20/08/10(月)21:11:40 見たけ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/10(月)21:11:40 No.716776544
見たけどとんでもない映画だった…
1 20/08/10(月)21:12:54 No.716777100
見たけど来なかったんですけど
2 20/08/10(月)21:13:55 No.716777506
そろそろ来るよ
3 20/08/10(月)21:13:59 No.716777534
後半に行くほど話のスケールがでかくなってくる…
4 20/08/10(月)21:14:30 No.716777763
…来る!
5 20/08/10(月)21:14:45 No.716777852
来ます
6 20/08/10(月)21:15:01 No.716777972
ガシャーン(鏡の割れる音)
7 20/08/10(月)21:15:56 No.716778369
「」さん 先ずは刃物を全て隠してください
8 20/08/10(月)21:16:20 No.716778546
「」サーimgなんて見てないで同時視聴したほうがいいよなー?
9 20/08/10(月)21:16:49 No.716778715
1回見たくらいで偉そうに…
10 20/08/10(月)21:17:20 No.716778915
まろ子は相討ちしたのかな
11 20/08/10(月)21:18:12 No.716779262
この映画つま…
12 20/08/10(月)21:18:43 No.716779457
>1回見たくらいで偉そうに… 言ってない!
13 20/08/10(月)21:18:44 No.716779462
>この映画つら…
14 20/08/10(月)21:19:39 No.716779799
>この映画つま…ぶき
15 20/08/10(月)21:19:42 No.716779830
神も仏も関係ねぇ ライブしてぇ
16 20/08/10(月)21:20:22 No.716780111
これコメディでいいよね?
17 20/08/10(月)21:20:31 No.716780174
神道仏教ユタごちゃまぜの祓いの儀式いいよね…
18 20/08/10(月)21:20:46 No.716780267
>これコメディでいいよね? なんで?
19 20/08/10(月)21:20:50 No.716780307
今日はやるの?
20 20/08/10(月)21:20:53 No.716780323
フェスに集まった霊能者の皆さんはお姉ちゃんが集めたくらいだから全員かなりの実力者なんだろうね
21 20/08/10(月)21:21:08 No.716780431
ホラーバトルだよ
22 20/08/10(月)21:21:49 No.716780698
>これコメディでいいよね? いいえ
23 20/08/10(月)21:21:53 No.716780721
JK巫女いいよね…
24 20/08/10(月)21:22:11 No.716780851
>この映画つまがこわい…
25 20/08/10(月)21:22:32 No.716781008
原作のぼぎわんってこれ無理矢理いきなり拐いにくるんじゃなくて 口減らしで共存してて子供とか老人を家族同意のもとでしか拐っていかないかんじなの 共存関係って表現されてるけど
26 20/08/10(月)21:22:46 No.716781102
自分が真面目に見れてないだけなのにすぐこれギャグでしょとか言い出すやつ
27 20/08/10(月)21:22:50 No.716781136
ホラー的な不穏な所を見せつつも最初の一時間はクソ田舎の法事とクソ旦那でメンタルが死ぬ視聴者が多いという…
28 20/08/10(月)21:22:53 No.716781162
言われるほど霊能力バトルしてねえな
29 20/08/10(月)21:23:08 No.716781286
お姉ちゃんが雑魚悪霊に無双するシーンがないのは残念だけど 宗教ちゃんぽん祭は楽しい
30 20/08/10(月)21:23:14 No.716781329
>言われるほど霊能力バトルしてねえな 誰か言ってた?
31 20/08/10(月)21:23:50 No.716781572
>ホラー的な不穏な所を見せつつも最初の一時間はクソ田舎の法事とクソ旦那でメンタルが死ぬ視聴者が多いという… リアルさがキツい…
32 20/08/10(月)21:25:09 No.716782188
お姉ちゃん出てきたからの空気変わったな…感いいよね…
33 20/08/10(月)21:25:18 No.716782256
除霊ビーム!とか出ないし ノンフィクションっぽさがあるよね実際の霊もこんな感じだし
34 20/08/10(月)21:25:25 No.716782308
>>言われるほど霊能力バトルしてねえな >誰か言ってた? ヒとかわりとここでも見かけたな
35 20/08/10(月)21:25:50 No.716782457
>ホラー的な不穏な所を見せつつも最初の一時間はクソ田舎の法事とクソ旦那でメンタルが死ぬ視聴者が多いという… いいよね陰湿な田舎の陰口 よくない
36 20/08/10(月)21:25:53 No.716782481
ここ一週間ぐらいでこの映画が広まって嬉しい
37 20/08/10(月)21:26:02 No.716782557
>除霊ビーム!とか出ないし >ノンフィクションっぽさがあるよね実際の霊もこんな感じだし ちょっとまてよ!?
38 20/08/10(月)21:26:06 No.716782588
怪異以上にクズ人間が怖い!!
39 20/08/10(月)21:26:19 No.716782703
霊感もちの「」初めて見た
40 20/08/10(月)21:27:11 No.716783083
クズ描写のあるある感がすごい
41 20/08/10(月)21:27:18 No.716783136
>除霊ビーム!とか出ないし >ノンフィクションっぽさがあるよね実際の霊もこんな感じだし スゥーッセイ!スゥーッセイ!
42 20/08/10(月)21:27:27 No.716783204
普通はマンション一面にあんなに血流れないよ!
43 20/08/10(月)21:27:40 No.716783297
>怪異以上にクズ人間が怖い!! そしてクズ人間が怪異に!
44 20/08/10(月)21:27:58 No.716783434
>クズ描写のあるある感がすごい 映画だから…で済ませられないレベルのリアル感いいよね…
45 20/08/10(月)21:28:09 No.716783511
青虫多すぎる…
46 20/08/10(月)21:28:37 No.716783700
今日は同時視聴しないんすか「」さん ?今女の人が…あれ?
47 20/08/10(月)21:28:43 No.716783742
>映画だから…で済ませられないレベルのリアル感いいよね… 気持ち悪いホモみたいなのいましたけど!?
48 20/08/10(月)21:28:44 No.716783749
ホラーっていう分類では無い気がするけどじゃあ他に何?って言われるとうーnってなる映画
49 20/08/10(月)21:29:23 No.716784020
>>映画だから…で済ませられないレベルのリアル感いいよね… >気持ち悪いホモみたいなのいましたけど!? あいつだけ異質すぎる…
50 20/08/10(月)21:29:26 No.716784037
色々陰湿なもの見せられて疲弊したところに終盤のエンターテイメントだからね
51 20/08/10(月)21:29:26 No.716784041
後輩はちょっとうざいところはあったけど何も死なんでも…ってなった
52 20/08/10(月)21:29:29 No.716784058
妻夫木いいよね… きょうのできごともオススメです
53 20/08/10(月)21:29:36 No.716784108
いってぇ!!
54 20/08/10(月)21:29:50 No.716784209
>ホラーっていう分類では無い気がするけどじゃあ他に何?って言われるとうーnってなる映画 ホラーエンターテイメント!
55 20/08/10(月)21:29:58 No.716784251
確かにホラー以外の部分も多いけどジャンルで言えばホラーで間違いないのでは
56 20/08/10(月)21:29:58 No.716784257
妻夫木と絡んでただけで殺された後輩?不憫すぎない? それともあの人もなんかあったのかな…
57 20/08/10(月)21:30:10 No.716784335
ジャンルとしてはアクションRPGに入る気はする 中盤だけホラー感じあるけど
58 20/08/10(月)21:30:12 No.716784349
>後輩はちょっとうざいところはあったけど何も死なんでも…ってなった それ言ったら 妻夫木も妻/夫木になる謂れは……あったかも……
59 20/08/10(月)21:30:14 No.716784356
「」が持ち上げてたから見たら全然ホラーでもなんでもなくて意味不明だったよ
60 20/08/10(月)21:30:17 No.716784375
妻夫木見るなら悪人とか怒りとか奥田民生になりたいボーイもいいぞ
61 20/08/10(月)21:30:20 No.716784394
7割くらいがヒトコワ分類の映画だとは思う
62 20/08/10(月)21:30:31 No.716784469
後輩はあれ完全に巻き込まれた形では?
