ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/10(月)16:20:08 No.716676183
作戦名は…神々の黄昏(ラグナロック)!!!
1 20/08/10(月)16:23:06 No.716676965
もしかしてマインカイザー中2病では?
2 20/08/10(月)16:23:45 No.716677145
ふふ…腐敗した貴族共にはわからぬだろうな…このセンスは
3 20/08/10(月)16:25:42 No.716677662
>もしかしてマインカイザー中2病では? 外人だし… こっちの感覚でいうと作戦名は本能寺とかそんな感じ?
4 20/08/10(月)16:26:03 No.716677756
礼賛する提督達
5 20/08/10(月)16:26:39 No.716677919
>もしかしてマインカイザー中2病では? きさまー! かいざーをぶじょくするかー!!
6 20/08/10(月)16:27:25 No.716678140
士気ブチ上がってたからこういうのが大事なんだと思う
7 20/08/10(月)16:28:05 No.716678362
ラインハルト・フォン・ローエングラムとかジークフリート・キルヒアイスとか そもそも登場人物の名前がルドルフの中二病の結果だし
8 20/08/10(月)16:28:17 No.716678431
大丈夫?マインカイザー長時間我慢できる?
9 20/08/10(月)16:28:56 No.716678652
>こっちの感覚でいうと作戦名は本能寺とかそんな感じ? 北欧神話由来だからこっちだと日本神話から取るでしょ
10 20/08/10(月)16:29:32 No.716678863
ラインハルトはドイツだと太郎みたいな名前だから ネイティブは銀河帝国皇帝ラインハルトとか言われるとふふっってなっちゃうって
11 20/08/10(月)16:30:07 No.716679065
>作戦名は…神々の黄昏(ラグナロック)!!! ぜひとも我が艦隊に!! 閣下! 閣下!!
12 20/08/10(月)16:30:14 No.716679100
イザナギ作戦とかそんなかな
13 20/08/10(月)16:30:52 No.716679292
>>作戦名は…神々の黄昏(ラグナロック)!!! >ぜひとも我が艦隊に!! >閣下! >閣下!! こいつらテンション上がり過ぎだろと見るたび思う
14 20/08/10(月)16:31:12 No.716679395
>イザナギ作戦とかそんなかな やっぱりカイザー中2病では?
15 20/08/10(月)16:31:19 No.716679434
同盟はどう思う?
16 20/08/10(月)16:31:49 No.716679582
>もしかしてマインカイザー中2病では? 黙れ下衆ゥ!!!!!!!!
17 20/08/10(月)16:31:57 No.716679621
>同盟はどう思う? G線上のワルツ作戦…
18 20/08/10(月)16:32:27 No.716679784
○○会戦よりラグナロックで武勲たてたいじゃん…
19 20/08/10(月)16:32:30 No.716679798
>ヤシオリ作戦とかそんなかな
20 20/08/10(月)16:32:34 No.716679821
よい名がある 「賊軍」と言うのだ!
21 20/08/10(月)16:32:38 No.716679836
似たような場面から名付けると天下り作戦
22 20/08/10(月)16:32:53 No.716679938
ラグナロックの英雄なりたいじゃん…
23 20/08/10(月)16:32:56 No.716679961
まあ作戦は失敗してるんやけどなブヘヘヘ
24 20/08/10(月)16:33:21 No.716680121
作戦会議でキャッキャウフフと楽しめる帝国大将サークルいいよね
25 20/08/10(月)16:33:29 No.716680154
現実世界のキリスト教並みに帝国では北欧神話が信じられているとかいう設定だった気がする 聖書から作戦名とるようなものか?
26 20/08/10(月)16:33:49 No.716680288
実際の作戦名も中二臭いの多いし
27 20/08/10(月)16:33:50 No.716680298
>似たような場面から名付けると天下り作戦 天孫降臨にしてくんねえかなあ…
28 20/08/10(月)16:34:29 No.716680520
だってよぉ?首都星にオーディンって着けてるんだぜぇ?
29 20/08/10(月)16:34:56 No.716680651
久々にワロタ
30 20/08/10(月)16:35:32 No.716680832
>よい名がある >「賊軍」と言うのだ! キルヒアイスはどう思う?
