虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/08/04(火)22:59:50 じゃあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/04(火)22:59:50 No.714841664

じゃあどうすればよかったってんですか

1 20/08/04(火)23:00:33 No.714841910

素直に仁さんのコネで就職しておけ

2 20/08/04(火)23:00:54 No.714842044

報いを受けろ

3 20/08/04(火)23:01:12 No.714842158

>素直に仁さんのコネで就職しておけ それだけは無理だ

4 20/08/04(火)23:01:18 No.714842199

最初に戦ったときに大人しく仁についとけばよかった

5 20/08/04(火)23:01:31 No.714842281

書き込みをした人によって削除されました

6 20/08/04(火)23:02:00 No.714842457

菅笠衆のトップになんぞならなけりゃまだどうにかなった

7 20/08/04(火)23:02:03 No.714842479

さらばだ竜三

8 20/08/04(火)23:02:04 No.714842485

探りを入れてたってことにしてさぁ!仲間に入れてよ!はクソダサムーブすぎるよお頭…

9 20/08/04(火)23:02:28 No.714842646

遅くても金田城でのタイマンで仁に負けた時に 「今からでも遅くない、一緒に蒙古を倒そう」っていう誘いに乗っておけば命は助かった その時点で蒙古と迎合してた管笠衆は間違いなくロクな目に合わないけど

10 20/08/04(火)23:02:39 No.714842695

嫌いにはなれないキャラ

11 20/08/04(火)23:02:45 No.714842726

>探りを入れてたってことにしてさぁ!仲間に入れてよ!はクソダサムーブすぎるよお頭… 直前にたかが自分を顧みず仁さんのために死んでるのもひどい

12 20/08/04(火)23:03:22 No.714842953

普通に伯父上救出に手を貸してたら良かったんじゃない その後志村城の兵として食い扶持は確保できただろう

13 20/08/04(火)23:03:23 No.714842962

タカのイベントの後に菅笠衆がワラワラ出てくるから許さんぞ貴様らー!てなる

14 20/08/04(火)23:03:34 No.714843031

誉れを持って自害しろ

15 20/08/04(火)23:03:46 No.714843086

仲間に肩入れしすぎだよ竜三 あんなフランクな癖に変なところで真面目気取りおって

16 20/08/04(火)23:04:05 No.714843193

>素直に仁さんのコネで就職しておけ 残念!竜三は小茂田でしんでしまった!

17 20/08/04(火)23:04:06 No.714843199

菅笠の奴らも櫛寺の僧見つけたら虐殺始めるくらいには屑だしな

18 20/08/04(火)23:05:05 No.714843505

>その後志村城の兵として食い扶持は確保できただろう 仲間が食って行けないから…俺は後ろ盾がある仁とは違うから…

19 20/08/04(火)23:05:13 No.714843560

この狭い島に菅笠衆多すぎじゃない…?

20 20/08/04(火)23:05:14 No.714843571

自分だけでも一杯一杯なやつがキャパオーバーな仲間を背負ってしまった悲劇

21 20/08/04(火)23:06:12 No.714843901

>>その後志村城の兵として食い扶持は確保できただろう >仲間が食って行けないから…俺は後ろ盾がある仁とは違うから… 本土から人呼ぶぐらい人手不足なんだから菅笠衆も編入されるだろうし…

22 20/08/04(火)23:06:29 No.714844001

菅笠ってのは牢人の総称で 当時の牢人は食えなくて徒党組んで野盗やってたのもアホほど居て 竜三が頭をやってた菅笠衆はそういう事をやらずに飢えてた連中なんで 後半で野盗みたいな事やってる菅笠は竜三率いる菅笠衆ではないよ一応 小次郎の手先の六本刀とかは竜三配下だけど

23 20/08/04(火)23:06:35 No.714844031

>この狭い島に野盗多すぎじゃない…?

24 20/08/04(火)23:06:48 No.714844108

お前ほどの友はいなかった

25 20/08/04(火)23:06:55 No.714844151

たかが死んでなかったら仁さんもかなりギリギリだけど許してくれてたかもしれない… 無理かもしれない…

26 20/08/04(火)23:06:58 No.714844169

こいつはまだ同情の余地があるんだけどこいつが食わそうとしてる菅笠衆がクズばっかだな!

27 20/08/04(火)23:07:19 No.714844282

フィールドで出会う敵兵のうち1/5ほどが菅笠衆なので竜三は4000人ほどの菅笠衆を養っていたはず…

28 20/08/04(火)23:07:54 No.714844484

六本刀は個性あったけど最後に出てきた小次郎がキャラ薄くて拍子抜けした

29 20/08/04(火)23:07:59 No.714844513

一大勢力すぎる…

30 20/08/04(火)23:08:11 No.714844575

そういや小次郎ってなんだったのあいつ ほんとに何百年も生きてるの?

