虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

Gジェネ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/10(月)12:59:00 No.716620347

Gジェネで各外伝作品のストーリー追ってて戦記まで来たんだけど この隊長が作戦練ったら「隊長はMS操縦の腕に自信がないんですか!?」ってオペ子が怒ったり 撃つなラリーだったり メンバーが転属になったら「どうしてみんな引き留めないんです!?」ってオペ子が怒ったり 「みんなが離れても仕方ない…判断ミスで部下を死なせた俺は隊長失格だからな」とか恩着せたり なんなんこいつら?ってなるんだけどこれ原作からそうなの?

1 20/08/10(月)13:00:18 No.716620699

みんなストーリーどうでもいいと思って読み飛ばしてたよ

2 20/08/10(月)13:02:01 No.716621079

小説版をベースにすりゃ良かったんだけど スレ画をベースにしたら顔とかの造形は作り易いし 多分同じく入ってるジオニックフロントは小説ベース

3 20/08/10(月)13:04:07 No.716621577

>小説版をベースにすりゃ良かったんだけど >スレ画をベースにしたら顔とかの造形は作り易いし >多分同じく入ってるジオニックフロントは小説ベース どうりで… 「原作ゲームでは撃つなラリーしないよ」って聞いてたのにおかしいなとは思ったんだ

4 20/08/10(月)13:04:30 No.716621675

ゲームだと女の子とイチャイチャしてるうちにガンダムタイプに乗ってる主人公たちから強さ認められてガンダム貰ったりするよ

5 20/08/10(月)13:05:04 No.716621799

コロ落ちは小説ベースでもいいんだけどね コロ落ちの小説読みやすいし

6 20/08/10(月)13:08:05 No.716622625

撃つな!まだ撃つなラリー!俺が撃つ! だとゲーム

7 20/08/10(月)13:09:32 No.716623029

>>小説版をベースにすりゃ良かったんだけど >>スレ画をベースにしたら顔とかの造形は作り易いし >>多分同じく入ってるジオニックフロントは小説ベース >どうりで… >「原作ゲームでは撃つなラリーしないよ」って聞いてたのにおかしいなとは思ったんだ そもそもジオニックフロントもスレ画も原作ゲームにはベースにできるほどのストーリーが無いんで

8 20/08/10(月)13:09:46 No.716623096

まずゲームは主人公がプレイヤーだから スレ画の隊長は知らん人

9 20/08/10(月)13:11:12 No.716623464

戦記がシナリオ収録されると大抵小説版か漫画版だよね サイドストーリーズではラリー死なないし隊長も反省してたけど

10 20/08/10(月)13:12:01 No.716623680

>コロ落ちは小説ベースでもいいんだけどね >コロ落ちの小説読みやすいし コロ落ちとジオニックフロント、イグルーの小説書いてる人は太平洋戦争のミリモノとハードSF書いてるベテランの人だからね だから細部の描写細かいし読みやすい

11 20/08/10(月)13:13:39 No.716624159

戦記は高評価でMS解放されるシステムだからむしろ積極的に無駄な殺戮するゲームだったような

12 20/08/10(月)13:14:58 No.716624507

誰この隊長

13 20/08/10(月)13:15:25 No.716624640

>ラリー?誰だっけ?僚機?やられたの?知らん! >だとゲーム

14 20/08/10(月)13:15:52 No.716624757

これが予想以上に不評だったからか分からんが 続編の0083は監督の監修がついてるし コロ落ちのコミカライズは小説ベースで ブルーも原作監修付きだったはず

15 20/08/10(月)13:16:12 No.716624837

ただジオフロの小説はマドロックをクソザコにしまくってバカにしてるのが嫌

16 20/08/10(月)13:16:54 No.716625059

撃つなラリー 下がってろ 全部俺が殺る

17 20/08/10(月)13:16:58 No.716625075

続編かなんかの漫画で相変わらずぽいのがひどい

18 20/08/10(月)13:17:28 No.716625215

原作だと隊長がジオンのMSの軍勢を千切っては投げ千切っては投げで滅ぼしていく話だよ

19 20/08/10(月)13:17:32 No.716625235

味方の犠牲にもかかわらず不殺を続けようとする軍人は受けるんじゃなかったんですか!!