31 20/08/10(月)16:35:32 No.716680833
日本でいうと天の岩戸作戦みたいな感じか
32 20/08/10(月)16:35:46 No.716680906
やっぱルドルフがわるいよ
33 20/08/10(月)16:35:47 No.716680910
>まあ作戦は失敗してるんやけどなブヘヘヘ 戦略的には成功したろ!
34 20/08/10(月)16:35:49 No.716680924
中2ではないけど高2ではあるからな…
35 20/08/10(月)16:36:23 No.716681079
>キルヒアイスはどう思う? 行政文書に記す名称としてはちょっと…
36 20/08/10(月)16:36:35 No.716681139
>>よい名がある >>「賊軍」と言うのだ! >キルヒアイスはどう思う? ラインハルト様は 人を貶す時まで表現が華麗なので 陰湿な印象が無いのが美点だな
37 20/08/10(月)16:36:40 No.716681158
ワインと紙がもったいないですよマインカイザー
38 20/08/10(月)16:37:08 No.716681298
>ワインと紙がもったいないですよマインカイザー お前は優しいなエミール(ねっとり)
39 20/08/10(月)16:37:49 No.716681492
現実も戦闘機に神話由来で名前付けたりするじゃん
40 20/08/10(月)16:38:29 No.716681687
>久々にワロタ 言ってない!
41 20/08/10(月)16:39:06 No.716681860
晩年のルドルフの話見てるとやっぱカイザー早逝して結果的にはよかったなって
42 20/08/10(月)16:39:27 No.716681967
>>久々にワロタ >言ってない! 黙れ下種ゥ!!
43 20/08/10(月)16:40:31 No.716682293
>やっぱルドルフがわるいよ まあこれに関しては同盟曰くボケかけたルドルフが作った価値観というか文化が地盤になっている以上 現代人の感覚で突っ込んでも仕方ないとは思う
44 20/08/10(月)16:41:21 No.716682540
エミールあれを持ってきてくれないか(運ばれてくる大量の紙とワインボトル)
45 20/08/10(月)16:41:34 No.716682613
>現実も戦闘機に神話由来で名前付けたりするじゃん 神話由来のネーミングの戦闘機あった? ミサイルとかなら思いつくけど
46 20/08/10(月)16:42:15 No.716682829
>エミールあれを持ってきてくれないか(運ばれてくる大量の紙とワインボトル) (通販番組みたいだ…)
47 20/08/10(月)16:42:36 No.716682924
超いいリアクションするからビッテンフェルト処分しなくてよかったなって…
48 20/08/10(月)16:42:44 No.716682963
>やっぱルドルフがわるいよ 急にあの衣装で現れて今日から銀河帝国に解明して自分は初代皇帝だって言った時の世間の反応が割と気になる いや歴史家とかじゃなくて一般庶民の
49 20/08/10(月)16:42:54 No.716683007
普段は苛烈なカイザーで住卒の赤毛の少年にだけ猫なで声だから絶対よからぬ噂が囁かれてるよね
50 20/08/10(月)16:43:28 No.716683185
カイザー長生きしてたらエミールめちゃくちゃ甘やかしまくってダメにしてそう
51 20/08/10(月)16:43:38 No.716683232
>>やっぱルドルフがわるいよ >急にあの衣装で現れて今日から銀河帝国に解明して自分は初代皇帝だって言った時の世間の反応が割と気になる >いや歴史家とかじゃなくて一般庶民の えっマジかよ…ってなるよね
52 20/08/10(月)16:43:49 No.716683299
ドヤ顔でワインと紙束を持ってこさせるけど受けに徹する忍耐はないカイザーいいよね
53 20/08/10(月)16:44:04 No.716683372
>いや歴史家とかじゃなくて一般庶民の うわすげえ流石ルドルフだ! ってなったと思われる 例の法律施行まではマジで絶大的人気だったらしいし
54 20/08/10(月)16:44:07 No.716683391
アンスバッハがごそごそしてた時も見守ってたから帝国の人って手品とか通販番組すごい好きだと思う
55 20/08/10(月)16:44:38 No.716683556
唐突に貴族制始めまーす言われた時のスペース民はどう感じたんだろうな…
56 20/08/10(月)16:44:45 No.716683600
大塚周夫ボイスでドイツ風衣装で演説されると民衆の支持率はさらに上がるのだ
57 20/08/10(月)16:44:54 No.716683658
>アンスバッハがごそごそしてた時も見守ってたから帝国の人って手品とか通販番組すごい好きだと思う 死体に手を突っ込んでる時点で取り押さえようぜ…
58 20/08/10(月)16:45:13 No.716683759
>アンスバッハがごそごそしてた時も見守ってたから帝国の人って手品とか通販番組すごい好きだと思う コントみてーなノリで最大の被害出しやがって…
59 20/08/10(月)16:45:17 No.716683779
我が艦隊にこそ!!
