ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/11(火)02:19:42 No.716880854
https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325028050 亀ラップが無料!
1 20/08/11(火)02:21:11 No.716881099
お相撲さん吹くのはまじイカれてる…
2 20/08/11(火)02:21:48 No.716881200
これはPTAも怒るわ
3 20/08/11(火)02:22:08 No.716881254
これをノリノリでやった声優達がいるらしいな
4 20/08/11(火)02:22:09 No.716881257
こんな漫画見てたら頭おかしくなる
5 20/08/11(火)02:22:21 No.716881293
こんなもん読んでたら頭おかしくなる
6 20/08/11(火)02:22:53 No.716881375
スパン スパン
7 20/08/11(火)02:23:46 No.716881514
14P中10Pが話に全く関係ない亀ラップという狂気 それなのにめちゃくちゃこの回濃い…
8 20/08/11(火)02:23:48 No.716881521
>こんなもん描いてたら頭おかしくなる
9 20/08/11(火)02:24:01 No.716881564
このへっくん倒したやつ強かった気がする
10 20/08/11(火)02:24:15 No.716881605
作者が高熱を出している時にひねり出した賛否両論の亀ラップ(否が9割)
11 20/08/11(火)02:24:30 No.716881644
遊園地の辺りは特にわからなさがすごいけどこの話はやはり特にすごい
12 20/08/11(火)02:25:04 No.716881740
この回のアンケどうだったんだろ…ファンレターでなんていうんだ…
13 20/08/11(火)02:25:12 No.716881759
いくら高熱出してもこれは出てこないだろ…
14 20/08/11(火)02:25:34 No.716881826
ボーボボ全巻を購入して1話1話400字詰めの感想文書いて貰うって拷問を思いついた
15 20/08/11(火)02:26:15 No.716881951
これをジャンプに載せる度胸
16 20/08/11(火)02:26:23 No.716881973
あの時の俺はこの漫画を何ひとつ理解できないまま大人になった 大人になった今ならば理解できるかと思った 無理だった
17 20/08/11(火)02:27:09 No.716882114
シャブはやってないし何なら酒も飲めない澤井は一体どうやってこんなもんひり出すんだ…
18 20/08/11(火)02:27:18 No.716882135
>これをノリノリでやった声優達がいるらしいな 俺たち天才だな!!
19 20/08/11(火)02:27:22 No.716882148
理解したら頭首領パッチになるからしないでいいよ
20 20/08/11(火)02:27:31 No.716882178
この漫画がはるか未来まで残ったとして、解読できるだろうか
21 20/08/11(火)02:27:46 No.716882219
PTAは正しかった
22 20/08/11(火)02:27:48 No.716882225
>遊園地の辺りは特にわからなさがすごいけどこの話はやはり特にすごい ボーボボが割り箸から作った遊園地が敵基地になってU君が6になって究極の選択を迫られたパチ美がヤギになって3+3が8になったあとにこれ
23 20/08/11(火)02:28:07 No.716882273
メケメケメケは亀ラップの回だったのか!探してたんだありがたい!
24 20/08/11(火)02:28:17 No.716882303
ヤングはドンパッチエキスを実際に飲んだのではなかろうか
25 20/08/11(火)02:28:27 No.716882331
編集はよく頭おかしくならなかったね…
26 20/08/11(火)02:28:27 No.716882332
>作者が高熱を出している時にひねり出した賛否両論の亀ラップ(否が9割) 一割も賛がいるのか…
27 20/08/11(火)02:28:57 No.716882405
>編集はよく頭おかしくならなかったね… このネーム受け取って載せてる時点で頭おかしいよ…
28 20/08/11(火)02:29:16 No.716882457
>>これをノリノリでやった声優達がいるらしいな >俺たち天才だな!! 子安と緑川はさぁ…俺たちのヒーローなんだ
29 20/08/11(火)02:29:37 No.716882506
>編集はよく頭おかしくならなかったね… テーマを鼻毛でいくかダンスでいくか迷ってる作者に鼻毛で行こう!と即答する担当だぞ?
30 20/08/11(火)02:29:50 No.716882554
昔謎本って流行ってたけどボーボボの謎本はなかったな… まともに亀ラップ考察してる人とかいないだろうか
31 20/08/11(火)02:29:54 No.716882572
写植する人は(これ合ってるのかな?)って毎回不安になりながらセリフ貼ってそう
32 20/08/11(火)02:30:05 No.716882599
今のジャンプに一番求められている漫画きたな
33 20/08/11(火)02:30:10 No.716882613
>>>これをノリノリでやった声優達がいるらしいな >>俺たち天才だな!! >子安と緑川はさぁ…俺たちのヒーローなんだ ソフトンはまともだろ!?
34 20/08/11(火)02:30:12 No.716882616
>子安と緑川はさぁ…俺たちのヒーローなんだ アタイは!?ねえちょっとアタイは!?
35 20/08/11(火)02:30:14 No.716882626
>子安と緑川はさぁ…俺たちのヒーローなんだ 小野坂ー!
36 20/08/11(火)02:30:57 No.716882730
>>子安と緑川はさぁ…俺たちのヒーローなんだ >アタイは!?ねえちょっとアタイは!? てめーはいらねぇー!
37 20/08/11(火)02:30:59 No.716882735
バレ画像見て亀ラップ出てきたら騒然となりそうだ
38 20/08/11(火)02:31:00 No.716882736
いやでも当時同級生が爆笑してた記憶はある
39 20/08/11(火)02:31:04 No.716882743
>昔謎本って流行ってたけどボーボボの謎本はなかったな… >まともに亀ラップ考察してる人とかいないだろうか 「」が最初の人になるんだよ!
