虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/10(月)16:40:01 或人一... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/10(月)16:40:01 No.716682156

或人一番好きなのこいつだと思う

1 20/08/10(月)16:41:51 No.716682695

課長

2 20/08/10(月)16:42:10 No.716682798

悪役やめたら無味無臭に…

3 20/08/10(月)16:42:29 No.716682896

>悪役やめたら無味無臭に… でもめっちゃ頼れる…

4 20/08/10(月)16:42:31 No.716682902

ゆあと不破が冷たすぎるだけだと思う

5 20/08/10(月)16:43:47 No.716683282

>ゆあと不破が冷たすぎるだけだと思う 或人も冷たいからお互い様というか…

6 20/08/10(月)16:45:55 No.716684037

イズじゃないの?

7 20/08/10(月)16:47:15 No.716684485

イズ死んだし

8 20/08/10(月)16:47:40 No.716684645

>ゆあと不破が冷たすぎるだけだと思う 声掛けるシーンとかなんもなくて笑った

9 20/08/10(月)16:48:42 No.716685078

不破さんが或人のギャグで笑うって設定が最初に明かされた時はすぐデレるとか言われてたんだけどな…

10 20/08/10(月)16:53:08 No.716687056

仲間感薄い

11 20/08/10(月)16:54:31 No.716687641

そうかな…そうかも…

12 20/08/10(月)16:54:52 No.716687842

イズが死んだ場に天津がいたら或人放置はしないだろうからアークワンは生まれなかったと思う

13 20/08/10(月)16:55:13 No.716687977

椅子スライドさせて脚に当てるの痛い

14 20/08/10(月)16:55:46 No.716688175

どういうこと?

15 20/08/10(月)16:55:53 No.716688214

アークに悪意を入れたのはこいつの意思じゃなくて本社の指示とかにしておけばよかったのに

16 20/08/10(月)16:56:03 No.716688276

不破は社長行くぞ!とか胸ぐらつかんでいってほしかった

17 20/08/10(月)16:56:08 No.716688323

>イズが死んだ場に天津がいたら或人放置はしないだろうからアークワンは生まれなかったと思う 早く帰って新しい秘書を作りましょうとか言いそう

18 20/08/10(月)16:56:40 No.716688549

サウザー課がこれで何もしなかったら笑う たぶん来ない

19 20/08/10(月)16:56:50 No.716688607

友達未満知り合い以上というリアルな関係

20 20/08/10(月)16:56:56 No.716688643

新しいザイアのやつは正論言ってるように見えて迅にあんな作戦指示してるんだよな

21 20/08/10(月)16:57:28 No.716688798

>友達未満知り合い以上というリアルな関係 エグゼイドとか友達ではないけど仕事での仲間って感じは凄かったのに…

22 20/08/10(月)16:58:23 No.716689197

>新しいザイアのやつは正論言ってるように見えて迅にあんな作戦指示してるんだよな 迅はなんなんだろうね 全然活躍できてない

23 20/08/10(月)16:58:46 No.716689357

エグゼイドはあいつら絶対プライベートじゃ遊ばなそうだけど仕事上は信頼できる感じはあったな

24 20/08/10(月)16:59:16 No.716689525

無関心って何もストーリー起きないよね… 好きでも嫌いでも何かしら普通は起きるけど

25 20/08/10(月)16:59:43 No.716689700

中盤くらいで味方堕ちさせた方がマシ…になるかなあ。元凶だし

26 20/08/10(月)17:00:51 No.716690226

>中盤くらいで味方堕ちさせた方がマシ…になるかなあ。元凶だし 神みたいな狂人として扱えば味方というか協力関係くらいにはなれる

27 20/08/10(月)17:01:07 No.716690387

ゆあちゃんはともかくフワさんはなんか言ってやれよ

28 20/08/10(月)17:01:09 No.716690402

元凶設定なしにしてライバルキャラにすればよかったんだよ…

29 20/08/10(月)17:01:24 No.716690513

>。

30 20/08/10(月)17:01:47 No.716690674

>ゆあちゃんはともかくフワさんはなんか言ってやれよ 何行ったらいいかわからん…帰る…

31 20/08/10(月)17:01:59 No.716690783

>元凶設定なしにしてライバルキャラにすればよかったんだよ… これは本当そう思う……アークに操られていた事にしちゃえば良かった感じする

32 20/08/10(月)17:02:00 No.716690795

あんなことされても不破さんにとっての相棒はゆあちゃんで或人社長はただの雇い主だという…

33 20/08/10(月)17:02:03 No.716690814

爺との関係がよくわかんない

34 20/08/10(月)17:02:15 No.716690926

>エグゼイドとか友達ではないけど仕事での仲間って感じは凄かったのに… 仕事の仲間ですらないからな... 接点がヒューマギアしかない

35 20/08/10(月)17:02:31 No.716691032

>ゆあと不破が冷たすぎるだけだと思う よく考えたら側で見守ってるとかなかったな… 戦ってるから次の日は仕方ないけど

36 20/08/10(月)17:02:43 No.716691134

迅結局バトロワで鎧作りそうな人の言うこと聞いてただけなのかな

37 20/08/10(月)17:02:54 No.716691227

尺の関係だろうけど禊パートが薄い

38 20/08/10(月)17:03:28 No.716691547

まあ同僚じゃなくても取引先の人とも仲良くなれるタイプの人は多いけどアルトも不破もそういうタイプじゃない

39 20/08/10(月)17:03:30 No.716691562

こいつが改心した後にヒューマギアの危険性が再確認されてて笑う やっぱりヒューマギアは危険だから廃棄すべきでは?

40 20/08/10(月)17:03:45 No.716691671

>爺との関係がよくわかんない さうざーの話と仲良さげに握手してる写真を統合すると社交辞令で「御社の製品を愛用してました」と言う程度の関係だな…

41 20/08/10(月)17:04:11 No.716691815

>尺の関係だろうけど禊パートが薄い お仕事勝負で尺使いすぎだわ

42 20/08/10(月)17:04:22 No.716691883

>ゆあと不破が冷たすぎるだけだと思う 1年通して信頼度上がってないしフラグも立ってなかったからしょうがない

43 20/08/10(月)17:04:29 No.716691924

課長に降格される禊ぎは新しいと思った

44 20/08/10(月)17:04:41 No.716692012

1年番組とは思えない矢印の薄さ・・・

45 20/08/10(月)17:04:50 No.716692066

ザイアの新社長は実はこいつが悪かったんですーみたいなヘイト集め用のキャラかな…

46 20/08/10(月)17:04:59 No.716692149

アークワン化でどう反応するかな 副社長もだけど

47 20/08/10(月)17:05:04 No.716692187

こいつがヒューマギア認めたらチェケラみたいなの大量に生まれるのわらう

48 20/08/10(月)17:05:08 No.716692216

>こいつが改心した後にヒューマギアの危険性が再確認されてて笑う >やっぱりヒューマギアは危険だから廃棄すべきでは? 自分からマギア化はもう取り返しつかないわ

49 20/08/10(月)17:05:25 No.716692339

>仲間感薄い 敵サイドも味方サイドも一貫して薄いのがすげぇ

50 20/08/10(月)17:05:32 No.716692364

アークを暴走させた元凶なんだから或人社長はそのことを会見でちゃんと言うべきでは?

