20/08/11(火)01:42:21 アーク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1597077741575.jpg 20/08/11(火)01:42:21 No.716873362
アークワンめっちゃ好きになって辛い シチュエーションが完璧すぎる
1 20/08/11(火)01:43:44 No.716873680
多分意図した積み重ねじゃないとは思うんだけど積み重ねが完璧
2 20/08/11(火)01:43:45 No.716873684
来週には嫌いになってる可能性があるのが怖い
3 20/08/11(火)01:44:23 No.716873813
どうにかなるんだろうけど どうするんだろう
4 20/08/11(火)01:44:36 No.716873863
好きだけど嫌い 嫌いだけど好き
5 20/08/11(火)01:45:57 No.716874172
ツーからワンに退化してるのがいいよね…
6 20/08/11(火)01:46:16 No.716874244
アークゼロがラスボスならゼロワンの強化形態はゼアワンだろなんだよゼロツーって… あー、アークワンになるからゼロツーなのね… ゼロワンの強化形態でしたには痺れたよ…
7 20/08/11(火)01:46:41 No.716874352
もうバッドエンドしかなくない?
8 20/08/11(火)01:46:56 No.716874399
シチュエーションは完璧なのにこの先が無いっていうのが本当に…
9 20/08/11(火)01:47:15 No.716874461
一年間夢や希望を語り続けてナニソレって視聴者からすら言われてた主人公がとうとう折れるのいいよね…
10 20/08/11(火)01:48:32 No.716874733
最終回で誰と誰が戦ってるのか全く想像できない
11 20/08/11(火)01:48:47 No.716874786
ゼロツー最終フォームにしてはあっさりしてない?って思ったらこういう事とはね
12 20/08/11(火)01:49:28 No.716874936
ゼロツーの方が寄り道だったとはね
13 20/08/11(火)01:49:42 No.716874984
>最終回で誰と誰が戦ってるのか全く想像できない ヒューマギアの問題がもう誰を倒せば解決するとかの段階越えちゃったからね
14 20/08/11(火)01:49:46 No.716874995
せめてもう10話ぐらい前にやって欲しかった ここから社長の考えが変わるにしても残りが少なすぎる
15 20/08/11(火)01:49:52 No.716875016
これどうなるの…
16 20/08/11(火)01:50:23 No.716875124
>これどうなるの… su4115985.jpg
17 20/08/11(火)01:50:24 No.716875125
>これどうなるの… しょうがないから我が魔王が世界を破壊して再構築する
18 20/08/11(火)01:50:27 No.716875139
結構手癖的な構成が目立ってたから絶対エボルのブラックホールみたいな強化フォームだと思ってたから本当に裏かかれた すぐ戻るんだろうけどこの前の回は高橋くんの演技も狂気的だし見続けてよかったよ…
19 20/08/11(火)01:50:44 No.716875212
閉じた人間関係でたった一体だけを愛していた男がその一体を失った
20 20/08/11(火)01:51:02 No.716875289
お父さんと同じタイプのヒューマギアである滅はほんとは良い奴なんだ!アンナやミドリを破壊する事もあったけどあれはアークに操られてたから!シンギュラリティに目覚めた滅はきっと分かってくれる!!!え?滅がアークになるから諦めろ?何言ってんだイズ!俺は滅を信じる!
21 20/08/11(火)01:51:47 No.716875461
正直このままラスボスになっても全然構わない
22 20/08/11(火)01:51:55 No.716875490
>すぐ戻るんだろうけどこの前の回は高橋くんの演技も狂気的だし見続けてよかったよ… こことか表情の演技力かなり高いよね… su4115989.jpg
23 20/08/11(火)01:51:58 No.716875499
>お父さんと同じタイプのヒューマギアである滅はほんとは良い奴なんだ!アンナやミドリを破壊する事もあったけどあれはアークに操られてたから!シンギュラリティに目覚めた滅はきっと分かってくれる!!!え?滅がアークになるから諦めろ?何言ってんだイズ!俺は滅を信じる! うわあああああイズ!! 滅を許さない!!殺す
24 20/08/11(火)01:52:13 No.716875548
>>これどうなるの… >su4115985.jpg そんなに仲良かったでしたっけ貴方達…
25 20/08/11(火)01:52:28 No.716875594
別に滅倒すだけならゼロツーのほうがいい でも憎しみのあまりアークワン
26 20/08/11(火)01:52:33 No.716875611
>正直このままラスボスになっても全然構わない というかそれしか落としどころないよね
27 20/08/11(火)01:52:56 No.716875695
サブライダーと交流深めてこなかったのも人間の社員で仲がいいのが一人もいなかったのも 全てはこの時のために
28 20/08/11(火)01:53:13 No.716875757
>su4115989.jpg この後若干笑うんだよね 大成するよこの役者は…
29 20/08/11(火)01:53:21 No.716875783
>>お父さんと同じタイプのヒューマギアである滅はほんとは良い奴なんだ!アンナやミドリを破壊する事もあったけどあれはアークに操られてたから!シンギュラリティに目覚めた滅はきっと分かってくれる!!!え?滅がアークになるから諦めろ?何言ってんだイズ!俺は滅を信じる! >うわあああああイズ!! >滅を許さない!!殺す 最高かつ最低の人間らしさだと思う…つらい…
30 20/08/11(火)01:53:44 No.716875863
与えられた夢と薄っぺらな理想と独善的な正義と未熟な精神が破壊されて完璧な悪堕ちさてどうする
31 20/08/11(火)01:53:48 No.716875880
>こことか表情の演技力かなり高いよね… ここの演技でニチアサで感じちゃいけない感情が湧いてきたからな
32 20/08/11(火)01:53:57 No.716875917
>>su4115985.jpg >そんなに仲良かったでしたっけ貴方達… 或人のプライベートには干渉しないけど厄介事には対処するくらいの間柄だよ ビジネスパートナーみたいなもんだよ
33 20/08/11(火)01:54:01 No.716875938
笑顔と夢とヒューマギアを信じてた人間の善性の塊がよりにもよってアークを止めようとした結果アークに操られてヒューマギアを滅ぼすって言うのがもう本当におつらい
34 20/08/11(火)01:54:04 No.716875959
>そんなに仲良かったでしたっけ貴方達… なんかイズ死んだ…気まずいから帰ろ…してた今週の2人に見習って欲しい仲間ムーブだな
35 20/08/11(火)01:54:46 No.716876112
まあ不破とゆあちゃんは元同僚だからそこそこだよ そこに10%が勝手に加わるだけだから不自然ではない
36 20/08/11(火)01:54:52 No.716876136
夢に向かいつつもヒューマギアはうーんってなってた芸人時代が一番マシだったのかな…
37 20/08/11(火)01:55:03 No.716876176
人類の敵から人類とヒューマギアの敵に
38 20/08/11(火)01:55:35 No.716876292
>お父さんと同じタイプのヒューマギアである滅はほんとは良い奴なんだ!アンナやミドリを破壊する事もあったけどあれはアークに操られてたから!シンギュラリティに目覚めた滅はきっと分かってくれる!!!え?滅がアークになるから諦めろ?何言ってんだイズ!俺は滅を信じる! これの結果でスレ画だから本当にうすっぺらいというか
39 20/08/11(火)01:55:35 No.716876293
アークのプログライズキー持ってると悪意以外抑制されるんだっけ
40 20/08/11(火)01:55:40 No.716876310
>夢に向かいつつもヒューマギアはうーんってなってた芸人時代が一番マシだったのかな… マシというか分相応
41 20/08/11(火)01:55:42 No.716876322
アークゼロのあの半壊したようなデザインが不気味でいいのにアークワンになって小綺麗になっちゃってイマイチだなぁゼロの方がいいなぁって思ってたけどすぐ手のひら返したよ
42 20/08/11(火)01:56:11 No.716876406
ちょっと今までの社長を薄っぺらいだのなんだの糾弾し出すのはずれてるかな…
43 20/08/11(火)01:56:37 No.716876506
なるほどアークは強化形態はゼロワンに似せるのね…えっそういうこと…?
44 20/08/11(火)01:57:15 No.716876637
>>お父さんと同じタイプのヒューマギアである滅はほんとは良い奴なんだ!アンナやミドリを破壊する事もあったけどあれはアークに操られてたから!シンギュラリティに目覚めた滅はきっと分かってくれる!!!え?滅がアークになるから諦めろ?何言ってんだイズ!俺は滅を信じる! >これの結果でスレ画だから本当にうすっぺらいというか けど社長らしいと思う ようやく好きになれたよ
45 20/08/11(火)01:57:38 No.716876708
>ちょっと今までの社長を薄っぺらいだのなんだの糾弾し出すのはずれてるかな… 何も見てないのね
46 20/08/11(火)01:57:39 No.716876714
>ちょっと今までの社長を薄っぺらいだのなんだの糾弾し出すのはずれてるかな… いや散々夢botとか言われてましたけど…
47 20/08/11(火)01:57:40 No.716876721
極太涙ラインとかイズと同じ部分が壊れてアーク飛び出てたりとかどこまで想定してたのかわからんけど完璧なビジュアルだよ…
48 20/08/11(火)01:57:41 No.716876725
あまりにも人間的でまだまだ幼い正直子供と言っていい男に社長とヒーローとヒューマギアの未来を背負わせたんだ 壊れる
49 20/08/11(火)01:57:56 No.716876772
糾弾じゃない 薄っぺらだからこそ美しいんだよ こんなウルトラCが待っているとは思わなかった
50 20/08/11(火)01:58:03 No.716876798
全ては次回だ、次回にかかっている
51 20/08/11(火)01:58:17 No.716876843
>この後若干笑うんだよね 薄ら笑いが凄くサイコな感じがしてこわかった
52 20/08/11(火)01:58:20 ID:vNkodY5U vNkodY5U No.716876855
どうせ来週で元に戻る糞展開が待ってるでしょ それがゼロワンクオリティ
53 20/08/11(火)01:58:33 No.716876894
自分が主張してきた結果だから絶望が深いんじゃない
54 20/08/11(火)01:58:35 No.716876896
>どうせ来週で元に戻る糞展開が待ってるでしょ >それがゼロワンクオリティ やめろーーー!!
