虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • さいた... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/08/11(火)00:19:37 No.716849563

    さいたまー!!しっかりしろーっ!!

    1 20/08/11(火)00:20:35 No.716849872

    毒の沼みたいになってんじゃん

    2 20/08/11(火)00:24:50 [地球] No.716851126

    でもね日本の皆さんは早く梅雨明けしろって言ってたじゃないですか

    3 20/08/11(火)00:26:39 No.716851650

    今年オリンピックやってたら梅雨の寒さから入って梅雨明けのクソ暑さで参加者死ぬところだったな…

    4 20/08/11(火)00:27:22 No.716851847

    問題は湿度よ

    5 20/08/11(火)00:27:33 No.716851901

    来年はもっと高いだろ

    6 20/08/11(火)00:27:44 No.716851957

    来年やっても猛暑は変わらないんじゃねえか

    7 20/08/11(火)00:27:56 No.716852020

    水攻めの後に火計ってちょっと攻め手強すぎません?

    8 20/08/11(火)00:28:05 No.716852058

    >でもね日本の皆さんは早く梅雨明けしろって言ってたじゃないですか んひー操作間違えました

    9 20/08/11(火)00:28:30 No.716852170

    >水攻めの後に火計ってちょっと攻め手強すぎません? これは孔明の罠!

    10 20/08/11(火)00:29:00 No.716852333

    >今年オリンピックやってたら梅雨の寒さから入って梅雨明けのクソ暑さで参加者死ぬところだったな… 来年なら大丈夫みたいなこと言うな

    11 20/08/11(火)00:29:55 No.716852604

    なんか涼しいしコロナなければオリンピック日和だったのにね何て言ってたけど 日本の夏はそんな甘い季節じゃなかったな

    12 20/08/11(火)00:31:11 No.716852976

    外歩くとほんと毒沼みたいに体力削られる

    13 20/08/11(火)00:32:41 No.716853413

    宇宙空間に太陽光遮る人工衛星作る話が出てるなー

    14 20/08/11(火)00:33:26 No.716853674

    >宇宙空間に太陽光遮る人工衛星作る話が出てるなー 氷河期ヨシ!

    15 20/08/11(火)00:35:37 No.716854374

    列島が燃えとる

    16 20/08/11(火)00:36:09 No.716854565

    うちの方は35度予想で殺す気か?!って思ってたけどかなりましな方だったんだな…

    17 20/08/11(火)00:37:23 No.716854987

    今の段階で32度あるんですけお…

    18 20/08/11(火)00:37:31 No.716855036

    奥多摩ですら34℃っておかしいよ…………

    19 20/08/11(火)00:37:57 No.716855191

    ヤバいな… 北海道の雪が解けてしまう

    20 20/08/11(火)00:38:44 No.716855450

    >なんか涼しいしコロナなければオリンピック日和だったのにね何て言ってたけど >日本の夏はそんな甘い季節じゃなかったな ってか毎年厳しくなってね?

    21 20/08/11(火)00:40:01 No.716855877

    >ってか毎年厳しくなってね? 暑さで言えば今のところ圧倒的に去年がヤバいよ これが1ヶ月続いたら知らん

    22 20/08/11(火)00:40:29 No.716856035

    沖縄は45度くらいあるんだろうな…大変だな…

    23 20/08/11(火)00:40:36 No.716856074

    北海道東北でも紫ゾーンあるのかよ… 逆に九州のほうが低いのか

    24 20/08/11(火)00:41:38 No.716856422

    >>ってか毎年厳しくなってね? >暑さで言えば今のところ圧倒的に去年がヤバいよ 記録から見ると年々夏の気温が上がってるらしいな 20数年前と比べると扇風機で耐えられる気温だったのがもう無理になってるとか

    25 20/08/11(火)00:42:08 No.716856601

    >北海道東北でも紫ゾーンあるのかよ… 福島岩手山形あたりは人が住んでる場所ほぼ盆地だからな

    26 20/08/11(火)00:43:11 No.716856912

    エアコンは快適だとかそういうのじゃなくて生命維持装置になってるから…

    27 20/08/11(火)00:43:40 No.716857097

    西日本は名古屋大阪岡山あたりだけピンポイントで紫になってるの見ても都市化の影響がでかいんだろうな

    28 20/08/11(火)00:44:22 No.716857320

    関東平野がすごいな…

    29 20/08/11(火)00:45:07 No.716857595

    >関東平野がすごいな… 日本列島でここだけ太平洋高気圧に頭突っ込んでるからな……

    30 20/08/11(火)00:45:09 No.716857609

    >沖縄は45度くらいあるんだろうな…大変だな… 35度なんて超えないんだ 32とか33が最高

    31 20/08/11(火)00:46:53 No.716858157

    山の配置から海風の偉大さが分かる

    32 20/08/11(火)00:47:13 No.716858274

    全国的に40度が普通になるまであと一歩というところだな 日本の気候が熱帯雨林地帯になったことを実感するよ

    33 20/08/11(火)00:48:09 No.716858611

    室外機にすだれでも掛けておくかと思ったらボロボロになってて使えなかった 大丈夫かな…壊れたら死ぬ

    34 20/08/11(火)00:48:29 No.716858737

    ロシアの方だと永久凍土が溶けて大変らしいが 凍ってたメタンハイドレートも溶けて大穴が開いてるとかニュースでやってたな

    35 20/08/11(火)00:49:44 No.716859166

    >問題は湿度よ 北関東は常に70オーバーだぜ

    36 20/08/11(火)00:51:27 No.716859760

    >室外機にすだれでも掛けておくかと思ったらボロボロになってて使えなかった >大丈夫かな…壊れたら死ぬ 室外機に載せるあれこれを考えてたけどホームセンターに行って コロニアル(スレート瓦)を一枚買って載せてみたらバッチリだったので 是非お勧めしたい 安いし

