虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/10(月)21:08:05 前回ラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/10(月)21:08:05 No.716775165

前回ラストでファンブルを引いてしまいどう展開させたら良いのか分からない月彦だ 炭治郎と善逸の二人がかりで苦戦する強さとは一体何なのだ… 此奴本当に下弦落ちか?こいつを下弦から落とした阿保の顔を見てみたいものだな ということで善逸救済キャンペーンの続きを行なっていく

1 <a href="mailto:s">20/08/10(月)21:13:16</a> [s] No.716777238

「」振り返り 性別:男装女子 年齢:15歳 身長:165cm 胸:壁や… 尻:普通だけどデカめや…  髪型:ボサボサで若干紫よりの黒髪 服装:男物の着物 一人称:僕/私 産まれ:裕福 ステータス ルックス71性格67体力82知力50筋力37俊敏14技巧(芸術)120精神力90特異体質83 今どこ?:稀血求める屋敷の主たる鼓の鬼は水流と雷鳴を前に一歩も引かず立ちはだかる

2 <a href="mailto:s">20/08/10(月)21:14:40</a> [s] No.716777817

前回のラストだここからどう展開すれば良いのだろうな小癪にも私を悩ませるから貴様は下弦落ちなのだ響凱!!! >「隠れて待ってて…直ぐに戻るから」グゥ >そう一言伝えて善逸は部屋を出て戦いに戻った >善逸炭治郎の二人と響凱との戦いの行方は… >dice1d4=4 (4) >1「霹靂一閃」 >2二人のコンビネーションで響凱を倒した >3「君の血鬼術は凄かった!」 >4そうか…小生は二人がかりでも倒しきれないほどの強敵であったか…

3 20/08/10(月)21:15:30 No.716778165

>此奴本当に下弦落ちか?こいつを下弦から落とした阿保の顔を見てみたいものだな そうだね

4 20/08/10(月)21:20:31 No.716780168

>此奴本当に下弦落ちか?こいつを下弦から落とした阿保の顔を見てみたいものだな 鏡どうぞ月彦さん

5 <a href="mailto:s">20/08/10(月)21:24:05</a> [s] No.716781699

炭治郎と善逸の二人が響凱に対峙し刃を振るうがその頸を落とす事は出来ずにいた 雷鳴と水流そして鼓の音が激しく響き渡り正に一進一退の攻防が繰り広げられた そんな戦況を一変させたのは… dice1d4=1 (1) 1善逸の覚醒 2炭治郎の原稿用紙避け 3「」による身を挺した援護 4「」の奇行

6 <a href="mailto:s">20/08/10(月)21:26:44</a> [s] No.716782891

1は引いたらカッコ良いな~程度にしか考えておらず2~4の展開しか考えていなかったので具体的にどんな風に覚醒したのか分からん… 何故狙いすましたかのように1を引くのだこの私をコケにしているのか此奴は…!

7 20/08/10(月)21:27:08 No.716783059

お労しや…

8 20/08/10(月)21:28:20 No.716783584

いつものことですね

9 20/08/10(月)21:28:23 No.716783602

いつものことや…

10 <a href="mailto:s">20/08/10(月)21:31:56</a> [s] No.716785088

ええいまずは状況想定だ 善逸が覚醒した理由は… dice1d4=3 (3) 1二人が鬼を倒す隙を作るために自ら戦場に飛び込もうとしている「」の音を聞いたから 2隣の部屋から心配そうに二人を見つめる「」の視線を受けて 3「」が「その鬼に勝ったらやっぱりお茶してあげても良いよ」と声援を送ったから 4実は「」が稀血で喰って力をつけようとした響凱を止めようとしたから

11 20/08/10(月)21:32:26 No.716785306

蒲公英ォ!バシィ

12 20/08/10(月)21:42:25 No.716789835

(駄目だ手強い!善逸と二人がかりなのに全く近づけそうにない!このままじゃ先に動けなくなるのは俺たち二人の方だ…!) 中々鬼に近づけない現状に炭治郎は焦っていた (さっき見た善逸の技からして善逸なら一気に近づいて頸を落とせるかもしれないけど…こうも足場が不安定だと飛び込む隙が見当たらないし何より爪の攻撃を進行方向に置かれたらやられてしまう…!俺がどうにか隙を作れれば…!) 状況をどうにか打開出来そうなのは善逸による居合だが相手に隙がなく攻めあぐねている状況だった 「善逸君!!!」スパーン するとそこに「」が勢いよく襖を開けて顔を出した 「正一君から聞いたぞ!君は強いんだってな!」 「」は善逸に対して激励の言葉を送っていた (一体何を…!?) 炭治郎は必死になって攻撃を避けながら「」の言葉を聞いていた 「君がその鬼を倒したなら僕と一緒にお茶をしよう!!!」 (何を言って…) その瞬間爆ぜるような雷鳴が響き… dice1d6=2 (2) 1~5善逸が響凱の頸を跳ねた6そうか…小生はこの程度の攻撃でやられるような柔な鬼ではなかったか…

