20/08/10(月)17:37:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/10(月)17:37:52 No.716705619
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/08/10(月)17:39:56 No.716706356
パワーアップ形態
2 20/08/10(月)17:40:59 No.716706729
セックス!
3 20/08/10(月)17:41:23 No.716706855
フフフセックス!!
4 20/08/10(月)17:41:31 No.716706900
気軽に俺が一番大好きで心の底から愛してる変な親父榛名
5 20/08/10(月)17:41:33 No.716706908
戦闘能力低いのにしれっと地球支配してたグラキエス でもウルトラ時空の地球侵略は無理あるって…
6 20/08/10(月)17:41:42 No.716706964
>弱体化形態
7 20/08/10(月)17:42:20 No.716707165
俺に1番似てる親父じゃねぇか...
8 20/08/10(月)17:43:07 No.716707432
>>弱体化形態 それでも大体敵は瞬殺してるあたり親父が強いのかこの宇宙のレベルが低いのか
9 20/08/10(月)17:43:17 No.716707501
アイスラッガーがゴンッてぶつかるのが衝撃だった
10 20/08/10(月)17:43:45 No.716707662
>戦闘能力低いのにしれっと地球支配してたグラキエス >でもウルトラ時空の地球侵略は無理あるって… そもそも別次元の地球支配してはしゃいでたらなぜか別次元の限界地球オタクがブチ切れ金剛で次元の壁ブチ破って殺しにくるって異常事態だから… 変な親父がおかしい
11 20/08/10(月)17:43:58 No.716707730
変な親父X
12 20/08/10(月)17:44:20 No.716707855
基本的に宇宙人が弱いのはあるだろうけど 格闘技術はスレ画の時の方が高い印象がある
13 20/08/10(月)17:44:28 No.716707902
弱体化形態してるのに場所によっては強化形態扱いになる不思議な人
14 20/08/10(月)17:44:32 No.716707932
ここは管理された未来社会(どう見ても埼玉)
15 20/08/10(月)17:44:43 No.716707997
記憶を失って念力のキレが悪いのでこうして筋肉でクソ侵略者どもを蹂躙する
16 20/08/10(月)17:45:05 No.716708138
円谷「俺にだって牙狼ぐらい作れらぁ」
17 20/08/10(月)17:45:27 No.716708290
アイスラッガーが先に飛んできたりする
18 20/08/10(月)17:45:39 No.716708389
>弱体化形態してるのに場所によっては強化形態扱いになる不思議な人 見た目は切れ味増しててパワーアップ感あるからな…
19 20/08/10(月)17:45:39 No.716708391
単話は好きな話が多い
20 20/08/10(月)17:45:56 No.716708506
ホープレスいいよね
21 20/08/10(月)17:46:06 No.716708589
兄弟の支援どころかカプセル怪獣すら無しで単身で乗り込んでくるくらいブチ切れていた変な親父
22 20/08/10(月)17:46:25 No.716708728
ジンも久々に出てくれよう と思ったらいま台湾におるのか
23 20/08/10(月)17:46:27 No.716708738
セブンの総戦闘シーンは10分あるかないか
24 20/08/10(月)17:46:37 No.716708794
>ここはニンジャと暗黒メガコーポに支配された埼玉県さいたま市
25 20/08/10(月)17:46:50 No.716708863
ワシはボーダ星人の話も好きじゃよ ボーダ星人に追い込まれてた温厚な宇宙人たちがよーし!頑張っちゃうぞーっと本格的に全滅戦争始めて地獄みたいな状況になるやつ
26 20/08/10(月)17:47:28 No.716709105
弱体化というかダン本人の意識が消えてジンに最適化したもんだと思ってる
27 20/08/10(月)17:47:36 No.716709162
どっかでみられるのかしらコレ
28 20/08/10(月)17:48:04 No.716709343
Rとサラリーマンの対比好き
29 20/08/10(月)17:48:04 No.716709345
「セブンって本筋は人間パートで変身後の戦闘は蛇足だよね」っていう昔のオタク論まんまなんだけど普通に面白いし重い話も引き摺らずサクッと流すから見やすい DEUSのいつもの三人組も仲良くていいよね…
30 20/08/10(月)17:48:07 No.716709365
セブン派生の世界線多いな…
31 20/08/10(月)17:48:11 No.716709390
>どっかでみられるのかしらコレ Huluで見られるんじゃなかった?
32 20/08/10(月)17:48:27 No.716709509
>セブンの総戦闘シーンは10分あるかないか んなこたーない 1話でもう3分くらいはやってるし 等身大の時もそれなりには
33 20/08/10(月)17:48:30 No.716709526
>どっかでみられるのかしらコレ HuluとかGYAOで見られなかったっけ?
34 20/08/10(月)17:48:39 No.716709603
ノンマルト好きすぎて変なことになった平成セブンと比べると片手間に見られて楽しいよねX
35 20/08/10(月)17:48:42 No.716709626
ニーサン回面白いよねキャストだけの出落ちじゃなくて
36 20/08/10(月)17:49:26 No.716709933
これが45分だったら平成セブンの惨状ふたたびだったと思うので 30分(実質22分ぐらい)フォーマットは偉大
37 20/08/10(月)17:49:50 No.716710080
>そもそも別次元の地球支配してはしゃいでたらなぜか別次元の限界地球オタクがブチ切れ金剛で次元の壁ブチ破って殺しにくるって異常事態だから… 別次元の侵略用に開けた穴を逆に通って来たんじゃなかったっけ?あれ違う?
38 20/08/10(月)17:50:01 No.716710133
最後にアンヌと再会できて良かったね親父 ウリンガ育ててたアンヌだけどアンヌじゃない少しアンヌな人が最後じゃなくて
39 20/08/10(月)17:50:06 No.716710173
マーキンドさんの断末魔が脱力感半端なくて大好き
40 20/08/10(月)17:50:07 No.716710177
予算の都合で瞬殺な事が多い
41 20/08/10(月)17:50:17 No.716710246
もう着ぐるみ残ってるのマーキンド星人だけかしら
42 20/08/10(月)17:50:57 No.716710456
>最後にアンヌと再会できて良かったね親父 これがあるから銀河伝説とも違うセブンだと思いたい
43 20/08/10(月)17:50:59 No.716710467
>別次元の侵略用に開けた穴を逆に通って来たんじゃなかったっけ?あれ違う? アクアプロジェクトで開いた次元の穴通ってきてた気がするから多分それだと思う
44 20/08/10(月)17:51:01 No.716710481
平成セブンの後だから全然期待してなかったけどすごい面白かった
45 20/08/10(月)17:51:12 No.716710543
>最後にアンヌと再会できて良かったね親父 >ウリンガ育ててたアンヌだけどアンヌじゃない少しアンヌな人が最後じゃなくて あれもレオテコ入れで出てきた変な女で特になんも考えがなかったので...