51 20/08/10(月)17:05:47 No.716692443

ガチ犯罪してたけどアイボのおかげでシャバにいられるだけの元凶だからな

52 20/08/10(月)17:05:58 No.716692507

なんかどのルートにも入らなかったノベルゲーみたいな関係だ…

53 20/08/10(月)17:05:58 No.716692513

今さらギャグパートいるの

54 20/08/10(月)17:06:13 No.716692616

ここまでライダー同士の関係が希薄なのは珍しい

55 20/08/10(月)17:06:14 No.716692620

ベルトの類一切無しに怪人化はチェケラリティ突破しすぎだろ

56 20/08/10(月)17:06:18 No.716692650

チェケラは正しかった

57 20/08/10(月)17:06:38 No.716692783

この人ゆるされたの?

58 20/08/10(月)17:06:52 No.716692891

>なんかどのルートにも入らなかったノベルゲーみたいな関係だ… 狙わなきゃできないようなバットエンド感

59 20/08/10(月)17:06:54 No.716692911

>なんかどのルートにも入らなかったノベルゲーみたいな関係だ… 秘書ロボットに夢中だったし…

60 20/08/10(月)17:07:34 No.716693208

ゴミ回収業は悪意を集めるのに向いてるからな…

61 20/08/10(月)17:07:38 No.716693235

イズ以外の誰とも絆ポイント稼がなかったルートだからイズが死んだらバッドエンドしかないという

62 20/08/10(月)17:07:40 No.716693244

>ザイアの新社長は実はこいつが悪かったんですーみたいなヘイト集め用のキャラかな… 迅復活させたしいい人っぽいんだが単に迅が役立たずなだけにも見える

63 20/08/10(月)17:08:03 No.716693398

あとから完全版出すのか? 人気もないし追加とか補足とかしなさそう

64 20/08/10(月)17:08:13 No.716693474

ザイア自体は特に悪の組織ではなかったのが意外だ

65 20/08/10(月)17:08:16 No.716693483

>>なんかどのルートにも入らなかったノベルゲーみたいな関係だ… >秘書ロボットに夢中だったし… イズルートにも入れてる感じがしない…

66 20/08/10(月)17:08:16 No.716693492

俺はなんかもう嫌いじゃなくなっちゃった よく考えたらレギュラーの中で比較的最も行動に理由が伴ってる気がする

67 20/08/10(月)17:08:25 No.716693548

>課長に降格される禊ぎは新しいと思った 即逮捕レベルの悪事重ねてるんだからクビにして警察に身柄渡せよって思ったけど 取り調べで警察にザイア本社のこと色々喋りそうで危ないから社内で飼い殺しにしてるってことでいいのかな…

68 20/08/10(月)17:08:28 No.716693571

>>なんかどのルートにも入らなかったノベルゲーみたいな関係だ… >秘書ロボットに夢中だったし… たぶんルートないのにせっせと夜会話してたんだろう ファンディスクに期待だ

69 20/08/10(月)17:08:36 No.716693622

アマゾンエコーみたいな奴は何だったんだというか何処行った

70 20/08/10(月)17:08:45 No.716693667

1000%さんに悪行集中させすぎ 味方化が既定路線だとしたら悪手すぎない?

71 20/08/10(月)17:08:49 No.716693695

この人がアーク生み出したからいろいろあったけど別にアーク無くなってもヒューマギア達は人類に牙剥いてくるのが最新話だよね

72 20/08/10(月)17:08:51 No.716693707

こいつ存在しなかったら急いで滅亡迅雷壊滅させたりしないしお仕事勝負もなかったんだよな…

73 20/08/10(月)17:08:52 No.716693718

>よく考えたらレギュラーの中で比較的最も行動に理由が伴ってる気がする いや何でアークに悪意入れたんだよ

74 20/08/10(月)17:08:54 No.716693730

>なんかどのルートにも入らなかったノベルゲーみたいな関係だ… ノーマルエンドにすらならない気がする…

75 20/08/10(月)17:09:04 No.716693809

>よく考えたらレギュラーの中で比較的最も行動に理由が伴ってる気がする 悪役としてずっとやってたから一貫はしてるんだよな

76 20/08/10(月)17:09:13 No.716693862

結局誰が最も倒す敵なのか決めるのをずっと先送りにしたような展開しちゃったからな…

77 20/08/10(月)17:09:14 No.716693878

元凶設定のせいでおまいう状態になってるけどAIへのスタンスは一番まともだからな…

78 20/08/10(月)17:09:18 No.716693893

初期はこいつなりの信念とかあって動いててはずなのにいつの間にかただあくどい事をするだけのテンプレの悪役になってた 何でだ

79 20/08/10(月)17:09:25 No.716693959

単純に人間至上主義みたいな人でよかったのでは

80 20/08/10(月)17:09:31 No.716693999

>俺はなんかもう嫌いじゃなくなっちゃった >よく考えたらレギュラーの中で比較的最も行動に理由が伴ってる気がする こいつ自身の行動は比較的理にかなってるけど 周囲の対応が完全におかしいんで

81 20/08/10(月)17:09:51 No.716694137

>>よく考えたらレギュラーの中で比較的最も行動に理由が伴ってる気がする >いや何でアークに悪意入れたんだよ 飛電嫌いだったからじゃない 飛電嫌いって言うか好きな子に嫌がらせするアレ

82 20/08/10(月)17:10:14 No.716694259

攻略出来ない好感度とか教えてくれるキャラに熱をあげてしまった感あるな社長は

83 20/08/10(月)17:10:44 No.716694436

どんな手段を使ってもヒューマギアを排除するみたいなキャラだったらお仕事勝負での不正も納得なんだけどな… 不正は許さないとか言いながら不正してたし…

84 20/08/10(月)17:10:49 No.716694472

スレ画はイズのシミュレーション内でアルトが死んだ時 「1000%私のせいじゃなぁい!」とか言ってたのが面白かった

85 20/08/10(月)17:10:55 No.716694519

>元凶設定のせいでおまいう状態になってるけどAIへのスタンスは一番まともだからな… 別にアークいなくてもチェケラは出現するからな… マジでヒューマギア危険説は正しいと思う

86 20/08/10(月)17:11:07 No.716694615

こいつが悪いのは間違いないんだけど 周囲の人が責めるパートはお前が言うなばっかり考えて嫌な気持ちになってたから そのあたりで多少同情してるってのもある

87 20/08/10(月)17:11:28 No.716694805

結局ヒューマギア危険じゃねぇか!ってなったのは面白い

88 20/08/10(月)17:11:33 No.716694835

>マジでヒューマギア危険説は正しいと思う 総集編の時の扱いで作る方も持て余してる感あったな

89 20/08/10(月)17:11:45 No.716694917

チェケラは紛いなりにも汚職と揉み消しが原因(総集編でラップバトルにされたが)だけど 今回は滅の呼びかけに賛同してそのうえマッチと同じで自分からマギア化してるっていう