20 20/08/10(月)13:17:40 No.716625267

>コロ落ちとジオニックフロント、イグルーの小説書いてる人は太平洋戦争のミリモノとハードSF書いてるベテランの人だからね 戦記の小説もこの人だよお! どれもいいよね…

21 20/08/10(月)13:17:45 No.716625293

撃つなラリー! 撃破するとSランク取れないだろうが!

22 20/08/10(月)13:17:46 No.716625300

>ただジオフロの小説はマドロックをクソザコにしまくってバカにしてるのが嫌 ジャブローの時はともかくキャリフォルニアでは部隊壊滅させてません?

23 20/08/10(月)13:18:30 No.716625533

漫画だと持ち上げられっぱなしだよマッド隊長

24 20/08/10(月)13:18:41 No.716625591

撃て、アニッシュ、ラリー! お前達2人で赤い彗星の足止めをしているんだ 絶対に死ぬなよ…スコアが減るからな

25 20/08/10(月)13:18:53 No.716625634

僚機の仕事はレビル将軍の悪口言うことぐらいだからな

26 20/08/10(月)13:19:03 No.716625687

鬱なラリー!は何がどうなってそんな展開にしたんだろう

27 20/08/10(月)13:19:03 No.716625690

小説版ストーリーにするとグール隊のビジュアル用意したりジオンと連邦共闘させたりめんどくさいからな…

28 20/08/10(月)13:19:11 No.716625719

>ただジオフロの小説はマドロックをクソザコにしまくってバカにしてるのが嫌 ゲームの時点でマドロックで会う頃には...

29 20/08/10(月)13:19:21 No.716625776

ジオフロだとドムが突っ込んでフラッシュ当てて叩き割って行く話になる

30 20/08/10(月)13:20:09 No.716625996

>ただジオフロの小説はマドロックをクソザコにしまくってバカにしてるのが嫌 前線基地が壊滅したので上陸できない 試作機でメンテナンス用の開口部多いから塩水で色々サビました とかマドロックヘイトは多いよね小説版

31 20/08/10(月)13:20:21 No.716626055

Gジェネだとコロ落ちのテキストはやたらノリが良くて なんかこれだけ出来いいけど逆にどうしたの…?って不思議に思った

32 20/08/10(月)13:20:28 No.716626095

>戦記の小説もこの人だよお! >どれもいいよね… あ、戦記もそうだったねゴメン この辺りの林譲治といい、AGEの小太刀右京といい、ガンダムノベライズ作者の豪勢さは流石バンダイ×角川って感じがする

33 20/08/10(月)13:20:45 No.716626173

へ…ヘイトモビルスーツ…

34 20/08/10(月)13:20:58 No.716626243

最終的には単騎で出撃してハイスコア稼ぎするようになるからな大本の戦記は

35 20/08/10(月)13:21:07 No.716626279

コロ落ち小説の「装備は一流腕は二流、人間性は三流」ってたとえ好き すげーわかりやすい

36 20/08/10(月)13:21:15 No.716626317

この時期不殺系ガンダム主役多かったな…

37 20/08/10(月)13:21:32 No.716626395

>とかマドロックヘイトは多いよね小説版 エイガーがヘボ 整備も万全じゃないってフォローだろ ゲーム版じゃ未完成のが苦戦するし

38 20/08/10(月)13:22:59 No.716626805

>コロ落ち小説の「装備は一流腕は二流、人間性は三流」ってたとえ好き >すげーわかりやすい いかにオカマが人として器が小さいが克明に描写されてて Gジェネのテキストなんてダイジェストに過ぎないはずなのに笑ってしまった

39 20/08/10(月)13:24:49 No.716627326

マドロック未完成版をお出しされた時 やったー!砲戦が…できない!? 武装の数も射程もRX-78-2以下!?なんだこれ! でジオフロシナリオまで追ってやっと経緯を把握したよ…

