20/08/10(月)00:46:44 今更な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/10(月)00:46:44 No.716504402
今更ながら読み始めたけどおつらい話多すぎない...?
1 20/08/10(月)00:48:57 No.716505201
最後にあのクソヒリと一体化するとかは救いでいいんだろうか…
2 20/08/10(月)00:50:00 No.716505547
最後の生き残りもあっさり破壊されるのいいよねよくない
3 20/08/10(月)00:50:21 No.716505672
つらい話も多いんだけど、読み返すと新しい発見や気付きすらあるので恐ろしい
4 20/08/10(月)00:50:24 No.716505686
ヒリが邪悪とよく言われるけど結局は人間の自業自得オチが多いんだよな
5 20/08/10(月)00:50:58 No.716505901
博士に拾われた方も結局壊されるのが酷い…
6 20/08/10(月)00:51:36 No.716506131
開幕がお辛い話と 経過がお辛い話と 結末がお辛い話がある 大体は全編を通してお辛い
7 20/08/10(月)00:51:36 No.716506132
宇宙生命という世界の上位?生命体の一部になるんだから救いではないだろうか
8 20/08/10(月)00:52:05 No.716506290
だいぶ話を忘れてきたので数十年ぶりに読み返したけどやっぱり面白かった 全然色あせなくてすごい
9 20/08/10(月)00:52:22 No.716506383
後味悪い話ばっかりなのに何度も読み返したくなるのが凄い…
10 20/08/10(月)00:52:23 No.716506391
あとヒリなんかウザくない...? 改めて読み返すと「ただおめぇを射落としたかっただけだ...」のとこでカッコイイ...ってなる
11 20/08/10(月)00:53:01 No.716506577
>あとヒリなんかウザくない...? めっちゃ死ね死ね言われてるよ まあ死なないけどね オホホホホ
12 20/08/10(月)00:53:02 No.716506586
人間の業とか命とはってテーマは普遍だしな
13 20/08/10(月)00:53:04 No.716506592
面白いといえば面白い…?けど最後まで読んでも何か話がまとまるわけでもなくて何だったのこの作品…って思った覚えが
14 <a href="mailto:s">20/08/10(月)00:53:20</a> [s] No.716506664
なんか女性キャラが凄いエッチだったな... 個人的に宇宙編と復活編がチンコに来そうだった
15 20/08/10(月)00:53:46 No.716506786
一般的な評価じゃなくて自分が一番好きな話は何? 俺は決められない
16 20/08/10(月)00:53:51 No.716506814
>面白いといえば面白い…?けど最後まで読んでも何か話がまとまるわけでもなくて何だったのこの作品…って思った覚えが 未完だからなあ
17 20/08/10(月)00:53:54 No.716506826
>面白いといえば面白い…?けど最後まで読んでも何か話がまとまるわけでもなくて何だったのこの作品…って思った覚えが 完結できなかったし…
18 20/08/10(月)00:54:10 No.716506895
ギリシャローマ編のヒリはまともだし…
19 20/08/10(月)00:54:22 No.716506955
好きな話と言われたら太陽編かなぁ
20 20/08/10(月)00:54:24 No.716506972
>一般的な評価じゃなくて自分が一番好きな話は何? >俺は決められない 望郷
21 20/08/10(月)00:54:29 No.716507015
シコれる話が多い 小学校のときは大変お世話になった
22 20/08/10(月)00:54:37 No.716507053
スカッとする展開とか救いがないしひと段落って区切りもないから普段漫画読むときの気持ちでは読みにくい
23 20/08/10(月)00:54:46 No.716507095
好きなのは復活編だな…
24 20/08/10(月)00:54:49 No.716507104
現代編で解決する予定だったんだっけ?
25 20/08/10(月)00:54:50 No.716507113
小学生の頃に読んだせいで自分の倫理観というか何かが確実に歪まされた
26 20/08/10(月)00:54:59 No.716507153
人は人で大概クソだな!となるけど上位存在の割に品性を感じられないクソヒリはクソ
27 20/08/10(月)00:55:20 No.716507287
手塚先生ももっと睡眠を取っていれば……
28 20/08/10(月)00:55:21 No.716507293
アトムに出てるやつと一緒なのか?
29 20/08/10(月)00:55:24 No.716507309
>面白いといえば面白い…?けど最後まで読んでも何か話がまとまるわけでもなくて何だったのこの作品…って思った覚えが 最終章にあたったはずの現代編が無いとはいえいちおう1編ごとに話は終わってるとは思うがな
30 20/08/10(月)00:55:37 No.716507371
牧村可哀想すぎません?
31 20/08/10(月)00:55:56 No.716507472
ナメクジの話は印象深い
32 20/08/10(月)00:56:02 No.716507499
レオナと同じ状況になったらそりゃ「どけっ!ガラクタどもっ!」ってなる 数年経って人間がF4のシングみたいに見えるようになったけどおつらい
33 20/08/10(月)00:56:07 No.716507528
猿田ってそんな悪いことしたかな...
34 20/08/10(月)00:56:10 No.716507549
俺も太陽編が好きだ 過去、未来、過去、未来って繰り返していって話がひとつになっていくのが本当に凄いと思った
35 20/08/10(月)00:56:34 No.716507671
すみません後半から分かりやすいケモキャラが出てきたのですが...
36 20/08/10(月)00:56:57 No.716507790
残りアトム編・大地編・現代編で完結の予定だったんだっけ…?
