20/08/10(月)21:24:01 J( ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/10(月)21:24:01 No.716781665
J( 'ー`)し「」ちゃんが言ってたバットマンの映画借りてきたわよ…
1 20/08/10(月)21:31:16 No.716784779
カーチャンバットマンはフルチンでチェンソー振り回さないと思うんだ俺
2 20/08/10(月)21:31:39 No.716784956
視聴後の感想が何これ・・・だった映画
3 20/08/10(月)21:34:56 No.716786352
>視聴後の感想が何これ・・・だった映画 言いたいことはめっちゃ分かりやすい社会批判だよ 本編が全部前フリ
4 20/08/10(月)21:35:30 No.716786612
チャンベはキチガイやってるとイキイキするなあ
5 20/08/10(月)21:35:48 No.716786736
普通に人間の命より経済とブランドが大事ってオチよ とにかくうちの物件に死人は許さんブランドが傷つくからな
6 20/08/10(月)21:36:16 No.716786930
>カーチャンバットマンはフルチンでチェンソー振り回さないと思うんだ俺 J( 'ー`)し え?でも…クリスチャン・ベールが主演の映画って「」ちゃん言ってたじゃない…
7 20/08/10(月)21:38:37 No.716788061
バットマンは突然聞いてもいない音楽のウンチク言い出さないと思うんだ
8 20/08/10(月)21:38:40 No.716788085
最後に何か報いがあると思ったらそれがないことが報い
9 20/08/10(月)21:39:29 No.716788413
報いっつーか全部妄想だしね
10 20/08/10(月)21:41:33 No.716789376
>報いっつーか全部妄想だしね 妄想じゃないよ…全部現実でビルの管理会社がブランド落ちるの 避けるために事件揉み消しただけだよ
11 20/08/10(月)21:41:54 No.716789568
ポールだけは殺して後は妄想だったんじゃねえかな
12 20/08/10(月)21:42:16 No.716789748
>妄想じゃないよ…全部現実でビルの管理会社がブランド落ちるの >避けるために事件揉み消しただけだよ 最初の事件以外は妄想だよ… 殺したやつ生き返ってたでしょ
13 20/08/10(月)21:43:16 No.716790424
チキチキヤンエグ名刺バトルが一番面白かった映画
14 20/08/10(月)21:44:30 No.716791136
身も蓋もない事を言うと原作で妄想なのが明言されてる
15 20/08/10(月)21:44:49 No.716791283
>妄想じゃないよ…全部現実でビルの管理会社がブランド落ちるの >避けるために事件揉み消しただけだよ なわけないだろ
16 20/08/10(月)21:45:17 No.716791524
>チキチキヤンエグ名刺バトルが一番面白かった映画 あれこの映画のだったんだね… 知らなかった
17 20/08/10(月)21:45:59 No.716791847
シェルホワイト…! エンボス押し…!
18 20/08/10(月)21:46:05 No.716791898
>チキチキヤンエグ名刺バトルが一番面白かった映画 ホモ野郎に完敗するのいいよね
19 20/08/10(月)21:46:53 No.716792278
続編?もあるよね 見てないけど
20 20/08/10(月)21:47:23 No.716792492
ネトフリで見たけど吹き替えが何か…
21 20/08/10(月)21:47:31 No.716792550
>身も蓋もない事を言うと原作で妄想なのが明言されてる 原作では、明らかに主人公は殺しているよ ただこの映画があまりにも影響ありすぎて 妄想でしたーともとれるテイでいるだけ
22 20/08/10(月)21:47:51 No.716792699
ホモが手袋を剥いでキスするとこも手袋したまま手を洗うのも 駄目押しにコールミーサインするのも全部面白い ホモは面白い
23 20/08/10(月)21:47:56 No.716792738
>ホモ野郎に完敗するのいいよね 君のホットな身体に心打たれていたよ…
24 20/08/10(月)21:48:34 No.716793033
この映画の見所は自分に好意を持つクソホモに対しては ビビって何もしてないのが面白い
25 20/08/10(月)21:48:57 No.716793204
こいつを見た後にファイトクラブを見るとスッキリするぞ!