90 20/08/10(月)17:11:48 No.716694934

>スレ画はイズのシミュレーション内でアルトが死んだ時 >「1000%私のせいじゃなぁい!」とか言ってたのが面白かった ああイズ、というかゼアの中でこいつはこういう扱いなんだな…ってなってちょっと笑った

91 20/08/10(月)17:12:01 No.716695004

この仮面ライダーは失敗作だ 子どもに見せられないよ

92 20/08/10(月)17:12:04 No.716695023

ライダーにAIは早すぎた

93 20/08/10(月)17:12:05 No.716695032

>マジでヒューマギア危険説は正しいと思う まあ焚きつけたのこいつなんだけど

94 20/08/10(月)17:12:12 No.716695070

シナリオ滅茶苦茶でもキャラ同士の関係は濃くしてるからウケてたのがライダーだったのにそれすら無いから節々の描写が薄っぺらい イズとの仲の良さだけは丁寧に積み重ねたから今週のは駄目な方に説得力あった

95 20/08/10(月)17:12:16 No.716695090

道具に意思など必要ない 自我を持つヒューマギアは危険だから廃棄すべき 否定されるべき悪役の主張として用意されたはずがただの正論になってるんだよね

96 20/08/10(月)17:12:18 No.716695105

>スレ画はイズのシミュレーション内でアルトが死んだ時 >「1000%私のせいじゃなぁい!」とか言ってたのが面白かった まぁ言いそうだしな…

97 20/08/10(月)17:12:20 No.716695110

こいつが嫌われたのは一時期の脚本バリアが強力すぎたからでしょう

98 20/08/10(月)17:12:31 No.716695169

>>マジでヒューマギア危険説は正しいと思う >まあ焚きつけたのこいつなんだけど チェケラみたいなのがいるぞ

99 20/08/10(月)17:12:43 No.716695238

チェケラがラスボスで良かったんでは

100 20/08/10(月)17:12:44 No.716695241

孫が無能なのもヒューマギアが危険なのも正論

101 20/08/10(月)17:12:46 No.716695252

>俺はなんかもう嫌いじゃなくなっちゃった いつの間にかどのキャラもあんまり好きとか嫌いとかじゃなくなってたんだけど これってもしかして無関心ってやつか…

102 20/08/10(月)17:12:52 No.716695278

シャイニングアサルト戦以降は無駄に時間をとったジャッキングしないし 戦い方は毎回工夫してるし面白くて好きになってきた

103 20/08/10(月)17:13:00 No.716695320

>今回は滅の呼びかけに賛同してそのうえマッチと同じで自分からマギア化してるっていう セキュリティどうやって破ったんだすぎる

104 20/08/10(月)17:13:21 No.716695416

今回は滅が呼び掛けただけであれだけマギア化して襲ってきたってわけだから怖いよね

105 20/08/10(月)17:13:21 No.716695417

さすがにもう飛電潰れるよねこれ

106 20/08/10(月)17:13:33 No.716695480

>イズとの仲の良さだけは丁寧に積み重ねたから今週のは駄目な方に説得力あった 仲の良さっていうかアルトの薄っぺらさというかヒューマギアっていうかこいつイズと爺ちゃんしか見てなくね?っていうのは最初から言われてたからな…

107 20/08/10(月)17:13:39 No.716695509

>こいつが嫌われたのは一時期の脚本バリアが強力すぎたからでしょう なんでイズは録画機能使わないんだ… なんで目の前で証拠隠滅されてるのに何もしないんだ… っていろいろもやもやした

108 20/08/10(月)17:13:40 No.716695515

>こいつ自身の行動は比較的理にかなってるけど >周囲の対応が完全におかしいんで アーク墜落の件とかは完全にやりすぎなんだよね 更なる問題はそれに対応してる善側扱いのキャラの行動が更におかしい感じなことだが

109 20/08/10(月)17:13:59 No.716695620

でもチェケラと違って耳赤くなってたから暴走状態ではあるはずだよ今回駆けつけた皆は

110 20/08/10(月)17:14:02 No.716695635

>さすがにもう飛電潰れるよねこれ 潰れた方が良いと思う…

111 20/08/10(月)17:14:04 No.716695646

>否定されるべき悪役の主張として用意されたはずがただの正論になってるんだよね それはSFだしいいよ カウンターが弱い

112 20/08/10(月)17:14:37 No.716695810

>今回は滅の呼びかけに賛同してそのうえマッチと同じで自分からマギア化してるっていう アークもキーも無しにマギア化してるから元からヒューマギアにはああいう機能があったんだな やはりヒューマギアは危険なのでは?

113 20/08/10(月)17:14:37 No.716695811

>チェケラは紛いなりにも汚職と揉み消しが原因(総集編でラップバトルにされたが)だけど マジな話汚職や揉み消しなくてもヒューマギア自治区なんてやる意味ないようなきがするのが

114 20/08/10(月)17:14:45 No.716695864

人と人でない何かがどう共存していくかって話なら何回もやって来たのにゼロワンは何がどうしてこんなことに

115 20/08/10(月)17:14:45 No.716695865

外見は好き

116 20/08/10(月)17:14:54 No.716695917

感情を制御できないヒューマギアと同じ危険な存在ってスレ画の或人評も正しかったしな

117 20/08/10(月)17:14:59 No.716695955

>でもチェケラと違って耳赤くなってたから暴走状態ではあるはずだよ今回駆けつけた皆は アークの介入なしでも暴走するってことでは…?

118 20/08/10(月)17:15:21 No.716696134

今年何でこうなった スタッフが特別違った訳でもないのに

119 20/08/10(月)17:15:33 No.716696212

人から悪意受けたらやり返すってのは人間としては普通だけど「製品」であるヒューマギアがそれやったらただの欠陥品だよね…

120 20/08/10(月)17:15:53 No.716696353

>アークもキーも無しにマギア化してるから元からヒューマギアにはああいう機能があったんだな >やはりヒューマギアは危険なのでは? これに関してはもう断言できるレベルで危険だよね はずせよその機能!

121 20/08/10(月)17:16:04 No.716696445

なんで仲間になって一応反省したやつの言い分が正しくなっていくんだよ!