40 20/08/10(月)13:25:24 No.716627509

コロ落ちはゲームやってしばらくたってから小説版読んだ あんなに落ち着いた声で指示してた特殊部隊の隊長がまさかオカマだとは夢にも思わなかった

41 20/08/10(月)13:25:57 No.716627681

今のもモンシアの扱いを除けば完璧な出来だよ

42 20/08/10(月)13:26:06 No.716627714

PS2戦記は名作だから機会があったらぜひやってみてほしい

43 20/08/10(月)13:26:56 No.716627944

>これが予想以上に不評だったからか分からんが 不評過ぎてゲームで修正食らってるよ

44 20/08/10(月)13:27:15 No.716628016

>みんなストーリーどうでもいいと思って読み飛ばしてたよ ジェネシスでコロ落ち結構話題になってたじゃん!

45 20/08/10(月)13:27:55 No.716628223

コロ落ちは諜報部のスパイも鉄道載ってるにほんじんも司令のハゲもオカマも やたら濃い…

46 20/08/10(月)13:28:05 No.716628275

最終的に出撃するなラリー!!になる

47 20/08/10(月)13:28:13 No.716628300

>エイガーがヘボ >整備も万全じゃないってフォローだろ >ゲーム版じゃ未完成のが苦戦するし エイガーがざこってのもジオにストらしい展開だな

48 20/08/10(月)13:28:44 No.716628442

>今のもモンシアの扱いを除けば完璧な出来だよ イグルー組が残党に参加してるのはやめて欲しかった…幻滅しかない

49 20/08/10(月)13:29:00 No.716628517

戦車の集中砲火でザク撃破する砲兵つええ!からのあれだからなぁ この人マドロックよりも戦車乗ってた方が強いのでは…?

50 20/08/10(月)13:29:08 No.716628542

戦記の小説の最後あたりの共闘する所が好きだった

51 20/08/10(月)13:29:08 No.716628543

>PS2戦記は名作だから機会があったらぜひやってみてほしい MS撃破後に大爆発するからシールド構えたり急いで飛びのいたりと良い感じに楽しめた

52 20/08/10(月)13:29:26 No.716628624

そういやジオニックフロントで追加要員に白髪のめっちゃかわいい女性隊員居たけど あの子原作ゲームから居るの?

53 20/08/10(月)13:30:05 No.716628769

>コロ落ちは諜報部のスパイも鉄道載ってるにほんじんも司令のハゲもオカマも >やたら濃い… 敵も味方も常識人なのがいい そしてキチガイのマッチモニードが来ると双方からボコボコにされるのも小気味いい

54 20/08/10(月)13:30:12 No.716628800

>イグルー組が残党に参加してるのはやめて欲しかった…幻滅しかない そこも確かにアレか…でもIGLOOと0083の監督は同じ人だし そのへんは確認の上出してるんだろうしなあ まいまいには本国でやりたかった研究だけやっててほしかったよね

55 20/08/10(月)13:30:41 No.716628929

コックピットは狙うな!くらいにしとけばよかったのに

56 20/08/10(月)13:30:41 No.716628932

元戦車兵がガンダムに乗ってやっとフェンリル隊と戦えるのはいい塩梅だと思う >この人マドロックよりも戦車乗ってた方が強いのでは…? 前線出るのやめろって言われてるのに仇を取る為にMSで出てるから…

57 20/08/10(月)13:31:15 No.716629084

PS2戦記の正統派続編がやりたい… めぐりあい宇宙とかクライマックスUCの戦争生き抜いてる感とバトオペのリアル要素加えた感じで… ターゲットインサイトレベルにされるとちょっとやりにくいけど

