ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/10(月)12:07:33 No.716606983
人物以外なら皆川に匹敵するんでは
1 20/08/10(月)12:09:16 No.716607415
初期と人が変わりすぎてて不自然だった
2 20/08/10(月)12:09:39 No.716607510
この腕で落ちぶれるのは無理ある
3 20/08/10(月)12:10:03 No.716607598
さらっと言ってるけどとんでもない化け物だな…
4 20/08/10(月)12:10:41 No.716607763
資料無しで!?
5 20/08/10(月)12:11:14 No.716607909
アシで食ってはいけるけど漫画家の夢を捨てきれない世知辛いキャラでいけば良かったじゃん
6 20/08/10(月)12:11:19 No.716607922
控えめに言って怪物
7 20/08/10(月)12:12:23 No.716608220
スーパーアシじゃん
8 20/08/10(月)12:12:32 No.716608258
作画屋になって原作つければいいんじゃ 人物は描けなかったっけ
9 20/08/10(月)12:12:44 No.716608302
平均以上の収入要求しても普通に支払ってもらえそう
10 20/08/10(月)12:12:59 No.716608383
一旦過剰なまでに持ち上げたと思ったら明らかに人格改造されてるレベルで落ちぶれさせたのが ガモウにどんな心境の変化が有ったのか本気で気になったな
11 20/08/10(月)12:13:48 No.716608620
>この腕で落ちぶれるのは無理ある プロアシで一番重要なのは人柄だって荒木が言ってた 腕がいい人は沢山いるし給料も多く払ううえに年間契約で長い事付き合うんだからって
12 20/08/10(月)12:13:54 No.716608644
サイコーが初めてプロの仕事場に来てこの人達と接する場面が好きだった まさか後からあんな扱いになるとは思わなかった
13 20/08/10(月)12:13:55 No.716608655
資料無しで書くと脳内データから抽出するようになるからワンパ化するぞ絶対 引き出しを同じところから開ける癖があるからな脳は
14 20/08/10(月)12:15:01 No.716608963
緑のハンサム漫画であったビル郡で半透明の宇宙人が云々のめんどくさいシーンも描けるというのか
15 20/08/10(月)12:15:06 No.716608993
>資料無しで書くと脳内データから抽出するようになるからワンパ化するぞ絶対 >引き出しを同じところから開ける癖があるからな脳は その引き出しの量がやばいって話じゃ?
16 20/08/10(月)12:15:12 No.716609021
>作画屋になって原作つければいいんじゃ 恋愛イベント的な紆余曲折を経て「原作が頭ゆるふわガールで作画はスレ画」のコンビを一回組んだけどビックリするほど鳴かず飛ばずで打ち切られたんです…
17 20/08/10(月)12:15:25 No.716609068
始終絵は高レベルだと認められてるから笑う
18 20/08/10(月)12:16:19 No.716609306
>その引き出しの量がやばいって話じゃ? リアルじゃ無理だろうけど漫画のキャラだしそうなんだろうな
19 20/08/10(月)12:16:19 No.716609310
>恋愛イベント的な紆余曲折を経て「原作が頭ゆるふわガールで作画はスレ画」のコンビを一回組んだけどビックリするほど鳴かず飛ばずで打ち切られたんです… なんか小畑に似てんな…
20 20/08/10(月)12:16:21 ID:6C1AnZU2 6C1AnZU2 No.716609317
見た目に気を使えない奴は仕事以前の問題っていうガモウからのメッセージだろうね
21 20/08/10(月)12:16:30 No.716609357
資料なしであらゆるアングルからかけるってどんな記憶力だよ!?