60 20/08/10(月)16:45:24 No.716683815
民はもろ手上げて喜んだんじゃね? 皇帝名乗る以前より絶大な人気誇ってるし
61 20/08/10(月)16:45:40 No.716683935
正直目の前で重ねた紙にワインを垂らし始めたら笑っていいんだろうか…って悩むと思う
62 20/08/10(月)16:46:08 No.716684116
大塚親子のボイスなら仕方ない感じはする
63 20/08/10(月)16:46:15 No.716684153
>死体に手を突っ込んでる時点で取り押さえようぜ… (何が始まるのかな?ワクワク)
64 20/08/10(月)16:46:15 No.716684155
>例の法律施行まではマジで絶大的人気だったらしいし でもいきなり貴族制に移行しますはちょっと無茶だと思う
65 20/08/10(月)16:46:18 No.716684170
あながち冤罪というわけでもないか… オーベルシュタインの策こそ、用いるべし! いくぞー!(ドタドタドタ)
66 20/08/10(月)16:46:22 No.716684200
>神話由来のネーミングの戦闘機あった? >ミサイルとかなら思いつくけど 爆撃機でいいならXB-70とか
67 20/08/10(月)16:46:35 No.716684289
>>アンスバッハがごそごそしてた時も見守ってたから帝国の人って手品とか通販番組すごい好きだと思う >死体に手を突っ込んでる時点で取り押さえようぜ… 何かを見せようとしてると思ったとか地の文に書いてなかったっけ?
68 20/08/10(月)16:47:21 No.716684523
その前段階がもう停滞にも程がある感じで皆政治とか興味失ってたらしいし 支持者以外はふーん…まぁ俺の生活には関係ないし好きにしたら…みたいな感じなんじゃない
69 20/08/10(月)16:47:25 No.716684558
君主政という政体が消滅してからだいぶ経っているから銀河連邦の人間は謎の憧れ的な感情は持っていそう 中世には強力なリーダーの下で皆が幸せだったんだぜー!みたいな適当な理解で
70 20/08/10(月)16:47:32 No.716684601
>あながち冤罪というわけでもないか… >オーベルシュタインの策こそ、用いるべし! >いくぞー!(ドタドタドタ) 後々あの時ノリノリだったよね今になって良心の呵責感じる?って突っ込まれててだめだった
71 20/08/10(月)16:47:42 No.716684656
歩兵装備も蛮族仕様になるのも仕方ないな…
72 20/08/10(月)16:47:46 No.716684679
だって帝国が信仰してる神からしてオーディンだぞ!?
73 20/08/10(月)16:47:48 No.716684695
無言で紙束めくったあとにドヤ顔しながら余はこの作戦をもってヤン・ウェンリーに挑む!と言い放つカイザー どうしろっていうんだ
74 20/08/10(月)16:48:26 No.716684946
>無言で紙束めくったあとにドヤ顔しながら余はこの作戦をもってヤン・ウェンリーに挑む!と言い放つカイザー >どうしろっていうんだ ぜひとも我が艦隊に!!!
75 20/08/10(月)16:48:33 No.716685007
>無言で紙束めくったあとにドヤ顔しながら余はこの作戦をもってヤン・ウェンリーに挑む!と言い放つカイザー >どうしろっていうんだ 負けるとは思わないけどさー…負けるとは思わないけど…幕僚の誰かの艦隊だけでも置いときません?
