ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/10(月)17:43:01 No.716707397
サッカー漫画はなんつーかこう控えめすぎるから人気出ないんだと思う もっと世界トップレベルで活躍する主人公やチームにしちゃえば良いのに
1 20/08/10(月)17:43:37 No.716707612
キャプテン翼でいいじゃん
2 20/08/10(月)17:44:03 No.716707758
逆に描写が難しくてトップなのにこの程度?って言われちゃいそう あといきなり世界トップだと話が続かないとか
3 20/08/10(月)17:44:15 No.716707835
これ言ったら怒りそうだけどリアリティが無い
4 20/08/10(月)17:47:00 No.716708931
>これ言ったら怒りそうだけどリアリティが無い ラグビーじゃなくてアメフトでアメリカに勝ったアイシールドは許されてるのどういう事だよ!? あれサッカーで言ったら日本の高校生とブラジルくらい差があるだろ!
5 20/08/10(月)17:48:35 No.716709562
アイシは日本におけるアメフト知名度があんまりにもなさすぎるから リアリティを感じる事すらできないから逆に成功したと思ってる
6 20/08/10(月)17:48:36 No.716709574
>ラグビーじゃなくてアメフトでアメリカに勝ったアイシールドは許されてるのどういう事だよ!? >あれサッカーで言ったら日本の高校生とブラジルくらい差があるだろ! マイナーだから…ですかね 後あれ勝ってはいないんじゃなかった?
7 20/08/10(月)17:49:38 No.716709998
漫画を現実が越えていくからなぁ サッカーはどうにもならんわ
8 20/08/10(月)17:49:46 No.716710058
海外クラブで活躍するサッカー漫画もそこそこあるけど大体下位のチーム所属で優勝争いとかまでいかない
9 20/08/10(月)17:50:06 No.716710164
>後あれ勝ってはいないんじゃなかった? 何人かは一矢報いるプレーしたけど基本完敗みたいな感じだった気がする
10 20/08/10(月)17:51:01 No.716710480
サッカーは超すごい技術が素人目には地味に映るところも逆風吹いてる感はある
11 20/08/10(月)17:51:04 No.716710502
そもそもサッカーってスポーツがあんま漫画に落とし込むのに向いてない気もする
12 20/08/10(月)17:52:01 No.716710846
まず最低22人出す必要あるから大変そう
13 20/08/10(月)17:52:06 No.716710881
シミュレーションが特技の主人公とか新しいと思う
14 20/08/10(月)17:52:20 No.716710964
>そもそもサッカーってスポーツがあんま漫画に落とし込むのに向いてない気もする だからこうして派手な必殺シュートを撃たせる
15 20/08/10(月)17:52:35 No.716711080
スポーツ漫画って高校編が一番メインにやるからプロはおまけみたいな感じよね
16 20/08/10(月)17:53:40 No.716711510
>シミュレーションが特技の主人公とか新しいと思う でも嫌だな当たり屋みたいな主人公…
17 20/08/10(月)17:53:48 No.716711569
黒子がアメリカに勝ったのも大概無理がある
18 20/08/10(月)17:53:53 No.716711591
エリアの騎士は高校の途中からプロ入りして高校はそこそこみたいになってたのは面白かった
19 20/08/10(月)17:54:11 No.716711702
>シミュレーションが特技の主人公とか新しいと思う それやるならいっそサッカー詳しくない漫画家に描かせたい
20 20/08/10(月)17:54:36 No.716711842
個人プレーだけでなかなか完結しないからな かといってドリブルからのDFごぼう抜きでゴールとか描いてもありきたりすぎるし
21 20/08/10(月)17:54:38 No.716711857
>それやるならいっそサッカー詳しくない漫画家に描かせたい キャプテン翼じゃねえか
22 20/08/10(月)17:54:39 No.716711861
かと言ってフットサル漫画もあんまり無いのよね
23 20/08/10(月)17:54:58 No.716711949
アオアシちょっとギスギスし過ぎてるから夕空のクライフイズム派だったよ レプユニ女子はピチユニかダボユニかの紳士会議大好き
24 20/08/10(月)17:55:06 No.716711999
ボンボンでやってた漫画はインパクトあったな 小学生がいきなりJリーガーだから
25 20/08/10(月)17:55:16 No.716712057
>スポーツ漫画って高校編が一番メインにやるからプロはおまけみたいな感じよね ドカベンが異常すぎる
26 20/08/10(月)17:55:39 No.716712197
サッカーに限らずスポーツ漫画って国際大会になると決まってつまらなくなる 高校の地区予選やってる辺りが一番面白い
27 20/08/10(月)17:56:22 No.716712423
>黒子がアメリカに勝ったのも大概無理がある アメリカに勝ったのが無理があるというかキセキの世代の存在が異常なんだと思う
28 20/08/10(月)17:56:36 No.716712507
>黒子がアメリカに勝ったのも大概無理がある あいつらストリートバスケ優勝チームでプロ選手とかじゃないし… 一応あんな見た目でもみんな18歳前後だし…
29 20/08/10(月)17:56:41 No.716712544
でも野球だって日本人メジャーリーガーが夢のまた夢って時代にMAJORが始まったからなあ
30 20/08/10(月)17:57:23 No.716712819
無理がどうのとかどうでもいいんだよ漫画として面白ければ
31 20/08/10(月)17:57:45 No.716713004
イナズマイレブンくらいアホな超能力サッカー漫画とか見たいんだけどムリなのかな
32 20/08/10(月)17:57:47 No.716713012
トシ サッカー好きか?
33 20/08/10(月)17:58:11 No.716713171
>アメリカに勝ったのが無理があるというかキセキの世代の存在が異常なんだと思う あんな奴ら見たことねぇって反応されてたからな…
34 20/08/10(月)17:58:14 No.716713198
>アメリカに勝ったのが無理があるというかキセキの世代の存在が異常なんだと思う アメリカ人すら緑間にはビビってて流石にアレは異常なんだよかった…って思った
35 20/08/10(月)17:58:55 No.716713476
シュートは結構いい感じに落とし込めてた気はする
36 20/08/10(月)17:58:57 No.716713492
なんか低く描くよね超スーパー無双すればいいのに
37 20/08/10(月)17:59:03 No.716713540
>>黒子がアメリカに勝ったのも大概無理がある >アメリカに勝ったのが無理があるというか緑間の存在が異常なんだと思う
38 20/08/10(月)17:59:15 No.716713622
カバディでインド代表に勝っちゃうぐらいのインパクトが必要だ
39 20/08/10(月)17:59:20 No.716713654
日本人が海外に出るのが珍しかった頃は世界トップになる作品あったよ
40 20/08/10(月)17:59:39 No.716713823
>アメリカ人すら緑間にはビビってて流石にアレは異常なんだよかった…って思った オールコートスリーを真上から落ちるように決めるからな 手首の力だけで人殺せるレベル
41 20/08/10(月)18:00:07 No.716714013
キャプ翼シュート俺フィーとジャンプマガジンサンデーそれぞれ一応サッカー漫画で当ててるんだけどな…
42 20/08/10(月)18:00:26 No.716714160
>カバディでインド代表に勝っちゃうぐらいのインパクトが必要だ マイナー競技来たな・・・
43 20/08/10(月)18:00:47 No.716714303
>キャプ翼シュート俺フィーとジャンプマガジンサンデーそれぞれ一応サッカー漫画で当ててるんだけどな… チャンピオンは?
44 20/08/10(月)18:00:49 No.716714314
キャプ翼ばっか有名になりすぎてシュートがimgで語られないのはおかしい
45 20/08/10(月)18:00:58 No.716714364
>カバディでインド代表に勝っちゃうぐらいのインパクトが必要だ わかりにくい!
46 20/08/10(月)18:01:27 No.716714567
>これ言ったら怒りそうだけどリアリティが無い ジャイアントキリングなんか日本代表がほとんど国内組というリアリティーの無さだもんな 漫画を現実が追い越して行った
47 20/08/10(月)18:01:54 No.716714736
じゃあセパタクローでタイに勝つくらいのインパクトがいるな
48 20/08/10(月)18:01:57 No.716714754
>チャンピオンは? エンジェルボイスはまあ売上はともかく名作だよ
49 20/08/10(月)18:02:28 No.716714943
というか人数多すぎるのが漫画として難しすぎる 試合の面白さもキャラ立ても考えなきゃいけないとか大変すぎる
50 20/08/10(月)18:02:35 No.716714988
>アメリカ人すら緑間にはダブルチーム付けるくらいしか出来てなくて流石にアレは異常なんだよかった…って思った
51 20/08/10(月)18:02:36 No.716714992
>アオアシちょっとギスギスし過ぎてるから夕空のクライフイズム派だったよ >レプユニ女子はピチユニかダボユニかの紳士会議大好き あれ好きだったけど打ち切られてなかったっけ
52 20/08/10(月)18:02:46 No.716715043
多種族が特技で争うモンスターサッカーでいこう
53 20/08/10(月)18:02:49 No.716715059
いっそイナズマイレブンぐらい振り切ればいいのに
54 20/08/10(月)18:02:50 No.716715063
チャンピオンにはオレンジとエンジェルボイスがある
55 20/08/10(月)18:02:56 No.716715095
つい最近バレーのクラブ世界一決定戦で日本人同士が戦う漫画が完結したろ
56 20/08/10(月)18:03:00 No.716715121
そのリアリティって漫画の面白さに直結する?