46 20/08/10(月)17:51:17 No.716710577
肉襦袢親父
47 20/08/10(月)17:51:28 No.716710636
主題歌のイントロがめっちゃ長い
48 20/08/10(月)17:51:41 No.716710728
>予算の都合で瞬殺な事が多い 酷かったねうんこみたいなひり出され方した上に6秒くらいで始末されたロボット怪獣バドリュードくん
49 20/08/10(月)17:51:45 No.716710758
>もう着ぐるみ残ってるのマーキンド星人だけかしら 頭だけ使われてるやつは何体かいるよね
50 20/08/10(月)17:51:56 No.716710815
>予算の都合で瞬殺な事が多い 瞬殺のくせに着ぐるみはちゃんと作るんだから低予算とはいっても今とはレベルが違うのが伺える
51 20/08/10(月)17:52:24 No.716710996
この地球はうちらのものなのに突然あとからやって来て根絶やしにするなんて酷くないですか! 侵略者はどっちだ!
52 20/08/10(月)17:52:28 No.716711041
メインストーリーだけがつまらないのがたまに傷
53 20/08/10(月)17:52:49 No.716711156
>>セブンの総戦闘シーンは10分あるかないか >んなこたーない >1話でもう3分くらいはやってるし >等身大の時もそれなりには 瞬殺された回が多いし出ない回もあった気がするよ…
54 20/08/10(月)17:53:01 No.716711233
>この地球はうちらのものなのに突然あとからやって来て根絶やしにするなんて酷くないですか! >侵略者はどっちだ! うるせえワイドショットだオッラーーーーン!!!!
55 20/08/10(月)17:53:26 No.716711412
低予算なのは感じるけど話自体はちゃんと面白い
56 20/08/10(月)17:53:48 No.716711562
>この地球はうちらのものなのに突然あとからやって来て根絶やしにするなんて酷くないですか! >侵略者はどっちだ! やかましい 下手にこっちの宇宙に手を伸ばしてたらもっと酷い目に遭ってたかもしれないんだ幸運に思え
57 20/08/10(月)17:53:56 No.716711614
身体は好き スタイルがめっちゃ良いから成田先生もにっこりだと思う 顔はこわい
58 20/08/10(月)17:54:12 No.716711713
なんとかディストピアに見せようとするが 夜はともかく昼がもうさいたまとか群馬ぽくて吹く
59 20/08/10(月)17:54:13 No.716711716
>酷かったねうんこみたいなひり出され方した上に6秒くらいで始末されたロボット怪獣バドリュードくん なんでスーツ作ったんだろう…
60 20/08/10(月)17:54:22 No.716711773
こんなダークな世界観ではあるけど ネクサスほど暗くはない絶妙な塩梅
61 20/08/10(月)17:54:30 No.716711813
平成の中でも評価されてる方の正統派続編来たな… EDが好きだった
62 20/08/10(月)17:54:40 No.716711868
合成背景でのウルトラ戦士の戦闘はハムの人やミラーマンreflex以来だったから新鮮だった
63 20/08/10(月)17:55:20 No.716712083
やってる事はウルトラQとか怪奇大作戦に近いかも
64 20/08/10(月)17:55:25 No.716712104
なぜかマーキンド星人の露出が増えている
65 20/08/10(月)17:55:30 No.716712136
>ミラーマンreflex 予告編だけ見て地雷っぽく感じて避けてたんだけどあれも面白い?
66 20/08/10(月)17:55:46 No.716712236
バドリュードスーツ作ったのなら新作ウルトラマンでワンチャン…っていつも思ってる
67 20/08/10(月)17:55:50 No.716712258
>平成の中でも評価されてる方の正統派続編来たな… >EDが好きだった 一応M78次元と繋げたのと ノンマルト大好きイズムを排除したことかなー
68 20/08/10(月)17:55:55 No.716712290
低予算とはいっても今よりは予算を感じるしよくできてるんだがまあメビウスの後にこれを見たらまあうn
69 20/08/10(月)17:56:16 No.716712395
>なぜかマーキンド星人の露出が増えている バトルブリーダーという仕事の場が
70 20/08/10(月)17:56:16 No.716712396
>なぜかマーキンド星人の露出が増えている あいつキャラ的には使いやすいからな…
71 20/08/10(月)17:56:37 No.716712513
よく弱体化形態と言われるが力戻ってもこの姿のままなので弱体化ではないと思う
72 20/08/10(月)17:56:45 No.716712589
>>ミラーマンreflex >予告編だけ見て地雷っぽく感じて避けてたんだけどあれも面白い? 戦闘シーンはカッコいいし楽しい ミラーマンや怪獣のデザインもなかなかに凝ってて良いよ ストーリーはえぇと…その…和風の伝奇的な要素はいいんだけど…えーと…その…
73 20/08/10(月)17:56:49 No.716712609
ヴァイロ星人がジードの劇中劇のドンシャインに出てくる雑魚怪人になってて吹いた 作中でガチャにもなってたりして扱いがいいんだか悪いんだか
74 20/08/10(月)17:56:51 No.716712626
昭和セブン、平成セブン、セブンX これの関係性どうなってんのさ
75 20/08/10(月)17:57:14 No.716712761
バトルもエンタメも捨てて浪漫に振った宇宙サラリーマン回いいよね…
76 20/08/10(月)17:57:24 No.716712827
>昭和セブン、平成セブン、セブンX >これの関係性どうなってんのさ 昭和セブンとセブンXは同一人物
77 20/08/10(月)17:57:24 No.716712828
後味悪い話とハッピーエンドの配分が丁度良い
78 20/08/10(月)17:57:35 No.716712916
昔ニコデスマンで見たX戦闘シーンまとめ動画は15分くらいだったと思う
79 20/08/10(月)17:58:05 No.716713128
>低予算とはいっても今よりは予算を感じるしよくできてるんだがまあメビウスの後にこれを見たらまあうn カプセル怪獣出ないのはちょっと違和感あったかも…だが
80 20/08/10(月)17:58:28 No.716713290
ネタバレだけどウルトラ平行世界の走り?