    37 20/08/11(火)00:52:03 No.716859998

    >全国的に40度が普通になるまであと一歩というところだな >日本の気候が熱帯雨林地帯になったことを実感するよ またいい加減な知識で馬鹿なこと言ってるけど熱帯って冬でも暑い気候のことだからね?

    38 20/08/11(火)00:55:21 No.716861186

    imgでケッペン

    39 20/08/11(火)00:55:54 No.716861348

    >またいい加減な知識で馬鹿なこと言ってるけど熱帯って冬でも暑い気候のことだからね? じゃぁ準熱帯

    40 20/08/11(火)01:02:10 No.716863290

    東日本こんなんなってんだ…西は例年より涼しいから冷夏だと思ってた

    41 20/08/11(火)01:02:53 No.716863484

    >東日本こんなんなってんだ…西は例年より涼しいから冷夏だと思ってた ふつうに西日本の方が暑いはずだが…

    42 20/08/11(火)01:03:06 No.716863540

    今室温30℃だけど寝てるよ 朝同じような温度で二度寝したし

    43 20/08/11(火)01:03:56 No.716863779

    寝ながらimgにレスとは器用なことを

    44 20/08/11(火)01:05:18 No.716864134

    >ふつうに西日本の方が暑いはずだが… 大阪名古屋は知らんけど九州は涼しいよ

    45 20/08/11(火)01:05:46 No.716864271

    くそ暑い日って夕立がセットでそれで夕方以降の気温が下がったりしたけど 最近はどんなに気温上がっても全然雨降らないね

    46 20/08/11(火)01:06:32 No.716864464

    家に洞窟とか欲しくなる

    47 20/08/11(火)01:06:32 No.716864466

    くそぅ……埼玉に海さえあればこんなことには

    48 20/08/11(火)01:06:38 No.716864493

    来年もオリンピック中止でよかった

    49 20/08/11(火)01:06:46 No.716864530

    3939にしてやんよってそういう…

    50 20/08/11(火)01:07:31 No.716864695

    >今室温30℃だけど寝てるよ >朝同じような温度で二度寝したし 俺の経験から言うと普通に眠れる だが確実に累積ダメージが溜まっていく 9月ごろに出てくる

    51 20/08/11(火)01:07:38 No.716864734

    >最近はどんなに気温上がっても全然雨降らないね ゴリラ豪雨とかあるだろ

    52 20/08/11(火)01:08:36 No.716864972

    やはりこんな国で真夏にオリンピック開催というプラン自体に無理があったのでは?

    53 20/08/11(火)01:08:54 No.716865040

    こんだけ熱くなるんならコロナも死なねーかな

    54 20/08/11(火)01:08:56 No.716865054

    先々週くらいまで今年涼しいし今年やれたらよかったのにねとか言ってたけどそんなことなかったわ

    55 20/08/11(火)01:09:09 No.716865110

    昨日千葉に遊びに行ったけど夜になると海から涼しい風が吹くんだよな ああこれが埼玉との違いかと思ったよ

    56 20/08/11(火)01:09:31 No.716865213

    コロナなら死滅したよ 今流行っているのはコロナゾンビだ

    57 20/08/11(火)01:09:32 No.716865221

    50年後どうなってるか怖いな

    58 20/08/11(火)01:09:37 No.716865253

    >最近はどんなに気温上がっても全然雨降らないね 雨が降るためには上空の空気が冷たくないとダメなんだ ここしばらくの夏がそうなんだが地表から上空まで糞暑いので湿気った空気が溜まっても冷えて雲や水滴になれない 半端に雲ができてパラッと降っても途中で蒸発してしまう 夜なんかぼんやり曇るだけで降らないのはそのせいだな

    59 20/08/11(火)01:10:36 No.716865512

    10年後にはそこら中に水路が必要になる

    60 20/08/11(火)01:10:37 No.716865526

    >やはりこんな国で真夏にオリンピック開催というプラン自体に無理があったのでは? 東京は無理だけど根室オリンピックとかならいける

    61 20/08/11(火)01:11:23 No.716865725

    >50年後どうなってるか怖いな 外に出たらたんぱく質凝固してそう

    62 20/08/11(火)01:12:37 No.716866062

    >10年後にはそこら中に水路が必要になる マラリアとかデング熱とか流行りそうだな…

    63 20/08/11(火)01:12:49 No.716866121

    熱中症アラートやってるけどこんなの毎日危険です死にますと言うしかないのでは

    64 20/08/11(火)01:12:50 No.716866127

    >東京は無理だけど根室オリンピックとかならいける あれだけ土地あるんだし首都機能も移転させよう

    65 20/08/11(火)01:13:35 No.716866323

    >50年後どうなってるか怖いな 80度くらいいってそうだ

    66 20/08/11(火)01:16:58 No.716867226

    体にメッキしないと生きていけなくなる