20/08/10(月)06:00:08 鬼子 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/10(月)06:00:08 No.716552382
鬼子
1 20/08/10(月)06:02:16 No.716552491
安彦は悪魔みたいな描き方するけど 富野版だとこういうことして平気でいられるメンタルしてないと思うんだよな…
2 20/08/10(月)06:02:18 No.716552492
これだからダイクンは
3 20/08/10(月)06:05:50 No.716552688
>安彦は悪魔みたいな描き方するけど >富野版だとこういうことして平気でいられるメンタルしてないと思うんだよな… 替え玉で暗殺回避はするだろうけどそのあと 「アルテイシア…私はどうしたらいいんだアルテイシア…」 ってめっちゃ女々しくウジウジしてるよね多分
4 20/08/10(月)06:06:05 No.716552701
彼を殺したのはザビ家の者だ キャスバル・レム・ダイクンではない
5 20/08/10(月)06:06:47 No.716552727
シャアもキシリアもわるいやつだな
6 20/08/10(月)06:08:49 No.716552846
違…私はそんなつもりじゃ…みたいな態度とりそう
7 20/08/10(月)06:08:59 No.716552858
>替え玉で暗殺回避はするだろうけどそのあと >「坊やだからさ」 >ってめっちゃ女々しくウジウジしてるよね多分
8 20/08/10(月)06:09:49 No.716552900
まぁまだ若いというか幼いから自分が何してるかいまいち実感なかったのかもしれない
9 20/08/10(月)06:09:52 No.716552902
キシリア機関って馬鹿しかいないのかな…
10 20/08/10(月)06:10:13 No.716552923
シャアの名前はどっから手に入れたのかと バイザー付けてる理由は目の色が違うからとかの補完にはなった 未来なのにDNA確認とかないのとはおもったけど
11 20/08/10(月)06:11:30 No.716552985
親が見たら一発だろ…と思ったら 親も殺してるのかシャア 鬼か
12 20/08/10(月)06:11:34 No.716552991
人間味があるとか優しいとかじゃなくて こんなに合理的に動ける男じゃない
13 20/08/10(月)06:13:09 No.716553073
>キシリア機関って馬鹿しかいないのかな… マッチモニードみたいな連中なのかもしれん
14 20/08/10(月)06:13:46 No.716553109
別人になろうってんだ そのくらいやらないと
15 20/08/10(月)06:14:45 No.716553167
まあキャスバルの前で本物のシャアがザビ家が正しいみたいな事を言ってしまったから…
16 20/08/10(月)06:15:48 No.716553225
>未来なのにDNA確認とかないのとはおもったけど 犯罪者でもないのにDNA検査はせんやろ
17 20/08/10(月)06:16:50 No.716553275
結局キシリアにもバレバレでガルマにも過去に色々あったけど大切な友人!って感じになってなかった?
18 20/08/10(月)06:17:03 No.716553283
>人間味があるとか優しいとかじゃなくて >こんなに合理的に動ける男じゃない オリジンはアニメと結構性格変わってる人多いし
19 20/08/10(月)06:17:30 No.716553317
でもこのくらい血も涙もなく生き残る術に長けてないとなぁ 割と二重人格的だよなシャアって恐ろしい程の冷酷さとダメダメな甘えん坊的な面の
20 20/08/10(月)06:17:56 No.716553343
>親が見たら一発だろ…と思ったら >親も殺してるのかシャア >鬼か 偽物だって気付いた(本物の)シャアの友人も殺すよ
21 20/08/10(月)06:18:32 No.716553375
安彦はシャアのこと悪人として描いてるけどハゲは悪ぶってる善人として描いてる差だと思う
22 20/08/10(月)06:18:35 No.716553379
>オリジンはアニメと結構性格変わってる人多いし シャリア・ブルがただのクソコテになったのは許されないよ
23 20/08/10(月)06:19:07 No.716553418
書き込みをした人によって削除されました
24 20/08/10(月)06:20:08 No.716553483
拳銃持ち込もうとした人間を職員の付き添いも無くトイレに行かせるとか セキュリティゆるゆるすぎない?