57 20/08/10(月)18:03:25 No.716715276
ハイキューの及川さんがアルゼンチンに帰化して代表入りはサッカーや野球だとどれくらいの無茶なんだろうか
58 20/08/10(月)18:03:28 No.716715291
現実のJに人気がないのが全部悪い
59 20/08/10(月)18:03:36 No.716715340
>キャプ翼ばっか有名になりすぎてシュートがimgで語られないのはおかしい 直撃世代がネットのボリューム層な筈なのに二世代古いキャプつばばかりなの謎
60 20/08/10(月)18:03:47 No.716715416
イナイレは例外としてキャプ翼とシュートあたりでサッカー漫画の知識止まってる人は意外と多いと思う
61 20/08/10(月)18:03:54 No.716715463
最初の人数揃えるか紹介するパートでジャンプはサッカーも野球もだいたいくたばるのでほとんどスケットで最初ごり押したアイシールドは頭良い
62 20/08/10(月)18:04:07 No.716715545
野球は1995の時点で野茂がいきなり最多奪三振という有無を言わせぬレベルのタイトル取ってるけど サッカーはいまだに1番実績あるのがナカタ?でタイトルに掠りもしない成績だったからな
63 20/08/10(月)18:04:09 No.716715555
サッカーは強豪国たくさんあるから世界戦やりやすいよね キャプテン翼の時代に比べると強豪国に勝つのもリアリティーが出てきたところも大きい
64 20/08/10(月)18:04:20 No.716715623
ジャイキリおもしろいよ
65 20/08/10(月)18:04:26 No.716715656
>イナイレは例外としてキャプ翼とシュートあたりでサッカー漫画の知識止まってる人は意外と多いと思う ライトウイング…
66 20/08/10(月)18:04:26 No.716715658
imgでもキャプ翼は大して語られてねえだろ 新アニメやってたときにちょっと話題になってたくらいで
67 20/08/10(月)18:04:27 No.716715660
やっぱり女子人気が獲得できるキャラ力だよ サッカー漫画って全体的に泥臭いし
68 20/08/10(月)18:04:33 No.716715693
>チャンピオンは? 上ほどの当たりはないけどorangeとかハングリーハートとかエンジェルボイスとかちょくちょく小ヒット出してる印象
69 20/08/10(月)18:04:33 No.716715697
カバディはアニメ化するし人気競技になる可能性が…
70 20/08/10(月)18:05:17 No.716715915
メジャーで正捕手やって本塁打王取る日本人とか野球漫画は結構はっちゃけてるぞ
71 20/08/10(月)18:05:20 No.716715949
>最初の人数揃えるか紹介するパートでジャンプはサッカーも野球もだいたいくたばるのでほとんどスケットで最初ごり押したアイシールドは頭良い ちょっとずつメンバーが強化されてくのがいいよね
72 20/08/10(月)18:05:20 No.716715953
>サッカーはいまだに1番実績あるのがナカタ?でタイトルに掠りもしない成績だったからな 知らないなら黙っててくれレベル過ぎる…
73 20/08/10(月)18:05:22 No.716715963
今マガジンで連載してるのは両方好きだよ
74 20/08/10(月)18:05:32 No.716716038
>野球は1995の時点で野茂がいきなり最多奪三振という有無を言わせぬレベルのタイトル取ってるけど >サッカーはいまだに1番実績あるのがナカタ?でタイトルに掠りもしない成績だったからな いまやもう日本人メジャーリーガーが大活躍するってのが現実では難しくなったのによく言うよね
75 20/08/10(月)18:05:36 No.716716065
>野球は1995の時点で野茂がいきなり最多奪三振という有無を言わせぬレベルのタイトル取ってるけど >サッカーはいまだに1番実績あるのがナカタ?でタイトルに掠りもしない成績だったからな 最近は冬眠しながらでもネットするやつがでてきたのか
76 20/08/10(月)18:05:39 No.716716094
もう昔の漫画になっちゃうけどファンタジスタは高校の大会にそこまで比重置いてなくて異色だったのかな
77 20/08/10(月)18:05:55 No.716716210
ビーブルーズは堅実ながらもちゃんと面白い ブルーロックは能力バトル物にしてかなり少年漫画に寄せてるけどこっちもこっちで面白い
78 20/08/10(月)18:05:59 No.716716235
>カバディはアニメ化するし人気競技になる可能性が… 密を避けよう
79 20/08/10(月)18:06:01 No.716716240
割と真面目にライトウイングは序盤から好印象だったんですよ…
80 20/08/10(月)18:06:03 No.716716258
>そのリアリティって漫画の面白さに直結する? するでしょ 漫画のリアリティのレベルにあってない展開されると違和感飲み込めない
81 20/08/10(月)18:06:13 No.716716319
>>サッカーはいまだに1番実績あるのがナカタ?でタイトルに掠りもしない成績だったからな >知らないなら黙っててくれレベル過ぎる… 野球大好きだからサッカー嫌いなのが伝わってくるよね
82 20/08/10(月)18:06:18 No.716716348
>imgでもキャプ翼は大して語られてねえだろ 次世代のシュート俺フィーエリアはスレゼロだから大差で語られてる部類だ
83 20/08/10(月)18:06:24 No.716716380
御堂筋君出てるやつどうなったの?
84 20/08/10(月)18:06:34 No.716716429
そういや日本人サッカー選手で海外リーグの個人タイトルホルダーっていたっけ
85 20/08/10(月)18:06:34 No.716716434
イマズマイレブン作った日野さんのキャプテン翼読んで言った 「これ主役GKにしたらライバル全員と戦わせられね?」 ぐらいの発想が必要
86 20/08/10(月)18:06:34 No.716716437
11人だもんなあ必要人数… 敵チームも合わせたら22人で漫画で描写するの無理すぎる… 4v4でサッカーバトルだ!
87 20/08/10(月)18:06:46 No.716716505
>御堂筋君出てるやつどうなったの? マウンテンバイク編が終わったよ
88 20/08/10(月)18:06:47 No.716716510
>割と真面目にライトウイングは序盤から好印象だったんですよ… 100対1は絵面とか完全にギャグだったけど一話の見開きはマジでカッコいいんすよ…
89 20/08/10(月)18:06:56 No.716716563
>御堂筋君出てるやつどうなったの? マウンテンバイク編終わったよ
90 20/08/10(月)18:07:09 No.716716629
一瞬とはいえマンUやミランに日本人選手がいる時代になるとは思わなかったなぁ
91 20/08/10(月)18:07:11 No.716716643
>御堂筋君出てるやつどうなったの? ロードやめてマウンテンバイクのってるよ
92 20/08/10(月)18:07:16 No.716716682
>>サッカーはいまだに1番実績あるのがナカタ?でタイトルに掠りもしない成績だったからな >知らないなら黙っててくれレベル過ぎる… いや実際セリアA時代に個人タイトル取ってないじゃん…チーム優勝したってだけでしょ
93 20/08/10(月)18:07:18 No.716716695
・11人最低でも必要でよっぽど上手くやらないとキャラが薄くなる ・普通に走る蹴るのリアリティある作風にすると海外で勝つビジョンが出難くなり物語後半がこじんまりする ・そもそも走る蹴るの絵面が地味で盛り上がりにかけるので相当ハッタリ効かせなきゃならない この辺りか流行らない原因
94 20/08/10(月)18:07:18 No.716716697
野球漫画になるともうやり尽した感あるけどいまだに新作出てくるのが逆に凄い
95 20/08/10(月)18:07:22 No.716716722
>御堂筋君出てるやつどうなったの? MTBようやく終わった
96 20/08/10(月)18:07:25 No.716716739
>御堂筋君出てるやつどうなったの? 御堂筋君が出てくると漏れなく不快だけどそれ以外は結構面白い
97 20/08/10(月)18:07:44 No.716716836
またロードレース編に戻ったけどまた一年目二年目の焼き直しやるのかなペダル…
98 20/08/10(月)18:07:45 No.716716842
>次世代のシュート俺フィーエリア この三つを世代として一括にしてるような認識で何を語るつもりなんだ…
99 20/08/10(月)18:07:53 No.716716885
マウンテンバイクはもうわかったよ!!
100 20/08/10(月)18:07:56 No.716716898
>敵チームも合わせたら22人で漫画で描写するの無理すぎる… 観戦して面白いスポーツが漫画でも成功する秘訣だった…?
101 20/08/10(月)18:08:13 No.716716997
あの段階じゃわからなかったと思うけどソルキチ見るとライトウイングには可能性はあった
102 20/08/10(月)18:08:25 No.716717062
>そういや日本人サッカー選手で海外リーグの個人タイトルホルダーっていたっけ 中村俊介がスコットランドで年間MVP取ってた気がする
103 20/08/10(月)18:08:29 No.716717090
>野球漫画になるともうやり尽した感あるけどいまだに新作出てくるのが逆に凄い BUNGOで女子がチームにいるけど体形がマッシブすぎて活躍しても全然違和感ない
104 20/08/10(月)18:08:35 No.716717138
御堂筋くんは2010年代のスポーツ漫画に影響与えまくった画期的キャラクターだぞ
105 20/08/10(月)18:08:40 No.716717161
マウンテンバイク編はちゃんと面白かったので同じこと2回も3回もやるんじゃねえよというのがあるペダル
106 20/08/10(月)18:08:58 No.716717235
サッカー選手の評価で個人タイトル重視するやつ初めて観たわ
107 20/08/10(月)18:09:06 No.716717282
サッカーが身近になっちゃったから逆に描写するのが難しい 日本人がどこまでやれるかってのがもうわかっちゃってるからそこを飛び越えるとどうしても違和感が出るし
108 20/08/10(月)18:09:06 No.716717287
御堂筋は三年目でもう一回開花してほしいよなぁ
109 20/08/10(月)18:09:09 No.716717306
ジャンプの場合試合がどうこうとかよりキャラが受けるかどうかだと思う
110 20/08/10(月)18:09:16 No.716717338
二年目で結構人離れたと思ってたけど今でもちゃんと弱虫ペダル読み続けてる「」そこそこいるというのが地味に驚きだ
111 20/08/10(月)18:09:30 No.716717423
>>>サッカーはいまだに1番実績あるのがナカタ?でタイトルに掠りもしない成績だったからな >>知らないなら黙っててくれレベル過ぎる… >いや実際セリアA時代に個人タイトル取ってないじゃん…チーム優勝したってだけでしょ そもそも個人タイトルっていうのが野球的発想でアホかって話なの気付けよ 例えば長友がどうやって個人タイトル取るねん
112 20/08/10(月)18:09:46 No.716717496
俊さんがSPLでシーズンMVPとベストゴールとってる
113 20/08/10(月)18:09:55 No.716717540
>この辺りか流行らない原因 そもそも現行でも歴代でも有名サッカー漫画なんて腐るほどあるけど何頓珍漢な分析を
114 20/08/10(月)18:09:58 No.716717557
まだ漫画になってないのって重量挙げぐらい?