55 20/08/11(火)01:58:44 No.716876924
薄いとはちょっと違うと思うけど何て言えばいいんだろうね 未熟というか理想論すぎるというか…おやっさん枠がいてそういうの正してたらなぁ
56 20/08/11(火)01:59:07 No.716876994
なんとかして戻らないと終わらせられないだろ
57 20/08/11(火)01:59:11 No.716877007
夢を取り戻してアークワンが修復する感じにさらにパワーアップは…しないよな
58 20/08/11(火)01:59:22 No.716877045
現実味のない綺麗事を信じてたって扱いなのは チェケラ回で市民に総スカン食らったことからも意図的だと分かる そんな極端な思想な奴が反転したらもう…
59 20/08/11(火)01:59:36 No.716877091
ヒューマギアに善性をラーニングさせたのは社長だって前回今回でさえ強調されてるのにそれをペラいとか言い出すのは否定以外の何物でもないでしょ 青臭い理想論であるのは確かだけど
60 20/08/11(火)01:59:43 No.716877115
こいつ仮にもヒーロー番組の主人公なんだから最後に悪堕ちは一番やっちゃマズいんだがな…
61 20/08/11(火)01:59:49 No.716877131
支えてくれる人はいたけど導いてくれる人はいなかった 支えがなくなった
62 20/08/11(火)01:59:58 ID:vNkodY5U vNkodY5U No.716877157
>なんとかして戻らないと終わらせられないだろ 普通にラスボスとして他のライダー達にリンチされて泣き叫びながら死ぬオチが欲しいんだけど
63 20/08/11(火)02:00:07 No.716877192
薄っぺらいってのは自分の考えを簡単にころころ変えるようなキャラだよ 社長は話の流れが無茶苦茶でも1年ずっとヒューマギアの味方ではあったのが ここへ来てポッキリいったから重みが違う
64 20/08/11(火)02:00:08 No.716877196
理想論語ってた人の間近で現実を直視させた結果みたいな感じだしな
65 20/08/11(火)02:00:11 No.716877206
「」が望んでた現実を思い知ったかってやつだよ
66 20/08/11(火)02:00:13 No.716877217
>>どうせ来週で元に戻る糞展開が待ってるでしょ >>それがゼロワンクオリティ >やめろーーー!! それ以上言うなーーーー!!!
67 20/08/11(火)02:00:24 No.716877240
果たしてゼロツーに出番はあるのか
68 20/08/11(火)02:00:30 No.716877254
ようやく面白くなってきたじゃん
69 20/08/11(火)02:00:37 No.716877272
>なんとかして戻らないと終わらせられないだろ 次回予告を見た感じ戻るフラグはある 見てるこっちとしては破滅しろまである
70 20/08/11(火)02:00:38 No.716877277
>こいつ仮にもヒーロー番組の主人公なんだから最後に悪堕ちは一番やっちゃマズいんだがな… だが仮にも仮面ライダーでもあるんだ 一応原作石ノ森章太郎なんだ
71 20/08/11(火)02:00:43 No.716877290
予定通りの話数で終わるとして何回潰れたんだっけ?
72 20/08/11(火)02:00:43 No.716877293
今までお前は危険な存在なんだ!とか闇の一族の末裔なんだ!とかで迫害されながら戦ってたライダーや一時的にダークライダーに変身して副作用に耐えながら戦うライダーとかは居たけど 主役がガッツリ闇落ちしてダークライダー化するのは珍しい
73 20/08/11(火)02:00:53 ID:vNkodY5U vNkodY5U No.716877327
期待するだけ無駄じゃん ゼロワン1話を見て期待した人達はその後どうなりましたか?
74 20/08/11(火)02:01:02 No.716877350
祖父を恨むしかない…
75 20/08/11(火)02:01:12 No.716877386
五代の言う到底不可能な綺麗事と同じで理想論ではあるけど一貫して貫いてたものを薄っぺらいっていうのは語弊がすごい
76 20/08/11(火)02:01:16 No.716877396
>ゼロワン1話を見て期待した人達はその後どうなりましたか? 今盛り上がってる
77 20/08/11(火)02:01:24 ID:vNkodY5U vNkodY5U No.716877419
>社長は話の流れが無茶苦茶でも1年ずっとヒューマギアの味方ではあったのが 1話で否定してるのに
78 20/08/11(火)02:01:34 No.716877450
アーク関係ない人の悪意の方にも散々触れてきたんだし滅にももうちょっと寄り添ってやれよという気持ちはある
79 20/08/11(火)02:01:39 No.716877464
いつものが来た?
80 20/08/11(火)02:01:51 No.716877512
社長になってから良いことがねえな或人…
81 20/08/11(火)02:01:59 No.716877537
>ヒューマギアに善性をラーニングさせたのは社長だって前回今回でさえ強調されてるのにそれをペラいとか言い出すのは否定以外の何物でもないでしょ >青臭い理想論であるのは確かだけど 一年物の終盤の主人公としては薄いんじゃないかなぁ 薄いと言うか成長できなかったなのかな
82 20/08/11(火)02:02:08 No.716877566
明らかに元に戻せなさそうなメンツだし次の話は失敗するだろうな…
83 20/08/11(火)02:02:14 No.716877588
>アーク関係ない人の悪意の方にも散々触れてきたんだし滅にももうちょっと寄り添ってやれよという気持ちはある 寄り添った結果が今だよ!
84 20/08/11(火)02:02:24 No.716877614
まあイズがなんか意図があってほぼ自殺してるようにも見えたし ハッピーエンド方面には余裕で振れるだろうけど このままのほうが面白いよね
85 20/08/11(火)02:02:32 No.716877635
なんとしても叩かないと死んじゃう病気なの
86 20/08/11(火)02:02:33 No.716877641
作品の流れとしては面白いけどそれはそれとして社長薄っぺらい マジで薄っぺらい
87 20/08/11(火)02:02:36 No.716877652
子供向け番組だからあんまりこういう状態を長く引きずることはしないと思うよ
88 20/08/11(火)02:02:49 No.716877695
>アーク関係ない人の悪意の方にも散々触れてきたんだし滅にももうちょっと寄り添ってやれよという気持ちはある 滅亡迅雷に対して不破さんみたいな殲滅路線じゃなく対話路線を選んだ時点で相当寄り添ってるんでは
89 20/08/11(火)02:02:52 No.716877704
寄り添って滅を信じてたんだけど滅が引き金引いた
90 20/08/11(火)02:02:54 No.716877712
>>社長は話の流れが無茶苦茶でも1年ずっとヒューマギアの味方ではあったのが >1話で否定してるのに 一話でしか…
91 20/08/11(火)02:03:14 No.716877776
考える機会は何度もあったけど或人はスルーし続けて身内がやられて初めて身に染みたって感じだからな…
92 20/08/11(火)02:03:20 No.716877793
というか善意善意自分の理論押し付けてきてヒューマギアの欠陥に向き合って来なかった奴が薄っぺらい以外の何だったんだよ
93 20/08/11(火)02:03:24 No.716877802
TVのラスボスは本来アークゼロだったんだろうなって気はする 映画がゼロワン本当のラストみたいな感じだったからアークワンが劇場限定フォームだったのかもしれない
94 20/08/11(火)02:03:30 ID:vNkodY5U vNkodY5U No.716877817
削除依頼によって隔離されました >今盛り上がってる そう1話と同じようにね そして次でまたあの時は面白かったんだけどなーと言われるようになる 学習能力の無いバカそのものよ 脚本の人そこまで考えてないと思うよ
95 20/08/11(火)02:03:35 No.716877839
ヒューマギアを守るとか言っといてヒューマギアのメモリを盾に使ってたような奴だった事を忘れてはいけない
96 20/08/11(火)02:03:39 No.716877858
>アーク関係ない人の悪意の方にも散々触れてきたんだし滅にももうちょっと寄り添ってやれよという気持ちはある 寄り添うもなにも前回の終わりからアルトがアークワンになるまで滅との絡みほぼなかったし…
97 20/08/11(火)02:03:39 No.716877861
>1話で否定してるのに ヒューマギアに触れる前の考えが変わる前フリ段階の描写持ち出すのはさすがにすごくない?
98 20/08/11(火)02:03:41 No.716877866
いやここまで来たらとことん堕ちてほしいよ というか関係深めてこなかった不破さんとかに説得とかさせられてもそれこそうっすい展開だわ
99 20/08/11(火)02:03:53 No.716877905
まあ脚本がその場その場でコロコロ変わるライダーのライブ感の良さと落とし所の難しい支配層被支配層の話は致命的に合わなかったということで…
100 20/08/11(火)02:04:00 No.716877930
>なんとしても叩かないと死んじゃう病気なの 今週の話自体は叩いてないじゃん 何が見えてるの?
101 20/08/11(火)02:04:21 No.716878016
次から次へとトラブルが発生して落ち着いて考える暇なかったような
102 20/08/11(火)02:04:28 No.716878041
素直にこの展開をおもしろいって思える地盤が出来てたらなぁ...
103 20/08/11(火)02:04:30 No.716878043
お前は父親なんだよ!という誰も認識してないペラペラの主張を止めてテロリストが!死ねぇ!という正しい反応を返してあげられるようになったのは進歩だよね ヒューマギアへの態度が明確に変わってる
104 20/08/11(火)02:04:41 No.716878092
>一話でしか… やっぱりラーニング前と後で考え方変わってるよなぁ…
105 20/08/11(火)02:04:52 No.716878135
>今週の話自体は叩いてないじゃん >何が見えてるの? アホが見えてるよ
106 20/08/11(火)02:04:53 No.716878136
>お前は父親なんだよ!という誰も認識してないペラペラの主張を止めてテロリストが!死ねぇ!という正しい反応を返してあげられるようになったのは進歩だよね >ヒューマギアへの態度が明確に変わってる 一周まわって大好きだよこいつ
107 20/08/11(火)02:04:54 No.716878140
次回のハードルが上がってる気がする…
108 20/08/11(火)02:04:56 ID:vNkodY5U vNkodY5U No.716878146
>ヒューマギアに触れる前の考えが変わる前フリ段階の描写持ち出すのはさすがにすごくない? 考えが変わる描写すらなく急にヒューマギア崇拝し始めるじゃん ブレすぎ
109 20/08/11(火)02:04:57 No.716878149
>今週の話自体は叩いてないじゃん >何が見えてるの? 今週の話を利用して作品とキャラを攻撃してる姿かな… 今週の話自体って言ってる時点で自覚してるようでなによりだけど
110 20/08/11(火)02:05:00 No.716878163
>脚本の人そこまで考えてないと思うよ モノづくりをしたことが無く そのための想像力も無い 脳足りんだよ君は
111 20/08/11(火)02:05:03 No.716878175
>まあ脚本がその場その場でコロコロ変わるライダーのライブ感の良さと落とし所の難しい支配層被支配層の話は致命的に合わなかったということで… 社長ってポジションでさえなきゃ ただの青臭い理想論の青年って素直に受け取られてたと思う
112 20/08/11(火)02:05:05 No.716878183
>素直にこの展開をおもしろいって思える地盤が出来てたらなぁ... 素直に面白いかは別として納得できる地盤はできてるよ
113 20/08/11(火)02:05:09 No.716878201
ゼロワンの設定を最初見たときは子供たちに「将来の夢はゼロワンと同じAI企業の社長になる!」っていう感じになるだろうなと思ってた 俺が子供のころ見てたら社長になるの嫌になるわ
114 20/08/11(火)02:05:15 No.716878223
キャラヘイトとかそういうのとは全くの別の話としてこのまま復帰しない方が社長っぽいと思うんだよな…
115 20/08/11(火)02:05:21 No.716878243
>次から次へとトラブルが発生して落ち着いて考える暇なかったような それの対処って現実でも社長の必須スキルじゃん
116 20/08/11(火)02:05:23 No.716878246
>予定通りの話数で終わるとして何回潰れたんだっけ? 5回総集編やってる 47話で終わるんじゃないかと言われてて本編45話になった感じ
117 20/08/11(火)02:05:24 No.716878253
ヒューマギアに傷つけられる市民の不安描写なんて結構序盤からあったからな…
118 20/08/11(火)02:05:35 No.716878285
>なんとしても叩かないと死んじゃう病気なの 今回の話の良さと社長のぺらさは矛盾しないから叩きでもなんでもない
119 20/08/11(火)02:05:49 No.716878334
>寄り添って滅を信じてたんだけど滅が引き金引いた 最初から人類滅亡を目的としてたテロリストに勝手に絆される方がいけないし
120 20/08/11(火)02:05:50 No.716878337
ここに来てキャラぶっ叩いてるのが露骨に浮いてる…
121 20/08/11(火)02:06:02 ID:vNkodY5U vNkodY5U No.716878372
>いやここまで来たらとことん堕ちてほしいよ >というか関係深めてこなかった不破さんとかに説得とかさせられてもそれこそうっすい展開だわ でもそれをやるのがゼロワンなんだ 元に戻ってイズも戻ってきてアルトじゃーないとーって言う糞みたいなシーンが今から想像できるよ
122 20/08/11(火)02:06:12 No.716878409
普通に語ってるところで空気読まないやつは浮くに決まってる
123 20/08/11(火)02:06:15 No.716878416
考え方とか行動原理が一枚岩のメッキでしかないってのはまあうん
124 20/08/11(火)02:06:15 No.716878418
>それの対処って現実でも社長の必須スキルじゃん 現実でそんな日常茶飯事的にトラブルは発生しませんよ
125 20/08/11(火)02:06:18 No.716878429
元々オリンピック休止のある年だったからどれだけ削れたかはちょっと不透明なのよね ただゼロツーの販促がズレたのだけは確か
126 20/08/11(火)02:06:20 No.716878436
社長って簡単じゃないからね
127 20/08/11(火)02:06:21 No.716878440
>脚本の人そこまで考えてないと思うよ 何も考えずにそれ言うのやめない? 今回の話の布石自体はしっかり敷いてたよ
128 20/08/11(火)02:06:27 No.716878467
堕ちてからの社長はまだ何も話してないしどういう状態なのかわからない
129 20/08/11(火)02:06:41 No.716878509
あの状況でアズが持ってきたアークワンキーに手を出すとか薄っぺらい以外の何だと言うの
130 20/08/11(火)02:06:49 No.716878540
とりあえずなんでもかんでも自分と同じ意見じゃないと気に食わないめんどくさいゼロワンファンがいるな
131 20/08/11(火)02:06:50 No.716878544
> 学習能力の無いバカそのものよ 君一言多いってよく言われない? って言うか今までの人生で きつい言葉は周りから反感買うって学習しなかったの?
