虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/10(月)16:02:15 No.716670009

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/08/10(月)16:04:29 No.716670834

マリオってチビ状態が通常なんだよね? そうするとピーチってなかなかの巨女じゃない?

2 20/08/10(月)16:04:42 No.716670896

俺未来から来たけどこのゲーム大ヒットするよ

3 20/08/10(月)16:05:54 No.716671223

マリオの次の宣伝がスパルタンXなのか

4 20/08/10(月)16:09:07 No.716672271

内海さんか

5 20/08/10(月)16:09:29 No.716672387

言われてみれば陸海空揃ってるんだ…

6 20/08/10(月)16:10:17 No.716672628

クッパの魔法でチビにされたとかそういうのだったら納得なんだけどな

7 20/08/10(月)16:14:16 No.716674166

安いな

8 20/08/10(月)16:19:02 No.716675843

削除依頼によって隔離されました >安いな フロッピーディスク1枚の容量も無いんだぜ? ボッタクリだよ

9 20/08/10(月)16:23:09 No.716676975

妙に記憶に残るBGMで上位に入るであろうスパルタンXの曲

10 20/08/10(月)16:24:34 No.716677367

>フロッピーディスク1枚の容量も無いんだぜ? >ボッタクリだよ こいつdelしていいよな?

11 20/08/10(月)16:26:52 No.716677976

>こいつdelしていいよな? きっとGTAになら喜んで1億円出してくれるんだろ 売ってやれ

12 20/08/10(月)16:36:50 No.716681213

組長もこのマリオってのはどこにでも行けるんだねと絶賛

13 20/08/10(月)16:39:11 No.716681895

スパルタンXは任天堂だったか

14 20/08/10(月)16:40:24 No.716682263

>こいつdelしていいよな? 言いたいことは分かるが直球delはだめだった

15 20/08/10(月)16:40:38 No.716682327

ふーん、新しいゲームかやってみよう くらいな感じだったんだろうな当時の人達は

16 20/08/10(月)16:43:16 No.716683114

あそこまで大当たりした原因ってなんだろう 操作感なのかワールド制なのかワープなのか

17 20/08/10(月)16:44:31 No.716683517

当時はおばあちゃんあたりがマリオとセットでファミコンをくれるみたいのがよくあったのでこのCMを見てゲームを買ったのがどれくらいいたかなどはようわからん

18 20/08/10(月)16:45:32 No.716683870

これでボッタクリとか言ってたらスーファミのソフト価格見て発狂しそう

19 20/08/10(月)16:48:06 No.716684812

当時は不思議な世界で売ってたのか

20 20/08/10(月)16:48:30 No.716684977

次のゲームと比べて動きが滑らかだな...

21 20/08/10(月)16:49:00 No.716685183

>あそこまで大当たりした原因ってなんだろう >操作感なのかワールド制なのかワープなのか まだ歴代名作アクションがほとんど出る前にこんなのがでたらそりゃ売れるとしか

22 20/08/10(月)16:49:34 No.716685393

マジで当時最高峰の作品だから

23 20/08/10(月)16:49:41 No.716685446

この頃のファミコンのアクションゲーム見てたらそりゃ売れるよなって

24 20/08/10(月)16:49:58 No.716685566

>マリオってチビ状態が通常なんだよね? >そうするとピーチってなかなかの巨女じゃない? 最近は小さい状態がちびマリオ呼びになってる

25 20/08/10(月)16:49:58 No.716685571

当時のニンテンドーダイレクトか?

26 20/08/10(月)16:51:31 No.716686267

これからマリオブラザーズ3への進化が凄い 3年後か

27 20/08/10(月)16:52:02 No.716686565

ファミコンとか当時の容量でここまでのゲーム作れるのすごいなと毎度思う

28 20/08/10(月)16:52:24 No.716686746

ファミコンのロンチじゃないのマリオって?

29 20/08/10(月)16:52:32 No.716686814

同時期のアクションゲームと遊び比べれば違いが歴然過ぎる…

30 20/08/10(月)16:53:39 No.716687294

>ファミコンのロンチじゃないのマリオって? マリオはファミコンのロンチ作品の主人公だけどファミコンのロンチはマリオじゃないよ

31 20/08/10(月)16:53:42 No.716687321

マリオのデザインも全部機能から生まれたってすごいよね

32 20/08/10(月)16:54:46 No.716687788

>マリオのデザインも全部機能から生まれたってすごいよね 帽子被せてるのはどっち向いてるか分かりやすくするためなんだよね

33 20/08/10(月)16:55:25 No.716688026

当時のアクションゲームはやたらむずくてステージ数少ないか使いまわしステージでストレスたまるゲームが多かったのにマリオはステージ難易度が低くてステージ数が多くて爽快感があったから

34 20/08/10(月)16:55:26 No.716688035

>スパルタンXは任天堂だったか 元はアイレムのアケ版だけどミヤホンが気に入ってファミコンに移植したいって交渉した

35 20/08/10(月)16:55:43 No.716688158

スーパーマリオブラザーズ以降と以前では明らかにゲームの作りが変わるのを実感する

36 20/08/10(月)16:57:12 No.716688708

>あそこまで大当たりした原因ってなんだろう >操作感なのかワールド制なのかワープなのか オーパーツみたいなレベルのゲームが突然出たから 今でも違和感なく操作できるのすごい

37 20/08/10(月)16:58:03 No.716689069

>あそこまで大当たりした原因ってなんだろう >操作感なのかワールド制なのかワープなのか 当時はそれこそ凄い画期的なゲームだったんだけど後世には伝わらんか

38 20/08/10(月)16:58:30 No.716689240

ソフト時代もそんな数が無かったから 出せば売れるみたいなところあったし…

39 20/08/10(月)16:59:10 No.716689491

アクションゲームと言えばロードラインナーやスペランカーみたいなゲームしか無かった時代に いきなりあの完成度で発売されればそりゃたまげる

40 20/08/10(月)16:59:26 No.716689599

>あそこまで大当たりした原因ってなんだろう >操作感なのかワールド制なのかワープなのか コスパが抜群にいいし家庭用としての配慮もなされている貴重なゲームだった ワープの裏技とか

41 20/08/10(月)16:59:53 No.716689805

>ファミコンのロンチじゃないのマリオって? 約二年空いてるぞ

42 20/08/10(月)17:00:52 No.716690237

当時のゲーム制作者達はこれやって白目むいただろうな…って いろんなゲームの基本形が表れてるし

↑Top