26 20/08/10(月)21:49:56 No.716793679
ベイトマンが顧問弁護士に罪を告白した翌日に、 事件現場が不動産物件として売り出されているシーンでそれが判る ベイトマン「ここでいったい何が?」 不動産屋「面倒は困ります」 この会話で、これが曰く付きの物件であり、その事情に関係しているとおもわれる ベイトマンの出現を異常に警戒しているのが読み取れる 不動産屋はおそらく詳しい事情は知らないが、そこが事故物件であろうことは認識している だから最後に「2度と来ないで」と念を押して追い返している
27 20/08/10(月)21:50:02 No.716793707
管理会社が事件をもみ消せるとかんなわけないだろ… 何者だよ管理会社
28 20/08/10(月)21:50:14 No.716793787
カーチャン知っててわざとやってるでしょ
29 20/08/10(月)21:51:12 No.716794241
チェーンソー自由落下の命中精度がすごい
30 20/08/10(月)21:51:52 No.716794535
ポールは殺して売春婦とかは殺したのと妄想のとが混在じゃねえかな 清掃屋の態度からして死体はあったんだろう 警官撃ち殺してパトカーを銃撃で爆破ヘリから逃走は完全に妄想
31 20/08/10(月)21:51:59 No.716794581
>管理会社が事件をもみ消せるとかんなわけないだろ… >何者だよ管理会社 だからそこがアメリカ社会の闇なんだよ 人の命は軽いけど事故物件になったら商品価値下がるだろ? だから何事もなかったかのように処理したんだよ
32 20/08/10(月)21:52:42 No.716794871
>だからそこがアメリカ社会の闇なんだよ >人の命は軽いけど事故物件になったら商品価値下がるだろ? >だから何事もなかったかのように処理したんだよ 陰謀論とか信じてそう
33 20/08/10(月)21:52:49 No.716794938
>チェーンソー自由落下の命中精度がすごい 妄想なら何でもありだぜ!ってことなんかなあれも
34 20/08/10(月)21:53:35 No.716795247
殺した後にその人がまた生きてた場面もあるし警察ヘリで大捜索みたいなのもあったし「全部現実」はありえない事が分かる
35 20/08/10(月)21:53:35 No.716795249
私こういうどこからが主人公の妄想か分からなくなる話苦手! 見てて頭おかしくなりそうになるから!
36 20/08/10(月)21:53:50 No.716795346
管理会社じゃなくて父親の揉み消しだとばかり思ってたが
37 20/08/10(月)21:53:55 No.716795382
>私こういうどこからが主人公の妄想か分からなくなる話苦手! >見てて頭おかしくなりそうになるから! って言うか単純にモヤモヤすんだよな
38 20/08/10(月)21:53:55 No.716795385
>陰謀論とか信じてそう 全部妄想だったとかのほうが陳腐だよオチとしては
39 20/08/10(月)21:53:59 No.716795418
チャンベ頑張ってるけどあんま面白くねえな…ってなるマシニスト
40 20/08/10(月)21:54:11 No.716795494
>見てて頭おかしくなりそうになるから! それがクセになるんじゃん!
41 20/08/10(月)21:54:12 No.716795501
何が妄想か否か分からなくなるぐらい空虚で人間関係が希薄すぎて狂ってしまった哀れな主人公
42 20/08/10(月)21:54:16 No.716795527
>ネトフリで見たけど吹き替えが何か… ネトフリ用のやつだからまともなのが見たいなら他の配信サイトかソフト買うしか無い
43 20/08/10(月)21:54:30 No.716795623
ネトフリの吹替酷いよね
44 20/08/10(月)21:54:37 No.716795672
>殺した後にその人がまた生きてた場面もあるし警察ヘリで大捜索みたいなのもあったし「全部現実」はありえない事が分かる いやそこの部分は妄想なのは認める 娼婦殺したのは現実だと思う
45 20/08/10(月)21:54:53 No.716795789
>ネトフリ用のやつだからまともなのが見たいなら他の配信サイトかソフト買うしか無い マイリスト入れたまんまで吹き替えで見てなかったけどそうなの!? ちょっと見てくる!
46 20/08/10(月)21:55:05 No.716795891
>全部妄想だったとかのほうが陳腐だよオチとしては 作品が陳腐かどうかの話はしてないな
47 20/08/10(月)21:55:27 No.716796066
>全部妄想だったとかのほうが陳腐だよオチとしては ビル管理会社が大量殺人事件をもみ消しました!の方が陳腐では?