63 20/08/10(月)21:30:39 No.716784521
>それともあの人もなんかあったのかな… 何もないとばっちり
64 20/08/10(月)21:30:51 No.716784609
最高の仲間と最高の家!準備は万端だぜ!
65 20/08/10(月)21:31:13 No.716784756
>ジャンルとしてはアクションRPGに入る気はする は?
66 20/08/10(月)21:31:15 No.716784774
お払いの準備をしているところはホラー映画にあるまじきワクワク感だった
67 20/08/10(月)21:31:37 No.716784940
自分を完全にいいパパと思い込んでる妻夫木の弱みに付け込めないせいで後輩に流れ弾当たった
68 20/08/10(月)21:31:52 No.716785047
続けてキャビン観たけどまぁカテゴリーは同じだった ハッピーENDでは無かったけど
69 20/08/10(月)21:31:54 No.716785067
>ジャンルとしてはアクションRPGに入る気はする 何いってんの…?
70 20/08/10(月)21:31:57 No.716785097
>「」が持ち上げてたから見たら全然ホラーでもなんでもなくて意味不明だったよ 実況しながら二回目見ると「」達が伏線解説してくれるよ
71 20/08/10(月)21:32:03 No.716785140
冒頭の妻夫木と幸せな家庭パートの妻夫木とで正直別人にしか見えなかった 演技すげえってなった
72 20/08/10(月)21:32:29 No.716785323
この映画見て意味不明は単純に読解力がない
73 20/08/10(月)21:32:29 No.716785324
ごめん予測変換が暴走してた…アクション寄りにだ 確認しないとだめね
74 20/08/10(月)21:32:43 No.716785426
持ち上げてたとかなんか不満げな言い方してる時点で…
75 20/08/10(月)21:32:50 No.716785484
1回産んだくらいで偉そうにって何食ったらそんな台詞が思い浮かぶんだと思う
76 20/08/10(月)21:32:55 No.716785522
>後輩はあれ完全に巻き込まれた形では? 行き掛けの駄賃感はあるけどあれで妻夫木がアレに意識を向けるきっかけになったから…
77 20/08/10(月)21:32:58 No.716785540
ホラーかどうかはともかくコメディにはなりえんだろ
78 20/08/10(月)21:33:07 No.716785590
ジャンルとしてはKOFになるとは思う
79 20/08/10(月)21:33:25 No.716785690
フロム・ダスク・ティル・ドーンを思い出す展開だった
80 20/08/10(月)21:33:28 No.716785707
まろ子パンチのシーンがタイミング完璧すぎて何度見ても面白い
81 20/08/10(月)21:33:40 No.716785800
わかりませぇん…
82 20/08/10(月)21:33:41 No.716785802
真相とかぼぎわんの正体とかそう言うの重視するなら原作の小説見ると楽しいかも知れん
83 20/08/10(月)21:33:44 No.716785830
オムライスドリームの映像でえ?と思ったくらいですごい良かった
84 20/08/10(月)21:33:57 No.716785947
>この映画見て意味不明は単純に読解力がない 昼間辺りずっとこの映画キモいキモい言ってたぼぎわんがいたからそういう人も出だしてるんだろうな
85 20/08/10(月)21:33:57 No.716785948
披露宴で寝てた時点でもうターゲットにされてたって事なのかな
86 20/08/10(月)21:34:16 No.716786064
今日の夕食はオムライスにしたよオムライスオムライス!
87 20/08/10(月)21:34:16 No.716786071
一回スレ立てただけで偉そうに…(笑)
88 20/08/10(月)21:34:25 No.716786139
スレッドを立てた人によって削除されました 面白いけど連日「」がネタにし過ぎてなんかなぁ
89 20/08/10(月)21:34:32 No.716786191
>今日の夕食はオムライスにしたよオムライスオムライス! うるさーい!!!!!
90 20/08/10(月)21:34:34 No.716786204
>>この映画見て意味不明は単純に読解力がない >昼間辺りずっとこの映画キモいキモい言ってたぼぎわんがいたからそういう人も出だしてるんだろうな あれなんかまさはる方向の話に持ってきたがってうんこだったからまた性質が違うと思う
91 20/08/10(月)21:34:37 No.716786220
タクシーの運ちゃんとか能動的に関わろうとしなくてもガシャーンされちゃうの厄介すぎない?
92 20/08/10(月)21:34:55 No.716786347
いやキモいことはキモい気がするぞ? 虫とか
93 20/08/10(月)21:35:12 No.716786467
スレッドを立てた人によって削除されました >面白いけど連日「」がネタにし過ぎてなんかなぁ なんというか冷めるよね
94 20/08/10(月)21:35:17 No.716786507
スレッドを立てた人によって削除されました >面白いけど連日「」がネタにし過ぎてなんかなぁ いろんなことを気にする人がいるんだな
95 20/08/10(月)21:35:26 No.716786581
あれ?実況今日やらないの?
96 20/08/10(月)21:35:27 No.716786588
スレッドを立てた人によって削除されました >面白いけど連日「」がネタにし過ぎてなんかなぁ 面白い映画だけどそんなハードル上げて見ないほうが良いな
97 20/08/10(月)21:35:37 No.716786662
書き込みをした人によって削除されました
98 20/08/10(月)21:35:39 No.716786671
来てる?
99 20/08/10(月)21:35:46 No.716786718
スレッドを立てた人によって削除されました >面白いけど連日「」がネタにし過ぎてなんかなぁ ここはそういうとこだよ
100 20/08/10(月)21:36:07 No.716786862
なんか荒らしたげなレスは一応消しとくね
101 20/08/10(月)21:36:12 No.716786894
>えーちょっとちさに変わってよちさに! >ねーちさーちさはこの映画の話したいよねー? ドンッ
102 20/08/10(月)21:36:20 No.716786978
>あれ?実況今日やらないの? コクソンやってるからどうだろ
103 20/08/10(月)21:36:33 No.716787080
>いろんなことを気にする人がいるんだな ? はぁ
104 20/08/10(月)21:36:34 No.716787092
最初の30分程の家庭が崩壊してくのが身近に思い当たる節があってツライ
105 20/08/10(月)21:36:35 No.716787095
ネタにしないと怖くて耐えられない人は一定数いるんだよ
106 20/08/10(月)21:36:44 No.716787159
来ます
107 20/08/10(月)21:37:01 No.716787315
ずうのめってのも面白そうだけどこっちは映画化されてないのか
108 20/08/10(月)21:37:02 No.716787319
最後のオムライスの国の映像を見直すとLSDキメた映像みたいで怖いし これまでわかんない!でやってきた二人が子供は気楽だなぁって 余裕ぶっこいてるのも相まって最高のホラーを感じる…
109 20/08/10(月)21:37:09 No.716787375
>来てる? 来るよ…
110 20/08/10(月)21:37:11 No.716787389
面白かったけどホラー的な恐怖は正直そんなに…
111 20/08/10(月)21:37:12 No.716787397
意味不明というか明らかホラーで売ってるのに蓋開けたら全然違うものお出しされて何これって 「」がずっと面白い面白い言うからまた騙されたわ
112 20/08/10(月)21:37:32 No.716787575
>>面白いけど連日「」がネタにし過ぎてなんかなぁ >面白い映画だけどそんなハードル上げて見ないほうが良いな どんどんハードル上がっていくというか やればやるほどよりつよい言葉よりウケるネタを探し始めてネタ化してのがな…
113 20/08/10(月)21:37:38 No.716787629
>ずうのめってのも面白そうだけどこっちは映画化されてないのか ずうのめはぼぎわんよりもやばいのでおすすめ
114 20/08/10(月)21:37:59 No.716787800
わかりませぇん…
115 20/08/10(月)21:38:05 No.716787836
そういえば奥さんのところに出た時ってなんで女の人の姿だったの?