40 20/08/11(火)02:31:21 No.716882788
話の流れ的には最後のへっくんがやられてるコマがあればいいのがすごい
41 20/08/11(火)02:31:45 No.716882843
https://www.youtube.com/watch?v=3HJB5XPMyH0 アニメスタッフの精神状態も心配になる
42 20/08/11(火)02:31:51 No.716882861
編集部にこの漫画を載せなきゃ俺は辞めるぜと言い放った編集だぞ 笑い転げながら読み切り読み回す編集部も全体的にハジケてるが
43 20/08/11(火)02:31:56 No.716882875
亀ラップの歌詞自体はギリギリ分かりそうなのが怖い
44 20/08/11(火)02:32:00 No.716882884
>>>子安と緑川はさぁ…俺たちのヒーローなんだ >>アタイは!?ねえちょっとアタイは!? >てめーはいらねぇー! このやりとりですら本気で演じそうなレジェンド達はさぁ…
45 20/08/11(火)02:32:08 No.716882913
1P目から亀ラップ始まってんのかなりやばい
46 20/08/11(火)02:32:09 No.716882914
どれだけ好意的に評価しても頭おかしいとしか言えない
47 20/08/11(火)02:32:13 No.716882923
改めて読んでも訳が分からん…
48 20/08/11(火)02:32:37 No.716882969
>話の流れ的には最後のへっくんがやられてるコマがあればいいのがすごい まぁ次の回は関係なく進むんだが…たしか
49 20/08/11(火)02:32:48 [GAIJIN] No.716883004
作者は上質なヤクをやってるな
50 20/08/11(火)02:32:54 No.716883021
この週はたしか澤井先生がインフルエンザの高熱でなお休まずネタ出しと執筆した魂の一話なはず あとで見返して自分で困惑してたような
51 20/08/11(火)02:33:00 No.716883038
作者が読み返して「こんな漫画考えたやつマジ頭おかしいだろ…」って思った話
52 20/08/11(火)02:33:10 No.716883059
>編集部にこの漫画を載せなきゃ俺は辞めるぜと言い放った編集だぞ >笑い転げながら読み切り読み回す編集部も全体的にハジケてるが 有能すぎる…
53 20/08/11(火)02:33:24 No.716883085
連載半年でこれか…
54 20/08/11(火)02:33:38 No.716883130
亀社会は閉じこもったり殻にこもる現代社会を風刺してるのかな?
55 20/08/11(火)02:33:56 No.716883167
首領パッチやるためにこの世に生まれた とかいう褒め言葉か悪口かわからんセリフ
56 20/08/11(火)02:34:09 No.716883206
>作者は上質なヤクをやってるな 上質なんだ…
57 20/08/11(火)02:34:15 No.716883224
>連載半年でこれか… 連載3話で人気投票する漫画だぞ?
58 20/08/11(火)02:34:32 No.716883265
この作者は常に高熱なの?
59 20/08/11(火)02:34:54 No.716883309
>連載半年でこれか… 連載3話で未だに語り継がれる人気投票やった漫画だぞ 最初からハジケてるわ
60 20/08/11(火)02:35:01 No.716883330
ダンスか鼻毛かで迷ってるんです (ダンスはいっぱいコケたマンガ見たな…鼻毛は…少なくとも見たことないからどう転ぶかわからん) 鼻毛にしよう澤井くん
61 20/08/11(火)02:35:26 No.716883391
冷静に考えるとへっぽこ丸ってキャラクターに名付けるの頭おかしいよね…
62 20/08/11(火)02:35:42 No.716883423
一生漫画描けなくなって当然のエネルギー使ってるよねこの漫画 実際そんなだし
63 20/08/11(火)02:35:57 No.716883450
僕の漫画で全員笑ったら連載させてください!
64 20/08/11(火)02:36:02 No.716883460
よかったちゃんと熱出してる時に思いついたネタだったんだね…
65 20/08/11(火)02:36:03 No.716883462
仮にダンス取ったとしてボーボボがダンス真拳使い出すだけだろ…
66 20/08/11(火)02:36:44 No.716883575
というか1話目からわけわからんぞ
67 20/08/11(火)02:36:46 No.716883579
ボーボボ読んだ事なかったけどあの人気投票3話でやってたのか…イカれてるわ
68 20/08/11(火)02:36:52 No.716883596
>>連載半年でこれか… >連載3話で人気投票する漫画だぞ? あれは度肝抜かれたよね 確か銀魂も3話くらいで汚いババアが叫ぶ始まりがあったしジャンプ怖いってなるなった
69 20/08/11(火)02:37:17 No.716883654
1ボ 2ー 3・ dice10d3=2 2 2 1 1 2 2 2 1 2 (17)
70 20/08/11(火)02:37:20 No.716883660
澤井先生のミル貝 >2005年7月、名古屋市の病院で『ボボボーボ・ボーボボ』の大ファンである少年(難病である副腎白質ジストロフィーと闘病中)を見舞っている。 >対面は2時間ほどの短い時間であったが、直筆サインをあげたり、単行本を音読で読み聞かせたり、2人並んで食事するなどのひとときを過ごした。 ボーボボ読み聞かせとか拷問か何かかよ
71 20/08/11(火)02:37:21 No.716883664
>ダンスか鼻毛かで迷ってるんです >(ダンスはいっぱいコケたマンガ見たな…鼻毛は…少なくとも見たことないからどう転ぶかわからん) >鼻毛にしよう澤井くん 担当が既にハジケリストやめろや
72 20/08/11(火)02:37:24 No.716883674
ボーボボはキャラデザイン自体はかっこいいよね… 長身マッチョの金髪アフロのグラサンで
73 20/08/11(火)02:37:34 No.716883698
主人公の必殺技が鼻毛でヒロインの兄がウンコでヒロインと良い仲になる男の子の技が屁でところてんとなんだかわからん生き物が味方 どの角度から書いても意味不明すぎる…
74 20/08/11(火)02:37:39 No.716883718
>1ボ >2ー >3・ >dice10d3=2 2 2 1 1 2 2 2 1 2 (17) まだやってるー!?