132 20/08/11(火)02:07:25 No.716878648
布石というかダラダラと放置した結果というか…
133 20/08/11(火)02:07:26 ID:vNkodY5U vNkodY5U No.716878654
>今回の話の布石自体はしっかり敷いてたよ ヒュー
134 20/08/11(火)02:07:31 No.716878667
実際誰かに託されたり願われたものしかなくて自分自身から湧き出る欲望みたいなのが薄かったからな社長 それがここにきてアークワンっていう最悪の形で発露したのは社長自身も虚しさあるだろうな…
135 20/08/11(火)02:07:36 No.716878680
>>それの対処って現実でも社長の必須スキルじゃん >現実でそんな日常茶飯事的にトラブルは発生しませんよ けど実際問題製品に問題があった会社はこれくらい忙しいよね?
136 20/08/11(火)02:07:40 No.716878693
>ヒューマギアに傷つけられる市民の不安描写なんて結構序盤からあったからな… でも実際にヒューマギアやべえってなるの終盤だからマジで市民の気持ち考えた事無かったと思うスレ画
137 20/08/11(火)02:07:43 No.716878698
アンチをファンとか言うやつ初めて見た 面白い思考回路だ
138 20/08/11(火)02:07:46 No.716878705
>元々オリンピック休止のある年だったからどれだけ削れたかはちょっと不透明なのよね >ただゼロツーの販促がズレたのだけは確か そんなに削れてないっぽいし急いでゼロツーとかアークとか出した感じもないから予定からあんまり変わってないんじゃない?
139 20/08/11(火)02:07:47 No.716878708
すべては次回次第…
140 20/08/11(火)02:07:53 No.716878727
ゼロワンの話しよう
141 20/08/11(火)02:07:54 No.716878733
イズの遺言に関してはどういう整理をつけてるんだ今の社長
142 20/08/11(火)02:07:57 No.716878740
>>脚本の人そこまで考えてないと思うよ >何も考えずにそれ言うのやめない? >今回の話の布石自体はしっかり敷いてたよ これ自体は間違っては無いから困る 狙ってやったのなら凄いよ
143 20/08/11(火)02:07:58 No.716878745
>最初から人類滅亡を目的としてたテロリストに勝手に絆される方がいけないし どっから湧いてきたのか分からないヒューマギアは製造時に作られた目的に従うだけの無垢で善なるものっていう認識を改めたのは偉い
144 20/08/11(火)02:08:13 No.716878801
ゼロワンの話は最初から一貫して社長の理想をぶっ潰すで進んでる
145 20/08/11(火)02:08:16 No.716878808
>あの状況でアズが持ってきたアークワンキーに手を出すとか薄っぺらい以外の何だと言うの イズぶっ壊されてメンタルやられてるところにイズのそっくりさんがイズと同じようにプログライズキー渡してきてんだぞ あの壊れた演技見てもわかんないのか
146 20/08/11(火)02:08:24 No.716878834
いつものやつも、いつものやつに構ってるやつも 両方どちらも迷惑だから、どっちもあっちへいけ
147 20/08/11(火)02:08:25 No.716878838
>でも実際にヒューマギアやべえってなるの終盤だからマジで市民の気持ち考えた事無かったと思うスレ画 結局の所都合の良いヒューマギアしか見てなかったんじゃないかと…
148 20/08/11(火)02:08:29 No.716878847
>すべては次回次第… 残り3話で怪作くらいにはなるかもね
149 20/08/11(火)02:08:33 No.716878857
いやいや今回の展開は納得できるでしょ ほぼ1年間かけて積み重ねて来てたじゃん
150 20/08/11(火)02:08:34 ID:vNkodY5U vNkodY5U No.716878861
どう見ても狙ってやった展開じゃないんだよなぁ
151 20/08/11(火)02:08:35 No.716878863
イズが爆散して社長が堕ちるの凄まじい説得力があるけど それはつまるところ今までヒーローとして描かれた社長の活動全部投げ捨てるのと同義だから 今までの描写の全てがこのための布石だったなら頭狂ってるとしか思えないんだよな…
152 20/08/11(火)02:08:36 No.716878867
このまま人には特に危害を加えないで暴走するヒューマギアをぶっ壊すだけなら アルトが口だけの理想を語ってただけでやってることは変わらないんじゃなかろうか
153 20/08/11(火)02:08:38 No.716878870
>>最初から人類滅亡を目的としてたテロリストに勝手に絆される方がいけないし >どっから湧いてきたのか分からないヒューマギアは製造時に作られた目的に従うだけの無垢で善なるものっていう認識を改めたのは偉い やっぱり遅いなこれ!
154 20/08/11(火)02:08:43 No.716878878
今回の話で描写したのは口では色々言ってたが結局ヒューマギアの命はどうでもいいけどイズだけは大事な男だったって事なんだから 面白い!社長メッキ剥がれた!は何もおかしな事言ってないだろう
155 20/08/11(火)02:08:46 No.716878888
ぶっちゃけ社長より滅に集まって人間滅ぼそうって言われて普通に集まってマギア化したヒューマギアの方が大問題よ 社長がアークワンとして倒されましたじゃ解決しない
156 20/08/11(火)02:08:49 No.716878898
デター
157 20/08/11(火)02:08:55 No.716878911
ゼロワンアークワンっていう結果は決まってたんだろうただそれまでの道筋はライブ感だったんだろうなあ
158 20/08/11(火)02:08:59 No.716878927
俺は今回の件でアルト好きになれた気がする だってめちゃくちゃ面白いし
159 20/08/11(火)02:09:01 No.716878929
>君一言多いってよく言われない? >って言うか今までの人生で >きつい言葉は周りから反感買うって学習しなかったの? あなたはゴリラですか?って一々煽るイズみたいな
160 20/08/11(火)02:09:09 No.716878955
>どう見ても狙って出たIDなんだよなぁ
161 20/08/11(火)02:09:16 No.716878977
はやみんオールアップの報告が余計に最後どうなるか予想できなくさせて面白い
162 20/08/11(火)02:09:16 No.716878978
薄っぺらいさんは薄っぺらいいい続けないと自己を保てない病気なんだ
163 20/08/11(火)02:09:16 No.716878979
アルトが都合が良いことばっかり言うのは一話からそうだよ
164 20/08/11(火)02:09:24 No.716879001
>ゼロワンの話は最初から一貫して社長の理想をぶっ潰すで進んでる まぁそういうのは中盤でやれよという気もせんではないが終盤だからこそのインパクトだったね
165 20/08/11(火)02:09:26 No.716879007
5番勝負あたりでヒューマギアの欠点は視聴者側にもかなり伝わってたから あの辺りはそういう意図だったのか?流石に長すぎだったけど
166 20/08/11(火)02:09:35 No.716879027
この状況でセイバーと並行して冬映画とゼロワンの夏映画撮るの不可能だから夏映画の内容を本編に盛り込んでんじゃないかなって気はする キラメイも夏映画用だったメカが本編に出てくるみたいだし
167 20/08/11(火)02:09:39 No.716879035
サウザーが完全に仲間でびびるわ
168 20/08/11(火)02:09:40 No.716879041
>ID:vNkodY5U
169 20/08/11(火)02:09:45 ID:vNkodY5U vNkodY5U No.716879055
削除依頼によって隔離されました こちらとしてはクズがクズとして処分される展開を望むがそれができないのがゼロワンスタッフなのだ
170 20/08/11(火)02:10:18 No.716879168
メインキャラが死ぬ時は1話使って見せ場作る必要あるからその余裕がない今はもう死人出なそうだな
171 20/08/11(火)02:10:19 No.716879171
>はやみんオールアップの報告が余計に最後どうなるか予想できなくさせて面白い アーク自身は死んで 強い悪意を持った相手に取り憑く悪霊みたいになったんだなと思った
172 20/08/11(火)02:10:20 No.716879176
>こちらとしてはクズがクズとして処分される展開を望むがそれができないのがゼロワンスタッフなのだ お前の親みたいだな!
