虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/11(火)00:13:25 本日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/11(火)00:13:25 No.716847656

本日のログインボーナスです

1 <a href="mailto:べんり">20/08/11(火)00:14:14</a> [べんり] No.716847924

べんり

2 20/08/11(火)00:14:29 No.716848010

マジか

3 20/08/11(火)00:16:16 No.716848543

これあると家入れないから嫌い

4 20/08/11(火)00:17:03 No.716848770

エアコン取り付けに来た人が言ってたのこれか…

5 20/08/11(火)00:18:39 No.716849251

知っていますか?じゃねえ デマを拡散させるな

6 20/08/11(火)00:21:03 No.716850012

え…デマなの?

7 20/08/11(火)00:21:39 No.716850183

スレ画だと排水効率悪くなりそう 網被せとくじゃだめなの

8 20/08/11(火)00:21:50 No.716850244

実際実家のエアコンの中から冷房でヘロヘロになったゴキがポトって落ちてきたからドレン管は通り道担ってると思うが

9 20/08/11(火)00:22:46 No.716850512

いくらかGがレスしてるようだな

10 20/08/11(火)00:22:53 No.716850558

>これあると家入れないから嫌い まさかゴキブリまで虹裏するのか

11 20/08/11(火)00:23:34 No.716850747

ドレンホースとつながった本体側に奴らが通れるような隙間はないから侵入経路にはなりえないし 排水効率下がって部屋の中に水がたれてきたりする

12 20/08/11(火)00:24:03 No.716850892

>スレ画だと排水効率悪くなりそう 別に効率を問うほど水流れないだろ 詰まってなきゃいい

13 20/08/11(火)00:26:01 No.716851485

すさまじい知ったかぶりだ

14 20/08/11(火)00:27:07 No.716851762

su4115817.jpg エアコンから蛇出てくる話はたまに聞くけど 隙間が無いならどこからやってきてるんだろう

15 20/08/11(火)00:27:50 No.716851986

おかんがストッキング被せてたのそういうことだったのか…

16 20/08/11(火)00:28:15 No.716852104

>su4115817.jpg うわこわっ!

17 20/08/11(火)00:28:18 No.716852117

今までに2回エアコンから屋根裏に侵入した蝙蝠出てきたことあるな…

18 20/08/11(火)00:28:57 No.716852317

>おかんがストッキング被せてたのそういうことだったのか… あたまいい・・・

19 20/08/11(火)00:29:12 No.716852393

蝙蝠ってそんな小さかったっけ…

20 20/08/11(火)00:29:30 No.716852484

なんで野生生物はそんなエアコンホース好きなの…

21 20/08/11(火)00:29:33 No.716852494

Gによる高度な情報戦が行われてるスレ

22 20/08/11(火)00:30:30 No.716852784

>なんで野生生物はそんなエアコンホース好きなの… 貴重なお水が

23 20/08/11(火)00:31:11 No.716852973

俺の部屋の室外機屋根の傾斜にあるから付けに行けないんだ

24 20/08/11(火)00:31:29 No.716853061

>蝙蝠ってそんな小さかったっけ… イエコウモリは2Cmくらいの換気口や隙間から侵入できるよ

25 20/08/11(火)00:31:32 No.716853078

エアコン取り付ける時に外壁と内壁両方ぶち抜いて取り付けて 外側だけをコーキングする事が多いから 内壁と外壁の隙間が床下や外と繋がってるとそこからなんやかんや入ってくることはある

26 20/08/11(火)00:32:30 No.716853361

>詰まってなきゃいい 詰まると水ドバドバ出てくるのでびっくりする 水道つながってんのかと思った

27 20/08/11(火)00:34:01 No.716853848

>デマを拡散させるな 結局これは本当なの?それともGが攪乱目的で書いたレスなの?

28 20/08/11(火)00:34:02 No.716853855

Gって隙間とかめっちゃ潜り込むからスレ画の穴でも入ってきそうで怖い ぬみたいに液体にもなれそう

29 20/08/11(火)00:34:55 No.716854151

内部の排水穴からコガネムシが出てきたことはある あれは間違いなくドレン管通ってきてた

30 20/08/11(火)00:35:58 No.716854493

たまにフルサイズのクロゴキブリが部屋の中に現れることがあって(ブラックキャップで死んでるが) どこから入ってくるのか不思議だったけどエアコンのドレーンに網掛けたら入ってこなくなった ここからだったのか…

31 20/08/11(火)00:37:40 No.716855094

どうやらGは見つかったようだな

32 20/08/11(火)00:37:53 No.716855174

結局スレ画は効果あるの?