75 20/08/11(火)02:37:47 No.716883736
>1ボ >2ー >3・ >dice10d3=2 2 2 1 1 2 2 2 1 2 (17) 読めねーー!
76 20/08/11(火)02:38:12 No.716883803
スポンサーゼロで放送強行するアニメスタッフもハジケリストしかいねえ…
77 20/08/11(火)02:38:22 No.716883828
ソフトンはボケが弱くて爆発力ないから雑魚散らし専門とかいう妙に説得力ある理論
78 20/08/11(火)02:38:52 No.716883909
第二のボーボボリスペクト作家はまだ生まれないのか…
79 20/08/11(火)02:38:54 No.716883911
10d3で3が一個もないって凄いな 欠点しかねえ…!
80 20/08/11(火)02:39:17 No.716883968
>第二のボーボボリスペクト作家はまだ生まれないのか… 出てたまるか!
81 20/08/11(火)02:39:23 No.716883985
>第二のボーボボリスペクト作家はまだ生まれないのか… 出てきたとしたらそいつは確実にシャブをやっている
82 20/08/11(火)02:39:24 No.716883989
先生と友人との喧嘩を一瞬で止めた現実世界のぬのハンカチ
83 20/08/11(火)02:39:32 No.716884009
>ソフトンはボケが弱くて爆発力ないから雑魚散らし専門とかいう妙に説得力ある理論 でもソフトン普通にかっこいいんだよ…
84 20/08/11(火)02:39:36 No.716884017
>スポンサーゼロで放送強行するアニメスタッフもハジケリストしかいねえ… 正直あれ地上放送を敢行する同人アニメだからな!
85 20/08/11(火)02:39:43 No.716884030
普段のボーボボの10倍くらい頭おかしい回
86 20/08/11(火)02:40:07 No.716884116
ボーボボリスペクトどころか旅しながら戦うギャグバトル漫画ってフォーマットすらトリコ出るまで根絶やしにしたんだぞボーボボは
87 20/08/11(火)02:40:09 No.716884121
日本人が読んでも読めないわけだけど海外だとどういう評価なのか というかこれを翻訳するという拷問を受けた人は正気を保てているのだろうか
88 20/08/11(火)02:40:27 No.716884171
魚雷ガールを初めて見た時の衝撃を余は忘れておらん
89 20/08/11(火)02:40:34 No.716884181
>普段のボーボボの10倍くらい頭おかしい回 10倍は言い過ぎ 説明不足なだけでせいぜい3倍くらい
90 20/08/11(火)02:40:43 No.716884201
>先生と友人との喧嘩を一瞬で止めた現実世界のぬのハンカチ 知らないと思って適当言うなよ
91 20/08/11(火)02:40:53 No.716884225
外人の評価は有名だけどそもそもどこをどうやって翻訳したんだ…
92 20/08/11(火)02:41:15 No.716884288
>魚雷ガールを初めて見た時の衝撃を余は忘れておらん ギャグ漫画にボケ殺しなんていうこれ以上ないチート野郎
93 20/08/11(火)02:41:18 No.716884294
>魚雷ガールを初めて見た時の衝撃を余は忘れておらん めちゃくちゃ強そうな奴の変身が変な女の魚雷…?こいつクソつええ!
94 20/08/11(火)02:41:45 No.716884344
ゲームだとウンコだけは緑川のまま
95 20/08/11(火)02:41:46 No.716884348
バビロン神拳は黒太陽バビロンが滅茶苦茶強かったのに一回きりだったのが残念で仕方ない
96 20/08/11(火)02:41:48 No.716884356
この回のネタバレあらすじを書きなさい(10点)
97 20/08/11(火)02:42:10 No.716884419
ボーボボで韓国語のテロップ読めた!ってなるからボーボボはグローバルギャグ漫画だぞ 多分ラテン語でもボーボボは読める
98 20/08/11(火)02:42:27 No.716884459
ボケ殺しの癖はツッコミ所の塊なのが酷い
99 20/08/11(火)02:42:34 No.716884478
ギャグバトルは銀魂が後継じゃないの それ以降はまぁ当たりが来ないけど…
100 20/08/11(火)02:42:38 No.716884487
魚雷ガールはあれOVER状態でも滅茶苦茶強いんだよな… というか四天王は軍艦とプルプー以外後半でも強かった
101 20/08/11(火)02:42:47 No.716884503
自分はギャグ補正受けながら敵のギャグ補正完封する先生
102 20/08/11(火)02:43:05 No.716884558
ラップの音作った人も相当キメてません?
103 20/08/11(火)02:43:26 No.716884601
ゲームボーボボの水木一郎ボイスもオススメだ!是非
104 20/08/11(火)02:43:29 No.716884612
ボーボボが横綱吹き出すところの意味がわからなかった
105 20/08/11(火)02:43:35 No.716884621
ボーボボの兄姉があんま似てねえな…ってなった でも田ボそっくりだったりDNA 近いんだよな
106 20/08/11(火)02:43:35 No.716884623
これサンデーでもマガジンでも連載は無理だろうな でもチャンピオンなら受け入れる気がする
107 20/08/11(火)02:43:35 No.716884624
魚雷ガールはボケキャラ特効でそれ以外に対してはOVERの方が強いイメージ
108 20/08/11(火)02:43:39 No.716884631
敵がツッコミに回り出したときの「こいつ終わったわ」感
109 20/08/11(火)02:43:44 No.716884646
>この回のネタバレあらすじを書きなさい(10点) ボーボボたちは田舎へ帰省していた。まごころ込めて植えた割り箸畑から、メルヘンチック遊園地が獲れたが、それは毛狩り隊Aブロック基地となっていた。
110 20/08/11(火)02:44:08 No.716884707
>この回のネタバレあらすじを書きなさい(10点) 何書いてあっても10点くれるやつ
111 20/08/11(火)02:44:22 No.716884756
きちんとバトル漫画してるからたちが悪いよ!最高だよ
112 20/08/11(火)02:44:26 No.716884767
>ボーボボが横綱吹き出すところの意味がわからなかった 他の部分は意味が分かるのか…
113 20/08/11(火)02:44:55 No.716884838
>ボーボボたちは田舎へ帰省していた。まごころ込めて植えた割り箸畑から、メルヘンチック遊園地が獲れたが、それは毛狩り隊Aブロック基地となっていた。 ?????????