76 20/08/10(月)16:48:42 No.716685077
>正直目の前で重ねた紙にワインを垂らし始めたら笑っていいんだろうか…って悩むと思う あれでめくりはじめて一番下までワイン沁みてたら絶対に耐えられないからどうか沁みていないでくれって祈ってたと思う
77 20/08/10(月)16:48:43 No.716685080
同盟が瀕死+ボルテックの裏切り+ロイエンタールの陽動 のトリプルコンボのおかげってのは分かるけどさすがに 簡単にフェザーン陥落しすぎ アルテミスの首飾り級の防護システムくらいは作っておけばよかったのに
78 20/08/10(月)16:48:44 No.716685094
カイザーならいけると思わせる覇気があるからいいんだよ
79 20/08/10(月)16:49:35 No.716685395
ヤン艦隊よりよっぽど伊達と酔狂な帝国艦隊
80 20/08/10(月)16:49:58 No.716685574
フリードリヒ4世からして内心は滅び隊だからな ロックすぎる
81 20/08/10(月)16:50:13 No.716685662
カイザーの先陣斬りたい病はちょっと危ない髪長くなったらちょっと落ち着いたけど
82 20/08/10(月)16:50:14 No.716685673
銀英伝の庶民って恐ろしいまでに衆愚だよね…
83 20/08/10(月)16:50:14 No.716685676
>あれでめくりはじめて一番下までワイン沁みてたら絶対に耐えられないからどうか沁みていないでくれって祈ってたと思う ラインハルトとエミールで何枚くらいまでなら大丈夫かな…とか事前に打ち合わせしてたらわむ
84 20/08/10(月)16:50:31 No.716685801
>アルテミスの首飾り級の防護システムくらいは作っておけばよかったのに 建前どうするんですかー?
85 20/08/10(月)16:50:38 No.716685846
>ドヤ顔でワインと紙束を持ってこさせるけど受けに徹する忍耐はないカイザーいいよね キルヒアイスが生きてれば暇つぶしできたから我慢できたはずだし…
86 20/08/10(月)16:50:50 No.716685931
部下たちが救援に駆け付けるまで遅滞すればそれで勝ちなんだから 戦術としては間違っていない ラインハルトの性格に全くかみ合っていないのが問題
87 20/08/10(月)16:50:53 No.716685955
>フリードリヒ4世からして内心は滅び隊だからな >ロックすぎる せいぜい華麗に滅びればよいのだ…
88 20/08/10(月)16:51:00 No.716686012
>銀英伝の庶民って恐ろしいまでに衆愚だよね… そういう風に民衆を育ててないと帝国同盟共に維持しきれないとは思う
89 20/08/10(月)16:51:27 No.716686228
戦略も戦術も完全に勝ってたのにカイザーが我慢できなくて負けたの本当にダサい
90 20/08/10(月)16:51:34 No.716686294
ご自身の気性を無視した作戦をお立てになりますな!
91 20/08/10(月)16:51:36 No.716686312
笑ってはいけない銀河帝国24時
92 20/08/10(月)16:51:51 No.716686453
>銀英伝の庶民って恐ろしいまでに衆愚だよね… 専制政治の臣民とまんま衆愚政治の民衆だし…
93 20/08/10(月)16:52:20 No.716686719
カイザーがああいう性格でなければオーベルシュタインのナンバー2不要論も正論なんだが…
94 20/08/10(月)16:52:22 No.716686731
>ご自身の気性を無視した作戦をお立てになりますな! そうだな…そうしよう…
95 20/08/10(月)16:52:36 No.716686842
>>アルテミスの首飾り級の防護システムくらいは作っておけばよかったのに >建前どうするんですかー? キレイじゃん?