33 20/08/11(火)00:38:04 No.716855229

ちっちぇえのがホースからエアコン内部で育つパターンもありそうだな 1ミリの隙間でもあったら侵入できそうじゃね?

34 20/08/11(火)00:39:47 No.716855800

ゴキ幼体の事を考えると三角コーナー用ネットかストッキングの方が良さそうだな

35 20/08/11(火)00:39:56 No.716855858

>ちっちぇえのがホースからエアコン内部で育つパターンもありそうだな エアコン稼働してなければ水分ないし 稼働してたら低温で苦しくなるしで育つのは無理だ 髪の毛一本で長期間生存するとは言うけど成長はまた別の話

36 20/08/11(火)00:41:48 No.716856490

室外機のダクトからヤマネズミなら入ってきたことある

37 20/08/11(火)00:43:11 No.716856915

外からホースを通って屋内に入るのは無理だけど エアコンの中はドレンパンに水溜まってるから虫は住み着きやすいよ 実際掃除したら虫の死骸よくたまってるから

38 20/08/11(火)00:44:49 No.716857483

ドレンは外まで繋がってるし虫が入るのは事実だと思うがだったらホース垂らしてそのままがデフォの施工ふざけるなよと

39 20/08/11(火)00:44:57 No.716857537

入るのか入らないのかどっちなんだ

40 20/08/11(火)00:45:05 No.716857582

ホントにストレーナの一つもないのかドレンって

41 20/08/11(火)00:45:09 No.716857612

実家はエアコンからトカゲが降ってきてたな

42 20/08/11(火)00:45:12 No.716857630

>おかんがストッキング被せてたのそういうことだったのか… おかん賢いな…

43 20/08/11(火)00:45:48 No.716857823

ドレンホースG逆流なんてまずないよ 何故なら俺は綺麗好きでドレンホース内部は登る気失せる程汚いからだ 玄関開いたときにサッとくぐる方が余程簡単に入れるしな

44 20/08/11(火)00:46:19 No.716857976

>外からホースを通って屋内に入るのは無理だけど >エアコンの中はドレンパンに水溜まってるから虫は住み着きやすいよ ドレンパンから室内はほぼフリーだと思うが

45 20/08/11(火)00:46:25 No.716858000

Gは知らんけどここで巣作りする蜂や虫いるから効果はあると思う

46 20/08/11(火)00:46:26 No.716858008

>今までに2回エアコンから屋根裏に侵入した蝙蝠出てきたことあるな… エアコンと屋根裏繋がってんの!?

47 20/08/11(火)00:48:22 No.716858699

水が詰まるのはホース延長したせいで角度が変なことになってる場合じゃね 水の量が少ないから水道みたいに押し出せずに逆流って形で

48 20/08/11(火)00:49:18 No.716859021

何でさっきからGがレスしてんだよ

49 20/08/11(火)00:49:24 No.716859042

おい誰かこのスレにバルサン焚いてくれ

50 20/08/11(火)00:49:27 No.716859072

https://www.amazon.co.jp/dp/B0056999KW/ なんとなくこれ付けてる

51 20/08/11(火)00:50:29 No.716859430

今度関東に引っ越すんだけどGが沸くのが怖い ホースにこういうの付けて普段部屋閉め切っておけばいいの?

52 20/08/11(火)00:51:12 No.716859673

エアコン業者はみんなそんな隙間ないって否定してるし 大体そんなんで虫が通ってこれるなら最初から取り付けて売るよ

53 20/08/11(火)00:52:33 No.716860200

どっちなのよぉ!

