今更far... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/10(月)02:31:58 No.716531310
今更farcry3やって電波塔5つくらい解放したんだけど これもしかして南国の島のタワー解放して拠点潰す以外にやること増えないタイプのゲーム?
1 20/08/10(月)02:35:10 No.716531886
動物狩るのと宝物探す位?
2 20/08/10(月)02:36:11 No.716532058
基本同じ事の繰り返しだよ
3 20/08/10(月)02:42:53 No.716533237
2週目まではやる気が起きない絶妙な微妙さだ 1週したら満足って感じ
4 20/08/10(月)02:42:58 No.716533250
乱暴な言い方すると序盤で解禁されることが全てだったと思う
5 20/08/10(月)02:44:44 No.716533521
序盤超楽しいんだけど後半は飽きてきて海賊ころころしながらメインシナリオ早くおわんねーかな…てなってた
6 20/08/10(月)02:45:15 No.716533623
というかUBIのゲーム大体そうだろ
7 20/08/10(月)02:47:37 No.716534052
最初は綺麗な南国の島ブラブラして危険な野性動物と遭遇したり その後もでかい滝壺とか日本風の古城とかはワクワクしたんだけど 中盤あたりで大分飽きがくるのよね
8 20/08/10(月)02:49:34 No.716534404
金や資材の使い道が無くなるのが痛い セールで買ったから元はとったなって感じだけど定価だとちょっと…
9 20/08/10(月)02:50:21 No.716534534
>中盤あたりで大分飽きがくるのよね だからこうしてしこたま矯正拉致イベントを仕込む
10 20/08/10(月)02:51:05 No.716534640
別に最後までやらなくていいぞ セールで買って楽しくなくなるまでやってそこで終われ UBIゲーはレベルデザイン平坦だからそれが一番だ
11 20/08/10(月)02:51:20 No.716534676
増えるかどうかで言われたら別に増えない
12 20/08/10(月)02:51:37 No.716534724
メインシナリオをガーッと進めて実績コンプしたいなら脇もやるくらいが丁度いいと思う
13 20/08/10(月)02:53:27 No.716535008
宝探し的要素がもっと面白ければねえ あれじゃごみ集めじゃねーか
14 20/08/10(月)02:54:23 No.716535167
意気込んで全部制覇してやるぜー!っていくと絶対途中で力尽きる
15 20/08/10(月)02:54:48 No.716535229
まぁ値段分くらいは面白かった
16 20/08/10(月)02:55:45 No.716535379
最近5とND連続してやったけどND本当にストーリー雑だな! ボダラン3の双子がボスとして風格ないな~とか言ってる場合じゃねえ!
17 20/08/10(月)02:56:02 No.716535418
このシリーズ薬物幻覚拉致コンボ何度も食らうなや!ってなる
18 20/08/10(月)02:56:05 No.716535426
1週目で宝物全部見つけるくらいやったけど2つ目の島行く辺りから大分飽きたね…
19 20/08/10(月)02:56:19 No.716535456
面白いテキストが付いてくるわけでもないし虚無感強いんだよな宝探し…
20 20/08/10(月)02:57:23 No.716535630
UBIでもウォッチドッグス2は全体的に面白かったよ
21 20/08/10(月)02:57:34 No.716535657
3と比べてあの宗教のやつはおもしろいの?
22 20/08/10(月)02:58:11 No.716535743
>このシリーズ薬物幻覚拉致コンボ何度も食らうなや!ってなる つってもオープンワールドとこの手の噛み合わせ悪いしな…
23 20/08/10(月)02:58:50 No.716535854
原始時代の奴も最初は古代生物狩るのたのしーってなるんだが
24 20/08/10(月)02:59:39 No.716536062
ヘリ操縦中に吹き矢食らったけど普通に墜落死してると思う
25 20/08/10(月)03:00:12 No.716536166
個人的には3が一番面白かった 次点で4
26 20/08/10(月)03:00:53 No.716536299
まぁ幻覚戦争とクリアしてもすっきりしないは持ち味みたいなもんだ
27 20/08/10(月)03:01:08 No.716536342
前世代というかもうすぐ前々前世代のゲームだし 2の狂ってる要素をマイルドにした3は45と順当に発展したんで今やると…うん…
28 20/08/10(月)03:01:28 No.716536390
>つってもオープンワールドとこの手の噛み合わせ悪いしな… 悪いのは勝手に連れて行かれて知らん場所に置いていかれる5くらいだと思うが
29 20/08/10(月)03:02:20 No.716536532
アサクリはオリジンとオデッセイで大分改善したけど このシリーズはいつもこんな感じで実家に帰ってきたような安心感がある
30 20/08/10(月)03:02:53 No.716536629
NDはなぜガンフォーファイア減らした
31 20/08/10(月)03:04:08 No.716536846
未だに追随者が現れない奇ゲーFarCry2のディレクターが製作中のウォッチドッグス最新作!予約ナウ!