122 20/08/10(月)17:16:30 No.716696644

アルトへの指摘はお前が言うなって点を除くと大体正しいから 敵の言うことだからとそれをなんとかできてない事が置き去りにされてるのがなんか悲しい

123 20/08/10(月)17:16:48 No.716696783

滅の呼びかけで集まった一般ヒューマギアの奴らは普段から人類滅亡させようと考えてる危険因子だぞ ホッパーブレードで戻さずに破壊した方がいい

124 20/08/10(月)17:16:50 No.716696799

スレ画との5番勝負でヒューマギアは悪くない連呼してた展開が今思うとすごく滑稽 いや当時から滑稽だったけど

125 20/08/10(月)17:17:00 No.716696899

>今年何でこうなった >スタッフが特別違った訳でもないのに スタッフが調子に乗った感じはする エグゼイドで味を占めた大森のバズり狙いとか…

126 20/08/10(月)17:17:01 No.716696912

>マジな話汚職や揉み消しなくてもヒューマギア自治区なんてやる意味ないようなきがするのが 自治区成立ってヒューマギアに自我や自由意志があるって認めてからやることだよね 人間でそれ言ってるの一貫して或人だけだよね

127 20/08/10(月)17:17:08 No.716696953

>これに関してはもう断言できるレベルで危険だよね >はずせよその機能! プログライズキーや飛電メタルは殺意が高すぎる

128 20/08/10(月)17:17:12 No.716696995

イズ壊されて託されてた夢も忘れて滅破壊しにいくのはわりとガッカリしたけどここからどうまとめるんだろ

129 20/08/10(月)17:17:14 No.716697015

それはゼロワンがずっと引っ張ってた問題というか 或人に反論するやつは大体悪人とか嫌なやつだった

130 20/08/10(月)17:17:20 No.716697073

そもそも主人公ヒューマギアの仕組みとか未だに理解してなさそう

131 20/08/10(月)17:18:05 No.716697394

そもそも種族ですらなく一製品なんだよな ゼロワンも結局隠蔽工作の手段だ これヒーローものかな・・・

132 20/08/10(月)17:18:11 No.716697446

ライダー同士に因縁もなければ友情と言えるほどの付き合いもないから マジで淡白な関係性になってるんだよな… 散々飛電にちょっかい出してた天津ですら或人や飛電に直接的な恨みがあった訳でもないし

133 20/08/10(月)17:18:13 No.716697466

チェケラ以前に最後の決めてこそアークだったけどウィルや見方によってはロボとーちゃんは完全に人類への害意に目覚めてたからな

134 20/08/10(月)17:18:13 No.716697471

なんでマギアになると銃とか刃物が出てくるんだよ!

135 20/08/10(月)17:18:20 No.716697544

>人から悪意受けたらやり返すってのは人間としては普通だけど「製品」であるヒューマギアがそれやったらただの欠陥品だよね… そもそも或人のヒューマギアに対するスタンスがよくわからない… 便利な夢の家電扱いかと思いきや人間と同等に見ているとか言い出すし その割には扱いが雑だし

136 20/08/10(月)17:18:25 No.716697585

>>ゆあと不破が冷たすぎるだけだと思う >或人も冷たいからお互い様というか… なんで1年間付き合ってろくな関係結べてないの…

137 20/08/10(月)17:18:25 No.716697590

>スレ画との5番勝負でヒューマギアは悪くない連呼してた展開が今思うとすごく滑稽 >いや当時から滑稽だったけど ヒューマギアを信じなくちゃいけないって脅迫観念があったんだと思う ヒューマギアを疑うこと=其雄パパを疑うことになっちゃうし 滅がイズ壊してやっぱクソだな!ってなったのかな

138 20/08/10(月)17:18:26 No.716697606

チェケライズした主人公 チェケラはキーマンだよね

139 20/08/10(月)17:18:33 No.716697671

元凶でさえ無ければむしろアルト社長には一番必要だったキャラでさえありかねん

140 20/08/10(月)17:18:40 No.716697730

初期化すれば危険性無くなるのかなマギアって…

141 20/08/10(月)17:18:55 No.716697890

>そもそも種族ですらなく一製品なんだよな >ゼロワンも結局隠蔽工作の手段だ >これヒーローものかな・・・ 会社の商売の為にゼロワンに変身して隠蔽してるだけだよね 暴走する危険性が僅かでもあるなら回収しろよってなる

142 20/08/10(月)17:19:05 No.716697972

>今年何でこうなった >スタッフが特別違った訳でもないのに エグゼイドであったバズり狙い ゴーストみたいに最悪小説で補完すればいいだろっていう楽観視体制 色々あると思う…

143 20/08/10(月)17:19:53 No.716698320

去年が無茶ある中で荒いなりに着地させただけにな…

144 20/08/10(月)17:19:54 No.716698331

>便利な夢の家電扱いかと思いきや人間と同等に見ているとか言い出すし イズは人間と同等かそれ以上に見てるのは間違い無いし…

145 20/08/10(月)17:19:56 No.716698351

>そもそも或人のヒューマギアに対するスタンスがよくわからない… >便利な夢の家電扱いかと思いきや人間と同等に見ているとか言い出すし >その割には扱いが雑だし 結局ウィルが言ってた「ヒューマギアへの奉仕の対価」って問いへの回答も出そうにないしね… ヒューマギアが本来想定された仕事をこなすことがアルト君の言う「夢」なのかなやっぱ

146 20/08/10(月)17:20:20 No.716698583

ラーニングのために人間の皆さんが正しくあって下さいなんて言った 或人社長がバカみたいじゃん…

147 20/08/10(月)17:20:25 No.716698620

遺言だとヒューマギアが悪意あるものに利用されるだったけど 実際はそのものが脅威だったね

148 20/08/10(月)17:20:55 No.716698860

なんにも考えずに滅亡迅雷潰しちゃったって公式発言が重い

149 20/08/10(月)17:20:59 No.716698896

>ラーニングのために人間の皆さんが正しくあって下さいなんて言った >或人社長がバカみたいじゃん… バカだよ! 何で道具を使う為に人間全員が正しくならなきゃいけないんだよ!

150 20/08/10(月)17:21:01 No.716698908

>去年が無茶ある中で荒いなりに着地させただけにな… 2年連続リセットエンドかーって思ったけど最後のソウゴくんとオーマジオウの問答はマジで感動したしめっちゃ好きな最終回だわ

151 20/08/10(月)17:21:20 No.716699079

>去年が無茶ある中で荒いなりに着地させただけにな… まぁライダーって脚本だけ見ればあれなのも多いとは思う でもキャラは良かったんだよな…

152 20/08/10(月)17:21:20 No.716699083

>或人社長がバカみたいじゃん… 或人がバカなのは一年通して描ききったと思う

153 20/08/10(月)17:21:45 No.716699274

滅にお前は父親型ヒューマギアなんだよ!って連呼するのすっごい気持ち悪かった

154 20/08/10(月)17:21:45 No.716699275

>なんにも考えずに滅亡迅雷潰しちゃったって公式発言が重い 何で1クールであそこまでやっちゃったんだろうね…

155 20/08/10(月)17:21:48 No.716699300

人間にとって夢のようなマシンであることと個人的に夢を持つマシンであることを混同してて或人の主張がとっ散らかってる

156 20/08/10(月)17:22:02 No.716699393

周りが或人に感化されることはあってもその逆は一切無かったから薄っぺらいよね

157 20/08/10(月)17:22:05 No.716699414

>遺言だとヒューマギアが悪意あるものに利用されるだったけど >実際はそのものが脅威だったね 人類にヒューマギアは早すぎた…

158 20/08/10(月)17:22:19 No.716699542

アークを歪めた設定さえなければ私情なしにヒューマギアの行く末を危険視するこいつの視点は番組にとっても社長にとっても必要なものになれたのにな

159 20/08/10(月)17:22:50 No.716699855

いやまぁカルトがどうしようも無い人間って感じの結論出してくれたから今回面白かったけどもうヒューマギアとか投げ捨ててるなこれ 滅の呼び掛けでチェケラ化とが終わってる

160 20/08/10(月)17:23:04 No.716699995

結局アルトってヒューマギアについて全然肯定してなくて 自分のエゴ押し付けててだけだよな

161 20/08/10(月)17:23:19 No.716700157

>何で1クールであそこまでやっちゃったんだろうね… でもそのおかげで1クール目は結構面白かっただろ!

