虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • インコ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/11(火)02:22:14 No.716881274

    インコムって何で流行らないの

    1 20/08/11(火)02:22:56 No.716881385

    ファンネルでいいじゃん

    2 20/08/11(火)02:23:45 No.716881511

    リード線切られたら終わりだからじゃん

    3 20/08/11(火)02:23:49 No.716881524

    切断されれば終わりだから

    4 20/08/11(火)02:23:51 No.716881531

    流行るにはちとめんどくさすぎる su4116012.jpg

    5 20/08/11(火)02:23:52 No.716881538

    絡まる

    6 20/08/11(火)02:23:53 No.716881540

    ファンネルが廃れたらこっちもな

    7 20/08/11(火)02:24:08 No.716881586

    紐がこんなカクカクに曲がる?ってずっと疑問

    8 20/08/11(火)02:24:12 No.716881600

    めっちゃ絡まりそう

    9 20/08/11(火)02:24:40 No.716881674

    コストが高い 整備性がカス

    10 20/08/11(火)02:25:02 No.716881736

    ファンネルですら対抗策がでてきたってのにこっちの使い所なんてある?

    11 20/08/11(火)02:25:33 No.716881822

    インコムを有効に操れるような奴はもうNTでいいと思う

    12 20/08/11(火)02:25:58 No.716881903

    オールドタイプでも使える(要技量)

    13 20/08/11(火)02:25:58 No.716881904

    あーあ…どっかにNTじゃなくてもかんたんに操作できるファンネルねーかなぁー

    14 20/08/11(火)02:26:11 No.716881942

    >紐がこんなカクカクに曲がる?ってずっと疑問 本来は曲がってる箇所には小さいリレーインコムがある

    15 20/08/11(火)02:26:30 No.716881994

    コードレスに越したことはないからとしか

    16 20/08/11(火)02:26:45 No.716882039

    コンピューターに制御させろよ

    17 20/08/11(火)02:26:59 No.716882087

    出力も大したこと無いから耐ビームちゃんとしてるとあっさり防がれるし 上でも出てるけど3発が精々でちゃんとヒモが出ちゃうから凄腕にはすぐ見切られる

    18 20/08/11(火)02:27:17 No.716882132

    NTも徐々に増えて来て開発はすでにファンネルが主流で生まれるのが遅すぎた

    19 20/08/11(火)02:27:35 No.716882190

    ALICEみたいにコンピュータが全制御してくれるならインコムもワンチャンありそう

    20 20/08/11(火)02:27:35 No.716882191

    >コンピューターに制御させろよ そんな高性能コンピュータはどうすれば…

    21 20/08/11(火)02:28:05 No.716882265

    >別の乗員に制御させろよ

    22 20/08/11(火)02:28:26 No.716882327

    立体物では映える 映えるけど針金を完璧にまっすぐに出来ない

    23 20/08/11(火)02:28:34 No.716882343

    じゃあNT研究所の失敗作の脳みそでも取って制御コンピューターにするか

    24 20/08/11(火)02:28:53 No.716882397

    立体化すると紐の扱いが面倒だから

    25 20/08/11(火)02:29:08 No.716882432

    >コンピューターに制御させろよ コンピューターに制御させてやっとこれだよ

    26 20/08/11(火)02:29:22 No.716882472

    Vの時代になったら一般兵も使えるオートで作動するサイコミュ兵器?もあるからまた復権するさ

    27 20/08/11(火)02:29:47 No.716882547

    ナラティブの鳥カゴとかハンマ・ハンマの腕とかそこそこデカいならまだ分かるけど Sガンやドーベンに乗ってるのは牽制用の虚仮威しであんまかっこ良くないなとは思う

    28 20/08/11(火)02:30:14 No.716882625

    ワイヤーどんだけ長いのってなる

    29 20/08/11(火)02:30:18 No.716882635

    ていうか宇宙世紀ってAI系の技術全然発達してないよね

    30 20/08/11(火)02:30:30 No.716882663

    は?MK5のインコムかっこいいだろ!