81 20/08/10(月)17:58:37 No.716713353
>後味悪い話とハッピーエンドの配分が丁度良い 獣人とヒュプナス星人の話が似たような感じなのに連続でやるのは今でもん?ってなる
82 20/08/10(月)17:58:52 No.716713450
セブン正伝 49話 ファイト 新撮100話ぐらい レオ 1-40話 平成 15話くらい 変な親父X 12話 (大怪獣2nd 2話くらい) メインレギュラーな作品だけでも多すぎるな変な親父
83 20/08/10(月)17:58:57 No.716713483
ナイスデザインのロボット怪獣がロクに動かず即死!
84 20/08/10(月)17:59:12 No.716713596
>ナイスデザインのロボット怪獣がロクに動かず即死! チャージ長すぎるよー
85 20/08/10(月)17:59:14 No.716713616
>昭和セブン、平成セブン、セブンX >これの関係性どうなってんのさ ・昭和セブン→メビウス→銀河伝説のルート ・昭和セブン→平成セブンのルート の大きく分けて2種類の分岐がある セブンXは本来のルートの平行世界が舞台なのでどちらかのセブンが迷い込んだかたち
86 20/08/10(月)17:59:19 No.716713639
>昔ニコデスマンで見たX戦闘シーンまとめ動画は15分くらいだったと思う 8分半しかなかったよ…
87 20/08/10(月)17:59:30 No.716713752
>ネタバレだけどウルトラ平行世界の走り? セブン(モロボシダン)も出て来る
88 20/08/10(月)17:59:37 No.716713807
>カプセル怪獣出ないのはちょっと違和感あったかも…だが 三体とも世界観とまるで違うしなあ...
89 20/08/10(月)17:59:41 No.716713833
平成セブンの宇宙人・怪獣もそろそろ再登場してくれないかな… できるだけあたり障りのないやつで
90 20/08/10(月)17:59:47 No.716713870
>>後味悪い話とハッピーエンドの配分が丁度良い >獣人とヒュプナス星人の話が似たような感じなのに連続でやるのは今でもん?ってなる 似たような話を3連続ぐらいでやったタイガもあるしセブン顔の宿命かもしれない ごめん適当言った
91 20/08/10(月)18:00:10 No.716714040
ミニチュア使わず実景合成しかないのが逆に好き
92 20/08/10(月)18:00:14 No.716714066
最終回でいつもの姿に戻るとかやってたらどうなってたんだろうか思うことがある
93 20/08/10(月)18:00:25 No.716714143
アンヌはいるから平成変な親父が紛れ込んだ可能性もあるのか ウルトラの欲しい関係の話ないしな
94 20/08/10(月)18:00:35 No.716714219
別人は21さんだっけ?
95 20/08/10(月)18:00:49 No.716714321
>昭和セブン、平成セブン、セブンX >これの関係性どうなってんのさ どの変な親父世界でも昭和変な親父があったのは共通してるっぽい ①M78ワールド(Qマン変な親父と続いてメビウスや大怪獣バトルまで続く奴) ②平成変な親父時空(昭和変な親父と平成変な親父しかなく他のウルトラ戦士はいない) ③HEN NA OYAJI X時空(M78星雲のある宇宙とは別時空のところにM78星雲がある宇宙から変な親父が乗り込んできた世界。昭和変な親父は経過してる?) みたいな感じ
96 20/08/10(月)18:00:50 No.716714323
>ナイスデザインのロボット怪獣がロクに動かず即死! ナイスかなあ…
97 20/08/10(月)18:00:54 No.716714338
レオの時も故郷破壊する覚悟固めてるし親父ちょっと地球好き過ぎない?
98 20/08/10(月)18:01:00 No.716714373
https://youtu.be/9WbKH5gicyc
99 20/08/10(月)18:01:04 No.716714401
>平成セブンの宇宙人・怪獣もそろそろ再登場してくれないかな… >できるだけあたり障りのないやつで ...着ぐるみあるのかしら? 直近のですら改良しないとあかんのに
100 20/08/10(月)18:01:22 No.716714533
21さんはなんならセブンより年上だからセブンの方が21の別人というのが正しい
101 20/08/10(月)18:01:24 No.716714552
鈍器ラッガーをくらえ!
102 20/08/10(月)18:01:32 No.716714609
>・昭和セブン→メビウス→銀河伝説のルート >・昭和セブン→平成セブンのルート >の大きく分けて2種類の分岐がある >セブンXは本来のルートの平行世界が舞台なのでどちらかのセブンが迷い込んだかたち 語られてないから昭和→Xもありえるんじゃない?
103 20/08/10(月)18:02:04 No.716714796
隊員?のあんまりおもちゃっぽく無いSF銃と制服じゃなくてロングコートなのが好きなんだ コードネームで呼び合うのも
104 20/08/10(月)18:02:07 No.716714812
セブン上司が一番の謎
105 20/08/10(月)18:02:08 No.716714818
>https://youtu.be/9WbKH5gicyc 前奏が なが い
106 20/08/10(月)18:02:24 No.716714909
今見たら評価変わるのかもだけど当時これつま…ってなりかけながら見てた記憶ある
107 20/08/10(月)18:02:30 No.716714961
ペジネラ線のアイスラッガーキックエメリウム好き
108 <a href="mailto:ウルトラの母">20/08/10(月)18:02:35</a> [ウルトラの母] No.716714984
>レオの時も故郷破壊する覚悟固めてるし親父ちょっと地球好き過ぎない? タロウがいなくなった後の地球守りに行きたい行きたいって駄々こねるから送り出してみたらなんか心臓だけになって帰ってきたんですけど…
109 20/08/10(月)18:02:45 No.716715036
>アイスラッガーがゴンッてぶつかるのが衝撃だった アレであの切れ味はウルトラ念力による付け刃と明言されたようなモンだよね、アイスラッガー
110 20/08/10(月)18:02:52 No.716715075
ゼロの親父としてはとてもしっくりくるデザインだよねX親父
111 20/08/10(月)18:02:54 No.716715086
>>なぜかマーキンド星人の露出が増えている >あいつキャラ的には使いやすいからな… 侵略じゃなくてあくまで商いが目的っていう宇宙人意外にもセブンXに至るまでこれまでいなかったし ニュージェネ作品の地球って割と宇宙人との交流盛んな世界多いしおいしい立ち位置なんだよな
112 20/08/10(月)18:03:08 No.716715174
変な親父21の「ヴェルザード」とか「レジアショット」とかの 厨二じみた名前いいよね
113 20/08/10(月)18:03:14 No.716715214
>今見たら評価変わるのかもだけど当時これつま…ってなりかけながら見てた記憶ある 派手な特撮シーン求めてるなら変わらないと思うよ
114 20/08/10(月)18:03:20 No.716715249
主題歌のボーカルの人亡くなっちゃったんだよね
115 20/08/10(月)18:03:23 No.716715265
低予算だからセット使いまわしなんだけど 管理社会だからどこまでいっても同じ壁があるってなって設定の勝利だなって
116 20/08/10(月)18:03:44 No.716715393
>変な親父21の「ヴェルザード」とか「レジアショット」とかの >厨二じみた名前いいよね 変な親父21は変な親父本人とは厳密には別人だしさらに言えば本家変な親父よりも1000歳くらい年上
117 20/08/10(月)18:03:45 No.716715401
>今見たら評価変わるのかもだけど当時これつま…ってなりかけながら見てた記憶ある 単発エピは当時から面白いと思いながら見てたけど本筋は今見てもあまり面白くないとは思う
118 20/08/10(月)18:03:55 No.716715469
生身アクションは頑張ってた覚えがある
119 20/08/10(月)18:04:09 No.716715553
>今見たら評価変わるのかもだけど当時これつま…ってなりかけながら見てた記憶ある リアルタイム視聴の感想を大切にすると ねむい これにつきる(内容も主題歌も)
120 20/08/10(月)18:04:17 No.716715609
>変な親父21の「ヴェルザード」とか「レジアショット」とかの >厨二じみた名前いいよね 変身アイテムはアコレイザー
121 20/08/10(月)18:04:35 No.716715704
今はこれよりつま…ってやつがらさらに出てきたからな…
122 20/08/10(月)18:04:46 No.716715761
>セブン上司が一番の謎 あれは自問自答説が有力だし…
123 20/08/10(月)18:04:46 No.716715764
平成セブンって評判よく知らないけどどうなの?
