虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/10(月)08:37:05 これジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/10(月)08:37:05 No.716566557

これジョジョでも読んだのかな

1 20/08/10(月)08:38:59 No.716566859

さい らま

2 20/08/10(月)08:39:07 No.716566875

>これジョジョでも読んだのかな 原作読んだことないひと?

3 20/08/10(月)08:39:25 No.716566924

作者がジョジョ好きなのは昔からだろ!

4 20/08/10(月)08:40:17 No.716567041

ジョジョだよ 知らねーのかよ最悪だなお前

5 20/08/10(月)08:40:33 No.716567083

マガジンは前から読んでたけどこっちは連載始まってからしか…

6 20/08/10(月)08:40:53 No.716567128

西尾維新も大暮も作中で露骨にジョジョネタやるくらいにはジョジョのファンだよ!

7 20/08/10(月)08:43:18 No.716567469

なんならアララギブレードもハートアンダーレッグブレードもジョジョかもしれない

8 20/08/10(月)08:46:06 No.716567875

言われてみれば輝彩滑刀とウィンウィンだ

9 20/08/10(月)08:47:50 No.716568129

西尾はノベライズだってやったろ!!

10 20/08/10(月)08:48:17 No.716568195

ディオはどこ行った!? ヤバいネタはよせ

11 20/08/10(月)08:48:57 No.716568282

大暮の描いたキラークイーンめちゃかっこいいよね

12 20/08/10(月)08:50:04 No.716568452

光臣が見た目DIOすぎる

13 20/08/10(月)08:50:28 No.716568510

そういやエア・ギアでもロードローラーだ!とか言ってたな…

14 20/08/10(月)08:50:32 No.716568519

原作も作画もジョジョ大好きだし平気で露骨なパロディやるけど これはジョジョとか関係なくよくある表現じゃないのか

15 20/08/10(月)08:51:36 No.716568679

>西尾維新も大暮も作中で露骨にジョジョネタやるくらいにはジョジョのファンだよ! 「ジョジョも2部でナチス潜入のために女装してたし」 「参考にするんですかあれを!」

16 20/08/10(月)08:54:10 No.716569062

吸血鬼に「今度ウチに遊びに来なよ」って言われたぜええやろ? ってだけの四コマを単行本のオマケに描いてたな

17 20/08/10(月)08:54:29 No.716569112

これのどこがジョジョなのかわからないが…

18 20/08/10(月)08:56:12 No.716569385

>吸血鬼に「今度ウチに遊びに来なよ」って言われたぜええやろ? ってだけの四コマを単行本のオマケに描いてたな マジでいいな… ちょっと怖いけど

19 20/08/10(月)08:56:17 No.716569401

西尾なんて戯言の時から最低でも一巻に一回はジョジョネタいれてきてたやつじゃねーか

20 20/08/10(月)08:58:09 No.716569702

よく考えたら原作も作画?もジョジョ好きだな…

21 20/08/10(月)08:58:57 No.716569829

>よく考えたら原作も作画?もジョジョ好きだな… もしかしてこの漫画ジョジョなのでは?

22 20/08/10(月)09:01:00 No.716570142

潤さんが敵を例えるときによくジョジョを使ってた気がするな

23 20/08/10(月)09:01:28 No.716570224

西尾はCLAMP院のノベライズとかやってたけどあれもうっすらとジョジョファン繋がりだったのかもしれん いや関係ないとは思うけども

24 20/08/10(月)09:01:33 No.716570233

>>よく考えたら原作も作画?もジョジョ好きだな… >もしかしてこの漫画ジョジョなのでは? 吸血鬼の話だし9割がたジョジョと考えられる

25 20/08/10(月)09:01:38 No.716570246

グレ吉もDIOを漫画に出したからな

26 20/08/10(月)09:02:39 No.716570414

>潤さんが敵を例えるときによくジョジョを使ってた気がするな いーちゃんを女装させるためにジョセフも女装してただろって説得したりね

27 20/08/10(月)09:04:37 No.716570691

原作者はジョジョノベライズ書いて 好きすぎるあまり他に比べて薄味過ぎて ボロクソぶっ叩かれるくらいにはジョジョ好きだ

28 20/08/10(月)09:05:51 No.716570872

>西尾はCLAMP院のノベライズとかやってたけどあれもうっすらとジョジョファン繋がりだったのかもしれん >いや関係ないとは思うけども 西尾は確かCLAMPのファンでもあったから