96 20/08/10(月)16:52:38 No.716686861
>笑ってはいけない銀河帝国24時 デデーン!キスリング!アウトー!(100回目)
97 20/08/10(月)16:53:28 No.716687205
帝国軍人はごめんねわるかった余が出来ずに死ぬ
98 20/08/10(月)16:53:30 No.716687221
>銀英伝の庶民って恐ろしいまでに衆愚だよね… どっちも経済がカツカツで不満いっぱいならああなるんじゃないの
99 20/08/10(月)16:53:31 No.716687226
>笑ってはいけない銀河帝国24時 夏の終わりのバラが鬼門過ぎる
100 20/08/10(月)16:53:42 No.716687326
>>笑ってはいけない銀河帝国24時 >デデーン!キスリング!アウトー!(100回目) あれを耐えられるのはマリーンドルフ伯だけだと思う
101 20/08/10(月)16:53:53 No.716687387
>>笑ってはいけない銀河帝国24時 >デデーン!キスリング!アウトー!(100回目) 一番近くで見せられてこの仕打ちはひどい
102 20/08/10(月)16:54:10 No.716687480
フリードリヒ皇帝ってアンネローゼの弟とか関係なしにラインハルトの事気に入ってそう ゴールデンバウム滅ぼしてくれそうだったし
103 20/08/10(月)16:54:12 No.716687499
>笑ってはいけない銀河帝国24時 (たまにガチで居眠りしてるビッテン)
104 20/08/10(月)16:54:22 No.716687573
ヤンが強いのは自分の作戦でもどこか他人事みたいに俯瞰してるからだし
105 20/08/10(月)16:54:22 No.716687575
>帝国軍人はごめんねわるかった余が出来ずに死ぬ そんなんだからトリューニヒトにつけ込まれるんだぞ
106 20/08/10(月)16:54:26 No.716687608
おしおきにハリセン持った装甲擲弾兵が出てきたら耐えられない
107 20/08/10(月)16:54:36 No.716687684
>ご自身の気性を無視した作戦をお立てになりますな! 同い年のくせに年上ぶる我が友del
108 20/08/10(月)16:54:37 No.716687691
進むことと戦う事しか知らぬ猛獣は猟師の引き立て役にしかなれん 自分で言っといて危うく引き立て役になるところだったのが笑えない
109 20/08/10(月)16:54:46 No.716687784
ハリセン持って現れる憂国騎士団
110 20/08/10(月)16:55:02 No.716687912
魔都ハイネセン気軽に事件起きすぎ問題
111 20/08/10(月)16:55:19 No.716688004
大神オーディンはラグナロックで犬に食われて死ぬのですぞマインカイザー
112 20/08/10(月)16:55:26 No.716688039
>フリードリヒ皇帝ってアンネローゼの弟とか関係なしにラインハルトの事気に入ってそう >ゴールデンバウム滅ぼしてくれそうだったし 最新鋭の戦艦あげるね! 名門の家名あげるね! 三長官の席空いたしあげるね!
113 20/08/10(月)16:55:34 No.716688081
(ハリセンを持って現れる憂国騎士団)
114 20/08/10(月)16:55:39 No.716688130
>そんなんだからトリューニヒトにつけ込まれるんだぞ それで甘く見た結果ロイエンタールが射殺するからセーフ
115 20/08/10(月)16:56:08 No.716688322
>進むことと戦う事しか知らぬ猛獣 マインカイザーのことすぎる…
116 20/08/10(月)16:56:15 No.716688360
>最新鋭の戦艦あげるね! >名門の家名あげるね! >三長官の席空いたしあげるね! どう考えても寵姫の弟ってだけじゃ無理だよねコレ
117 20/08/10(月)16:56:17 No.716688375
>>ご自身の気性を無視した作戦をお立てになりますな! >同い年のくせに年上ぶる我が友del 可哀想に…本当に必要だった人も失ってしまったのね…
118 20/08/10(月)16:56:29 No.716688458
>普段は苛烈なカイザーで住卒の赤毛の少年にだけ猫なで声だから絶対よからぬ噂が囁かれてるよね 味方の軍人ほぼすべてキルヒアイス認めてるから あいつの前ならカイザーもそうなるかもしれないくらいには本当に思ってるかも
119 20/08/10(月)16:56:38 No.716688530
ヤシマ作戦みたいなもんだろ?