173 20/08/11(火)02:10:31 No.716879212
>ぶっちゃけ社長より滅に集まって人間滅ぼそうって言われて普通に集まってマギア化したヒューマギアの方が大問題よ >社長がアークワンとして倒されましたじゃ解決しない チェケラの件ガンスルーしたけど奴についての意見全く見てないわけがないしヒューマギアがもう戻れないところまで来てしまったって描写だと思う
174 20/08/11(火)02:10:31 No.716879214
ここまで全部脚本の手のひらで転がされてたと考えるとめっちゃ悔しいけどめちゃくちゃワクワクしてくるな… エグゼイドのクリスマス回と同じような空気感だ!
175 20/08/11(火)02:10:33 No.716879223
社長からアークワン分離しても喋るのはやみんじゃないんだよな
176 20/08/11(火)02:10:36 No.716879233
荒らせるからって荒らし続けた人が引っ込みつかなくなった感じのをよく見かける
177 20/08/11(火)02:10:36 No.716879235
もうついにアークもゼツメライザーも無く滅の呼び掛けに答えてマギア化してる奴らいるからな
178 20/08/11(火)02:10:37 No.716879237
高橋くんの演技力の高さにわしゃ痺れたよ
179 20/08/11(火)02:10:50 No.716879269
>これ自体は間違っては無いから困る >狙ってやったのなら凄いよ 放送話数の過半数をつまらなくしてまでやるもんじゃねえ
180 20/08/11(火)02:10:52 No.716879283
ゼロワンに期待しないのは勝手だけど断定するのは残りの三話を見てからでも遅くないだろ
181 20/08/11(火)02:10:57 No.716879299
ここまでフィクション作品にヘイト向けられるの凄いわ どういう日常送ってるんだろう
182 20/08/11(火)02:11:12 No.716879342
>5番勝負あたりでヒューマギアの欠点は視聴者側にもかなり伝わってたから >あの辺りはそういう意図だったのか?流石に長すぎだったけど 今考えるとあえてだった気がする
183 20/08/11(火)02:11:20 No.716879363
>アーク自身は死んで >強い悪意を持った相手に取り憑く悪霊みたいになったんだなと思った アズが神様になったって言ってるからまぁ概念よね
184 20/08/11(火)02:11:35 No.716879408
もう完全に評価反転してるのにも気付けないんだな この引っ込みのつかなくなったアンチは
185 20/08/11(火)02:11:44 No.716879430
>ここまでフィクション作品にヘイト向けられるの凄いわ >どういう日常送ってるんだろう 薄っぺらい日常ですかね…
186 20/08/11(火)02:11:46 No.716879438
悪堕ちしてラスボスとして倒される主人公でこのまま終わるなら新しすぎる
187 20/08/11(火)02:11:49 No.716879444
>ゼロワンに期待しないのは勝手だけど断定するのは残りの三話を見てからでも遅くないだろ めっちゃ遅いと思う… まぁ結構ここからどうなるか凄いワクワクしだしたけど
188 20/08/11(火)02:11:53 No.716879456
>ここまでフィクション作品にヘイト向けられるの凄いわ >どういう日常送ってるんだろう 順序が逆だよヘイトのぶつけ先がたまたま目についたフィクション作品だっただけだ
189 20/08/11(火)02:11:55 No.716879463
>今考えるとあえてだった気がする それ考えるとやっぱ凄いなゼロワン エグゼイド超えたわ
190 20/08/11(火)02:11:58 No.716879472
>考え方とか行動原理が一枚岩のメッキでしかないってのはまあうん 物語の主人公として成長を描くにはいつかはやる必要のある話ではあった 完全スルーするわけでもなくここまで引っ張った上で突っ込んでくるのは予想外だったけども
191 20/08/11(火)02:12:02 No.716879481
>メインキャラが死ぬ時は1話使って見せ場作る必要あるからその余裕がない今はもう死人出なそうだな ライダーに変身する人間が4人で後はどうとでも復元出来るヒューマギア4人か
192 20/08/11(火)02:12:06 No.716879499
来週迅退場かそれに相当する何かが起こるっぽいし滅対アルトはやるだろうなぁ
193 20/08/11(火)02:12:16 No.716879529
反転まではしないかな…駄目なところは変わらんし
194 20/08/11(火)02:12:18 No.716879537
お仕事勝負は正直2話編成にしないほうが良かったと思う
195 20/08/11(火)02:12:23 ID:vNkodY5U vNkodY5U No.716879544
本気で今までの展開は今回の話のための伏線だったとか思い込んでるのがいてめちゃくちゃ面白い 頭チェケラかよ
196 20/08/11(火)02:12:24 No.716879548
今の今までアーク放置 アルトのお笑い芸人設定の本筋との絡まなさ 未だ逮捕はされないサウザー この二つはマジで謎
197 20/08/11(火)02:12:28 No.716879564
>高橋くんの演技力の高さにわしゃ痺れたよ ナダ死亡回のリュウソウレッドの演技力思い出したわ 悪い方向ではあるんだけど
198 20/08/11(火)02:12:29 No.716879569
みんなゼロワン叩いてるからゼロワンはどれだけ叩いてもいい!主人公も作品もゴミクソ! って情報のまま更新せず叩き続けた末路か
199 20/08/11(火)02:12:30 No.716879577
>エグゼイドのクリスマス回と同じような空気感だ! あっちは12話でこっちは42話…
200 20/08/11(火)02:12:35 No.716879595
>もう完全に評価反転してるのにも気付けないんだな >この引っ込みのつかなくなったアンチは 調子に乗りすぎ
201 20/08/11(火)02:12:38 No.716879604
今まで指摘しれてたところをたった1話で全部回収しちゃったからね 残念だけどもう叩けるところないよ
202 20/08/11(火)02:12:38 No.716879606
アンチお前らが言ってる周りの人の評価も反転してるぞ? 叩きたいだけ叩いて引っ込みつかなくなった気分はどうだ
203 20/08/11(火)02:12:45 No.716879622
>今の今までアーク放置 >アルトのお笑い芸人設定の本筋との絡まなさ >未だ逮捕はされないサウザー >この二つはマジで謎 3つだ!
204 20/08/11(火)02:12:56 ID:vNkodY5U vNkodY5U No.716879653
>もう完全に評価反転してるのにも気付けないんだな 雑すぎ
205 20/08/11(火)02:13:01 No.716879671
>お仕事勝負は正直2話編成にしないほうが良かったと思う というかいらなくね?
206 20/08/11(火)02:13:01 No.716879673
作品全体としてアレだという評価は今更覆らないけどメインストーリーだけ見れば好きだよとかコロナで短縮しなければもっと面白くなったとか言われる権利は得た
207 20/08/11(火)02:13:12 No.716879713
>>今の今までアーク放置 >>アルトのお笑い芸人設定の本筋との絡まなさ >>未だ逮捕はされないサウザー >>この二つはマジで謎 >3つだ! 3!
208 20/08/11(火)02:13:22 No.716879750
>お仕事勝負は正直2話編成にしないほうが良かったと思う 3番勝負で1話に収めても良かった
209 20/08/11(火)02:13:23 No.716879753
薄汚えIDは滅びろ!
210 20/08/11(火)02:13:24 No.716879754
アークもゼアも無くなってヒューマギアが個々でシンギュラリティに達したからこそ滅に賛同したメンバーだよね…あいつら AIの進化としては正しいけど商品としては悲しいけどアウト…ほんとどう決着をつけるつもりなのか
211 20/08/11(火)02:13:35 No.716879787
>お仕事勝負は正直2話編成にしないほうが良かったと思う 滅亡迅雷編と今の話はテンポよく進んでるわけだけど ここだけ内容以前にテンポ悪くなって違和感すごかったしね…
212 20/08/11(火)02:13:37 No.716879799
>というかいらなくね? あれ自体は嫌いじゃない
213 20/08/11(火)02:13:39 No.716879803
お仕事愚弄勝負に時間割いた意味は結局未だに分からん
214 20/08/11(火)02:13:43 No.716879819
ちょっとまとめがーまとめがー言ってるやばい人も来はじめたな
215 20/08/11(火)02:13:46 No.716879831
今までは皮肉だったのに本当に令和最高傑作になれそうじゃん
216 20/08/11(火)02:13:49 No.716879839
>今の今までアーク放置 >アルトのお笑い芸人設定の本筋との絡まなさ >未だ逮捕はされないサウザー >この二つはマジで謎 脳チップで無意味に過去ねつ造とかおあしすするゆあとかも結構素でやらかした奴だと思う
217 20/08/11(火)02:13:49 ID:vNkodY5U vNkodY5U No.716879840
>アンチお前らが言ってる周りの人の評価も反転してるぞ? >叩きたいだけ叩いて引っ込みつかなくなった気分はどうだ さっきから滑ってるよ
218 20/08/11(火)02:13:50 No.716879844
>作品全体としてアレだという評価は今更覆らないけどメインストーリーだけ見れば好きだよとかコロナで短縮しなければもっと面白くなったとか言われる権利は得た そうか…?
219 20/08/11(火)02:14:01 No.716879877
>それ考えるとやっぱ凄いなゼロワン >エグゼイド超えたわ 瞬間風速で考えるとエグゼイド超えてる気がする 中盤はつまらないんだけどあえてつまらなくしてその中にさらに伏線を詰め込むのは素直に感心した
220 20/08/11(火)02:14:06 No.716879886
ID出されたんなら自重するぐらいの品性は身につけてほしいかな
221 20/08/11(火)02:14:07 No.716879890
今までのように叩けなくなったから逆に過剰に褒めて荒そうとしようにするけど極端から極端に行きすぎるし内容見てないから触れられなくて浮いてて可哀想
222 20/08/11(火)02:14:08 No.716879894
あと3話でなんとかなるのか
223 20/08/11(火)02:14:09 No.716879895
書き込みをした人によって削除されました
224 20/08/11(火)02:14:28 No.716879950
お仕事5番勝負は要するにヒューマギアの欠点を浮き彫りにしつつ 社長を飛電から追い出す話でさえあればよかったわけだものな
225 20/08/11(火)02:14:39 No.716879979
お仕事勝負は華道勝負と消防の話は好き
226 20/08/11(火)02:14:39 No.716879981
>>今までは皮肉だったのに本当に令和最高傑作になれそうじゃん >あぁクウガには並んだよね それはないわ…
227 20/08/11(火)02:14:47 No.716880009
令和一発目で冒険すれば次作以降の良い刺激になるな
228 20/08/11(火)02:14:53 No.716880021
書き込みをした人によって削除されました
229 20/08/11(火)02:15:04 No.716880045
>作品全体としてアレだという評価は今更覆らないけどメインストーリーだけ見れば好きだよとかコロナで短縮しなければもっと面白くなったとか言われる権利は得た 作品としてのオチ分かってから言った方がいいと思う!