22 20/08/10(月)12:16:55 No.716609449
>アシで食ってはいけるけど漫画家の夢を捨てきれない世知辛いキャラでいけば良かったじゃん そのキャラなら「」も俺は好きだよってタイプになると思ったんだがなぁ
23 20/08/10(月)12:17:28 No.716609588
>資料なしであらゆるアングルからかけるってどんな記憶力だよ!? サヴァン症候群気味の人なんだろう たまに居るじゃん
24 20/08/10(月)12:17:53 No.716609712
>>その引き出しの量がやばいって話じゃ? >リアルじゃ無理だろうけど漫画のキャラだしそうなんだろうな リアルでもいるけどね…キムジョンギとか…
25 20/08/10(月)12:18:55 No.716609996
>見た目に気を使えない奴は仕事以前の問題っていうガモウからのメッセージだろうね 説得力は誰が言ったかってのが大事だな…
26 20/08/10(月)12:19:22 No.716610115
>見た目に気を使えない奴は仕事以前の問題っていうガモウからのメッセージだろうね 別に最初はそんなに汚らしい訳じゃなかっただろ
27 20/08/10(月)12:20:26 No.716610397
>>この腕で落ちぶれるのは無理ある >プロアシで一番重要なのは人柄だって荒木が言ってた >腕がいい人は沢山いるし給料も多く払ううえに年間契約で長い事付き合うんだからって 俺も一時期アシやってたけど巧いのにどこにも居着かない人はつまりそういうことだって先生が言ってた まあ俺も人柄良くないから自分で作品作るほうに回ったんだけど
28 20/08/10(月)12:20:30 No.716610416
平丸と中井さんそんな中身変わらないと思うんだけど中井さんに全部しわ寄せがいった気がする
29 20/08/10(月)12:20:55 No.716610530
漫画志望の一つ未来として技量があるだけに 業界で細々食いつないでるって感じが好きだった
30 20/08/10(月)12:20:55 No.716610533
現実でここまで来ると漫画関係じゃなくても食い扶持見つかるだろうな
31 20/08/10(月)12:21:06 No.716610568
>別に最初はそんなに汚らしい訳じゃなかっただろ 途中から急にピザデブになっただけだしな…
32 20/08/10(月)12:21:21 No.716610637
>俺も一時期アシやってたけど巧いのにどこにも居着かない人はつまりそういうことだって先生が言ってた >まあ俺も人柄良くないから自分で作品作るほうに回ったんだけど プ…プロだ!プロが来たんだ!
33 20/08/10(月)12:21:27 No.716610671
途中から急にキャラをゲスくされて引いたな... 結局漫画も読まなくなってしまった
34 20/08/10(月)12:22:33 No.716610983
個人的に石沢の扱いも気になった 最初から嫌な奴だったしキャラはブレてないんだけどじゃあなんでわざわざあんな奴今更だしたの……
35 20/08/10(月)12:22:39 No.716611015
分かりやすい悪役作んなきゃ話回らなくなったのはわかるけど既存のキャラを貶めるなよ!
36 20/08/10(月)12:22:44 No.716611036
>見た目に気を使えない奴は仕事以前の問題っていうガモウからのメッセージだろうね 屑にした証拠に汚らしくされたって感じじゃなかったか
37 20/08/10(月)12:23:05 No.716611125
平丸にダメ男系キャラ持ってかれたんだろうか
38 20/08/10(月)12:23:10 No.716611145
>平丸と中井さんそんな中身変わらないと思うんだけど中井さんに全部しわ寄せがいった気がする 平丸もクズだけどあいつは何か妙に人気があったからな
39 20/08/10(月)12:23:13 No.716611163
主人公達への批判の矛先を逸らす為に 急遽汚れ役を増やす展開が多かった気がする
40 20/08/10(月)12:23:27 No.716611222
>>アシで食ってはいけるけど漫画家の夢を捨てきれない世知辛いキャラでいけば良かったじゃん >そのキャラなら「」も俺は好きだよってタイプになると思ったんだがなぁ 蒼樹とくっ付きかけたのは流石に扱い良過ぎない?とは思ったが途中までは 「見た目アレで不器用で要領も良くないけど技術は確かで良い人」ってそこそこ人気有るキャラだったんだよ スレ画は急にゲスい直結脳に蒼樹は夢見がちなお花畑脳に弾けた
41 20/08/10(月)12:24:02 No.716611360
>サイコーが初めてプロの仕事場に来てこの人達と接する場面が好きだった >まさか後からあんな扱いになるとは思わなかった 燻ってた人も夢に感化されてくのは希望があっていい話だよね 何でああなるかなぁ...
42 20/08/10(月)12:24:07 No.716611382
平丸も性格はダメだけど別業種から飛び込んできたシンデレラボーイって感じでチヤホヤされてたな作中でも作外からも
43 20/08/10(月)12:24:08 No.716611386
この作家がブサイクに描くキャラは結構な確率でクズに描かれてると思う
44 20/08/10(月)12:24:29 No.716611482
>現実でここまで来ると漫画関係じゃなくても食い扶持見つかるだろうな みきおも漫画家としちゃアレな扱いだけど和月のアシとしちゃ長年重宝されてて結構貯め込んでるみたいだしな
45 20/08/10(月)12:24:32 No.716611501
この人は犯罪はしてないし…と思ったが出るとこ出たら普通に捕まりそうな場面チラホラあるな
46 20/08/10(月)12:24:57 No.716611611
痩せるためにランニングしたけど結局間食するシーン要る?ってなった
47 20/08/10(月)12:25:09 No.716611664
>この作家がブサイクに描くキャラは結構な確率でクズに描かれてると思う バクマンに関しては全員クズ度高かったような
48 20/08/10(月)12:25:25 No.716611731
退場させるにしてももっとかっこよく引いてほしかったなあ
49 20/08/10(月)12:25:37 No.716611788
su4113936.jpg うn…
50 20/08/10(月)12:25:42 No.716611806
漫画家マンガじゃなくて主人公とヒロインの恋愛とサクセスマンガだからそういうのマジメに考えるだけ無駄だよ
51 20/08/10(月)12:25:59 No.716611876
>みきおも漫画家としちゃアレな扱いだけど和月のアシとしちゃ長年重宝されてて結構貯め込んでるみたいだしな というか和月はアシに頼り過ぎてる… 絵のクオリティがアシによって乱高下しすぎてる
52 20/08/10(月)12:26:20 No.716611970
サイコーは割と中井さんのこと好きだよね… シュージンは見捨ててたけど
53 20/08/10(月)12:26:31 No.716612016
まず主人公コンビが割とアレだからな...