124 20/08/10(月)18:04:50 No.716715785
>セブン上司が一番の謎 80の妄想ウルトラセブンも大概
125 20/08/10(月)18:05:00 No.716715828
21はその回によって取り憑く人が変わる面白い設定だったのに
126 20/08/10(月)18:05:04 No.716715854
他所の宇宙に出張って行ってそこの真っ当な支配者を全部殺して終わりと書くと割と問題作
127 20/08/10(月)18:05:12 No.716715890
やっぱりゼロってX時代に現地で作った子供なんじゃ
128 20/08/10(月)18:05:34 No.716716049
>平成セブンって評判よく知らないけどどうなの? 結構見る人選ぶ系だよ
129 20/08/10(月)18:05:38 No.716716087
>メインレギュラーな作品だけでも多すぎるな変な親父 お前も現在進行形で同じ立ち位置になってるよな…
130 20/08/10(月)18:05:38 No.716716088
HEN NA OYAJI Xのソフビはすごく出来がいいから並べられる敵がいなくて寂しいのでスペースビーストと一緒に並べてる
131 20/08/10(月)18:06:05 No.716716274
>他所の宇宙に出張って行ってそこの真っ当な支配者を全部殺して終わりと書くと割と問題作 平行世界の侵略企ててる時点で真っ当ではないよ!
132 20/08/10(月)18:06:10 No.716716305
セブン上司は公式で別人扱いじゃななかったっけ?
133 20/08/10(月)18:06:14 No.716716328
平成セブン見たことないけど恐竜が出るのは知ってる
134 20/08/10(月)18:06:23 No.716716373
>平成セブンって評判よく知らないけどどうなの? 5年かけて15話くらいやった上で 見どころは15秒くらいだよ
135 20/08/10(月)18:06:35 No.716716439
怪獣バスターズでこれの銃の名前を知った
136 20/08/10(月)18:06:44 No.716716487
>他所の宇宙に出張って行ってそこの真っ当な支配者を全部殺して終わりと書くと割と問題作 シビアだけど仕事斡旋してくれるんだよねグラキエスの管理社会
137 20/08/10(月)18:06:50 No.716716526
>平成セブンって評判よく知らないけどどうなの? 長尺だからあまりテンポ良くないけど 個人的には結構好きつまり人を選ぶ ノンマルトに触れるのなんて6部作の最後くらいだし
138 20/08/10(月)18:06:53 No.716716550
>HEN NA OYAJI Xのソフビはすごく出来がいいから並べられる敵がいなくて寂しいのでスペースビーストと一緒に並べてる マーキンドすら出てないのかー
139 20/08/10(月)18:06:57 No.716716572
>>平成セブンって評判よく知らないけどどうなの? >結構見る人選ぶ系だよ ノンマルトオメガファイルアカシックレコード関連の話はクソほどにつまらんけど初期からの単発エピとかキングジョーへのリベンジ回とかはめちゃくちゃ楽しいので安心して欲しい
140 20/08/10(月)18:07:08 No.716716626
正しく深夜向けの大人ウルトラマンしてたし世界観の演出もしっかりしてたから本筋部分も結構楽しめた どの話でもずっと出てた浮遊モニターがジン達を映すとことかすごく好き
141 20/08/10(月)18:07:33 No.716716784
たまたま別世界へのゲートが開いたのがいけなかった それさえなければ殴り込まれもしなかったのに…
142 20/08/10(月)18:07:38 No.716716810
当時の幼児誌にみんなで応援しよう!と描いてあったが YouTubeもない時代に応援できるかこのやろう
143 20/08/10(月)18:08:01 No.716716933
放送局どこだっけこれ
144 20/08/10(月)18:08:16 No.716717009
三部作のバンデラス回とか好きだわ 意思を持つ太陽ってSFしてていいよね…
145 20/08/10(月)18:08:16 No.716717014
大鉄塊とかゴドラ星人回は好きよ平成セブン
146 20/08/10(月)18:08:22 No.716717045
エピローグが一言で終わるけど管理組織ぶっ壊したけど意外とみんな気づかず平和に暮らしてるよは雑すぎると思う
147 20/08/10(月)18:08:27 No.716717079
>たまたま別世界へのゲートが開いたのがいけなかった >それさえなければ殴り込まれもしなかったのに… ウルトラ戦士に喧嘩売ろうとしてたらよりによって兄弟の中でもかなり変態的な地球オタクに目をつけられたのが運の尽きである
148 20/08/10(月)18:08:28 No.716717084
今となっては見なかったの後悔してる つべ公式に来ないかな…
149 20/08/10(月)18:08:30 No.716717094
親父がカチコミかけなくても向こうから乗り込んできてたろうし順番の問題でしかない
150 20/08/10(月)18:08:35 No.716717129
実際みんな平成セブンで覚えてるのキングジョー2の分離シーンだけじゃねえか説
151 20/08/10(月)18:08:36 No.716717139
>放送局どこだっけこれ tbsシャナの前
152 20/08/10(月)18:08:50 No.716717193
>今見たら評価変わるのかもだけど当時これつま…ってなりかけながら見てた記憶ある 単発回は面白い メインは最後にセブン本人がわざわざ次元跨いで別次元の地球をわざわざ助けに来たってシチュだけなところがあるのであんまり面白くない
153 20/08/10(月)18:09:16 No.716717344
スレ画の時期だとキューティハニーTHE LIVEもやってたしあれも好きだったなぁ
154 20/08/10(月)18:09:20 No.716717370