58 20/08/10(月)13:31:17 No.716629103

エイガーは戦車兵としての腕と経験を見込まれたマドロックの設計・運用アドバイザー的立場ってイメージ

59 20/08/10(月)13:31:19 No.716629115

>そういやジオニックフロントで追加要員に白髪のめっちゃかわいい女性隊員居たけど >あの子原作ゲームから居るの? 強くて可愛い貴重なドム乗りだよ だってのに漫画だとレイチェフ野郎とくっつけやがったから読者は怒ってた気がする

60 20/08/10(月)13:31:19 No.716629116

>あの子原作ゲームから居るの? 白髪ロングの子ならドム乗れる貴重なメンバーだよ

61 20/08/10(月)13:31:35 No.716629189

>イグルー組が残党に参加してるのはやめて欲しかった…幻滅しかない 漫画版iglooのゲムの件追及されたらサイド3帰れないだろうし…

62 20/08/10(月)13:32:00 No.716629287

>戦車の集中砲火でザク撃破する砲兵つええ!からのあれだからなぁ >この人マドロックよりも戦車乗ってた方が強いのでは…? 多分ガンキャノンやガンタンクを部隊単位で運用したらクソ強い

63 20/08/10(月)13:32:05 No.716629311

>そういやジオニックフロントで追加要員に白髪のめっちゃかわいい女性隊員居たけど >あの子原作ゲームから居るの? いる 記録上世界で最も早くドム・フュンフに乗った人だよ

64 20/08/10(月)13:32:18 No.716629370

>だってのに漫画だとレイチェフ野郎とくっつけやがったから読者は怒ってた気がする あのヘイトグフ乗りかよ…それはイヤだな

65 20/08/10(月)13:32:22 No.716629390

>>今のもモンシアの扱いを除けば完璧な出来だよ >イグルー組が残党に参加してるのはやめて欲しかった…幻滅しかない つってもゲム・カモフの件で本国には戻りづらいか戻れないのもしれないし

66 20/08/10(月)13:32:22 No.716629396

スレ画の場面以外にもコミカライズとして地雷踏みまくってた気がする

67 20/08/10(月)13:32:47 No.716629501

色々と設定があやふやになるドム・フュンフ!

68 20/08/10(月)13:32:54 No.716629524

ゲームの隊長は戦闘領域に入ったら即僚機散開させるし最終的に単騎でキャリフォルニアベースに出撃するからな…

69 20/08/10(月)13:33:55 No.716629778

>色々と設定があやふやになるドム・フュンフ! なんか作れたけど別に使わないな…っていうかドム派生の陸戦機多すぎるな…ってなる

70 20/08/10(月)13:34:03 No.716629821

戦記やコロ落ちの小説の人はメカの開発や運用についての蘊蓄描写がやたら多いので そういう設定面の話が好きな人は気に入りやすいと思う su4114058.jpg

71 20/08/10(月)13:34:25 No.716629910

鹵獲ザクで荒らしに行くのが楽しかった 攻撃した途端に「所属不明のザクを確認!敵と認識する!連邦め…汚い真似を…」って通信が入るのが凄く良い

72 20/08/10(月)13:35:34 No.716630231

>戦記やコロ落ちの小説の人はメカの開発や運用についての蘊蓄描写がやたら多いので >そういう設定面の話が好きな人は気に入りやすいと思う 現地改修のホバー移動もどきザクとか良い感じの描写大好き

73 20/08/10(月)13:35:38 No.716630246

>su4114058.jpg 「作中でのザクが現実のWW2で何にあたるか」を踏まえつつ 作中世界観にも沿ってていい描写だなー

74 20/08/10(月)13:35:43 No.716630260

>ターゲットインサイトレベルにされるとちょっとやりにくいけど 色々アレなのはわかってるが改修で装備増やしたりダメージ多いと修理に日数掛かるから予備の機体で出撃とかは割と好きなんだ…

75 20/08/10(月)13:36:07 No.716630360

>鹵獲ザクで荒らしに行くのが楽しかった リアルプレイ時にはついぞ気付かなかったなこれ VSシリーズではあんなにポンポンいた鹵獲機がなんでこのゲームでは連邦側だけにしかいないんだろうしかもザクⅡ… と思ってた…