32 20/08/10(月)03:05:07 No.716537008
ウォッチドッグスもファークライも新作作ってるんだよね
33 20/08/10(月)03:05:54 No.716537133
>ウォッチドッグスもファークライも新作作ってるんだよね アサクリも含め三作とも予約開始してるの凄いなと思う
34 20/08/10(月)03:06:26 No.716537212
どれも一定量の面白さはあるんだろうな
35 20/08/10(月)03:06:41 No.716537246
ファークライってそんな人気あんのか NDも5からすぐ出てびっくりした
36 20/08/10(月)03:07:27 No.716537375
本来ならレギオンはもう遊び終わってるはずだった去年の俺
37 20/08/10(月)03:07:49 No.716537430
2好きなんだけどもっとステルスできるようにして欲しかった 1人撃つと全員に気づかれるのつらい…
38 20/08/10(月)03:07:50 No.716537431
NDはDLCみたいなもんだし
39 20/08/10(月)03:08:37 No.716537540
そもそも作ってるスタジオが違うからな
40 20/08/10(月)03:09:10 No.716537637
動かしてて面白いんだけどそれだけだと何時間もモチベーションが続くわけがないというか
41 20/08/10(月)03:10:31 No.716537885
アサクリはなんでデズモンド殺した 意味わかんねえ
42 20/08/10(月)03:10:58 No.716537995
自分は酷い出来でもベセスダゲーの方が好きだな やっぱりUBIのオープンワールドゲーは量産感が否めない
43 20/08/10(月)03:11:40 No.716538123
FC2は弾薬撃つと爆発するとかRPG真上に撃つと落ちてくるとか うっかりすると火の海になるとか細かい所が当時は新鮮で楽しかった
44 20/08/10(月)03:12:22 No.716538231
>アサクリはなんでデズモンド殺した >意味わかんねえ 何でってここまで続く予定のシリーズじゃなかったから
45 20/08/10(月)03:13:15 No.716538388
>アサクリはなんでデズモンド殺した >意味わかんねえ 正直3までの現代編はシリーズを出し続ける上で枷になってた部分はあるんじゃないかな
46 20/08/10(月)03:13:23 No.716538423
どうせもんにょりする展開になるんだろうけどなんやかんや6楽しみ パッケージの男の子がスレがの過去とか言う噂が有るけどどうなるんだろ
47 20/08/10(月)03:13:47 No.716538486
ウォッチドッグスはステルスよりランボープレイ好きな人はちと辛い
48 20/08/10(月)03:13:49 No.716538494
ベセスダもRAGEとかあるからなぁ…
49 20/08/10(月)03:14:06 No.716538540
安定して70点ぐらいの作品をお出しされる
50 20/08/10(月)03:14:30 No.716538595
>ベセスダもRAGEとかあるからなぁ… それidな上に作ったのはジャストコーズのスタジオだぞ
51 20/08/10(月)03:14:45 No.716538626
>ウォッチドッグスはステルスよりランボープレイ好きな人はちと辛い 警官を押し付ける! マフィアを押し付ける! 俺参上!!!
52 20/08/10(月)03:14:46 No.716538627
アサクリはもう現代パート必要ないんじゃねぇかな?