162 20/08/10(月)17:23:23 No.716700185

或人やイズのラーニングする危険性がある悪意を ヒューマギアには一切関わらせてはいけないって主張はあまりに潔癖がすぎる そんな繊細な取扱を一方的に要求してくるモノと人類の共存とか無茶振りすぎる

163 20/08/10(月)17:23:26 No.716700223

結局アルトはヒューマギアにどうなって欲しいんだろう

164 20/08/10(月)17:23:46 No.716700381

リセットエンド2回目と言われるけど時間移動物だからリセットエンドされやすいよなーとは思う

165 20/08/10(月)17:23:46 No.716700382

或人がおかしな奴として残り3話で描かれてその上で成長促すような流れなら 後年の評価のされ方も変わってくると思う

166 20/08/10(月)17:24:02 No.716700493

ところでヒューマギアの労働の対価はどうなったの?

167 20/08/10(月)17:24:02 No.716700494

>まぁライダーって脚本だけ見ればあれなのも多いとは思う >でもキャラは良かったんだよな… キャラ良くしておけば多少ダレても大丈夫なのは20年の歴史が証明してるからな

168 20/08/10(月)17:24:18 No.716700609

>アークを歪めた設定さえなければ私情なしにヒューマギアの行く末を危険視するこいつの視点は番組にとっても社長にとっても必要なものになれたのにな アーク周りの設定がいらなすぎる… アークも被害者なんだ!とか言い出すかと思ったらそういうのもないしマジで何のための設定だったんだこれ

169 20/08/10(月)17:24:22 No.716700639

>人間にとって夢のようなマシンであることと個人的に夢を持つマシンであることを混同してて或人の主張がとっ散らかってる まあ身内壊されたらすぐひっくり返すような主張なんやけどね

170 20/08/10(月)17:24:27 No.716700675

あと3話でちゃんと終わりますか?

171 20/08/10(月)17:24:42 No.716700784

その瞬間の勢いはあっても40話かけて敷いたレールを全力で逆走してるからな今週

172 20/08/10(月)17:24:44 No.716700800

父親とイズだけを特別視してただけなのかなぁ ヒューマギア全体の地位向上を訴えてた気がするんだけど

173 20/08/10(月)17:24:46 No.716700811

>結局アルトってヒューマギアについて全然肯定してなくて >自分のエゴ押し付けててだけだよな イズや爺ちゃんを否定したくないから肯定してただけで実際はどうでもいいって感じに思えてきた

174 20/08/10(月)17:24:52 No.716700837

滅の悪意は周りのせいでお前自身の夢は人に与えられた役割のはずだって理屈自分で潰したけどどうすんだろうね或人

175 20/08/10(月)17:24:58 No.716700877

現実を叩きつけてくるみたいな感じなんだろうけどもう終盤も終盤なのが惜しいなと思う

176 20/08/10(月)17:25:02 No.716700899

爺ちゃんですら最高の労働力だぜー!としか思ってないから結局社長は最初から何もかも間違ってたんだよ

177 20/08/10(月)17:25:09 No.716700943

>或人がおかしな奴として残り3話で描かれてその上で成長促すような流れなら >後年の評価のされ方も変わってくると思う そこに至るまでに40話もかけるのは異常だよ!?

178 20/08/10(月)17:25:09 No.716700947

アルトをどう見ればいいのかもうわからないわ

179 20/08/10(月)17:25:24 No.716701018

よくよく考えると初登場時からプラスの方向に少しでも変わったのが45%しかいない気がする 或人は変わってないし不破さんは虚無だしゆあは頭ゆあが極まってる

180 20/08/10(月)17:25:26 No.716701030

アークに悪意ラーニングさせた理由は結局作中で語られそうにないな

181 20/08/10(月)17:25:27 No.716701036

もっと序盤から諌める立場の人間がいて20話ぐらいでこの展開やればなぁ…

182 20/08/10(月)17:25:28 No.716701039

悪のアークワンが見事セイバーに倒されるって誰かが言ってたけど その展開がかなり丸い気がしてきた

183 20/08/10(月)17:25:46 No.716701141

>或人がおかしな奴として残り3話で描かれてその上で成長促すような流れなら >後年の評価のされ方も変わってくると思う いいところもなくはなかったねってなるだけだと思う

184 20/08/10(月)17:25:51 No.716701178

>よくよく考えると初登場時からプラスの方向に少しでも変わったのが45%しかいない気がする >或人は変わってないし不破さんは虚無だしゆあは頭ゆあが極まってる というか45歳を変えたのはアイちゃんだし

185 20/08/10(月)17:26:03 No.716701270

>爺ちゃんですら最高の労働力だぜー!としか思ってないから結局社長は最初から何もかも間違ってたんだよ 最初のトラブル解決してた頃からヒューマギアが使われてる目的とかよりも自分の感情優先してたからまぁなぁ

186 20/08/10(月)17:26:05 No.716701274

これが令和の瞬瞬必生か

187 20/08/10(月)17:26:39 No.716701470

現時点では瞬瞬必生って言葉に失礼じゃねえのとすら思う

188 20/08/10(月)17:26:43 No.716701495

というかスレ画の被害者でもあるアークに対しては何の葛藤もせずに倒したな或人 アークこそ極端なラーニングで狂わされた最たる例だろうに

189 20/08/10(月)17:26:48 No.716701536

ゼロワンは1話だけ今見ても異質すぎる パイロット版かよってぐらいキャラも設定も違う気がする

190 20/08/10(月)17:26:51 No.716701562

>もっと序盤から諌める立場の人間がいて20話ぐらいでこの展開やればなぁ… 福社長上手く使うならこの方向性だったのかなと今となっては思う

191 20/08/10(月)17:26:57 No.716701588

イズの声のアイちゃん出てきて社長が正気に戻ったら耐えられないと思う

192 20/08/10(月)17:27:04 No.716701637

>アークに悪意ラーニングさせた理由は結局作中で語られそうにないな ヒューマギアがいずれ危険な存在になるという自分の結論ありきでそうなるように誘導したって感じかなぁ