54 20/08/10(月)12:26:36 No.716612038
>漫画家マンガじゃなくて主人公とヒロインの恋愛とサクセスマンガだからそういうのマジメに考えるだけ無駄だよ まあその主人公とヒロインの恋愛は気持ち悪いから語りたくないんだが… シュージン夫婦は好き
55 20/08/10(月)12:26:53 No.716612119
>su4113936.jpg >うn… 記憶より醜悪に描かれてんな…
56 20/08/10(月)12:27:02 No.716612151
顔が良くても性格は最悪なシュージンがいるだろ!
57 20/08/10(月)12:27:03 No.716612154
ガモウの偏見と性格の歪みが超滲み出てたと思う特に絵が上手い人への妬み嫉み僻みが物凄い
58 20/08/10(月)12:27:18 No.716612228
>個人的に石沢の扱いも気になった >最初から嫌な奴だったしキャラはブレてないんだけどじゃあなんでわざわざあんな奴今更だしたの…… やたら(とらぶる有ったのに)美少女を売りにしてる漫画や雑誌を腐してるのがガモウ本人のコンプレックスを感じた
59 20/08/10(月)12:27:23 No.716612249
シュージンは早々と当たり嫁引いたのがずるい
60 20/08/10(月)12:27:26 No.716612268
エンタメとして面白いのも平丸関連だけだった 本来の主人公二人に魅力がないしヒロインとの関係もどうでもいい
61 20/08/10(月)12:27:30 No.716612284
屑野郎だったなこいつ
62 20/08/10(月)12:27:33 No.716612297
>まず主人公コンビが割とアレだからな... 漫画が好きで漫画家になったんでなく女落とすために漫画家になったからな
63 20/08/10(月)12:27:42 No.716612337
正直こう言う人がアニメーター流れたりメーターから漫画家に転向するイメージ やけにうまい
64 20/08/10(月)12:27:47 No.716612352
ワンピのアシとか他雑誌どころかジャンプのアニメ化作家でもそうそう追い付かないくらい稼いでそう
65 20/08/10(月)12:28:06 No.716612431
>ガモウの偏見と性格の歪みが超滲み出てたと思う特に絵が上手い人への妬み嫉み僻みが物凄い 木多が散々馬鹿にしたせい
66 20/08/10(月)12:28:10 No.716612450
>ガモウの偏見と性格の歪みが超滲み出てたと思う特に絵が上手い人への妬み嫉み僻みが物凄い あとはオタク向けに対するヘイトがやばい ジャンプは読者も作者もジャンプ至上主義に染まりやすいとはいえあからさますぎて引いた
67 20/08/10(月)12:28:17 No.716612473
なんかやたら俗悪なシーン多かったけど今風になろうとしてたんだろうか
68 20/08/10(月)12:28:48 No.716612604
>ガモウの偏見と性格の歪みが超滲み出てたと思う特に絵が上手い人への妬み嫉み僻みが物凄い まあそんくらい勘ぐられても仕方ない偏り方ではあった
69 20/08/10(月)12:28:48 No.716612607
>>まず主人公コンビが割とアレだからな... >漫画が好きで漫画家になったんでなく女落とすために漫画家になったからな まぁ別にどういう動機でも良いけどこいつらの話に尽く興味持てなかった
70 20/08/10(月)12:29:02 No.716612659
>木多が散々馬鹿にしたせい ウンコ漫画家はガモウを自作の主人公にするくらいに大好きなのに…
71 20/08/10(月)12:29:05 No.716612668
>木多が散々馬鹿にしたせい その割に木多がモデルであろう平丸は割と扱い良かった様な
72 20/08/10(月)12:29:32 No.716612789
ネットの意見集めてひとつの作品作らせるライバルの所にスレ画入ったときは改心フラグかと思った 保身の為に動くだけで一切改心することなくなぁなぁで吉田に手綱握られる立場になった
73 20/08/10(月)12:29:41 No.716612833
小畑の絵が話進む毎に酷くなってくのが耐えられなかった
74 20/08/10(月)12:29:43 No.716612839
プロアシの人知ってるけど年収1300万で週4勤つってたな…
75 20/08/10(月)12:30:07 No.716612929
>プロアシの人知ってるけど年収1300万で週4勤つってたな… すげぇな
76 20/08/10(月)12:30:31 No.716613017
絵がクッソ下手くそで本当はシリアスな話描きたかったのにギャグしか描けなかった なのに話作る才能最強な俺差し置いて話作る才能なんもねえのに絵が上手い奴らは絵が上手いだけで自分の好きなジャンル描きやがるって嫉妬パワーが凄いよねこの漫画
77 20/08/10(月)12:30:34 No.716613031
>プロアシの人知ってるけど年収1300万で週4勤つってたな… ひぇぇ…
78 20/08/10(月)12:31:07 No.716613178
綺麗でカッコいい主人公たちの引き立て役にするためにゲスや悪者を作るっていうのは正直まっとうな人間ドラマを書く能力がないだけなんじゃないのって デスノートは主人公がゲスの悪党だったから上手くいっただけで
79 20/08/10(月)12:31:13 No.716613210
週刊連載で点描は無理あるって!!