48 20/08/10(月)21:55:52 No.716796260
ソフトの吹き替えだと中川だったかなベイトマン
49 20/08/10(月)21:56:23 No.716796505
>ネトフリの吹替酷いよね 新録のやつ結構な確率でハズレ混じるのがな… ダーティ・ダンシングもこれよりはマシだったけど気が抜けるような吹き替えだった
50 20/08/10(月)21:56:29 No.716796551
社会に適応出来ていないから無敵の人になろうとしたけど みんなが面倒事に無関心だから事件なんてどうでもいいやー ってもみ消したオチだと思うんだけど違うの?
51 20/08/10(月)21:56:45 No.716796663
ネトフリはネトフリ自体で吹き替えやってる映画やドキュメンタリーはかなりガタガタなのあるよ というか日本語出来る外国の人がやってるのかなって感じのドキュメンタリーは日本語自体怪しいのとかある
52 20/08/10(月)21:56:59 No.716796762
BATMANじゃなくてBATEMANじゃん!
53 20/08/10(月)21:57:52 No.716797095
よく見るミームのcheck'emの場面が出て来た時笑っちゃった
54 20/08/10(月)21:57:53 No.716797103
度が過ぎた陰謀論者もアホだけどそれを否定したいだけの奴も同じくらいアホに見える
55 20/08/10(月)21:57:55 No.716797119
チャンベムキムキすぎる…
56 20/08/10(月)21:58:26 No.716797319
不動産がもみ消したとかじゃなくて妄想でもなくて 劇中の登場人物みんな名前をちょいちょい間違えてるから 他人に全員無関心になっているアメリカ社会の異常性を描いたんじゃないの?
57 20/08/10(月)21:58:47 No.716797488
あれ全部妄想ですとか言われたらマジで無だわこの映画
58 20/08/10(月)21:59:32 No.716797763
>不動産がもみ消したとかじゃなくて妄想でもなくて >劇中の登場人物みんな名前をちょいちょい間違えてるから >他人に全員無関心になっているアメリカ社会の異常性を描いたんじゃないの? 実際見ててもみんな同じスタイルでホモ以外全然見分け付かねえ
59 20/08/10(月)21:59:45 No.716797839
>度が過ぎた陰謀論者もアホだけどそれを否定したいだけの奴も同じくらいアホに見える 今の話でそれは無茶じゃね 「ビル管理会社が大量殺人事件を揉み消しました。アメリカならそれが当たり前です」を否定するのは普通だろ
60 20/08/10(月)22:00:26 No.716798105
主人公が殺してないはずの同僚が何で失踪しているん? 妄想じゃなくね?
61 20/08/10(月)22:00:37 No.716798175
秘書がベイトマンのノートを盗み見たら作中の殺人と同じ落書きをしてたから そういう妄想をしてたんだと思ったけど
62 20/08/10(月)22:00:40 No.716798200
ビジネスマン達の会話のふわっふわ度合いすごい
63 20/08/10(月)22:01:00 No.716798336
内容なんざねえよ全部虚無だよ虚無!みたいなのでもいいよね
64 20/08/10(月)22:01:16 No.716798413
>主人公が殺してないはずの同僚が何で失踪しているん? >妄想じゃなくね? だから >最初の事件以外は妄想だよ… >殺したやつ生き返ってたでしょ じゃないの
65 20/08/10(月)22:01:32 No.716798499
>他人に全員無関心になっているアメリカ社会の異常性を描いたんじゃないの? お互いにガワだけしか観てないから最後もあの発言になるからな
66 20/08/10(月)22:01:35 No.716798521
主人公じゃなくてアメリカがサイコって映画
67 20/08/10(月)22:01:36 No.716798528
>秘書がベイトマンのノートを盗み見たら作中の殺人と同じ落書きをしてたから >そういう妄想をしてたんだと思ったけど ポール・アレンが失踪して探偵が来たのも妄想にするの?