31 20/08/04(火)23:08:28 No.714844671

>六本刀は個性あったけど最後に出てきた小次郎がキャラ薄くて拍子抜けした 釣りしてたおじさんはこいつ敵なの!?ってなった

32 20/08/04(火)23:08:34 No.714844706

>六本刀は個性あったけど最後に出てきた小次郎がキャラ薄くて拍子抜けした 小次郎のかませにできるような味方がいないからな対馬には…

33 20/08/04(火)23:09:02 No.714844889

竜三の一番悪いところは運 なんで蒙古2回も3回も襲ってスカばっかり引く? 火薬狙いとかならわかるが食料だぞ

34 20/08/04(火)23:09:02 No.714844892

小次郎はロケーションが本体のやつだよ

35 20/08/04(火)23:09:12 No.714844951

でも俺小次郎戦が一番死んだよ…

36 20/08/04(火)23:09:19 No.714844989

管笠衆はクズばっかなのに頭のこいつが妙に責任感あるのがなあ 知らねー!俺は生き残る!ってなって ハーンが志村城発った後に一人でさっさと逃げて野党に成り下がるなり本土に逃げてまた一からやり直すなり道はあった まあそんなことしても長くはないだろうけど

37 20/08/04(火)23:09:23 No.714845033

いや蒙古につくのはちょっと…ってなった一部は卯麦谷に流れた

38 20/08/04(火)23:09:30 No.714845077

天狗以外はオカルトなんてないし…

39 20/08/04(火)23:10:01 No.714845277

風の父上と鳥の母上も十分オカルトでは…

40 20/08/04(火)23:10:19 No.714845379

河童?賊じゃろ 妖怪?賊じゃろ 天狗?おるぞ

41 20/08/04(火)23:10:24 No.714845426

卯麦谷付近で堺井どのを待ち伏せて襲ってくる菅笠はなんなんだろうな

42 20/08/04(火)23:10:26 No.714845434

>なんで蒙古2回も3回も襲ってスカばっかり引く? >火薬狙いとかならわかるが食料だぞ 端折ってるけど多分一日分の食料とかならあったと思うよあの砦 ただ竜三が必要だったのは菅笠衆全員分が数日から数週間ぐらい恒常的に食えるような食糧だったので

43 20/08/04(火)23:10:35 No.714845488

>風の父上と鳥の母上も十分オカルトでは… あれは仁さんがそう思い込んでるヤバいお侍なだけだから…

44 20/08/04(火)23:11:02 No.714845649

竜三アウトで巴セーフの基準が分からないよ仁さん…

45 20/08/04(火)23:11:08 No.714845677

竜三は下手に優しすぎたんだよな 配下達は素直にモヒカンやって仁さんに磨り潰されてるのに

46 20/08/04(火)23:11:15 No.714845715

と言うか砦襲撃だったかの時にも菅笠衆の一部逃げてたし 初めて出会った菅笠衆も抜けてたでしょ

47 20/08/04(火)23:12:06 No.714846025

巴は女だし仁さんも少し判定が甘かったのかもしれない

48 20/08/04(火)23:12:14 No.714846062

次元流みたいな突っ込んでくるやつとか部下のほうが特徴あった

49 20/08/04(火)23:12:31 No.714846140

巴は対馬一の美人だからな…

50 20/08/04(火)23:12:36 No.714846177

仁さんに対するルサンチマン的感情を拗らせすぎた結果悪手ばかり選択しちゃって後に引けなくなっちゃったって感じだからなあ 仲間食わせたい!も仁だけは頼れん!も本心だろうから辛いところね

51 20/08/04(火)23:12:45 No.714846229

竜三は武士だから…

52 20/08/04(火)23:12:48 No.714846249

たかの死因にも関わってるし明確な裏切り行為してきて命乞いとか許されるわけないだろ過ぎる…

53 20/08/04(火)23:12:49 No.714846257

俺の後ろに乗ればいいのではないか? …なんでもない

54 20/08/04(火)23:12:54 No.714846293

巴は身の振り方が上手すぎる

55 20/08/04(火)23:13:00 No.714846334

巴は上手くのらりくらりやってたからな…

56 20/08/04(火)23:13:07 No.714846376

頭だけど何で野盗もどきを必死に食わせようと頑張ってたのか不思議だった

57 20/08/04(火)23:13:15 No.714846428

豊玉で菅笠関連の『最期の願い』ってクエストあるの見た時点で ああこれで竜三死んで俺の罪を雪いで菅笠たちを殺してくれ…って展開になるかと思ったんスよ

58 20/08/04(火)23:13:36 No.714846537

竜三は仁の口利きや下に入るんじゃなくて対等で居たかったんだと思うよ まあそのプライドが身を滅ぼしたわけだが

59 20/08/04(火)23:13:38 No.714846544

巴は京都でも絶対やらかすわという気持ちとやらかしてもまた別の土地で逞しく生きてきそうという気持ちがある

60 20/08/04(火)23:13:45 No.714846581

>頭だけど何で野盗もどきを必死に食わせようと頑張ってたのか不思議だった 仁さんみたいになりたかったかも

61 20/08/04(火)23:13:45 No.714846583

小次郎みたいなの内部に抱えてる時点で元々ダメじゃないかな…

62 20/08/04(火)23:14:00 No.714846667

巴は男心くすぐるのが上手すぎる 先生の事なんか死ぬほどどうでもいいと思ってる癖にうっかり口癖がうつっちゃった振りしたり

63 20/08/04(火)23:14:01 No.714846673

>竜三アウトで巴セーフの基準が分からないよ仁さん… たかが死んだの竜三のせいな部分デカいから…

64 20/08/04(火)23:14:38 No.714846885

死んだ後に毒はコイツが仕込みましたって事にすれば良かった

65 20/08/04(火)23:14:42 No.714846906

>頭だけど何で野盗もどきを必死に食わせようと頑張ってたのか不思議だった 頼られて担ぎ上げられて気持ちよくなっちゃったのもあると思う そこに自分より生まれも良くて強くて正しい仁さんが来てリーダーシップ取り始めちゃったもんだから…