別世界に進行しようとても弱体化したセブンに勝てないようじゃ無理そう
155 20/08/10(月)18:09:28 No.716717411
フルハシ参謀はよかった うまいくけばキリヤマ老人も出てくれる想定だったが見たかった
156 20/08/10(月)18:09:57 No.716717553
平成変な親父の個人的に好きなエピは 太陽エネルギー作戦と失われた記憶と地球より永遠にと太陽の背信と空飛ぶ大鉄塊と果実が熟す日と模造された男あたりがガチだと思う
157 20/08/10(月)18:10:05 No.716717598
平成セブンの最終7部作だかはセブン出るのラスト一話の数分だけとかだった気がする
158 20/08/10(月)18:10:13 No.716717652
漫画ultramanは割とスレ画っぽい雰囲気を感じる
159 20/08/10(月)18:10:19 No.716717674
>今となっては見なかったの後悔してる >つべ公式に来ないかな… DVDお買いになさる
160 20/08/10(月)18:10:21 No.716717694
>スレ画の時期だとキューティハニーTHE LIVEもやってたしあれも好きだったなぁ セブンXはBD出たしこっちもBDほしいよね
161 20/08/10(月)18:10:25 No.716717712
ひどい時間に放送してたような
162 20/08/10(月)18:10:27 No.716717728
>エピローグが一言で終わるけど管理組織ぶっ壊したけど意外とみんな気づかず平和に暮らしてるよは雑すぎると思う これから未来掴み取らなきゃいけないから…
163 20/08/10(月)18:10:42 No.716717824
6~8話は面白い
164 20/08/10(月)18:10:49 No.716717867
>ひどい時間に放送してたような 深夜だね金曜日の
165 20/08/10(月)18:10:51 No.716717885
>スレ画の時期だとキューティハニーTHE LIVEもやってたしあれも好きだったなぁ 原幹恵はミスキャストだったんじゃないかなーと思ってる 具体的に言うと首から下はベスト 首から上がミス
166 20/08/10(月)18:10:59 No.716717929
最終3部作が逃げてばかりで突然記憶取り戻して逆襲!ぐらいの内容だった印象しかない
167 20/08/10(月)18:11:00 No.716717933
やっぱ顔怖いな
168 20/08/10(月)18:11:15 No.716718024
>シビアだけど仕事斡旋してくれるんだよねグラキエスの管理社会 まさしくディストピアではあるけど戦争なくしたり侵略者対策もバッチリだから 支配体制としてはそんなに悪くもないんだよな 生身で特殊な武器なくても怪獣と戦うような地球人がいたりもする お外にまで野心出したのが身の程知らずすぎた
169 20/08/10(月)18:11:49 No.716718231
>うまいくけばキリヤマ老人も出てくれる想定だったが見たかった 仮に出られてた場合ノンマルト殲滅の罪を問われる裁判パートがあったとされるので少し怪しい
170 20/08/10(月)18:12:06 No.716718327
平成変な親父はたまに恐竜(特に名前はない)さんとかサルファスさんとかやたら強い一般地球怪獣が出てくるの好き
171 20/08/10(月)18:12:08 No.716718344
身売り前の暗黒円谷時代の最後っ屁なのが
172 20/08/10(月)18:12:11 No.716718364
土曜2:15です(TBSで) んであの絵作りとか主題歌なので とにかくねむいねむすぎるのだ
173 20/08/10(月)18:12:19 No.716718408
首のシワのせいで首ねじれてるように見える
174 20/08/10(月)18:12:28 No.716718473
>>シビアだけど仕事斡旋してくれるんだよねグラキエスの管理社会 >まさしくディストピアではあるけど戦争なくしたり侵略者対策もバッチリだから >支配体制としてはそんなに悪くもないんだよな >生身で特殊な武器なくても怪獣と戦うような地球人がいたりもする >お外にまで野心出したのが身の程知らずすぎた 他のエイリアンが亡命してきて危険じゃないからokしたり管理はしっかりしてるよね
175 20/08/10(月)18:12:38 No.716718544
銀河帝国でゼロがXと似たようなワイドショット無双するのいいよね
176 20/08/10(月)18:12:53 No.716718648
>原幹恵はミスキャストだったんじゃないかなーと思ってる 赤ハニーとして最終話のオチに行くまでのキャスティングって考えたら最高だったと思う
177 20/08/10(月)18:13:05 No.716718731
ゲート開いたのすら偶然だからその先があんな化け物だらけとは思っていなかったんじゃないかな…
178 20/08/10(月)18:13:12 No.716718779
>身売り前の暗黒円谷時代の最後っ屁なのが この数年後にセフレの息子が出るから脳
179 20/08/10(月)18:13:30 No.716718899
>お外にまで野心出したのが身の程知らずすぎた なに!? 並行世界から侵略者!? そっちで地球が侵略!? デュワ!
180 20/08/10(月)18:13:56 No.716719048
>ゲート開いたのすら偶然だからその先があんな化け物だらけとは思っていなかったんじゃないかな… ただ変な親父の存在は把握してたしウルトラ兄弟がいることは承知の上で攻め込むつもりだったんじゃないかなとは思う どっちみち変な親父が変な親父すぎるせいで
181 20/08/10(月)18:13:59 No.716719064
スレ画や平成の例があるからオーブに現れた風来坊セブンは別人だったんじゃないかとすら思う 語られてないから妄想でしかないけど
182 20/08/10(月)18:14:24 No.716719202
最近のウルトラマン見てると並行世界まで警備しに行くよね やりすぎでは?
