20/08/10(月)16:24:09 こわ… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/10(月)16:24:09 No.716677266
こわ…
1 20/08/10(月)16:25:10 No.716677506
ピー
2 20/08/10(月)16:25:14 No.716677527
ピー
3 20/08/10(月)16:25:53 No.716677705
とりじんだよ~
4 20/08/10(月)16:27:03 No.716678037
どういうことだよ!? いるわけねーだろそんなの!?
5 20/08/10(月)16:27:20 No.716678118
鳥と人間の間の部分を見せてきそう
6 20/08/10(月)16:28:16 No.716678428
わたしは あなたの ゆうき あなたについて ゆきます
7 20/08/10(月)16:28:55 No.716678642
出席番号は何番だと思う~?
8 20/08/10(月)16:30:21 No.716679138
仮面かなんか被ったりしてたのかも
9 20/08/10(月)16:31:51 No.716679596
大陸側も穢の対象だったのか…………
10 20/08/10(月)16:32:51 No.716679924
領域ギリ外の人を人なんだか物の怪なんだか分からんものとして描くのは西洋世界でもあったからな…
11 20/08/10(月)16:32:56 No.716679954
うわっ琉球こわ…観光いこ…
12 20/08/10(月)16:33:46 No.716680273
この人間と鳥の境目の部分を見せてあげるねぇ~
13 20/08/10(月)16:35:46 No.716680905
琉球超人インコマン
14 20/08/10(月)16:36:01 No.716680977
人間がいるに違いないなんて思い込みで書いたらよくないと思うし…
15 20/08/10(月)16:38:14 No.716681609
>領域ギリ外の人を人なんだか物の怪なんだか分からんものとして描くのは西洋世界でもあったからな… 夜に真っ暗になって見えなくなるところとか人の力だけで行って帰ってくるのが難しいところってのは恐ろしいところだっんだな
16 20/08/10(月)16:39:52 No.716682111
トリンチュ
17 20/08/10(月)16:40:09 No.716682202
https://img.2chan.net/b/res/716677729.htm このスレ見た後にカタログ行ったらタイムリー過ぎてダメだった
18 20/08/10(月)16:40:50 No.716682388
1ページのうちにポンポン数世紀飛びすぎじゃない?
19 20/08/10(月)16:41:05 No.716682470
首が無くて胴体に顔のある人間の伝説が世界中にあるの面白いよね
20 20/08/10(月)16:42:17 No.716682842
かわいいじゃん
21 20/08/10(月)16:42:26 No.716682888
>大陸側も穢の対象だったのか………… 影響力の限界外なだけなのを「あそこは化外の地だし…」って言い訳してた 坂上田村麻呂が征服しても数十年でひっくり返されたり
22 20/08/10(月)16:42:35 No.716682920
ちなみにずっと太平洋の方に進むと女だけが住む島があるという伝説もあった
23 20/08/10(月)16:48:26 No.716684950
>領域ギリ外の人を人なんだか物の怪なんだか分からんものとして描くのは西洋世界でもあったからな… 西洋でもだし中華もそんな感じじゃなかったか
24 20/08/10(月)16:48:35 No.716685023
>ちなみにずっと太平洋の方に進むと女だけが住む島があるという伝説もあった エロなん?