66 20/08/04(火)23:14:49 No.714846944

たか死がなかったら毒も使ってないし竜三を味方にする選択肢もあっただろうからな

67 20/08/04(火)23:15:07 No.714847049

>死んだ後に毒はコイツが仕込みましたって事にすれば良かった 誉はどうしたんです「」父上

68 20/08/04(火)23:15:31 No.714847182

巴は打算的な面も滅茶苦茶あるんだけど石川先生と似たもの同士過ぎるからな…

69 20/08/04(火)23:15:35 No.714847211

>そこに自分より生まれも良くて強くて正しい仁さんが来てリーダーシップ取り始めちゃったもんだから… 最初にアジトについた時の「それは俺が言うんだよ!!」って最初なんでそんな怒ってるのか分からなかったけどそういうことだよね…

70 20/08/04(火)23:15:40 No.714847234

>竜三は仁の口利きや下に入るんじゃなくて対等で居たかったんだと思うよ >まあそのプライドが身を滅ぼしたわけだが でも試合では手心をくわえて欲しかった

71 20/08/04(火)23:15:52 No.714847301

巴は本土でもやらかすけど長生きしそうだ

72 20/08/04(火)23:16:13 No.714847405

アイハブアプランを繰り返した仁さんにも問題がある

73 20/08/04(火)23:16:24 No.714847457

竜三クラン引き込めてればなぁ 竜三関連だけは仁さんも多少悪いとこある

74 20/08/04(火)23:16:26 No.714847474

>でも試合では手心をくわえて欲しかった 手心っつーかどうもあの時の仁殿正攻法で強かったわけじゃなくて冥人的なやり方で勝ったみたいだからな…

75 20/08/04(火)23:16:51 No.714847623

>最初にアジトについた時の「それは俺が言うんだよ!!」って最初なんでそんな怒ってるのか分からなかったけどそういうことだよね… 仁さんナチュラルにそういうことするから更に竜三のコンプレックスを刺激する…

76 20/08/04(火)23:16:56 No.714847639

>竜三は4000人ほどの菅笠衆を養っていたはず… 武士80人vs蒙古8000人vs菅笠衆4000人だったのか…

77 20/08/04(火)23:17:20 No.714847782

大人しく金田城を一緒に攻略しとけば良かったのにな

78 20/08/04(火)23:17:22 No.714847786

冥人ハウスに形見の笠を飾ってるのが悲しい

79 20/08/04(火)23:17:40 No.714847872

食料を運搬してるぞ!船に積み込んでるな!もう輸送されてるわ…輸送先がここだ の流れにどう考えてもダッチ要素ないのに前から境井様がダメみたいな話なんで出てくんの…

80 20/08/04(火)23:17:50 No.714847917

叔父上救出までに充分な食料見つかってればまだなんとかなったよね...

81 20/08/04(火)23:17:52 No.714847924

>冥人ハウスに形見の笠を飾ってるのが悲しい 巴の弓もあるぞ!

82 20/08/04(火)23:17:57 No.714847944

冥人ハウス冬越せるのかな…

83 20/08/04(火)23:18:00 No.714847961

>大人しく金田城を一緒に攻略しとけば良かったのにな 飯がねえんだ あいつらを養わなきゃならねえんだ 死ね!冥人!

84 20/08/04(火)23:18:07 No.714848001

巴は大成はしないけど間違いなくしぶとく生き残るタイプ

85 20/08/04(火)23:18:31 No.714848144

>巴の弓もあるぞ! (かつて敵だった、一番の弓取りの女のものだ…これは彼女にはもう必要のないものだろう。京の都で上手くやっているのだろうか…) は爆笑したわ

86 20/08/04(火)23:18:41 No.714848203

>巴は大成はしないけど間違いなくしぶとく生き残るタイプ わしの教えが生きついておるわ

87 20/08/04(火)23:18:43 No.714848215

巴は本土に渡っても好きに暴れてそうで…

88 20/08/04(火)23:18:52 No.714848269

飢えで死ぬって言ってるのに狐追いかけたり呑気に和歌詠んだり温泉入ったりしてる仁さんサイドにも問題がある

89 20/08/04(火)23:19:05 No.714848330

>飯がねえんだ >あいつらを養わなきゃならねえんだ >死ね!冥人! その辺の熊とか猪でなんとか…

90 20/08/04(火)23:19:23 No.714848440

仁さんは誉と酒食って生きてるからな…

91 20/08/04(火)23:19:45 No.714848564

>飯がねえんだ >あいつらを養わなきゃならねえんだ >死ね!冥人! ?蒙古を切って誉を食えばよかろう

92 20/08/04(火)23:19:57 No.714848635

牢人は侍じゃないから誉食えないもんな…

93 20/08/04(火)23:20:03 No.714848667

>?蒙古を切って誉を食えばよかろう そういうところだぞ仁

94 20/08/04(火)23:20:18 No.714848742

>?蒙古を切って誉を食えばよかろう かーっ!侍はなー!すぐ誉れ食うからなー!