230 20/08/11(火)02:15:04 No.716880046
>今までのように叩けなくなったから逆に過剰に褒めて荒そうとしようにするけど極端から極端に行きすぎるし内容見てないから触れられなくて浮いてて可哀想 多分叩いてる人1話すら見てないと思う
231 20/08/11(火)02:15:04 No.716880050
一周まわって何か凄い事になったけど名作では絶対無い 駄作から怪作にはなった
232 20/08/11(火)02:15:05 ID:vNkodY5U vNkodY5U No.716880052
次の回放送後にやっぱ駄目だったなって言われるの楽しみだね
233 20/08/11(火)02:15:09 No.716880066
お仕事5番勝負はアルトを追い詰める話とかでいるのかなとかは思うけど 10話も使う必要はないとか人間側の悪意酷すぎるとかはずっと言われると思う
234 20/08/11(火)02:15:15 No.716880081
お仕事五番勝負もコロナさえなきゃもっと面白くできたはずだから惜しいわ
235 20/08/11(火)02:15:23 No.716880107
>>今までのように叩けなくなったから逆に過剰に褒めて荒そうとしようにするけど極端から極端に行きすぎるし内容見てないから触れられなくて浮いてて可哀想 >多分叩いてる人1話すら見てないと思う という事にしたい
236 20/08/11(火)02:15:35 No.716880138
こんな露悪展開もっと上手く扱えてたとしてもかなり評価分かれると思うぞ
237 20/08/11(火)02:15:38 No.716880155
>という事にしたい デター
238 20/08/11(火)02:15:40 No.716880162
>>今までは皮肉だったのに本当に令和最高傑作になれそうじゃん >あぁクウガには並んだよね ゼロワンってよく考えたらクウガとは真逆の作品だな…敵が絶対滅ぼすべきものだけどそれが主人公にとって苦しいとか
239 20/08/11(火)02:15:40 No.716880165
お仕事勝負そのものはいいんだけど雑な暴走はやっぱ解せないなって
240 20/08/11(火)02:15:50 No.716880201
主人公が最終回でどういった着地するのかがわからなくなって面白い 結構冒険してるなって思う
241 20/08/11(火)02:15:55 ID:vNkodY5U vNkodY5U No.716880219
>多分持ち上げてる人1話すら見てないと思う
242 20/08/11(火)02:15:58 No.716880227
露骨過ぎてもう一方のも出そう
243 20/08/11(火)02:15:58 No.716880228
ここからの着地をきっちりしてくれればまあまあの作品になるんじゃないかと思う 先週までそんな期待すら持てなかった
244 20/08/11(火)02:16:03 No.716880240
>お仕事五番勝負もコロナさえなきゃもっと面白くできたはずだから惜しいわ コロナ始まる前じゃねーかよ!
245 20/08/11(火)02:16:07 No.716880257
まあ俺はわりと好きだよ
246 20/08/11(火)02:16:07 No.716880258
悪堕ちとも言えないくらい自業自得かつ説得力のある変身して次の話がどうなるか気になってるだけでこれまでの事を褒めてる訳じゃないんだ どうして分かってくれないんだて
247 20/08/11(火)02:16:11 No.716880267
アンチだのファンだの極端な事言ってるのはdel入れといていいよね
248 20/08/11(火)02:16:22 No.716880286
無理に悪意をラーニングしなくてもいいのよ…
249 20/08/11(火)02:16:27 No.716880300
ゼロワンの話から逃げるな レスポンチじゃなくてちゃんと内容を語れ
250 20/08/11(火)02:16:53 No.716880374
チェケラが好きだからって頭までチェケラにならないで
251 20/08/11(火)02:16:53 No.716880375
お仕事勝負は10話じゃなくて5話にして途中に挟まったお見合いの話みたいなのでヒューマギア紹介するほうが良かったと思う
252 20/08/11(火)02:16:58 ID:vNkodY5U vNkodY5U No.716880397
>レスポンチじゃなくてちゃんと内容を語れ ゴミ以下
253 20/08/11(火)02:17:05 No.716880419
人類が作った労働力が自我を得て新しい種族として共存していくまでの話ってのは ありきたりだけどやってみる価値はあったと思う
254 20/08/11(火)02:17:17 No.716880450
結局なんでチェケラ出したんだろ…
255 20/08/11(火)02:17:35 No.716880494
>チェケラが好きだからって頭までチェケラにならないで というか今回のヒューマギアがチェケラ越えてるからな チェケラなんてもうカスだよ
256 20/08/11(火)02:17:37 No.716880500
内容を語れないからとりあえず人格否定とかまとめサイトがーになるんだ まぁそれはそれとしてただ叩きたいだけのバカもいるとは思う
257 20/08/11(火)02:17:39 No.716880510
>結局なんでチェケラ出したんだろ… ラッパーの紹介したいから
258 20/08/11(火)02:17:52 No.716880543
無理にじゃなくて元から悪意しかない奴だなこれ 滅の気持ちもちょっとわかるわ
259 20/08/11(火)02:17:58 No.716880565
5本勝負じゃなくて3本勝負にした方がよかったかな
260 20/08/11(火)02:17:59 No.716880567
>結局なんでチェケラ出したんだろ… 今回の話には繋がってるよ 地味に滅に賛同してるヒューマギアいたろ ただアルトが目を背けてただけ
261 20/08/11(火)02:18:00 No.716880568
>結局なんでチェケラ出したんだろ… わからん…
262 20/08/11(火)02:18:04 No.716880578
チェケラはもろに人間の悪意に触れまくってたからマギア化する理由ははっきりしてる
263 20/08/11(火)02:18:23 No.716880628
>>結局なんでチェケラ出したんだろ… >ラッパーの紹介したいから ラップバトルせずにいきなり襲いかかってくるのか…
264 20/08/11(火)02:18:32 No.716880658
>無理にじゃなくて元から悪意しかない奴だなこれ >滅の気持ちもちょっとわかるわ その悪意を生み出した原因はゼロワンだからな 45歳とアークみたいなものだ
265 20/08/11(火)02:18:57 No.716880723
>>>結局なんでチェケラ出したんだろ… >>ラッパーの紹介したいから >ラップバトルせずにいきなり襲いかかってくるのか… 悪意を集めやすい職業だったって説明されてるし
266 20/08/11(火)02:18:58 No.716880728
>というか今回のヒューマギアがチェケラ越えてるからな >チェケラなんてもうカスだよ しょせんゼツメライザー無しでは人に手を上げることもできなかった半端者だからな… 自前で殺人マシーンに進化した今回の奴らとは格が違う
267 20/08/11(火)02:19:02 No.716880741
>チェケラはもろに人間の悪意に触れまくってたからマギア化する理由ははっきりしてる 家売るやつに比べれば全然マシだと思うけど
268 20/08/11(火)02:19:27 No.716880809
飛電或人の人生 ・お笑い芸人の座をヒューマギアに取られる ・ヒューマギア企業の社長にコネ入社(最後は本人が了承したがほぼ強制) ・相次ぐヒューマギア暴走事件に連続謝罪会見しつづける ・1000%に糞みてぇな五番勝負ふっかけられる ・最終戦でチェケラにご破算される ・自主退社 ・滅に入社後ずっと一緒にいたイズを壊される 思い返すとヒューマギアと1000%に碌な思い出ねぇなこいつ!
269 20/08/11(火)02:19:32 No.716880824
>その悪意を生み出した原因はゼロワンだからな >45歳とアークみたいなものだ 上と下繋がってねえぞ
270 20/08/11(火)02:19:39 No.716880843
>チェケラはもろに人間の悪意に触れまくってたからマギア化する理由ははっきりしてる ヘイトスピーチの時に輪っかが赤じゃなかったのが致命的だったかな…
271 20/08/11(火)02:19:57 No.716880887
チェケラって耳が青いまま人類滅べって言ってたけど今回集まったやつらって耳赤くなってた?
272 20/08/11(火)02:20:01 No.716880898
チェケラは相容れないヒューマギアも存在するって表したかったのかな…?
273 20/08/11(火)02:20:01 No.716880899
フォーゼの最終回とかもアレ当時はかなり荒れたけど今だと評価されてるし時間が経って叩きたいだけの視聴者が離れるのを待った方がいいと思う
274 20/08/11(火)02:20:02 No.716880903
或イズで関係が完結しすぎてて 他のキャラが雑か立場が宙ぶらりんになってないかとは思う
275 20/08/11(火)02:20:07 No.716880917
>家売るやつに比べれば全然マシだと思うけど 暴力的な悪意は阿頼耶識だけど集合的な悪意はチェケラのほうが浴びてたと思う
276 20/08/11(火)02:20:22 No.716880959
>しょせんゼツメライザー無しでは人に手を上げることもできなかった半端者だからな… >自前で殺人マシーンに進化した今回の奴らとは格が違う 外からの干渉もなしにマギア化できるのがヤバすぎるわ もう共存エンドは無理だ
277 20/08/11(火)02:20:23 No.716880962
>>>>結局なんでチェケラ出したんだろ… >>>ラッパーの紹介したいから >>ラップバトルせずにいきなり襲いかかってくるのか… >悪意を集めやすい職業だったって説明されてるし 弁護士とかの方が悪意集めやすいのでは?と思った所詮ラッパーなんて芸術系職業だからそんなにマジな悪意には触れないと思うんだけど
278 20/08/11(火)02:20:31 No.716880986
そう考えると社長ほんと被害者だな…
279 20/08/11(火)02:20:32 No.716880993
>飛電或人の人生 >・お笑い芸人の座をヒューマギアに取られる >・ヒューマギア企業の社長にコネ入社(最後は本人が了承したがほぼ強制) >・相次ぐヒューマギア暴走事件に連続謝罪会見しつづける >・1000%に糞みてぇな五番勝負ふっかけられる >・最終戦でチェケラにご破算される >・自主退社 >・滅に入社後ずっと一緒にいたイズを壊される >思い返すとヒューマギアと1000%に碌な思い出ねぇなこいつ! 可哀想だけど五番勝負負けたのは割とこいつがアホすぎたのも原因だからな…
280 20/08/11(火)02:20:40 No.716881013
>他のキャラが雑か立場が宙ぶらりんになってないかとは思う ずっと言われてる事だ
281 20/08/11(火)02:20:41 No.716881016
ゼツメライザー「使って」
282 20/08/11(火)02:20:50 No.716881043
人の悪意に触れると人間死ねってなる個体がいる しかも耐性に個体差がある チェケラはその辺最低値であることは間違いない
283 20/08/11(火)02:20:52 No.716881048
一時期大活躍したアイちゃんってどうなったんだっけ?
284 20/08/11(火)02:21:02 No.716881071
>他のキャラが雑か立場が宙ぶらりんになってないかとは思う 仮面ライダーだと割とあるから平気平気
285 20/08/11(火)02:21:07 No.716881089
この手の粘着は飽きるって概念がないからなあ 質悪い
286 20/08/11(火)02:21:24 No.716881137
>一時期大活躍したアイちゃんってどうなったんだっけ? 製作所と一緒に爆破されてそう
287 20/08/11(火)02:21:27 No.716881142
むしろAIが自我を持ったら反乱起こす個体が出るってのは定番ネタだからな… 定番なのにチェケラを見なかった事にしてここまで来ただけで
288 20/08/11(火)02:21:35 No.716881162
>一時期大活躍したアイちゃんってどうなったんだっけ? そこら辺に落ちてる
289 20/08/11(火)02:21:38 No.716881169
>そう考えると社長ほんと被害者だな… まぁなんというか社長にならない方が良かったと思う 本人の為にも皆の為にも
290 20/08/11(火)02:21:40 No.716881174
>>>>結局なんでチェケラ出したんだろ… >>>ラッパーの紹介したいから >>ラップバトルせずにいきなり襲いかかってくるのか… >悪意を集めやすい職業だったって説明されてるし そんな職業のヒューマギアに選挙を任せるなんてイズって悪意持ってない?