25 20/08/10(月)06:20:09 No.716553484
このシャアだとZ時代が想像つかない
26 20/08/10(月)06:20:13 No.716553489
アズナブルさんってセイラと暮らしてなかったっけ…? あのあと殺されるのか
27 20/08/10(月)06:20:33 No.716553500
>キシリア機関って馬鹿しかいないのかな… キシリア以下まず謀略ありきで動いてる感があって その辺が最終盤のダイクン派・ギレン派の蜂起に繋がったんだろうね…
28 20/08/10(月)06:20:52 No.716553520
>拳銃持ち込もうとした人間を職員の付き添いも無くトイレに行かせるとか >セキュリティゆるゆるすぎない? アンティークな古式拳銃だしなぁ
29 20/08/10(月)06:21:27 No.716553552
>アズナブルさんってセイラと暮らしてなかったっけ…? >あのあと殺されるのか セイラは他のコロニーに移って テキサスコロニーが潰された
30 20/08/10(月)06:22:22 No.716553603
ここまでやらないとじゃあキャスバルがどうやって他人に成りすまして軍に入隊したのってなるし
31 20/08/10(月)06:23:42 No.716553698
>犯罪者でもないのにDNA検査はせんやろ え…だって疑ってんならやればいいのに…
32 20/08/10(月)06:24:51 No.716553779
>アズナブルさんってセイラと暮らしてなかったっけ…? >あのあと殺されるのか セイラの養父のテアボロさんはジンバラル暗殺されたときに怪我して テキサスで暴動起きたときにそれが原因で死んだ 本物のアズナブルさん家の両親はうちの息子が優秀なわけないんだけどなあ… ってずっと言っててたまたまルウムに巻き込まれてシャアの落としシャトルに乗ってて死んだ
33 20/08/10(月)06:26:28 No.716553885
>ここまでやらないとじゃあキャスバルがどうやって他人に成りすまして軍に入隊したのってなるし 普通にマフィアとかから戸籍を買うとかマス家が賄賂とかして戸籍を偽造したとかで良いんじゃねえかな… (スレ画は突発的にやってるから仕方ないけど)殺すにしても足が付きにくい孤児とか狙うべきだと思う
34 20/08/10(月)06:28:05 No.716553980
>普通にマフィアとかから戸籍を買うとかマス家が賄賂とかして戸籍を偽造したとかで良いんじゃねえかな… >(スレ画は突発的にやってるから仕方ないけど)殺すにしても足が付きにくい孤児とか狙うべきだと思う そもそも監視されてる身だからそんなに用意周到な動きができない
35 20/08/10(月)06:28:43 No.716554021
しょうがないかも知れんがたまたま同い年のそっくりさんがいたってのはご都合主義過ぎる…
36 20/08/10(月)06:28:57 No.716554035
安彦版のシャアはバカをおだてて調子に乗らせて絶頂のタイミングでハシゴ外して なんで…?って顔したまま死ぬのをみるのが最高の愉悦…みたいな真似しょっちゅうやる
37 20/08/10(月)06:30:26 No.716554140
>安彦版のシャアはバカをおだてて調子に乗らせて絶頂のタイミングでハシゴ外して >なんで…?って顔したまま死ぬのをみるのが最高の愉悦…みたいな真似しょっちゅうやる 本編だとガルマで1回やった後めっちゃ反省して後引いてたのにね
38 20/08/10(月)06:31:17 No.716554204
これだけそっくりな人が一緒にいるのに入れ替わりを警戒しない工作員もどうなんだろう
39 20/08/10(月)06:35:01 No.716554438
かそっくりさんいたからが入れ替わったが正直アホな展開…
40 20/08/10(月)06:35:22 No.716554469
安彦のシャアは全体的に冷酷過ぎてなんか違う
41 20/08/10(月)06:36:07 No.716554514
富野版だとそもそもあんまり監視すらしてない感じだったし ジンバ・ラルも暗殺されないし
42 20/08/10(月)06:36:09 No.716554515
どっちの声の人も体調崩してこれは…運命
43 20/08/10(月)06:36:10 No.716554518
終盤アバオアクーでのどたばた内乱は割と好きだよ
44 20/08/10(月)06:36:51 No.716554562
生体認証とかありそうな時代なのに
45 20/08/10(月)06:37:20 No.716554606
こんな描写挟んどいて最終的に「シャアはNTじゃないよ」はなんなの? やっさんはシャアをどうしたいの?