25 20/08/10(月)16:48:48 No.716685112
>ちなみにずっと太平洋の方に進むと女だけが住む島があるという伝説もあった 御先祖エロかよ……
26 20/08/10(月)16:49:06 No.716685218
>ちなみにずっと太平洋の方に進むと女だけが住む島があるという伝説もあった 頭にチンポでも飼ってるのかよ
27 20/08/10(月)16:49:25 No.716685336
>ちなみにずっと太平洋の方に進むと女だけが住む島があるという伝説もあった 流されて……
28 20/08/10(月)16:49:26 No.716685348
頭鳥の伝説ってほんとにあちこちにあるんだな… アヌンナキの伝承ですらあるし
29 20/08/10(月)16:50:12 No.716685652
鳥人が本当にいるかもしれないだろ
30 20/08/10(月)16:50:24 No.716685750
日本では東女国(とうじょこく)とも書かれ、後には女護ヶ島伝説とも結びついて、女人島(にょにんじま)・女護国(にょごこく)などとも呼称された。 『今昔物語』巻五に『大唐西域記』と同様の説話がある。天竺の僧伽羅が500人の商人達とともにこの島に漂着したが、この島の住民は全て鬼の姿をした女性であった。500人の商人達は全員女鬼によって殺されたが、伽羅だけは仏の加護によって島を脱出したとされている。 中世の行基式日本図において、日本の東方あるいは南方海上に記されており、人が足を踏み入れば、決して帰ってこられない土地であると信じられるようになった。また、この知識が中国にも伝わり、日本を描いた地図には「東女国」の名で雁道と並んで描かれているものがある。また、1585年のフィレンツェで製作された地図にも日本の南方に羅刹国らしき島が描かれている。
31 20/08/10(月)16:51:12 No.716686119
思ってたよりアマゾネス的な島だった…
32 20/08/10(月)16:51:16 No.716686156
おかしい…頭が鳥なら米を好んで食うはず…
33 20/08/10(月)16:51:55 No.716686487
当時の日本地図の書き方面白い 天皇から見てるから南が上なのか
34 20/08/10(月)16:53:48 No.716687357
こういう虹メ居たけど琉球出身だったのか…
35 20/08/10(月)16:54:19 No.716687554
>この島の住民は全て鬼の姿をした女性であった。 最高かよ……
36 20/08/10(月)16:54:42 No.716687749
>鳥人が本当にいるかもしれないだろ プロトカルチャー
37 20/08/10(月)16:55:35 No.716688086
ヒリの人いい体してるな
38 20/08/10(月)16:56:03 No.716688278
おとうさーん!ばけもんでたよー!
39 20/08/10(月)16:57:40 ID:UDAUfsOc UDAUfsOc No.716688882
竹島は描かれてないんだよね
40 20/08/10(月)16:57:46 No.716688948
>>鳥人が本当にいるかもしれないだろ >プロトカルチャー たしかイースター島にも鳥人信仰があったよね
41 20/08/10(月)16:58:31 No.716689250
島人を鳥人と間違えたんじゃ
42 20/08/10(月)16:58:54 No.716689402
ガルーラみたいなもんか
43 20/08/10(月)16:59:14 No.716689511
鳥人いたら絶対連れて帰りたい かわいい
44 20/08/10(月)16:59:42 No.716689696
>竹島は描かれてないんだよね あの島はかなり陸地から離れた沖合にぽつんとある島なんで19世紀頃までどの国の文献にもはっきり出てこない
45 20/08/10(月)17:00:24 No.716690032
でもね そんな異世界と同じ扱いを明治くらいまでずっとされていたのが奈良県の南部なんだ 京都からも近いのに南部地域は人が住む地域じゃないとか黄泉比良坂扱いされてた
46 20/08/10(月)17:01:50 No.716690709
>そんな異世界と同じ扱いを明治くらいまでずっとされていたのが奈良県の南部なんだ >京都からも近いのに南部地域は人が住む地域じゃないとか黄泉比良坂扱いされてた なんだったら今もさほど大差ねえ魔境秘境の扱いしか受けてなくねえか和歌山と込みで
47 20/08/10(月)17:01:52 No.716690728
それこそ漁師なんかはそんなわけねえって薄々知ってたんじゃないかなあ… たまーに漂流してくるやつとかいただろうし
48 20/08/10(月)17:02:02 No.716690811
今だって鹿しか住んでねーだろ奈良
49 20/08/10(月)17:02:04 No.716690824
なんかこんな虹メいたような気がする
50 20/08/10(月)17:02:15 No.716690932
わかんねえものはおっかねえ 話通じねえ奴は人間じゃねえ どこも一緒だ
51 20/08/10(月)17:03:21 No.716691499
>それこそ漁師なんかはそんなわけねえって薄々知ってたんじゃないかなあ… >たまーに漂流してくるやつとかいただろうし リアリストな連中はまあ察してたと思う
52 20/08/10(月)17:04:18 No.716691853
欧州でも中世には普通に蛮族がうろついてたからな…
53 20/08/10(月)17:05:36 No.716692383
>『今昔物語』巻五に『大唐西域記』と同様の説話がある。天竺の僧伽羅が500人の商人達とともにこの島に漂着したが、この島の住民は全て鬼の姿をした女性であった。500人の商人達は全員女鬼によって殺されたが、伽羅だけは仏の加護によって島を脱出したとされている。 男が来たら殺すのよ!