115 20/08/10(月)18:10:00 No.716717567
キャプテン翼俺たちのフィールドエリアの騎士ファンタジスタ画像のやつ まともに見てるの国際試合くらいなのにサッカー漫画すげえ読んでた そろそろシュートも読まなくちゃ
116 20/08/10(月)18:10:12 No.716717642
自分も2年目でマジか…ってなって離れたけど 皆思う事は同じだったんだな
117 20/08/10(月)18:10:14 No.716717654
サッカー漫画は定期的に人気漫画でてない? ジャンプ以外の雑誌で
118 20/08/10(月)18:10:22 No.716717700
>御堂筋君が出てくると漏れなく不快だけどそれ以外は結構面白い 正直まともなこと言ってることも多いしそんなに嫌いじゃないけどなあ 最初以外
119 20/08/10(月)18:10:27 No.716717729
今やってるサッカー漫画だとBE BLUESが好き
120 20/08/10(月)18:10:27 No.716717735
>サッカー選手の評価で個人タイトル重視するやつ初めて観たわ 野球しか知らないんだろうな 可哀想に・・・ もう令和なのに昭和の価値観のまま生きてる
121 20/08/10(月)18:10:40 No.716717809
>サッカー選手の評価で個人タイトル重視するやつ初めて観たわ バロンドールってあるし…
122 20/08/10(月)18:10:50 No.716717875
ブルーロック好きだけど完全に打ち切りコース入って沈んでる
123 20/08/10(月)18:10:53 No.716717896
>まだ漫画になってないのって重量挙げぐらい? https://www.cmoa.jp/title/93175/
124 20/08/10(月)18:11:04 No.716717959
>御堂筋は三年目でもう一回開花してほしいよなぁ 開花してもどうせ最後は前よりもちょっと走行距離が伸びて終わるよ
125 20/08/10(月)18:11:14 No.716718018
>ブルーロック好きだけど完全に打ち切りコース入って沈んでる …うn?
126 20/08/10(月)18:11:16 No.716718030
ジャイキリは最近読んでないからわからない
127 20/08/10(月)18:11:17 No.716718038
イナズマイレブンは結構人気あったと思うけどイナズマイレブン以降でサッカー系の人気コンテンツあったかが思い出せない
128 20/08/10(月)18:11:34 No.716718147
>ブルーロック好きだけど完全に打ち切りコース入って沈んでる この前表紙だったのに!?
129 20/08/10(月)18:11:36 No.716718155
スポーツ漫画は上手くやらないとアイシルみたいに 前半ボロ負け→後半数分で大逆転! のテンプレばっかりになる
130 20/08/10(月)18:11:38 No.716718163
テニス漫画もテニプリ強すぎてもうちょっと地に足のついた奴が見たいんですけお
131 20/08/10(月)18:11:45 No.716718196
作者のサイン会でマウンテンバイク編止めろって言った腐女子が許せないくらいマウンテンバイク編は面白かったよ
132 20/08/10(月)18:11:55 No.716718265
アオアシって十分人気では
133 20/08/10(月)18:11:58 No.716718279
ブルーロックはむしろ中堅位置に定着してないか?
134 20/08/10(月)18:12:00 No.716718290
ブルーロックはそのうちアニメ化すると思うよ
135 20/08/10(月)18:12:06 No.716718326
>正直まともなこと言ってることも多いしそんなに嫌いじゃないけどなあ >最初以外 サッカーの御堂筋君の話をしたつもりが皆ちゃんと御堂筋君の話をしていた
136 20/08/10(月)18:12:08 No.716718340
オリンピック種目に決まった途端マイナー誌がボルダリング漫画連載しだしてちょっと笑った
137 20/08/10(月)18:12:08 No.716718345
>そもそも個人タイトルっていうのが野球的発想でアホかって話なの気付けよ >例えば長友がどうやって個人タイトル取るねん 野球だって2番とか8番はチームバッティング強要されるからタイトルホルダー出ないぞ そういう花形ポジションにいられない時点で相対的には劣ってるんだよ アオアシなんかまさにそういう筋立て
138 20/08/10(月)18:12:20 No.716718415
>バロンドールってあるし… いやだから何だよ過ぎて… 指標の1つであってそれ取ってないから駄目っておかしいでしょって話だよね
139 20/08/10(月)18:12:28 No.716718471
シュート読んでた頃はレアルとかアーセナルメンバーの出世ぶりすごいとか思ってたけど今や現実の追いつきが感慨深い
140 20/08/10(月)18:12:35 No.716718528
ブルーロックは御堂筋の見た目のせいで敬遠してたけど読んでみたら結構面白かった
141 20/08/10(月)18:12:37 No.716718537
女子サッカーを扱ってる素晴らしいサッカー漫画の 「さよなら私のクラマー」を俺の推しの天才ドリブラー妙ちゃんとあわせてよろしく!! su4114709.jpg
142 20/08/10(月)18:12:58 No.716718685
>サッカーの御堂筋君の話をしたつもりが皆ちゃんと御堂筋君の話をしていた まあ知らん人も多いだろうし
143 20/08/10(月)18:13:01 No.716718700
>テニス漫画もテニプリ強すぎてもうちょっと地に足のついた奴が見たいんですけお ベイビーステップ!
144 20/08/10(月)18:13:01 No.716718702
>テニス漫画もテニプリ強すぎてもうちょっと地に足のついた奴が見たいんですけお もっと続き読みたかったな…ベイビーステップ
145 20/08/10(月)18:13:03 No.716718719
さよなら私のクラマーは女子スポーツの現実もキッチリ描いてて面白いわ これが女子野球だとメジャー2ですらファンタジーに逃げるしかないもんな
146 20/08/10(月)18:13:09 No.716718756
中田は真面目にスタッツの話するとリーグ平均くらいだから実際そんな感じじゃないかな…
147 20/08/10(月)18:13:10 No.716718767
ブルーロックはサッカーの人数多過ぎ問題をFWのみに絞って解決したのは画期的だったと思う
148 20/08/10(月)18:13:25 No.716718857
サッカーで一番海外で活躍したのは長友だと思ってる
149 20/08/10(月)18:13:27 No.716718870
>「さよなら私のクラマー」 無料で一、二巻読んだけど正直おもんな…
150 20/08/10(月)18:13:38 No.716718947
ハイキュー終わったしジャンプにスポーツ漫画欲しいね マイナースポーツなら真面目にメジャースポーツならトンデモで
151 20/08/10(月)18:13:49 No.716719009
野球脳のアホが数人いるけど本当にバカだよね
152 20/08/10(月)18:13:51 No.716719018
>ブルーロックはサッカーの人数多過ぎ問題をFWのみに絞って解決したのは画期的だったと思う 試合の時ゴールキーパーどうすんの?を割り切ってAI任せにしたのは英断だった
153 20/08/10(月)18:13:53 No.716719031
>そもそも個人タイトルっていうのが野球的発想でアホかって話なの気付けよ >例えば長友がどうやって個人タイトル取るねん じゃあベストイレブンとかでいいんじゃね
154 20/08/10(月)18:13:53 No.716719036
翔の伝説ってテニス漫画好きだったけど3巻で終わったのが悲しい
155 20/08/10(月)18:13:56 No.716719050
>サッカーの御堂筋君の話 imgで話題になってたサッカー漫画ってあれしか知らない
156 20/08/10(月)18:13:57 No.716719052
だってブルーロックは次の試合は主人公側のオールスターvs日本代表U20 主人公側が負けたらブルーロック解散 勝ったら全員U20入り 最終決戦じゃん…
157 20/08/10(月)18:14:01 No.716719076
アオアシって意外と映像化しないよね 人気的に行けそうじゃない?
158 20/08/10(月)18:14:11 No.716719136
>そういう花形ポジションにいられない時点で相対的には劣ってるんだよ 「花形ポジション」って認識の時点でもう古いしズレてる
159 20/08/10(月)18:14:25 No.716719205
クラマーは主人公だと思ってた子がそうじゃなくて前作主人公が全部持っていったのがちょっと寂しい でもまあ良くできてるし面白いと思う
160 20/08/10(月)18:14:31 No.716719234
>無料で一、二巻読んだけど正直おもんな… 嘘だろ!? 絵もめちゃくちゃ躍動感あるし1巻で俺は超惹かれたけど
161 20/08/10(月)18:14:35 No.716719263
>アオアシって意外と映像化しないよね >人気的に行けそうじゃない? 舞台化はしてたような…
162 20/08/10(月)18:14:36 No.716719270
>中田は真面目にスタッツの話するとリーグ平均くらいだから実際そんな感じじゃないかな… 野球で言うと並の6番打者くらい
163 20/08/10(月)18:14:38 No.716719275
ミラクルレスターの岡崎とか
164 20/08/10(月)18:14:52 No.716719349
>女子サッカーを扱ってる素晴らしいサッカー漫画の >「さよなら私のクラマー」を俺の推しの天才ドリブラー妙ちゃんとあわせてよろしく!! >su4114709.jpg ワガママな女かと思いきや先輩大好きでいいよねこの子
165 20/08/10(月)18:14:53 No.716719356
>最終決戦じゃん… 世界にボロ負けした因縁解消せずに終わる気か
166 20/08/10(月)18:14:54 No.716719358
ビッグコミックでやってた記憶消失の主人公が海外でフリーで活動してるサッカー漫画 途中までしか読んでないけど面白かった記憶がある
167 20/08/10(月)18:15:05 No.716719431
>テニス漫画もテニプリ強すぎてもうちょっと地に足のついた奴が見たいんですけお ら…LOVE…
168 20/08/10(月)18:15:08 No.716719449
>>アオアシって意外と映像化しないよね >舞台化はしてたような… よりによって何で舞台!?