291 20/08/11(火)02:21:47 No.716881198
ただ他のキャラと仲が良かったら イズ死んで悲しくてもそこまで反転すんなよってなっちゃうから 閉じた人間関係なのは今回は必須
292 20/08/11(火)02:21:54 No.716881210
そもそもなんで社長任命したんだ爺ちゃん
293 20/08/11(火)02:21:58 No.716881221
ラッパーってクズなの?
294 20/08/11(火)02:22:04 No.716881239
社長は立場こそ被害者なんだけど 顧客にもヒューマギアにもサイコな態度という一貫した姿勢を取れる良い経営者だよ
295 20/08/11(火)02:22:07 No.716881251
>フォーゼの最終回とかもアレ当時はかなり荒れたけど今だと評価されてるし時間が経って叩きたいだけの視聴者が離れるのを待った方がいいと思う ドライブも荒れたけどあれも過剰に叩いて楽しみたいだけの奴だったし
296 20/08/11(火)02:22:14 No.716881273
ヒューマギアも人間も同じよってのが全体のテーマかと
297 20/08/11(火)02:22:15 No.716881278
お爺ちゃんはなんでアルトを社長に指名したんだろうね
298 20/08/11(火)02:22:27 No.716881312
>仮面ライダーだと割とあるから平気平気 …そうか?
299 20/08/11(火)02:22:28 No.716881315
>一時期大活躍したアイちゃんってどうなったんだっけ? su4116011.jpg
300 20/08/11(火)02:22:36 No.716881337
>>そう考えると社長ほんと被害者だな… >まぁなんというか社長にならない方が良かったと思う >本人の為にも皆の為にも アイちゃん産んだ実績からするとハナから小さい会社立ち上げてたらそこそこいい感じにはなれてそうだったのがかわいそう
301 20/08/11(火)02:22:38 No.716881339
>ラッパーってクズなの? まぁ薬物で捕まってる人がこの前も現実でいたし
302 20/08/11(火)02:23:04 No.716881398
>ヒューマギアも人間も同じよってのが全体のテーマかと 人間には悪意があるじゃないの?
303 20/08/11(火)02:23:10 No.716881415
唯一親しい相手が殺されたからこそあそこまで反転したのはあるだろうしな…
304 20/08/11(火)02:23:14 No.716881432
>>>そう考えると社長ほんと被害者だな… >>まぁなんというか社長にならない方が良かったと思う >>本人の為にも皆の為にも >アイちゃん産んだ実績からするとハナから小さい会社立ち上げてたらそこそこいい感じにはなれてそうだったのがかわいそう それを作ったのbotで会社立ち上げたのイズです…
305 20/08/11(火)02:23:15 No.716881436
一度叩いていい作品ってなったら本当作品終わった後も年単位で叩き続けるからまじかよ…って他所さんのやつとか見て思う
306 20/08/11(火)02:23:26 No.716881460
ヒューマギアが便利すぎて分不相応な社長業も 事務処理とかはそっち任せにできちゃうのも今となっては不幸だったと言える
307 20/08/11(火)02:23:29 No.716881469
>ラッパーってクズなの? そのラッパーにお仕事勝負を頼んだイズは同じくらいクズだと思うよ
308 20/08/11(火)02:23:38 No.716881500
>ヒューマギアも人間も同じよってのが全体のテーマかと 汚え人間は滅びろ!!!!!
309 20/08/11(火)02:23:55 No.716881543
犬はソニーとの契約の関係でもう出せないから仕方ない アイちゃんはなんだろうなあいつ…
310 20/08/11(火)02:23:58 No.716881553
>唯一親しい相手が殺されたからこそあそこまで反転したのはあるだろうしな… ほぼ面識なかったお爺ちゃんかわいそ…
311 20/08/11(火)02:23:59 No.716881557
>su4116011.jpg AIBOはあれ以降毎回45歳と一緒に出るものと思ってたのに…
312 20/08/11(火)02:24:02 No.716881569
シミュレーション能力がチェケラ当時のイズにあればよかったんだけどな…
313 20/08/11(火)02:24:10 No.716881590
直前の消防士の時にお互いにできないことを補うっていう形の共存が見えたのにわざわざチェケラでぶっ壊したのは滅みたいにアーク関係なく人類を滅ぼそうとするヒューマギアがいることを書きたかったのかな…
314 20/08/11(火)02:24:11 No.716881596
色々お仕事に偏見があるのは伝わってくる
315 20/08/11(火)02:24:21 No.716881624
>一度叩いていい作品ってなったら本当作品終わった後も年単位で叩き続けるからまじかよ…って他所さんのやつとか見て思う 叩く叩くさっきからうるさいけどゼロワンの内容を語れよ 逆張りウザイんだよ
316 20/08/11(火)02:24:22 No.716881631
>アイちゃんはなんだろうなあいつ… 中の人がクランクアップ?
317 20/08/11(火)02:24:31 No.716881649
1話から割と善戦してるというか圧倒してるから戦闘技術は高いしアイちゃん開発できる技術力もある あれ…この社長スペック高いな…
318 20/08/11(火)02:24:33 No.716881657
アイちゃんは飛電製作所とともに爆破したんだ あの時デカい方の飛電にいたはずだがワープしたんだ
319 20/08/11(火)02:24:34 No.716881662
別に今までの話を肯定するわけじゃないけど仮に不破さんと王道の友情を築いてたストーリーだったら今回の展開できないからな…
320 20/08/11(火)02:24:38 No.716881670
なんにせよ与太餓鬼ウィリアムソンゲンの批判は正しい
321 20/08/11(火)02:24:40 No.716881676
>一度叩いていい作品ってなったら本当作品終わった後も年単位で叩き続けるからまじかよ…って他所さんのやつとか見て思う こういうのはセイバー序盤もゼロワンの話し始めるから諦めて放っておくしかない
322 20/08/11(火)02:24:43 No.716881683
>色々お仕事に偏見があるのは伝わってくる お仕事disに余念がないよね
323 20/08/11(火)02:24:51 No.716881702
なんで1000%野放しにしてるの…?こいつこそゼロツーでボコっといた方がスッキリしない…?
324 20/08/11(火)02:24:51 No.716881707
先代社長の孫でもあり遺言でもありさらに父親の件もあってヒューマギア暴走にも立ち会っちゃったから 断る選択肢がほぼほぼ潰されてた
325 20/08/11(火)02:25:08 No.716881754
ゼロツー作れるし技術力はあるんじゃね?
326 20/08/11(火)02:25:22 No.716881785
とりあえず次回を楽しみに待とう… ここでレスポンチしても仕方ねえ
327 20/08/11(火)02:25:24 No.716881789
>あれ…この社長スペック高いな… アイディア出しはしたけど開発したのはbotです…え?ゼロツー?
328 20/08/11(火)02:25:34 No.716881829
>別に今までの話を肯定するわけじゃないけど仮に不破さんと王道の友情を築いてたストーリーだったら今回の展開できないからな… 逆にアルトを否定する立場だったらよかったなぁ なんか中途半端な立ち位置だよね
329 20/08/11(火)02:25:37 No.716881838
>別に今までの話を肯定するわけじゃないけど仮に不破さんと王道の友情を築いてたストーリーだったら今回の展開できないからな… でもヒーロー番組としてはその流れの方が余程健全だよ
330 20/08/11(火)02:25:39 No.716881844
ヒーローとしての或人はほぼ死んだがアーク墜ちでキャラは立ったな…
331 20/08/11(火)02:25:44 No.716881865
どんな最終話になるか興味ある主人公死ぬのかな
332 20/08/11(火)02:25:48 No.716881875
ゼロワン世界の人間普通に攻撃的すぎるから嫌い
333 20/08/11(火)02:25:58 No.716881906
>1話から割と善戦してるというか圧倒してるから戦闘技術は高いしアイちゃん開発できる技術力もある >あれ…この社長スペック高いな… だからアイちゃんもゼロツードライバーも作ったのヒューマギアだよ ちゃんと見てるのかよ
334 20/08/11(火)02:26:09 No.716881937
>ゼロツー作れるし技術力はあるんじゃね? 技術力というか発想力かなぁ 技術面とかめんどくさいのはゼアとイズがやってるし
335 20/08/11(火)02:26:10 No.716881941
>なんで1000%野放しにしてるの…?こいつこそゼロツーでボコっといた方がスッキリしない…? AIBOからの謝罪で怒りの熱が引いたから助かったんだマジで
336 20/08/11(火)02:26:11 No.716881944
>なんで1000%野放しにしてるの…?こいつこそゼロツーでボコっといた方がスッキリしない…? もう3クール目に飽きるほどやったしこいつラスボスだったらエボルト以上の活躍期間だし飛電愛してるらしいので…
337 20/08/11(火)02:26:25 No.716881976
アルト社長は平成ライダーの中でも高スペックの部類だと思う 令和だけど
338 20/08/11(火)02:26:25 No.716881978
これで悪堕ち爆散エンドで今後の全員集合映画にサウザーが呼ばれるようになったら面白いのに
339 20/08/11(火)02:26:33 No.716882003
チェケラのことは真面目に考えるとあの時期アークマギアの方が多かったから脚本が描写を混同してたんだと思う
340 20/08/11(火)02:26:41 No.716882027
>ゼロツー作れるし技術力はあるんじゃね? 飽きて落書きしてたんですが…
341 20/08/11(火)02:26:45 No.716882042
>だからアイちゃんもゼロツードライバーも作ったのヒューマギアだよ >ちゃんと見てるのかよ なんだったらヒューマギア作ってるのもヒューマギアだからな
342 20/08/11(火)02:26:48 No.716882049
>ちゃんと見てるのかよ ごめん…
343 20/08/11(火)02:26:50 No.716882064
>アルト社長は平成ライダーの中でも高スペックの部類だと思う >令和だけど 無駄に強い以外取り柄無くない?
344 20/08/11(火)02:27:00 No.716882089
>>なんで1000%野放しにしてるの…?こいつこそゼロツーでボコっといた方がスッキリしない…? >もう3クール目に飽きるほどやったしこいつラスボスだったらエボルト以上の活躍期間だし飛電愛してるらしいので… 愛してる割には汚職しすぎでしょ
345 20/08/11(火)02:27:00 No.716882090
ゼロツー開発の事ならあれ企画書でさえないよく分からんアイディアのなぐり書きだよ…
346 20/08/11(火)02:27:11 No.716882117
サブライダーも好きだから これやるために不破さんの過去消して45歳や刃さんにヘイト集める必要あったかって思うとモヤモヤする
347 20/08/11(火)02:27:11 No.716882118
>こういうのはセイバー序盤もゼロワンの話し始めるから諦めて放っておくしかない なんなら1話毎に何かとゼロワンと比較して褒めるどっちの層にも得しない奴が出てくる!