116 20/08/10(月)21:38:35 No.716788048
俺はホラー苦手だからあの黒木華と子どもがトイレに隠れる一連のシーンが怖い 黒木華の母親が覗き込んできた時の顔が怖い
117 20/08/10(月)21:38:53 No.716788161
女の子もうほぼぼぎわん化してなかった? あんなに死人出して守る必要あったのか
118 20/08/10(月)21:39:26 No.716788382
>俺はホラー苦手だからあの黒木華と子どもがトイレに隠れる一連のシーンが怖い >黒木華の母親が覗き込んできた時の顔が怖い 死んだ夫がチサ探しに来るとこもかなり怖い
119 20/08/10(月)21:39:30 No.716788418
>女の子もうほぼぼぎわん化してなかった? >あんなに死人出して守る必要あったのか お姉ちゃんは守る必要ないと判断したが岡田とマコトちゃんは守りたいと思った それだけだ
120 20/08/10(月)21:39:30 No.716788425
ホラーしてるところはホラーしてるんだよ妻夫木騙すところとかめっちゃ怖いし それ以上にまろ子や柴田理恵が強いだけで
121 20/08/10(月)21:39:31 No.716788434
>女の子もうほぼぼぎわん化してなかった? >あんなに死人出して守る必要あったのか こんな家庭に育ったら化け物とだって遊びたくなりますよ!!
122 20/08/10(月)21:39:41 No.716788490
スレッドを立てた人によって削除されました これがホラーじゃないって人はホラーをなんだと思ってるの?
123 20/08/10(月)21:40:13 No.716788749
単に盛り上がってる作品やそのスレにケチつけなきやま収まらん奴はいる
124 20/08/10(月)21:40:15 No.716788768
ホラーぽいのは声真似で妻夫木追い詰めるところと黒木華のトイレ襲撃くらいで 後はゴア成分のほうが多かったからそこまで怖くはなかった
125 20/08/10(月)21:40:16 No.716788778
まぁ倒せると言うか対抗手段あるなら怖くないって言う層はいると思う
126 20/08/10(月)21:40:16 No.716788783
スレッドを立てた人によって削除されました >これがホラーじゃないって人はホラーをなんだと思ってるの? ろくにホラー映画見たことなさそう
127 20/08/10(月)21:40:17 No.716788786
見たいけど怖くない?って質問が多くてホラーというかお化け苦手な人って大変なんだな…って思う
128 20/08/10(月)21:40:39 No.716788973
>死んだ夫がチサ探しに来るとこもかなり怖い あいつだけぼぎわんに取り込まれてなくて地縛霊になっててひどい
129 20/08/10(月)21:40:41 No.716788995
スレッドを立てた人によって削除されました 最後に大決戦しただけで文法的にはめっちゃホラーじゃん… ホラーじゃないっていう人のホラーは具体的になんなの
130 20/08/10(月)21:41:15 No.716789227
アマプラに来る前に勧められて言われたのが「洒落怖を実写化したような感じ」だった わからんでもないしなんというか感想が言いづらい!
131 20/08/10(月)21:41:15 No.716789231
スレッドを立てた人によって削除されました >最後に大決戦しただけで文法的にはめっちゃホラーじゃん… >ホラーじゃないっていう人のホラーは具体的になんなの リング
132 20/08/10(月)21:41:20 No.716789267
>>女の子もうほぼぼぎわん化してなかった? >>あんなに死人出して守る必要あったのか >お姉ちゃんは守る必要ないと判断したが岡田とマコトちゃんは守りたいと思った >それだけだ あんなに死人だしてようやく守れる規模に膨れ上がってたんだよね チサ自体は余計なもの溜め込まなければぼぎわんをお姉ちゃんとして見てて一緒に遊んでたし
133 20/08/10(月)21:41:30 No.716789334
ちょっと「」さんによくないものが入ってますね… スゥー…ッセイッ!
134 20/08/10(月)21:41:37 No.716789406
書き込みをした人によって削除されました
135 20/08/10(月)21:41:52 No.716789547
読解力がないというか頭使うと駄目だよ 伊藤潤二世界みたいなもんだから考えたらいけない
136 20/08/10(月)21:41:55 No.716789575
まろ子は妹が巻き込まれてるから頑張って予定ねじ込んだんかな…一年ぐらいはかかったけど
137 20/08/10(月)21:41:58 No.716789605
>リング ずうのめの老害おじさんかよ!
138 20/08/10(月)21:42:30 No.716789877
リングしか見たことねーだろ
139 20/08/10(月)21:42:34 No.716789915
まろ子は妹大好きってことでいいんだよね?
140 20/08/10(月)21:42:40 No.716789983
好きだけど胸くそ悪くなるから二週目みれなかった
141 20/08/10(月)21:42:41 No.716790001
Jホラーにしてはかなりエンタメよりだけどそれでも怖いしホラーだとは思うよ
142 20/08/10(月)21:42:58 No.716790223
>まろ子は妹大好きってことでいいんだよね? あってる
143 20/08/10(月)21:43:05 No.716790313
スレッドを立てた人によって削除されました これがホラーだって言う人のホラー観のほうが気になるけど
144 20/08/10(月)21:43:18 No.716790440
書き込みをした人によって削除されました
145 20/08/10(月)21:43:19 No.716790450
前までは平和に語るだけだったのに微妙に荒れるほどの知名度になったんだねと感慨深い
146 20/08/10(月)21:43:30 No.716790541
>まろ子は妹大好きってことでいいんだよね? たった一人の家族なので だからぼぎわんに付け込まれた
147 20/08/10(月)21:43:30 No.716790546
ぼぎわんが混ざってるので全員ID出て欲しい
148 20/08/10(月)21:43:36 No.716790620
しょうもない議題で言い合いになってしまうー
149 20/08/10(月)21:43:54 No.716790827
実際にあるやつ参考にしたんだろうけどブログのリアルな薄ら寒さがすごい
150 20/08/10(月)21:43:58 No.716790866
あいつらそれが寒いって分かってないんすよね
151 20/08/10(月)21:44:00 No.716790885
ヘビメタのジャンル分けみたいなもんでホラーの定義論争は不毛すぎる
152 20/08/10(月)21:44:00 No.716790886
>まろ子は妹大好きってことでいいんだよね? 大好きだよ 大好き過ぎて心配でアレに付け込まれかけたよ 出ていきなさい!
153 20/08/10(月)21:44:05 No.716790921
アレの正体が大人の利益や都合で不幸になった子供に関係する存在で あの儀式でチサを異界に送ることで解決するのは それは意味がないよねって話だよ
154 20/08/10(月)21:44:23 No.716791068
>実際にあるやつ参考にしたんだろうけどブログのリアルな薄ら寒さがすごい 自分で泣き虫パパって言えるのが凄いわ…
155 <a href="mailto:s">20/08/10(月)21:44:33</a> [s] No.716791166
しょうもないレスポンチは消しとくね…
156 20/08/10(月)21:44:35 No.716791179
>まろ子は妹大好きってことでいいんだよね? 妹攫われたところでめっちゃ動揺して酒ッ!飲まずにはいられない!してるからな…
157 20/08/10(月)21:44:36 No.716791188
>あいつらそれが寒いって分かってないんすよね 青春が終わる、人生が始まる。
158 20/08/10(月)21:44:47 No.716791270
>まろ子は妹大好きってことでいいんだよね? 馬鹿な子…
159 20/08/10(月)21:44:56 No.716791327
こじらせホモは妻夫木のことおもちゃとか言ってたけどものすごい劣等感抱えてそうなんだよな…
160 20/08/10(月)21:45:18 No.716791530
みんなの力を分けてくれ 神道!仏教!密教!ムーダン!!! いやなんでやねん!!!!!!