169 20/08/10(月)18:15:18 No.716719514
そこでこのハンツートラッシュ…
170 20/08/10(月)18:15:27 No.716719550
>無料で一、二巻読んだけど正直おもんな… そういう事は普通口に出さないもんだ
171 20/08/10(月)18:15:29 No.716719557
>じゃあベストイレブンとかでいいんじゃね リーグ公認のベスト11出してるリーグあったかなぁ 昔はFIFAproはシーズンベスト11出してたけど
172 20/08/10(月)18:15:37 No.716719596
>いやだから何だよ過ぎて… >指標の1つであってそれ取ってないから駄目っておかしいでしょって話だよね バロンドールがサッカーにおいて最高の栄誉である時点で個人賞は極めて重視されてるって話だよ
173 20/08/10(月)18:15:43 No.716719628
書き込みをした人によって削除されました
174 20/08/10(月)18:15:47 No.716719656
>よりによって何で舞台!? やすい、はやい、らく の三拍子揃ってる アニメより手頃なんよマジで
175 20/08/10(月)18:16:01 No.716719733
imgは野球好きの人が多いのか感覚が古いよね
176 20/08/10(月)18:16:04 No.716719746
まあプリンスリーグで独走もしてないチームで 世界最高レベルの戦術をしている…とか言われても困るよね
177 20/08/10(月)18:16:18 No.716719824
最近なんでも舞台化だよな…
178 20/08/10(月)18:16:35 No.716719929
ブルーロックなんてまず間違いなくアニメ化企画も動いてるだろう…
179 20/08/10(月)18:16:41 No.716719965
チームに合わなければバロンドーラーでもショボいしな シェフチェンコはプレミアでは本当に平凡だった
180 20/08/10(月)18:16:54 No.716720045
野球漫画だと最近は「ドラフトキング」がめっちゃいいと思うんだけど 流石にマイナー誌だからか「」が話してるとこみたことない
181 20/08/10(月)18:17:04 No.716720107
>ビッグコミックでやってた記憶消失の主人公が海外でフリーで活動してるサッカー漫画 >途中までしか読んでないけど面白かった記憶がある ファンタジスタの人の漫画だな
182 20/08/10(月)18:17:04 No.716720110
ちなみにキャプテン翼の舞台は大コケして黒歴史になっている
183 20/08/10(月)18:17:08 No.716720133
次は弓道漫画がジャンプに来ると見たね
184 20/08/10(月)18:17:26 No.716720233
試合内容よりサッカーに関わる物語を主軸にしたほうがすきだったりする じゅういちぶんのいちとか68mとか裏方イレブンとか
185 20/08/10(月)18:17:28 No.716720240
俺フィー好きだったよ
186 20/08/10(月)18:17:38 No.716720305
>野球で言うと並の6番打者くらい メジャー時代の青木がそうだがそれならまあ通用したで良いんじゃないかな…
187 20/08/10(月)18:17:44 No.716720353
シュートは全国制覇した後順当にドイツやブラジルのライバル達出したのに また国内に戻って新キャラ主人公っぽいのも出して終わったのが?だった
188 20/08/10(月)18:17:46 No.716720361
>野球漫画だと最近は「ドラフトキング」がめっちゃいいと思うんだけど >流石にマイナー誌だからか「」が話してるとこみたことない 前スレ立てたけど0レスで沈んで語るのあきらめたよ…
189 20/08/10(月)18:17:48 No.716720371
野球漫画でいったらダイヤのAもあんまスレ立ってる気がしないけど俺が気付かないだけかな
190 20/08/10(月)18:17:57 No.716720435
>野球漫画だと最近は「ドラフトキング」がめっちゃいいと思うんだけど >流石にマイナー誌だからか「」が話してるとこみたことない クロマツテツロウは野球部に花束をとかヤキュガミとかも好きだったけどいまいち伸びない売れないよね…
191 20/08/10(月)18:18:09 No.716720509
サッカー漫画はリアルティーを追求すると戦術しか語れないことになりそうだよね しかも現実の進化に漫画が追いつけなさそう
192 20/08/10(月)18:18:20 No.716720581
ちょっと前にやってたDAYSのアニメ なんかなろうっぽいな…って思いながら見てたな
193 20/08/10(月)18:18:26 No.716720625
超人サッカーできないの?
194 20/08/10(月)18:18:31 No.716720664
グァルディオラのやる世界最高峰の攻撃戦術って要はシュートのフラッシュパスだからな ホルダーに対して3人程度が所定の方向に走り込んでパスコースを作る これの連続
195 20/08/10(月)18:18:35 No.716720686
読者はいつだって殺人スポーツを望んでいる
196 20/08/10(月)18:18:40 No.716720719
野球漫画の主人公だけでチームって組めるのかな セカンドショートの主人公パッと思い浮かばないけど
197 20/08/10(月)18:18:53 No.716720819
ブルーロックは外連味の効かせ方がめっちゃ上手いと思うわ凪のトラップとかキングのドリブルとか
198 20/08/10(月)18:19:00 No.716720871
ダイAの3年が引退するまでは野球漫画の中で一番面白いと思う
199 20/08/10(月)18:19:06 No.716720921
へディス漫画で有名なのテニプリの作者の読み切りしかないな …実在するスポーツだったんだこれ
200 20/08/10(月)18:19:10 No.716720959
>俺フィー好きだったよ 俺フィーはあの時代だからこそできた感じが凄い
201 20/08/10(月)18:19:21 No.716721044
なろうあたりでスポーツ物流行ってコミカライズされないかな
202 20/08/10(月)18:19:24 No.716721073
何かの間違いでJドリームの設定を現代に改めてリブートしないかな… 新旧入れ替わりの悲哀とかオフサイドトラップおじさんの渋さとか好きなんだ
203 20/08/10(月)18:19:27 No.716721090
>女子サッカーを扱ってる素晴らしいサッカー漫画の >「さよなら私のクラマー」を俺の推しの天才ドリブラー妙ちゃんとあわせてよろしく!! エラシコから見開きで3人ぶち抜いてゴールするとこ大好き! さえちゃん以外も抜くシーンやスルーパスのシーンがめちゃくちゃ気持ちよくてすごい
204 20/08/10(月)18:19:28 No.716721103
>次は弓道漫画がジャンプに来ると見たね カイチュー!
205 20/08/10(月)18:19:33 No.716721135
>ダイAの3年が引退するまでは野球漫画の中で一番面白いと思う 今読者バカにしてんのかって位遅くて辛い
206 20/08/10(月)18:19:39 No.716721174
>俺フィー好きだったよ サッカーはファイジカル何だよ!は当時から先見の明あったな
207 20/08/10(月)18:19:40 No.716721183
>シュートは全国制覇した後順当にドイツやブラジルのライバル達出したのに >また国内に戻って新キャラ主人公っぽいのも出して終わったのが?だった シュートは単行本で完全に作者が作画マシーンでストーリーも新キャラも編集が考えているのを暴露してるのが酷かった あと途中から神谷がほぼ主人公になってて明らかに久保を超えるプレーを連発してたよね
208 20/08/10(月)18:19:54 No.716721287
>なろうあたりでスポーツ物流行ってコミカライズされないかな 桑田がタイムリープして清原救うやつコミカライズされないかな
209 20/08/10(月)18:19:55 No.716721289
カズ転生はもうあったような
210 20/08/10(月)18:20:12 No.716721404
ばりばりデータサッカーを全面に押し出した作品ってあるかな
211 20/08/10(月)18:20:23 No.716721479
>なろうあたりでスポーツ物流行ってコミカライズされないかな ちょっと前に「やり直してもサッカー小僧」ってやつが出たけど ぜんぜん売れずに打ち切られました…
212 20/08/10(月)18:20:24 No.716721484
>野球漫画の主人公だけでチームって組めるのかな >セカンドショートの主人公パッと思い浮かばないけど おはようKジローはセカンド
213 20/08/10(月)18:20:29 No.716721516
ゴン中山がシュートの世界に転生はあった気がする
214 20/08/10(月)18:20:59 No.716721677
俺フィーは時代の流れとの神憑り的なマッチングが凄い リアルタイムで読めて良かったと思う
215 20/08/10(月)18:21:09 No.716721747
>シュートは単行本で完全に作者が作画マシーンでストーリーも新キャラも編集が考えているのを暴露してるのが酷かった 原作はクレジットされてないけどエリアの原作と同じ奴
216 20/08/10(月)18:21:15 No.716721779
さよなら私のクラマーは「前線でボールキープできる選手がいると味方の上がりを待てるけど敵チームにしたらそれは嫌なので複数人でボール獲りに行くしそうすると必然的にフリーの選手が生まれるからそいつを使うんやで」レベルの話が普通に出るからある程度濃い目のサッカーファン向けではあるかも それはそれとして絵がすごいしキャラも立ってるから魅力的なんだけど
217 20/08/10(月)18:21:18 No.716721792
女子マネージャーが監督兼任してサッカーチーム育てる漫画が見たい
218 20/08/10(月)18:21:18 No.716721795
>なろうあたりでスポーツ物流行ってコミカライズされないかな なんかゴン中山がシュート世界に転生するやつやってなかった…? ゴン全然活躍できないみたいなやつだった気がするけど…
219 20/08/10(月)18:21:21 No.716721812
メジャーは日本人トップクラスが複数いるけど 4大リーグは過去最高で普通程度と言われたら否定はしづらい
220 20/08/10(月)18:21:28 No.716721853
ブルーロックは序盤御堂筋君の印象悪い上にメッシロナウドを越えるオリジナル選手をよいしょする流れで大分損したと思う
221 20/08/10(月)18:21:46 No.716721951
イナズマイレブンは宇宙レベルで活躍しただろ!