    31 20/08/11(火)02:30:33 No.716882669

    OOのファングは完全にCPU制御なん?

    32 20/08/11(火)02:30:40 No.716882692

    リフレクターインコムは十分脅威になりえると思う と思ったら当たっても肩が焦げただけだわ…

    33 20/08/11(火)02:30:50 No.716882718

    ジオングの指ビームくらいの威力欲しい

    34 20/08/11(火)02:31:03 No.716882741

    >は?ナラティブのインコムかっこいいだろ!

    35 20/08/11(火)02:31:07 No.716882748

    何気にインコムってアニメで再現されたことない?ドーベンも使ってないし ユニコーンであったかな

    36 20/08/11(火)02:31:07 No.716882751

    ワイヤー自体も武器になりそうだけどな 自力で切れそうな意匠のやつ少ないし

    37 20/08/11(火)02:31:07 No.716882754

    >OOのファングは完全にCPU制御なん? 脳量子波

    38 20/08/11(火)02:31:31 No.716882814

    >ていうか宇宙世紀ってAI系の技術全然発達してないよね 見えないところで活躍してるんじゃないの? 我々が全部手動だと思ってる操縦系統とかさ

    39 20/08/11(火)02:31:52 No.716882862

    >ていうか宇宙世紀ってAI系の技術全然発達してないよね ジャックされたり無効化されたり… 真面目にやったのは木星ぐらいだけど禿関わってるとはいえ漫画だからな

    40 20/08/11(火)02:31:56 No.716882873

    Vの時代はバイオコンピュータ発達して普通のサイコミュも読まれる…

    41 20/08/11(火)02:32:26 No.716882948

    AI技術っていってもおっちゃんに積まれてるAIですでに結構すごいぞ 喋るし

    42 20/08/11(火)02:32:28 No.716882952

    >は?ナラティブのインコムかっこいいだろ! 偽物には偽物がお似合いって言いたいのかよ…!

    43 20/08/11(火)02:32:50 No.716883013

    >OOのファングは完全にCPU制御なん? 物によってぜんぜん違うらしい 上位のやつは脳量子波で制御 一般兵でも使える下位のやつはどう動いてるのかわからん

    44 20/08/11(火)02:33:00 No.716883039

    ジオングのは1本1本が巡洋艦つらぬく威力だもんな

    45 20/08/11(火)02:33:07 No.716883052

    ボールを飛ばしましょう

    46 20/08/11(火)02:33:09 No.716883057

    インコム使ってて万が一戦場でシャアの失敗作に会うとけおられるからな…

    47 20/08/11(火)02:33:25 No.716883089

    >ワイヤー自体も武器になりそうだけどな >自力で切れそうな意匠のやつ少ないし Gレコのビームワイヤーで繋げば超強そう

    48 20/08/11(火)02:33:43 No.716883141

    火力がすごいしょぼいイメージが有る

    49 20/08/11(火)02:33:48 No.716883153

    ガンダムの学習型コンピューターからジムへのフィードバック…

    50 20/08/11(火)02:33:56 No.716883169

    普通のファンネルだと割と火力不足だからなあ ザンネックみたいにサイコミュをセンサーに特化させた方が腐らなさそう

    51 20/08/11(火)02:33:56 No.716883170

    >何気にインコムってアニメで再現されたことない?ドーベンも使ってないし >ユニコーンであったかな ユニコーンのシルヴァバレトとナラティブで使われてる

    52 20/08/11(火)02:34:01 No.716883183

    有線って本体が高速移動しながら使えるものなのか不思議に思ってる

    53 20/08/11(火)02:34:02 No.716883185

    AI系発展してないとかならCEとかもそうだし… そういえばあの世界のMS操縦なんか鉄血に近い疑惑あるんだよな…

    54 20/08/11(火)02:34:03 No.716883190

    >見えないところで活躍してるんじゃないの? >我々が全部手動だと思ってる操縦系統とかさ それこそサイコミュでもなきゃモーションなんて全部オートでしょ

    55 20/08/11(火)02:34:40 No.716883275

    ワイヤー使って戦闘するなら相手に巻き付けてビリビリした方が有効

    56 20/08/11(火)02:34:53 No.716883306

    インコム斬った! ファンネルになった!