68 20/08/10(月)22:01:40 No.716798547
揉み消しは唐突というか無茶苦茶だけど発覚したら主人公が裁かれちゃうじゃん
69 20/08/10(月)22:01:53 No.716798632
俺も最初見た時妄想落ちとかクソ映画だなって思ったけど2回目で考え変わった まぁどっちとも取れるようにはしてると思うけど
70 20/08/10(月)22:01:54 No.716798642
>こいつを見た後にファイトクラブを見るとスッキリするぞ! この時期のアメリカ映画は変な方向に行ってるの多い気がする… アメリカン・ビューティーとかも同時期だし
71 20/08/10(月)22:02:12 No.716798750
>ポール・アレンが失踪して探偵が来たのも妄想にするの? 俺はポールだけは殺しててそれ以降は妄想派だから違うよ
72 20/08/10(月)22:02:20 No.716798810
>じゃないの 最後の生き返った奴の所は妄想ってわかるけど 売春婦二人組は確実に殺しただろ…
73 20/08/10(月)22:02:27 No.716798857
>揉み消しは唐突というか無茶苦茶だけど発覚したら主人公が裁かれちゃうじゃん 裁かれろ
74 20/08/10(月)22:02:57 No.716799069
>売春婦二人組は確実に殺しただろ… 「確実に」と言えるほどの根拠は作中にないぞ… どこまでもそれが曖昧に作られてる映画なんだから
75 20/08/10(月)22:02:57 No.716799074
>揉み消しは唐突というか無茶苦茶だけど発覚したら主人公が裁かれちゃうじゃん 続編で主人公が犯罪犯したみたいな描写あるんだけど まあ2は黒歴史だけどな
76 20/08/10(月)22:03:46 No.716799417
>「確実に」と言えるほどの根拠は作中にないぞ… じゃあなんで最後に意味深な不動産の 「厄介事は困る」ってシーンいれたんだよ まあさすがにパトカーズドーンは妄想なのは認めるよ 間違いなく売春婦は殺してる
77 20/08/10(月)22:03:48 No.716799432
続編っていうか2はマジでまったく関係ないやつじゃん!
78 20/08/10(月)22:04:05 No.716799554
>じゃあなんで最後に意味深な不動産の >「厄介事は困る」ってシーンいれたんだよ そこポールの家では
79 20/08/10(月)22:04:31 No.716799717
意固地になってる「」の言うことは信用しないことにしてるんだ ごめんな
80 20/08/10(月)22:04:42 No.716799798
>じゃあなんで最後に意味深な不動産の >「厄介事は困る」ってシーンいれたんだよ >まあさすがにパトカーズドーンは妄想なのは認めるよ >間違いなく売春婦は殺してる もうちょい明確な根拠を頼む
81 20/08/10(月)22:05:38 No.716800133
>続編っていうか2はマジでまったく関係ないやつじゃん! 記憶が相当怪しいけど2の冒頭で1のニュースみたいなやつ流れなかったっけ まあそれだけってのもひどいけど
82 20/08/10(月)22:05:40 No.716800152
つまりあのアクロバティックチェーンソーも現実ってこと?
83 20/08/10(月)22:06:16 No.716800373
原作はアメリカで発禁になってるんだよな
84 20/08/10(月)22:06:19 No.716800395
>もうちょい明確な根拠を頼む 売春婦クローゼットで吊し上げされて保管されてたよね それで事件が終わったと 不動産屋が修繕に来てて、クローゼットとか綺麗にしてたんだけど 仮に売春婦二人組が死んでなかったとしたら クローゼットを綺麗にする描写いれないと思うんだけど
85 20/08/10(月)22:07:29 No.716800802
ATM辺りのシーンからは流石に妄想だと思ってる
86 20/08/10(月)22:07:40 No.716800867
コンスタンティンと同じく監督だったのか…
87 20/08/10(月)22:07:43 No.716800880
ポール殺害前のあれは怪演だったな Hey,Paul!
