ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/10(月)10:20:06 No.716583749
トンカツ食いたし 食いたしトンカツ カリッとジュワジュワジューシートンカツ食いたしトンカツ
1 20/08/10(月)10:24:18 No.716584621
かつやでいいじゃん
2 20/08/10(月)10:27:38 No.716585306
近くに気軽に行ける豚カツ屋が無いと自炊するしかないから時々湧く豚カツ欲を発散させるのがダルい 無駄に有るセブンイレブンが一つか二つ潰れて豚カツ屋になったら良いのに
3 20/08/10(月)10:32:36 No.716586336
近所にかつやできねえかな
4 20/08/10(月)10:44:22 No.716588668
近所にすき家しかないから あそこ潰れてかつやにならないかな
5 20/08/10(月)10:46:44 No.716589105
いつ見てもなんでこんな喧嘩腰で不快なことしか言えないんだろうかこの漫画
6 20/08/10(月)10:48:35 No.716589441
ご飯味噌汁キャベツ漬物をおかわりできる豚カツ屋にいつでも行けるようになりなさい それが人間偉すぎでもない貧乏でもないちょうどいいくらいってことなんだ
7 20/08/10(月)10:53:30 No.716590443
近所にとんかつ定食2000円のところがある
8 20/08/10(月)10:53:49 No.716590506
5mmって結構薄いな
9 20/08/10(月)10:54:19 No.716590593
そもそも天ぷらとカツって全く別の料理じゃん
10 20/08/10(月)10:54:33 No.716590650
5mmだと衣の油分が強すぎる気がする
11 20/08/10(月)10:55:29 No.716590849
>いつ見てもなんでこんな喧嘩腰で不快なことしか言えないんだろうかこの漫画 だから連載停止になって海外に逃げた…
12 20/08/10(月)10:55:52 No.716590932
>5mmって結構薄いな 加熱するとさらに縮むから正直料理したことのない想像上のトンカツだと思う そんな薄い肉でトンカツ作ったら衣ばっかりになるわ
13 20/08/10(月)10:56:08 No.716590982
天ぷらとトンカツは別物では…?
14 20/08/10(月)10:57:00 No.716591139
>そんな薄い肉でトンカツ作ったら衣ばっかりになるわ ミルフィーユカツいいよね…
15 20/08/10(月)10:57:11 No.716591168
3000円のとんかつは別次元の味がした 同じ豚の揚げ物なのに
16 20/08/10(月)10:58:08 No.716591324
>ミルフィーユカツいいよね… あれだって何枚も重ねるからトンカツとして成り立つんであって 一枚きりじゃ肉の味なんかしねえ…
17 20/08/10(月)11:01:51 No.716592040
薄切り肉なら片栗粉だけで竜田揚げみたいにした方がよさそう
18 20/08/10(月)11:03:27 No.716592362
下の話はよく覚えてるけど上なんの話だったっけ
19 20/08/10(月)11:04:07 No.716592491
>3000円のとんかつは別次元の味がした >同じ豚の揚げ物なのに 毎週食べてる1000円とんかつとたまに食べる高級とんかつは確かに違うんだけれどもどちらも美味いから好き
20 20/08/10(月)11:04:13 No.716592509
毒おじが薄いカツで美味ししてなかったっけ
21 20/08/10(月)11:05:00 No.716592656
>毒おじが薄いカツで美味ししてなかったっけ 衣も薄くした駄菓子みたいな奴だっけか
22 20/08/10(月)11:05:16 No.716592713
>毒おじが薄いカツで美味ししてなかったっけ あれも極端な話衣と油を味わうためもんであって カツとしては肉を無駄にするだけの駄作だし
23 20/08/10(月)11:06:20 No.716592911
>毒おじが薄いカツで美味ししてなかったっけ あれは駄菓子を自作してるようなやつ
24 20/08/10(月)11:06:42 No.716592971
シュニッツェル食ってろよ…
25 20/08/10(月)11:07:17 No.716593078
BIGカツ食ってろ!