46 20/08/10(月)06:38:50 No.716554715
NTじゃないというかNTのなりそこないというか
47 20/08/10(月)06:39:52 No.716554788
ハゲのシャアは内心のガッツで戦うタイプ
48 20/08/10(月)06:40:20 No.716554822
宇宙世紀ってこんなに技術があってセキュリティガバガバなのか?って思うけど 最近の海外の事情を見たらまあ…潜水艦の隠し港とか見つかったしわざとガバガバにして得する奴もいるんだよ
49 20/08/10(月)06:45:17 No.716555183
そっくりさんに出会って入れ替わるみたいな多分に偶然頼りな話より 地下組織の支援で戸籍入手したとかの方が現実的だと思うんだよな…
50 20/08/10(月)06:48:30 No.716555425
シャア編まるごといらねえんだ がちゃがちゃ色々やるだけやって特にオチもなく本編戻ってくるし WBの話だけやってりゃ良かったのに
51 20/08/10(月)06:51:17 No.716555653
幼シャアとキシリアのシーン好きだから要るよ
52 20/08/10(月)06:52:47 No.716555764
オリジンじゃなくて新約とかそういう表題にしておけば論争無かったのかな
53 20/08/10(月)06:52:58 No.716555783
シャア編はなんであのモブ暗殺者いきなりプレートアーマー全身着込んでるの一人で…しかも着替え早過ぎる… ってのが気になって展開が頭に入ってこなかった
54 20/08/10(月)07:06:21 No.716556899
ストレスで目覚めた超能力で自爆したのかと…
55 20/08/10(月)07:08:15 No.716557057
オリジンに関してならキシリアは終始ザビ系を滅ぼした無能な働き者だった 仕方ない面もあるがやった事全てがジオン敗北への布石になってる
56 20/08/10(月)07:10:08 No.716557211
俺が諜報員なら念のため両方殺したい
57 20/08/10(月)07:15:22 No.716557645
>俺が諜報員なら念のため両方殺したい 一族に自動車爆弾で死ななかった人がいたような
58 20/08/10(月)07:25:44 No.716558559
>オリジンに関してならキシリアは終始ザビ系を滅ぼした無能な働き者だった >仕方ない面もあるがやった事全てがジオン敗北への布石になってる 思考が陰謀に寄りすぎて自分の事しか考えてなかったからな…
59 20/08/10(月)07:26:41 No.716558641
シャアの親は連絡よこさないんですって感じじゃなかったか? キャスバルと名乗った後はどうなってるのか描写なかった気もする
60 20/08/10(月)07:27:21 No.716558705
>親が見たら一発だろ…と思ったら >親も殺してるのかシャア >鬼か そっちは狙った訳じゃないよね 多分偶然
61 20/08/10(月)07:30:08 No.716558948
>人間味があるとか優しいとかじゃなくて >こんなに合理的に動ける男じゃない これできるならアムロ暗殺してるよね
62 20/08/10(月)07:31:32 No.716559092
族滅!