183 20/08/10(月)18:14:28 No.716719219
ゼロの親父だっけこいつ
184 20/08/10(月)18:14:28 No.716719220
一応TBS最後のウルトラだけど更新されることねーだろうなあ テレ東に恩義しかないだろうし
185 20/08/10(月)18:14:34 No.716719252
見たいんだけどなかなか配信してない
186 20/08/10(月)18:14:47 No.716719323
>最近のウルトラマン見てると並行世界まで警備しに行くよね >やりすぎでは? 蝶野がギャラクラ起こしたのが悪い
187 20/08/10(月)18:14:49 No.716719328
でも深夜で良かったよ 新しいファン層作るためにこれ夕方くらいに子どもに見せたら混乱するよ
188 20/08/10(月)18:15:29 No.716719559
>一応TBS最後のウルトラだけど更新されることねーだろうなあ >テレ東に恩義しかないだろうし ウルフェスは向こうでやってるから許して
189 20/08/10(月)18:15:29 No.716719564
地球が根城でさえなければまだ長生き出来たろうに
190 20/08/10(月)18:15:44 No.716719635
>でも深夜で良かったよ >新しいファン層作るためにこれ夕方くらいに子どもに見せたら混乱するよ 夕方にやるならこんな内容にはしない…
191 20/08/10(月)18:15:47 No.716719665
テレマガは突然ミカヅキやアマゾンズの特集始めたりするし割と深夜番組にはいっちょ噛みするタイプではある
192 20/08/10(月)18:15:50 No.716719686
>見たいんだけどなかなか配信してない 上でも言われてるけどHuluで見れる
193 20/08/10(月)18:15:50 No.716719688
土日の休み前に見て寝るのが好きだったんだ
194 20/08/10(月)18:16:03 No.716719742
>見たいんだけどなかなか配信してない 需要がないんだろうねえ TBS時代のやつも普通に配信しとるし なんならダイナだって最終二部作以外は公式で配信できるし
195 20/08/10(月)18:16:14 No.716719803
>具体的に言うと首から下はベスト むしろ一番キューティーハニーの衣装を実写として取り込めてる感じだよね 物語も嫌いじゃなかったし
196 20/08/10(月)18:16:26 No.716719867
>最近のウルトラマン見てると並行世界まで警備しに行くよね >やりすぎでは? ダークロプス百万体送り込んできた奴がいるから警戒しないわけにはいかねえんだ
197 20/08/10(月)18:16:37 No.716719939
>ゼロの親父だっけこいつ 可能性は高いけどスレ画が元居た宇宙がどのルートか明言されてないから息子をもうけないルートって事も十分にあり得る
198 20/08/10(月)18:16:59 No.716720073
>>でも深夜で良かったよ >>新しいファン層作るためにこれ夕方くらいに子どもに見せたら混乱するよ >夕方にやるならこんな内容にはしない… その通りだけどさぁ… メビウスの後にこれだとな…
199 20/08/10(月)18:17:12 No.716720154
レンタルなら割と置いてる
200 20/08/10(月)18:17:14 No.716720161
>ダークロプス百万体送り込んできた奴がいるから警戒しないわけにはいかねえんだ あの一件以来並行世界も視野に入れざるを得なくなったからね・・・
201 20/08/10(月)18:17:28 No.716720245
テレ東も80年代からずーーーーっと都合のいい女扱いされて ようやくギンガで新作掴むという苦労があったからなあ (本編がない時の総集編だけずっとテレ東)
202 20/08/10(月)18:17:32 No.716720264
これ以上に需要のないトリプルファイターだってやったんだ いつかは配信してくれるさ
203 20/08/10(月)18:17:41 No.716720321
Xの姿でゼロと並んでる所を見てみたいが並んだことあるんかな…
204 20/08/10(月)18:17:48 No.716720375
これ見たいだけならhulu無料期間使って見たらいいよ
205 20/08/10(月)18:18:09 No.716720507
グラキエスは本体が貧弱すぎて野望を叶えるにはとてもじゃないが…
206 20/08/10(月)18:18:09 No.716720513
>レンタルなら割と置いてる 何ならネットでレンタルも出来る
207 20/08/10(月)18:18:37 No.716720694
>Xの姿でゼロと並んでる所を見てみたいが並んだことあるんかな… ショーでなら…何故かセブンXはセブンの強化形態って扱い
208 20/08/10(月)18:18:43 No.716720749
ウルトラマンレオXがあればたぶんTBS深夜
209 20/08/10(月)18:19:20 No.716721042
ミル貝読むと面白そうだなってなるタイプ
210 20/08/10(月)18:19:22 No.716721048
3人でゼロより強いロプス百万体は遠慮なさすぎて笑う こんなの普通に考えれば光の国蹂躙じゃん
211 20/08/10(月)18:19:27 No.716721097
ゼロはこっちの親父のほうが似てる気がする
212 20/08/10(月)18:19:33 No.716721134
こういう尖ったやつ配信限定とかでまたやれないかな
213 20/08/10(月)18:19:37 No.716721161
テレ東は昔から特撮欲しい特撮来てってなってたからね あるにはあったけどあんまり続かないシリーズ多かったし
214 20/08/10(月)18:20:04 No.716721350
>こういう尖ったやつ配信限定とかでまたやれないかな オリジンサーガがあんまりだったしどうだろう 個人的にはイエローアイズとかやってみて欲しいが
215 20/08/10(月)18:20:10 No.716721390
>3人でゼロより強いロプス百万体は遠慮なさすぎて笑う >こんなの普通に考えれば光の国蹂躙じゃん (最後にしれっと飛んでるキングの爺さん)
216 20/08/10(月)18:20:18 No.716721442
>こういう尖ったやつ配信限定とかでまたやれないかな お…オリジンサーガ…
217 20/08/10(月)18:20:31 No.716721523
>こういう尖ったやつ配信限定とかでまたやれないかな オ…オリジンサーガ…
218 20/08/10(月)18:20:35 No.716721545
>実際みんな平成セブンで覚えてるのキングジョー2の分離シーンだけじゃねえか説 ザバンギに倒されるカプセル怪獣はまあ
219 20/08/10(月)18:20:48 No.716721616
当時のスレもめっちゃ低調だったよ
220 20/08/10(月)18:20:50 No.716721632
オリジンサーガが3匹…来るぞゼット!!
221 20/08/10(月)18:21:21 No.716721806
平成セブンはセブン怪獣史上最強疑惑ある大鉄塊さん生み出した功績をワシは忘れておらんぞ
222 20/08/10(月)18:21:24 No.716721825
>ショーでなら…何故かセブンXはセブンの強化形態って扱い Xが弱いのって記憶ないっ部分が大きいだろうし記憶取り戻せば強化形態なのかもしれん
223 20/08/10(月)18:21:37 No.716721899
ネクストとネクサスはこの前に一気見したけど割と王道だったけど 大人向け特撮ってどういう感じになるだろう
224 20/08/10(月)18:21:49 No.716721966
>こういう尖ったやつ配信限定とかでまたやれないかな ネクサスも尖りに尖ってたからなぁ…
225 20/08/10(月)18:21:52 No.716721991
>大人向け特撮ってどういう感じになるだろう マイティジャック!