88 20/08/10(月)22:08:48 No.716801268
>売春婦クローゼットで吊し上げされて保管されてたよね >それで事件が終わったと >不動産屋が修繕に来てて、クローゼットとか綺麗にしてたんだけど >仮に売春婦二人組が死んでなかったとしたら >クローゼットを綺麗にする描写いれないと思うんだけど チャンベがクローゼットに死体を吊るしてると思ってるから見たら特に何もなかったって描写でしょ それは現実派からしたら「実際に殺してたからこそ綺麗にしたという描写だ!」とも言えるし 妄想派からしたら「元々普通に清掃業者が綺麗にしただけなのに何もなかったという描写だ!」とも言える 明確な根拠と言うには余りに弱いよ
89 20/08/10(月)22:09:06 No.716801388
ソフト買おうと思って探したらもう廃盤なのな…
90 20/08/10(月)22:09:08 No.716801402
ジョーカーの立ち位置逆にしたような映画だよね
91 20/08/10(月)22:09:20 No.716801467
>不動産がもみ消したとかじゃなくて妄想でもなくて >劇中の登場人物みんな名前をちょいちょい間違えてるから >他人に全員無関心になっているアメリカ社会の異常性を描いたんじゃないの? うn 現実か妄想かって話が大事なんじゃなくて その辺にまったく関心持たずしょーもない自分のことばっか皆考えてるから 現実だろうが妄想だろうが普段通り回っちゃうこの世の中異常だろって話
92 20/08/10(月)22:09:27 No.716801523
>妄想派からしたら「元々普通に清掃業者が綺麗にしただけなのに何もなかったという描写だ!」とも言える >明確な根拠と言うには余りに弱いよ 語るに落ちてるじゃねえか
93 20/08/10(月)22:09:56 No.716801690
>>妄想派からしたら「元々普通に清掃業者が綺麗にしただけなのに何もなかったという描写だ!」とも言える >>明確な根拠と言うには余りに弱いよ >語るに落ちてるじゃねえか はあ?
94 20/08/10(月)22:10:05 No.716801740
>現実だろうが妄想だろうが普段通り回っちゃうこの世の中異常だろって話 正常性バイアスっつーか 普通に働いてる人がこんなことせんやろみたいな
95 20/08/10(月)22:10:11 No.716801791
>妄想派からしたら「元々普通に清掃業者が綺麗にしただけなのに何もなかったという描写だ!」とも言える いや言えないよ
96 20/08/10(月)22:10:23 No.716801853
>>妄想派からしたら「元々普通に清掃業者が綺麗にしただけなのに何もなかったという描写だ!」とも言える >いや言えないよ いや言えるよ
97 20/08/10(月)22:10:39 No.716801949
要は見た人によって見解がパッキリ割れるように作ってあるってことだから監督の目論見大成功映画なんだよな
98 20/08/10(月)22:10:43 No.716801971
オシャレゲシュタルト崩壊起こしててもはや誰が誰かよくわかってない でも一番大事なのはブランドなんだ!
99 20/08/10(月)22:10:47 No.716801989
清掃業者が綺麗にしただけで何もなかった描写はオチが弱すぎる…
100 20/08/10(月)22:10:59 No.716802061
久々に本気のレスポンチしてる「」見た気がする…
101 20/08/10(月)22:11:00 No.716802073
決着がつくまでちゃんとレズチンポ続けろよ 両者とも逃げるな
102 20/08/10(月)22:11:22 No.716802201
>清掃業者が綺麗にしただけで何もなかった描写はオチが弱すぎる… いや物語のオチはそこじゃない上に主題も現実だろうが妄想だろうがどっちでもいいんだよ
103 20/08/10(月)22:11:23 No.716802210
原作にトランプの名前がしつこく出てくることはあまり知られていない
104 20/08/10(月)22:11:40 No.716802303
現実でも妄想でも構わんがレスポンチやってる二人はそろそろ場所変えて名刺の白さでも競い合っててくれないか
105 20/08/10(月)22:11:53 No.716802385
清掃業者が綺麗にしてたから殺人はあったということです! そしてビル管理会社が揉み消しました! アメリカの闇なんてそれでいいんだよ…
106 20/08/10(月)22:12:04 No.716802450
>原作にトランプの名前がしつこく出てくることはあまり知られていない 発禁だからな
107 20/08/10(月)22:12:22 No.716802561
名刺とか高級店の予約とか外面ばかりで中身からっぽなのいいよねよくない…
108 20/08/10(月)22:12:54 No.716802764
売春婦吊し上げのシーンは主人公の妄想でしたー うわあ、がっかりだわー…
109 20/08/10(月)22:13:06 No.716802837
名刺バトルに登場するフォントが全部実在しないフォントばかりだからこれは妄想ですよっていう隠喩だと思ってた
110 20/08/10(月)22:13:26 No.716802961
いつになったらレストランの予約取れるんだよ!!