    57 20/08/11(火)02:35:08 No.716883344

    >コンピューターに制御させてやっとこれだよ 前々から思ってたけど宇宙世紀のコンピューターってしょっぱくねぇ…?

    58 20/08/11(火)02:35:31 No.716883402

    有線なんだからジャックはされないだろうけどそもそもOTって処理能力低いからNTの真似事なんてできない

    59 20/08/11(火)02:35:37 No.716883414

    有線系の武器ってワイヤー切ったらおしまいだけどワイヤー切られてるシーンを見た覚えがない

    60 20/08/11(火)02:35:56 No.716883447

    >有線って本体が高速移動しながら使えるものなのか不思議に思ってる 逆にリールの稼働限界に持っていって引っ張って射線変えるとか…ファンネルでいいわ

    61 20/08/11(火)02:36:07 No.716883474

    リギルドセンチュリーはお手軽サイコミュすぎる

    62 20/08/11(火)02:36:14 No.716883489

    大使とツヴァイのファングはオートだったような

    63 20/08/11(火)02:36:18 No.716883497

    ワイヤーはただの位置調整用で射撃とエネルギーはインコム本体に内蔵されてるという記述を見つけたから 適当なところでワイヤー切って使い捨て置きファンネルみたいな扱いは出来ると思う

    64 20/08/11(火)02:36:34 No.716883542

    ナラティブのはインコムだけどインコムではない でも普通に使う分にはインコム

    65 20/08/11(火)02:36:35 No.716883543

    >真面目にやったのは木星ぐらいだけど禿関わってるとはいえ漫画だからな ゴーストのハロロは宇宙世紀ではオーバーテクノロジー感ある まぁ所詮漫画だが

    66 20/08/11(火)02:36:36 No.716883547

    >前々から思ってたけど宇宙世紀のコンピューターってしょっぱくねぇ…? あのレベルの二足歩行ってこっちの人類のコンピューターじゃそもそもできてすらいねえのに

    67 20/08/11(火)02:36:39 No.716883557

    ファンネルですら持て余してるのにインコムとか一般兵がまともに使いこなせる訳無い

    68 20/08/11(火)02:36:47 No.716883583

    >前々から思ってたけど宇宙世紀のコンピューターってしょっぱくねぇ…? 熱光学観測から座標拾ってリアルタイム3DCGを全周囲モニターに描画できる程度のしょっぱさよ

    69 20/08/11(火)02:36:50 No.716883590

    ターンエーは機体制御にもサイコミュ的なシステム使ってるんだっけ

    70 20/08/11(火)02:37:16 No.716883653

    インコムを動いてる敵に当てるの無理だろ ヒモ伸ばしてる間に逃げられるわ

    71 20/08/11(火)02:37:24 No.716883673

    >前々から思ってたけど宇宙世紀のコンピューターってしょっぱくねぇ…? だからアレをつければガンダムの性能は飛躍的に跳ね上がったのに天パはこんなものと捨ててしまった…

    72 20/08/11(火)02:37:34 No.716883701

    >有線系の武器ってワイヤー切ったらおしまいだけどワイヤー切られてるシーンを見た覚えがない 宇宙でワイヤー見えるのかな ギュネイはνガンのワイヤートラップ見えてなかったけど コロニー内だとゾルタンがインコム切ってるよね