80 20/08/10(月)12:31:17 No.716613231
>su4113936.jpg スレ画と比べると見た目も表情も本当に別人としか思艶な…
81 20/08/10(月)12:31:21 No.716613246
作家のほうは週7で数億万円ありそうだな!
82 20/08/10(月)12:31:27 No.716613271
小畑はどんな気持ちでずっと組んでるんだろう
83 20/08/10(月)12:31:34 No.716613304
ヒカルの碁は面白かったのにな
84 20/08/10(月)12:31:43 No.716613326
>小畑の絵が話進む毎に酷くなってくのが耐えられなかった 作中作がギャグ漫画になったあたりから意図的に崩しだしたんだろうけどそっから戻せなくなった感あるよね
85 20/08/10(月)12:31:51 No.716613361
ハマーいじめギャグを正当化させる為にどんどんハマーを醜悪にしていったジャガーに似てる
86 20/08/10(月)12:31:52 No.716613368
>作家のほうは週7で数億万円ありそうだな! どんな数千万部作家だよ
87 20/08/10(月)12:32:04 No.716613428
>ヒカルの碁は面白かったのにな 原作者ちげーよ!
88 20/08/10(月)12:32:10 No.716613451
>綺麗でカッコいい主人公たちの引き立て役にするためにゲスや悪者を作るっていうのは正直まっとうな人間ドラマを書く能力がないだけなんじゃないのって >デスノートは主人公がゲスの悪党だったから上手くいっただけで つーか別にサイコーもシュージンも奇麗でもカッコよくもなかったから違和感ある
89 20/08/10(月)12:32:17 No.716613484
>小畑はどんな気持ちでずっと組んでるんだろう 学級法廷よりはマシだな…って気持ち
90 20/08/10(月)12:32:18 No.716613489
>作家のほうは週7で数億万円ありそうだな! NARUTOのチーフアシが年収8000万で 今BORUTO書いてる人は年収3億だよ
91 20/08/10(月)12:32:22 No.716613504
>小畑の絵が話進む毎に酷くなってくのが耐えられなかった 作中でやってたガモウの少年漫画的な絵とはかくあるべし持論に振り回れた結果絵がどんどん酷いことになったよね…
92 20/08/10(月)12:32:24 No.716613517
>絵がクッソ下手くそで本当はシリアスな話描きたかったのにギャグしか描けなかった >なのに話作る才能最強な俺差し置いて話作る才能なんもねえのに絵が上手い奴らは絵が上手いだけで自分の好きなジャンル描きやがるって嫉妬パワーが凄いよねこの漫画 正直デスノくらいしかストーリーテラーとして発揮してない気もする… バクマンはルサンチマンが露骨だしプラチナエンドとか陳腐すぎるし
93 20/08/10(月)12:32:27 No.716613531
>ハマーいじめギャグを正当化させる為にどんどんハマーを醜悪にしていったジャガーに似てる アレも酷かったなぁ...ジャガー自体は面白い漫画だけどああいう所は受け付けないわ
94 20/08/10(月)12:32:42 No.716613595
>ヒカルの碁は面白かったのにな 作画その頃より劣化してる…っていうかわざと崩してたのかな
95 20/08/10(月)12:33:12 No.716613727
プラチナエンドはまあクソつまんないよ
96 20/08/10(月)12:33:35 No.716613821
これで小畑の絵崩れて次の奴も酷いままだったけど今やってる奴は絵持ち直せたんだろうか…
97 20/08/10(月)12:33:44 No.716613854
>この人は犯罪はしてないし…と思ったが出るとこ出たら普通に捕まりそうな場面チラホラあるな 実際警察呼ばれそうになってたしな su4113956.png
98 20/08/10(月)12:34:06 No.716613938
同じ中井って名字の別人と思いたいくらい別人すぎてこれはちょっと
99 20/08/10(月)12:34:18 No.716613986
ガモウひろし=ほったゆみ=大場つぐみだった!?