222 20/08/10(月)18:21:47 No.716721956
>原作はクレジットされてないけどエリアの原作と同じ奴 マガジンは編集原作結構多かったよね というかキバヤシ原作?
223 20/08/10(月)18:22:15 No.716722121
>なろうあたりでスポーツ物流行ってコミカライズされないかな 三軍ピッチャー リメイク!のコミカライズやってくれんかな…
224 20/08/10(月)18:22:21 No.716722145
漫画内での戦術レベルの話はスポーツものだとどこに合わせるか難しいよね…… いっそ知らん人が多いアイシールド21とかはのびのびやれるけど
225 20/08/10(月)18:22:25 No.716722166
スレ画は今6巻まで無料で読めるのでサッカー好きの「」は是非読んでほしい
226 20/08/10(月)18:22:25 No.716722171
>ゴン中山がシュートの世界に転生はあった気がする あれ毎回ゴンがトラックに轢かれて掛川の対戦高校に転生しては負けるのを繰り返しているだけでクソつまんねーんだよ ゴンが掛川に混ざる話の方が絶対面白くなったと思うんだけどな
227 20/08/10(月)18:22:34 No.716722234
俺フィーの日本がW杯常連となる前のアツい雰囲気いいよね
228 20/08/10(月)18:23:00 No.716722373
さよならクラマーは前作の時点でもそうだったが唇の書き方が悪化してるのがキツイ キモい
229 20/08/10(月)18:23:03 No.716722399
ジャイキリの話題が見当たらない
230 20/08/10(月)18:23:07 No.716722423
さよなら私のクラマーはすげー選手のプレー動画をみてワクワクする気持ちを漫画で味わえる そしてそのワクワクさせてくてたキャラのストーリーを楽しめるのがまたワクワクする
231 20/08/10(月)18:23:39 No.716722594
ジャイキリはまあ良くも悪くも安定してるから あんまりこういうとき情熱を持って語れない…… いや面白い漫画だと思うよ!
232 20/08/10(月)18:23:39 No.716722598
>メジャーは日本人トップクラスが複数いるけど >4大リーグは過去最高で普通程度と言われたら否定はしづらい 日本人メジャーリーガーはダルビッシュと田中マーしか活躍してない気がする 2人もいるだけですごいけどさ あと数年で日本人メジャーリーガーは全滅しそうだよね
233 20/08/10(月)18:23:44 No.716722620
>スレ画は今6巻まで無料で読めるのでサッカー好きの「」は是非読んでほしい 6巻ってDF転向告げられるあたりまで?
234 20/08/10(月)18:23:47 No.716722638
ビバカルチョ読めばいいじゃん 高校中退の日本人がミランに殴り込みかけてオランダトリオとカペッロに喧嘩売って フィオレンティーナに拾われてバティストゥータをアゴで使う漫画だぞ
235 20/08/10(月)18:23:54 No.716722676
最近だとブルーロックとアオアシが好き アオアシはちょっと停滞感あるけど
236 20/08/10(月)18:24:04 No.716722719
>ブルーロックは序盤御堂筋君の印象悪い上にメッシロナウドを越えるオリジナル選手をよいしょする流れで大分損したと思う メッシとクリロナの時点でフィクションを越えてる現実の選手の最たる物なのに それ上回る選手出しちゃうのは原作者はサッカーどころかスポーツ好きじゃないのが透けて見える
237 20/08/10(月)18:24:20 No.716722809
サッカーって1チームの人数多いし漫画とかアニメとか作るの大変そうだなーって思う
238 20/08/10(月)18:24:20 No.716722813
>>メジャーは日本人トップクラスが複数いるけど >>4大リーグは過去最高で普通程度と言われたら否定はしづらい >日本人メジャーリーガーはダルビッシュと田中マーしか活躍してない気がする >2人もいるだけですごいけどさ あと数年で日本人メジャーリーガーは全滅しそうだよね カキーン!
239 20/08/10(月)18:24:27 No.716722835
バトルスタディーズは野球部ってとこに重きを置いてて結構好きだったんだけど気づいたら普通の野球漫画になってた
240 20/08/10(月)18:24:31 No.716722845
クラマーはギャグキャラだった白鳥が活躍する回はおじさん感動しちゃったぞ
241 20/08/10(月)18:24:35 No.716722862
現実の野球でも高校生が160キロとか投げるたりするので漫画が負けてる
242 20/08/10(月)18:24:44 No.716722905
>それ上回る選手出しちゃうのは原作者はサッカーどころかスポーツ好きじゃないのが透けて見える 別に上とか言ってなくない? 主人公の憧れってだけで
243 20/08/10(月)18:24:47 No.716722926
アオアシ結局SBじゃ大してゲームに絡めないからなんとかセンターラインに戻そうとしてるよね
244 20/08/10(月)18:24:56 No.716722968
>日本人メジャーリーガーはダルビッシュと田中マーしか活躍してない気がする >2人もいるだけですごいけどさ あと数年で日本人メジャーリーガーは全滅しそうだよね 野球知らないならそう言えよ
245 20/08/10(月)18:24:56 No.716722969
>それ上回る選手出しちゃうのは原作者はサッカーどころかスポーツ好きじゃないのが透けて見える 完全に現実を舞台にしてる漫画じゃないよ?って導入部の説明なだけだと思うよ
246 20/08/10(月)18:25:01 No.716722996
>日本人メジャーリーガーはダルビッシュと田中マーしか活躍してない気がする マエケン過小評価され過ぎじゃねえかなあ
247 20/08/10(月)18:25:01 No.716722997
>バトルスタディーズは野球部ってとこに重きを置いてて結構好きだったんだけど気づいたら普通の野球漫画になってた 三年いなくなったらすべてがつまらなくなったね…
248 20/08/10(月)18:25:15 No.716723073
>ブルーロックは序盤御堂筋君の印象悪い上にメッシロナウドを越えるオリジナル選手をよいしょする流れで大分損したと思う 直後のワールドカップで優勝した国のFWは1点も取ってなかったから余計に
249 20/08/10(月)18:25:18 No.716723088
>バトルスタディーズは野球部ってとこに重きを置いてて結構好きだったんだけど気づいたら普通の野球漫画になってた 試合より強豪校の日常描写の方が面白かった
250 20/08/10(月)18:25:19 No.716723093
ビバカルチョとか読む?
251 20/08/10(月)18:25:20 No.716723103
オリジナルの最強選手すら許されないならまずキャプ翼がアウトになってしまう
252 20/08/10(月)18:25:35 No.716723175
御堂筋くんのサッカー漫画はロシアワールドカップで日本が惨敗するのを見越して始めた感があるので正直ざまあみろという感想しかない
253 20/08/10(月)18:25:49 No.716723250
>ブルーロックは序盤御堂筋君の印象悪い上にメッシロナウドを越えるオリジナル選手をよいしょする流れで大分損したと思う 現役の日本代表けなすわヨイショするのは架空選手だわでサッカークラスタから結構叩かれてたなぁ
254 20/08/10(月)18:25:55 No.716723274
ブルーロックって編集がでしゃばっててうざかったやつか… ちゃんと読むと面白いんだあれ!
255 20/08/10(月)18:26:02 No.716723303
>マエケン過小評価され過ぎじゃねえかなあ そりゃ通年でローテ守れてないし
256 20/08/10(月)18:26:03 No.716723311
現実が漫画追い抜いていくみたいなのずっとやってたから一昔前の方が漫画にはしやすかったのはあるな
257 20/08/10(月)18:26:11 No.716723351
スレッドを立てた人によって削除されました >>日本人メジャーリーガーはダルビッシュと田中マーしか活躍してない気がする >>2人もいるだけですごいけどさ あと数年で日本人メジャーリーガーは全滅しそうだよね >野球知らないならそう言えよ もう日本人は野球興味ないで
258 20/08/10(月)18:26:15 No.716723376
>日本人メジャーリーガーはダルビッシュと田中マーしか活躍してない気がする 野茂 イチロー 松井 斎藤 上原 黒田 岩隈
259 20/08/10(月)18:26:20 No.716723411
>別に上とか言ってなくない? >主人公の憧れってだけで 作品世界でメッシクリロナ差し置いて世界最高のストライカー扱いだぞ 当然バロンドールも取ってるしW杯優勝に導いた 完全に上においてる
260 20/08/10(月)18:26:24 No.716723438
>御堂筋くんのサッカー漫画はロシアワールドカップで日本が惨敗するのを見越して始めた感があるので正直ざまあみろという感想しかない いや1話から日本サッカーはどんどん強くなってるって評価じゃん
261 20/08/10(月)18:26:38 No.716723515
野球あんま知らないけど大谷とか今はだめなの?
262 20/08/10(月)18:26:44 No.716723560
カルチョの執事とかホペロイ主人公で結構好きだったけど流石に自分が試合しないからさっさと終わってしまった…
263 20/08/10(月)18:26:45 No.716723564
岡崎さんとかけっこう漫画の主人公みたいなことしてない?