114 20/08/11(火)02:45:03 No.716884863
ナントカカントカパトローナム!!! … …… やっぱギャアアアアアアア!!!!!
115 20/08/11(火)02:45:36 No.716884933
初めて噂の亀ラップ見たけどわけわからん…なんか笑っちゃったけどわけわからん…
116 20/08/11(火)02:45:45 No.716884954
作者はめちゃくちゃ良い人と言うか好青年で子ども読者から人気なのを心底喜んでたとか聞くがマジでそんな良い人がこれを?
117 20/08/11(火)02:46:21 No.716885036
ボーボボの断末魔 ギャアアア ごばぁ! の二つしかない
118 20/08/11(火)02:46:25 No.716885046
極悪斬血神拳はCDのケースをカパカパする神拳の次に出てきた明確に武器を使用する神拳だからな…
119 20/08/11(火)02:46:30 No.716885061
>この回のネタバレあらすじを書きなさい(10点) カンチョー君最後の特攻。ハイドレート過去回想へ。 寝てる天の助。弓矢。としちゃん。4世とハイドレートは兄弟だった。つり人。 生まれてから帝王と下僕にわけて育てられた二人。兄を守るために真拳使いになることを命じられる。 ハイドレートの前に真拳使いの家庭教師。だれるボーボボ達。 魚雷ガールの父地雷ダンディ、と5歳の魚雷。何真拳を使いたいかハイドレートに聞く地雷が 勝手に足の裏真拳に決める。地雷ぬかに足をつけて8年。地雷死亡?過去終了。 地雷が気になるボーボボ達に足の裏真拳最終奥義で襲い掛かるハイドレートの足から出る悪霊みたいな。 笑い死にしそうになるボーボボ達大ピンチ。首領パッチステッキ。 ナントカカントカパトローナム。やっぱギャアァァァ。ふざけすぎー。 再び過去回想。4世によってハイドレートが闇に送られるとき天の助はDJだった。 暴走ハイドレートは地雷ダンディの円盤真拳によって闇に送られる。地雷爆発。 闇の世界はマルハーゲ帝国に逆らったものが送られ葬られる場所だった。
120 20/08/11(火)02:46:38 No.716885082
>>ボーボボが横綱吹き出すところの意味がわからなかった >他の部分は意味が分かるのか… 頭から物出すのはいつものことだし鬼は外っていうのは節分ネタなんだなってわかるけど横綱はもうちょっと説明欲しかった
121 20/08/11(火)02:46:39 No.716885083
ぱっと見GRAYの澤井くん
122 20/08/11(火)02:46:58 No.716885136
待ってくれないか急にハジケの洪水をワッと浴びせるのは!
123 20/08/11(火)02:47:07 No.716885153
>頭から物出すのはいつものことだし鬼は外っていうのは節分ネタなんだなってわかるけど横綱はもうちょっと説明欲しかった へっくんかなんかかよ…
124 20/08/11(火)02:47:20 No.716885183
ボーボボよこの傷を覚えているか
125 20/08/11(火)02:47:31 No.716885210
>ボーボボよこの傷を覚えているか !?その傷は!?
126 20/08/11(火)02:47:51 No.716885275
>>ボーボボよこの傷を覚えているか >!?その傷は!? さっき怪我した
127 20/08/11(火)02:47:54 No.716885280
北米版亀ラップは声当ててる人と翻訳する人考えるとすごい笑える プロって大変だな…
128 20/08/11(火)02:48:02 No.716885294
>カンチョー君最後の特攻。ハイドレート過去回想へ。 >寝てる天の助。弓矢。としちゃん。4世とハイドレートは兄弟だった。つり人。 >生まれてから帝王と下僕にわけて育てられた二人。兄を守るために真拳使いになることを命じられる。 >ハイドレートの前に真拳使いの家庭教師。だれるボーボボ達。 >魚雷ガールの父地雷ダンディ、と5歳の魚雷。何真拳を使いたいかハイドレートに聞く地雷が 勝手に足の裏真拳に決める。地雷ぬかに足をつけて8年。地雷死亡?過去終了。 >地雷が気になるボーボボ達に足の裏真拳最終奥義で襲い掛かるハイドレートの足から出る悪霊みたいな。 >笑い死にしそうになるボーボボ達大ピンチ。首領パッチステッキ。 ナントカカントカパトローナム。やっぱギャアァァァ。ふざけすぎー。 >再び過去回想。4世によってハイドレートが闇に送られるとき天の助はDJだった。 >暴走ハイドレートは地雷ダンディの円盤真拳によって闇に送られる。地雷爆発。 >闇の世界はマルハーゲ帝国に逆らったものが送られ葬られる場所だった。 ラリってんじゃねーーーー!!!!