    73 20/08/11(火)02:37:47 No.716883737

    Zとかのコンピュータ描写は単に制作年代のせいでしょ ユニコーンやナラティブくらいならそんな古く見えないし

    74 20/08/11(火)02:37:56 No.716883765

    >インコムを動いてる敵に当てるの無理だろ >ヒモ伸ばしてる間に逃げられるわ 近距離戦闘じゃなくて中距離戦闘とかで一人十字砲火するものだから

    75 20/08/11(火)02:38:01 No.716883775

    ブリトヴァみたいにヒートワイヤーにしよう

    76 20/08/11(火)02:38:06 No.716883789

    自動制御発展したらそれこそミサイルでええやんとなるからな…

    77 20/08/11(火)02:38:13 No.716883805

    コンピュータ技術はあんま人工知能方面に発達させちゃうと 毎作品ごとにパイロットいらんでしょ!やっぱいるわ!って話やらないといけなくなるから…

    78 20/08/11(火)02:38:38 No.716883869

    >有線系の武器ってワイヤー切ったらおしまいだけどワイヤー切られてるシーンを見た覚えがない トリニティがスパスパやられてたよ

    79 20/08/11(火)02:39:02 No.716883931

    >リギルドセンチュリーはお手軽サイコミュすぎる そもそもあの世界モビルトレースシステムまで入ってる…

    80 20/08/11(火)02:39:10 No.716883952

    >自動制御発展したらそれこそミサイルでええやんとなるからな… ミノフスキー粒子を散布しながら戦えるMS作らなきゃ!

    81 20/08/11(火)02:39:22 No.716883982

    コンティオのショットクローもワイヤー切られてた気がする

    82 20/08/11(火)02:39:30 No.716884001

    マニピュレータはオートだってF91でやってたな

    83 20/08/11(火)02:39:32 No.716884010

    >自動制御発展したらそれこそミサイルでええやんとなるからな… ファンネルミサイル!

    84 20/08/11(火)02:39:52 No.716884071

    ドレッドノートのは紐付きだけど無くさないように付けてるだけで普通に無線でも使えるんだっけか

    85 20/08/11(火)02:40:02 No.716884098

    書き込みをした人によって削除されました

    86 20/08/11(火)02:40:10 No.716884122

    まだブルーディスティニーの有線ミサイルのほうが可能性ある

    87 20/08/11(火)02:40:15 No.716884135

    停止してれば操作もできるかもしれないけどさぁ…

    88 20/08/11(火)02:40:27 No.716884168

    Gガンくらいの精度は無理でもパイロットの腕の動きを多少トレースするくらいなら普通にできそうだやね

    89 20/08/11(火)02:40:47 No.716884209

    >>自動制御発展したらそれこそミサイルでええやんとなるからな… >ファンネルミサイル! 串の腕と脚に付いてるミサイルと最近デザインされたミサイルポッドって中身違うの?

    90 20/08/11(火)02:40:47 No.716884213

    >有線系の武器ってワイヤー切ったらおしまいだけどワイヤー切られてるシーンを見た覚えがない 昨日二流のガンダムも失敗作も切られまくってたのに… 今週はチンポコユリも切られるぞ

    91 20/08/11(火)02:40:54 No.716884228

    Gビットみたいになるまでもなかった

    92 20/08/11(火)02:41:00 No.716884251

    富野小説のファンネルは大体ミサイルみたいな使われ方してる

    93 20/08/11(火)02:41:06 No.716884264

    書き込みをした人によって削除されました

    94 20/08/11(火)02:41:27 No.716884304

    でもバーチャロンのバル使いはERLを使いこなしてるし… 感応波使えないけどインコムに適正のあるパイロットもいるんじゃないかね

    95 20/08/11(火)02:41:45 No.716884345

    >いいじゃん(いいじゃん) はさておきまだ複座でよくね・・・?

    96 20/08/11(火)02:41:48 No.716884357

    >ゴーストのハロロは宇宙世紀ではオーバーテクノロジー感ある ハロロは生みの親がアレだし道具使用特化の新人類が生み出した世界のバグみたいなもんだと思う 世界情勢から考えても恐らく後続は無いだろうな…

    97 20/08/11(火)02:42:06 No.716884402

    ナラティブのは太いから見やすくて斬りやすそう

    98 20/08/11(火)02:42:08 No.716884411

    >感応波使えないけどインコムに適正のあるパイロットもいるんじゃないかね 種のフラガマンみたいなやつか

    99 20/08/11(火)02:42:43 No.716884498

    ローゼンズールの腕とかはハンマハンマの系譜だけど洗練されてる感じがして好き

    100 20/08/11(火)02:43:05 No.716884554

    これ仕組み上射程かなり短くない?