76 20/08/10(月)13:36:20 No.716630407

戦車部隊の指揮とか砲兵の巧妙な運用とか複数の通常兵器の的確な連携による対MS戦とか そうしたノウハウを部下に教える指導力とかエイガーの有能さはちゃんと描写されてるけど でもそういう人にパイロットやらせるのって畑違いというか宝の持ち腐れだよね

77 20/08/10(月)13:37:14 No.716630636

>戦車部隊の指揮とか砲兵の巧妙な運用とか複数の通常兵器の的確な連携による対MS戦とか >そうしたノウハウを部下に教える指導力とかエイガーの有能さはちゃんと描写されてるけど >でもそういう人にパイロットやらせるのって畑違いというか宝の持ち腐れだよね 本人が現場に執着さえしなければみんな丸く収まるんだけどなあ…という人だ

78 20/08/10(月)13:38:00 No.716630820

ラリーじゃない方は名前すら憶えてない ジェイクは覚えてるんだが…

79 20/08/10(月)13:38:13 No.716630880

ズゴックでも送って沈めませんか

80 20/08/10(月)13:38:24 No.716630918

優秀な砲兵教導者かつ指揮官って感じだから前線立つタイプとは違うね…

81 20/08/10(月)13:38:32 No.716630944

>ズゴックでも送って沈めませんか 気持ちはわかるが

82 20/08/10(月)13:38:35 No.716630955

>ラリーじゃない方は名前すら憶えてない >ジェイクは覚えてるんだが… 声はすぐわかるんだが

83 20/08/10(月)13:39:10 No.716631103

アニッシュ・ロフマンだったかな ラリー・ラドリーが覚えやすすぎる

84 20/08/10(月)13:39:56 No.716631298

>ラリーじゃない方は名前すら憶えてない >ジェイクは覚えてるんだが… 娘に人形を送ろうと頑張るガースキー!! ゲームだとそんな描写無いしジェイクがジェイクアタックばかりするから印象派益々薄い!

85 20/08/10(月)13:40:09 No.716631359

延々と続く一年戦争の中でもうZどころかZZ時代のMSがボコボコ開発される 虚無を感じるゲームではあるんだが いくつも収録されてるストーリーはだいぶ味わい深いんだよな…ジェネシス

86 20/08/10(月)13:40:53 No.716631545

戦記はサントラも出てるよ ジオニックフロントとコロ落ちは PS3のサイドストーリーズ限定版を確保しないと無い

87 20/08/10(月)13:41:26 No.716631694

>戦記はサントラも出てるよ >ジオニックフロントとコロ落ちは >PS3のサイドストーリーズ限定版を確保しないと無い あれって限定版でしか収録してないの!? それはきついな…

88 20/08/10(月)13:41:32 No.716631725

>ラリーじゃない方は名前すら憶えてない >ジェイクは覚えてるんだが… 声が白石の方!

89 20/08/10(月)13:41:35 No.716631744

いくら優秀なMSが揃ってても上司が無能だと壊滅寸前になるからな… ガンキャノン6機も配備してて追い詰められてたアルバトロス隊とか

90 20/08/10(月)13:41:58 No.716631839

アスタロスが拾われる日が来るとは思わなかった ひとんちの庭にミントの種蒔くテロを千倍強化したようなやつだよねあれ

91 20/08/10(月)13:42:06 No.716631874

そもそもGジェネはテキスト全般がクソだよ

92 20/08/10(月)13:42:57 No.716632080

>いくら優秀なMSが揃ってても上司が無能だと壊滅寸前になるからな… >ガンキャノン6機も配備してて追い詰められてたアルバトロス隊とか スカーレット隊発進!!!