63 20/08/10(月)07:33:26 No.716559273
>幼シャアとキシリアのシーン好きだから要るよ っていうかあそこがピーク…
64 20/08/10(月)07:38:08 No.716559739
ガルマに君の宮殿だも結構好きだしドズルのプロポーズシーンとか何だかんだで良いシーン多いと思うんだよねオリジン それと最高の政治ショーの辺りも ただシャアのもうちょっと情けない部分を描いてほしかったのは確か
65 20/08/10(月)07:42:42 No.716560189
キシリア機関がダメダメというか世界を掻き回して弄んでるけども 何のメリットも生んでない感じはかなりわざとやってると思う
66 20/08/10(月)07:43:17 No.716560242
オリジンは名作だと思うけどシャアの性格は安彦漫画のテンプレだよね 政治観も学生運動どハマリの安彦と途中で懐疑的になった禿げで差異があると思う
67 20/08/10(月)07:47:49 No.716560689
俺はオリジンのマクベ大好き
68 20/08/10(月)07:49:44 No.716560880
なんで未だに学生活動みたいな事する描写好きなんだろうあの人
69 20/08/10(月)07:52:24 No.716561151
今更このスピンオフにどうこう言う時代でもないと思うけどもっと昔にこの話やったら 入れ替わるのに丁度いいそっくりさんがいましたはかなり無理があるのでめちゃくちゃ叩かれたと思う
70 20/08/10(月)07:54:16 No.716561339
>なんで未だに学生活動みたいな事する描写好きなんだろうあの人 そりゃ自分の青春時代だし
71 20/08/10(月)07:55:23 No.716561458
そっくりさんは一番無理がない方法でしょ 美的感性がないと分かんないと思うけど
72 20/08/10(月)07:55:32 No.716561469
シャアに似た顔の人多すぎない? どうなってんのこの辺り
73 20/08/10(月)07:57:16 No.716561632
>なんで未だに学生活動みたいな事する描写好きなんだろうあの人 わりと一周回ってきて世界のエンタメだとああいうのが増えてきたよ アメリカと中国じゃあんな感じの騒動が日常になったからかな
74 20/08/10(月)07:58:40 No.716561779
画像の出来事これ全部偶然でしたでもいいかもしれん
75 20/08/10(月)08:01:16 No.716562066
あの世界はシャア顔の人間が何かっちゃ湧いてくるし 多分世界の危機に対応してシャア顔が生まれる法則とかあるんだと思う
76 20/08/10(月)08:03:44 No.716562334
Zの頃になるとアムロの顔も増えたし…
77 20/08/10(月)08:05:53 No.716562571
ガルマとの描写盛った性で益々こいつよくあんなことできた上に勝手に落ち込めるな…ってちょっとなる
78 20/08/10(月)08:08:18 No.716562839
>画像の出来事これ全部偶然でしたでもいいかもしれん 全部じゃなくてシャアという人間が歴史に現れたのは1つの天文学的な偶然によって引き起こされたことであったって事件の根源としてそっくりさんをもってくることに意味があるんでしょ
79 20/08/10(月)08:10:00 No.716563043
没落した嫡子も天才もありきたりなんだよ シャアをシャアたらしめたのがこの偶然であるって風にそっくりさんネタを配置してるのが美しいんじゃん 美醜を理解できない人にはわからないんだと思うけど
80 20/08/10(月)08:11:00 No.716563171
漫画の解釈ひとつでよくそこまでマウント取る気になれるな
81 20/08/10(月)08:11:14 No.716563203
>全部じゃなくてシャアという人間が歴史に現れたのは1つの天文学的な偶然によって引き起こされたことであったって事件の根源としてそっくりさんをもってくることに意味があるんでしょ そんな箔付けのための話なのこれ…?
82 20/08/10(月)08:11:55 No.716563288
そこで完全無欠の人間であったシャアがアムロに負かされたことで初めて人間的性質を獲得してガルマを殺したところでこれまでのシャアと獲得した人間性との間で気持ちが揺らぐってのがいいんでしょ
83 20/08/10(月)08:14:43 No.716563629
>替え玉で暗殺回避はするだろうけどそのあと >「アルテイシア…私はどうしたらいいんだアルテイシア…」 >ってめっちゃ女々しくウジウジしてるよね多分 やる前じゃなくてやることやってからウジウジし出すのが シャアのタチの悪いところ
84 20/08/10(月)08:16:12 No.716563819
天才が上位の天才にボッコボコにされてるの見てる側としてはちょっと面白いよね
85 20/08/10(月)08:17:04 No.716563933
「シャアは否定しろ!」 「どうして?あの人は純粋よ?」