95 20/08/04(火)23:20:18 No.714848744

まぁうn 誉れを投げ捨てて蒙古絶対殺すマンとなった冥人一人の働きによって壊滅させられた辺り、仁さんの誉れは贄としては極上のものだったんだろう

96 20/08/04(火)23:20:25 No.714848783

そもそもあいつらを食わせなきゃっていうくせに行動に何の計画もない長が悪いよなぁ

97 20/08/04(火)23:20:43 No.714848882

竜三の時だけは仁さん読み外しまくって結局飯にありつけなかったからな…

98 20/08/04(火)23:20:53 No.714848921

探索してると百姓めっちゃいいもの食ってるな…ってなる

99 20/08/04(火)23:21:08 No.714848999

仁殿もちょっと空気読めないところあるから くらえ!冥人ポイズンアタック!

100 20/08/04(火)23:21:21 No.714849081

いやだから牢人者から武士になれるチャンス上げたじゃん…なんなのこの宇宙一の天才みたいな声した奴…

101 20/08/04(火)23:21:28 No.714849123

>そもそもあいつらを食わせなきゃっていうくせに行動に何の計画もない長が悪いよなぁ だから蒙古襲ってたけど飯は無くて 結局あっちから飯出されたから裏切ったんだし

102 20/08/04(火)23:21:34 No.714849159

蒙古のみに使うと誓おう あっ菅傘衆だプスッ

103 20/08/04(火)23:21:59 No.714849309

そもそもあいつ等仁さん来るまで腹減って動けねーみたいな事言って蒙古から略奪どころか狩りすらしてなさそうだったからな…

104 20/08/04(火)23:22:07 No.714849352

>探索してると百姓めっちゃいいもの食ってるな…ってなる ホラ吹き養う余裕ある奴らさえいるからな…

105 20/08/04(火)23:22:15 No.714849405

竜三には悪いけどあの松明渡されて必死に開けろ!ってやってるとこ正直ゾクゾクした

106 20/08/04(火)23:22:18 No.714849421

飯奪うのに無秩序に荷車追剥って賊じゃねーんだからもうちょっと頭働かせろや!

107 20/08/04(火)23:22:34 No.714849512

1回目の戦いのときに降参しておいてくれれば…

108 20/08/04(火)23:22:37 No.714849524

毒は相手にも存在広めて地獄絵図みたいになってるのが恐ろしい

109 20/08/04(火)23:22:42 No.714849558

>探索してると百姓めっちゃいいもの食ってるな…ってなる su4101018.jpg 串焼き肉食ってたりしてるし、この時代の肉ってそんな高級なものだったかなとなってる

110 20/08/04(火)23:22:43 No.714849561

>蒙古のみに使うと誓おう >あっ菅傘衆だプスッ 百合を襲う腹積もりなので蒙古チェックOK毒針シュー!

111 20/08/04(火)23:22:50 No.714849610

不器用なのに龍三としての矜持と頭としての責任を両立させようとするから...

112 20/08/04(火)23:22:51 No.714849619

仁を何度も手伝ったのに部下の飯用意できなかったんですけお…

113 20/08/04(火)23:22:56 No.714849651

>飯奪うのに無秩序に荷車追剥って賊じゃねーんだからもうちょっと頭働かせろや! 頭働かせた仁の計画も結局外れだったし…

114 20/08/04(火)23:23:03 No.714849682

誉れ捨ててんなら鹿でも何でもいいから狩ってろ過ぎる…

115 20/08/04(火)23:23:17 No.714849788

蒙古から食料奪われた百姓はともかく菅笠衆が腹空かせてるのは蒙古が来る以前からじゃね?って一瞬疑問に思った

116 20/08/04(火)23:23:23 No.714849820

菅笠衆は弓使えないから鹿や猪はハントできないのかな…

117 20/08/04(火)23:23:30 No.714849849

>su4101018.jpg ニクンみたいな表情で駄目だった

118 20/08/04(火)23:24:01 No.714850057

一番最初の再会イベントで背中合わせになるシーンかっこ良かったね

119 20/08/04(火)23:24:02 No.714850060

>毒は相手にも存在広めて地獄絵図みたいになってるのが恐ろしい su4101021.jpg いいですよね 守るべき民草が自分のやり方で死んでるの

120 20/08/04(火)23:24:14 No.714850129

地図やるから叔父上助けにこいよ竜三

121 20/08/04(火)23:24:18 No.714850147

>竜三には悪いけどあの松明渡されて必死に開けろ!ってやってるとこ正直ゾクゾクした ハーンは尊厳破壊のやり方がうまいよね

122 20/08/04(火)23:24:18 No.714850152

対馬で武士できる数なんてたかが知れてるだろうに職にあぶれてる浪人がちょっと多すぎやしません?

123 20/08/04(火)23:24:27 No.714850199

いいところなにひとつなかった

124 20/08/04(火)23:24:39 No.714850278

>一番最初の再会イベントで背中合わせになるシーンかっこ良かったね 一戦目のロケーションもめっちゃ格好いい

125 20/08/04(火)23:24:49 No.714850328

そもそも自分たちで動いてた時も食料見つかってなかったんだから 境井殿に手伝ってもらって明確に食料の貯蔵場所わかっただけでも儲けものなのでは…?