264 20/08/10(月)18:26:49 No.716723595
>御堂筋くんのサッカー漫画はロシアワールドカップで日本が惨敗するのを見越して始めた感があるので正直ざまあみろという感想しかない 読んでねぇなオメーという判断しかできんわそのレス
265 20/08/10(月)18:26:51 No.716723608
>ブルーロックって編集がでしゃばっててうざかったやつか… >ちゃんと読むと面白いんだあれ! 最近は消えたよあれ
266 20/08/10(月)18:26:52 No.716723615
>野球あんま知らないけど大谷とか今はだめなの? 投打共に今年は全然ダメ
267 20/08/10(月)18:26:56 No.716723633
大谷のヨイショ報道見てると他の日本人選手が可哀想になるけど野球ファンってアレ納得してるの?
268 20/08/10(月)18:26:57 No.716723642
>オリジナルの最強選手すら許されないならまずキャプ翼がアウトになってしまう キャプ翼って現実選手を踏み台にしたっけ
269 20/08/10(月)18:27:14 No.716723746
>なろうあたりでスポーツ物流行ってコミカライズされないかな なろうの文芸ジャンルだと結構流行ってるよ 主にTSスポーツ物だけど…
270 20/08/10(月)18:27:14 No.716723748
久保くんは漫画の主人公で書いたらちょっとやりすぎって感じだよね
271 20/08/10(月)18:27:15 No.716723750
>ブルーロックって編集がでしゃばっててうざかったやつか… >ちゃんと読むと面白いんだあれ! 気付いたら煽りが大人しめになってたけど編集変わったの?
272 20/08/10(月)18:27:16 No.716723753
出来自体はあれだったけど東京ワンダーボーイズに対しても 海外からもスカウト来るようなユース年代の有望株な選手がJ2の中堅所なんて選ぶかみたいな場面に対して J2を舐めてるとか頓珍漢なキレ方してた「」いたなーというのは思い出した
273 20/08/10(月)18:27:19 No.716723772
>直後のワールドカップで優勝した国のFWは1点も取ってなかったから余計に ジルーって過小評価されがちだけどすげえいい選手だよね かなり雑なボールでも収めちゃうし
274 20/08/10(月)18:27:24 No.716723804
>岡崎さんとかけっこう漫画の主人公みたいなことしてない? 顔と髪がね…
275 20/08/10(月)18:27:24 No.716723807
>キャプ翼って現実選手を踏み台にしたっけ 明らかにモデルにしてそうなのがいたような…
276 20/08/10(月)18:27:38 No.716723886
>野球あんま知らないけど大谷とか今はだめなの? 投げるのは今季無理になって打は当たれば飛ぶけど…
277 20/08/10(月)18:27:45 No.716723919
>キャプ翼って現実選手を踏み台にしたっけ フリットに教わった技なら割と破られてる
278 20/08/10(月)18:27:55 No.716723982
オリジナル選手が無しなんじゃなくていっそ全部架空にすればいいのにって思ったそれくらい今のサッカー界のトップ異次元すぎる…
279 20/08/10(月)18:28:03 No.716724024
>気付いたら煽りが大人しめになってたけど編集変わったの? 同じだよ いつだったかこの煽りいるかアンケートとって結果見えなくなった
280 20/08/10(月)18:28:26 No.716724163
あれ?ロシアの時グリエズマンMF登録だっけ
281 20/08/10(月)18:28:27 No.716724179
>完全に現実を舞台にしてる漫画じゃないよ?って導入部の説明なだけだと思うよ だったらメッシやクリロナ出す必要ないわけで 本田を扱き下ろす意味もないし 明らかにそいつらより凄いよってベンチマークにするために出してる
282 20/08/10(月)18:28:29 No.716724184
>ジルーって過小評価されがちだけどすげえいい選手だよね >かなり雑なボールでも収めちゃうし 現代サッカーだと1対1のポストプレーで勝率高い選手はより評価される気がするね
283 20/08/10(月)18:28:29 No.716724188
>>日本人メジャーリーガーはダルビッシュと田中マーしか活躍してない気がする >野茂 >イチロー >松井 >斎藤 >上原 >黒田 >岩隈 これ言ったら怒りそうだけど これ全員サッカーでのナカタより活躍したよね
284 20/08/10(月)18:28:32 No.716724202
>>オリジナルの最強選手すら許されないならまずキャプ翼がアウトになってしまう >キャプ翼って現実選手を踏み台にしたっけ バルサ編から酷いぞ レアルのなんちゃって実在選手の守備陣がファウル以外だと翼を止められないレベルのレイプをされる
285 20/08/10(月)18:28:34 No.716724214
ブルーロック面白いけど…ずっとフットサルやっててサッカーしてないよね?
286 20/08/10(月)18:28:41 No.716724243
ノゴロー君や眉村の成績も大分頭おかしいけどトシ君がぶっちぎりでイカレ過ぎててヤバいんだよな…
287 20/08/10(月)18:28:42 No.716724250
かっとび一斗ってサッカー漫画が好きだった 真似できそうなシュートもあったし、自由奔放すぎる主人公も良かった
288 20/08/10(月)18:28:43 No.716724255
というか現実選手踏み台みたいなのはドカベンとかもやってるけど面白きゃアリなんだとは思う
289 20/08/10(月)18:28:54 No.716724306
>ブルーロックって編集がでしゃばっててうざかったやつか… あいつかな?…と思ってググったらあいつだった
290 20/08/10(月)18:28:54 No.716724307
>野球あんま知らないけど大谷とか今はだめなの? 才能あっても怪我ばっかりな奴はだめのルート入りかけてる
291 20/08/10(月)18:29:01 No.716724342
スレッドを立てた人によって削除されました 怒る以前になんでまだナカタなんだよ バカなのかバカのフリしてるのか
292 20/08/10(月)18:29:15 No.716724436
>ブルーロック面白いけど…ずっとフットサルやっててサッカーしてないよね? 次はサッカーするよ
293 20/08/10(月)18:29:15 No.716724437
>もっと世界トップレベルで活躍する主人公やチームにしちゃえば良いのに サッカーはガチな人多いから…フーリガンとかそう言う暴力行為的な意味で
294 20/08/10(月)18:29:17 No.716724450
>三年いなくなったらすべてがつまらなくなったね… 読んでるとこの違いでないか 俺は今の高校野球を取り巻く環境はともかくやってる現場の奴らは楽しんでるぜなのも好きだし
295 20/08/10(月)18:29:21 No.716724474
>いつだったかこの煽りいるかアンケートとって結果見えなくなった ダメだった
296 20/08/10(月)18:29:28 No.716724510
>同じだよ >いつだったかこの煽りいるかアンケートとって結果見えなくなった やればできるじゃん…
297 20/08/10(月)18:29:38 No.716724568
さすがに岡崎のプレミア優勝過小評価だろ
298 20/08/10(月)18:29:38 No.716724574
BEBLUESの話題が無い最近ずっと休載してるから仕方ないかもだけど アオアシも好きだけどこれも大好きなんだ
299 20/08/10(月)18:29:39 No.716724576
>ノゴロー君や眉村の成績も大分頭おかしいけどトシ君がぶっちぎりでイカレ過ぎててヤバいんだよな… ノゴローたちはまだしもトシ君の成績出す日本人は絶対出ないって断言できる
300 20/08/10(月)18:29:41 No.716724589
>というか現実選手踏み台みたいなのはドカベンとかもやってるけど面白きゃアリなんだとは思う 誰がドカベンプロ野球編読んでたんだよ
301 20/08/10(月)18:29:55 No.716724658
>直撃世代がネットのボリューム層な筈なのに二世代古いキャプつばばかりなの謎 定期的にリバイバル来るから
302 20/08/10(月)18:30:02 No.716724695
スレッドを立てた人によって削除されました >>>日本人メジャーリーガーはダルビッシュと田中マーしか活躍してない気がする >>野茂 >>イチロー >>松井 >>斎藤 >>上原 >>黒田 >>岩隈 >これ言ったら怒りそうだけど >これ全員サッカーでのナカタより活躍したよね よっぽどサッカー人気が野球上回ったのが悔しいんだね…
303 20/08/10(月)18:30:03 No.716724698
>かっとび一斗ってサッカー漫画が好きだった >真似できそうなシュートもあったし、自由奔放すぎる主人公も良かった いやこれファウルやろ!みたいなラフプレーが多かった記憶
304 20/08/10(月)18:30:05 No.716724706
サッカーのトップクラスってのが人によって結構物差しずれそうね 複数回ベストイレブンとかバロンドール最終候補に入るとか?
305 20/08/10(月)18:30:12 No.716724751
大谷君ググったらめっちゃ壊れがちな人だった
306 20/08/10(月)18:30:17 No.716724789
>誰がドカベンプロ野球編読んでたんだよ 最初の2年ぐらいは単巻数十万部レベルのヒット作だよ?
307 20/08/10(月)18:30:21 No.716724812
メッシモデルにした主人公の漫画描けばいいじゃん!
308 20/08/10(月)18:30:22 No.716724813
ブルーロックは1話の荒れた頃しか知らん「」がいるように思える
309 20/08/10(月)18:30:28 No.716724851
ティエンポてどう?
310 20/08/10(月)18:30:30 No.716724859
ブルーロックの1話読んだけどあの話の流れで主人公の憧れがメッシだったら御堂筋君の煽りんとこで話し破綻するじゃん!