129 20/08/11(火)02:48:05 No.716885303
単行本裏のあらすじとか考えるのめっちゃ大変だったのかな…
130 20/08/11(火)02:48:28 No.716885352
>>>ボーボボよこの傷を覚えているか >>!?その傷は!? >さっき怪我した ー20年前ー
131 20/08/11(火)02:48:46 No.716885404
たけしとかですらバトル展開はシリアス多かったから バトル中もぼけっぱなしなボーボボは衝撃だったよ
132 20/08/11(火)02:48:47 No.716885406
アニメにはメガネのクリーニングに最適なモアップ無かったんだ…
133 20/08/11(火)02:48:47 No.716885407
>>>ボーボボよこの傷を覚えているか >>!?その傷は!? >さっき怪我した ─20年前─
134 20/08/11(火)02:49:09 No.716885456
>この回のアンケどうだったんだろ…ファンレターでなんていうんだ… 賛否両論だったらしい 否が90%ぐらいの
135 20/08/11(火)02:49:52 No.716885549
俺が一番笑ったシーンは 六本木六本木! リポビタンリポビタン! (ここでボーボボと敵が歩み寄る) 交渉決裂 みたいなやつなんだけど何話だったんだあれ
136 20/08/11(火)02:49:58 No.716885567
この時の編集は今りぼんの編集長って「」が言ってた気がする
137 20/08/11(火)02:50:03 No.716885573
よくアニメ化しようと思ったよなこれ
138 20/08/11(火)02:50:16 No.716885609
>作者はめちゃくちゃ良い人と言うか好青年で子ども読者から人気なのを心底喜んでたとか聞くがマジでそんな良い人がこれを? 上にある難病のボーボボファンの子も本気でボーボボ大好きだそうだけど澤井先生は僕で良いのかと悩みながらも会いに行って「僕の方が元気をもらった」ってコメントしてたくらいだ
139 20/08/11(火)02:50:32 No.716885640
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm21020901 北米版亀ラップ 見れるかな…
140 20/08/11(火)02:50:33 No.716885645
初見でボーボボアニメあんましだな…と思ってたがあれスポンサーいなかったのか…
141 20/08/11(火)02:50:35 No.716885651
>>この回のアンケどうだったんだろ…ファンレターでなんていうんだ… >賛否両論だったらしい >否が90%ぐらいの まあ確かにビビるなって言っておきながらビビりまくりの首領パッチはヘイトかうかもしれんな
142 20/08/11(火)02:50:39 No.716885660
改めて見ると本当になんなんだろうこれ…
143 20/08/11(火)02:51:08 No.716885721
頭おかしなるわ
144 20/08/11(火)02:51:51 No.716885803
ツルリーナ3世が真紅の手品真拳と青藍の手品真拳でめっちゃかっこいいのにその次が足の裏真拳て
145 20/08/11(火)02:52:07 No.716885839
アニメだから流血系の改変が仕方ないのは分かるんだけど 内臓マグナムからの恐ろしいまでの無表情で握り潰される下り腹が捩れるほど笑ったから残念だったんだ…
146 20/08/11(火)02:52:16 No.716885866
あなたがガネメじゃなかったせいよ!とかのわけのわからない1コマがどうしようもなく好きだった
147 20/08/11(火)02:52:20 No.716885874
これが日本一の漫画雑誌が世に送り出したギャグ漫画だ
148 20/08/11(火)02:52:26 No.716885885
>初見でボーボボアニメあんましだな…と思ってたがあれスポンサーいなかったのか… スポンサーいなくなってからの方がテンポもいいし面白いぞ
149 20/08/11(火)02:52:32 No.716885895
声に出して言ってみたい言葉ガバパビッチ
150 20/08/11(火)02:52:39 No.716885914
>ツルリーナ3世が真紅の手品真拳と青藍の手品真拳でめっちゃかっこいいのにその次が足の裏真拳て でも基本笑い取れなきゃ勝てない世界だから強いだけで面白くなくて力押ししかできない3世よりハイドレードのほうが怖さあった
151 20/08/11(火)02:53:08 No.716885991
>内臓マグナムからの恐ろしいまでの無表情で握り潰される下り腹が捩れるほど笑ったから残念だったんだ… 僕の内蔵が恐ろしい程無表情で潰された!良いよね…
152 20/08/11(火)02:53:18 No.716886013
最初の方は完全にアニメスタッフがハジケに飲まれていた 後の方になってハジケを操れるようになった
153 20/08/11(火)02:53:24 No.716886032
闇皇帝編の後半はネタがぶっ飛んでた記憶あるわ ラスボスの装備がニャンニャンアーマー(パジャマ)に油揚げアーマー(ブラ)
154 20/08/11(火)02:53:30 No.716886043
コンバット軍曹とかはんぺんとかギャグも出来る敵が好き
155 20/08/11(火)02:54:02 No.716886126
アニメだとパロディも難しいんだろうしオシリスの天空竜もなかった
156 20/08/11(火)02:54:12 No.716886148
>https://sp.nicovideo.jp/watch/sm21020901 単語として成立してるだけマトモだな…
157 20/08/11(火)02:54:16 No.716886157
>最初の方は完全にアニメスタッフがハジケに飲まれていた >後の方になってハジケを操れるようになった 小野坂さんと子安さんに首領パッチエキス盛られたか…
158 20/08/11(火)02:54:46 No.716886220
父は国文学者、愛知大学名誉教授の沢井耐三。
159 20/08/11(火)02:54:59 No.716886251
>>先生と友人との喧嘩を一瞬で止めた現実世界のぬのハンカチ >知らないと思って適当言うなよ su4116026.jpg あるもん!澤井先生が言ってたもん!ぬのハンカチ実在するもん!