126 20/08/04(火)23:24:54 No.714850361

>誉れ捨ててんなら鹿でも何でもいいから狩ってろ過ぎる… 伝説の鹿すら我欲で殺す西部の毒矢マタギを見習って欲しい

127 20/08/04(火)23:25:03 No.714850407

狩りをしろ それが駄目なら野草食え 部下沢山居るんだしその内食っていいものとダメなものも判ってくるだろ

128 20/08/04(火)23:25:04 No.714850420

>ニクンみたいな表情で駄目だった su4101026.jpg 侍は誉れ食ってるけど肉も食いたい

129 20/08/04(火)23:25:12 No.714850465

6本刀の菅笠衆は半分くらいカッコ良くて好き

130 20/08/04(火)23:25:15 No.714850481

金田城で灯籠流れる水辺で一騎打ちはかっこよかったよ竜三

131 20/08/04(火)23:25:22 No.714850524

>ハーンは尊厳破壊のやり方がうまいよね こんなに死人が出てやっぱ冥人が悪いよなぁ

132 20/08/04(火)23:25:32 No.714850560

大ハーンは凌辱ゲーの竿役適正が高すぎる...

133 20/08/04(火)23:25:46 No.714850647

久しぶりに会ったという事で仁さんもあんなに笑顔だったのに…

134 20/08/04(火)23:25:49 No.714850662

>毒は相手にも存在広めて地獄絵図みたいになってるのが恐ろしい 先に使ったのはあっちが先だからセーフ! 前半に集落の畑や井戸に毒撒かれてたっぽい浮世草あったよね

135 20/08/04(火)23:25:53 No.714850681

>菅笠衆は弓使えないから鹿や猪はハントできないのかな… 腰に刺した刀は飾りかよ…

136 20/08/04(火)23:26:04 No.714850743

もうハーンのじゃないと感じないの!

137 20/08/04(火)23:26:07 No.714850754

蒙古が毒使ってたのはまだちくしょうあいつらで済んでたんだけど 民が毒使って悪さしだしてこれは…

138 20/08/04(火)23:26:07 No.714850755

>>一番最初の再会イベントで背中合わせになるシーンかっこ良かったね >一戦目のロケーションもめっちゃ格好いい su4101032.jpg su4101035.jpg 背中合わせの一閃と月下の戦いいいよね

139 20/08/04(火)23:26:23 No.714850848

そういや薬師の話で井戸に毒ってあったな…

140 20/08/04(火)23:26:39 No.714850946

言ってくれれば良かったのにみたいな仁さんも仁さんでそういうところだぞ

141 20/08/04(火)23:26:40 No.714850949

巴と違って裏切るタイミングが悪すぎる あれは絶対に許さないよ

142 20/08/04(火)23:26:41 No.714850953

仲間達がサイコ揃いだったので余計人間臭くて好きよ

143 20/08/04(火)23:27:03 No.714851093

>境井殿に手伝ってもらって明確に食料の貯蔵場所わかっただけでも儲けものなのでは…? 普通全員腹減ってる状態で蒙古に仕掛けるとか無理だからな! 蒙古の悲鳴で空腹満たす奴がおかしいだけで!

144 20/08/04(火)23:27:18 No.714851184

>背中合わせの一閃と月下の戦いいいよね 灯籠船浮いてるのもいいよね

145 20/08/04(火)23:27:44 No.714851323

冥人の鎧に竜三の編み笠を被って感情激重仁さんできた!

146 20/08/04(火)23:27:57 No.714851389

才能か巡り合わせがよければくろうど様の立場にいたかもしれないのに… その場合仁さんは次期地頭が安泰だ

147 20/08/04(火)23:27:58 No.714851392

竜三はKUROSAWAファンボーイズのスタッフたちのカキタレ的なところあるから… 時代劇によくある拗れたライバルキャラとしては完璧な造形だし

148 20/08/04(火)23:28:18 No.714851526

誉ればかり食っててお侍様の栄養補給じゃない…

149 20/08/04(火)23:28:36 No.714851611

よりによって叔父上救出の直前に裏切ったのがタイミング悪すぎる あそこで乗っておけば叔父上に飯食わせて貰えただろうに…

150 20/08/04(火)23:28:39 No.714851627

境井殿マジで作中だと飲んでるシーンしかないからね…

151 20/08/04(火)23:28:42 No.714851648

>冥人の鎧に竜三の編み笠を被って感情激重仁さんできた! 狐面被って巴の残り香も楽しむんだ

152 20/08/04(火)23:28:43 No.714851654

>普通全員腹減ってる状態で蒙古に仕掛けるとか無理だからな! いっそ仁さんがやるクエストで食材調達出来たらよかったのに… 拠点に吊るしてある肉や猪を届けるとかさ

153 20/08/04(火)23:28:54 No.714851705

竜三が一番人間臭いキャラしてると思う

154 20/08/04(火)23:28:55 No.714851709

竜三悪い意味で現実主義だから勝つと思ってなかったんだろうな…

155 20/08/04(火)23:29:03 No.714851739

>その場合仁さんは次期地頭が安泰だ そんなものも投げ捨てて冥人になりました とりあえず対馬の蒙古は滅ぼせました

156 20/08/04(火)23:29:09 No.714851772

最後の最後で「お前が口利いてくれればまた一緒に戦える」とかクソダサいことしてて こいつのプライドの置き場がわかんねえ 変なとこでプライド高いくせになんで一線超えた後に一番ダサいことするんだ