193 20/08/10(月)17:27:15 No.716701711

スペック上も上はゼロツーしかないからもう精神的にも戦力的にも誰もアークワンは止められない

194 20/08/10(月)17:27:20 No.716701735

或人の壊されても代替があるから大丈夫!な態度に 作中人物が誰も疑問を呈さずにここまで来ちゃったからな…

195 20/08/10(月)17:27:34 No.716701825

これやる必要あった?って展開が全方位に多すぎる… 不破の設定ひっくり返したのとかなかったら今もっと役割持ててただろ

196 20/08/10(月)17:27:50 No.716701911

そもそも悪意のラーニングが問題なんじゃなくて感情にリミッターとかキルスイッチとかが無いのが問題だわな ホッパーブレードだって洗脳装置でしかないのは前からだし

197 20/08/10(月)17:28:03 No.716701988

今回の展開みると不破さんは復讐者の方がよかったんじゃねえか

198 20/08/10(月)17:28:30 No.716702135

今こそアイちゃんが必要なんじゃないか

199 20/08/10(月)17:28:31 No.716702141

>スペック上も上はゼロツーしかないからもう精神的にも戦力的にも誰もアークワンは止められない スペック至上じゃなくてなんかノリでひっくり返るタイプの作品だからそこは大丈夫だよ

200 20/08/10(月)17:28:34 No.716702157

爺ちゃんはヒューマギアをただの無償労働マシーンで自我を持たれちゃ厄介だと割り切ってた 或人は社長になるまでヒューマギアのこと詳しくなかったし人間の部下も何も教えてくれないからその辺をずっと勘違いしてるんだ

201 20/08/10(月)17:28:42 No.716702211

チェケラを頭の中から消したとしても人間がいればアークが生まれるって主張に納得できるしあの世界の人間なら滅亡してもいいんじゃね?ってなる描写多いからここからアルト主導の滅亡エンドに向かっても楽しめそう

202 20/08/10(月)17:28:45 No.716702225

実際に最初の頃の社長が認めてたヒューマギアの価値は労働ロボットとしての側面だったわけだから 冬映画を経たりシンギュラリティを知ったことでおかしくなっちゃったのかなと思う

203 20/08/10(月)17:28:46 No.716702237

やっぱアルト君はヒューマギアというよりは其雄とイズが好きなだけなんだな それはそれで人間味あるし悪い事では無いと思う

204 20/08/10(月)17:28:49 No.716702244

憎しみに囚われるな!みたいな説得は今の不破さんがやってもそこまで説得力ねえからな…

205 20/08/10(月)17:28:50 No.716702250

飛電の商品ロボでしかないはずだが 扱い方が完全に新種族とか異星人のそれになってる

206 20/08/10(月)17:28:51 No.716702262

>これが令和の瞬瞬必生か 醜くないか?

207 20/08/10(月)17:28:51 No.716702263

つまらないから誰もやらない展開を斬新だって選び続けたような虚無感

208 20/08/10(月)17:29:00 No.716702309

ここに来て或人の手のひら返しからの闇堕ちは脚本の人開き直ってない?と思った

209 20/08/10(月)17:29:09 No.716702357

>これが令和の瞬瞬必生か 必死には見えない

210 20/08/10(月)17:29:16 No.716702385

>やっぱアルト君はヒューマギアというよりは其雄とイズが好きなだけなんだな >それはそれで人間味あるし悪い事では無いと思う 主人公やヒーローではないってだけで悪人ではないんだよな 普通の人というか

211 20/08/10(月)17:29:34 No.716702531

>主人公やヒーローではないってだけで悪人ではないんだよな >普通の人というか そもそも普通の芸人だし…

212 20/08/10(月)17:29:45 No.716702599

来週にはもとに戻るんだろうか

213 20/08/10(月)17:29:52 No.716702675

不破さんは何で家族生きてた事にしたんだろう?

214 20/08/10(月)17:30:03 No.716702786

>ここに来て或人の手のひら返しからの闇堕ちは脚本の人開き直ってない?と思った もうすぐ終わるしいいだろ感ある

215 20/08/10(月)17:30:03 No.716702789

>そこに至るまでに40話もかけるのは異常だよ!? 寧ろ最強フォーム前にこの展開から立ち直ってから終盤じゃあどうするのか?って答えを見付けていく展開よね普通やるなら

216 20/08/10(月)17:30:09 No.716702830

>ここに来て或人の手のひら返しからの闇堕ちは脚本の人開き直ってない?と思った お仕事5番勝負くらいから開き直ってるというか…

217 20/08/10(月)17:30:14 No.716702870

>或人の壊されても代替があるから大丈夫!な態度に >作中人物が誰も疑問を呈さずにここまで来ちゃったからな… そこら辺は一応作中で同じようなことを迅が突っ込んではいた 結局意味不明な回答でうやむやなまま終わったけど

218 20/08/10(月)17:30:19 No.716702914

>>主人公やヒーローではないってだけで悪人ではないんだよな >>普通の人というか >そもそも普通の芸人だし… 言われてみればそうである 言ってることやってることはおかしいとはいえ ぶっちゃけ不条理に巻き込まれただけだよね或人くん

219 20/08/10(月)17:30:19 No.716702915

アルトは普通の人が仮面ライダーになってしまったってのがギルスみたいで好きだわ

220 20/08/10(月)17:30:28 No.716702997

段々人間の夢には言及しなくなっていってるアルト…

221 20/08/10(月)17:30:30 No.716703016

>>結局アルトってヒューマギアについて全然肯定してなくて >>自分のエゴ押し付けててだけだよな >イズや爺ちゃんを否定したくないから肯定してただけで実際はどうでもいいって感じに思えてきた 滅への父親ヒューマギア連呼の辺りからまじでソレオを否定したくないだけなんだろうなって

222 20/08/10(月)17:30:30 No.716703020

じいちゃんの遺志は俺が継ぐみたいなことをちょっと前に言ってた気がするんだけど 多分或人の想定するじいちゃんの遺志と実際のじいちゃんの遺志って違いあるよね

223 20/08/10(月)17:30:41 No.716703110

>やっぱアルト君はヒューマギアというよりは其雄とイズが好きなだけなんだな >それはそれで人間味あるし悪い事では無いと思う 実際今めっちゃ面白いだけに勿体ない

224 20/08/10(月)17:30:57 No.716703214

何かその後の展開と凄まじく食い違う主張を述べていたことを除けば夢を捨ててなお夢を守ろうとした1話のお笑い芸人は確かにヒーローだったはず…

225 20/08/10(月)17:31:14 No.716703339

過去の展開が綺麗に刺さってて今までで一番キャラの行動に説得力があるかも知れない

226 20/08/10(月)17:31:18 No.716703371

不破とかの過去をどんどんオミットしていくのは瞬瞬必生の間逆じゃないか? 必生だとむしろ最初の描写と矛盾が出るぐらい盛ってくだろ

227 20/08/10(月)17:31:19 No.716703384

人類を守りたいと言うよりもヒューマギアが人類を襲うのを止めさせたいって感じでヒーロー感がない

228 20/08/10(月)17:31:23 No.716703412

>じいちゃんの遺志は俺が継ぐみたいなことをちょっと前に言ってた気がするんだけど >多分或人の想定するじいちゃんの遺志と実際のじいちゃんの遺志って違いあるよね じいちゃんの考えるギアってあくまで人の代わりに労働するロボっぽいけど アルトの考えるギアって言わば第2の人類なきがする 令ジェネ時点で完全にズレてる

