔話にアイデアのヒントが散りばめられてたりしないかな

107 20/08/11(火)04:14:15 No.716894661

0を1にする天才

108 20/08/11(火)04:15:31 No.716894745

クロム1人で文明推し進められるな 過去の天才達も大したことないと言わざるを得ない

109 20/08/11(火)04:16:51 No.716894842

司ですら知ってるドリルを知らなさそうな氷月は本当に現代人だったんだろうか…

110 20/08/11(火)04:22:17 No.716895227

アレはドリルを知らないと言うよりそれがドリルなの?って反応っぽい

↑Top