157 20/08/04(火)23:29:20 No.714851831

とどめを刺すコマンドこれ意味あるの?って思ってたら気力が回復して最初は何これ…ってなったよね

158 20/08/04(火)23:30:11 No.714852108

クククク⋯ 誉れは体力・気力・技ゲージが含まれている完全食だァ

159 20/08/04(火)23:30:12 No.714852111

>とどめを刺すコマンドこれ意味あるの?って思ってたら気力が回復して最初は何これ…ってなったよね あれは回復アイテムドロップしたみたいなもんだよね

160 20/08/04(火)23:30:13 No.714852118

>とどめを刺すコマンドこれ意味あるの?って思ってたら気力が回復して最初は何これ…ってなったよね そのうち気力回復装置として見るようになって誉の高まりを感じる

161 20/08/04(火)23:30:20 No.714852159

常に最悪の選択肢選んでる感じがこう…いいよね

162 20/08/04(火)23:30:20 No.714852160

>とどめを刺すコマンドこれ意味あるの?って思ってたら気力が回復して最初は何これ…ってなったよね 苦しみから解放する誉ある行為だぞ

163 20/08/04(火)23:30:37 No.714852248

su4101051.jpg su4101052.jpg 出来れば最後まで一緒に戦いたかったよ…

164 20/08/04(火)23:30:46 No.714852303

>変なとこでプライド高いくせになんで一線超えた後に一番ダサいことするんだ もう尊厳破壊され尽くしてなりふり構わなくなってたんだろう…

165 20/08/04(火)23:30:50 No.714852330

こいつの何がダメって金田城の攻略がどう転ぼうと良いように動けないのがダメ 義理で部下何人か送っときゃ良かったのに

166 20/08/04(火)23:30:56 No.714852365

>竜三悪い意味で現実主義だから勝つと思ってなかったんだろうな… モブの会話でも伯父上救出後も懐疑的な感じだったから一般的にはこう思うんだろうなって納得する

167 20/08/04(火)23:31:00 No.714852382

>よりによって叔父上救出の直前に裏切ったのがタイミング悪すぎる >あそこで乗っておけば叔父上に飯食わせて貰えただろうに… その場合は橋の上の誉アタックで全滅してたかもしれんし もう大人しく鹿でも狩ってればよかったんだ

168 20/08/04(火)23:31:17 No.714852477

せめて志村殿助ける前かあるいは出会った直後に裏切れば 許してもらえたかもしれない

169 20/08/04(火)23:31:20 No.714852488

>とどめを刺すコマンドこれ意味あるの?って思ってたら気力が回復して最初は何これ…ってなったよね 殺しを楽しんでおられますな

170 20/08/04(火)23:31:23 No.714852505

誉にも悪にも振れきれなくて情も捨てきれない普通の人だと思う

171 20/08/04(火)23:31:50 No.714852655

まあ普通に考えたら叔父上一人いたところで変わると思わん なんであんなに強いの…

172 20/08/04(火)23:32:01 No.714852706

>出来れば最後まで一緒に戦いたかったよ… 上手く行けば最後まで付いてきてくれそうだったのに…

173 20/08/04(火)23:32:13 No.714852783

>最後の最後で「お前が口利いてくれればまた一緒に戦える」とかクソダサいことしてて >こいつのプライドの置き場がわかんねえ >変なとこでプライド高いくせになんで一線超えた後に一番ダサいことするんだ その前に俺には仲間がいない…って言ってたから慕ってた奴の手前示しつけなきゃいけなかったっていう立場だろ 叔父上も誉れ誉れうるさい割にあの女がやったって事にしろ…!って言ってきたのと同じで立場上せざるを得ないポーズっていうのがあってそれがかみ合わなかったって事なんだと思う それでも最初に一緒に蒙古倒そうって言われて行かなかったのは完全に失策だけど

174 20/08/04(火)23:32:35 No.714852904

叔父上がいれば蒙古に勝てる(武力的な意味で)は想像できねぇよ…

175 20/08/04(火)23:32:38 No.714852922

一戦目の竜三時点だとまだ揺らいでるし戻ってくるかなと思ったけど その後めっちゃ苦悩しつつ民焼いててこれはもう駄目だなと確信してしまいましたよ

176 20/08/04(火)23:32:39 No.714852927

仁が一番精神的に辛いところで裏切ってくれました

177 20/08/04(火)23:33:28 No.714853200

叔父上は誉縛りしててもクソ強なのが武士やべぇってなる 仁さんも誉縛りで割と戦えるけど誉ストッパー外した結果、蒙古絶対殺すマンになれた ちなみに親父殿は一騎打ちミスって死んだ

178 20/08/04(火)23:33:31 No.714853228

叔父上さえ救出できれば...が神懸った采配してくれるとかじゃなくて 最終兵器を奪還するみたいなニュアンスだったとはね...