    101 20/08/11(火)02:43:21 No.716884588

    要は中距離で自機以外の方向から相手に攻撃する手段でしかないよなインコム

    102 20/08/11(火)02:43:28 No.716884608

    >串の腕と脚に付いてるミサイルと最近デザインされたミサイルポッドって中身違うの? su4116017.jpg 設定画だとミサイルの種類と形違う

    103 20/08/11(火)02:43:44 No.716884647

    ファンネルやインコムじゃなくても固定砲台を置いておければ擬似的にオールレンジ攻撃は出来ない?

    104 20/08/11(火)02:44:07 No.716884704

    ハロを弾頭に括りつければ単独で目標に接近できるミサイルが出来そう

    105 20/08/11(火)02:44:13 No.716884730

    >ナラティブのは太いから見やすくて斬りやすそう 実際他のインコムでも見ないくらい太いしバックパックもコード巻き取りユニットがデカいしで本当にインコム?ってなるよね 実際インコムじゃなかったわけだが

    106 20/08/11(火)02:45:12 No.716884890

    視聴前にb装備背面のダルっとしたケーブルにえぇ…ってなってたら本編でも馬鹿にされててだめだった そこから切り離しクロー化のカタルシスがいい…

    107 20/08/11(火)02:46:27 No.716885051

    なんでSガンダムのインコムって一つだけなんだろ

    108 20/08/11(火)02:47:31 No.716885209

    >なんでSガンダムのインコムって一つだけなんだろ 両膝にもついてなかったっけ?

    109 20/08/11(火)02:47:43 No.716885242

    トサカが一個しかないからじゃないかな

    110 20/08/11(火)02:47:57 No.716885284

    >ハロを弾頭に括りつければ単独で目標に接近できるミサイルが出来そう 発想がガガに近いな…

    111 20/08/11(火)02:48:22 No.716885341

    少なくとも量産機には付けられない代物ではある

    112 20/08/11(火)02:48:36 No.716885378

    ハイメガよりショボいけどビームキャノンやミサイルじゃない スペシャルな武器でインコム選ぶカトキ氏のセンス

    113 20/08/11(火)02:48:52 No.716885415

    MSVの方の展開はゲームくらいでしか知らなくて何となくインコム装備の量産型νが好きだったんだけど 友達からそれプラモ出てないんですよって言われたときにびっくりした記憶がある

    114 20/08/11(火)02:48:57 No.716885427

    >両膝にもついてなかったっけ? それはEx-Sだな

    115 20/08/11(火)02:50:12 No.716885594

    >>OOのファングは完全にCPU制御なん? >物によってぜんぜん違うらしい >上位のやつは脳量子波で制御 >一般兵でも使える下位のやつはどう動いてるのかわからん アルヴァトーレのはAI補助 ミハ兄やひろしのは半手動でファング動かしてるときは忙しくて他の攻撃あんまりしない

    116 20/08/11(火)02:50:28 No.716885634

    TVシリーズでもキット化されてない機体だらけとかよくあるからな...

    117 20/08/11(火)02:50:56 No.716885690

    インコム本体のエネルギー分しか撃てないとかフィンファンネルは使い捨てとかたまにガンダムって非効率な武器が出てくるよね もう少しこう…なんとかならないんだろうか 例えば敵を低温対消滅させて光に返してその光を吸収してまた充填できるみたいな…

    118 20/08/11(火)02:51:10 No.716885723

    >流行るにはちとめんどくさすぎる >su4116012.jpg 威力なかったんだ…

    119 20/08/11(火)02:51:10 No.716885724

    >MSVの方の展開はゲームくらいでしか知らなくて何となくインコム装備の量産型νが好きだったんだけど >友達からそれプラモ出てないんですよって言われたときにびっくりした記憶がある M-MSVはSDガシャポンで商品展開してたから…

    120 20/08/11(火)02:51:34 No.716885770

    >Gガンくらいの精度は無理でもパイロットの腕の動きを多少トレースするくらいなら普通にできそうだやね AMBACの回転モーメントと推力軸線の変化による回転モーメントを自力で補正する? 気が狂うぞ

    121 20/08/11(火)02:51:59 No.716885820

    >例えば敵を低温対消滅させて光に返してその光を吸収してまた充填できるみたいな… UCでは出なさそう

    122 20/08/11(火)02:52:17 No.716885868

    >もう少しこう…なんとかならないんだろうか うn >例えば敵を低温対消滅させて光に返してその光を吸収してまた充填できるみたいな… うn!?