54 20/08/11(火)00:52:53 No.716860326

Gも情報戦を仕掛ける時代

55 20/08/11(火)00:54:03 No.716860759

換気扇を回したり風が吹くと気圧の関係でドレンから空気を吸い込んで 虫を吸入する可能性もあるから スレ画のやつより逆止弁のついた >https://www.amazon.co.jp/dp/B0056999KW/ >なんとなくこれ付けてる こっちのタイプの方がいいかも

56 20/08/11(火)00:54:08 No.716860781

少なくともこれつけてればGが入って来たのがドレンホース以外だということが分かる

57 20/08/11(火)00:54:49 No.716860999

>https://www.amazon.co.jp/dp/B0056999KW/ >なんとなくこれ付けてる 俺もこれつけてる Gを見たこと無いので効果はあるのかもしれない無いのかもしれない

58 20/08/11(火)00:55:16 No.716861158

スレ画みたいなキャップタイプは結構詰まりやすいからネットかストッキングで包む方がいいと思う

59 20/08/11(火)00:55:24 No.716861202

おとめちゃん

60 20/08/11(火)00:56:10 No.716861419

おとめちゃんになろうや…

61 20/08/11(火)00:56:29 No.716861535

わざわざプラ物買わなくても排水溝ネット被せて適当に縛るのでいいか

62 20/08/11(火)00:56:37 No.716861571

>Gって隙間とかめっちゃ潜り込むからスレ画の穴でも入ってきそうで怖い 昨日子G出たよ・・・ エアコンからかはわからなかったけどブラックキャップ置いてるから外からだと思うしエアコンのすぐそばだった スレ画のは子Gなら通れる大きさなんだよね ストッキングも併用したほうがいい

63 20/08/11(火)00:56:43 No.716861612

>少なくともこれつけてればGが入って来たのがドレンホース以外だということが分かる これつけてからゴキブリ入ってきてないから検証が終わらない

64 20/08/11(火)00:57:18 No.716861781

そうかドレン管で普通に穴通ってたんだな…

65 20/08/11(火)00:57:47 No.716861919

網戸切って先端に取り付けてる

66 20/08/11(火)00:58:01 No.716861990

友人はエアコン付けたらカラカラ音が鳴るから見てたらゴキっぽい死体の破片がブワッと吐き出されて阿鼻叫喚だったそうな 侵入経路はわからんけど排水ホースじゃないよな…

67 20/08/11(火)01:01:56 No.716863210

ゴ「」ブリいたのか…

68 20/08/11(火)01:02:53 No.716863485

屋内にもともと居たやつか別の経路から入ってきたやつが 水を求めてエアコンに入るから それを見た人がエアコン通って中に入ってきたって騒いでこういうデマが生まれるの

69 20/08/11(火)01:04:30 No.716863920

うにといいことしたいGがいっぱいいる 30匹はいそう

70 20/08/11(火)01:04:39 No.716863952

夜中にゴキブリの話すると今部屋にいるんじゃないかと疑心暗鬼になる

71 20/08/11(火)01:04:44 No.716863979

ドレンパンって室内機のフィンの下に嵌めてあるだけだろ 虫が通れないほど密封なんてされてないぞ

72 20/08/11(火)01:05:03 No.716864059

凄まじい情報戦だ

73 20/08/11(火)01:05:36 No.716864207

ここがテラフォーマーズの世界か…

74 20/08/11(火)01:05:49 No.716864287

エアコンの室外機の床に屋外用ブラックキャップ置くのもオススメよ 半年に一度交換すると必ず中身が減ってるし

75 20/08/11(火)01:05:56 No.716864304

ところでエアコンの隙間から水漏れしてくるのはドレンが詰まってるからなの?

76 20/08/11(火)01:06:11 No.716864375

1階住んでてエアコンつけたらカラカラなるから止めたら 赤いムカデがボトっと落ちてきたことはある

77 20/08/11(火)01:06:20 No.716864424

水を受けるのがドレンパンで 排水するのがドレンホースで全く別物だろうが…

78 20/08/11(火)01:07:17 No.716864645

この手のやつは代わりに詰まりやすくなるから定期的にメンテしようね

79 20/08/11(火)01:07:21 No.716864654

>ドレンが詰まってるからなの? ほぼそう

80 20/08/11(火)01:07:42 No.716864746

引っ越した時ちょうどこんな感じのスレがあってそこで聞いたキッチンの網のやつ二重にして輪ゴムで止めてあるわ

81 20/08/11(火)01:08:48 No.716865020

>水を受けるのがドレンパンで >排水するのがドレンホースで全く別物だろうが… ドレンホースはただドレンパンに繋いであるだけだろ?

82 20/08/11(火)01:08:57 No.716865057

古いエアコンで室内機から水が漏るのはドレンの詰まりが考えられるけど 新しいのに水が漏れる場合は室内機の取り付け方が悪い 付ける時はほんの僅かにドレンの排水口がある方に傾けないといけないけど まっすぐ付けると上手く流れず溢れたりする

↑Top