54 20/08/10(月)17:06:07 No.716692573
鳥人間コンテスト優勝しそう
55 20/08/10(月)17:06:28 No.716692717
飛べるの…?
56 20/08/10(月)17:06:41 No.716692805
>なんかこんな虹メいたような気がする fu30087.gif
57 20/08/10(月)17:06:53 No.716692899
>なんだったら今もさほど大差ねえ魔境秘境の扱いしか受けてなくねえか和歌山と込みで 橿原に住んでる奴が奈良は田舎だけど紀伊半島南部はそもそも人間が住んでないから田舎じゃない って言ってた
58 20/08/10(月)17:06:55 No.716692916
視力とか1000年前と大して変わってないしそもそも仮面とか作りが甘すぎるのにこういう勘違いって良くあるよね
59 20/08/10(月)17:06:59 No.716692937
>鳥人間コンテスト優勝しそう そりゃこんだけ腹筋バキバキだったらな…
60 20/08/10(月)17:07:22 No.716693115
多分当時から沖縄の人は事あるごとに口笛でピーピーしてたんだろうな…
61 20/08/10(月)17:07:45 No.716693283
>視力とか1000年前と大して変わってないしそもそも仮面とか作りが甘すぎるのにこういう勘違いって良くあるよね なんか鳥みたいな飾り付けてたわ→鳥みたいな頭だったわ→鳥だったわ こんな感じの伝言ゲームだろう
62 20/08/10(月)17:08:29 No.716693576
>橿原に住んでる奴が奈良は田舎だけど紀伊半島南部はそもそも人間が住んでないから田舎じゃない 和歌山県北部の人間だけど南部より中部こそ真なる陸の孤島、秘境だよ
63 20/08/10(月)17:09:09 No.716693833
奈良南部って北部地域出身者から見ても人住んでるのかあそこって扱いされてたはず
64 20/08/10(月)17:09:41 No.716694076
奈良南部は良くも悪くも少し目立ってる気はする 中部は何があるんだろうね…
65 20/08/10(月)17:09:56 No.716694169
>今だって鹿しか住んでねーだろ奈良 そう考えるとスレ画は自然な流れだな…
66 20/08/10(月)17:10:25 No.716694321
そこまで言われるって奈良南部って何があるの…?
67 20/08/10(月)17:10:52 No.716694489
>そこまで言われるって奈良南部って何があるの…? 何もないがある
68 20/08/10(月)17:11:08 No.716694620
>なんか鳥みたいな飾り付けてたわ→鳥みたいな頭だったわ→鳥だったわ >こんな感じの伝言ゲームだろう 頭(の中身)が鳥頭だったわ→頭が鳥なんだ…かもしれない
69 20/08/10(月)17:11:15 No.716694682
グーグルマップの航空写真で見ると笑えないよ紀伊半島…
70 20/08/10(月)17:11:40 No.716694874
細い道と山しかない
71 20/08/10(月)17:13:12 No.716695376
これを古くからの日本人扱いして単一民族とか言ってんだよな
72 20/08/10(月)17:13:56 No.716695600
熊野古道があったはず…
73 20/08/10(月)17:15:27 No.716696162
サンラクサン
74 20/08/10(月)17:15:40 No.716696264
熊野って割と中世でも後白河法皇とか後鳥羽上皇とか参詣に行っていた筈なんだがそれでも化外の地扱いだったのか
75 20/08/10(月)17:16:35 No.716696686
>竹島は描かれてないんだよね まぁ韓国も書いてるのないけどね
76 20/08/10(月)17:16:46 No.716696766
>ちなみにずっと太平洋の方に進むと女だけが住む島があるという伝説もあった 女護が島は平賀源内の書いた戯作のイメージが個人的になんかある
77 20/08/10(月)17:18:01 No.716697361
>これを古くからの日本人扱いして単一民族とか言ってんだよな 結局民族って辿ると自己意識ぐらいしか無かったりするからな
78 20/08/10(月)17:18:48 No.716697822
琉球人は琉球人で久高島に踵がなくて指が手と同じように伸びてる異種の民がいてそいつらはめっちゃ働き者とか残してるあたり 鳥人間とは言わずとも変な知的生物がいた可能性があるのは夢があるね
79 20/08/10(月)17:18:55 No.716697889
中華思想そっくりだな