120 20/08/10(月)16:56:38 No.716688534
最近見始めたんですが地球の歴史を振り返る時にたくさんグロが出たんですが必要なんですか
121 20/08/10(月)16:56:53 ID:LUgtdjfQ LUgtdjfQ No.716688622
スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/716682156.htm ゼロワン信者のdel連打で隔離されそうになってます レスで支援お願いします
122 20/08/10(月)16:57:06 No.716688690
>最近見始めたんですが地球の歴史を振り返る時にたくさんグロが出たんですが必要なんですか そういう時代だよ
123 20/08/10(月)16:57:07 No.716688692
>最近見始めたんですが地球の歴史を振り返る時にたくさんグロが出たんですが必要なんですか 歴史は目覚めるとき常に血を欲しているらしいから…
124 20/08/10(月)16:57:18 No.716688739
>最近見始めたんですが地球の歴史を振り返る時にたくさんグロが出たんですが必要なんですか グロは忘れた頃にポロッと出てくるぞ
125 20/08/10(月)16:57:25 No.716688780
>>進むことと戦う事しか知らぬ猛獣 >マインカイザーのことすぎる… 引くときは引くし…引く必要がなかっただけだし…
126 20/08/10(月)16:57:39 No.716688880
>最近見始めたんですが地球の歴史を振り返る時にたくさんグロが出たんですが必要なんですか あの時代はグロ入れないと気が済まなかったのだ OVAとしてはグロメッチャ少ないぐらいだ
127 20/08/10(月)16:57:41 No.716688896
>最近見始めたんですが地球の歴史を振り返る時にたくさんグロが出たんですが必要なんですか (突然の裸踊りデブスのことだろうな)
128 20/08/10(月)16:57:47 No.716688953
>ヤシマ作戦みたいなもんだろ? ミサトさんが中2病って言ったかテメー
129 20/08/10(月)16:58:00 No.716689044
>>ご自身の気性を無視した作戦をお立てになりますな! >同い年のくせに年上ぶる我が友del 今は俺の方が年上なんだぞ…お前は年をとらないからな…
130 20/08/10(月)16:58:03 No.716689072
>最近見始めたんですが地球の歴史を振り返る時にたくさんグロが出たんですが必要なんですか 突然お出しされるやたら丁寧なグロ描写はこの時代のOAVの華
131 20/08/10(月)16:58:09 No.716689096
怒られることも多いけど気性が近いから馬が合うビッテンフェント
132 20/08/10(月)16:58:43 No.716689327
以後ビッテンフェルトからの通信を切れ!
133 20/08/10(月)16:59:24 No.716689582
銀英伝は急に爆発シーンとか入ってグロするけどまあそこまで不自然じゃないからね あの時代のOVAってグロする為だけの兵器が無駄に大量に作られてグロシーンを作り出してた
134 20/08/10(月)16:59:33 No.716689636
カチャッ…カチャッ…
135 20/08/10(月)16:59:43 No.716689704
>以後ビッテンフェルトからの通信を切れ! あの辺りでビッテンに我に余剰戦力なししてたら割と歴史変わりそう
136 20/08/10(月)16:59:45 No.716689721
キルヒアイスの言う事しか聞かねえから一度こうと決めたらキルヒアイスの夢枕チャンス待つしかない…
137 20/08/10(月)16:59:54 No.716689808
自分でdel入れて自分で落ち込むんじゃねえよカイザー!
138 20/08/10(月)17:00:09 No.716689938
>カチャッ…カチャッ… そのペンダントを見せてもらってもよいでしょうか…?
139 20/08/10(月)17:00:09 No.716689944
あの時代のOVAとしては控えめな方だよね
140 20/08/10(月)17:00:11 No.716689955
あーあービッテンのせいでなー!あー!あー!
141 20/08/10(月)17:00:38 No.716690117
カイザーはヤってから後悔するタイプ…!