111 20/08/10(月)22:13:33 No.716803010
>売春婦吊し上げのシーンは主人公の妄想でしたー >うわあ、がっかりだわー… ぼくのかんがえたしなりおのほうがおもしろいぞ!を競ってるわけじゃねぇだろ…
112 20/08/10(月)22:13:47 No.716803105
面白さ優先なら 売春婦スタイリッシュチェーンソー殺人までは現実であってほしいなぁ
113 20/08/10(月)22:14:05 No.716803208
当たり前のように句読点使ってるから分かりやすい
114 20/08/10(月)22:14:23 No.716803304
>面白さ優先なら >売春婦スタイリッシュチェーンソー殺人までは現実であってほしいなぁ 面白いか?あれ
115 20/08/10(月)22:14:33 No.716803377
オープンエンドなので妄想であるか現実であるかは観客に委ねられる ただし監督はインタビューで「全てが妄想ではない」と答えている
116 20/08/10(月)22:14:34 No.716803387
原作そんなグロいん?
117 20/08/10(月)22:14:35 No.716803395
珍しいスレ立ってるなと覗いてみたらこの有様
118 20/08/10(月)22:14:46 No.716803462
>売春婦吊し上げのシーンは主人公の妄想でしたー >うわあ、がっかりだわー… ヘリで大追跡のシーンが主人公の妄想なのはガッカリしないの?
119 20/08/10(月)22:14:49 No.716803489
>当たり前のように句読点使ってるから分かりやすい いよいよ反論するところが無いからしょうもないところでつっかかり始めたなベイトマン
120 20/08/10(月)22:15:03 No.716803574
>オープンエンドなので妄想であるか現実であるかは観客に委ねられる >ただし監督はインタビューで「全てが妄想ではない」と答えている つまり妄想もあるってことじゃん!
121 20/08/10(月)22:15:14 No.716803647
>ヘリで大追跡のシーンが主人公の妄想なのはガッカリしないの? そことパトカー爆破はさすがに妄想でも構わんよ
122 20/08/10(月)22:15:15 No.716803656
>いよいよ反論するところが無いからしょうもないところでつっかかり始めたなベイトマン 分かりやすい反応だ
123 20/08/10(月)22:15:25 No.716803719
>名刺バトルに登場するフォントが全部実在しないフォントばかりだからこれは妄想ですよっていう隠喩だと思ってた まあそこは超単純にあのシーンの撮影のためにカッコよさげで響きのいいオリジナルフォント用意しただけとも考えられるからわからんな
124 20/08/10(月)22:15:26 No.716803727
>いよいよ反論するところが無いから 無敵の論法過ぎる…
125 20/08/10(月)22:15:40 No.716803816
どこまで現実か妄想かってあえて明確な答え用意してないから一生決着つかないと思うよ
126 20/08/10(月)22:15:48 No.716803877
>分かりやすい反応だ 落ち着けよ名刺交換しようぜ
127 20/08/10(月)22:15:48 No.716803878
>いよいよ反論するところが無いからしょうもないところでつっかかり始めたなベイトマン ツッコまれてるレスってこれだぞ >売春婦吊し上げのシーンは主人公の妄想でしたー >うわあ、がっかりだわー… 反論するところもクソもただの感想じゃん
128 20/08/10(月)22:15:48 No.716803879
イモゲニアンサイコ
129 20/08/10(月)22:16:09 No.716804012
>反論するところもクソもただの感想じゃん 何その引用
130 20/08/10(月)22:16:17 No.716804073
名刺の出来でプルプルするのいかにもサイコらしくていい 会話も終始キャッチボールになってないし チェーンソーではしゃぎだすのは安っぽくてきらい
131 20/08/10(月)22:16:24 No.716804124
>いよいよ反論するところが無いからしょうもないところでつっかかり始めたなベイトマン 「売春婦吊るし上げたのが妄想だったらガッカリだわー」に対して反論って…?
