ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/10(月)09:53:05 No.716578491
USB以外知らないポートだ…
1 20/08/10(月)09:55:19 No.716578905
最近の子はどうかするとLANポートまでわからない
2 20/08/10(月)09:58:16 No.716579418
PS/2とD-SUBくらいは分かるだろ
3 20/08/10(月)09:59:28 No.716579617
マウスポートとキーボードポート懐かしい 無線でどちらも使えるようになったときは便利さに感動したものよ
4 20/08/10(月)10:01:52 No.716580071
パラレルポートとか使ったことないな プリンタも普通にUSBで使えるようになったし真っ先に使われなくなった接続端子じゃないか?
5 20/08/10(月)10:03:24 No.716580392
SCSI
6 20/08/10(月)10:03:40 No.716580448
LANとオーディオもわからない?
7 20/08/10(月)10:03:55 No.716580503
プリンタポートとシリアルポートって今使う?
8 20/08/10(月)10:05:33 No.716580817
あと10年もすればタイプC以外のUSBを知らない世代すら出てくることだろう
9 20/08/10(月)10:06:32 No.716581018
20年くらい昔かな
10 20/08/10(月)10:06:38 No.716581039
20年前がこんな感じだった
11 20/08/10(月)10:07:14 No.716581138
このタイプのマウス・キーボードは実は活線挿抜に対応してないんだってな… バンバン抜き差ししてたけど
12 20/08/10(月)10:07:47 No.716581235
突然現れる20年前
13 20/08/10(月)10:08:12 No.716581321
今使ってるPCがまさにこれ
14 20/08/10(月)10:08:40 No.716581404
パラレルとシリアルは使ったこと無いな…
15 20/08/10(月)10:08:49 No.716581434
オーディオ端子多すぎだと思ってたから減って何より
16 20/08/10(月)10:09:30 No.716581575
パラレルはプリンターで使ってシリアルはターミナルアダプターで使ったわ
17 20/08/10(月)10:09:34 No.716581590
Win98って感じだ
18 20/08/10(月)10:10:52 No.716581836
家では使わないけど仕事だとちょくちょく使うシリアルポート
19 20/08/10(月)10:11:31 No.716581967
こんなオーディオ端子全部埋まるもんなのか?と眺めてた 特別良いスペックじゃなくても色々ついてた思い出
20 20/08/10(月)10:12:00 No.716582081
>このタイプのマウス・キーボードは実は活線挿抜に対応してないんだってな… >バンバン抜き差ししてたけど ホットスワップって結構対応してないよね 抜くけど
21 20/08/10(月)10:12:14 No.716582132
さすがに今はもうパラレルポートのドングルなんて無いよな…?
22 20/08/10(月)10:12:46 No.716582252
>こんなオーディオ端子全部埋まるもんなのか?と眺めてた >特別良いスペックじゃなくても色々ついてた思い出 5.1ch対応してるだけでこうなるからね あんまPCでつなぐことないけど
23 20/08/10(月)10:13:14 No.716582351
>オーディオ端子多すぎだと思ってたから減って何より 今でもマルチチャンネルスピーカー対応のマザボはこれくらいついてない?
24 20/08/10(月)10:13:17 No.716582370
まぁそのうちUSBも全部Cになってここにでてるポート全部わからなくなるよ
25 20/08/10(月)10:13:49 No.716582472
シリアルはUSBの奴でいいんだがパラレル接続のあれこれが代替できなくて地味に困った時期もあった
26 20/08/10(月)10:13:58 No.716582502
>まぁそのうちUSBも全部Cになってここにでてるポート全部わからなくなるよ 断言してもいいが絶対ならねえ マックは例外にさせて下さい
27 20/08/10(月)10:14:03 No.716582512
今はUSBのA端子まみれだよね その中にちらほらCが混ざる感じ
28 20/08/10(月)10:15:49 No.716582858
Duronで組んだっけなー あれからずっとAMD
29 20/08/10(月)10:16:40 No.716583040
パラレルポートは使ったことねえな…
30 20/08/10(月)10:16:46 No.716583061
PC壊れたんで買い替えたらDにもPにも見える謎のマークの端子があってモニターが嵌らなくて数日悩んだ
31 20/08/10(月)10:17:36 No.716583219
シリアルポートはマイコンで遊ぶ人には現役だろう?