160 20/08/11(火)02:55:08 No.716886274
>作者はめちゃくちゃ良い人と言うか好青年で子ども読者から人気なのを心底喜んでたとか聞くがマジでそんな良い人がこれを? ファンレター全部返信したのマジ話だぞ うちの弟に来たのもさすがに個別イラストではなかったけどボーボボたちの絵に手書きのメッセージで「遅くなってごめん!」から始まるお礼の言葉が書いてあった
161 20/08/11(火)02:55:16 No.716886283
>最初の方は完全にアニメスタッフがハジケに飲まれていた >後の方になってハジケを操れるようになった 内容を子供に理解できるようにいろいろオリジナル演出入れたんだけど テンポ悪くて不評だったのか途中から原作そのままお出しすることが増えたな
162 20/08/11(火)02:55:25 No.716886301
新皇帝決定戦で今まで戦った毛狩り隊と共闘するのいいよね
163 20/08/11(火)02:55:59 No.716886385
>su4116026.jpg このページもだいぶ狂ってるな…めけめけめけめけ
164 20/08/11(火)02:56:27 No.716886453
>あるもん!澤井先生が言ってたもん!ぬのハンカチ実在するもん! ごめん… ゴメーヌ
165 20/08/11(火)02:56:32 No.716886468
そんないい人がこれを…
166 20/08/11(火)02:56:47 No.716886506
>ボーボボ全巻を購入して1話1話400字詰めの感想文書いて貰うって拷問を思いついた 400字詰め原稿用紙って短すぎない?
167 20/08/11(火)02:56:52 No.716886519
さすが金爆とコラボした大人気作品だ
168 20/08/11(火)02:57:00 No.716886542
>新皇帝決定戦で今まで戦った毛狩り隊と共闘するのいいよね 普通に熱い展開もあるんだよね ボーボボたちが絡まなければ!
169 20/08/11(火)02:57:27 No.716886619
当時友達と田中ソードのごっこ遊びしてずっと笑い転げてた…
170 20/08/11(火)02:57:41 No.716886651
名前のある役はじめてレベルの新人でヒロイン役なんて大抜擢だから喜び勇んでスタジオに入った野中藍を待っていたのはハジケリストたちだった
171 20/08/11(火)02:57:46 No.716886664
三世世代ってめっちゃ強かったよみたいな話だったと思ったんだけど、四世世代の幹部連中強すぎない?
172 20/08/11(火)02:57:52 No.716886676
FBIの心理学者にこの漫画を見せて作者をプロファイリングさせたい
173 20/08/11(火)02:58:35 No.716886776
ジャンプラだと本編しか見れないからあれだけど澤井先生コミックスの合間のエッセイとか初期のヘンテコハジケポエム除くとマジで常識人だからな ゲームとかグッズとかに逐一丁寧にお礼言ったり感想のべたり 読者投稿コーナーにも熱心だった
174 20/08/11(火)02:59:04 No.716886852
闇皇帝編はかつての敵と共闘したり敵幹部が主人公の兄だったり最終章の伏線があったりとバトル漫画してるんだ でも兄貴はスネ毛で戦うし闇皇帝は足の裏真拳
175 20/08/11(火)02:59:23 No.716886900
>ジャンプラだと本編しか見れないからあれだけど澤井先生コミックスの合間のエッセイとか初期のヘンテコハジケポエム除くとマジで常識人だからな >ゲームとかグッズとかに逐一丁寧にお礼言ったり感想のべたり >読者投稿コーナーにも熱心だった 遊戯王コラボの時も本当に嬉しそうにしてたな
176 20/08/11(火)03:00:03 No.716887010
>名前のある役はじめてレベルの新人でヒロイン役なんて大抜擢だから喜び勇んでスタジオに入った野中藍を待っていたのはハジケリストたちだった 抜擢っていうか生贄というか
177 20/08/11(火)03:00:15 No.716887035
ボーボボ声優陣にやたら気に入られ連れ出されていた澤井くん
178 20/08/11(火)03:00:50 No.716887119
>>名前のある役はじめてレベルの新人でヒロイン役なんて大抜擢だから喜び勇んでスタジオに入った野中藍を待っていたのはハジケリストたちだった >抜擢っていうか生贄というか だがこのおかげで一皮剥けたに違いない
179 20/08/11(火)03:00:53 No.716887125
20年経っても語り継がれるギャグは凄いな
180 20/08/11(火)03:01:00 No.716887144
>ボーボボ声優陣にやたら気に入られ連れ出されていた澤井くん ヤングがイケメンなのに喋ると毒ばっかり吐きおる!って楽しそうに語ってたな
181 20/08/11(火)03:01:25 No.716887212
>ボーボボ声優陣にやたら気に入られ連れ出されていた澤井くん 連載終了したときに声優陣がかけつけて祝ったんだっけ
182 20/08/11(火)03:01:29 No.716887219
エピソード聞く限りまともな好青年なんだけどそんな人の頭からボーボボ出るわけねぇって疑いが残る
183 20/08/11(火)03:02:01 No.716887303
>エピソード聞く限りまともな好青年なんだけどそんな人の頭からボーボボ出るわけねぇって疑いが残る つまりゴーストハジケリストが…
184 20/08/11(火)03:02:13 No.716887341
>エピソード聞く限りまともな好青年なんだけどそんな人の頭からボーボボ出るわけねぇって疑いが残る ボーボボだって頭からリスとか飛び出るしそういうもんだ
185 20/08/11(火)03:02:55 No.716887434
一般的にサイコパスだって表向きは爽やかな好青年だし…
186 20/08/11(火)03:03:13 No.716887481
>名前のある役はじめてレベルの新人でヒロイン役なんて大抜擢だから喜び勇んでスタジオに入った野中藍を待っていたのはハジケリストたちだった このアニメのツッコミ役を新人声優に一任する音響監督ハジケリストすぎない?