37 20/08/10(月)00:57:22 No.716507914
鳳凰編が1番完成度高いと思った 好きなのは復活編
38 20/08/10(月)00:57:47 No.716508044
ギリシャ・ローマ編を鵜呑みにするんなら神様に飼われる立場だったのが神様の不注意で逃げ出して我が物顔で神様面してるのがヒリだからな
39 20/08/10(月)00:57:50 No.716508060
>現代編で解決する予定だったんだっけ? 自分が死ぬ今際の際に描いた絵が本当の完結編になると生前漫画に描いてた 実際は家族が鉛筆持たせてもマトモに動かせずそのまま死んで未完の遺作はルードウィヒ・Bとネオ・ファウストの二作に
40 20/08/10(月)00:58:00 No.716508117
生命編はガキの頃の俺にはなかなか強烈だった 今読み返してもなかなかキツいと思う あと主人公と一緒に行動する女の子がエロかった気がする
41 20/08/10(月)00:58:02 No.716508120
>小学生の頃に読んだせいで自分の倫理観というか何かが確実に歪まされた 未来編なんかは多感な時期に読むと健康に影響が出るレベルで眠れなくなる可能性のある危険な漫画だと思うわ…
42 20/08/10(月)00:58:24 No.716508233
本当の完結は死ぬ直前に描く予定だった 最後の言葉は「頼むから仕事をさせてくれ」だった
43 20/08/10(月)00:58:25 No.716508238
ヴヴヴ...火の鳥のキャラクターのエッチな絵が見たいよォ~!
44 20/08/10(月)00:58:48 No.716508357
近親相姦だけは受付けなかったな…
45 20/08/10(月)00:59:14 No.716508474
>ギリシャ・ローマ編を鵜呑みにするんなら神様に飼われる立場だったのが神様の不注意で逃げ出して我が物顔で神様面してるのがヒリだからな 500年経つと焼かれて復活って設定も神々の存在もあれきりだし明確に別設定作品だと思う
46 20/08/10(月)00:59:14 No.716508479
異形編の左近介エロいよね 風呂のシーンとか幼心にむっ!となったよ
47 20/08/10(月)00:59:38 No.716508592
>ギリシャ・ローマ編を鵜呑みにするんなら神様に飼われる立場だったのが神様の不注意で逃げ出して我が物顔で神様面してるのがヒリだからな 少なくとも地球がどうこうとかいうレベルの存在ではないはずなんだけどな他編を読む限り
48 20/08/10(月)00:59:39 No.716508598
>ギリシャ・ローマ編を鵜呑みにするんなら神様に飼われる立場だったのが神様の不注意で逃げ出して我が物顔で神様面してるのがヒリだからな ギリシャローマ以外の火の鳥は神様よりも上の存在ぽいからまぁギリシャローマ限定の設定だろうね
49 20/08/10(月)00:59:42 No.716508610
章をまたいでキャラの過去やら未来が見れるのいいよね… でも…
50 20/08/10(月)01:00:23 No.716508795
>ヴヴヴ...火の鳥のキャラクターのエッチな絵が見たいよォ~! 似てるキャラなら多分本人が描いてそう
51 20/08/10(月)01:00:29 No.716508829
009みたいに続きを勝手に作らないだけ良い
52 20/08/10(月)01:00:31 No.716508842
ギリシャ・ローマ編はあくまで打ち切り少女漫画で ライフワークの火の鳥の下敷きだから繋げて考えてもな
53 20/08/10(月)01:00:34 No.716508854
火の鳥に限らず漫画神の漫画は単話単章で一本の漫画描けるようなテーマ盛り込んでくる
54 20/08/10(月)01:00:35 No.716508862
めちゃくちゃ熱いところででっかい皿状の場所で耐える話の不快感は紙面からじわじわ伝わってきて気持ち悪かった
55 20/08/10(月)01:01:19 No.716509089
>鳳凰編が1番完成度高いと思った 同じく 諸行無常感が凄いし転生先が虫という怖さよ…
56 20/08/10(月)01:01:26 No.716509126
>異形編の左近介エロいよね >風呂のシーンとか幼心にむっ!となったよ 下男だから裸を見られても気にしないという主従関係がエロすぎて困る
57 20/08/10(月)01:01:28 No.716509136
>009みたいに続きを勝手に作らないだけ良い いま大地編のノベライズを新聞連載してるよ
58 20/08/10(月)01:01:28 No.716509140
わたし異形編すき!