32 20/08/10(月)10:17:38 No.716583227
パラレルはほぼ消滅したけどシリアルは場所によってはしぶとく生き残ってると思う
33 20/08/10(月)10:17:55 No.716583309
ターミネーター
34 20/08/10(月)10:17:57 No.716583312
>ホットスワップって結構対応してないよね >抜くけど いいマザー使ってたんだな うちのマザーは活線挿抜でフリーズしたよ
35 20/08/10(月)10:18:11 No.716583375
パラレルのケーブルめっちゃ太い
36 20/08/10(月)10:18:13 No.716583381
同軸みたいな端子があって戸惑う
37 20/08/10(月)10:18:39 No.716583474
>今でもマルチチャンネルスピーカー対応のマザボはこれくらいついてない? S/PDIFならまあヨシ
38 20/08/10(月)10:18:53 No.716583516
シリアルポートはまだNW系の装置いじるのにも使う ciscoとかはUSBになったけど
39 20/08/10(月)10:19:04 No.716583555
パラレルポートはパラレルポートアーマーしか知らない
40 20/08/10(月)10:19:34 No.716583643
ドライバ不要でシンプルに通信できるからシリアルは強い
41 20/08/10(月)10:19:45 No.716583686
これにSCSIボードも付けちゃう
42 20/08/10(月)10:20:26 No.716583840
シリアルは組み込み系だと今でも現役
43 20/08/10(月)10:20:27 No.716583846
パラレルはふっるいプリンタ繋ぐのに使ったことあるけど それ以外で用途を知らない…
44 20/08/10(月)10:21:01 No.716583966
>シリアルポートはマイコンで遊ぶ人には現役だろう? 現役なんだかUSB変換アダプタで事足りるので…
45 20/08/10(月)10:21:43 No.716584108
USBだけですべて解決すると思ったら USBの中で規格が分かれてるんですけぉ
46 20/08/10(月)10:21:54 No.716584149
USB動かないんです!助けて! LANポートに刺さってる…
47 20/08/10(月)10:21:59 No.716584165
スキャナもパラレルだよ
48 20/08/10(月)10:22:11 No.716584220
usbは3.0とかいうのが2つ以上あるのが良いのか?
49 20/08/10(月)10:22:12 No.716584223
オーディオの光もあったな
50 20/08/10(月)10:22:29 No.716584277
>USB動かないんです!助けて! >LANポートに刺さってる… 形状的に刺さらないだろ!?
51 20/08/10(月)10:22:40 No.716584319
業務用でシリアル使ってるらしいけどUSBじゃいかんのか?
52 20/08/10(月)10:23:01 No.716584380
そこにマイクロUSBだ!
53 20/08/10(月)10:23:07 No.716584393
SCSIはコマンドだけはUSBメモリとかいろんなところで使われてる
54 20/08/10(月)10:23:13 No.716584414
>>USB動かないんです!助けて! >>LANポートに刺さってる… >形状的に刺さらないだろ!? 幅がぴったりなんだよなあ…
55 20/08/10(月)10:23:54 No.716584535
USBのAは無くなるの?
56 20/08/10(月)10:23:57 No.716584543
>5.1ch対応してるだけでこうなるからね >あんまPCでつなぐことないけど 秋葉でアナログミニプラグ3本挿す形のの5.1chヘッドホン2500円で売ってて買った ちゃんと5.1chで感動したなあ
57 20/08/10(月)10:24:00 No.716584560
>USBだけですべて解決すると思ったら >USBの中で規格が分かれてるんですけぉ 分かれてるというか後からあれもこれもとぶちこみ始めた コンビニみたいなもん
58 20/08/10(月)10:24:03 No.716584571
シリアルは使わない人はとことん縁がないからな
59 20/08/10(月)10:24:32 No.716584663
microUSBもUSBtypeCも同じよ
60 20/08/10(月)10:24:43 No.716584707
>USBのAは無くなるの? 差し間違えるし消えて欲しいと思うけど消えないだろうな
61 20/08/10(月)10:25:35 No.716584885
Aはここまで普及しちゃったら無くせなさそう
62 20/08/10(月)10:25:59 No.716584979
USBポートが色分けされてマークも違うのだけど 何がどう違うのかさっぱり分からない
63 20/08/10(月)10:26:00 No.716584982
USBがちょっとユニバーサルすぎる
64 20/08/10(月)10:26:42 No.716585130