100 20/08/10(月)12:34:19 No.716613989
主人公とヒロインに好感持てない中でクズみたいなキャラを次々お出しされても胃もたれするだけなんだ…
101 20/08/10(月)12:34:49 No.716614119
>これで小畑の絵崩れて次の奴も酷いままだったけど今やってる奴は絵持ち直せたんだろうか… オールユーニードイズキルとかデスノートの読み切り長とか描けてるから問題ないでしょ デスノート本編の時が一番上手かったと思うけど
102 20/08/10(月)12:35:23 No.716614257
バクマンは作品のリアリティライン的にはガモウ絵でやった方が良かったんじゃないかって気はする
103 20/08/10(月)12:35:37 No.716614320
もうデスノートだけで食っていけ 当初の構想みたいにデスノートに関わる人達のオムニバスや群像劇とかやれば安定した人気得られるでしょ
104 20/08/10(月)12:35:41 No.716614338
クロウの摩天楼の背景ササ―ッと描いてるのカッコよかったな 情けない面はあっても紛れもなく絵で食ってた人だし
105 20/08/10(月)12:36:10 No.716614480
su4113965.jpg
106 20/08/10(月)12:36:29 No.716614545
>バクマンは作品のリアリティライン的にはガモウ絵でやった方が良かったんじゃないかって気はする 小畑絵ないと説得力が激減するからな...
107 20/08/10(月)12:36:31 No.716614554
>バクマンは作品のリアリティライン的にはガモウ絵でやった方が良かったんじゃないかって気はする デスノのあの超コンビ再びをしたかったろうからそれは無理な相談だろうな… デスノボーナスで好きな話描いていいよされて描いたのがこれだろうし…
108 20/08/10(月)12:36:51 No.716614648
>>綺麗でカッコいい主人公たちの引き立て役にするためにゲスや悪者を作るっていうのは正直まっとうな人間ドラマを書く能力がないだけなんじゃないのって >>デスノートは主人公がゲスの悪党だったから上手くいっただけで >つーか別にサイコーもシュージンも奇麗でもカッコよくもなかったから違和感ある というか本人の過去作見てればわかるけど 基本的にひねくれものや陰険なキャラクターしか作れないんだと思う…
109 20/08/10(月)12:36:55 No.716614666
>su4113965.jpg もうここで完結でいいや…
110 20/08/10(月)12:37:15 No.716614748
こいつ振られてからどんどん人格破綻していったな
111 20/08/10(月)12:37:43 No.716614879
>ガモウひろし=ほったゆみ=大場つぐみだった!? ほったゆみはネーム見る限り別人過ぎる…
112 20/08/10(月)12:37:47 No.716614901
>su4113965.jpg ここからああなるとか予想出来んよ
113 20/08/10(月)12:37:55 No.716614942
>su4113965.jpg どうしてここが底で終われなかったんですか…どうして…
114 20/08/10(月)12:37:59 No.716614964
最初からストーカー気質だったけどなんであっこまで堕ちたんだろうな?