59 20/08/10(月)01:01:50 No.716509261
宇宙編は作者のちょっとアレな性癖が漏れてたと思う…
60 20/08/10(月)01:02:10 No.716509345
日中戦争編マンガで見たかったな
61 20/08/10(月)01:02:13 No.716509364
永遠に尼としてループし続ける話が救いなくてキツかった
62 20/08/10(月)01:02:28 No.716509441
人造生命体とかは培養液から出ると溶けるっていうのは何か時代を感じる設定 それはそれとしてこれに色々植え付けられた人も多そうだ
63 20/08/10(月)01:02:34 No.716509467
>一般的な評価じゃなくて自分が一番好きな話は何? >俺は決められない 小学生の頃に一番最初に読んだのが未来編だったから未来編 今でもこの地球は何回かループしているんだろうと思っている
64 20/08/10(月)01:02:39 No.716509492
太陽編が一番エンタメしてて好き
65 20/08/10(月)01:02:39 No.716509496
宇宙編は猿田そこまで酷い呪い受けることしたか?って いや殺そうとしたことは悪いけどあの状況じゃなあ
66 20/08/10(月)01:02:47 No.716509528
NHKでやってたアニメがエッチで好きだった
67 20/08/10(月)01:02:47 No.716509532
鳳凰編は我王の掘った仏像がホントに凄いんだよな…
68 20/08/10(月)01:02:57 No.716509581
羽衣編のラスト1ページが凄く怖かった幼少期の俺 カーチャンが図書館から借りてきて部屋に無造作に置いてるから俺の性癖が歪むんだ
69 20/08/10(月)01:03:20 No.716509700
>宇宙編は作者のちょっとアレな性癖が漏れてたと思う… ヒロインが植物化ってウソォ...ってなったよ
70 20/08/10(月)01:03:20 No.716509701
火の鳥は未完だからいいってケースじゃないよね 完結してればな
71 20/08/10(月)01:03:24 No.716509727
羽衣編だけちょっとよく分からなかった
72 20/08/10(月)01:04:04 No.716509924
未完で終わっちゃったけど「1回は読んどけ」って言われるのもなんか分かる
73 20/08/10(月)01:04:15 No.716509980
最初に見たのが角川映画版3作だったから(子供の頃たまにTVで流れた) それまで勧善懲悪なアニメしか知らない子だったので衝撃だったわ
74 20/08/10(月)01:04:17 No.716509990
心を持ったロボットは良いのに人工生命体はダメというよくわからん倫理観
75 20/08/10(月)01:04:19 No.716510006
「彼女達ハアナタヲ愛シテイマシタ」のシーンが妙に心に残った
76 20/08/10(月)01:04:49 No.716510120
>鳳凰編は我王の掘った仏像がホントに凄いんだよな… 絵の圧力がほんとに凄い…
77 20/08/10(月)01:05:08 No.716510222
小学校の図書室で読んだ望郷編に性癖をねじ曲げられた気がする
78 20/08/10(月)01:05:22 No.716510288
子供の頃はわからなかったけど テントウムシヤッてるよねあれ
79 20/08/10(月)01:05:39 No.716510373
まぁ人間って醜いわねって話も分かるんだがそれはそれとしてヒリきらい!
80 20/08/10(月)01:05:53 No.716510432
>羽衣編だけちょっとよく分からなかった あれ当初は望郷篇と繋がる話だったんだけど単行本化の際に全部描き直したから…
81 20/08/10(月)01:06:00 No.716510472
復活編は設定がいちいち時代を先取りしすぎてる
82 20/08/10(月)01:06:02 No.716510482
羽衣編はバージョン違いがあるとか聞くが 自分が読んだのはどれだったかとか記憶に無いわ 小中学校時代だかに読んだきりで
83 20/08/10(月)01:06:14 No.716510546
>子供の頃はわからなかったけど >テントウムシヤッてるよねあれ 出会った直後もそうだけどあの後も度々…
84 20/08/10(月)01:06:21 No.716510567
望郷編のせいで近親ものでも母息子ものだけかなりインモラルに感じる その状態で抜くのが気持ちいい
85 20/08/10(月)01:06:27 No.716510603
あのナメクジ人間の話で完じゃないのか
86 20/08/10(月)01:07:27 No.716510876
乱世編の清盛がいいキャラしててすごく好き
87 20/08/10(月)01:07:34 No.716510908
>望郷編のせいで近親ものでも母息子ものだけかなりインモラルに感じる >その状態で抜くのが気持ちいい 神話的なあれなんだけど毎回生まれた子が大人になったら子ども作りに来るのは刺激が強すぎた
88 20/08/10(月)01:07:38 No.716510930
>小学校の図書室で読んだ望郷編に性癖をねじ曲げられた気がする ムーピーの設定はなかなかエロい あと一般漫画なのに近親相姦しまくりってのも衝撃的
89 20/08/10(月)01:07:48 No.716510977
ヒリはなんか人間の汚さを引き摺り出そうとする所が邪悪
90 20/08/10(月)01:08:00 No.716511026
乱世編のおぶうはすごい強くてママなヒロインで好きです
91 20/08/10(月)01:08:05 No.716511042
仏教に駆逐される土着信仰の神々お辛い…
92 20/08/10(月)01:08:38 No.716511202
望郷編シャム双生児みたいな奴が出てくる方は うちの図書室には置いてなかったから大人になって見返して誰だこいつらとなった
93 20/08/10(月)01:09:03 No.716511335
現代編ってどんな話を描く予定だったんだろう…
94 20/08/10(月)01:09:04 No.716511343
>>宇宙編は作者のちょっとアレな性癖が漏れてたと思う… >ヒロインが植物化ってウソォ...ってなったよ 手塚は最初の作品が植物ヒロインだしな!