226 20/08/10(月)18:22:14 No.716722118
リアルタイム見終わった後のあー今日も3時まで起きちゃった感がたまらん
227 20/08/10(月)18:22:26 No.716722173
>グラキエスは本体が貧弱すぎて野望を叶えるにはとてもじゃないが… Zで言えばセレブロも大概貧弱くさいね
228 20/08/10(月)18:23:03 No.716722397
東映が配信限定をああ料理できたのに なぜオリジンサーガはぐぬぬ
229 20/08/10(月)18:23:04 No.716722404
もう大人向け路線とかやめときなよって感じだ 大人向けで商業的に成功した例を見たことない 今度のシンウルトラマンがどうなるかな… 個人的には成功してほしいと思うけど
230 20/08/10(月)18:23:17 No.716722476
セブンやったし次は初代にXってつけた番組作ってよってレスしようと思ったけどもうやってたわ
231 20/08/10(月)18:23:31 No.716722553
セブンが出てくるウルトラQとか怪奇大作戦として見ると結構頑張ってる SFあるあるなネタ取り扱ってて楽しい そういうのとは関係なく1話のいかしたメガネだな彼女からのプレゼントか?で最後まで見ようって決めたけど
232 20/08/10(月)18:24:04 No.716722723
>リアルタイム見終わった後のあー今日も3時まで起きちゃった感がたまらん 若いから見れた感がある 今だと翌日キツい
233 20/08/10(月)18:24:07 No.716722739
>テレ東は昔から特撮欲しい特撮来てってなってたからね >あるにはあったけどあんまり続かないシリーズ多かったし 貴様ー! 超星神シリーズを愚弄するかー! 今はガールズ戦士とウルトラあってよかったね❤︎
234 20/08/10(月)18:25:00 No.716722994
>>リアルタイム見終わった後のあー今日も3時まで起きちゃった感がたまらん >若いから見れた感がある >今だと翌日キツい しかもスッとする話じゃないし ねむくてあたまはぽやぽやしてるし 不思議な感覚だった
235 20/08/10(月)18:25:24 No.716723121
>もう大人向け路線とかやめときなよって感じだ >大人向けで商業的に成功した例を見たことない >今度のシンウルトラマンがどうなるかな… >個人的には成功してほしいと思うけど ULTRAMANはどっちかって言ったら子ども向けだよなぁ
236 20/08/10(月)18:25:37 No.716723192
>もう大人向け路線とかやめときなよって感じだ >大人向けで商業的に成功した例を見たことない アマゾンズ「ふっふっふ」
237 20/08/10(月)18:26:11 No.716723349
円谷は大人向けストーリー考えだすと長尺で重い話やりたがる悪癖があるので… セブンXとゾーンは上手いこと調理できてたと思う
238 20/08/10(月)18:26:13 No.716723361
>東映が配信限定をああ料理できたのに >なぜオリジンサーガはぐぬぬ アレはアレでサブPが既存の層しか食い付かかなかったって言ってるし勝手に地上波や映画までやって出資者に大迷惑かけてるから担当変わってもう焼け野原状態だと思う…
239 20/08/10(月)18:26:22 No.716723425
大人向け=暗い話じゃなくて 子供向けフォーマットのまま子供向けでやれないことをやりゃいいんだよ
240 20/08/10(月)18:26:30 No.716723477
え!ウルトラQダーク配信を!?
241 20/08/10(月)18:26:34 No.716723496
マン兄さんはかなり地球人側に肩入れして怪獣とかが被害者でも今住んでる人に被害出るなら殺すねってなるからこういうのに向いてないと思う
242 20/08/10(月)18:26:38 No.716723516
ULTRAMAN2どんな話だったか気になる
243 20/08/10(月)18:26:51 No.716723604
>セブンXとゾーンは上手いこと調理できてたと思う 尺短いのもうまいことやれた要因なんだろうなぁ
244 20/08/10(月)18:26:57 No.716723640
なにこれかっこ悪い!って当時買わなかったけど 今思うとソフビ買っておけば良かった
245 20/08/10(月)18:26:58 No.716723643
>大人向け=暗い話じゃなくて >子供向けフォーマットのまま子供向けでやれないことをやりゃいいんだよ ゴーストのVシネとかはそんな感じだよね
246 20/08/10(月)18:27:39 No.716723889
今やってるZも大人がハマってメダルの奪い合いしてるしな
247 20/08/10(月)18:27:50 No.716723947
弱体化のイメージあるけど実際にはあの宇宙の姿に適応したセブンなんだと思う
248 20/08/10(月)18:27:52 No.716723958
アマゾンズあれ商業的に成功したと言えるかな… まあシーズン2と映画やれただけまだ成功した方か
249 20/08/10(月)18:27:53 No.716723968
単発回はオーブの路線に近いと思う
250 20/08/10(月)18:27:59 No.716724007
>もう大人向け路線とかやめときなよって感じだ >大人向けで商業的に成功した例を見たことない >今度のシンウルトラマンがどうなるかな… >個人的には成功してほしいと思うけど 庵野監督出来が良い時と悪い時の落差凄えあるから 良い時の監督であってほしい…
251 20/08/10(月)18:28:02 No.716724015
>円谷は大人向けストーリー考えだすと長尺で重い話やりたがる悪癖があるので… 仮面ライダーとかもたまにやるし特撮のサガなんじゃないかな
252 20/08/10(月)18:28:08 No.716724062
オリジンサーガはメイン監督が思想的にも技術的にも完全に時代に取り残されてる感じがした あとはメイン脚本もちょっと暴走してるというかサイキの手紙とか見るとなんか酔ってる感じが…
253 20/08/10(月)18:28:12 No.716724079
ネオ一号みたいなマッチョっぷり
254 20/08/10(月)18:28:18 No.716724112
1時間のやつはだいたいあんまり面白くない 作りなれてないと1時間持たせるように見せるのも難しいんだろう 2時間4分割なんかした日にはもうね
255 20/08/10(月)18:28:18 No.716724116
>大人向け=暗い話じゃなくて >子供向けフォーマットのまま子供向けでやれないことをやりゃいいんだよ 今のゼットみたいなノリで大人向けの作ったら面白いんじゃないかと思う
256 20/08/10(月)18:28:20 No.716724130
>今やってるZも大人がハマってメダルの奪い合いしてるしな オーズもだがメダルって何故か流行るよね いやどちらも本編面白いけどさ
257 20/08/10(月)18:28:24 No.716724153
帰ってきたウルトラマンXにしよう
258 20/08/10(月)18:28:51 No.716724293