161 20/08/10(月)21:45:20 No.716791538
イクメンパパ友の会いいよね…
162 20/08/10(月)21:45:38 No.716791662
>しょうもないレスポンチは消しとくね… これから消された子たちの更生が始まるのです……
163 20/08/10(月)21:45:45 No.716791725
>イクメンパパ友の会いいよね… あそこの薄ら寒さすごいよね…
164 20/08/10(月)21:45:47 No.716791740
>自分で泣き虫パパって言えるのが凄いわ… おいおいひどいな~(笑)
165 20/08/10(月)21:45:48 No.716791748
>イクメンパパ友の会いいよね… 育児放置してカラオケに集まってる…
166 20/08/10(月)21:45:55 No.716791804
>こじらせホモは妻夫木のことおもちゃとか言ってたけどものすごい劣等感抱えてそうなんだよな… 大学の准教授だけど人生的には華々しいって感じじゃないし 中身空っぽなのに表面上成功してるところにすごい複雑な感情あったんだろうな
167 20/08/10(月)21:45:59 No.716791851
>こじらせホモは妻夫木のことおもちゃとか言ってたけどものすごい劣等感抱えてそうなんだよな… あいつは光…俺は闇…ぐらい思ってそう
168 20/08/10(月)21:46:04 No.716791895
妹ちゃんもガチ霊能力者だけどぼぎわんが強すぎたって理解でいいのかな
169 20/08/10(月)21:46:11 No.716791950
痛みと向き合うってのが根幹にあるからちさを送ったら駄目なんだろうね
170 20/08/10(月)21:46:18 No.716791997
シャツとか作ってるのがひえーってなる
171 20/08/10(月)21:46:43 No.716792200
今日原作小説読み終わったんだけどかなり映画と印象違って面白かった
172 20/08/10(月)21:46:50 No.716792259
>シャツとか作ってるのがひえーってなる 原作だと名刺だからね
173 20/08/10(月)21:46:58 No.716792311
>妹ちゃんもガチ霊能力者だけどぼぎわんが強すぎたって理解でいいのかな そう 最初のアドバイス通りにすれば暴れることもなかったんだけどね
174 20/08/10(月)21:47:03 No.716792351
死んでも一人でクッキー焼いていいパパブログ更新する猛者
175 20/08/10(月)21:47:15 No.716792430
>原作だと名刺だからね アメリカンサイコみたいだな…
176 20/08/10(月)21:47:20 No.716792466
野崎結構重傷なの笑う
177 20/08/10(月)21:47:22 No.716792482
あんだけ外面気にするのによく親がアレなパートの女と結婚したな
178 20/08/10(月)21:47:24 No.716792500
>死んでも一人でクッキー焼いていいパパブログ更新する猛者 死んでも治らぬ嘘つき…
179 20/08/10(月)21:47:25 No.716792511
>原作のぼぎわんってこれ無理矢理いきなり拐いにくるんじゃなくて >口減らしで共存してて子供とか老人を家族同意のもとでしか拐っていかないかんじなの >共存関係って表現されてるけど ぼぎわんは招き入れるか勝手口の戸が開いてないと入ってこないから そのルールを利用して姥捨てていただけで 別にぼぎわんと共謀してたわけでもないし同意がないと攫えないとかではないと思う
180 20/08/10(月)21:47:53 No.716792713
>痛みと向き合うってのが根幹にあるからちさを送ったら駄目なんだろうね そもそもチサ自体はマコトが渡した指輪のおかげでアレの侵攻防げてたのよね 無理に返してたらマコトが次の標的にされてたと思う
181 20/08/10(月)21:48:11 No.716792841
初見だとなんかキラキラしてるのにどこか滑ってる幸せ家族PV見せられてなんだよこれ…と思ってたら視点変更で一気に腑に落ちてすっきりした
182 20/08/10(月)21:48:18 No.716792900
>あんだけ外面気にするのによく親がアレなパートの女と結婚したな マウントとれるし可哀想な女を娶る優しいパパになれる
183 20/08/10(月)21:48:21 No.716792922
>あんだけ外面気にするのによく親がアレなパートの女と結婚したな 不倫相手にたじたじだったみたいにちょっと強めの女のは火遊びぐらいしかできない奴だよあいつは
184 20/08/10(月)21:48:25 No.716792950
妻夫木にも本心から妻子を守りたい気持ちはほんの少しでもあったんだ…
185 20/08/10(月)21:48:31 No.716793005
俺はこんなキラキラしてない女にも目をかける優しい奴アピールかも
186 20/08/10(月)21:48:51 No.716793169
昨日初見勢を見ながら酒を飲みながら3回目見たよ やっぱ柴田理恵が最高にカッコいい…おばさんだからこその説得力がすごい…
187 20/08/10(月)21:49:03 No.716793270
偽お姉ちゃんからの電話最初の一言であっ…ってなるよね
188 20/08/10(月)21:49:08 No.716793300
ぼぎわんが懇切丁寧に自分の招き入れる方法と弱点教えてくれるのいいよね… こんな怪異初めて見た
189 20/08/10(月)21:49:08 No.716793304
>ぼぎわんは招き入れるか勝手口の戸が開いてないと入ってこないから そうなんだ
190 20/08/10(月)21:49:10 No.716793329
>妻夫木にも本心から妻子を守りたい気持ちはほんの少しでもあったんだ… そのせいで憎み切れない…でもやっぱこいつクズだわ…
191 20/08/10(月)21:49:14 No.716793349
実際マウント取る為にいけてない女と結婚する男はいる
192 20/08/10(月)21:49:31 No.716793511
>偽お姉ちゃんからの電話最初の一言であっ…ってなるよね なんか…なんか変だな…てのが家電で腑に落ちる
193 20/08/10(月)21:49:31 No.716793515
>偽お姉ちゃんからの電話最初の一言であっ…ってなるよね 冷静だったら気づけたかもしれないのいいよね…
194 20/08/10(月)21:49:33 No.716793537
>妻夫木にも本心から妻子を守りたい気持ちはほんの少しでもあったんだ… 一応妻子はいないとブログが全部嘘になってしまうからな…
195 20/08/10(月)21:49:43 No.716793608
漫画読んだ後にこっち見たんだけどさぁ…こっちの本当にぼぎわん?なんか強くない?
196 20/08/10(月)21:49:55 No.716793672
>妻夫木にも本心から妻子を守りたい気持ちはほんの少しでもあったんだ… ※回想が全部ブログ
197 20/08/10(月)21:50:12 No.716793772
>>妻夫木にも本心から妻子を守りたい気持ちはほんの少しでもあったんだ… 極限状態まで追い詰められてやっと本心に気づいたところではあったと思う 時既に遅しだったけど
198 20/08/10(月)21:50:26 No.716793876
沖縄の除霊師おばさん軍団のボコられようが凄かった
199 20/08/10(月)21:50:28 No.716793900
問いかけに応えた時点で攻撃で切るようになってたんなら 鏡と刃物隠さなくても殺せれませんでした?