95 20/08/10(月)01:09:07 No.716511352
>ヒリはなんか人間の汚さを引き摺り出そうとする所が邪悪 初っ端で命乞いしてたくせに…
96 20/08/10(月)01:09:20 No.716511412
とりあえず グロい
97 20/08/10(月)01:09:51 No.716511556
エジプト編が後から出たのに未完はつらい
98 20/08/10(月)01:09:53 No.716511570
>太陽編が一番エンタメしてて好き 一番エンタメしてるってのは分かる 主人公が狼の皮被った人間ってのがまず面白いし
99 20/08/10(月)01:10:10 No.716511664
>>ヒリはなんか人間の汚さを引き摺り出そうとする所が邪悪 >初っ端で命乞いしてたくせに… あの装備で命乞いさせるまでもっていける人類こわ…
100 20/08/10(月)01:10:13 No.716511681
それまでの人生で学んだ価値観や倫理観をグワっと変化させられる感じは他の作家に感じないパワーがある
101 20/08/10(月)01:10:25 No.716511742
生命編でゴキブリが入って動作不良起こすおばあちゃんがトラウマ
102 20/08/10(月)01:10:26 No.716511744
定点カメラ編に名前を変えるべきだ
103 20/08/10(月)01:11:09 No.716511964
>主人公が狼の皮被った人間 過去未来がどんどん現代に近付いてる構造から分かるように 太陽編はクチイヌ側が夢なんですよ…
104 20/08/10(月)01:11:18 No.716512009
現代編が無いから古臭さが無いともいえる
105 20/08/10(月)01:11:24 No.716512028
>生命編でゴキブリが入って動作不良起こすおばあちゃんがトラウマ あれでクローン作られまくったあげく人間ハンティングとか小学生の時に読むと生命観とか倫理観バグるよ バグった
106 20/08/10(月)01:11:32 No.716512074
ロボットに心が...って話は漫画神が初出なんだろうか
107 20/08/10(月)01:11:54 No.716512209
矢で撃たれてから血飲まない?は露骨に罠に誘ってる 要らねぇされた 首まで切り落とされた
108 20/08/10(月)01:11:54 No.716512211
死んだらどうなる?とか生まれ変わりとか不変のテーマだからな それを子供の頃にある意味丁寧に読みやすい漫画で答えを教えてくれるもんだから影響がデカすぎる その答えがあってるかどうかは別として
109 20/08/10(月)01:11:56 No.716512223
弓彦は後処理もほぼ完璧にこなしてるんだよな 埋めた場所最後まで黙っていればもう暫くはシャバに戻って来れなかっただろうに…
110 20/08/10(月)01:12:40 No.716512432
>>生命編でゴキブリが入って動作不良起こすおばあちゃんがトラウマ >あれでクローン作られまくったあげく人間ハンティングとか小学生の時に読むと生命観とか倫理観バグるよ >バグった 最後義手の爆弾でクローン工場吹っ飛ばすのはなかなかスカっとした
111 20/08/10(月)01:13:04 No.716512554
一回始末すれば人間の感覚ではかなり長期間フェードアウトしてそうだからな…
112 20/08/10(月)01:13:12 No.716512597
ヒリは存在のスケールに対して人間臭すぎるとたまに感じる 語り手的な部分もあるからしょうがないけど
113 20/08/10(月)01:13:19 No.716512624
羽衣編て舞台で演じられた伝承劇として描いてるから現代ないし近世なんだろうか
114 20/08/10(月)01:13:20 No.716512625
太陽編はあのかわいい幼馴染みの子がクチイヌ側の朝鮮ババアの生まれ変わりと言われて確かに…!ってなった
115 20/08/10(月)01:14:01 No.716512804
このヒリ他の星でも災厄ふりまいてるのでは?
116 20/08/10(月)01:14:03 No.716512809
>太陽編はあのかわいい幼馴染みの子がクチイヌ側の朝鮮ババアの生まれ変わりと言われて確かに…!ってなった あのババァ情に厚いし絆されまくってるしヒロイン過ぎる…
117 20/08/10(月)01:14:06 No.716512819
>ヒリは存在のスケールに対して人間臭すぎるとたまに感じる >語り手的な部分もあるからしょうがないけど 猿田彦の血族にはことさらひどい事してる気がする
118 20/08/10(月)01:14:06 No.716512821
>ロボットに心が...って話は漫画神が初出なんだろうか アシモフの頃からの定番ネタだろ
119 20/08/10(月)01:14:32 No.716512931
>太陽編はあのかわいい幼馴染みの子がクチイヌ側の朝鮮ババアの生まれ変わりと言われて確かに…!ってなった 前世や来世の夢から目覚めた時に同じ登場の仕方してるし 若かったら相手してたってちゃんとフラグ立ててるからな…あの時に立ててたのはクチイヌだけど…
120 20/08/10(月)01:14:33 No.716512934
>太陽編はあのかわいい幼馴染みの子がクチイヌ側の朝鮮ババアの生まれ変わりと言われて確かに…!ってなった 私が若けりゃ身体を使ってでも引き止めたのに…! やった 引き止められなかった
121 20/08/10(月)01:14:34 No.716512940
生命編はクローンのオリジナルはサクッと処分されてるのが酷い
122 20/08/10(月)01:15:01 No.716513069
>面白いといえば面白い…?けど最後まで読んでも何か話がまとまるわけでもなくて何だったのこの作品…って思った覚えが まるで人生や宇宙そのものではないか
123 20/08/10(月)01:15:12 No.716513144
好きな男を育てるために母乳の出る植物になりました!が未だにトラウマなんだよ
124 20/08/10(月)01:15:28 No.716513221
弓彦が強キャラすぎる‥ そして以降の編だと弓彦タイプの顔の奴は優先的に始末される