29 20/08/10(月)09:06:47 No.716571009

荒木先生対談ありがとうございます でも本当は僕よりも上遠野浩平先生にこの場に来て欲しかった

30 20/08/10(月)09:13:51 No.716572031

>原作者はジョジョノベライズ書いて >好きすぎるあまり他に比べて薄味過ぎて >ボロクソぶっ叩かれるくらいにはジョジョ好きだ VS JOJOという観点では一番負けてたな…

31 20/08/10(月)09:14:45 No.716572164

>VS JOJOという観点では一番負けてたな… 戦えるわけねえじゃん

32 20/08/10(月)09:16:22 No.716572404

>VS JOJOという観点では一番負けてたな… ジョジョの考察本として考えたら結構好きだよ ただ断じてあれはノベライズじゃねぇ

33 20/08/10(月)09:16:51 No.716572476

西尾以上にジョジョ好きなかどちんが自分の色を出した上で完全にジョジョらしい作品書いてるから余計にね

34 20/08/10(月)09:17:15 No.716572533

かどちんも大好きっていうか影響受けまくりか西尾

35 20/08/10(月)09:18:16 No.716572694

>好きすぎるあまり他に比べて薄味過ぎて それだと舞城王太郎が別にジョジョは好きじゃないみたいじゃん!

36 20/08/10(月)09:18:34 No.716572726

了解!舞城王太郎!

37 20/08/10(月)09:18:37 No.716572734

あのノベライズ企画味が濃すぎる薄すぎる丁度いいと三つ揃ってるよね

38 20/08/10(月)09:18:41 No.716572747

舞城「やっぱり自分らしさ出さないと駄目だよ」

39 20/08/10(月)09:18:57 No.716572782

いーちゃんの大学に立禁止の看板あったりと細かいところからあからさまな所までジョジョネタが多い

40 20/08/10(月)09:19:00 No.716572789

>舞城「やっぱり自分らしさ出さないと駄目だよ」 加減しろ莫迦!!

41 20/08/10(月)09:19:29 No.716572865

そういや大暮もジョジョネタよくやってたな

42 20/08/10(月)09:19:41 No.716572894

かどちんのはジョジョらしさ出しすぎたせいで正史派正史じゃない派で喧嘩起こってるし…

43 20/08/10(月)09:20:12 No.716572976

限界オタク過ぎてああなったというか… でも14の言葉がただの子守唄とかしっくりくる解釈で凄く好きだよ しっくり来すぎて不気味さが軽減されるのが難点だけどあー緑色の赤ん坊に対しての言葉として確かに最適だなとか意味不明な単語の羅列も多分元の言語では韻を踏んだメロディーになってるんだろうなとか凄く納得が行く

44 20/08/10(月)09:20:35 No.716573026

舞城のは二次創作味出まくっててあれはあれで好きよ

45 20/08/10(月)09:20:38 No.716573039

The bookは企画違うんだっけ?

46 20/08/10(月)09:21:45 No.716573207

>かどちんのはジョジョらしさ出しすぎたせいで正史派正史じゃない派で喧嘩起こってるし… 恥パを正史扱いしようとする「」が出てきたら 3部のDIOの正体はジョルノで聖人の遺体はジョナサンの遺体なんですよねみたいなこと言えばいいんだよ

47 20/08/10(月)09:21:53 No.716573231

>The bookは企画違うんだっけ? 大分前に出た奴だからなぁ

48 20/08/10(月)09:22:00 No.716573253

まあ舞城がジョジョ好きか嫌いかで言えば大好きだろうなとは思う 好きじゃなければあんな話書けない

49 20/08/10(月)09:22:02 No.716573261

で…でもジョジョにはパイオツカイデーなえっちなおねえちゃんとか出てこないし…

50 20/08/10(月)09:22:20 No.716573307

オーバーヘブンはいろいろ言われるけど1部から6部までをDIOを中心に繋げてみようっていう試みは好きだよ…なんか副読本読んでるような楽しさはある それはそれとしてもっとハジケろとは思いました

51 20/08/10(月)09:22:24 No.716573316

>かどちんも大好きっていうか影響受けまくりか西尾 そしてかどちんもジョジョ大好き

52 20/08/10(月)09:22:44 No.716573368

bookはラストの雪が舞う場面での決闘が美しすぎるので好き

53 20/08/10(月)09:22:51 No.716573387

今漫画版傷物語やってるんだっけ どこまで行ったの?ノーブラおっぱいモミモミまでやった?