179 20/08/04(火)23:34:13 No.714853483

仁さん竜三のこと好きすぎるから…

180 20/08/04(火)23:34:16 No.714853491

大切にしてた傘供は裏切ったせいで仁さんに皆殺しにされハーンからは役立たず扱い自首するのも嫌だから実はスパイして手柄立てたことにしてくれとか竜三は仁さん曇らせ要因でしかなかった

181 20/08/04(火)23:34:20 No.714853517

叔父上は単純にめちゃくちゃお強い…

182 20/08/04(火)23:34:30 No.714853580

人質焼かせて後戻りできないようにするのえぐいけど上手いなハーン…

183 20/08/04(火)23:34:38 No.714853636

そう広くも無ければ人口も多くもなさそうな対馬でそんなに頻繁に勝てない戦をやる機会があったのが何よりヤバイ

184 20/08/04(火)23:34:39 No.714853642

トドメ待ちの蒙古に混乱毒撃ち込んで発狂死させたい

185 20/08/04(火)23:34:40 No.714853652

対馬の他のお侍様達も強かったのかな

186 20/08/04(火)23:34:45 No.714853681

だから浪人になったんだなって位の要領の悪さ

187 20/08/04(火)23:35:06 No.714853818

クズだけど俺は憎めないよ

188 <a href="mailto:ハーン">20/08/04(火)23:35:08</a> [ハーン] No.714853827

お前のせいで死んだぞ

189 20/08/04(火)23:35:22 No.714853896

お前の叔父上に殺されたくない!!は何なんだコイツ…としか言えなかった

190 20/08/04(火)23:35:24 No.714853909

>叔父上さえ救出できれば...が神懸った采配してくれるとかじゃなくて >最終兵器を奪還するみたいなニュアンスだったとはね... 采配はむしろ誉れ突撃一択で役に立ちゃしねぇ!!

191 20/08/04(火)23:35:31 No.714853936

仁さんが刀競べで本気だしちゃったから…

192 20/08/04(火)23:35:51 No.714854048

単独で蒙古の野営を全滅させる鑓川の怨霊までいるしなあの土地

193 20/08/04(火)23:36:21 No.714854202

まともな奴は卯麦御前の所行ったから…

194 20/08/04(火)23:36:25 No.714854221

ハーンは本当にいい悪役してるよね 侵略者としてのカリスマもしっかりあって手腕もいい、なにより素晴らしい竿役フェイスだ su4101063.jpg

195 20/08/04(火)23:36:34 No.714854276

名無しの女侍もやたら強いし人材がぽこじゃかと…

196 20/08/04(火)23:36:44 No.714854327

他のキャラが揃いも揃って何かキメてるようなのばっかりなので一番生の人間らしさあるよね

197 20/08/04(火)23:37:03 No.714854425

>単独で蒙古の野営を全滅させる鑓川の怨霊までいるしなあの土地 天狗もいるしな...なんで負けたんだよ対馬!

198 20/08/04(火)23:37:08 No.714854456

>対馬の他のお侍様達も強かったのかな 叔父上と一緒に突撃したら気付いたらみんな這いつくばってたからな… まぁ政子浮世草で戦える侍はあんまり強くなかったしあの2人がおかしいんだ

199 20/08/04(火)23:37:16 No.714854496

>まともな奴は卯麦御前の所行ったから… 村に入ったら普通に串焼き食ってるからビックリしたわ

200 20/08/04(火)23:37:19 No.714854513

忠頼の墓を守ってる人も強かったな…

201 20/08/04(火)23:37:25 No.714854538

砦奪還とか二人で突っ込んで相手の船まで壊してるしけど作戦なんか何もなかったしな

202 20/08/04(火)23:37:46 No.714854642

一般人枠の堅二もよくもあそこまで付いてきてくれたよマジで そりゃ仁さんも憎まれ口を叩きながらも信頼する

203 20/08/04(火)23:37:46 No.714854644

>采配はむしろ誉れ突撃一択で役に立ちゃしねぇ!! 志村城攻略ってアレ仁さんの毒盛りはいらないにしろ叔父上が翌朝再突撃しても 火薬の準備万端だったから天丼ネタしてたよね…

204 20/08/04(火)23:37:59 No.714854716

>天狗もいるしな...なんで負けたんだよ対馬! 単純に人数差が…

205 20/08/04(火)23:38:03 No.714854729

菅笠衆はみな竜三の配下と思ってたから卯麦谷入ったときはここ敵陣かよ!?ってなっか

206 20/08/04(火)23:38:07 No.714854751

>采配はむしろ誉れ突撃一択で役に立ちゃしねぇ!! ちゃんと鎌倉への援軍要請成功させたでしょ! まぁそれに至る方法が砦正面突破とゴリゴリの物理だったんだけど

207 20/08/04(火)23:38:29 No.714854860

>天狗もいるしな...なんで負けたんだよ対馬! アレは呪いアロー追いかけたらポップするんじゃ…

208 20/08/04(火)23:38:33 No.714854883

そう言えばラストバトルでハーンに混乱毒使うとどうなるの?

209 20/08/04(火)23:38:39 No.714854904

伯父上の強さにビビった後 政子殿の強さがそれと遜色ないに気づいてビビる

210 20/08/04(火)23:38:54 No.714854982

>砦奪還とか二人で突っ込んで相手の船まで壊してるしけど作戦なんか何もなかったしな ちっさい野営かと思いきや結構でかい砦二人で落としててなんだこいつら…

211 20/08/04(火)23:39:13 No.714855062

押し通れー!