93 20/08/10(月)13:43:03 No.716632095

エイガーはまずエイガーとしか名前がついてない時点で雑に扱う気満々のキャラ

94 20/08/10(月)13:43:11 No.716632125

>そもそもGジェネはテキスト全般がクソだよ コロ落ちはかなり良かったよ 別世界に思えるほどに

95 20/08/10(月)13:43:36 No.716632228

>あれって限定版でしか収録してないの!? >それはきついな… でも美品ならプラモも付いててお得だ

96 20/08/10(月)13:44:02 No.716632340

>いくら優秀なMSが揃ってても上司が無能だと壊滅寸前になるからな… >ガンキャノン6機も配備してて追い詰められてたアルバトロス隊とか 12機いたリック・ドムが全滅だと!? ものの3分も経たずに…?

97 20/08/10(月)13:44:08 No.716632361

たぶんCV中井和哉キャラの中では最弱扱いかも知れないエイガー

98 20/08/10(月)13:44:32 No.716632446

ゲームの方だと「撃つなラリー!というか前に出るなラリー!どうせお前ら返り討ちにあって評価下げるだけだろ!寒ジムで後ろに引きこもっててくれラリー!」って感じだ マジで頼むから隅っこで大人しくしててくれラリーとアニッシュ…

99 20/08/10(月)13:44:40 No.716632480

クロスレイズはかなり雑にストーリーまとめてて これアニメ観てない人は展開付いてけないんじゃないかと思った

100 20/08/10(月)13:45:15 No.716632638

>>ラリーじゃない方は名前すら憶えてない >>ジェイクは覚えてるんだが… >娘に人形を送ろうと頑張るガースキー!! >ゲームだとそんな描写無いしジェイクがジェイクアタックばかりするから印象派益々薄い! 子持ちだったのかよあいつ

101 20/08/10(月)13:45:19 No.716632654

>12機いたリック・ドムが全滅だと!? ものの3分も経たずに…? あれも並べてただけだったもんな… アムロの成長した空間戦闘能力を見せつける格好の場になった

102 20/08/10(月)13:45:59 No.716632836

>最終的には単騎で出撃してハイスコア稼ぎするようになるからな大本の戦記は 単機よりも僚機を弱いのにして出した方がスコア高くなかったっけか

103 20/08/10(月)13:46:07 No.716632868

>ゲームの方だと「撃つなラリー!というか前に出るなラリー!どうせお前ら返り討ちにあって評価下げるだけだろ!寒ジムで後ろに引きこもっててくれラリー!」って感じだ >マジで頼むから隅っこで大人しくしててくれラリーとアニッシュ… 気づいたら逃した方向から現れた増援にボコられている僚機

104 20/08/10(月)13:46:25 No.716632941

撃つなラリー!でも死ぬなラリー! こっち終わったらそっちいって俺が撃ち殺すからそれまで殺さずに耐えきれラリー! 殺すか殺されるかになったらしょうがないから殺されてろラリー!

105 20/08/10(月)13:47:03 No.716633117

キャリフォルニアベースだかで川に浸かったゾックでひたすら砲台やってた記憶があるPS2戦記

106 20/08/10(月)13:47:07 No.716633129

なんせ1stは1年戦争って言われるくらい短い上MS同士の戦闘は中盤以降で運用ノウハウや戦術論が研究される前だからなぁ… 挙句に新MSポンポン作るんだから研究が追いつかんわな

107 20/08/10(月)13:47:36 ID:nR6AsrRQ nR6AsrRQ No.716633257

スレッドを立てた人によって削除されました https://img.2chan.net/b/res/716630237.htm 最近隔離されなくなってきました ゼロワン信者に負けず引き続きご協力お願いします

108 20/08/10(月)13:48:00 No.716633369

ガースキーさんは実際はジェイクがイキりながらチラチラと相手にしてほしそうに語尾に「ですよねガースキーさん」と言いまくるので結構名前は覚える 食らえジェイクアターッ「ジェイク機大破!パイロットは脱出しました」 の方がよく聞くからどうしても上書きされがちだけど

109 20/08/10(月)13:48:06 No.716633389

アニッシュ機大破!

110 20/08/10(月)13:49:01 No.716633623

ラリー機大破! パイロットは無事のようです!