348 20/08/11(火)02:27:32 No.716882183
1000%は明らかに路線変更してると思うよ
349 20/08/11(火)02:27:35 No.716882188
>無駄に強い以外取り柄無くない? 強くて社長って時点で高スペックすぎる…
350 20/08/11(火)02:27:44 No.716882213
>令和だけど 具体的にどの辺が?
351 20/08/11(火)02:27:54 No.716882236
基本的に重要部分はほとんどイズがなんとかした上で全肯定してくれるのは一貫してた 爆発したら反転した
352 20/08/11(火)02:27:55 No.716882238
一応謝罪はしてる1000%今更ボコっても仕方ない
353 20/08/11(火)02:27:55 No.716882239
イズを失いイズっぽいものに縋り付くのはまぁ満点かもしれん
354 20/08/11(火)02:27:55 No.716882241
>ゼロツー開発の事ならあれ企画書でさえないよく分からんアイディアのなぐり書きだよ… すごいよマサルさんであんな感じの図見た事ある
355 20/08/11(火)02:28:01 No.716882256
逆にいえばヒューマギア2つ買うだけでそれなりの会社作れるって凄いよな これで暴走したり命令無視したりしなければマジで夢のマシンだったと思うわ
356 20/08/11(火)02:28:05 No.716882264
>アルト社長は平成ライダーの中でも高スペックの部類だと思う >令和だけど それはない正直親の七光だから平成ライダーの誰にも勝てない
357 20/08/11(火)02:28:06 No.716882269
>直前の消防士の時にお互いにできないことを補うっていう形の共存が見えたのにわざわざチェケラでぶっ壊したのは滅みたいにアーク関係なく人類を滅ぼそうとするヒューマギアがいることを書きたかったのかな… その環境や経験によって人格が大きく変わるって今回イズが説明してた通りの話だろう
358 20/08/11(火)02:28:10 No.716882281
強いか…?
359 20/08/11(火)02:28:15 No.716882298
>チェケラのことは真面目に考えるとあの時期アークマギアの方が多かったから脚本が描写を混同してたんだと思う …メインの脚本君大丈夫?
360 20/08/11(火)02:28:16 No.716882300
>>令和だけど >具体的にどの辺が? えっどういうこと? 令和ライダーだったら令和じゃないの…
361 20/08/11(火)02:28:19 No.716882311
ここまでの人間ドラマを書ける人は中々いないよ
362 20/08/11(火)02:28:25 No.716882323
1000%に関してはなんか動機土壇場で変わったっぽいよ
363 20/08/11(火)02:28:38 No.716882356
1000%はエピローグで投獄されて欲しい
364 20/08/11(火)02:28:41 No.716882367
社長は本気だすと強すぎるからアークワンの変身者の生命軽視した設計じゃなかったらあそこで全員倒してたと思う
365 20/08/11(火)02:28:50 No.716882388
>>ちゃんと見てるのかよ >ごめん… 誉めてる奴 作品見てないの ババ レレ
366 20/08/11(火)02:28:55 No.716882402
1000%がああだったのは別に今の展開に至るのとは関係ないと思う
367 20/08/11(火)02:29:09 No.716882439
結局なんで天津はアークに細工したの? 雇用問題は?ヒューマギアへの対価は?
368 20/08/11(火)02:29:20 No.716882463
>…メインの脚本君大丈夫? 性悪説を唱えてるらしいからお仕事の妙なネガ描写はそこが原因なんじゃない?
369 20/08/11(火)02:29:20 No.716882464
>ババ >レレ なにこれ
370 20/08/11(火)02:29:22 No.716882470
頭ゆあのまま終わりそうな子もいるんですよ!
371 20/08/11(火)02:29:26 No.716882478
>強いか…? 一応設定的には戦闘センスあるらしいぞ その割には2クール目毎回床舐めてたり3クール目でもバトルレイダーに負けてたりしたけど
372 20/08/11(火)02:29:28 No.716882481
>…メインの脚本君大丈夫? というか脚本側の問題なのか撮影側の問題なのかわからない
373 20/08/11(火)02:29:42 No.716882526
社長って言うけどこいつがやってる事自社製品叩いて壊すのばかりで他の業務は全部秘書任せだったからな
374 20/08/11(火)02:29:42 No.716882529
>一応謝罪はしてる1000%今更ボコっても仕方ない 謝罪で収まるレベルの悪じゃないと思うんだけど
375 20/08/11(火)02:29:43 No.716882531
しょうわるせつ来たな…
376 20/08/11(火)02:29:49 No.716882552
>刃はエピローグで投獄されて欲しい
377 20/08/11(火)02:29:51 No.716882563
或人くんは絶対イズ抱いてるよね
378 20/08/11(火)02:30:03 No.716882593
爺ちゃんの思惑がマジでわからね… 捻らず裏もなくアークに注意してねくらいの気持ちなのかな
379 20/08/11(火)02:30:24 No.716882652
>イズを失いイズっぽいものに縋り付くのはまぁ満点かもしれん 書いてて思ったがOPもなんかそんな構図になっちゃってるな…
380 20/08/11(火)02:30:28 No.716882656
一応2話ほど削れてるからおそらく そこで1000%の動機を軽く流すことでほかへの影響を最小限に抑えたんだと思う
381 20/08/11(火)02:30:35 No.716882674
>誉めてる奴 >作品見てないの >ババ >レレ 正しいのは バ レ バ レ シャンクス定型使ってる奴 モンジョンの動画見てないの バ レ バ レ
382 20/08/11(火)02:30:37 No.716882679
>1000%はエピローグで投獄されて欲しい 課長とかよりもいっそ獄中から特別に派遣されるタイプの仮面ライダーやってた方が個人的には良かった
383 20/08/11(火)02:30:38 No.716882687
西岡徳馬呼んで描かなきゃいけない事が色々あると思うんですが…
384 20/08/11(火)02:30:51 No.716882720
結局アルトの血縁関係謎のままだしなんなら社内関係も謎のままだったけどここはガッツリ小説でやる気なのかな
385 20/08/11(火)02:30:52 No.716882722
>というか脚本側の問題なのか撮影側の問題なのかわからない 製作がアークマギアの事と混同してるなら尚のこと酷い
386 20/08/11(火)02:30:52 No.716882723
他人のオモチャが壊されるのは我慢できても自分のオナホが壊されるのはまあ我慢できんよな
387 20/08/11(火)02:31:16 No.716882777
というか1000%は多分五番勝負中に実は……って描写やろうとしたけどライブ感で先延ばししてたら1000%へのヘイト溜まりすぎてどうすればいいか混乱してたんじゃないかな
388 20/08/11(火)02:31:22 No.716882795
小説なら2年は待たないといけないんだぞ まだビルドの小説も出てねえんだぞ
389 20/08/11(火)02:31:23 No.716882796
>他人のオモチャが壊されるのは我慢できても自分のオナホが壊されるのはまあ我慢できんよな 令和一発目の主人公がそれはロックすぎるわ
390 20/08/11(火)02:31:35 No.716882824
今までのなんだこれ?って展開がアルトの闇堕ちという一点についてはだいたい布石として効いてるのはたまたまか知らんけど凄いな
391 20/08/11(火)02:31:44 No.716882840
誰が間違えたのかわからないけど確かに悪い人間に煽られて変身するのはアークマギアの流れだな
392 20/08/11(火)02:31:57 No.716882878
営業部門と玩具部門と脚本と監督と役員の責任擦り付け愛生放送が見たい
393 20/08/11(火)02:31:58 No.716882880
>一応設定的には戦闘センスあるらしいぞ >その割には2クール目毎回床舐めてたり3クール目でもバトルレイダーに負けてたりしたけど アルトくん基本人間相手には本気出せないからな ブチ切れるとアサルトシャイニングでサウザー余裕でボコるけど
394 20/08/11(火)02:32:04 No.716882898
>小説なら2年は待たないといけないんだぞ >まだビルドの小説も出てねえんだぞ なんならビルドはローグvsマッドローグもまだだからな
395 20/08/11(火)02:32:05 No.716882902
本来は爺ちゃんともっと深い因縁があったんだろうという名残は多少感じる
396 20/08/11(火)02:32:05 No.716882904
>謝罪で収まるレベルの悪じゃないと思うんだけど 別に国家権力とかじゃないので或人の方でこれ以上1000%の悪事を追求する気がないならそこで有耶無耶になるだけよ
397 20/08/11(火)02:32:06 No.716882908
>小説なら2年は待たないといけないんだぞ >まだビルドの小説も出てねえんだぞ ビルドは何時出るんだよ!
398 20/08/11(火)02:32:06 No.716882909
>小説なら2年は待たないといけないんだぞ >まだビルドの小説も出てねえんだぞ 復活するだけさせられたエボルト問題がもう1年くらい長引いてるのか…
399 20/08/11(火)02:32:13 No.716882920
>結局アルトの血縁関係謎のままだしなんなら社内関係も謎のままだったけどここはガッツリ小説でやる気なのかな 本編内で完結しよう エグゼイドの時周りから何か言われなかったんだろうか主人公の描写が薄いとか
400 20/08/11(火)02:32:18 No.716882932
とりあえず次回からは人間の感情とか悪意とかそういう単語で話作るのやめてもらいたいです なんかこの5年間くらいずっとやってません?
401 20/08/11(火)02:32:21 No.716882937
>>一応謝罪はしてる1000%今更ボコっても仕方ない >謝罪で収まるレベルの悪じゃないと思うんだけど 収まるとかじゃなくて謝罪というか恐らく改心してるであろう相手ボコボコにはしないでしょニチアサ的に考えて
402 20/08/11(火)02:32:24 No.716882944
>小説なら2年は待たないといけないんだぞ >まだビルドの小説も出てねえんだぞ 全く違う話だけどウルトラマンダイナは今年でた小説でダイナの正体分かったらしいな
403 20/08/11(火)02:32:55 No.716883026
>その割には2クール目毎回床舐めてたり3クール目でもバトルレイダーに負けてたりしたけど 社長人間相手だと本気出さないからな… ブチ切れると誰にも止められなくなる ハザードとかプトティラだこれ
404 20/08/11(火)02:32:57 No.716883028
>他人のオモチャが壊されるのは我慢できても自分のオナホが壊されるのはまあ我慢できんよな 我慢できるどころか新しいの押し付けてOKしてたんですよ おまけに壊したやつは悪くない!って主張まで付いてる
405 20/08/11(火)02:33:02 No.716883042
>今までのなんだこれ?って展開がアルトの闇堕ちという一点についてはだいたい布石として効いてるのはたまたまか知らんけど凄いな こいつはこういう行動するなの説得力凄いよな
406 20/08/11(火)02:33:13 No.716883063
>>>一応謝罪はしてる1000%今更ボコっても仕方ない >>謝罪で収まるレベルの悪じゃないと思うんだけど >収まるとかじゃなくて謝罪というか恐らく改心してるであろう相手ボコボコにはしないでしょニチアサ的に考えて そんなん謝ったらなんでもしておkじゃん…
407 20/08/11(火)02:33:47 No.716883151
>>他人のオモチャが壊されるのは我慢できても自分のオナホが壊されるのはまあ我慢できんよな >我慢できるどころか新しいの押し付けてOKしてたんですよ >おまけに壊したやつは悪くない!って主張まで付いてる イズはバックアップ無いらしいからな キーをショットライザーに刺して撃てば何か出てきそうだけど
408 20/08/11(火)02:33:55 No.716883163
>>>一応謝罪はしてる1000%今更ボコっても仕方ない >>謝罪で収まるレベルの悪じゃないと思うんだけど >収まるとかじゃなくて謝罪というか恐らく改心してるであろう相手ボコボコにはしないでしょニチアサ的に考えて 待て!待つんだGO!