125 20/08/10(月)01:15:51 No.716513342
あのババァ若かったら実際可愛いんだろうな… いやババァでも可愛いんだけど でもケモックス好きとしては狼の姫様も捨てがたい
126 20/08/10(月)01:16:14 No.716513449
>好きな男を育てるために母乳の出る植物になりました!が未だにトラウマなんだよ 望郷編は色々トラウマになるよね… 脱出艇壊れて途中の星の重力に囚われて永遠に回ることになったやつも望郷編だっけ
127 20/08/10(月)01:16:23 No.716513489
自立機械の行き着く先なんだからなんなら電子機器ができた時からありそう
128 20/08/10(月)01:16:27 No.716513511
>太陽編はあのかわいい幼馴染みの子がクチイヌ側の朝鮮ババアの生まれ変わりと言われて確かに…!ってなった 全然気づかなかった
129 20/08/10(月)01:16:38 No.716513565
ブッダもいいぞ
130 20/08/10(月)01:16:52 No.716513630
復活編のアニメが棒読み過ぎてなんとかならないのかと見ていて思った
131 20/08/10(月)01:16:58 No.716513658
古いオタクと火の鳥語ると一度は沙耶の唄の話になる
132 20/08/10(月)01:16:59 No.716513662
>太陽編はあのかわいい幼馴染みの子がクチイヌ側の朝鮮ババアの生まれ変わりと言われて確かに…!ってなった 相互のキャラが生まれ変わりだと仮定したらオババに該当するのこの子しかいないだろって話だけで 別にそういった描写もないのでファンの妄想でしかないけどな 個人的にオババはオババでキャラ立ってるので違うと思う
133 20/08/10(月)01:16:59 No.716513663
>弓彦が強キャラすぎる‥ >そして以降の編だと弓彦タイプの顔の奴は優先的に始末される あの弓彦が取ってきたヒリの血のもうとしてカラッカラになってやがる…てしたのだれだっけ
134 20/08/10(月)01:17:06 No.716513699
火の鳥からきりひと讃歌・アドルフに告ぐ・奇子読もうぜ! 悪酔いできてマジでオススメ
135 20/08/10(月)01:17:29 No.716513815
多感な中学生の時に出会ってのめり込んで他にも藤子先生の短編集にも手を出して巨匠達の漫画にズブズブのめり込んだ思い出
136 20/08/10(月)01:17:41 No.716513886
>脱出艇壊れて途中の星の重力に囚われて永遠に回ることになったやつも望郷編だっけ 望郷編じゃなく宇宙編じゃなかったか
137 20/08/10(月)01:18:04 No.716513998
朝鮮ババアは健気だけど報われないタイプのサブヒロインだよね
138 20/08/10(月)01:18:05 No.716514006
>火の鳥からきりひと讃歌・アドルフに告ぐ・奇子読もうぜ! >悪酔いできてマジでオススメ 歪む!性癖が歪む! 特に奇子はガキの頃読んでたら本気でヤバかったと思う 無知ビッチは強烈過ぎる…
139 20/08/10(月)01:18:23 No.716514089
>ブッダもいいぞ 火の鳥もそうなんだけど、ブッダは特に想像以上にフランクで驚く
140 20/08/10(月)01:18:34 No.716514137
>ブッダもいいぞ あれ主題が火の鳥と被ってるところある気がする
141 20/08/10(月)01:18:39 No.716514169
宇宙編の読んでて息が詰まる脱出艇の話はトラウマ 降りた先の話も辛い
142 20/08/10(月)01:18:45 No.716514196
>火の鳥からきりひと讃歌・アドルフに告ぐ・奇子読もうぜ! >悪酔いできてマジでオススメ アドルフの構成すごいよね 後半面白すぎて一気に読んでしまった
143 20/08/10(月)01:19:02 No.716514282
ブッダはそりゃパンチパーマもハマるわ
144 20/08/10(月)01:19:07 No.716514306
>多感な中学生の時に出会ってのめり込んで他にも藤子先生の短編集にも手を出して巨匠達の漫画にズブズブのめり込んだ思い出 ここ最近のSF短編集トークから今日の火の鳥トークは楽しいぜ! まあ火の鳥はちょくちょくスレ立つけど
145 20/08/10(月)01:19:26 No.716514378
>望郷編じゃなく宇宙編じゃなかったか そうだったか 実家に小学生のとき買ってもらったハードカバーのやつおきっぱでだいぶうろ覚えだからなぁ 10か12編くらいだったよね?
146 20/08/10(月)01:19:35 No.716514426
アドルフはトーゲが強すぎて笑う あと陸軍大佐の童貞力が高すぎる
147 20/08/10(月)01:20:22 No.716514661
>ここ最近のSF短編集トークから今日の火の鳥トークは楽しいぜ! 気ぶりジジイが割とおつらい話じゃねーか!って散々突っ込まれてて駄目だった
148 20/08/10(月)01:20:23 No.716514663
カニバリズムとか近親相姦とか図書室に置いてあっていいのこれ?って高校生の時思った
149 20/08/10(月)01:20:28 No.716514688
火の鳥は小学生で読むと凄い…凄いことになるよ
150 20/08/10(月)01:20:29 No.716514690
>多感な中学生の時に出会ってのめり込んで他にも藤子先生の短編集にも手を出して巨匠達の漫画にズブズブのめり込んだ思い出 俺も似たようなことしたけど、幻魔大戦でふざけんなよってぶん投げて その続編でもなんだよこれってぶん投げたのも俺だけじゃないと思ってる
151 20/08/10(月)01:20:31 No.716514701
>朝鮮ババアは健気だけど報われないタイプのサブヒロインだよね そう考えるとオババの生まれ変わりって主人公の姉が一番しっくりくるかも
152 20/08/10(月)01:21:00 No.716514832
>そう考えるとオババの生まれ変わりって主人公の姉が一番しっくりくるかも いいや 主人公に内通してたせいで夫に殺されるのが過去にも居るでしょう?