187 20/08/11(火)03:03:31 No.716887525
>エピソード聞く限りまともな好青年なんだけどそんな人の頭からボーボボ出るわけねぇって疑いが残る 実際連載終わった後似たような話描こうとしてもチャゲチャになって 同じような話し描けなくなってるって悩んだことがあるようだから ボーボボ執筆中だけなんかが降りてきてたのかもしれない
188 20/08/11(火)03:03:38 No.716887536
ちょっと前テレビ朝日のなにかの番組でボーボボの着ぐるみが出てた テレビ朝日のアニメキャラと言えば~?みたいな前フリだったからドラえもんとかその辺だろうと予想されてたのが まさかのボーボボでだめだった
189 20/08/11(火)03:03:45 No.716887550
>ボーボボ声優陣にやたら気に入られ連れ出されていた澤井くん いまでもボーボボ会やるらしいな
190 20/08/11(火)03:03:46 No.716887554
当時別にアニメに出演したわけでもない置鮎から何故か単行本にコメント貰ってたからな…
191 20/08/11(火)03:03:59 No.716887583
最高指揮官:テル(つとむ) 母親にボコられる Aブロック隊長:天の助 Bブロック隊長:ツルン 2話以降出番ないままスズに基地壊滅させられる Cブロック隊長:疾風のゲハ 壁男に飲まれて死にかける Dブロック隊長:キテマス 2話以降出番なし E/Fブロック隊長:覆面二人組 せんべい食っただけ Gブロック隊長:ハーゲン 1話でボーボボに倒される 上の方ですらこの有様だぞ4世世代
192 20/08/11(火)03:04:01 No.716887589
>ちょっと前テレビ朝日のなにかの番組でボーボボの着ぐるみが出てた >テレビ朝日のアニメキャラと言えば~?みたいな前フリだったからドラえもんとかその辺だろうと予想されてたのが >まさかのボーボボでだめだった しんちゃんかな?ドラえもんかな?
193 20/08/11(火)03:04:20 No.716887626
ボーボボの方先に読んでところてんマグナムはボーボボが元ネタだと思ってたもんだから 後にキン肉マン読んだらサンシャインマグナムで吹き出してしまった
194 20/08/11(火)03:04:43 No.716887673
制作に関わった人の評価高いんだな…
195 20/08/11(火)03:04:48 No.716887685
>まさかのボーボボでだめだった ボーボボだああああ!!! ボボボーボ・ボーボボが出たぞおおおお!!!!
196 20/08/11(火)03:05:29 No.716887767
この人とパクマンの人は未来永劫語り継がれる気がする…
197 20/08/11(火)03:06:15 No.716887899
ボーボボに出てないけど飲み会には参加してた野島健児
198 20/08/11(火)03:06:32 No.716887941
一話目で主人公が野菜に負けてる漫画初めて見た
199 20/08/11(火)03:06:48 No.716887970
BAKUMAN 下を削ればRAKIIMAN
200 20/08/11(火)03:06:55 No.716887982
>>エピソード聞く限りまともな好青年なんだけどそんな人の頭からボーボボ出るわけねぇって疑いが残る >つまりゴーストハジケリストが… こんな話書く奴が名も知られずに世間に溶け込んで生活してるってホラーじゃない?
201 20/08/11(火)03:07:14 No.716888027
>ボーボボに出てないけどサインは書いた置鮎龍太郎
202 20/08/11(火)03:07:31 No.716888071
>ボーボボに出てないけど飲み会には参加してた野島健児 アニメが続いてたらベーベベ兄さんあたりで呼ばれたかもしれんな
203 20/08/11(火)03:07:36 No.716888083
そもそもなんで野菜と戦ってんだよ…食べ物系の題材でもないのに…
204 20/08/11(火)03:07:41 No.716888096
現代人も真説に出てくる敵はクソ強いぞ
205 20/08/11(火)03:07:49 No.716888112
アニメにすると3分もない
206 20/08/11(火)03:08:00 No.716888137
例のボーボボ登場は今の社長がボーボボ好きだからとか言う話を聞いた
207 20/08/11(火)03:08:10 No.716888152
>後にキン肉マン読んだらサンシャインマグナムで吹き出してしまった 回り込んだサンシャインがアシュラ内臓マグナムする絵が浮かんでおなかいたい
208 20/08/11(火)03:08:10 No.716888154
>ボーボボに出てないけどサインは書いた置鮎龍太郎 その後3世役で出られた模様
209 20/08/11(火)03:08:12 No.716888159
>アニメが続いてたらベーベベ兄さんあたりで呼ばれたかもしれんな ベーベベは藤原啓治で再生してたよ もう叶わなくなってしまった
210 20/08/11(火)03:08:20 No.716888178
声優陣の単行本サインはしれっとアジアさんいるんだよな…
211 20/08/11(火)03:08:56 No.716888253
>例のボーボボ登場は今の社長がボーボボ好きだからとか言う話を聞いた 上司がボーボボ好きってやだなぁ…
212 20/08/11(火)03:09:13 No.716888286
>そもそもなんで野菜と戦ってんだよ…食べ物系の題材でもないのに… なんでってしょっぱいピーマン残したからだって説明されてるじゃん ちゃんと読んだ?
213 20/08/11(火)03:10:42 No.716888467
他がボーボボとか役名書いてる中で当時まだ3世やるの伏せられてたから「SLAM DUNK 三井寿など」と書かれた置鮎
214 20/08/11(火)03:10:52 No.716888487
作者のお父さんの著作 『守武千句考証』汲古書院(1998) 『古典名作リーディング お伽草子』(2000) 『豊橋三河のサルカニ合戦 蟹猿奇談』(2003) 『東海地方の中世物語』(2011) 『室町物語研究 絵巻・絵本への文学的アプローチ』(2012) 『室町物語と古俳諧 室町の「知」の行方』(2014)
215 20/08/11(火)03:11:53 No.716888610
ボーボボってどれぐらい知名度あるんだろうか
216 20/08/11(火)03:12:03 No.716888634
>回り込んだサンシャインがアシュラ内臓マグナムする絵が浮かんでおなかいたい 私の内蔵が恐ろしいほど無表情に潰された!?