54 20/08/10(月)09:23:39 No.716573494

>どこまで行ったの?ノーブラおっぱいモミモミまでやった? 今は忍の足ドリルまでやったよ

55 20/08/10(月)09:23:49 No.716573517

>bookはラストの雪が舞う場面での決闘が美しすぎるので好き それ以前の「これから戦いが始まる。the book、用意はいいか」がそれまでのミスリードと相まってカッコ良すぎる

56 20/08/10(月)09:24:31 No.716573639

>今漫画版傷物語やってるんだっけ >どこまで行ったの?ノーブラおっぱいモミモミまでやった? ギロチンカッターがハートアンダーブレードの両足を使って武器作るところまでやった

57 20/08/10(月)09:24:40 No.716573659

ノベライズ版だとあんまりイメージ沸かなかったけどキスショットの足魔改造した武器ってああなってたのね

58 20/08/10(月)09:25:11 No.716573739

>>bookはラストの雪が舞う場面での決闘が美しすぎるので好き >それ以前の「これから戦いが始まる。the book、用意はいいか」がそれまでのミスリードと相まってカッコ良すぎる そこからガンガン盛り上がっていいよね

59 20/08/10(月)09:25:14 No.716573748

The Bookは読んだ後なりきりアイテムに出来る装丁が最高 まああれのせいで刷りづらくてながらく流通妨げてた気はするけど

60 20/08/10(月)09:25:51 No.716573861

>まあ舞城がジョジョ好きか嫌いかで言えば大好きだろうなとは思う >好きじゃなければあんな話書けない でもあれを認めていいのかってのは重大な問題を孕んでいる気がするぜ!

61 20/08/10(月)09:26:34 No.716573981

>ギロチンカッターがハートアンダーブレードの両足を使って武器作るところまでやった 何それ 映画だと一番あっさり負けてたのに

62 20/08/10(月)09:26:38 No.716574003

ジョジョアニメ化する前から鬼のようにジョジョネタ入れまくってた西尾

63 20/08/10(月)09:27:05 No.716574064

運命を受け入れたり或いは立ち向かう人間達の物語である本編に対して 運命も追ってこない遠くへ!ってbookのラストは外伝作品ならではと思う

64 20/08/10(月)09:28:20 No.716574282

実は俺VSでは舞城のやつが一番好きなんだ VS JOJOって企画名から期待するものからさらに遥か上をブン投げてきたから ジョジョ全部とまとめて戦って自分のものにしやがった…

65 20/08/10(月)09:28:37 No.716574326

そういや大暮もジョジョネタやってたな天上天下の頃から

66 20/08/10(月)09:28:55 No.716574372

>実は俺VSでは舞城のやつが一番好きなんだ >VS JOJOって企画名から期待するものからさらに遥か上をブン投げてきたから >ジョジョ全部とまとめて戦って自分のものにしやがった… この九十九十九って人なんですけど何部のキャラですか?

67 20/08/10(月)09:29:09 No.716574418

九十九十九ってお前のキャラじゃねえのかよ…

68 20/08/10(月)09:30:45 No.716574693

吉良の植物のように生きていたいみたいなのと同じだからジョジョってこと?