200 20/08/10(月)21:50:34 No.716793939
原作ぼぎわんと映画ぼぎわんでだいぶ別の存在になってると思う
201 20/08/10(月)21:50:37 No.716793960
友達のスピーチ中にえらいさんにだけ挨拶はまぁうん… 二次会で一人歌って酔いつぶれるとか顔入り皿とかもまぁ浮かれてるからうん… もう奥さんの腹でかいのにホームパーティでああ…うん…
202 20/08/10(月)21:50:45 No.716794026
最初のおばあちゃんは招き入れたんだと思うんだけど あれは田原家への恨みから呼んだのかな
203 20/08/10(月)21:50:46 No.716794040
妻夫木にとってはあの家族がいて自分が守れてたからその為に家族を守る必要があったのだ でも自分が死んでるとわかって初めて家族がいないことを気付けるのいい…
204 20/08/10(月)21:50:47 No.716794045
一人産んだ程度で偉そうに…(笑)しちゃったからな…
205 20/08/10(月)21:51:00 No.716794151
めっちゃ丁寧に電話誘導するじゃんか あんなのバケモノだって気が付かないよ…
206 20/08/10(月)21:51:00 No.716794152
>沖縄の除霊師おばさん軍団のボコられようが凄かった 分散するジジィ達
207 20/08/10(月)21:51:01 No.716794156
偽電話に気がつこうにも 家の間取りとか植物があってそこに虫が湧いてるでしょ? って明らかに千里眼じみてるのが使えてるから 携帯電話にかけてきても真偽なんてわかるわけがないんだよな…
208 20/08/10(月)21:51:04 No.716794177
>鏡と刃物隠さなくても殺せれませんでした? 鏡と刃物嫌いだし…あんなパリピ相手に持ち出されたら危ないし…
209 20/08/10(月)21:51:07 No.716794199
>>ぼぎわんは招き入れるか勝手口の戸が開いてないと入ってこないから >そうなんだ という風なことを原作の19Pで妻夫木の祖母が語ってる
210 20/08/10(月)21:51:24 No.716794326
>偽お姉ちゃんからの電話最初の一言であっ…ってなるよね あれです、電話に出ないでください あれです、電話に出ないでください
211 20/08/10(月)21:51:25 No.716794337
>沖縄の除霊師おばさん軍団のボコられようが凄かった こんなノリだけど除霊に入ったらすごいんだろうな…えっ
212 20/08/10(月)21:51:33 No.716794392
>一人産んだ程度で偉そうに…(笑)しちゃったからな… 言ってない!
213 20/08/10(月)21:51:38 No.716794432
映画の妻夫木は黒木華はともかく娘のことはちゃんと溺愛してたよね やり方は控えめに言ってゴミクズだったけど黒木華と違って邪魔だとは思っていなかった
214 20/08/10(月)21:51:39 No.716794442
たくさん霊媒師死んでるって面では映画ぼきわんの方が強そうだけどお姉ちゃん単体で見ると原作ぼぎわんの方が健闘してると思う
215 20/08/10(月)21:51:46 No.716794493
いやでもこれ旦那にも言っても被害者みたいなもんじゃない? 呪ったのが祖母でその原因を作ったのは祖父なんだよね
216 20/08/10(月)21:51:53 No.716794542
血塗れになった中華料理屋可哀想
217 20/08/10(月)21:52:05 No.716794610
妻夫木が死んだことに気付いて慟哭する時にこっちチラ見するの何?
218 20/08/10(月)21:52:07 No.716794626
>分散するジジィ達 地味にあそこ好き 誰か一人でもたどり着ければ…
219 20/08/10(月)21:52:07 No.716794627
入念に誘導してたけど仮に鏡と刃物で立ち向かったとしてパンピーが無傷で撃退とかできるのかな?
220 20/08/10(月)21:52:20 No.716794719
妻夫木の子供の頃に消えた女の子との関係がよく分からなかったけど原作読めば分かる?
221 20/08/10(月)21:52:23 No.716794744
というかぼぎわんことブギーマンがそもそも軽い存在じゃないというか 簡単な話世界中でハロウィンなんて行事作られてるのがブギーマンだからな!
222 20/08/10(月)21:52:30 No.716794781
ホモ→妻夫木→娘
223 20/08/10(月)21:52:35 No.716794826
>>一人産んだ程度で偉そうに…(笑)しちゃったからな… >言ってない! 思った以上にガッツリ言っててoh…ってなったよ
224 20/08/10(月)21:52:38 No.716794851
胸くそ描写多いなと思ったけど監督で納得した
225 20/08/10(月)21:52:46 No.716794910
>妻夫木の子供の頃に消えた女の子との関係がよく分からなかったけど原作読めば分かる? オリジナルです…
226 20/08/10(月)21:52:46 No.716794916
柴田理恵よく腕ちぎれ飛んで生きてたな!ってなる
227 20/08/10(月)21:52:54 No.716794984
原作ぼぎわんは柴田瞬殺してるしな… そもそも柴田が別物だから比較としては微妙だが
228 20/08/10(月)21:52:54 No.716794987
>最初のおばあちゃんは招き入れたんだと思うんだけど >あれは田原家への恨みから呼んだのかな 原作だと別にぼぎわん呼ぶつもりはなかったんだけど とりあえず祖父に呪いかけまくってたらぼぎわん迄来ちゃったみたいな感じっぽい
229 20/08/10(月)21:52:58 No.716795007
カプセルホテルで装備を整えるシーンのワクワク感凄かった
230 20/08/10(月)21:53:03 No.716795043
>入念に誘導してたけど仮に鏡と刃物で立ち向かったとしてパンピーが無傷で撃退とかできるのかな? ヴィンテージ物の鏡なら野崎でも大分いい感じに
231 20/08/10(月)21:53:17 No.716795112
>パンピーが無傷で撃退とかできるのかな? 少なくとも重症にはならない 素人の野崎が姉さんに刃物向けても効いてたから
232 20/08/10(月)21:53:22 No.716795156
>血塗れになった中華料理屋可哀想 夜勤してただけの看護師可哀想
233 20/08/10(月)21:53:36 No.716795256
アレ柴田理恵だったの!?
234 20/08/10(月)21:53:56 No.716795394
あの最後のオムライスなんなの…
235 20/08/10(月)21:54:11 No.716795495
あれくらいの怪我で大袈裟だよこんな時こそ親が冷静でいなきゃ…(カタカタ
236 20/08/10(月)21:54:21 No.716795553
一番頭おかしいの妻夫木か民族学者かで迷う
237 20/08/10(月)21:54:24 No.716795578
>あの最後のオムライスなんなの… 無邪気でかわいいよね かわいいよね?
238 20/08/10(月)21:54:33 No.716795644
ちょっとカッコ良すぎて柴田理恵っぽい人かと
239 20/08/10(月)21:54:34 No.716795654
あんなやつ自分から呼ばないとこないだろー!→呼んでました… ってわかるの原作だけだっけ
240 20/08/10(月)21:54:37 No.716795676
今丁度見てるがやっぱり紹介されたのが柴田理恵で笑ってしまう
241 20/08/10(月)21:54:41 No.716795704
マンションで準備してるシーン楽しそうだった
242 20/08/10(月)21:54:48 No.716795744
>問いかけに応えた時点で攻撃で切るようになってたんなら >鏡と刃物隠さなくても殺せれませんでした? 呪いの受け流し先がいないように孤立させてかつ自分の苦手なものを封印して 呼び水を用意させて1対1にしてようやく殺せるからな妻夫木…
243 20/08/10(月)21:54:59 No.716795842
ラストで気を抜かせるにしてももっとこう…オムライスドリーム以外に何か…
244 20/08/10(月)21:55:06 No.716795899
妻夫木のクソ父親ぶりに対して報いが足りないと感じた もっとザマーミロパートが欲しかった
245 20/08/10(月)21:55:21 No.716796014
>今丁度見てるがやっぱり紹介されたのが柴田理恵で笑ってしまう ワハハ本舗の知ってる柴田理恵からの落差がすごい…
246 20/08/10(月)21:55:26 No.716796050
>あの最後のオムライスなんなの… 子供にとってはあの騒動も無邪気な夢で 中に入ってるアレが落ち着いて元のオムライスオムライスオムライス!のチサに戻ったってことかな オムライスの卵とかケチャップとか色々うn…
247 20/08/10(月)21:55:39 No.716796147
日本でもこんな映画作れるんだ…
248 20/08/10(月)21:55:40 No.716796160
こういうホラー物って当事者以外に被害がいかないイメージがあったから中華屋で一般人にも認識できてるっていうのが新鮮だったな
249 20/08/10(月)21:55:43 No.716796193
>映画の妻夫木は黒木華はともかく娘のことはちゃんと溺愛してたよね >やり方は控えめに言ってゴミクズだったけど黒木華と違って邪魔だとは思っていなかった あれもただブログのために娘を必要としていたんであって普通の親が向ける愛は無かったように思える
250 20/08/10(月)21:55:47 No.716796225
>あんなやつ自分から呼ばないとこないだろー!→呼んでました… >ってわかるの原作だけだっけ 映画でも分かるようにはなってる
251 20/08/10(月)21:56:05 No.716796364
元凶のお爺ちゃんは来るの遅かったな(笑)ってほぼほぼ覚悟してた反応なのがまたやるせない
252 20/08/10(月)21:56:08 No.716796392
ぼぎわん退治準備はあれシンゴジラですわ
253 20/08/10(月)21:56:31 No.716796563
クリスマスの日に洋楽バックで明らかに神道を中心にした儀式の準備をしているというのも良い
254 20/08/10(月)21:56:33 No.716796577
後輩はまぁ妻夫木の関係者だったけど夜勤の看護師さんあれマジで単純に運悪く巻き込まれただけ?