13 20/08/10(月)21:42:45 No.716790040

ここで6出なくてよかった…

14 <a href="mailto:s">20/08/10(月)21:46:12</a> [s] No.716791961

──雷の呼吸壱ノ型… dice1d4=2 (2) 1~2霹靂一閃 3霹靂一閃 六連 4霹靂一閃 神速 瞬間善逸はそれまでと比べものにならない速度で響凱へと飛び込み鼓による爪の攻撃が放たれる前よりも先に接近、響凱の頸を一閃した (えええ~!?) 炭治郎は余りの出来事に呆然とした

15 <a href="mailto:s">20/08/10(月)21:48:36</a> [s] No.716793049

頸を斬られてしまった響凱は塵となって消えていく… 「小僧…」 今際の際に響凱は呟く dice1d4=3 (3) 1~2小生の血鬼術は凄かったか? 3小生の血鬼術は茶の誘い以下だったのか? 4そうか…小生のお陰で二人は結ばれるのか…

16 20/08/10(月)21:49:03 No.716793272

>小生の血鬼術は茶の誘い以下だったのか? ダメだった

17 <a href="mailto:s">20/08/10(月)21:51:44</a> [s] No.716794480

「小生の血鬼術は茶の誘い以下だったのか…?」 響凱は納得のいかないような様子で問いかけた 「答えろ!小生の血鬼術は…!小生が磨き上げてきたものはそんな軟派なモノ以下だったのか!?」 響凱は呪詛のように叫んだ dice1d4=3 (3) 1「君の血鬼術は凄かった!」 2善逸がおかしいだけだというフォローが入った後に「君の血鬼術は凄かった!」 3炭治郎は嘘をつくのが爆裂に下手だった 4善逸が恥を晒す

18 20/08/10(月)21:52:50 No.716794958

最近小生曇らせが続くな…

19 20/08/10(月)21:53:13 No.716795091

炭治郎!バシィ

20 20/08/10(月)21:53:21 No.716795150

調子乗ってるからな最近…

21 20/08/10(月)21:54:04 No.716795452

長男のとどめが入る!

22 <a href="mailto:s">20/08/10(月)21:56:40</a> [s] No.716796628

(えっと…) 竈門炭治郎は困惑した 自分は二人がかりでも倒しきれないのかと思ったほどに響凱の血鬼術に苦戦した だがしかしその後茶の誘い一つで善逸が響凱の頸を落としたのは紛れもない事実だった だがしかし自分が響凱の立場だった場合自分が磨き上げた血鬼術が茶の誘い以下なことを認められたらどう思うだろうか?きっと死んでも死に切れないだろう 「……君の血鬼術は凄かった!」 だから炭治郎は嘘をついた しかし炭治郎は嘘をつくのが爆裂に下手だった それが優しさから来る嘘だというのは誰の目にも明らかだった…そういう顔をしていた dice1d4=3 (3) 1「そうか…小生の血鬼術は凄かったか…」 2「そうか…貴様の優しさに感謝する小僧…」 3何とも言えない表情で響凱は塵になって死んだ 4「マジふざけるなよテメェ…」

23 20/08/10(月)21:58:42 No.716797447

うん…

24 20/08/10(月)21:59:21 No.716797696

そうか…そうか…

25 <a href="mailto:s">20/08/10(月)22:00:22</a> [s] No.716798076

「……」 響凱は最期になんとも言えない表情を浮かべて塵になって消えていった (物凄い悲しみの音がする…) 炭治郎も申し訳ない気持ちになりながら響凱の血を採集しその死に向き合った (成仏してください…本当にごめんなさい成仏してください…) 「あっ!鬼が倒されてる!!!俺死んでない!生きてる!!!!やったーー!!!!!」 目を覚ました善逸が先ほどまでのカッコよさを不意にする様に騒ぎ出した 炭治郎は何とも言えない感情のまま響凱が成仏できることを祈るのだった…

26 20/08/10(月)22:00:40 No.716798199

嘘とわかるも優しさにふれたことともしかしたらの満足と至らなかった自分に対する不甲斐なさが入り交じった寂しい顔

27 <a href="mailto:s">20/08/10(月)22:02:02</a> [s] No.716798684

少し早いが今回はここまでだ もっと私はこう…「」にもちゃんとヒロインっぽい見せ場を作ろうと思っていたのだが…何故こうなった? 茶の約束のために雑に殺された響凱が不憫でならないな 続きは次スレだここまでのご拝読感謝する残り時間はフリーダイスにでも使うと良い

28 20/08/10(月)22:04:04 No.716799550

仮にこの「」が小生の小説を読んだら… 1~10.つまんね 11.面白い…! dice1d11=1 (1)

29 20/08/10(月)22:05:10 No.716799955

小生の小説は 不朽の名作レベルを100とすると dice1d100=74 (74) くらいのクオリティだ

30 20/08/10(月)22:05:28 No.716800082

次回も月彦さんが想定外の選択肢を打ち抜かれる確率 dice1d100=83 (83)

↑Top