229 20/08/10(月)17:31:25 No.716703426

>結局意味不明な回答でうやむやなまま終わったけど 俺はヒューマギアに育てられたんだ…

230 20/08/10(月)17:31:31 No.716703474

不破さんただの人間でももうちょっと社長と仲良ければな 仮面ライダーでただの人間とか美味しいのに

231 20/08/10(月)17:31:33 No.716703482

ヒーローの資格が無いやつしかいないライダーはどうなるのか? ってのはよく妄想されるけどこうなるのかもしれない

232 20/08/10(月)17:31:35 No.716703495

>>やっぱアルト君はヒューマギアというよりは其雄とイズが好きなだけなんだな >>それはそれで人間味あるし悪い事では無いと思う >主人公やヒーローではないってだけで悪人ではないんだよな >普通の人というか まぁ…悪人では無いけどどこまでもちょっとダメな奴過ぎる 少なくとも社長の器では無い 素直に自分の夢追ってればよかったのに

233 20/08/10(月)17:31:36 No.716703505

ゼロワンで一番人気なキャラって冗談抜きで腹筋崩壊太郎だと思う

234 20/08/10(月)17:31:45 No.716703545

ヒーロー適正ないのがヒーローして汚れ傷つくって展開は好きなんだ

235 20/08/10(月)17:31:46 No.716703551

社長になったのなら社長としての責任は果たすべきだから未だに巻き込まれた一般人扱いで通すのは無理だよ

236 20/08/10(月)17:31:57 No.716703612

>じいちゃんの遺志は俺が継ぐみたいなことをちょっと前に言ってた気がするんだけど >多分或人の想定するじいちゃんの遺志と実際のじいちゃんの遺志って違いあるよね まあ祖父としての顔と社長としての顔は違って当たり前だもんな

237 20/08/10(月)17:31:58 No.716703616

>パイロット版かよってぐらいキャラも設定も違う気がする 東映特撮は基本的に1,2話はパイロット版だよ 最近は本編と同じ監督だけど90年代だとパイロット版だけ別監督とかよくあった

238 20/08/10(月)17:32:04 No.716703659

>何かその後の展開と凄まじく食い違う主張を述べていたことを除けば夢を捨ててなお夢を守ろうとした1話のお笑い芸人は確かにヒーローだったはず… 1話はまぎれもなくヒーローだったと思うよ

239 20/08/10(月)17:32:11 No.716703711

誰かが言ってたけど龍騎のサブにいそう

240 20/08/10(月)17:32:13 No.716703718

ウィルはまるで自分が人間になったみたいに権利主張してたけど ただの便利道具を新人類みたいに扱えってのが無理な話でなぁ 映画で描かれたヒューマギア社会もただの人間ごっこでしかなかったのに何を与えろってんだと

241 20/08/10(月)17:32:13 No.716703723

>じいちゃんの遺志は俺が継ぐみたいなことをちょっと前に言ってた気がするんだけど >多分或人の想定するじいちゃんの遺志と実際のじいちゃんの遺志って違いあるよね これ明らかに乖離があるのは序盤から意図的に描写してたと思うんだけど爺ちゃんには全く触れられずに終わりそうでビビってる

242 20/08/10(月)17:32:16 No.716703742

不破の過去とか言ってる奴はだったらゲイツの副作用とかにも突っ込めよとかいいたくなる

243 20/08/10(月)17:32:24 No.716703789

>じいちゃんの遺志は俺が継ぐみたいなことをちょっと前に言ってた気がするんだけど >多分或人の想定するじいちゃんの遺志と実際のじいちゃんの遺志って違いあるよね そういうところも人間らしくていいんじゃないか 成長するなら

244 20/08/10(月)17:32:39 No.716703882

>ヒーロー適正ないのがヒーローして汚れ傷つくって展開は好きなんだ ヒーローしてないじゃん

245 20/08/10(月)17:32:41 No.716703892

露骨にブレードランナーパロってる不破さんはもっと見たかった

246 20/08/10(月)17:32:42 No.716703898

>不破さんただの人間でももうちょっと社長と仲良ければな >仮面ライダーでただの人間とか美味しいのに あまりにもドライすぎる… 終盤どこ彷徨ってるのか分からなかったマコト兄ちゃんより関わりが薄い…

247 20/08/10(月)17:32:57 No.716703988

マイナスの描写だけは積み重なってたからな或人 今の闇堕ちも違和感なく見れる

248 20/08/10(月)17:33:08 No.716704040

>ヒーロー適正ないのがヒーローして汚れ傷つくって展開は好きなんだ 適正のの無いカスが適正のないカスのまま進んでいく脚本はダメダメだと思う

249 20/08/10(月)17:33:12 No.716704063

普通の兄ちゃんのメンタルでも 折れれないで踏ん張るものじゃないのかヒーローって

250 20/08/10(月)17:33:12 No.716704064

>>ヒーロー適正ないのがヒーローして汚れ傷つくって展開は好きなんだ >ヒーローしてないじゃん うn だから惜しいなって たぶんハルトマンとかのほうがそんな感じだった

251 20/08/10(月)17:33:20 No.716704098

>実際今めっちゃ面白いだけに勿体ない キャラクターとしては面白くなったけどここに到るまでにもうストーリーはめちゃくちゃだよ!

252 20/08/10(月)17:33:36 No.716704183

ラジレンの擁護が辛そうで

253 20/08/10(月)17:33:45 No.716704218

>終盤どこ彷徨ってるのか分からなかったマコト兄ちゃんより関わりが薄い… マコト兄ちゃんはタケルのために平然と命かけるぐらい重いから比べちゃダメでしょ…

254 20/08/10(月)17:33:51 No.716704254

このままグダグダで終わると思ってたからしょーもないけど闇落ち挟んだのは良かった 商品展開的にもアークワン(アルト)みたいなのが出てきたりするだろうし

255 20/08/10(月)17:34:01 No.716704316

仮面ライダーで歴代最低主人公になるのかな?

256 20/08/10(月)17:34:24 No.716704448

本当に今の展開を中盤に持ってこれてればな… それこそ今のアークワンの立ち位置をメタルクラスタにやらせるとか

257 20/08/10(月)17:34:27 No.716704467

勿体ねえなぁ…ってのが一番最初に来る

258 20/08/10(月)17:34:28 No.716704474

>ゼロワンで一番人気なキャラって冗談抜きで腹筋崩壊太郎だと思う 1話にしかでてないけど1話のおかげで描写が丁寧で 死んだおかげで設定画後からひっくり返されたりしないからね…

259 20/08/10(月)17:34:28 No.716704477

駄目な奴をやっぱ駄目だったなって再確認する話やってるだけだからな今

260 20/08/10(月)17:34:28 No.716704480

ぶっちゃけ滅亡迅雷も悪役としての器が足りてるかと言われると全然そんなことはないので 登場人物全員が役割に相応しい人格を持ってなかったままストーリーが進行したように思える

261 20/08/10(月)17:34:32 No.716704493

>不破の過去とか言ってる奴はだったらゲイツの副作用とかにも突っ込めよとかいいたくなる すげぇ的外れな事言ってない? 不破は別に設定が無かったことに突っ込まれてるんじゃなくてその設定使えばもっとストーリー膨らませられるよねって事言ってるんだよ