142 20/08/10(月)17:00:59 No.716690308
普段余で頑張ってるのに弱ると俺になるのずるい余ね
143 20/08/10(月)17:01:11 No.716690423
>カイザーはヤってから後悔するタイプ…! (花束)
144 20/08/10(月)17:01:37 No.716690607
>>カイザーはヤってから後悔するタイプ…! >(花束) >デデーン!キスリング!アウトー!(101回目)
145 20/08/10(月)17:01:40 No.716690627
>カイザーはヤってから後悔するタイプ…! 自信満々で計画立てて失敗という程は失敗してないけどあとまでグチグチなる
146 20/08/10(月)17:01:44 No.716690654
本質的には本当に危ない面がありすぎるぜマジンカイザー
147 20/08/10(月)17:02:25 No.716690995
カイザー精神面が少年のままだから…
148 20/08/10(月)17:02:29 No.716691018
>>ご自身の気性を無視した作戦をお立てになりますな! >同い年のくせに年上ぶる我が友del ご自身のその物言いがジークフリード卿を失う事に繋がったのをお忘れですか閣下
149 20/08/10(月)17:02:58 No.716691276
ラインハルトやヤンとかの一番上は綺麗な感じに戦争してるけど 最前線じゃあんなもんって感じの描写でグロも悪かないとは思う
150 20/08/10(月)17:03:16 No.716691465
>>>作戦名は…神々の黄昏(ラグナロック)!!! >>ぜひとも我が艦隊に!! >>閣下! >>閣下!! >こいつらテンション上がり過ぎだろと見るたび思う そりゃカイザーの口振りから言って出世する最後の機会なんだなーってわかるからね
151 20/08/10(月)17:03:27 No.716691538
>>ご自身のその物言いがジークフリード卿を失う事に繋がったのをお忘れですか閣下 義眼は自分にも責任の一端がある事を理解しながらこういうこと言う
152 20/08/10(月)17:03:35 No.716691606
ブラウンシュバイク公は大満足だったと思う
153 20/08/10(月)17:04:55 No.716692112
>ブラウンシュバイク公は大満足だったと思う 最後にデカい花火の土台になれたよね
154 20/08/10(月)17:05:23 No.716692327
ビッテンは割と本質というか最適解を見抜いてるよね 自分ができない事でも最適の行動を取ろうとするから猪突猛進に見えるだけで
155 20/08/10(月)17:05:25 No.716692338
二人で色んな陣形試して遊んでヤンに駄目よされてた頃が好き
156 20/08/10(月)17:05:41 No.716692401
>ブラウンシュバイク公は大満足だったと思う い、嫌じゃ ワシは死にたくない!
157 20/08/10(月)17:06:07 No.716692574
>ブラウンシュバイク公は大満足だったと思う 絶対ブラウンシュバイク砲は公の腹の中には納まらないと思うんだけど もっと小さい銃で良く無かったですかねぇ? なんでバズーカ仕込んだ
158 20/08/10(月)17:06:10 No.716692592
>ブラウンシュバイク公は大満足だったと思う アンスバッハのレス
159 20/08/10(月)17:06:19 No.716692659
こんな事もあろうかと毒を用意しております
160 20/08/10(月)17:06:59 No.716692936
>なんでバズーカ仕込んだ ブラウンシュバイク公の器の大きさを示すためだろ
161 20/08/10(月)17:07:04 No.716692966
そんなキューピー3分クッキングみたいな…
162 20/08/10(月)17:07:27 No.716693156
ヤン無視して同盟首都直撃したらいいじゃん案他の元帥にディスられまくったのに結局後からミッタが自分のアイディアですって顔して採用して勝ち確になったのひどくない?
163 20/08/10(月)17:07:33 No.716693203
>ブラウンシュバイク公の器の大きさを示すためだろ 意味が違うと思うんだが…
164 20/08/10(月)17:07:45 No.716693282
>もっと小さい銃で良く無かったですかねぇ? >なんでバズーカ仕込んだ 大貴族なのに狭量だとか思われたくないし…
165 20/08/10(月)17:07:50 No.716693312
>なんでバズーカ仕込んだ ブラウンシュバイク砲
166 20/08/10(月)17:07:58 No.716693367
(何かな?手品かな?)