>秋葉でアナログミニプラグ3本挿す形のの5.1chヘッドホン2500円で売ってて買った >ちゃんと5.1chで感動したなあ そんなのあるんだ…欲しいな…
65 20/08/10(月)10:26:48 No.716585149
パラレルポートとか今ついてんの探すのすら難しいだろ
66 20/08/10(月)10:28:08 No.716585426
>USBポートが色分けされてマークも違うのだけど >何がどう違うのかさっぱり分からない 対応するの付けるとデータ転送速度が早くなる
67 20/08/10(月)10:28:49 No.716585567
セットアップの時とか稀にUSB認識しなくなることがあるから詰まないためにPS/2の入力機器が必要になる
68 20/08/10(月)10:29:32 No.716585704
USB3.0ってストレージ以外だと使いみちないな…ってなりはじめた
69 20/08/10(月)10:29:42 No.716585736
>USBポートが色分けされてマークも違うのだけど >何がどう違うのかさっぱり分からない 黒いのは遅い 青いのは速い 黄色いのは電気がたくさん使える
70 20/08/10(月)10:30:07 No.716585819
SCSIとかめったに繋がないし聞かなくなった
71 20/08/10(月)10:30:17 No.716585854
>USB3.0ってストレージ以外だと使いみちないな…ってなりはじめた そりゃまあ…データ転送速度が早いのが特徴だからな
72 20/08/10(月)10:31:01 No.716586007
ゲームボードのHDMIが一つしか無くてデュアルモニタに出来ないからマザボのVGA使ってる
73 20/08/10(月)10:31:39 No.716586139
ゲームボードて
74 20/08/10(月)10:31:48 No.716586179
USBで使ってる機器なんてヘッドセットとコントローラとDVDとスピーカーの電源とミニ扇風機くらいだ
75 20/08/10(月)10:31:49 No.716586184
昔の非力なマシンでscsi使うとストレス少なくて良かったんだけどな 今となってはもう…
76 20/08/10(月)10:32:01 No.716586221
>黒いのは遅い >青いのは速い >黄色いのは電気がたくさん使える 赤は?
77 20/08/10(月)10:32:13 No.716586251
3.0の仕様の所為で未だに2.0が生き残ってる
78 20/08/10(月)10:32:26 No.716586296
パラレルポートはNT系になってドライバ経由で叩かないといけなくなってプリンタ以外に使いづらくなったからな…
79 20/08/10(月)10:32:37 No.716586341
シリアルポートは自作の実験機器と線を1本1本繋いで信号入力したりしてた気がする
80 20/08/10(月)10:33:03 No.716586418
今じゃプリンターも無線…
81 20/08/10(月)10:33:39 No.716586549
黄色のUSBってみたことねーな
82 20/08/10(月)10:34:02 No.716586630
>>黒いのは遅い >>青いのは速い >>黄色いのは電気がたくさん使える >赤は? 端子の色に規格上の指定はないから一緒に書いてあるであろうマーク見たほうがいいよ なんか他の端子の色に合わせて赤くしてる場合もあるから
83 20/08/10(月)10:34:35 No.716586747
>マウスポートとキーボードポート懐かしい >無線でどちらも使えるようになったときは便利さに感動したものよ 今どき無線じゃないとかありえんよね
84 20/08/10(月)10:34:36 No.716586751
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1218/052/html/pc981vm25.jpg.html さらに昔
85 20/08/10(月)10:35:23 No.716586923
PS2くらい知ってるでしょ…知らないの…そういや10年は見かけないな…
86 20/08/10(月)10:36:13 No.716587099
モニター買い換えたら当然のようにDVIがなかった
87 20/08/10(月)10:36:30 No.716587149
>シリアルポートは自作の実験機器と線を1本1本繋いで信号入力したりしてた気がする 3本だけ雑につなげばオッケーだから今でも割と重宝する
88 20/08/10(月)10:36:39 No.716587179
>>マウスポートとキーボードポート懐かしい >>無線でどちらも使えるようになったときは便利さに感動したものよ >今どき無線じゃないとかありえんよね 別に有線で困ることないし…
89 20/08/10(月)10:36:43 No.716587196
>PS2くらい知ってるでしょ…知らないの…そういや10年は見かけないな… USBからPS2に変換するのついてたからつけてるけどこれUSB直とどっちが良いんだろうな…
90 20/08/10(月)10:37:12 No.716587282
PS/2は今のマザボにも付いてるよ?