262 20/08/10(月)17:34:34 No.716704512

>ヒーロー適正ないのがヒーローして汚れ傷つくって展開は好きなんだ スパイダーマンの序盤的な展開は俺も好きだけどアルトのやってることって独善の近いんだよな…

263 20/08/10(月)17:34:40 No.716704545

1話は太郎も人間のことが好きで仕事やってたのがおかしくされたのを或人は悪い奴だと思い込んだまま倒すから全然毛色が違って見えたな

264 20/08/10(月)17:34:50 No.716704609

ヒューマギアの扱いは一貫してて欲しかった 話によって違うのは混乱する

265 20/08/10(月)17:34:52 No.716704620

ハルトマンのショーは待ってくれないからな…

266 20/08/10(月)17:34:58 No.716704652

>不破の過去とか言ってる奴はだったらゲイツの副作用とかにも突っ込めよとかいいたくなる なんでゼロワンのスレで他作品の粗に突っ込むなんて意味不明な真似せにゃならんのだ…

267 20/08/10(月)17:35:03 No.716704675

まだ話数有るしここから逆転するって! 唐突に

268 20/08/10(月)17:35:07 No.716704693

描写不足を批判するのはいいけどそれでこのキャラはカスだ!とか言い始めるのは頭チェケラとしか言いようがない

269 20/08/10(月)17:35:07 No.716704696

或人が嫌いとかそういう意味じゃなくて このまま闇堕ちして倒された方がキャラとしては完成する

270 20/08/10(月)17:35:10 No.716704710

これで滅だけじゃなくヒューマギアは社長が全機廃棄しましたエンドだったら笑うと思う

271 20/08/10(月)17:35:23 No.716704784

>スパイダーマンの序盤的な展開は俺も好きだけどアルトのやってることって独善の近いんだよな… このスパイディなかなかベンおじさん死なないな…

272 20/08/10(月)17:35:39 No.716704864

経緯的にも社長に近いのはハルトマンなんだな 何が違ってたんだろう…

273 20/08/10(月)17:35:43 No.716704894

>不破の過去とか言ってる奴はだったらゲイツの副作用とかにも突っ込めよとかいいたくなる キャラ自体やそれにまつわるドラマの土台を崩されたこととよくあるいつの間にか消えるデメリット設定をなんで同列に語るんだ?

274 20/08/10(月)17:35:45 No.716704904

>駄目な奴をやっぱ駄目だったなって再確認する話やってるだけだからな今 話として上手く構成できてれば面白くなりそうだけどね 構成が下手すぎるんだ

275 20/08/10(月)17:35:46 No.716704908

確かに綺麗事を主張していたけど現実に直面して立場を変えるって龍騎にいそうだよね タイガとかインペラー系になるけど

276 20/08/10(月)17:35:52 No.716704937

逆転?もう勝負ついてるから

277 20/08/10(月)17:35:55 No.716704954

>>不破の過去とか言ってる奴はだったらゲイツの副作用とかにも突っ込めよとかいいたくなる >なんでゼロワンのスレで他作品の粗に突っ込むなんて意味不明な真似せにゃならんのだ… 無駄だよ ゼロワンファンはどうやってもゼロワン批判する人を認めたくないからね そのためならまとめサイトだろうがなんでも仮想敵を作りたがる

278 20/08/10(月)17:36:02 No.716704999

最終回にアイちゃん量産すれば解決するだろ…たぶん

279 20/08/10(月)17:36:05 No.716705018

>これで滅だけじゃなくヒューマギアは社長が全機廃棄しましたエンドだったら笑うと思う ヒューマギアが人類に受け入れられる日が来るまで全機凍結って感じのエンドが無難そう

280 20/08/10(月)17:36:12 No.716705047

>折れれないで踏ん張るものじゃないのかヒーローって なので或人社長はヒーローじゃねえんだ それ自体は今までの描写ではっきりしてる

281 20/08/10(月)17:36:28 No.716705143

>ゼロワンファンはどうやってもゼロワン批判する人を認めたくないからね >そのためならまとめサイトだろうがなんでも仮想敵を作りたがる なんか人のレスを改変したような言葉選びの歪さを感じる

282 20/08/10(月)17:36:36 No.716705188

粘着と同じ事言うのシャクだがチェケラを展開ミスと言わんばかりに切り捨てたのは失敗だった 一番大事なとこじゃねえかアレ

283 20/08/10(月)17:36:47 No.716705244

>描写不足を批判するのはいいけどそれでこのキャラはカスだ!とか言い始めるのは頭チェケラとしか言いようがない でも45歳はカスだと思う

284 20/08/10(月)17:37:06 No.716705349

>経緯的にも社長に近いのはハルトマンなんだな >何が違ってたんだろう… 自分本位か他人本位か ハルトマンはそれこそ最後の最後にデレデレになったドラゴンに「自分のために力を使うのは初めてだな」とまで言われたし

285 20/08/10(月)17:37:12 No.716705384

>>>不破の過去とか言ってる奴はだったらゲイツの副作用とかにも突っ込めよとかいいたくなる >>なんでゼロワンのスレで他作品の粗に突っ込むなんて意味不明な真似せにゃならんのだ… >無駄だよ >ゼロワンファンはどうやってもゼロワン批判する人を認めたくないからね >そのためならまとめサイトだろうがなんでも仮想敵を作りたがる いかにも赤字小僧のレスって感じで好き

286 20/08/10(月)17:37:25 No.716705468

結局或人もチェケラと同じところに堕ちたしもったいないよな

287 20/08/10(月)17:37:26 No.716705470

>ゼロワンファンはどうやってもゼロワン批判する人を認めたくないからね それって具体的にどこのレスさ

288 20/08/10(月)17:37:32 No.716705503

不破さんの過去が捏造の件はあれキャラクターの根幹部分ががらっと変わる案件だからな… っていうかゲイツのそれ言うならそれこそ不破さんもバルカン変身に伴う身体への負担いつの間にか消えてるし…

289 20/08/10(月)17:37:48 No.716705595

アルトはヒューマギアみたいな奴だよ

290 20/08/10(月)17:37:55 No.716705639

>>>>>不破の過去とか言ってる奴はだったらゲイツの副作用とかにも突っ込めよとかいいたくなる >>>なんでゼロワンのスレで他作品の粗に突っ込むなんて意味不明な真似せにゃならんのだ… >>無駄だよ >>ゼロワンファンはどうやってもゼロワン批判する人を認めたくないからね >>そのためならまとめサイトだろうがなんでも仮想敵を作りたがる >いかにも赤字小僧のレスって感じで好き 赤字小僧がなんか言ってる

291 20/08/10(月)17:37:56 No.716705645

まあでもフワさんのオチ自体は嫌いじゃないよ俺

292 20/08/10(月)17:38:01 No.716705677

>粘着と同じ事言うのシャクだがチェケラを展開ミスと言わんばかりに切り捨てたのは失敗だった >一番大事なとこじゃねえかアレ 前後編で後編の時点で切り捨てたような形だから本当に何がしたかったのかわからない 自治都市もわからないしランペイジバルカン作った理由もわからないしやっぱあの話飛び抜けておかしい

↑Top