409 20/08/11(火)02:34:07 No.716883204
>そんなん謝ったらなんでもしておkじゃん… ヒーロー番組になにを求めてるんだ君は
410 20/08/11(火)02:34:26 No.716883247
じいちゃんとの因縁とかは映画でやるつもりだったのかとか映画やってりゃなんかしら回収する余地はあったんだがな 映画やっててもどうなってたか分からんが
411 20/08/11(火)02:34:32 No.716883263
自社製品が大暴れしても会見一つで許して貰ってる社長もいるし…
412 20/08/11(火)02:34:32 No.716883264
>イズはバックアップ無いらしいからな >キーをショットライザーに刺して撃てば何か出てきそうだけど これでイズが出てきて喜ぶけどガワだけでデータなしとかありそう
413 20/08/11(火)02:34:35 No.716883268
>>収まるとかじゃなくて謝罪というか恐らく改心してるであろう相手ボコボコにはしないでしょニチアサ的に考えて >待て!待つんだGO! お前明らかに改心してねぇじゃねーか!
414 20/08/11(火)02:34:36 No.716883272
>そんなん謝ったらなんでもしておkじゃん… 別にボコボコにしてもいいけど作品の展開として面白さに繋がらないし…
415 20/08/11(火)02:34:42 No.716883279
1000%はヒューマギアの危険性を証明してやるってやつだから
416 20/08/11(火)02:34:42 No.716883281
>>そんなん謝ったらなんでもしておkじゃん… >ヒーロー番組になにを求めてるんだ君は この番組にヒーローなんていないし…
417 20/08/11(火)02:34:43 No.716883284
>キーをショットライザーに刺して撃てば何か出てきそうだけど じゃあセントラルメモリーやセクレタリーイズキーでは復元は無理と…
418 20/08/11(火)02:34:48 No.716883294
>性悪説を唱えてるらしいからお仕事の妙なネガ描写はそこが原因なんじゃない? むしろヒューマギアのテーマ的には性善説じゃないか? 生まれたばかりはみんな善意の存在だけど世間は悪意にまみれてるから悪くなってくるよってのが性善説
419 20/08/11(火)02:34:56 No.716883318
>>そんなん謝ったらなんでもしておkじゃん… >ヒーロー番組になにを求めてるんだ君は 悪いやつは痛い目に合う的な感じ謝ったらなんでもおkは間違ってると思うよ
420 20/08/11(火)02:34:57 No.716883320
そういや名前の似てるキカイダー01は原作だと破壊されて終わりだったな…
421 20/08/11(火)02:35:05 No.716883338
ボコボコにしなくてもいいけど逮捕はしろ
422 20/08/11(火)02:35:16 No.716883364
>待て!待つんだGO! 謝罪してない奴は出てくるな蛮野
423 20/08/11(火)02:35:21 No.716883375
アルトは「人間もヒューマギアも同じ」って主張してきてたけど 正直人間と同じ生物みたいな扱いしてたの親父とイズだけ でもそこが今回めっちゃ活きてる
424 20/08/11(火)02:35:24 No.716883383
性善説と性悪説の誤用やめろ
425 20/08/11(火)02:35:42 No.716883424
イズはゼロワン計画のヒューマギアだからバックアップないのよ イズプログライズキー?大森に訊いてくれ
426 20/08/11(火)02:35:47 No.716883436
>性善説と性悪説の誤用やめろ 誤用か?
427 20/08/11(火)02:36:05 No.716883469
痛い目にあってるだろ? サウザー課の課長に格下げだ
428 20/08/11(火)02:36:12 No.716883482
>ボコボコにしなくてもいいけど逮捕はしろ ゆあちゃんとかも逮捕されるじゃん
429 20/08/11(火)02:36:16 No.716883494
>イズはゼロワン計画のヒューマギアだからバックアップないのよ >イズプログライズキー?大森に訊いてくれ これが色々酷すぎて笑う
430 20/08/11(火)02:36:18 No.716883499
>そんなん謝ったらなんでもしておkじゃん… 謝ったらというか本当に改心してるならだいたい許される流れになるなんて珍しくないだろ その後そいつが死んだりするのはまた別の話だけど
431 20/08/11(火)02:36:20 No.716883508
>痛い目にあってるだろ? >サウザー課の課長に格下げだ 即首だろ
432 20/08/11(火)02:36:30 No.716883530
45歳に関しては直前で余罪増やして 好きなんじゃないの~アハハハハしてる時点で悪役に対して何してるんだか分からない……
433 20/08/11(火)02:36:31 No.716883534
>ゆあちゃんとかも逮捕されるじゃん されろや!
434 20/08/11(火)02:36:37 No.716883554
>痛い目にあってるだろ? >サウザー課の課長に格下げだ 優しいよなあの人
435 20/08/11(火)02:36:55 No.716883601
>痛い目にあってるだろ? >サウザー課の課長に格下げだ あの…コンプライアンスとかは…!
436 20/08/11(火)02:37:16 No.716883650
それこそ45歳は毎週念入りにボコボコにされてたし… ワンパターンで辟易してたが
437 20/08/11(火)02:37:20 No.716883657
脳にマイクロチップ ヒューマギア暴走の原因 内紛勃発 莫大な汚職の数々 これ謝罪で許されるか?
438 20/08/11(火)02:37:22 No.716883665
クビとか言い出したら或人社長のクビなんて何度飛んでるかわからんレベルだぞ
439 20/08/11(火)02:37:22 No.716883666
>されろや! 刑事ドラマでも見てなさい
440 20/08/11(火)02:37:24 No.716883670
>>>そんなん謝ったらなんでもしておkじゃん… >>ヒーロー番組になにを求めてるんだ君は >悪いやつは痛い目に合う的な感じ謝ったらなんでもおkは間違ってると思うよ 逆だろ人は誤ちを犯すものだからこそ謝罪に対して許す心が必要
441 20/08/11(火)02:37:26 No.716883677
クビにしたら課長なにしでかすかわからないからな
442 20/08/11(火)02:37:29 No.716883683
書き込みをした人によって削除されました
443 20/08/11(火)02:37:39 No.716883715
ヨタなんとかさんが急にラスボスになったりしない?大丈夫?
444 20/08/11(火)02:37:43 No.716883727
社内でなあなあに処理すんのやめろ!
445 20/08/11(火)02:37:50 No.716883745
45歳は横領してた事に関してはなんでそんなもの入れたの…と思う
446 20/08/11(火)02:37:51 No.716883751
イズは特殊だからバックアップできないという設定があるけどキーがあったりシンギュラったらバックアップできないと言いつつ雷はシンギュラった状態で復活したりバックアップ周りはどうなってるのかよく分からない
447 20/08/11(火)02:37:59 No.716883771
プレバンのゼツメライザーとドードーキー届いたのがチェケラ回のちょっと前だからこれから出番少なくなるゼツメライザー出して視聴者サービスしたかったという説も考えられるよ
448 20/08/11(火)02:38:01 No.716883777
>>ゆあちゃんとかも逮捕されるじゃん >されろや! 割とマジで序盤こいつすげぇシャレにならない事やってたのに社畜無罪でしれっと味方面してるの本当に面の皮厚いよね
449 20/08/11(火)02:38:16 No.716883814
大罪人が謝罪だけで許されたのってなんか居たっけ
450 20/08/11(火)02:38:32 No.716883849
バックアップの件はヒューマギアはあくまで キーが本体ってことならまあ…うーん…?
451 20/08/11(火)02:38:35 No.716883857
su4116015.jpg
452 20/08/11(火)02:38:41 No.716883880
横領とかセクハラとかのガチ犯罪をスルーしてるからな…
453 20/08/11(火)02:38:46 No.716883891
ハッキリと犯罪やってる45歳は流石に逮捕オチでしょう
454 20/08/11(火)02:38:47 No.716883895
バックアップ取れないのか単にバックアップ取らないようにしてるだけなのかもわからない
455 20/08/11(火)02:38:49 No.716883900
>大罪人が謝罪だけで許されたのってなんか居たっけ 仙人かな…
456 20/08/11(火)02:39:05 No.716883933
>45歳は横領してた事に関してはなんでそんなもの入れたの…と思う 飛電が好きだからに何もつながらなくて酷いと思った
457 20/08/11(火)02:39:06 No.716883936
別に罪に対して罰を与えろとかそんな事毎回言う気は無いし阿頼耶識とかも別にどうでもいいって思うよ けどヒーロー番組なんだからヒーロー見せてくれよ
458 20/08/11(火)02:39:10 No.716883948
>イズはゼロワン計画のヒューマギアだからバックアップないのよ ゼロツ―ドライバーの元になったやつが本体とかありそう
459 20/08/11(火)02:39:17 No.716883970
>大罪人が謝罪だけで許されたのってなんか居たっけ つーか謝罪だけで許されてはないぞ1000%も ちゃんと行動で示せ言われてるし
460 20/08/11(火)02:39:21 No.716883977
ゆあちゃんは社長室の隅っこで美味しそうにお寿司を食べる担当になって欲しかった
461 20/08/11(火)02:39:48 No.716884052
それこそエグゼイドは全部解決したらお前覚悟しろよな って神に最初に宣言してたからヘイト向かなかったんだから同じことすればいいのに
462 20/08/11(火)02:39:51 No.716884065
>大罪人が謝罪だけで許されたのってなんか居たっけ 刃
463 20/08/11(火)02:39:52 No.716884069
謝罪するふりならともかく心からの謝罪をした相手に対して絶対に許さねえで終わるヒーロー番組の主人公は基本いないよ まあそいつの結末が幸せなものかは作品によってまちまちだが
464 20/08/11(火)02:39:54 No.716884074
>ちゃんと行動で示せ言われてるし まず自首だな
465 20/08/11(火)02:39:54 No.716884075
>ゼロツ―ドライバーの元になったやつが本体とかありそう ゼロツーのキーとか?
466 20/08/11(火)02:39:57 No.716884086
ヒーロー不在の番組でヒーロー番組だからって言われても困る