132 20/08/10(月)22:16:36 No.716804195
>何その引用 いよいよ反論するところが無いからしょうもないところでつっかかり始めたなベイトマン
133 20/08/10(月)22:16:39 No.716804226
妄想か現実かなんて二択ここで初めて知ったわ 全部現実だと思ってて それくらいアメリカが病んでるって話かと
134 20/08/10(月)22:16:40 No.716804234
オレンジロードで喧嘩する夫婦思い出して居た堪れない気持ちになった
135 20/08/10(月)22:16:53 No.716804312
ラストの卓を囲んで椅子に座ってるけど誰も顔を合わせない配置とか細かく作ってるなって関心した
136 20/08/10(月)22:17:00 No.716804366
>>反論するところもクソもただの感想じゃん >何その引用 そんな言いがかりつけるような引用のしかたじゃないぞ…
137 20/08/10(月)22:17:08 No.716804410
売春婦殺害されたとしても 基本的に売春婦が死んだとしても戸籍が無い底辺の可能性があるから 殺されても報道にならないと解釈できるけどこれはどう?
138 20/08/10(月)22:17:23 No.716804498
こいつらがレスポンチ止めたら他のスレに行っちゃうから止めてはならない
139 20/08/10(月)22:17:40 No.716804605
>全部現実だと思ってて >それくらいアメリカが病んでるって話かと 殺した人が生き返ってたのも? 夜の街を警察ヘリがサーチライト照らしながら大捜索するのも?
140 20/08/10(月)22:18:00 No.716804732
じゃああの探偵も妄想だったと言うんですか!?
141 20/08/10(月)22:18:10 No.716804783
ATMに子猫を要求されたことも無い奴居るの?
142 20/08/10(月)22:18:16 No.716804831
ポール殺害のシーンはクリスチャンベールの動きがキレッキレでつい笑っちゃう
143 20/08/10(月)22:18:29 No.716804911
大した意味のない空っぽな見栄のために二人でレスポンチしてるその光景がまさに この映画のキャラ連中の応酬まんまじゃねーか
144 20/08/10(月)22:18:50 No.716805030
>大した意味のない空っぽな見栄のために二人でレスポンチしてるその光景がまさに >この映画のキャラ連中の応酬まんまじゃねーか 恐ろしい映画だやっぱり発禁にしないと…
145 20/08/10(月)22:19:12 No.716805200
名刺バトルが端から見るとくだらなすぎて笑えるけど 趣味人の自慢も興味ない人からすればあんな風に見えるだろうな
146 20/08/10(月)22:19:18 No.716805243
アメリカではこれ規制がかかってるらしいな 故に全部現実だ、反論は許さん、俺が正義だ
147 20/08/10(月)22:19:31 No.716805328
殺した人が生きてるとか死んでるとかどうでもいいんだよ だって誰も顔覚えてないんだもの覚えてるのはどんなブランドをつけてただけだ
148 20/08/10(月)22:20:13 No.716805600
>殺した人が生きてるとか死んでるとかどうでもいいんだよ >だって誰も顔覚えてないんだもの覚えてるのはどんなブランドをつけてただけだ どうでもいいとか言っちゃったら必至に全部現実と言い張っちゃってる人が可哀想じゃん
149 20/08/10(月)22:20:21 ID:Zr/d287w Zr/d287w No.716805652
https://img.2chan.net/b/res/716799460.htm ゼロワン信者に隔離されなくなってきました キチガイの妨害に負けず引き続きお願いします
150 20/08/10(月)22:20:35 No.716805754
>どうでもいいとか言っちゃったら必至に全部現実と言い張っちゃってる人が可哀想じゃん 必死なのはどっちだ?反論は許さないと言ったはずだぞ
151 20/08/10(月)22:21:15 No.716806003
全部現実も全部妄想も両極端すぎる…
152 20/08/10(月)22:21:19 No.716806032
ベイトマンに脳を汚染されてしまうんだこのスレに逃げろ https://img.2chan.net/b/res/716781665.htm
153 20/08/10(月)22:21:41 No.716806196
なんか頓珍漢な事言ってる子ってこれ小説の映画化って知らないのかな
154 20/08/10(月)22:22:08 No.716806356
クリスティを殺すシーンで バスルームで直前まで持ってたチェーンソーを何故か持ってなくて脛に噛み付いただけで 血の付いた手でドアとかに触れても血痕がつかなかった だからそういうのは間違いなく妄想の積み重ね
155 20/08/10(月)22:22:57 No.716806675
>なんか頓珍漢な事言ってる子ってこれ小説の映画化って知らないのかな 小説だと全部妄想って描かれてるのにね…