91 20/08/10(月)10:37:17 No.716587301
USBが不足しがちだからキーボードをPS2に換えようかなーとたまに考えたりする
92 20/08/10(月)10:37:20 No.716587308
ps2はbios専用というか
93 20/08/10(月)10:37:25 No.716587325
SASI
94 20/08/10(月)10:37:29 No.716587339
VGAポートというかネジ付いてる奴は安心感あって好きだったなぁ 聞いているのかねHDMI君
95 20/08/10(月)10:38:19 [Display Port] No.716587516
>VGAポートというかネジ付いてる奴は安心感あって好きだったなぁ >聞いているのかねHDMI君 あ…あのっ!
96 20/08/10(月)10:38:21 No.716587525
無線が普及した今でもキーボードだけは有線って決めてるんだ…
97 20/08/10(月)10:38:23 No.716587536
>ps2はbios専用というか いつの時代の人?
98 20/08/10(月)10:38:41 No.716587595
今どきのマザボはBIOSでもUSBで認識してキーボード動かせるよ
99 20/08/10(月)10:38:45 No.716587616
無線で明らかに快適になるのはヘッドホンとかコントローラくらいだと思う
100 20/08/10(月)10:38:57 No.716587659
>ps2はbios専用というか 感覚は分かる
101 20/08/10(月)10:39:14 No.716587702
PS2はなんで無くならないんだ
102 20/08/10(月)10:39:24 No.716587732
>ps2はbios専用というか 今時のPS2はわざわざ変換して用意してるだけでUSBで使えないBIOSなんてもうとっくに無いぞ…
103 20/08/10(月)10:39:30 No.716587748
スカジー数珠繋ぎいいよねよくねぇよ
104 20/08/10(月)10:39:35 No.716587772
>USBからPS2に変換するのついてたからつけてるけどこれUSB直とどっちが良いんだろうな… 変換ゴミだよ あれのせいで光学マウスが信じられなくてずっとボール付きのをゴロゴロしてたよ俺
105 20/08/10(月)10:39:47 No.716587822
>>今でもマルチチャンネルスピーカー対応のマザボはこれくらいついてない? >S/PDIFならまあヨシ S/PDIF入出力端子が標準でついてるマザボってすごく少なくね? ピンヘッダだけ出されてもバックパネルもフロントパネルもすごく入手しづらい
106 20/08/10(月)10:40:37 No.716587988
パラレルポートはプリンタの印象だけどシリアルってなんだっけ…スキャナーとか繋いだっけ…
107 20/08/10(月)10:40:40 No.716587999
>あ…あのっ! DPはネジじゃ無いけどラッチあるだろ!
108 20/08/10(月)10:42:51 No.716588386
HDMI君は留め具なくても外れるような子じゃないから… 外れないよな?
109 20/08/10(月)10:43:09 No.716588457
>変換ゴミだよ >あれのせいで光学マウスが信じられなくてずっとボール付きのをゴロゴロしてたよ俺 USB->PS2はただのコネクタ変換でデバイス側のチップが両対応なだけだから それは純粋に使ってたマウスがゴミなだけやぞ
110 20/08/10(月)10:44:01 No.716588597
シリアル欲しい時も大抵変換機かまして前面パネルのUSBからになるなぁ
111 20/08/10(月)10:44:33 No.716588705
>S/PDIF入出力端子が標準でついてるマザボってすごく少なくね? ゲーミング用マザーボードならだいたいついてるよ
112 20/08/10(月)10:44:40 No.716588722
>変換ゴミだよ >あれのせいで光学マウスが信じられなくてずっとボール付きのをゴロゴロしてたよ俺 自分がゴミなだけなのに何でドヤ顔でゴミなんて言えるの
113 20/08/10(月)10:46:15 No.716589016
オーディオ端子沢山あるのって出力別れてたからなのか…
114 20/08/10(月)10:46:35 No.716589070
パラレルのネジしめるのめんどくさくてやってなかった
115 20/08/10(月)10:46:51 No.716589127
ID出してほしそうな子がおる
116 20/08/10(月)10:48:24 No.716589408
オーディオ端子緑しか使ったことないわ
117 20/08/10(月)10:48:25 No.716589414
全部USBで駄目なの?
118 20/08/10(月)10:50:07 No.716589760
RS232Cは研究用途だとまだまだバリバリ現役すぎる
119 20/08/10(月)10:50:56 No.716589916
VGAのネジ外そうとしたらディスプレイ側の雌ネジがついてきた…