53 20/08/10(月)03:14:48 No.716538632
NDはゲームとしてはだいぶ快適になってたぞ 面白いかどうかは別だけど
54 20/08/10(月)03:14:56 No.716538656
最近のUBIは平均点が70点超えてきてると思う
55 20/08/10(月)03:15:25 No.716538715
>NDはゲームとしてはだいぶ快適になってたぞ >面白いかどうかは別だけど 面白いと思うよ みじけぇ 適当に散策したら二段ジャンプ覚えた頃には終盤も終盤だった
56 20/08/10(月)03:16:06 No.716538816
アサクリの方針変更は思い切ったけど 結構良い結果になったと思う
57 20/08/10(月)03:17:24 No.716538991
もうアサシンでもなんでもねぇけど単調なUBIゲーの特性にハクスラがすーっと利いて…
58 20/08/10(月)03:18:26 No.716539117
スレ画はステルスもできるよ って謳っておきながら警戒状態入ったら即こっちの現在位置へ全員よってくるのが酷い
59 20/08/10(月)03:19:24 No.716539231
実は箱○の時しかアサクリやってないんだけど現代というか未来でアサシンの遺伝子を追体験するっていうの今のアサクリにはないのかい…? 同じような施設がたくさんあるという話だったが…
60 20/08/10(月)03:20:05 No.716539295
>実は箱○の時しかアサクリやってないんだけど現代というか未来でアサシンの遺伝子を追体験するっていうの今のアサクリにはないのかい…? >同じような施設がたくさんあるという話だったが… ある クソどうでもいい
61 20/08/10(月)03:21:08 No.716539433
もはや何のためにアサシンの記憶を追体験していたのか忘れてしまった
62 20/08/10(月)03:21:14 No.716539446
>ある >クソどうでもいい ああ…完全に脇に置かれたというかストーリーからオミットされてギミックだけ残った感じなのね…
63 20/08/10(月)03:21:29 No.716539482
もう子孫じゃなくてもいいしVRみたいなので追体験できるようになってるしなんでもありだぞ
64 20/08/10(月)03:21:59 No.716539557
現代パートの存在意義が何一つない邪魔な時間になってる
65 20/08/10(月)03:22:36 No.716539653
Coopはわりとやった記憶がある
66 20/08/10(月)03:22:39 No.716539661
現代編は遊びのあるパートじゃないもんな…
67 20/08/10(月)03:23:35 No.716539770
>現代編は遊びのあるパートじゃないもんな… オリジンでおばさん操作して弓もって特殊部隊と戦えるじゃん やったね
68 20/08/10(月)03:24:23 No.716539889
エジプトでの復讐譚の合間に田中のあっちゃんの考古学者がパリピ感覚で墓掘ってるのが挟み込まれるのとか 色んな要素が事故を起こしすぎてる
69 20/08/10(月)03:25:11 No.716539977
今のアサクリよりはDishonoredの新作出てくれと思ってる
70 20/08/10(月)03:25:15 No.716539989
farcryはfpsだけどスキルとかRPG要素もあるからゲームデザイン難しいんだろうな とはいえ敵が硬くなるだけだから後半飽きやすくなるのはすごくよく分かる
71 20/08/10(月)03:26:11 No.716540107
言うても現代人が過去追体験するってのがアサクリだし
72 20/08/10(月)03:26:15 No.716540122
>スレ画はステルスもできるよ >って謳っておきながら警戒状態入ったら即こっちの現在位置へ全員よってくるのが酷い 結局スナイパー最強なんだよなぁ
73 20/08/10(月)03:26:46 No.716540215
アサクリは大型ボスと戦わせるのやめろつまんねぇぞ
74 20/08/10(月)03:28:07 No.716540362
アサクリはってかオリジンとオデッセイだけでは
75 20/08/10(月)03:28:42 No.716540428
まあヴァルハラも北欧神話のモンスター出そうだし…
76 20/08/10(月)03:29:32 No.716540550
序盤はなにこのゲームおもしれー!ってなるんだけどそっから先が無いんだよなUBIのオープンワールドって
77 20/08/10(月)03:30:11 No.716540654
紀元前でもないからどうだろう 時代的には1の前だよヴァルハラ
78 20/08/10(月)03:30:27 No.716540693
ファークライはこれっていう特化した要素が薄いのよね しいていうならストーリーなんだろうけど
79 20/08/10(月)03:30:40 No.716540726
アサクリ4の対戦モードとウォッチドッグスのオンラインハッキングは単品のゲームとして売ってくれと思ってるよ
80 20/08/10(月)03:30:44 No.716540734
3はお友達を救出するまではモチベ続くんじゃないんけぇ?