255 20/08/10(月)21:56:40 No.716796625
子供の頃の妻夫木とあの女の子お爺さん殺しちゃってない?
256 20/08/10(月)21:56:42 No.716796640
なんかちょっとだけ夢枕獏の陰陽師を思い出した あれにも外から身内に声で呼びかけて家の戸をあの手この手で開けさせようとして 開けたら入り込んでくるみらいな話あったな
257 20/08/10(月)21:56:45 No.716796659
ホームに誰か居るとかって言ってたっけ?
258 20/08/10(月)21:56:51 No.716796706
イクメン会の隣の女子高生の部屋行って男見せちゃいます?(笑)って会話のおぞましさ凄い
259 20/08/10(月)21:57:00 No.716796773
>日本でもこんな映画作れるんだ… 日本でしか作れない映画とも言える
260 20/08/10(月)21:57:16 No.716796874
>こういうホラー物って当事者以外に被害がいかないイメージがあったから中華屋で一般人にも認識できてるっていうのが新鮮だったな よくある無粋なツッコミの「人の居るとこに昼間行けよ」に対してのアンサー感あって好き… ヤバいやつは真昼間の往来でも仕掛けてくるんだなって
261 20/08/10(月)21:57:23 No.716796919
ガス漏れって聞いたのに何か何十人も死んでる…
262 20/08/10(月)21:57:28 No.716796944
昼夜問わずバケモノの行動範囲おかしい あれだけ大掛かりなのが半減してたなんて
263 20/08/10(月)21:57:52 No.716797101
>あれにも外から身内に声で呼びかけて家の戸をあの手この手で開けさせようとして 吸血鬼もそうだけど招かれないと入れないっていう怪異は結構おおい 家というものはそれだけで結界でうんたらかんたら
264 20/08/10(月)21:58:04 No.716797165
この良くも悪くも日本のジメッとした感じ海外で通じるのかな…?
265 20/08/10(月)21:58:08 No.716797194
ガス会社!ガス会社のせいです!
266 20/08/10(月)21:58:10 No.716797208
飯屋でいきなりおばあさんの片腕吹っ飛んだってあの世界の警察大変そうじゃ
267 20/08/10(月)21:58:11 No.716797220
カオナシ
268 20/08/10(月)21:58:13 No.716797225
伊集院の嫌な奴の演技うまかったな
269 20/08/10(月)21:58:17 No.716797244
おねえちゃん死んだんだよね最後
270 20/08/10(月)21:58:17 No.716797245
じゃあやるか…ししりばvsぼぎわん…
271 20/08/10(月)21:58:18 No.716797266
悪霊呼び寄せる札用意できるヤンホモはなんなんだよ…
272 20/08/10(月)21:58:24 No.716797301
>ガス漏れって聞いたのに何か何十人も死んでる… あのマンションもう使えないよね… 血まみれだしひび割れしまくってるし…
273 20/08/10(月)21:58:40 No.716797435
>おねえちゃん死んだんだよね最後 (液体と一緒にグエーッて聞こえてくる
274 20/08/10(月)21:59:01 No.716797560
>後輩はまぁ妻夫木の関係者だったけど夜勤の看護師さんあれマジで単純に運悪く巻き込まれただけ? 看護師さんはとばっちりじゃない?
275 20/08/10(月)21:59:07 No.716797592
>伊集院の嫌な奴の演技うまかったな 嫌な奴というかアイツもアイツで嫌がらせで言ってるわけではなさそうなのがね…
276 20/08/10(月)21:59:10 No.716797617
血まみれで不審死した看護婦さんとかどう処理するんだろう…
277 20/08/10(月)21:59:14 No.716797642
>伊集院の嫌な奴の演技うまかったな 伊丹十三のお気に入りの役者だし…
278 20/08/10(月)21:59:18 No.716797677
>悪霊呼び寄せる札用意できるヤンホモはなんなんだよ… お守りの隅っこ黒く塗るだけで簡単魔豆腐作りだよ
279 20/08/10(月)21:59:21 No.716797690
>悪霊呼び寄せる札用意できるヤンホモはなんなんだよ… つだおじさんはみんぞくがくのじゅんきょうじゅだからな…
280 20/08/10(月)21:59:23 No.716797705
>おねえちゃん死んだんだよね最後 いや普通に生きてる
281 20/08/10(月)21:59:26 No.716797732
お姉ちゃんVSおびわんの決着だけはちゃんと描写してほしかったな
282 20/08/10(月)21:59:30 No.716797750
>後輩はまぁ妻夫木の関係者だったけど夜勤の看護師さんあれマジで単純に運悪く巻き込まれただけ? マコトちゃんに触れたからだと思う 京都人も呪詛返しの線もあるけど穢れの中心の黒木華とまぐわったらそりゃ移るよ
283 20/08/10(月)21:59:33 No.716797769
>血まみれで不審死した看護婦さんとかどう処理するんだろう… ガス漏れで一帯封鎖できるんだ 心臓麻痺で処理だよ
284 20/08/10(月)21:59:38 No.716797793
>悪霊呼び寄せる札用意できるヤンホモはなんなんだよ… 民俗学者だからな…
285 20/08/10(月)21:59:39 No.716797803
後輩にしてもぼぎわん相手に返事したって油断があったししゃーない
286 20/08/10(月)21:59:42 No.716797822
映画版は何も言われてないから姉ちゃんの生死は不明じゃ? ぽぎわんは多分死んでる
287 20/08/10(月)21:59:44 No.716797834
ナースと後輩はただのとばっちりで死んで可哀想
288 20/08/10(月)21:59:45 No.716797842
神道仏教組も足場崩れたけど ムーダンは高い場所で舞を踊ってたからダメージ大きいな…
289 20/08/10(月)21:59:49 No.716797859
伊集院は嫌な奴でもないだろ!ぶっちゃけあんな従業員困るよ…
290 20/08/10(月)22:00:02 No.716797941
おねぇちゃんの権力パワーでちさちゃん養子に出来るのかな 全滅してもなお権力残ってればだが
291 20/08/10(月)22:00:15 No.716798023
>後輩にしてもぼぎわん相手に返事したって油断があったししゃーない 無茶を言う…
292 20/08/10(月)22:00:17 No.716798036
>後輩にしてもぼぎわん相手に返事したって油断があったししゃーない あれ返事しちゃったからいけないのか…
293 20/08/10(月)22:00:26 No.716798107
途中まで奥さんに同情してたけど次第にうーn…ってなっていく…
294 20/08/10(月)22:00:27 No.716798121
あそこでポギワンワンパンする所映しちゃうとギャグだからね…
295 20/08/10(月)22:00:42 No.716798210
姉ちゃん明らかに最後パワー増してるからな…足元とか見ると
296 20/08/10(月)22:00:49 No.716798259
「」は民俗学者をなんだと思ってるの…
297 20/08/10(月)22:00:59 No.716798326
もっとこう肩なくなるぐらい齧られるのかと思ってたけど 思いの外じんわりした噛み方だった…?服脱いだらすごいでかい歯形ついてる感じなのかな
298 20/08/10(月)22:01:07 No.716798378
一番怖かったシーンは盛り塩踏みつぶす所だった
299 20/08/10(月)22:01:09 No.716798385
後輩はベランダに取り残されるってマジの理不尽受けてるし……
300 20/08/10(月)22:01:21 No.716798441
旦那は半分になっちゃうし奥さんは公衆便所で血まみれ死だしで 知り合いたちからあの夫婦はどう語られてるんだろう…
301 20/08/10(月)22:01:24 No.716798458
盛り塩ストンピング!