69 20/08/10(月)09:30:57 No.716574727

俺は西尾維新のJOJOと言うから西尾100%のものが読めると思っていたんだ そしたらDIOがポツポツと語る日記がお出しされてちょっとガックリ来たんだ

70 20/08/10(月)09:32:53 No.716575048

>ノベライズ版だとあんまりイメージ沸かなかったけどキスショットの足魔改造した武器ってああなってたのね 原作をノベライズ版って呼ぶやつ初めて見た

71 20/08/10(月)09:32:54 No.716575053

かどちんは普段からジョジョ好きすぎて実質ジョジョ書いてた男なので VSJOJOでもそのまんま機能する

72 20/08/10(月)09:33:01 No.716575079

ONE 九十九十九の章題のいきなりこいつやりやがった!!感よ

73 20/08/10(月)09:33:31 No.716575172

3部のオーバーヘブン 4部のThe book 5部の恥知らず ってイメージ

74 20/08/10(月)09:34:45 No.716575382

>>好きすぎるあまり他に比べて薄味過ぎて >それだと舞城王太郎が別にジョジョは好きじゃないみたいじゃん! 舞城のアレにケチつけようと思ってジョジョ読み返したけど設定的には全部合ってるから読み込んではいると思うよ 受け入れられねえけど

75 20/08/10(月)09:35:54 No.716575576

エリナのNTRパートはちょっと興奮した

76 20/08/10(月)09:36:33 No.716575675

>受け入れられねえけど 舞城のアレは別に設定として受け入れる必要はないんじゃないかな… というか本来はあの企画ノベライズ全般に言えることだけど

77 20/08/10(月)09:37:13 No.716575785

西尾のも恥知らずも公式作品だけど別に公式設定なわけじゃないしな

78 20/08/10(月)09:37:33 No.716575830

恥知らずが完成度一番だと思う vsJOJOって意味なら舞城が一番vsしてたけどなんか場外乱闘テンカウント引き分けみたいな納得のいかなさがある

79 20/08/10(月)09:37:41 No.716575853

恥パーだって設定上書き的だけど 多分解釈が納得いくのが重要なんだと思う 既存設定と齟齬が無いことと納得はまた別じゃん?

80 20/08/10(月)09:37:49 No.716575876

>>ギロチンカッターがハートアンダーブレードの両足を使って武器作るところまでやった >何それ >映画だと一番あっさり負けてたのに 原作読んでないんだけどこと展開もひょっとして行間なの?

81 20/08/10(月)09:38:12 No.716575937

The bookは公式なんだっけ?

82 20/08/10(月)09:38:32 No.716575986

>既存設定と齟齬が無いことと納得はまた別じゃん? そうだよ だから三作のどれであっても納得できる人もできない人もいて当然

83 20/08/10(月)09:38:51 No.716576025

ジョージジョースターは脳のキャパを超えるめちゃくちゃな展開ばかりでちょっとダメだった でもカーズがDIOに食料の名前を覚える気はないって言い放つところはすきよ

84 20/08/10(月)09:39:12 No.716576082

映画視聴者と漫画読者がえ?え?ってなってるの面白いな 原作読者としては

85 20/08/10(月)09:39:15 No.716576092

恥知らずはいきなり石仮面とか出てくるのがなんかSSっぽかった

86 20/08/10(月)09:39:35 No.716576155

>受け入れられねえけど 舞城のはハーメルンにある二次創作みたいなもんだと思えば受け入れられるんだけど DIO日記のDIOの方がむしろ受け入れられないわ俺

87 20/08/10(月)09:39:59 No.716576219

>恥知らずはいきなり石仮面とか出てくるのがなんかSSっぽかった ふふってなる設定が多めでレベルの高い二次創作っていう呼ばれ方してるのは納得できる

88 20/08/10(月)09:40:03 No.716576228

>映画視聴者と原作読者がえ?え?ってなってるの面白いな >漫画読者としては

89 20/08/10(月)09:40:16 No.716576273

傷の吸血鬼狩りの3人は展開盛られ過ぎる…

90 20/08/10(月)09:40:26 No.716576291

自分の考えたオリキャラオリスタンドを荒木にイラスト化してもらうんだ 最高だった…

91 20/08/10(月)09:40:32 No.716576317

>>受け入れられねえけど >舞城のアレは別に設定として受け入れる必要はないんじゃないかな… >というか本来はあの企画ノベライズ全般に言えることだけど いや設定としてではなくあのオリキャラ無双二次創作が集英社公認で出るのが嫌だった 舞城王太郎という人の文章と前衛的なストーリーテリングが面白かったというのは認めるこれで知ってから何冊か読んだし