    123 20/08/11(火)02:52:37 No.716885908

    >>流行るにはちとめんどくさすぎる >>su4116012.jpg > > >威力なかったんだ… 書き方的に威力ないのはリレーから出るマイクロレーザーでは?

    124 20/08/11(火)02:52:44 No.716885928

    無限の力で飛び回る超固い盾 どうです?

    125 20/08/11(火)02:53:45 No.716886078

    >無限の力で飛び回る超固い盾 >どうです? もうそれで機体作れよ 作った

    126 20/08/11(火)02:53:58 No.716886112

    >MSVの方の展開はゲームくらいでしか知らなくて何となくインコム装備の量産型νが好きだったんだけど >友達からそれプラモ出てないんですよって言われたときにびっくりした記憶がある 量産型νは一般的にマイナー寄りだろう…

    127 20/08/11(火)02:53:58 No.716886115

    ファンファンネル使い捨ては決戦に間に合わせるために妥協した結果じゃなかったっけ

    128 20/08/11(火)02:54:12 No.716886147

    >インコム本体のエネルギー分しか撃てないとかフィンファンネルは使い捨てとかたまにガンダムって非効率な武器が出てくるよね 白兵戦での隠し武器みたいなもんでメイン火力じゃないし… >もう少しこう…なんとかならないんだろうか >例えば敵を低温対消滅させて光に返してその光を吸収してまた充填できるみたいな… 比較が実質永久機関なのはどうなの!?

    129 20/08/11(火)02:54:14 No.716886152

    無線のファンネルですら相手の装甲厚いと打ち抜けないから関節狙うくらいだしインコムで関節狙うのは難易度高すぎるというか無理ゲー

    130 20/08/11(火)02:54:36 No.716886199

    >例えば敵を低温対消滅させて光に返してその光を吸収してまた充填できるみたいな… パーフェクトパック…

    131 20/08/11(火)02:55:07 No.716886270

    これインコム動かしてる間動けなくない?

    132 20/08/11(火)02:55:36 No.716886328

    Gジェネに出れたら脱マイナー

    133 20/08/11(火)02:56:07 No.716886396

    >無線のファンネルですら相手の装甲厚いと打ち抜けないから関節狙うくらいだしインコムで関節狙うのは難易度高すぎるというか無理ゲー あれ関節狙ってたんだ…

    134 20/08/11(火)02:56:23 No.716886443

    アナザーだとルプスレクスの尻尾がワイヤー描写キモくて好きだった

    135 20/08/11(火)02:56:25 No.716886447

    オールドタイプ用とは聞くけどむしろファンネルより操作しんどそう

    136 20/08/11(火)02:56:32 No.716886469

    >Gジェネに出れたら脱マイナー Dガンダムはマイナーではなかった...?

    137 20/08/11(火)02:56:42 No.716886497

    どうせほぼ使い捨てなんだから実弾発射したらいいのに サイズが大きくなりすぎるのかな

    138 20/08/11(火)02:58:07 No.716886708

    オールレンジ攻撃も変形も宇宙世紀では過渡期の遺物よ

    139 20/08/11(火)02:58:47 No.716886814

    それこそシェザール隊みたいな腕利き相手だとケーブル絡ませられて封じられるだろうし

    140 20/08/11(火)02:58:49 No.716886817

    >アナザーだとルプスレクスの尻尾がワイヤー描写キモくて好きだった 元がMAの尻尾だけあって硬くて早くて痛い感じで両腕もげてもまだ戦えるのいいよね… 最高に悪魔って感じ

    141 20/08/11(火)02:59:02 No.716886848

    マイナーの中ではメジャーくらいじゃないかなあ量産型ν

    142 20/08/11(火)02:59:14 No.716886871

    パイロットもう一人か二人乗せてそいつに操作させよう ジャグラーできた!