217 20/08/11(火)03:13:43 No.716888845
アニメがバグってるのかと思ったら原作通りだったのか
218 20/08/11(火)03:13:58 No.716888875
キン肉マンネタ多いよねボーボボ
219 20/08/11(火)03:14:50 No.716888974
セリフ二つくらいしか喋ってないけどハイドレート千葉繁は解釈一致すぎた
220 20/08/11(火)03:14:55 No.716888988
肉ネタは新肉読み始めてから面白さに気付いた
221 20/08/11(火)03:15:16 No.716889034
>キン肉マンネタ多いよねボーボボ 当時マッスルドッキングとロビーン!に死ぬほど笑った
222 20/08/11(火)03:16:24 No.716889166
クッキーないなら死ぬ…
223 20/08/11(火)03:16:47 No.716889206
読んでた当時は気づかなかったんだけど映画ネタが結構多い
224 20/08/11(火)03:17:33 No.716889294
>20年経っても語り継がれるギャグは凄いな 3話人気投票はほんと革命だと思う この人がやらなければ50年は出るのが遅れたであろう発想
225 20/08/11(火)03:17:42 No.716889312
>クッキーないなら死ぬ… そういやまだ一枚残ってたな
226 20/08/11(火)03:18:22 No.716889394
タイムパラドクスゴーストハジケリストやめろ!!
227 20/08/11(火)03:18:29 No.716889403
>>クッキーないなら死ぬ… >そういやまだ一枚残ってたな クッキイイイイーーー!!!!
228 20/08/11(火)03:19:09 No.716889464
作者本人ですら理解不能な漫画
229 20/08/11(火)03:20:23 No.716889598
ダブル歯医者はビュティさんにショボいって言われたが あのバカ二人に自分の歯を委ねる羽目になること考えたら超超超奥義の名に相応しい
230 20/08/11(火)03:21:27 No.716889698
>クッキイイイイーーー!!!! はアニメの声優さんの勢いがすごいのでアニメでも見てみてほしい
231 20/08/11(火)03:25:47 No.716890128
>この人がやらなければ50年は出るのが遅れたであろう発想 50年後には出てくるのか… 50年後すげえな…
232 20/08/11(火)03:26:27 No.716890196
今までの話見てるとこの回がだいぶ話がめちゃくちゃだなって分かるよね
233 20/08/11(火)03:29:29 No.716890523
>今までの話見てるとこの回がだいぶ話がめちゃくちゃだなって分かるよね 1話前もなかなかじゃない…?
234 20/08/11(火)03:29:54 No.716890571
>今までの話見てるとこの回がだいぶ話がめちゃくちゃだなって分かるよね 確かにいきなりお化け屋敷に入ろうとするあたり説明不足感があるね
235 20/08/11(火)03:30:06 No.716890587
この作品基本強いだけじゃ勝てないんだよな 見ろよそこらのラノベならラスボスか主人公が持っててもおかしくない真拳持ってる詩人
236 20/08/11(火)03:31:53 No.716890789
話めちゃくちゃじゃない事なんかあったか…?
237 20/08/11(火)03:33:29 No.716890953
いやでもちゃんとバトルしてるときは最低限のルールはあるじゃん?
238 20/08/11(火)03:34:32 No.716891055
小野坂がずっとやっていたいレベルの愛着のあった役がアザゼルさんとドンパッチだと言ってた
239 20/08/11(火)03:36:08 No.716891239
>いやでもちゃんとバトルしてるときは最低限のルールはあるじゃん? 一部の例外を除いて相手のネタに対し受身に回ったら劣勢 その劣勢が一定時間継続すると奥義が入るようになる これが決まった時点で勝敗が決する こういう流れは確かにある
240 20/08/11(火)03:36:14 No.716891248
一応展開の理屈付けはちゃんとやってる 一話だけ見ても親父がボタン押せないから代わりにボーボボが押してボーボボ脱出させるとか
241 20/08/11(火)03:36:19 No.716891261
バトル漫画として一番好きなのはハレクラニ戦
242 20/08/11(火)03:36:46 No.716891318
>>いやでもちゃんとバトルしてるときは最低限のルールはあるじゃん? >一部の例外を除いて相手のネタに対し受身に回ったら劣勢 >その劣勢が一定時間継続すると奥義が入るようになる >これが決まった時点で勝敗が決する >こういう流れは確かにある へっくんのレス
243 20/08/11(火)03:37:54 No.716891437
惑星の裁きとか一週間とかボボボTVとか人の一生とか シリーズ仕立ての奥義って基本的に章ボス用って感じしてテンション上がる
244 20/08/11(火)03:38:38 No.716891501
>作者のお父さんの著作 まあインテリじゃないとそもそも話が脇道に逸れることすらできんので不思議とは思わないかな…
245 20/08/11(火)03:38:57 No.716891535
3P目上下の首領パッチコピペじゃなくてそれぞれ描いてるのか…
246 20/08/11(火)03:40:09 No.716891654
今こそ流行りのリメイクしてほしい きっと今の子供にも通じるはずだ
247 20/08/11(火)03:40:54 No.716891732
>こんな話書く奴が名も知られずに世間に溶け込んで生活してるってホラーじゃない? 壺で刃牙の基地外みたいな嘘バレ書いてた人が普通の生活送ってるっぽい話もあるしまあ
248 20/08/11(火)03:41:25 No.716891790
書き込みをした人によって削除されました
249 20/08/11(火)03:41:56 No.716891838
>今こそ流行りのリメイクしてほしい >きっと今の子供にも通じないはずだ
250 20/08/11(火)03:43:06 No.716891954
にょー!にょー!からが意味不明過ぎる
251 20/08/11(火)03:43:59 No.716892042
ラップとして韻を踏むのはちゃんとやってるあたり理性あると思った
252 20/08/11(火)03:45:40 No.716892206
>俺が一番笑ったシーンは >六本木六本木! >リポビタンリポビタン! >(ここでボーボボと敵が歩み寄る) >交渉決裂 >みたいなやつなんだけど何話だったんだあれ ボーボボが操られたふりしてるやつだな 邪血館の戦闘なのは覚えてるけど巻数はわからん