311 20/08/10(月)18:30:33 No.716724875
野球って攻撃と守備が完全に独立しててイニングって明確な区切りがあるから描きやすいのかな
312 20/08/10(月)18:30:36 No.716724888
ネットでのスポーツ漫画語りに毒されてるのいないか
313 20/08/10(月)18:30:43 No.716724920
ブルーロックって一応編集変わってないしうざいコメントもQRコードみたいなサイズでまだのってなかったっけ
314 20/08/10(月)18:30:50 No.716724956
野球はピッチャーをメインに描けば話の軸が定まりそうだけどサッカーでそういう誰か一人だけに焦点絞って描けるようなイメージがない
315 20/08/10(月)18:30:53 No.716724980
>読んでるとこの違いでないか >俺は今の高校野球を取り巻く環境はともかくやってる現場の奴らは楽しんでるぜなのも好きだし うーん俺は元々バトスタは野球の試合部分は演出過剰かつ長すぎでつまんねーなーって感じだから 今はモーニングで立ち読みだけになったわ 昔の外出日に親にお礼言うとことかすごく好きだったのに
316 20/08/10(月)18:30:53 No.716724982
スレッドを立てた人によって削除されました いつまでナカタナカタ言ってるんだろ
317 20/08/10(月)18:30:54 No.716724988
>ブルーロックは1話の荒れた頃しか知らん「」がいるように思える 「」はカタログで見かけない漫画は読まないから…
318 20/08/10(月)18:30:57 No.716725011
>ネットでのスポーツ語りに毒されてるのいないか
319 20/08/10(月)18:31:08 No.716725074
スレッドを立てた人によって削除されました スレ「」の削除基準がひどすぎる サッカーに興味ないならそう言えよ
320 20/08/10(月)18:31:10 No.716725080
イチローとは言わんが松井レベルに活躍した選手っているの?
321 20/08/10(月)18:31:17 No.716725103
初期の要素もう残ってないよねってよく言われたりもするけどなんだかんだで毎週読むくらいにはグラゼニ好き
322 20/08/10(月)18:31:18 No.716725110
>>というか現実選手踏み台みたいなのはドカベンとかもやってるけど面白きゃアリなんだとは思う >誰がドカベンプロ野球編読んでたんだよ ノムさんとか清原とか作者に直接感想送って文句言うぐらいには読んでたぞ
323 20/08/10(月)18:31:23 No.716725143
>さすがに岡崎のプレミア優勝過小評価だろ 飲み水とかバーディーとかシュマイケルの息子はきちんと評価されてるから大丈夫 多分レスターで一番有名な日本人はまだ阿部勇樹
324 20/08/10(月)18:31:24 No.716725147
ジャイキリは頑張ってたと思うけどもうETUなんてチーム現実にあったら俺が贔屓にするぐらいには長くなってしまった
325 20/08/10(月)18:31:40 No.716725228
>「」はカタログで見かけない漫画は読まないから… 御堂筋で立てると伸びるけど荒れるからなあ
326 20/08/10(月)18:31:43 No.716725238
かっとび一斗は試合前の対戦相手とまず喧嘩で因縁がつくのが面白かった
327 20/08/10(月)18:31:48 No.716725268
>イチローとは言わんが松井レベルに活躍した選手っているの? いない
328 20/08/10(月)18:32:14 No.716725413
>ノムさんとか清原とか作者に直接感想送って文句言うぐらいには読んでたぞ 参考にならん
329 20/08/10(月)18:32:43 No.716725552
NTRサッカーの頃ここでスレ立ってたの見たことある あとはあまり知らない
330 20/08/10(月)18:32:44 No.716725556
サッカーに興味ないのはいいけど なんでバカにする方向のレスするんだろうねスレ「」
331 20/08/10(月)18:32:44 No.716725564
メジャーで活躍してる選手に対して中田だけあげるのは流石に情報が古いよ
332 20/08/10(月)18:32:53 No.716725626
日本では海外サッカーの知識は一般的じゃないからな
333 20/08/10(月)18:33:19 No.716725759
>誰がドカベンスーパースターズ編読んでたんだよ
334 20/08/10(月)18:33:41 No.716725859
中田の世代に言及するならたまには小野とかにも触れてほしい
335 20/08/10(月)18:33:42 No.716725866
必殺技少ないんだよなサッカー 野球はターン制だからバッター以外もピッチャーとかで目立つ技あるけどサッカーだとシュート以外だとサッカー知らないとちょっと難しいんだよ技の説明が
336 20/08/10(月)18:33:45 No.716725882
野球は18歳でメジャーリーグに移籍した選手いるの?
337 20/08/10(月)18:33:47 No.716725899
>メッシモデルにした主人公の漫画描けばいいじゃん! 現実のメッシ見た方が面白いのが難点 この年齢でフリーキック急激に上手くなるとか謎成長する
338 20/08/10(月)18:33:53 No.716725921
そもそも松井くらいトップリーグで出場し続けた選手がいないと思われる
339 20/08/10(月)18:34:02 No.716725960
青になれは俺も好き! もっと話題になっていいと思う
340 20/08/10(月)18:34:07 No.716725985
トシくんは日本人どころか全人類合わせても今後出てこないんじゃないかな…って思うレベル メジャーで捕手がホームラン王って意味分からん
341 20/08/10(月)18:34:13 No.716726015
松井とイチローがメジャーでバリバリやってたのも2000年代の10年間というか2020年に言ってるのもなんというか… 90年代に奥寺はブンデスリーガの名門クラブでスタメンしてたんだよ?に近い感を感じるというか
342 20/08/10(月)18:34:13 No.716726017
ティエンポまあまあ面白いけど掲載媒体のマイナーさで誰も読んでない
343 20/08/10(月)18:34:20 No.716726054
>いやこれファウルやろ!みたいなラフプレーが多かった記憶 平気でショルダータックルで胸強打してくるから参るよね… ドランクシュートっていうボール踏んづけてブレ球やってきたり でも膝に悪いからってオーバーヘッドでそれやってきたり トンデモシュート多くて楽しかった
344 20/08/10(月)18:34:20 No.716726058
>ビッグコミックでやってた記憶消失の主人公が海外でフリーで活動してるサッカー漫画 >途中までしか読んでないけど面白かった記憶がある ロストマンだな
345 20/08/10(月)18:34:21 No.716726068
ジャイアントきリングはまたアニメ化してETUのユニフォーム再販して欲しい…
346 20/08/10(月)18:34:27 No.716726086
投手はそれなりに活躍したの出てるけど野手はほんと居ないからなあ 先駆者のイチローと松井がトップであとはほぼ通用してない
347 20/08/10(月)18:34:27 No.716726090
あぶさんとかイチローのバッティングに作品そのものがマウント取ってたな お前なんかあぶさんに比べたら大したことないんやぞって
348 20/08/10(月)18:34:27 No.716726091
野球に比べるとサッカーは割と気軽に選手が海外行くから誰が今どこにいるのか把握しきれない
349 20/08/10(月)18:34:39 No.716726151
>必殺技少ないんだよなサッカー >野球はターン制だからバッター以外もピッチャーとかで目立つ技あるけどサッカーだとシュート以外だとサッカー知らないとちょっと難しいんだよ技の説明が イナイレとか必殺技ばっかじゃん
350 20/08/10(月)18:34:43 No.716726172
>野球は18歳でメジャーリーグに移籍した選手いるの? 22才なら多田野が
351 20/08/10(月)18:34:46 No.716726194
スレ「」はナカタ連呼してる荒らしは削除しないのなんで? 野球好きだからサッカー嫌いの焼き豚なの
352 20/08/10(月)18:34:54 No.716726228
>野球は18歳でメジャーリーグに移籍した選手いるの? メジャー知らないならそう言え
353 20/08/10(月)18:35:02 No.716726257
俺は平山相太に期待してたのに…
354 20/08/10(月)18:35:17 No.716726313
>メジャー知らないならそう言え 知らないから聞いてるんだけど……
355 20/08/10(月)18:35:24 No.716726351
青木ですら.280が限界のMLBヤバいなって思った 衰えたのかと思ったら帰ってきて元気に3割打ってるし
356 20/08/10(月)18:35:27 No.716726367
>そもそも松井くらいトップリーグで出場し続けた選手がいないと思われる 晩年で色々言われてたけど十分すぎるくらいには化け物だったよね…
357 20/08/10(月)18:35:29 No.716726375
むしろシュート以外ならいくらでも必殺技作れるだろ
358 20/08/10(月)18:35:36 No.716726411
>多分レスターで一番有名な日本人はまだ阿部勇樹 さすがに2部時代の知名度じゃ比較にならんだろうよ レスター時代の阿部ちゃんクソコラ画像好きだったけどね
359 20/08/10(月)18:35:39 No.716726423
スレッドを立てた人によって削除されました もう日本にいる選手でメジャーで活躍できそうな選手いないくらい人材枯渇した感あるよね野球
360 20/08/10(月)18:35:52 No.716726483
>いやこれファウルやろ!みたいなラフプレーが多かった記憶 一斗のボール挟んだら蹴り倒してOKみたいなやつもだけど カズマの正面から体当たりでなぎ倒してるのもたいがいひどい
361 20/08/10(月)18:35:55 No.716726503
メジャーに18歳で移籍ってなんだ…?物理的に不可能では?