    143 20/08/11(火)02:59:50 No.716886971

    >どうせほぼ使い捨てなんだから実弾発射したらいいのに >サイズが大きくなりすぎるのかな 有線誘導ミサイル出来た!

    144 20/08/11(火)02:59:58 No.716886993

    量産型νガンダムのプラモが無いという話は数年前に聞いたけどもしかして今なら販売してたりするんです?

    145 20/08/11(火)03:00:18 No.716887044

    >量産型νガンダムのプラモが無いという話は数年前に聞いたけどもしかして今なら販売してたりするんです? 今も売ってないです

    146 20/08/11(火)03:00:44 No.716887109

    >ファンファンネル使い捨ては決戦に間に合わせるために妥協した結果じゃなかったっけ わざわざジェネレータ積んでるのに使い捨てって推進剤の都合なんだろうけどもっと何とか出来たのでは…ってなる

    147 20/08/11(火)03:01:08 No.716887168

    SDガンダムのプラモも無いの? Gジェネシリーズで色々出てた記憶がある

    148 20/08/11(火)03:01:16 No.716887188

    もしやインコムってただのデッドウェイトなだけなんじゃ…

    149 20/08/11(火)03:01:18 No.716887194

    >>量産型νガンダムのプラモが無いという話は数年前に聞いたけどもしかして今なら販売してたりするんです? >今も売ってないです その…あわよくば近い内に出そうとかいうのは

    150 20/08/11(火)03:02:10 No.716887333

    なんかこう…あるだろ!って煮詰める時間もなかったんじゃ無いかな

    151 20/08/11(火)03:02:12 No.716887337

    >その…あわよくば近い内に出そうとかいうのは ないです

    152 20/08/11(火)03:02:31 No.716887376

    >>どうせほぼ使い捨てなんだから実弾発射したらいいのに >>サイズが大きくなりすぎるのかな >ガンバレル出来た!