115 20/08/10(月)12:38:11 No.716615016
こいつもだけど七峰も大概ひどかったわ
116 20/08/10(月)12:38:20 No.716615061
>基本的にひねくれものや陰険なキャラクターしか作れないんだと思う… 「勝利マンは人気出たからストイックな孤高の戦士キャラにして努力を陥れた過去も変えた」って言ってたっけ
117 20/08/10(月)12:38:54 No.716615223
男性としては無理だけど仕事上の関係としては良好じゃだめだったんだろうか
118 20/08/10(月)12:39:11 No.716615282
実写版では蒼樹嬢の存在を丸々なくすだけで扱いが100倍良くなるからな… 真っ先に打ち切られて田舎に帰るのは同じなのに
119 20/08/10(月)12:39:33 No.716615393
ラッキーマンとデスノ好きだったから好感度かなり高い作者だったんだけどバクマンでその好感度マイナスになったのが辛い…
120 20/08/10(月)12:39:48 No.716615453
本当に上手いアシはアシに払う金とか道具とか出費がないから 滅茶苦茶儲けてるんだろうな ただ名前は世間に残らないが…
121 20/08/10(月)12:40:37 No.716615683
蒼樹嬢は大変エロいけどそれ以外の良いところを見出せない
122 20/08/10(月)12:40:56 No.716615768
>ただ名前は世間に残らないが… ナルトを支えた偉大なアシはサム8の作者として名を残したぞ…
123 20/08/10(月)12:41:01 No.716615791
いくら腕が良くてもこんな問題しか起こさないやついらないってのは分かる
124 20/08/10(月)12:41:25 No.716615897
いいよね原作の気持ち悪い部分を極力オミットした実写版
125 20/08/10(月)12:41:49 No.716615990
ラッキーマンも努力マンぐらいしかまっすぐな感じの性格のキャラクターいなかったからな ああいうキャラ描くのはあんま得意じゃないんだろうな
126 20/08/10(月)12:41:54 No.716616010
>ナルトを支えた偉大なアシはサム8の作者として名を残したぞ… 残った名前はアシスタントではなく作家としてだから…
127 20/08/10(月)12:41:55 No.716616018
スレ画打ち切りでコンビ解散してから屑で笑う まあ女にモテたいのがモチベーションだったからなフられて精神おかしくなったか
128 20/08/10(月)12:41:58 No.716616034
蒼樹は初期の触れる者すべてに噛みつくクソコテキャラは好きだったけど「学生結婚素敵ですね」の辺りから何か違う…ってなった
129 20/08/10(月)12:41:58 No.716616036
いやマジであそこまで落ちぶれさせる必要ある? そしてそれをわざわざ描写する必要ある?
130 20/08/10(月)12:42:27 No.716616152
小学生女子から汚らしいデブで不快ってファンレター届きまくったとか メディア展開きまってコイツはなしと言われたとか?
131 20/08/10(月)12:42:31 No.716616173
まあでもスレ画は薄い本で大活躍してたし
132 20/08/10(月)12:42:50 No.716616262
基本的にキャラが仲間だろうと他人貶めるし冷遇するっていう手癖あるからあんま現実よりの話すると駄目な人なんだよなガモウ 思い返して見ればラッキーマンとかもマジで登場キャラクズしか居ないし普通にギスってたな…
133 20/08/10(月)12:42:59 No.716616313
そういう理由なら出てこなくなるだけでいいんじゃない?
134 20/08/10(月)12:43:09 No.716616352
>スレ画打ち切りでコンビ解散してから屑で笑う >まあ女にモテたいのがモチベーションだったからなフられて精神おかしくなったか アシの女にも即座に粉かけてたし本当に蒼樹のこと好きだったのか怪しい
135 20/08/10(月)12:43:28 No.716616440
>小学生女子から汚らしいデブで不快ってファンレター届きまくったとか >メディア展開きまってコイツはなしと言われたとか? フェードアウトさせろや
136 20/08/10(月)12:43:49 No.716616539
>本当に上手いアシはアシに払う金とか道具とか出費がないから >滅茶苦茶儲けてるんだろうな >ただ名前は世間に残らないが… 名前に残らん代わりのクオリティを金銭で払うわけだしな…まあそんな人質取られたようなSF漫画最近打ち切りになったが…
137 20/08/10(月)12:43:54 No.716616560
クズが墜ちるまでねっとり描写するの好きだよねこの漫画
138 20/08/10(月)12:44:00 No.716616592
>ああいうキャラ描くのはあんま得意じゃないんだろうな ていうかキャクターが仲いい話描くのが致命的に苦手だと思う
139 20/08/10(月)12:44:02 No.716616602
終盤はただ飯を食うだけの機械になってたわ
140 20/08/10(月)12:44:19 No.716616682
>本当に上手いアシはアシに払う金とか道具とか出費がないから >滅茶苦茶儲けてるんだろうな >ただ名前は世間に残らないが… 色んなリスク背負ってでも作家として世に名を残すか歯車として安定した稼ぎを得るか まあそこは人それぞれだな
141 20/08/10(月)12:44:24 No.716616704