>大人向け=暗い話じゃなくて >子供向けフォーマットのまま子供向けでやれないことをやりゃいいんだよ 普段できない分盛られるバイオレンス方面
259 20/08/10(月)18:28:55 No.716724317
>なにこれかっこ悪い!って当時買わなかったけど >今思うとソフビ買っておけば良かった 当時は見た目で俺も受け入れ切れなかった 全話見なかったの後から後悔したよ やっぱりやらずに後悔するよりやって後悔する方がいい
260 20/08/10(月)18:29:13 No.716724425
>1時間のやつはだいたいあんまり面白くない >作りなれてないと1時間持たせるように見せるのも難しいんだろう >2時間4分割なんかした日にはもうね 平成セブンまーじで絵が持たなくてなあ
261 20/08/10(月)18:29:22 No.716724478
円谷が大人向けって言い出すときはだいたい”予算がない”と同義だからなあ… 予算がある時はそもそも万人向けに作るから
262 20/08/10(月)18:29:41 No.716724590
大人向け戦隊やったことないよね アキバレンジャーではなく
263 20/08/10(月)18:29:45 No.716724605
>>円谷は大人向けストーリー考えだすと長尺で重い話やりたがる悪癖があるので… >仮面ライダーとかもたまにやるし特撮のサガなんじゃないかな 監督とか脚本の人がこういうの凄くやりたかった! 大人向けなら枷無いしやっていいでしょ?! でやっちゃうイメージがある
264 20/08/10(月)18:29:54 No.716724649
アニメULTRAMANは...円谷アニメ進出の方面であってオリサガの流れではないか
265 20/08/10(月)18:30:38 No.716724893
デビルサマナーみたいなのもできるんけどなあ円谷 あれはメガテンの空気すごくよくできてたと思う ロコさんの演技がひどすぎる以外は
266 20/08/10(月)18:30:58 No.716725017
>帰ってきたウルトラマンXにしよう どっちだ…
267 20/08/10(月)18:31:01 No.716725035
配信限定の範囲だとギャラファイがその到達点なんじゃない
268 20/08/10(月)18:31:04 No.716725055
>帰ってきたウルトラマンXにしよう 無愛想な宇宙人と思われたくないから帰ってきたんだって。
269 20/08/10(月)18:31:17 No.716725105
田口監督にやりたいことやらせたいと思ったが それがZなんだろか
270 20/08/10(月)18:31:27 No.716725160
つまり現代に怪奇大作戦を蘇らせるべきと
271 20/08/10(月)18:31:47 No.716725256
>大人向け戦隊やったことないよね >アキバレンジャーではなく 大人向け戦隊とかほぼただの特殊部隊ものみたいになりそうだし…
272 20/08/10(月)18:31:49 No.716725271
>大人向け戦隊やったことないよね >アキバレンジャーではなく パワーレンジャーが強いていえばそこに近かったのでは
273 20/08/10(月)18:31:50 No.716725277
ウルトラQダークネスは見た人あんまいなさそうだ
274 20/08/10(月)18:31:51 No.716725285
>配信限定の範囲だとギャラファイがその到達点なんじゃない 超豪華ニュージェネ紹介PVきたな...
275 20/08/10(月)18:32:06 No.716725369
>つまり現代に怪奇大作戦を蘇らせるべきと ※ちょくちょくやってる
276 20/08/10(月)18:32:11 No.716725392
>つまり現代に怪奇大作戦を蘇らせるべきと いま再放送しとるがな
277 20/08/10(月)18:32:13 No.716725404
>田口監督にやりたいことやらせたいと思ったが >それがZなんだろか テレビシリーズは良くも悪くも注文がっつり入るっぽいからなぁ
278 20/08/10(月)18:32:19 No.716725430
>アニメULTRAMANは...円谷アニメ進出の方面であってオリサガの流れではないか コミックス版集めてるけどあれも別方向に尖ってる感ある
279 20/08/10(月)18:32:28 No.716725476
弱体化してる設定なんだって2話見ると 地表から宇宙に逃げた迎えに来た船(UFO)をワイドショットで狙撃して ワイドショットが当たる瞬間に拡散して船包み込んでてこれで弱体化…?ってなった 殺意が凄い
280 20/08/10(月)18:32:36 No.716725506
>>大人向け戦隊やったことないよね >>アキバレンジャーではなく >パワーレンジャーが強いていえばそこに近かったのでは ただあれは大人というかティーン向けな気がする
281 20/08/10(月)18:32:50 No.716725611
>田口監督にやりたいことやらせたいと思ったが >それがZなんだろか ウルトラマンゼロVRとウルトラファイトVRがそれなのかなって思ってる あいにく本編見れなかったけどつべの予告編見るとどちらも凄く楽しんで撮ってそうで
282 20/08/10(月)18:32:54 No.716725631
何回復活しても岸田森と勝呂誉がおらんと怪奇にならんのよ
283 20/08/10(月)18:33:04 No.716725693
ウルトラマンエースXでレッツギロチン
284 20/08/10(月)18:33:10 No.716725715
>弱体化してる設定なんだって2話見ると >地表から宇宙に逃げた迎えに来た船(UFO)をワイドショットで狙撃して >ワイドショットが当たる瞬間に拡散して船包み込んでてこれで弱体化…?ってなった >殺意が凄い 念力のキレは落ちてるが 侵略者への殺意はキレッキレな変な親父X
285 20/08/10(月)18:33:36 No.716725836
>つまり現代に怪奇大作戦を蘇らせるべきと NHKがいつもの癖で再放送してたからもう新作依頼行ってるかもしれん https://www.nhk.or.jp/hensei/sp/program/article/?area=001&date=2020-07-31&ch=10&eid=32734&f=etc
286 20/08/10(月)18:33:53 No.716725917
>大人向け戦隊とかほぼただの特殊部隊ものみたいになりそうだし… アマゾンズの駆除班がいろんな意味で大人向け戦隊ぽかった 合体バズーカ含めて
287 20/08/10(月)18:34:16 No.716726034
割と悩むけどやるとなったら容赦無いよね変な親父
288 20/08/10(月)18:34:29 No.716726100
>念力のキレは落ちてるが >侵略者への殺意はキレッキレな変な親父X 能力が落ちてる分手加減みたいな動きが全くないよね 尺の都合もあるけど
289 20/08/10(月)18:35:06 No.716726274
>割と悩むけどやるとなったら容赦無いよね変な親父 本編でも犠牲者だろうが先住民だろうが容赦なく爆殺するからね