虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/10(月)17:56:27 もうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/10(月)17:56:27 No.716712448

もういやだ 夏は北に住みたい…

1 20/08/10(月)17:59:08 No.716713567

どこ住み?

2 20/08/10(月)18:02:00 No.716714778

一生北海道に住んでもいいんだぞ? ほらIターンキャンペーンやってるよ

3 20/08/10(月)18:04:11 No.716715568

年中20度前後で雨も適度に降る国とかないのか

4 20/08/10(月)18:05:22 No.716715968

北は夏涼しいぶん 冬は寒いしなにより雪が…

5 20/08/10(月)18:06:28 No.716716401

北海道はクーラーぜんぜんないうえに冬は雪かき多いぞ

6 20/08/10(月)18:07:58 No.716716914

北に行くより標高高い所の方がいいと思う

7 20/08/10(月)18:08:05 No.716716957

東北山陰から来た人は帰らないけど 北海道から来た人は帰りたがるな 北海道支社枠は激戦だ

8 20/08/10(月)18:08:53 No.716717208

これ見ると仙台あたりが一番いいんじゃないのってきがするけど

9 20/08/10(月)18:09:53 No.716717531

一生遊んで暮らせる金があったら札幌に住みたい

10 20/08/10(月)18:10:56 No.716717907

もともと住んでた人じゃないと北海道も厳しかろうと思う 高齢になってから移住して冬に耐えられず帰っちゃう人たまに見かける

11 20/08/10(月)18:11:35 No.716718151

>これ見ると仙台あたりが一番いいんじゃないのってきがするけど 九州から来ると実際肌寒くさえ感じるよ 湿度の違いかね

12 20/08/10(月)18:14:40 No.716719286

>年中20度前後で雨も適度に降る国とかないのか ケッペンの気候区分でいうところのCfbあたりが一番近いのかな

13 20/08/10(月)18:15:40 No.716719609

仙台は冬でも雪そんなに多くないし東京まで1時間半だし 悪くないと思うぞ

14 20/08/10(月)18:17:18 No.716720182

北海道に来てるけど最高に涼しい…というか夜は寒い…

15 20/08/10(月)18:20:48 No.716721615

カタ株価

16 20/08/10(月)18:23:44 No.716722618

仙台はほぼ雪降らねぇ

17 20/08/10(月)18:25:00 No.716722993

豪雪地帯の夏は涼しいだろうというナイーブな考えは捨てろ

18 20/08/10(月)18:26:04 No.716723319

仙台は地震と津波が無ければかなり良い

19 20/08/10(月)18:26:14 No.716723367

>豪雪地帯の夏は涼しいだろうというナイーブな考えは捨てろ 山形とかむしろ灼熱地獄よね 昔は最高気温日本一の所だったし

20 20/08/10(月)18:27:33 No.716723855

お盆の時に毎年仙台に行ってるけどマジで仙台過ごしやすいよ 明らかに東京より涼しい

21 20/08/10(月)18:27:55 No.716723988

東側は地震多すぎる あれらも311の余震なのかね

22 20/08/10(月)18:30:12 No.716724750

福岡ってもしかして過ごしやすい? ヤクザとかの話はさておき気候的に

23 20/08/10(月)18:30:47 No.716724939

>福岡ってもしかして過ごしやすい? >ヤクザとかの話はさておき気候的に めっちゃ蒸す 内陸よりはマシだろうが

24 20/08/10(月)18:30:55 No.716724993

>福岡ってもしかして過ごしやすい? >ヤクザとかの話はさておき気候的に 台風…

25 20/08/10(月)18:32:41 No.716725539

そういや台風とかあったな…ダメだな福岡!っていうか九州!

26 20/08/10(月)18:35:26 No.716726357

軽井沢標高あるだけあって気温低い 湿度高めだけど

27 20/08/10(月)18:36:28 No.716726659

仙台もそうだけど 東北でも太平洋沿岸は雪降らないよね

28 20/08/10(月)18:37:05 No.716726796

瀬戸内海性気候いいよ暑いけどからっとしてるから不快感も少ないし と思ってたら熱中症になったわ 汗がべたつきにくい分気付いたら脱水してる感じになるなった

29 20/08/10(月)18:38:09 No.716727092

福岡側って言うほど台風来るか?

30 20/08/10(月)18:38:45 No.716727259

>仙台もそうだけど >東北でも太平洋沿岸は雪降らないよね 東北ってどこも雪降るイメージあるけど当然ながら太平洋側はそりゃ降らない

31 20/08/10(月)18:40:20 No.716727689

9月でもう寒い北海道は気が滅入りそう 最高気温20度こえてても風が冷たいのなんの

32 20/08/10(月)18:40:41 No.716727782

真冬日の閾値厳しすぎない?

33 20/08/10(月)18:40:44 No.716727797

>軽井沢標高あるだけあって気温低い >湿度高めだけど 夏の清里は扇風機で過ごせるくらい快適だったよ 昔から避暑地と言われる所はやっぱり涼しい

34 20/08/10(月)18:41:32 No.716728014

北海道でも道南道東道北で夏の涼しさのレベルが違うので注意だ

35 20/08/10(月)18:41:49 No.716728100

東京は何かと便利だから… 東京は何かと便利だから…

36 20/08/10(月)18:42:34 No.716728274

真夏は離島がいいんだよ 台風さえ来なければ

37 20/08/10(月)18:43:58 No.716728634

>真夏は離島がいいんだよ >台風さえ来なければ 長期間過ごすとして普段の買い物が不便な所はちょっと…

38 20/08/10(月)18:46:02 No.716729222

急病と台風が重なってドクターヘリが来られず死んだって話聞くと離島も覚悟要るなって思ったわ

39 20/08/10(月)18:47:09 No.716729511

ちなみに旭川は冬も厳しい

40 20/08/10(月)18:47:40 No.716729647

日本海側は台風比較的少なめ と思ってたら山形が豪雨でやられた

41 20/08/10(月)18:48:15 No.716729801

緊急時の事考えるとやっぱり本州内がいいよなぁ… 通販も安く済むし

42 20/08/10(月)18:48:41 No.716729914

夏は北で冬は南みたいな商売ないかねえ

43 20/08/10(月)18:49:37 No.716730167

>緊急時の事考えるとやっぱり本州内がいいよなぁ… >通販も安く済むし やっぱ暑いとこがいいよな

44 20/08/10(月)18:52:42 No.716730992

新潟に引っ越したんだけど日本海側ってもっと涼しいと思ってた ただクソみたいに蒸し暑いし日照時間短いし何だこれ

45 20/08/10(月)18:52:45 No.716731015

まあ伊豆あたりが一番いいね

46 20/08/10(月)18:53:41 No.716731282

太平洋側の北の方選んでおけばOKだろう

↑Top