    153 20/08/11(火)03:02:47 No.716887416

    立体物はガシャポンでしか出てないんじゃないかしら

    154 20/08/11(火)03:03:46 No.716887552

    >オールドタイプ用とは聞くけどむしろファンネルより操作しんどそう UC150年代のコンティオですら乗り手を選ぶのにインコムまともに動かせるやつとか何%いるのやら

    155 20/08/11(火)03:03:58 No.716887578

    こんな小さな砲でよく火力出せるな

    156 20/08/11(火)03:04:06 No.716887600

    宇宙世紀のマイナー寄りで今立体化に力入れてるのフォーミュラー系とかだからなあ… 食玩のGフレームあたりの方が可能性ある気がする

    157 20/08/11(火)03:04:23 No.716887631

    ファンネルはクワトロがこの距離ならって近づいたらあっさりハマーンにやられるシーンのイメージが強くて・・・ あのシーンだとかなり太く見える

    158 20/08/11(火)03:04:48 No.716887684

    戦闘機動中に相手がインコム出したかどうかなんて見てられないだろうし 初見相手にビックリさせる程度の働きはできそう

    159 20/08/11(火)03:05:47 No.716887814

    >ファンネルやインコムじゃなくても固定砲台を置いておければ擬似的にオールレンジ攻撃は出来ない? 逆シャアでアムロがバズーカで似たようなことはしてたな

    160 20/08/11(火)03:05:53 No.716887831

    >>ガンバレル出来た! 実はムウさん大分凄いことしてんだよねアレ…

    161 20/08/11(火)03:06:10 No.716887881

    量産型νガンダムはリアルだとプライズのフィギュアが出てる

    162 20/08/11(火)03:08:24 No.716888183

    >SDガンダムのプラモも無いの? >Gジェネシリーズで色々出てた記憶がある Gジェネキットでも普通のBB戦士シリーズでも出てないね

    163 20/08/11(火)03:09:00 No.716888262

    正しい使い方としては物陰に隠れたまま撃つとかそんな感じになると思う ファンネルみたいな動き想定したら習熟が難しすぎる

    164 20/08/11(火)03:10:38 No.716888458

    書き込みをした人によって削除されました

    165 20/08/11(火)03:11:11 No.716888523

    インコムは銃口よりもカメラとかセンサーとか付けたい見た目してると思う

    166 20/08/11(火)03:11:32 No.716888566

    パイロットに腕が要求されるってどんな操作してるんだ

    167 20/08/11(火)03:12:19 No.716888676

    >インコムは銃口よりもカメラとかセンサーとか付けたい見た目してると思う ヒロトくんきたな…

    168 20/08/11(火)03:13:22 No.716888812

    >OOのファングは完全にCPU制御なん? めっちゃ手動 だからミハ兄の時とサーシェスの時で動きが明らかに違った

    169 20/08/11(火)03:14:19 No.716888921

    >インコムは銃口よりもカメラとかセンサーとか付けたい見た目してると思う なんかそういうカメラつけたジェガンかなんかあったような 特殊部隊のやつだったかな?

    170 20/08/11(火)03:15:56 No.716889111

    レクスの尻尾はワイヤー部分こそが本体って変わり種だからこそできる挙動ではある

    171 20/08/11(火)03:18:29 No.716889402

    遮蔽物の裏からチマチマ撃つには便利そうだけど火力が足りんのがな…

    172 20/08/11(火)03:19:34 No.716889510

    >わざわざジェネレータ積んでるのに使い捨てって推進剤の都合なんだろうけどもっと何とか出来たのでは…ってなる 単純に再充填ポッドの開発間に合わなかった

    173 20/08/11(火)03:25:45 No.716890123

    ビーム兵器の連射性能上がってバラまけるようになればこんな変なのつかう必要性ないし

    174 20/08/11(火)03:28:51 No.716890456

    アムロにいい機体乗ってほしいなーってサイコフレームリークしたのに 完成する前に事を起こして半端な状態で戦わせるのはもしかしてみみっちいのでは?

    175 20/08/11(火)03:28:51 No.716890457

    センチネルのは使い手の技量もあってどれも実戦レベルだった

    176 20/08/11(火)03:29:46 No.716890552

    言われてみればハルートもサバーニャも二人乗りとかハロでビットやってんだな

    177 20/08/11(火)03:31:05 No.716890709

    戦艦にインコム付ければいいのに

    178 20/08/11(火)03:31:59 No.716890798

    >アムロにいい機体乗ってほしいなーってサイコフレームリークしたのに >完成する前に事を起こして半端な状態で戦わせるのはもしかしてみみっちいのでは? 計画の変更ができない段階で向こうのMSショボってなったのかもしれないし...

    179 20/08/11(火)03:35:52 No.716891213

    インコムもリフレクターインコムもFCSで勝手にフォーメーション組ませてトリガー引くだけだったかな

    180 20/08/11(火)03:42:29 No.716891902

    >ていうか宇宙世紀ってAI系の技術全然発達してないよね ミノフスキー粒子でね…

    181 20/08/11(火)03:44:50 No.716892115

    AOZの強化人間人格型OSでもサイコミュ関係は無理なんだろうか 換装用に特化してる印象があるけど

    182 20/08/11(火)03:48:00 No.716892424

    そう言えばガンダムだけじゃなく他の作品でもインコムの紐を引っ張るシーンとかサイコミュやファンネルやビットの制御をどうこうするのって有ったっけ

    183 20/08/11(火)03:49:04 No.716892537

    多分ガンダム世界はミノフスキー粒子の威力や精錬度上げる方向へ技術が進んじゃったんだと思う ジャマーやキャンセラー系は種みたいにイタチごっこ化するし

    184 20/08/11(火)03:50:07 No.716892629

    フォトンアイは宇宙世紀世界のいつ頃出来たんだろうな