167 20/08/10(月)17:08:23 No.716693542
>ヤン無視して同盟首都直撃したらいいじゃん案他の元帥にディスられまくったのに結局後からミッタが自分のアイディアですって顔して採用して勝ち確になったのひどくない? カイザーが死にかけたのがわるい
168 20/08/10(月)17:08:51 No.716693711
わ、ワシは…ワシは死ぬのは嫌だ!はっ、離せっ!はわわ…ぐあーっ!ガシャーン
169 20/08/10(月)17:09:02 No.716693786
カイザーは死んでもロボキルヒアイス砲とか作れないだろうからアンスバッハはすごいよ…
170 20/08/10(月)17:09:17 No.716693889
>ご自身のその物言いがジークフリード卿を失う事に繋がったのをお忘れですか閣下 辛辣すぎる
171 20/08/10(月)17:09:56 No.716694168
大貴族としての名声と財力 アンスバッハフェルナーシュトライトといった有名な部下たち メルカッツファーレンハイトなどの一流軍事専門家の協力 これで負けたら馬鹿だぜー
172 20/08/10(月)17:10:01 No.716694196
>>ご自身のその物言いがジークフリード卿を失う事に繋がったのをお忘れですか閣下 >辛辣すぎる 三日は寝込む
173 20/08/10(月)17:10:12 No.716694248
でもキルヒアイスの方が大きいバズーカ仕込めると思うよ
174 20/08/10(月)17:11:02 No.716694575
>>>ご自身のその物言いがジークフリード卿を失う事に繋がったのをお忘れですか閣下 >>辛辣すぎる >三日は寝込む 次男が産まれる
175 20/08/10(月)17:11:43 No.716694902
>アンスバッハフェルナーシュトライトといった有名な部下たち 開戦直後に3分の2が離脱してるんですけお… >メルカッツファーレンハイトなどの一流軍事専門家の協力 当の盟主様たちが言うことを聞く気がないんですけお…
176 20/08/10(月)17:11:48 No.716694933
ブラックホールに事象の地平線がなくてストレージになるかも という最近の研究が本当だったらシュタインメッツ戦がちょっと変わるのかな
177 20/08/10(月)17:12:08 No.716695047
>>>>ご自身のその物言いがジークフリード卿を失う事に繋がったのをお忘れですか閣下 >>>辛辣すぎる >>三日は寝込む >次男が産まれる 後継者できた!
178 20/08/10(月)17:12:20 [義眼] No.716695113
>次男が産まれる (たとえ閣下の子供であろうとNo.2は要らぬな…)
179 20/08/10(月)17:12:24 No.716695133
>でもキルヒアイスの方が大きいバズーカ仕込めると思うよ それカイザーの前で言ったら死ぬよ
180 20/08/10(月)17:13:01 No.716695322
>でもキルヒアイスの方が大きいバズーカ仕込めると思うよ マインフロイント砲
181 20/08/10(月)17:13:26 No.716695437
キルヒアイスの死んだ場所が宇宙の藻屑になったのはよかったのかも 残してると色々とめんどくさい
182 20/08/10(月)17:13:33 No.716695481
コンドームをお使いください…ラインハルト様…
183 20/08/10(月)17:13:52 No.716695569
ヴェスターラント!!!!!
184 20/08/10(月)17:14:00 No.716695625
そうだな…そうしよう…キルヒアイス
185 20/08/10(月)17:14:00 No.716695627
まあ義眼じゃなくても死体検分なんて所で腹からバズーカ取り出してぶっ放して来るとは思わないよ というかアレって始皇帝暗殺のパ…換骨奪胎だよね
186 20/08/10(月)17:14:01 No.716695631
>でもキルヒアイスの方が大きいバズーカ仕込めると思うよ カイザーバズーカは命中率抜群だぞ ブラウンシュヴァイク砲は高威力低命中だし
187 20/08/10(月)17:14:09 No.716695674
>ヴェスターラント!!!!! >三日は寝込む
188 20/08/10(月)17:14:50 No.716695890
カイザーのメンタルって案外柔いよね
189 20/08/10(月)17:14:56 No.716695930
>残してると色々とめんどくさい やだよ死体剥製にして添い寝してるマインカイザーとか 絶対子供が作れない
190 20/08/10(月)17:15:21 No.716696135
>ブラウンシュヴァイク砲は高威力低命中だし だからバズーカは止めろと
191 20/08/10(月)17:15:31 No.716696190
まずアホがバズーカ仕込むと思わないし神だと思ってる自分の死体弄るとか思わないしましてやアウスバッハが無断で仕込んでくるとか思わないし
192 20/08/10(月)17:16:10 No.716696477
>カイザーのメンタルって案外柔いよね なのでこうして度々カチャサスゥ…して安定を保つ
193 20/08/10(月)17:16:33 No.716696676
>カイザーのメンタルって案外柔いよね お姉ちゃんと友達がいさえすれば万全なんだよ どっちもいなくなるけど
194 20/08/10(月)17:16:47 No.716696775
>カイザーのメンタルって案外柔いよね 姉居ないだけで銀河潰すメンタルだからな…