92 20/08/10(月)09:40:58 No.716576388

恥知らずはよくできてるけどスタンドの説明がかどちんっぽいなと思った 荒木だとああいう細かい理屈はつけない

93 20/08/10(月)09:41:07 No.716576417

>>受け入れられねえけど >舞城のはハーメルンにある二次創作みたいなもんだと思えば受け入れられるんだけど >DIO日記のDIOの方がむしろ受け入れられないわ俺 ダメだった(ポルナレフに断られて)

94 20/08/10(月)09:41:31 No.716576486

>ダメだった(ポルナレフに断られて) ペットショップが帰ってこない

95 20/08/10(月)09:41:46 No.716576531

誰だっけ呪い名のババァでジョジョネタに反応しないせいで敵を潤さんだと思い込ませる偽装見破られるの

96 20/08/10(月)09:42:07 No.716576589

>荒木だとああいう細かい理屈はつけない 荒木は白土三平的な理屈もSF的な理屈も結構つけるぞ 要はキャラに対する解像度の問題

97 20/08/10(月)09:42:29 No.716576653

このシリーズ興味持ったけど読む順番がわからない

98 20/08/10(月)09:43:15 No.716576788

>荒木は白土三平的な理屈もSF的な理屈も結構つけるぞ 理屈の方向性じゃなく整合性を気にするかどうかだよ

99 20/08/10(月)09:43:21 No.716576808

細かいかどうかではなく理屈の方向性が上遠野的というかぶっちゃけていえばブギーポップで見たやつだコレ!ってなったのはあった

100 20/08/10(月)09:43:45 No.716576880

>いや設定としてではなくあのオリキャラ無双二次創作が集英社公認で出るのが嫌だった >舞城王太郎という人の文章と前衛的なストーリーテリングが面白かったというのは認めるこれで知ってから何冊か読んだし ああそういうことか…正直わかる気がするな 荒木の挿絵と舞城の挿絵が並んでた時点でそういうもんと受け入れてしまったが確かに公式企画で出てきたノベライズとしてはどう考えてもおかしい

101 20/08/10(月)09:44:39 No.716577037

というかジョージジョースターで舞城知ってから九十九十九読んだけどお前のキャラじゃねえじゃねえか!

102 20/08/10(月)09:45:12 No.716577126

>というかジョージジョースターで舞城知ってから九十九十九読んだけどお前のキャラじゃねえじゃねえか! 何があんなに気に入ったんだろう…

103 20/08/10(月)09:45:15 No.716577138

>このシリーズ興味持ったけど読む順番がわからない 3部からでいいよ

104 20/08/10(月)09:45:39 No.716577211

舞城のやつも公式アンソロジーとかなら一話くらい似たようなトンデモ載ってると思う それを膨らませればあれになるんだたぶん

105 20/08/10(月)09:46:29 No.716577340

ディスコ探偵水曜日をジョジョでやるな

106 20/08/10(月)09:46:50 No.716577392

>>このシリーズ興味持ったけど読む順番がわからない >3部からでいいよ サードシーズンからか…

107 20/08/10(月)09:47:21 No.716577478

舞城はよくもわるくも癖が強すぎる…

108 20/08/10(月)09:47:29 No.716577510

>>>このシリーズ興味持ったけど読む順番がわからない >>3部からでいいよ >サードシーズンからか… わかりにくいギャグを重ねるのはやめろ!

109 20/08/10(月)09:47:35 No.716577531

完成度で言うならザブックが一番だと思う 気になったのか露伴先生の一人称ぐらいだ

110 20/08/10(月)09:47:49 No.716577569

ジョジョの話か化物語の話かハッキリさせろや!

111 20/08/10(月)09:48:31 No.716577689

>完成度で言うならザブックが一番だと思う >気になったのか露伴先生の一人称ぐらいだ 敵目線から見ると仗助と億安がすげぇ悪そうだしめんどくさそうなの感じるよね

112 20/08/10(月)09:48:37 No.716577705

戯言の話だよ

113 20/08/10(月)09:48:38 No.716577710

荒木先生は全部読んだのだろうか いや正直に言うと全部ではなくジョージ・ジョースターを読んだのかだけ気になる

114 20/08/10(月)09:50:15 No.716577994

分からないからもういいや

115 20/08/10(月)09:50:54 No.716578101

(まあいいじゃん)

116 20/08/10(月)09:51:01 No.716578120

>分からないからもういいや どんなときも発行順からでいいんだ

↑Top