153 20/08/10(月)01:21:25 No.716514943
>そう考えるとオババの生まれ変わりって主人公の姉が一番しっくりくるかも あれはなんか可愛そうな目にあってクチイヌに惚れてた姫様かと思ってた
154 20/08/10(月)01:21:46 No.716515040
望郷編がなんか子供ながらにすげえ興奮してシコってた
155 20/08/10(月)01:22:04 No.716515110
>カニバリズムとか近親相姦とか図書室に置いてあっていいのこれ?って高校生の時思った 手塚治虫のネームバリューで許されてるところはかなりあると思う
156 20/08/10(月)01:22:09 No.716515143
太陽編のイノリちゃんめちゃくちゃ可愛いよね…
157 20/08/10(月)01:22:09 No.716515144
火の鳥はなんか発行した時期によって内容変わりすぎてるのがあったの覚えてる 乱世編の生まれ変わったあとの猿と犬とかかなり内容違ってた記憶が
158 20/08/10(月)01:22:23 No.716515220
復活編の生物が無機質に見える絵面が怖すぎてだいぶトラウマだった
159 20/08/10(月)01:22:26 No.716515244
スナック感覚でレイプと近親相姦が出てくる
160 20/08/10(月)01:22:33 No.716515272
異種姦多くない?
161 20/08/10(月)01:23:06 No.716515410
>火の鳥はなんか発行した時期によって内容変わりすぎてるのがあったの覚えてる >乱世編の生まれ変わったあとの猿と犬とかかなり内容違ってた記憶が 俺読んだのは結局まじりあってひとつの肉塊に…みたいなのだったけど途中のくだりとか?
162 20/08/10(月)01:23:10 No.716515441
太陽編に出てきたずっと洗脳メッセージ流してくる犬型の被り物が怖かった
163 20/08/10(月)01:23:11 No.716515446
>スナック感覚でレイプと近親相姦が出てくる ブラックジャックも読んでると女の子がレイプされそうになりすぎなのだが当時の日本どうなってるの
164 20/08/10(月)01:23:44 No.716515607
ノスタル自慰初めて読んだけど戦争帰りが過去にすがるすがるしかない悲しい話なんて知らなかった これから気軽に抱けーなんて言えない多分いう
165 20/08/10(月)01:24:22 No.716515780
火の鳥だのブッダだのを小学校の図書室に置けたのは何でなんだろうな… 先生方は内容を知らなかったんだろうか 今で言うならメイドインアビスを小学校に置くレベルでしょ
166 20/08/10(月)01:24:35 No.716515838
不死はクソって本能的に刷り込まれたの未来篇読んだせいだと思う
167 20/08/10(月)01:24:37 No.716515846
何言ってんの
168 20/08/10(月)01:24:47 No.716515892
なんていうか手塚神の特殊性癖を剛速球でぶつけられてる感はある ルーピーとか手術の後遺症でロボしか愛せなくなったやつとか
169 20/08/10(月)01:24:52 No.716515915
うちの小学校ははだしのゲンしか置いてなかったけどこれは置かれてなくて正解だったかもしれん
170 20/08/10(月)01:25:02 No.716515959
ズダーバンはさぁ…
171 20/08/10(月)01:25:34 No.716516121
中学時代に図書室に藤子不二雄の短編集置いてあったけどアレもやばいと思う
172 20/08/10(月)01:25:39 No.716516145
面白いけどやっぱり手塚は説教臭さが常にあるよね
173 20/08/10(月)01:25:47 No.716516179
>俺も似たようなことしたけど、幻魔大戦でふざけんなよってぶん投げて >その続編でもなんだよこれってぶん投げたのも俺だけじゃないと思ってる 幻魔大戦はアニメの方先に見てふざけんなよって思って漫画読まなかったけど正解だったみたいだな…
174 20/08/10(月)01:26:02 No.716516256
この時代の漫画によく有った未来は人口爆発で滅びる感 そういう世界的な流行りも有るとは思うが手塚治虫が子供に与えた影響もいくらか有りそう
175 20/08/10(月)01:26:39 No.716516477
>スナック感覚でレイプと近親相姦が出てくる >異種姦多くない? わかりました息子を逆レイプして孫産んで孫全員の子供も産んで更に生まれた曾孫達はメスの人型宇宙人と異種姦させて繁栄させます
176 20/08/10(月)01:26:47 No.716516518
>中学時代に図書室に藤子不二雄の短編集置いてあったけどアレもやばいと思う 小学生の頃に読んだな… また読みたい
177 20/08/10(月)01:27:25 No.716516709
>この時代の漫画によく有った未来は人口爆発で滅びる感 ディストピアになってAI同士で喧嘩して核戦争とかじゃないの
178 20/08/10(月)01:27:31 No.716516737
009も図書館にあったな 「こんだけダークでかっこいい漫画を読んでるのは俺くらいなものだろう」と特別感を覚えながら読んでた記憶
179 20/08/10(月)01:27:53 No.716516838
>>スナック感覚でレイプと近親相姦が出てくる >>異種姦多くない? >わかりました息子を逆レイプして孫産んで孫全員の子供も産んで更に生まれた曾孫達はメスの人型宇宙人と異種姦させて繁栄させます ある程度年取ってわかるこのイカれ具合よ
180 20/08/10(月)01:28:08 No.716516935
>火の鳥だのブッダだのを小学校の図書室に置けたのは何でなんだろうな… 漫画の神様って地位もあるけどあの絵柄の上品さもあると思う 本人は劇画っぽく改良したりいろいろ時代に合わせて格闘してたみたいだけど
181 20/08/10(月)01:28:11 No.716516953
>わかりました息子を逆レイプして孫産んで孫全員の子供も産んで更に生まれた曾孫達はメスの人型宇宙人と異種姦させて繁栄させます 摂理に反してる…
182 20/08/10(月)01:28:20 No.716516987
今だと人類は子供が減って衰退するとかいうげっそりする未来だな…
183 20/08/10(月)01:28:46 No.716517104