ガモウは作画屋にコンプレックスあるから
142 20/08/10(月)12:45:01 No.716616862
こいつ実家に戻ろうとした時は正気に戻ってたしそこから復帰するでもいいのに 七峰の時も編集と和解したと思ったらしてないしで死体蹴り展開多すぎるんだよな
143 20/08/10(月)12:45:06 No.716616876
>クズが墜ちるまでねっとり描写するの好きだよねこの漫画 ギャグ漫画描かされた後遺症なのか基本的に人馬鹿にすることでしか話の進行できないんだよな
144 20/08/10(月)12:45:28 No.716616969
キャラクターの性格の悪さを端々に感じてはいたけどまだ流せる範囲だった スレ画が豚になって限界だったな
145 20/08/10(月)12:45:40 No.716617017
飯代もアシなら出してもらえるから 貯まる一方だろうな
146 20/08/10(月)12:46:23 No.716617197
途中で合わなくなって読むのやめたけどこんなことにまでなってたの…
147 20/08/10(月)12:46:57 No.716617336
ラッキーマンも「スーパースターマンやロマンには相手が正しい事してもバカにして良い」みたいなノリだったな
148 20/08/10(月)12:47:04 No.716617369
>基本的にキャラが仲間だろうと他人貶めるし冷遇するっていう手癖あるからあんま現実よりの話すると駄目な人なんだよなガモウ >思い返して見ればラッキーマンとかもマジで登場キャラクズしか居ないし普通にギスってたな… ガモウ作画だとそれでもまだギャグになるけど小畑絵だと生々しくなって笑えなくなるんだよな キン肉マンの作画が上手くなった結果前々からあったグロ描写が 洒落にならなくなった現象と似ている気がする
149 20/08/10(月)12:47:46 No.716617530
>蒼樹は初期の触れる者すべてに噛みつくクソコテキャラは好きだったけど「学生結婚素敵ですね」の辺りから何か違う…ってなった クソコテは加藤が受け継いだから…
150 20/08/10(月)12:47:53 No.716617556
ガモウは普通にアシスタントなんて全員負け犬として描写したかっただけでしょ
151 20/08/10(月)12:47:56 No.716617566
>飯代もアシなら出してもらえるから >貯まる一方だろうな なんでアシって飯代出してもらえること多いんだろって思ったけど売れてる作家なら飯代経費にした方が結果的に特だからか
152 20/08/10(月)12:48:15 No.716617647
>ガモウは作画屋にコンプレックスあるから 作画そのものは子供向けだもんな でもダンとかラッキーマンもだけどストーリーの組み立てはずば抜けてると思うよマジで
153 20/08/10(月)12:48:27 No.716617696
>ラッキーマンも「スーパースターマンやロマンには相手が正しい事してもバカにして良い」みたいなノリだったな ジャガーさんのハマーもそうだけど弄られキャラだからって理不尽になりすぎると読んでて醒めるんだよな
154 20/08/10(月)12:49:04 No.716617844
>なんでアシって飯代出してもらえること多いんだろって思ったけど売れてる作家なら飯代経費にした方が結果的に特だからか 作家によっては作るのが趣味な人とか持ち回り制にしてるところとかあるよね
155 20/08/10(月)12:49:06 No.716617852
>思い返して見ればラッキーマンとかもマジで登場キャラクズしか居ないし普通にギスってたな… マトモなのは努力と救世主ぐらいかなぁ…救世主は後半空気になったけど ラッキーマンってギャグというのとヒーロー設定でマトモなシーンが挟まるのが大きかったな
156 20/08/10(月)12:49:51 No.716618040
努力マンの弄られっぷりは苦手だったわ スーパースターはもうなんか突き抜けてたから…
157 20/08/10(月)12:50:26 No.716618170
ラッキーマンは奇跡のバランスとしかいえない
158 20/08/10(月)12:50:38 No.716618218
まぁスーパースターマンはクズだから酷い目あっても気にならんかったけど冷静に考えるとハマーいじめ以上のいじめられキャラだったな… 最終的に細胞分裂超凄い不死身キャラだから殺しまくるようになった
159 20/08/10(月)12:50:40 No.716618234
スーパースターマンは序盤は活躍する回とかあったり いいポジションだったけど後半は明らかにバランス崩れてたね…
160 20/08/10(月)12:51:32 No.716618448
>なんでアシって飯代出してもらえること多いんだろって思ったけど売れてる作家なら飯代経費にした方が結果的に特だからか 適当なこと言うと胃袋掴むと連帯感出やすいからじゃない?
161 20/08/10(月)12:51:43 No.716618507
何であんな屑になったんすかねこの人…
162 20/08/10(月)12:52:02 No.716618596
>作家によっては作るのが趣味な人とか持ち回り制にしてるところとかあるよね ハクメイの作者がそうだったな
163 20/08/10(月)12:52:29 No.716618712
>何であんな屑になったんすかねこの人… 見えざる手が働いたとしか...いくらなんでも無茶苦茶すぎた
164 20/08/10(月)12:53:01 No.716618857
蒼樹先生とはうまくいったの?