362 20/08/10(月)18:35:56 No.716726508
>野球漫画でいったらダイヤのAもあんまスレ立ってる気がしないけど俺が気付かないだけかな ノリ頼りないよなってスレたまに見る
363 20/08/10(月)18:36:03 No.716726542
>>メジャー知らないならそう言え >知らないから聞いてるんだけど…… いないよ
364 20/08/10(月)18:36:07 No.716726562
>メッシモデルにした主人公の漫画描けばいいじゃん! 幼い頃にクラブの方針で色々肉体改造して生まれた小柄な超天才みたいなキャラだと メッシの前にも似たようなエピソード持ちの選手がいたからたまに出てるのが
365 20/08/10(月)18:36:10 No.716726585
メッシはマジでフィクション越えてる テニスで言うとフェデラーとかナダルとか あと将棋の藤井聡太とかをそのまま踏み台にされると競技を知っていればいるほど違和感キツいよ
366 20/08/10(月)18:36:45 No.716726720
>俺は宮市に期待してたのに…
367 20/08/10(月)18:36:54 No.716726762
海外行きもビッグクラブ入りももう普通のことになってしまったが でもトップクラスでコンスタントに活躍は出来ないよねっていうのも普通になってしまった
368 20/08/10(月)18:36:57 No.716726771
Jドリーム…
369 20/08/10(月)18:36:57 No.716726773
ナカタ連呼マンは世界第2位のリーグで優勝したときのレギュラーFWも知らんのか
370 20/08/10(月)18:37:17 No.716726853
野球よりもサッカーのほうが平均引退年齢4年ぐらい早いので 生まれた国次第でかなり技術差がついちゃうとこはあると思うな
371 20/08/10(月)18:37:23 No.716726888
>メッシの前にも似たようなエピソード持ちの選手がいたからたまに出てるのが アルトゥールコインブラくんやな
372 20/08/10(月)18:37:24 No.716726893
宮市は期待する前にはもう壊れてた やっぱうさくんですわ
373 20/08/10(月)18:37:28 No.716726905
いやまぁ歴代のサッカー漫画もマラドーナやジーコやロナウド並とか言われてるわけで そんなにメッシリスペクト通り越してキチガイアピールしなくても
374 20/08/10(月)18:37:31 No.716726917
>海外行きもビッグクラブ入りももう普通のことになってしまったが >でもトップクラスでコンスタントに活躍は出来ないよねっていうのも普通になってしまった 富安!
375 20/08/10(月)18:38:02 No.716727050
>ナカタ連呼マンは世界第2位のリーグで優勝したときのレギュラーFWも知らんのか ジェイミーバーディー?
376 20/08/10(月)18:38:04 No.716727060
>海外行きもビッグクラブ入りももう普通のことになってしまったが >でもトップクラスでコンスタントに活躍は出来ないよねっていうのも普通になってしまった 南野はっきり言って全然活躍できてないけど来年どうなんのかな
377 20/08/10(月)18:38:09 No.716727087
だからスプリンター系はダメなんだって基本
378 20/08/10(月)18:38:15 No.716727121
ファンタジスタ好きだったな ステラになってなんか絵が小綺麗になって躍動感が減ったのが残念だったが
379 20/08/10(月)18:38:15 No.716727123
既に言われてるがプレミアだと野球の青木くらいが日本人最強なのがサッカー
380 20/08/10(月)18:38:21 No.716727159
>俺は前俊に期待してたのに…
381 20/08/10(月)18:38:22 No.716727164
Jドリームは アマからプロ化するところが面白いよね ユース編からはうn
382 20/08/10(月)18:38:27 No.716727183
>ティエンポまあまあ面白いけど掲載媒体のマイナーさで誰も読んでない su4114785.jpg 体型がどんどん気持ち悪くなってんだけど
383 20/08/10(月)18:38:30 No.716727196
サッカーはこれから漫画が現実を越えていく可能性はあるけどさすがにワールドカップ優勝まではあと2世紀くらいはかかるだろう
384 20/08/10(月)18:38:46 No.716727265
>俺は森本に期待してたのに…
385 20/08/10(月)18:38:47 No.716727268
久保君はどこまで行けるかなぁ
386 20/08/10(月)18:38:51 No.716727282
俺たちのフィールドとか大好きだけどああいうの現実あってこその作品だったなってのは思う 強くなったよなあ…日本
387 20/08/10(月)18:39:16 No.716727394
ワールドカップに出るの出ないのでヒーヒー言ってるのウケるよね!
388 20/08/10(月)18:39:19 No.716727412
結構いい線行ってた事すら知られてない森本貴幸可哀想です
389 20/08/10(月)18:39:21 No.716727419
ワールドカップ優勝はきっついね 自国開催とはいえ4位までいった韓国はアジアでは恵まれてるなあと思う
390 20/08/10(月)18:39:30 No.716727455
スレッドを立てた人によって削除されました >既に言われてるがプレミアだと野球の青木くらいが日本人最強なのがサッカー 何言ってるんだろこの人?ナカタ連呼の人?
391 20/08/10(月)18:39:35 No.716727478
メジャーに18歳で移籍はアメリカ人だって無理だよ… サッカーで言うと下部リーグに入るのは可能だけどそれを四大リーグ扱いしないでしょ
392 20/08/10(月)18:39:46 No.716727519
正直に言うと実は日本代表メンバーが全員言えないんだ俺
393 20/08/10(月)18:39:58 No.716727592
スレッドを立てた人によって削除されました >既に言われてるがプレミアだと野球の青木くらいが日本人最強なのがサッカー これにそうだねが集まってるの超気持ち悪いわ
394 20/08/10(月)18:40:00 No.716727599
>ワールドカップ優勝はきっついね >自国開催とはいえ4位までいった韓国はアジアでは恵まれてるなあと思う わざとかもしれんがあんなんノーカンだわ
395 20/08/10(月)18:40:02 No.716727604
オランダトリオ一人で相手してたりシュート外すバティストゥータにキレてたり トルドからゴール奪って笑ったりどうしたんだお前絶不調じゃねえのデルピエロとか言ったり ルイコスタが俺からスタメン奪えるわけねえだろとか言ってた主人公のサッカー漫画が月マガで人気あったぞ
396 20/08/10(月)18:40:09 No.716727626
別に18歳ならトップリーグのトップチームでやってても何の不思議もないよ
397 20/08/10(月)18:40:11 No.716727638
スポーツ漫画自体スポーツそのものに焦点当てるのは結構難しいよね サッカー漫画って変にそういうのやりがちな気がする
398 20/08/10(月)18:40:17 No.716727671
>自国開催とはいえ4位までいった韓国はアジアでは恵まれてるなあと思う >2件の新着レス 世界から大顰蹙だろあれ… 10大誤審にいくつか入ってたなかったっけ
399 20/08/10(月)18:40:24 No.716727706
野球にしろサッカーにしろ 所謂スター選手がいないよね今
400 20/08/10(月)18:40:31 No.716727739
ボール周り以外の選手の動きを面白く挟むのが難しいんだろうか
401 20/08/10(月)18:40:33 No.716727751
なんか久保君の前にもすげー期待されてた若手選手がいたような気がするんだけど思い出せない… 思い出そうとすると宮市とか森本が出てくる…
402 20/08/10(月)18:40:43 No.716727794
メッシですらアルゼンチンではWC勝てない糞雑魚扱いだからWC大事
403 20/08/10(月)18:40:47 No.716727810
>自国開催とはいえ4位までいった韓国はアジアでは恵まれてるなあと思う あの糞みたいな勝ち上がりを例に出すとかdelすんぞおめー
404 20/08/10(月)18:41:02 No.716727875
久保って子が凄いのは俺でも知ってる
405 20/08/10(月)18:41:05 No.716727883
誤審込みでもベスト4入れねえだろそうそう
406 20/08/10(月)18:41:09 No.716727901
>いやまぁ歴代のサッカー漫画もマラドーナやジーコやロナウド並とか言われてるわけで >そんなにメッシリスペクト通り越してキチガイアピールしなくても ああこいつサッカー知らないんだなって思うだけだよ
407 20/08/10(月)18:41:18 No.716727945
>サッカー漫画って変にそういうのやりがちな気がする 変にメジャーだからな サッカーやってる人はこのくらい当たり前でしょ?の知識差が一般人と違い過ぎる
408 20/08/10(月)18:41:21 No.716727957
>なんか久保君の前にもすげー期待されてた若手選手がいたような気がするんだけど思い出せない… >思い出そうとすると宮市とか森本が出てくる… 宇佐美?
409 20/08/10(月)18:41:33 No.716728019
Jドリームとか好きだったんだけどな
410 20/08/10(月)18:41:33 No.716728022
ユース時代は天才が多すぎる…フィジカル差がまだまだ露骨にならないからなんだろうけど…
411 20/08/10(月)18:41:34 No.716728026
>投手はそれなりに活躍したの出てるけど野手はほんと居ないからなあ >先駆者のイチローと松井がトップであとはほぼ通用してない それFW以外は認めないってくらい馬鹿な発言だけど
412 20/08/10(月)18:41:54 No.716728120
>誤審込みでもベスト4入れねえだろそうそう イタリア戦を通して見て誤審で勝った以外の感想は出ねえよ
413 20/08/10(月)18:42:01 No.716728151
プレミア優勝クラブのスタメンとかCL決勝トーナメント出場クラブのスタメンとか辺りになると 青木でなく野茂クラスでね?
414 20/08/10(月)18:42:01 No.716728153
>誤審込みでもベスト4入れねえだろそうそう 誤審じゃねえからなアレ 悪意のある攻撃だ
415 20/08/10(月)18:42:16 No.716728218
宇佐美はjリーグでタイトルに貢献してる時点でその2人とは格が違う
416 20/08/10(月)18:42:36 No.716728285
>イナイレとか必殺技ばっかじゃん だから流行ったんだろうなぁ わかりやすいし
417 20/08/10(月)18:42:37 No.716728290
ピピ君かな
418 20/08/10(月)18:42:52 No.716728351
うむ
419 20/08/10(月)18:42:54 No.716728364
>ああこいつサッカー知らないんだなって思うだけだよ それは逆にミーハー思考でないか
420 20/08/10(月)18:42:54 No.716728366
>自国開催とはいえ4位までいった韓国はアジアでは恵まれてるなあと思う 申し訳ないが未だにセリエに韓国選手がいない原因の大会の話はNG
421 20/08/10(月)18:42:57 No.716728377
これからツアータイトルに挑み始めるあたりで終わったベイビーステップ残念すぎる… 試合内容の引き出しは厳しい感じになってたとは思うけど