>幻魔大戦はアニメの方先に見てふざけんなよって思って漫画読まなかったけど正解だったみたいだな… 強敵とのバトルで主人公覚醒!→なんやかんやで地球側まで敵に!→迫る月!→おわり こんな感じだった
184 20/08/10(月)01:29:12 No.716517218
>乱世編の生まれ変わったあとの猿と犬とかかなり内容違ってた記憶が 俺が読んだ版では最後ではなく冒頭で生まれ変わり設定も無かった あと重版で変わるのではなく出版社ごとに変わるっぽい
185 20/08/10(月)01:29:13 No.716517224
そこまでして血を絶やしたくなかったのか…となる望郷編の母ちゃん
186 20/08/10(月)01:29:15 No.716517237
>小学生の頃に読んだな… >また読みたい https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/443402/A001839423/ 今なら3巻まで無料
187 20/08/10(月)01:29:26 No.716517283
幻魔大戦打ち切りだからね…
188 20/08/10(月)01:29:33 No.716517321
図書館に有った漫画は歴史漫画と火の鳥のはだしのゲンだったわ そんな中移動図書館から借りた漫画の甲賀忍法帳影丸伝はえらく印象残った
189 20/08/10(月)01:30:18 No.716517567
まあでも神話だと近親相姦も異種姦もしまくりだからある意味それを描くのは正解かもしれんね
190 20/08/10(月)01:30:19 No.716517570
>わかりました息子を逆レイプして孫産んで孫全員の子供も産んで更に生まれた曾孫達はメスの人型宇宙人と異種姦させて繁栄させます そこまでやってもあっけなく滅びるからやっぱクソだわ
191 20/08/10(月)01:30:28 No.716517621
元人間の植物が出てくるのって宇宙編だっけ あれ気持ち悪すぎてトラウマになってるわ今でもあまり読み返したくない
192 20/08/10(月)01:30:45 No.716517705
>火の鳥だのブッダだのを小学校の図書室に置けたのは何でなんだろうな… >先生方は内容を知らなかったんだろうか >今で言うならメイドインアビスを小学校に置くレベルでしょ 流石に当時の大人を馬鹿にしすぎてる というかアビスとの比較はどういう意図だ性質かなり違うと思うけど
193 20/08/10(月)01:31:08 No.716517803
>そこまでやってもあっけなく滅びるからやっぱクソだわ 麻薬を水源にシューッ!
194 20/08/10(月)01:31:11 No.716517812
>そこまでやってもあっけなく滅ぼすからやっぱクソヒリだわ
195 20/08/10(月)01:31:29 No.716517890
>https://ebookjapan.yahoo.co.jp/books/443402/A001839423/ >今なら3巻まで無料 ありがたい…
196 20/08/10(月)01:31:38 No.716517927
>幻魔大戦はアニメの方先に見てふざけんなよって思って漫画読まなかったけど正解だったみたいだな… 幻魔大戦は原作・作画のタッグで描かれたんだが良いところで投げ出して未完 問題はその後で原作者も作画担当もそれぞれ自分一人で何度か続編やリメイクを手掛けては全て投げ出して未完なんだ
197 20/08/10(月)01:31:38 No.716517929
ロビタの大量自殺回はアイソトープ農場の存在が不気味で嫌だった 長時間いると被曝する環境で何育ててるんだよと怖かった
198 20/08/10(月)01:32:38 No.716518219
>>そこまでやってもあっけなく滅びるからやっぱクソだわ >麻薬を水源にシューッ! 堕落するのが悪い 知らない済んだこと
199 20/08/10(月)01:32:55 No.716518298
>ロビタの大量自殺回はアイソトープ農場の存在が不気味で嫌だった >長時間いると被曝する環境で何育ててるんだよと怖かった あれ本当なんなんだろうな 放射線を農薬の代わりにしてんのかな
200 20/08/10(月)01:33:26 No.716518420
改めて新品セット買って読もうかな ソノラマ版と角川版で違うんだよね?
201 20/08/10(月)01:33:34 No.716518458
>そこまでやってもあっけなく滅ぼすからやっぱクソヒリだわ あれ惑星自体が活火山だらけでそのままだと滅ぶクズ星だったけどヒリが抑え込んでたんすよ ヒロイン死んで子孫が全員キチガイになって守る理由も価値も無くなったから飛び立った 星は滅んだ
202 20/08/10(月)01:34:09 No.716518600
望郷編の鉱物生物の星好き
203 20/08/10(月)01:34:21 No.716518649
カムイ伝も学校にあったけど子供には難解だった
204 20/08/10(月)01:35:52 No.716519046
>>幻魔大戦はアニメの方先に見てふざけんなよって思って漫画読まなかったけど正解だったみたいだな… >幻魔大戦は原作・作画のタッグで描かれたんだが良いところで投げ出して未完 >問題はその後で原作者も作画担当もそれぞれ自分一人で何度か続編やリメイクを手掛けては全て投げ出して未完なんだ 石森先生はぶん投げ大家 いやはや勉強になりましたわ
205 20/08/10(月)01:35:58 No.716519079
仏教が悪の宗教として描かれてるのにめちゃくちゃ衝撃を受けた記憶があるよ
206 20/08/10(月)01:35:59 No.716519088
未来編のナメクジの文化勃興反映戦争絶滅までがトラウマ
207 20/08/10(月)01:37:02 No.716519367
>仏教が悪の宗教として描かれてるのにめちゃくちゃ衝撃を受けた記憶があるよ あれ土着の宗教に対する宗教侵略っていう歴史の下地がないとなんで!?ってすごい衝撃受けるよね
208 20/08/10(月)01:38:05 No.716519621
>カムイ伝も学校にあったけど子供には難解だった カムイ伝はとりあえずカムイが出てくるところだけ探して読んでたな 死んだけどアレは偽物なんだっけか
209 <a href="mailto:???">20/08/10(月)01:38:07</a> [???] No.716519633
>仏教が悪の宗教として描かれてるのにめちゃくちゃ衝撃を受けた記憶があるよ みんな!仏教を押し付けて土着の宗教を弾圧するなんて許せないよね!