26 20/08/10(月)11:08:37 No.716593350
近年は肉の美味い温度てのがある程度わかってきてて まんべんなくその温度になるように低温調理なんて機械も出てきた 豚肉もある程度低温でじっくりやったほうがうまい 名店の中には数十分油で煮ていくみたいなところすらある
27 20/08/10(月)11:08:50 No.716593401
>BIGカツ食ってろ! 毒おじのパリカツについてはまさにそれを自作するって話だから 中身は肉でなくても全く問題ない
28 20/08/10(月)11:09:33 No.716593553
山岡さんの言ってるのは肉の薄さ的にトンカツじゃなく洋食のコートレットじゃねえかな?
29 20/08/10(月)11:09:34 No.716593555
>近年は肉の美味い温度てのがある程度わかってきてて >まんべんなくその温度になるように低温調理なんて機械も出てきた >豚肉もある程度低温でじっくりやったほうがうまい >名店の中には数十分油で煮ていくみたいなところすらある その油で煮る老舗店主が死んでとっくに潰れたんですよ
30 20/08/10(月)11:11:27 No.716593934
カレーとかトンカツとか冷やし中華とか 美味しんぼには日本でカスタマイズされた料理より 元になった本来の国の料理の方が絶対的に美味いに決まってるみたいな変な海外コンプレックスがある
31 20/08/10(月)11:11:37 No.716593962
>山岡さんの言ってるのは肉の薄さ的にトンカツじゃなく洋食のコートレットじゃねえかな? それは日本人の貧乏性がどうしたこうした!
32 20/08/10(月)11:12:30 No.716594132
まだアレンジが洗練されてなかった時代だと思えばおかしいくはないけどね
33 20/08/10(月)11:12:42 No.716594174
スレ画はゴマ油で揚げてるの?ラードで揚げてるの?
34 20/08/10(月)11:12:49 No.716594200
いいですよね 雄山が冷やし中華つくる
35 20/08/10(月)11:13:11 No.716594278
>スレ画はゴマ油で揚げてるの?ラードで揚げてるの? まず上と下が違う話 上の左右も確か違ったかな
36 20/08/10(月)11:13:15 No.716594291
江戸の人には悪いけど、江戸前のごま油の揚げ物って臭いくどい色悪いでおいしくないよね まあ江戸っ子は大虐殺でもういないから別に何言っても問題ないけど
37 20/08/10(月)11:13:41 No.716594408
かつやとか松のやのお陰で気軽にとんかつ食えるんだからいい時代になったもんだ
38 20/08/10(月)11:13:51 No.716594439
>>山岡さんの言ってるのは肉の薄さ的にトンカツじゃなく洋食のコートレットじゃねえかな? >それは日本人の貧乏性がどうしたこうした! 一応言っておくとコートレットって日本語で言うとカツレツのことだから別に間違ってるわけでは……
39 20/08/10(月)11:14:03 No.716594477
>いつ見てもなんでこんな喧嘩腰で不快なことしか言えないんだろうかこの漫画 もうちょい自演我慢しろよ
40 20/08/10(月)11:14:25 No.716594562
>下の話はよく覚えてるけど上なんの話だったっけ 偏食でトンカツは食えるけどカツ丼が食えない夫が出る話かな…違ったらゴメン
41 20/08/10(月)11:15:10 No.716594701
上は天ぷらの話か…?
42 20/08/10(月)11:15:33 No.716594771
>まだアレンジが洗練されてなかった時代だと思えばおかしいくはないけどね 本場の料理をそのまま持って来たところで外国の料理自体に慣れてない時代の方が遥かに受け入れられないと思うよ 今は手軽に本場の味が食えるからそうじゃないけど当時それを再現しようと思ったら並大抵の手間じゃないし
43 20/08/10(月)11:15:37 No.716594794
コートレットとトンカツは調理法違うだろう
44 20/08/10(月)11:16:43 No.716595033
冷やし中華を中国の材料で作ったら美味い!みたいなのは 完全に情報食ってるだけだわ
45 20/08/10(月)11:16:46 No.716595045
低温調理が広まってそういう肉食べて気づいたけど一番好きなとんかつ屋の肉低温調理の豚肉と同じ食感になってた… なにをどうしているんだろうか…