302 20/08/10(月)22:01:33 No.716798508
>途中まで奥さんに同情してたけど次第にうーn…ってなっていく… まあ浮気してんのはアレだけど妻夫木がなあ…
303 20/08/10(月)22:01:47 No.716798586
まず「」が鳴きます…
304 20/08/10(月)22:02:01 No.716798678
>姉ちゃん明らかに最後パワー増してるからな…足元とか見ると 妹に手を出されたから怒ってるのもあるんかな
305 20/08/10(月)22:02:01 No.716798679
でもお前真琴の彼氏殺すの?私の家族殺すの? じゃあ殺すね…するお姉ちゃん見たかったよ
306 20/08/10(月)22:02:06 No.716798711
>後輩にしてもぼぎわん相手に返事したって油断があったししゃーない 霊能力者ならともかく一般のお菓子メーカーの社員に無茶いうな!
307 20/08/10(月)22:02:08 No.716798727
ダンナの葬式なのにあんた泣かないのねっていうか… ダンナ真っ二つな事気にしようぜ…
308 20/08/10(月)22:02:08 No.716798732
>旦那は半分になっちゃうし奥さんは公衆便所で血まみれ死だしで >知り合いたちからあの夫婦はどう語られてるんだろう… 旦那なんて妻夫/木聡だからな… 葬式どうしたんだよ…
309 20/08/10(月)22:02:22 No.716798821
ホラー映画で1番好き ホラー映画って呼んでいいのかは知らんが…
310 20/08/10(月)22:02:28 No.716798861
>まず「」が鳴きます… けおおおおおおおおお!
311 20/08/10(月)22:02:30 No.716798882
>後輩はベランダに取り残されるってマジの理不尽受けてるし…… 人が集まるとああいうしょうもないことやるやつもあるあるだよなぁ…
312 <a href="mailto:ぼぎわん">20/08/10(月)22:02:31</a> [ぼぎわん] No.716798894
ぎゃああああああああああーーー!!!
313 20/08/10(月)22:02:36 No.716798926
招かないと入れないとか刃物鏡を嫌うとか水があると霊的なものを寄せ付けるとか割とテンプレ的な設定もちゃんと使われてるのよね 電話のシーンとかも人によっては内容ですぐ違和感を感じられる 俺は知ってたのに気づかずお姉ちゃんは頼りになるなぁとか思って見てて本物からの電話でマジやん!となったけど...
314 20/08/10(月)22:02:38 No.716798947
>じゃあ殺すね…するお姉ちゃん見たかったよ お前は、消す いいよね…
315 20/08/10(月)22:02:44 No.716798993
後輩は最初に接触食らったの電話じゃなくて対面っぽいんだけどあれ何だったんだろう…
316 20/08/10(月)22:02:51 No.716799031
夕飯作ってる時に外食いに行こうは奥さんがカチンと来ても仕方ない
317 20/08/10(月)22:03:17 No.716799191
毎晩パスタだし…
318 20/08/10(月)22:03:37 No.716799329
真琴がアレに襲われて入院した時に足無くなったように見えたけどそんなことなかったぜ!
319 20/08/10(月)22:03:39 No.716799350
現代伝奇モノというかぼぎわんも電話駆使したり対して霊能者もカプセルホテル利用したりファブお清めとかリアリティ感じるのがいい
320 20/08/10(月)22:03:40 No.716799357
>ダンナの葬式なのにあんた泣かないのねっていうか… >ダンナ真っ二つな事気にしようぜ… 旦那の性格抜きにしてもあんなショッキングな死に方したら逆に涙も出ないかもしれない
321 20/08/10(月)22:03:44 No.716799392
オラッ!スパゲッティ食えっ!
322 20/08/10(月)22:03:44 No.716799399
>夕飯作ってる時に外食いに行こうは奥さんがカチンと来ても仕方ない 柴田理恵に除霊されるときも 娘のことは読んでも黒木華には一切言及しないからな… 暴力は降ってないみたいだけど
323 20/08/10(月)22:03:56 No.716799501
>後輩は最初に接触食らったの電話じゃなくて対面っぽいんだけどあれ何だったんだろう… ぼぎわんは割と直接挨拶にも来るから…
324 20/08/10(月)22:03:57 No.716799503
後輩狙われたのが理不尽じゃない? 話の大筋に関係ないし
325 20/08/10(月)22:03:57 No.716799509
邪気払いスプレー全身にやっといてよかったな岡田
326 20/08/10(月)22:04:14 No.716799621
個人的に一番好きなのは新幹線でおっちゃんたちがヤバさに気づくシーン!
327 20/08/10(月)22:04:23 No.716799668
主人公そっちなの!? 主人公そっちなの!?
328 20/08/10(月)22:04:27 No.716799691
三重の妻夫木と津田の地元のバケモンを津田が利用したってこと?
329 20/08/10(月)22:04:38 No.716799773
>毎晩パスタだし… 時系列的に同じシーンの所でのネタバラシが多いからしょうがないけど マジでパスタしか映ってなくて吹く
330 20/08/10(月)22:04:39 No.716799777
>招かないと入れないとか刃物鏡を嫌うとか水があると霊的なものを寄せ付けるとか割とテンプレ的な設定もちゃんと使われてるのよね >電話のシーンとかも人によっては内容ですぐ違和感を感じられる >俺は知ってたのに気づかずお姉ちゃんは頼りになるなぁとか思って見てて本物からの電話でマジやん!となったけど... 見た後に言われて気付いてビビったよ… 昔の壺にあったお憑かれ様を思い出したよ…
331 20/08/10(月)22:04:44 No.716799806
>後輩狙われたのが理不尽じゃない? >話の大筋に関係ないし ホラーに理不尽なんて付き物だぜー!
332 20/08/10(月)22:04:44 No.716799807
観光おばさん達にトドメのトラック!はぼぎわん君さぁ…ズルくない?
333 20/08/10(月)22:04:48 No.716799820
マコトちゃんが可愛かった
334 20/08/10(月)22:04:49 No.716799826
>俺は知ってたのに気づかずお姉ちゃんは頼りになるなぁとか思って見てて本物からの電話でマジやん!となったけど... 特に知識無いから後から電話掛かって来たのが入りたくて嘘付きに来たのかと思った…
335 20/08/10(月)22:04:51 No.716799842
ファブリーズは除霊に効く…
336 20/08/10(月)22:04:52 No.716799843
>後輩狙われたのが理不尽じゃない? >話の大筋に関係ないし 入院したときの態度で妻夫木に対する周りの本当の評価みたいなの仄めかしてるからまぁ…
337 20/08/10(月)22:04:57 No.716799871
後輩は蟲まみれのベランダに出ちゃったからね
338 20/08/10(月)22:05:04 No.716799925
原作とは夫婦ともに描かれ方がだいぶ違うから参考になるかはアレだけど 原作では妻はクズ要素薄く夫についても最終的にクズだったけどぼぎわん絡みで家族を守ろうと奔走したことについては本気だったみたいなことを妻が言う感じ
339 20/08/10(月)22:05:17 No.716800003
ドア開けて迎え入れますでおかしいと思わなかったのか
340 20/08/10(月)22:05:19 No.716800023
>個人的に一番好きなのは新幹線でおっちゃんたちがヤバさに気づくシーン! 新幹線ごと事故るかと思った
341 20/08/10(月)22:05:27 No.716800073
新感染みたいに途中からカッコよくなる系のパパかなーって思いながら見てたんだ俺 死んだ…
342 20/08/10(月)22:05:27 No.716800076
>後輩は最初に接触食らったの電話じゃなくて対面っぽいんだけどあれ何だったんだろう… ベランダが招き入れる勝手口になってた ベランダに放置されてた
343 20/08/10(月)22:05:32 No.716800101
ぼぎわんって自分の住処の冥府へ拐いにくるんじゃなかったの?なんで真っ二つにされちゃうの
344 20/08/10(月)22:05:36 No.716800120
>ホラー映画で1番好き >ホラー映画って呼んでいいのかは知らんが… ホラー映画苦手だけどこれは超面白かった むしろ最初の30分はホラー描写よりキツかった
345 20/08/10(月)22:05:39 No.716800142
そういえばファブリーズってなんで効くんだ?