210 20/08/10(月)01:38:20 No.716519690
火の鳥を通じて日本や世界の歴史を描くつもりだったのかな
211 20/08/10(月)01:38:28 No.716519722
>みんな!仏教を押し付けて土着の宗教を弾圧するなんて許せないよね! だから俺を神として崇めろ!
212 20/08/10(月)01:38:28 No.716519723
鳥型宇宙人の猟奇的殺戮とカニバリズムのページが一番トラウマ
213 20/08/10(月)01:38:56 No.716519814
>火の鳥を通じて日本や世界の歴史を描くつもりだったのかな 描きたかったのはずっと生命賛歌だと思うんだ
214 20/08/10(月)01:39:05 No.716519851
>未来編のナメクジの文化勃興反映戦争絶滅までがトラウマ たかがナメクジのくせに!
215 20/08/10(月)01:39:11 No.716519877
あれだけ憎き仏教勢力!!1!として描いといてヒリに宗教そのものは悪くないそれを利用する人間が悪いのだって説明させるのいいよね
216 20/08/10(月)01:39:30 No.716519975
大昔に一度読んだきりだから何々編とか詳しく覚えてないけど 忘れられない話の展開や場面はいくつもあるな やっぱこれ小中学生には劇物では?もっと読ませるべきでは?
217 20/08/10(月)01:39:35 No.716520002
>羽衣編はバージョン違いがあるとか聞くが 望郷編に違いがあって羽衣編は初期望郷編の前日譚になるはずだった 望郷編が丸々書き直されたので独立したお話になっちゃっただけ 皆殺し戦争が勃発して過去に避難する(羽衣編) 過去から帰還して異形の子供を出産する(初期望郷編) 皆殺し戦争で被爆して妖怪のようになった人々も癒しを求めて寺に押しかける(異形編)
218 20/08/10(月)01:40:28 No.716520257
神仏がガチで存在して侵略してくる世界なんだよな太陽編 あの後どうなったんだろう仏ども
219 20/08/10(月)01:41:02 No.716520376
>神仏がガチで存在して侵略してくる世界なんだよな太陽編 >あの後どうなったんだろう仏ども 伝来したキリスト教ともバトったんだろうな……
220 20/08/10(月)01:41:05 No.716520391
最後は現代編とアトム誕生で完結と今際の際に描く絵にする予定だったで証言バラバラすぎる…
221 20/08/10(月)01:41:07 No.716520401
小学生の頃読んだせいで性癖が歪んだ
222 20/08/10(月)01:41:38 No.716520538
>だから俺を神として崇めろ! いやー兄上の気持ち分かっちゃったなー
223 20/08/10(月)01:41:53 No.716520610
火の鳥を子供の時に読んで一番衝撃受けたのは義経のキャラ造形だな 色々分かってくると実態はこちらの方が近いんだろうなと分かってくるけど
224 20/08/10(月)01:42:47 No.716520849
幻魔大戦の続編は今連載されてるよな
225 20/08/10(月)01:42:53 No.716520872
>神仏がガチで存在して侵略してくる世界なんだよな太陽編 >あの後どうなったんだろう仏ども 日本の土着の神々を駆逐して無事に定着した 鳳凰編とか
226 20/08/10(月)01:43:13 No.716520958
そういえば学校図書館にカムイ伝も有ったな でも途中までだったか 最後まで読んだのは大学後半辺りだったがほぼ全員死んで何かと思ったがこの作者にはよく有る事だった あと後半カムイがどこに居るんだか一見では判らん
227 20/08/10(月)01:44:01 No.716521147
どれが最後の編かわからないだけで ロビタみたいなロボットも生命扱いしてるのと猿田に課されてる使命で 最終的にアトムに繋がるのはまあ分かるんよね
228 20/08/10(月)01:44:45 No.716521332
>火の鳥を子供の時に読んで一番衝撃受けたのは義経のキャラ造形だな >色々分かってくると実態はこちらの方が近いんだろうなと分かってくるけど 乱世編もバージョン違いがあるんだよなあ…
229 20/08/10(月)01:45:06 No.716521431
>やっぱこれ小中学生には劇物では?もっと読ませるべきでは? にほんじん漫画パワー強いのは小中期に漫画神ほかの素晴らしい作品読めるからかもしれないのは結構説得ちから有る気がしてる
230 20/08/10(月)01:45:08 No.716521438
アトムはアトムで今昔物語とかアトムの最後とか終わり方が複数あるしな…
231 20/08/10(月)01:45:35 No.716521569
カムイ伝は続編で姉と姉の旦那さん死んでないと書かれてて嘘だろ!?ってなった
232 20/08/10(月)01:45:41 No.716521598
そういえばアトムは見たこと無かった