81 20/08/10(月)03:31:19 No.716540807
>3はお友達を救出するまではモチベ続くんじゃないんけぇ? やってないと思うよ ストーリーが面白いしファークライ
82 20/08/10(月)03:31:20 No.716540809
>序盤はなにこのゲームおもしれー!ってなるんだけどそっから先が無いんだよなUBIのオープンワールドって レベルデザインが下手くそなんだよな… 最初から最後までやれること変わんなきゃそりゃ飽きるよ
83 20/08/10(月)03:31:46 No.716540867
武器が揃いきったあたりでだいぶ辛くなる
84 20/08/10(月)03:31:52 No.716540879
>アサクリはオリジンとオデッセイで大分改善したけど >このシリーズはいつもこんな感じで実家に帰ってきたような安心感がある アサクリもウィッチャー模倣RPGに転身してマンネリ打破には成功したけど 純粋にゲームとしてそこまで出来がいいかって言われるとうーん…
85 20/08/10(月)03:32:10 No.716540926
ファークライ3はファークライで笑う
86 20/08/10(月)03:33:09 No.716541036
3はストーリーもオンラインもLMGと火炎放射機が強かった記憶がある
87 20/08/10(月)03:33:19 No.716541063
オープンワールドなのに拉致ってストーリーに嵌めてくるのはもうちょっと上手くできないの?
88 20/08/10(月)03:33:51 No.716541129
ボスとの因縁の対決を謎空間でやらないでほしい
89 20/08/10(月)03:34:21 No.716541197
>オープンワールドなのに拉致ってストーリーに嵌めてくるのはもうちょっと上手くできないの? オープンワールドなのに拉致の意味がよくわからん
90 20/08/10(月)03:35:11 No.716541310
>ボスとの因縁の対決を謎空間でやらないでほしい 3はQTEだし本当になぁ… 4はやってないけど5とNDがQTEじゃなかったのは嬉しかったよ
91 20/08/10(月)03:35:31 No.716541350
4って流れでパガンミン倒したけどその後内ゲバを始めるあたりほんまに倒してよかったんですかね…裏エンドみたいにさっさと遺灰を置いて帰ったほうがよかったんかね
92 20/08/10(月)03:35:35 No.716541355
>オープンワールドなのに拉致の意味がよくわからん エリアボスに拉致られて色々強制されることを言ってるんだろう
93 20/08/10(月)03:37:20 No.716541568
ストーリー進めてたらメタ部分と混ざっていくみたいな感じじゃなくてストーリーぶん投げてメタに切り替わるのが何か駄目だった 俺今何やってんだろう...って感じ
94 20/08/10(月)03:37:20 No.716541571
バースが狂気の定義教えてくれるのいいよね 何かが変わると信じて同じ事繰り返すのはいかれてるっての
95 20/08/10(月)03:37:57 No.716541642
>4って流れでパガンミン倒したけどその後内ゲバを始めるあたりほんまに倒してよかったんですかね…裏エンドみたいにさっさと遺灰を置いて帰ったほうがよかったんかね こういうこと言いたくないけど現地人は土人そのものだからパガンがいなくなれば即殺し合うよ まだパガンの方が辛うじてマシかもしれない
96 20/08/10(月)03:38:05 No.716541655
>4って流れでパガンミン倒したけどその後内ゲバを始めるあたりほんまに倒してよかったんですかね…裏エンドみたいにさっさと遺灰を置いて帰ったほうがよかったんかね どのみち元から腐ってる国だし 主人公として銃で人殺したいかそうじゃないかの違い
97 20/08/10(月)03:39:36 No.716541837
4のマルチプレイみたいなそれぞれ違う能力で戦う奴好き
98 20/08/10(月)03:41:32 No.716542082
まあFPSでCOOPはボダランやるし…
99 20/08/10(月)03:42:07 No.716542155
4のマルチのなにがいいって戦闘した相手にストレートに敬意を示せることだ 正々堂々と戦う相手には敬意を!
100 20/08/10(月)03:45:00 No.716542530
NDは5の主人公が教化されてファーザーに付いているってだけでやる気が起きない