165 20/08/10(月)12:53:19 No.716618925
>何であんな屑になったんすかねこの人… 絵が上手いキャラだからですかね…
166 20/08/10(月)12:53:19 No.716618927
改めてスレ画見るとバケモンみたいなこと言ってるなこの人…
167 20/08/10(月)12:53:25 No.716618952
この一回りとか処女騒動とか いくら創作でもそれはないわ…って展開が多すぎた後半
168 20/08/10(月)12:54:09 No.716619141
>蒼樹先生とはうまくいったの? とりあえず和解して平丸のところで飯食ってる
169 20/08/10(月)12:54:21 No.716619186
原作者のルサンチマン説信じたくなるくらいにはひどい
170 20/08/10(月)12:54:22 No.716619189
現実だとここまで背景うまいならマンガ予備校の講師とか背景レクチャー同人誌とかでちまちま食っていけそう
171 20/08/10(月)12:54:37 No.716619256
そういや主人公コンビとライバル以外で絵が上手くて成功してるキャラいないんだよなこの漫画…
172 20/08/10(月)12:54:43 No.716619282
>まぁスーパースターマンはクズだから酷い目あっても気にならんかったけど冷静に考えるとハマーいじめ以上のいじめられキャラだったな… ヒーロー側に出戻った指レンジャーの連中を非難したら殺意籠ったレベルの暴力で黙らされたのは流石にどうかと子供心に思った
173 20/08/10(月)12:55:57 No.716619600
スーパースターマンは突き抜けてたからな あそこまでいくとちょっと凄いわみたいに最終的に登場キャラも見るようになってた気がする
174 20/08/10(月)12:56:17 No.716619682
女キャラだらけの萌漫画は糞! あっTO LOVEるは別ね! とか何言ってんだお前感が凄い
175 20/08/10(月)12:56:39 No.716619778
いぬまるだしでめっちゃ弄られてて嫌だったのかな…
176 20/08/10(月)12:56:42 No.716619791
>>なんでアシって飯代出してもらえること多いんだろって思ったけど売れてる作家なら飯代経費にした方が結果的に特だからか >適当なこと言うと胃袋掴むと連帯感出やすいからじゃない? みんなで飯を食うから絆が生まれるんだ尊いんだ
177 20/08/10(月)12:56:47 No.716619811
スーパースターマンに関しては一切悪くないのに暴力振られるシーンは一度もないからな
178 20/08/10(月)12:57:18 No.716619943
スーパースターマンはスリ能力が活躍してたからな 後ガチ不死身だし
179 20/08/10(月)12:57:31 No.716619994
>ラッキーマンは奇跡のバランスとしかいえない リアル系上手い絵柄だったらえぐあじ出すぎてだめだっただろうな 中身とビジュアルの相性って心証に影響でかい気する
180 20/08/10(月)12:57:34 No.716620010
>女キャラだらけの萌漫画は糞! >あっTO LOVEるは別ね! >とか何言ってんだお前感が凄い 作中で否定してたのはきらら系でしょ ラブコメは普通に肯定してる
181 20/08/10(月)12:58:05 No.716620123
>いぬまるだしでめっちゃ弄られてて嫌だったのかな… 中井さん推してたのに大丈夫かな...と思ったら それはそれでネタにしててちょっと笑った
182 20/08/10(月)12:58:08 No.716620138
スーパースターマンってなんだかんだ人気キャラだったからね 天才マンとかより人気投票で上だった記憶ある ただのクズじゃなくてそれなりに情があるキャラだったってのも大きいんだろうが
183 20/08/10(月)12:59:58 No.716620602
>>なんでアシって飯代出してもらえること多いんだろって思ったけど売れてる作家なら飯代経費にした方が結果的に特だからか >適当なこと言うと胃袋掴むと連帯感出やすいからじゃない? ちゃんとした休憩時間がないからでは
184 20/08/10(月)13:00:51 No.716620802
漫画家漫画は余程ファンタジーしないと生々しさを感じたり出したりしてしまうのでリスキー
185 20/08/10(月)13:01:13 No.716620886
きらら系は画力が自分と同じくらいなのに絵自体がちやほやされるの死ぬほど気に食わないとかそんなんだったのかな… 争いは同じレベルの物同士でしか起こらない的な
186 20/08/10(月)13:02:15 No.716621123
>きらら系は画力が自分と同じくらいなのに絵自体がちやほやされるの死ぬほど気に食わないとかそんなんだったのかな… ミーにはガモウの方が下に思える…
187 20/08/10(月)13:02:44 No.716621232
>争いは同じレベルの物同士でしか起こらない的な 一方的に難癖付けてるだけじゃないですか
188 20/08/10(月)13:03:29 No.716621411
そういやほぼ公然の秘密みたいになってるけど 一応ガモウ=大場つぐみってのは明示されてないのか
189 20/08/10(月)13:04:11 No.716621601
終盤は汚い顔芸するだけのマンガだった
190 20/08/10(月)13:04:34 No.716621691
>そういやほぼ公然の秘密みたいになってるけど >一応ガモウ=大場つぐみってのは明示されてないのか バクマンのおまけネームとか見るにほぼ確定ではあるけど明言したことはないね…