346 20/08/10(月)22:05:40 No.716800147
>ドア開けて迎え入れますでおかしいと思わなかったのか 南下の儀式で倒す方法かもしれないし…
347 20/08/10(月)22:05:45 No.716800188
>ファブリーズは除霊に効く… あれ塩水とか聖別された水とかなのかな
348 20/08/10(月)22:05:48 No.716800206
>ベランダが招き入れる勝手口になってた >ベランダに放置されてた あー!なるほど…
349 20/08/10(月)22:06:00 No.716800280
後輩の死はあれはあれで妻夫木の危機感あおるというかぼぎわんの記憶を思い出させるのに役立ってるし…
350 20/08/10(月)22:06:01 No.716800288
奥さんあれ最初の発見者には生理で大量出血したと思われるんじゃ…
351 20/08/10(月)22:06:04 No.716800300
>>ファブリーズは除霊に効く… >あれ塩水とか聖別された水とかなのかな ファブリーズです
352 20/08/10(月)22:06:10 No.716800335
>後輩は蟲まみれのベランダに出ちゃったからね あぁー…そういうことだったんだ…
353 20/08/10(月)22:06:16 No.716800370
>原作では妻はクズ要素薄く夫についても最終的にクズだったけどぼぎわん絡みで家族を守ろうと奔走したことについては本気だったみたいなことを妻が言う感じ 妻夫木に関しては映画も原作とあまり変わらないな 最後マジで家族のために頑張ってたし
354 20/08/10(月)22:06:21 No.716800405
>そういえばファブリーズってなんで効くんだ? 昔だって水浴びるだけで不浄を落としてたんだからファブリーズだったらもっときれいになるだろ
355 20/08/10(月)22:06:27 No.716800446
>そういえばファブリーズってなんで効くんだ? 最近はああいうのもいいから
356 20/08/10(月)22:06:31 No.716800459
自分にとって嫌な事受け流す上にすぐ忘れるので 死して尚取り込めない妻夫木
357 20/08/10(月)22:06:35 No.716800480
>そういえばファブリーズってなんで効くんだ? 現代の聖水的な…
358 20/08/10(月)22:06:37 No.716800501
>ぼぎわんって自分の住処の冥府へ拐いにくるんじゃなかったの?なんで真っ二つにされちゃうの 妻夫木が思ったより皆に嫌われてたから…
359 20/08/10(月)22:06:42 No.716800524
>>ファブリーズは除霊に効く… >あれ塩水とか聖別された水とかなのかな いや多分市販のフツーの奴 昔壺のオカルト板か何かでも見たよ
360 20/08/10(月)22:07:05 No.716800664
虫は結局どういう役割というか意味がわからなかった
361 20/08/10(月)22:07:08 No.716800680
除菌成分とかは穢れにも効くからな…
362 20/08/10(月)22:07:14 No.716800713
ええ…マジでファブリーズ効くのか…
363 20/08/10(月)22:07:19 No.716800754
柴田理恵が思ってたより強キャラだった
364 20/08/10(月)22:07:23 No.716800771
唯一無二の作風だと思う 監督の他の作品も似た感じ?
365 20/08/10(月)22:07:28 No.716800795
それでキレイになるってみんなが思っていることが重要
366 20/08/10(月)22:07:31 No.716800815
>奥さんあれ最初の発見者には生理で大量出血したと思われるんじゃ… 生理を何だと思ってんだ…
367 20/08/10(月)22:07:33 No.716800823
妻夫木の友達の知紗は妻夫木のなんかと仲良くしてたから引き込まれたのか?
368 20/08/10(月)22:07:48 No.716800905
ホラーよりも虫が苦手だから所々目をそらしちゃった
369 20/08/10(月)22:07:48 No.716800906
>唯一無二の作風だと思う >監督の他の作品も似た感じ? 割と似た感じ
370 20/08/10(月)22:07:58 No.716800955
>妻夫木の友達の知紗は妻夫木のなんかと仲良くしてたから引き込まれたのか? あそこの家も親がろくでなしのクズだから
371 20/08/10(月)22:08:09 No.716801026
虫はずいのめの人形的なもんなんじゃないの? あれ自体は直接の害はないけど本命の怪異の照準的な役割果たすみたいな
372 20/08/10(月)22:08:14 No.716801054
>唯一無二の作風だと思う >監督の他の作品も似た感じ? 人の悪意の書き方に定評がある
373 20/08/10(月)22:08:28 No.716801149
後輩が肩パァンされる前に後輩の口から千紗て言わせてるのが肝だと思う
374 20/08/10(月)22:08:41 No.716801229
怪異とか幽霊に対するスタンスは今までのホラーというより西尾維新作品に近いように思った
375 20/08/10(月)22:08:43 No.716801238
エンタメ寄りのホラーもっと増えて欲しいな あるにはあるけど予算が無いのが多い
376 20/08/10(月)22:08:49 No.716801276
>>妻夫木の友達の知紗は妻夫木のなんかと仲良くしてたから引き込まれたのか? >あそこの家も親がろくでなしのクズだから そういえば親戚の話で言ってたね 娘のちさちゃんと同じ境遇だったってことか…
377 20/08/10(月)22:09:03 No.716801372
成長した知紗か真琴がヒロインの霊能バトル漫画やんねえかな…エログロマシマシなやつ…
378 20/08/10(月)22:09:14 No.716801441
>後輩が肩パァンされる前に後輩の口から千紗て言わせてるのが肝だと思う つくづく後輩が可哀想すぎる…
379 20/08/10(月)22:09:16 No.716801452
>怪異とか幽霊に対するスタンスは今までのホラーというより西尾維新作品に近いように思った 物語シリーズ感すごいよねこれ
380 20/08/10(月)22:09:44 No.716801619
>成長した知紗か真琴がヒロインの霊能バトル漫画やんねえかな…エログロマシマシなやつ… あれ以上酷い目に逢うの可哀想だから出ないで欲しい…
381 20/08/10(月)22:09:45 No.716801625
真琴ちゃん大して強くないからお姉ちゃんで我慢して
382 20/08/10(月)22:09:51 No.716801661
除霊シーンが好きすぎて何度も見返してしまう 工事が始まる辺りからのワクワク感がすごい
383 20/08/10(月)22:09:53 No.716801680
というじゃ初見の時妻夫木が後輩の肩を叩いた後肩から出血したから 妻夫木が思いっきり叩きすぎたからと思ってたけどそれはミスリードで実はぼぎわんの仕業って理解でいいんだよね?
384 20/08/10(月)22:10:15 No.716801813
カルトも予算マシマシでリメイクしたのを見てみたいな
385 20/08/10(月)22:10:39 No.716801948
>妻夫木が思いっきり叩きすぎたからと思ってたけどそれはミスリードで実はぼぎわんの仕業って理解でいいんだよね? 妻夫木どんなモンスターなんだよ!!
386 20/08/10(月)22:10:55 No.716802029
普通人が叩いただけで出血するとは思わないぞ!