111 20/08/10(月)13:49:39 No.716633789

>su4114058.jpg この思想に胡座書いてるとビグザムとかヴァル・ヴァロに何もできずに負ける

112 20/08/10(月)13:50:16 No.716633944

ジェイクはジェイクアタックもそうだけどムービーですらヘルメット脱がない徹底ぶりが印象に残る

113 20/08/10(月)13:50:22 No.716633963

ジオンが兵無しってありゃ嘘だな! ラドリー少尉…そりゃまずいですって!

114 20/08/10(月)13:50:25 No.716633973

ジムってそんなにデカいかな

115 20/08/10(月)13:50:38 No.716634021

オーストラリア戦線はあくまで「規格外のバケモノがゲルググ」って世界観のお話だからな

116 20/08/10(月)13:50:39 No.716634023

連邦もジオンも部下は全員不死身の脱出王だから漫画みたいに死ぬのは違和感ある

117 20/08/10(月)13:50:47 No.716634054

スコアSにしたいから1人でもう1回やるね…

118 20/08/10(月)13:51:04 No.716634110

>ラドリー少尉…そりゃまずいですって! 誰だよ!!

119 20/08/10(月)13:51:58 No.716634295

>>ラドリー少尉…そりゃまずいですって! >誰だよ!! 呼びはラリー少尉だった… でもラリー・ラドリーだから大した違いはねえ!

120 20/08/10(月)13:52:06 No.716634326

撃つなラリーのフルネームはラリー・ラドリーだよ

121 20/08/10(月)13:52:15 No.716634369

>ジェイクはジェイクアタックもそうだけどムービーですらヘルメット脱がない徹底ぶりが印象に残る おかげでどれかのメディアではオペ子からのあだ名がヘルメット野郎になっていると聞いた

122 20/08/10(月)13:52:22 No.716634394

>オーストラリア戦線はあくまで「規格外のバケモノがゲルググ」って世界観のお話だからな ジムで頑張ってた主人公たちに配備される量産型ガンキャノンとザクグフ相手にしてたら出てくる海産物いいよね オーストラリア初のドムとか地方戦って感じだった

123 20/08/10(月)13:52:33 No.716634437

>ジェイクはジェイクアタックもそうだけどムービーですらヘルメット脱がない徹底ぶりが印象に残る 最後のムービーからハブられるの良いよね良くない

124 20/08/10(月)13:52:52 No.716634511

そんなラカンダカランみたいなフルネームだったのか…

125 20/08/10(月)13:54:01 No.716634789

ジェイク・ガンスとガースキー・ジノビエフに対してラリーはまだしもアニッシュ・ロフマンはパンチに欠けるなと思ってた

126 20/08/10(月)13:54:20 No.716634885

クロスディメンションはなんかよくわからなかったな ものすごい腐敗してる司令官が散々ピクシー使うな使うな言ってるのに 最後は責任押し付けて逃げていっちゃうし でもまあスーファミのゲームだし時代考えたらそんなもんかってなった あとサキかわいい

127 20/08/10(月)13:54:23 No.716634897

ライラミラライラみたいな名前ガンダムに多いからな…

128 20/08/10(月)13:55:33 No.716635179

宇宙世紀では韻を踏んだ名前をつけるブームでもあったのだろうか

129 20/08/10(月)13:56:08 No.716635342

アイナとかサキとかかわいい女の子ばかりスカウトして並べてるのが私だ

130 20/08/10(月)13:56:42 No.716635478

>クロスディメンションはなんかよくわからなかったな あれは元々4部作だったけど1stのシナリオ入れないといけないから1部しか入れられなかった ちゃんとシナリオは練られてたけど続編出ないから変な終わり方になった

131 20/08/10(月)13:56:52 No.716635516

戦記は敵MSが壊れる時に結構馬鹿にならない爆発ダメージあるし 後ろへの移動がクソ遅いから慣れないと格闘しかけた勢いで巻き込まれがちなんだよな…(盾構えて横ステップすれば確実に離脱できる) で味方は一切その最後っ屁から逃げないので横取りしないとすぐボロボロになっていくという

↑Top