212 20/08/04(火)23:39:17 No.714855083

蒙古は数に勝ってるけど一人一人の強さがない つまり支配するために戦力を分散したのがまずかったんだな

213 20/08/04(火)23:39:19 No.714855092

>政子殿の強さがそれと遜色ないに気づいてビビる あの人葦名なら修羅か怨嗟の鬼になるレベルの人だぞ

214 20/08/04(火)23:39:22 No.714855115

仁さんの仲間1として戦うのであればそれはそれで対等だから問題なかったと思う竜三 牢人共の頭やってたせいで俺にはこれしかないって固執してたところもある気がする そこに仁さんのナチュラルに牢人達に行うリーダーシップがスーッと効いてこれは…ルサンチマン…

215 20/08/04(火)23:39:22 No.714855118

>一般人枠の堅二もよくもあそこまで付いてきてくれたよマジで >そりゃ仁さんも憎まれ口を叩きながらも信頼する なんだかんだでたかが死んだの結構響いてるよねけんじ

216 20/08/04(火)23:39:32 No.714855186

>志村城攻略ってアレ仁さんの毒盛りはいらないにしろ叔父上が翌朝再突撃しても >火薬の準備万端だったから天丼ネタしてたよね… 忍び込んで火薬大爆発させる程度で終わらせてたら誉れ的にOKだったのかな

217 20/08/04(火)23:39:38 No.714855211

>忠頼の墓を守ってる人も強かったな… 負けそうになったら戦いをやめる誉なき者

218 20/08/04(火)23:40:02 No.714855339

>負けそうになったら戦いをやめる誉なき者 それエンチャントファイア師匠にも言えるの?

219 20/08/04(火)23:40:05 No.714855354

>政子殿の強さがそれと遜色ないに気づいてビビる まだロリか卒業したての年で賊を撃退してるからな…

220 20/08/04(火)23:40:14 No.714855406

ヒで叔父上が誉れ誉れうっせぇ!冥人のプロみたいな声してるくせによお!って批判されててダメだった

221 20/08/04(火)23:40:19 No.714855430

>砦奪還とか二人で突っ込んで相手の船まで壊してるしけど作戦なんか何もなかったしな 失礼な作戦ならあるぞ ハーンがいないから楽勝! 突撃ーーーーーー!

222 20/08/04(火)23:40:37 No.714855527

クリアしてからデジタルアートブック見たら設定画のゆなや巴が普通に美人で驚いた どうしてゲーム中は芋っぽいんです…どうして…

223 20/08/04(火)23:40:48 No.714855580

>冥人のプロみたいな声してるくせによお! 伝説の冥人…

224 20/08/04(火)23:40:50 No.714855594

仁殿がもうこれ以上蒙古に殺させない!!ってなっただけであの後普通に突撃しても毒使わずに志村城落とせてただろうしな

225 20/08/04(火)23:40:57 No.714855628

>それエンチャントファイア師匠にも言えるの? あれはお稽古だから…殺し合いにならなくてよかった…

226 20/08/04(火)23:41:08 No.714855671

>ヒで叔父上が誉れ誉れうっせぇ!冥人のプロみたいな声してるくせによお!って批判されててダメだった 性欲をもて余す

227 20/08/04(火)23:41:17 No.714855725

>ヒで叔父上が誉れ誉れうっせぇ!冥人のプロみたいな声してるくせによお!って批判されててダメだった タクティクスアドバンテージなどない とか言いながら煙草だけは隠し持ちそうだよね…

228 20/08/04(火)23:41:24 No.714855770

(仁よ…誉れとCQCの基本を忘れるな…)

229 20/08/04(火)23:41:31 No.714855809

>>忠頼の墓を守ってる人も強かったな… >負けそうになったら戦いをやめる誉なき者 えぇーーーー…って感じの戦いの終わり方だったなあれ

230 20/08/04(火)23:41:39 No.714855859

フレイムソード師匠はアレ天狗とかと同類のなんかすごい人だから… どうして凍死する山の頂上で全身鎧で過ごせてるんですか?

231 20/08/04(火)23:41:39 No.714855862

>どうしてゲーム中は芋っぽいんです…どうして… 化粧する暇もねえからだ

232 20/08/04(火)23:41:40 No.714855865

叔父上 無限のハチマキください

233 20/08/04(火)23:41:43 No.714855883

>どうしてゲーム中は芋っぽいんです…どうして… それ言い出したら仁さんだってパケとゲーム内じゃ顔違うぞ! ゲーム内仁さんのあののぼったい顔親しみあって好きだけどね

234 20/08/04(火)23:41:47 No.714855911

滅茶苦茶悪人ってわけじゃないんだけど要領は悪いし立ち回りも悪いし 世渡りも裏切り方も言い訳すらも下手

235 20/08/04(火)23:41:48 No.714855915

>ヒで叔父上が誉れ誉れうっせぇ!冥人のプロみたいな声してるくせによお!って批判されててダメだった 叔父上が猿のお面つけて松明で敵燃やしながらその場で回転なんてするわけないだろ!

236 20/08/04(火)23:41:58 No.714855971

>負けそうになったら戦いをやめる誉なき者 黙れ盗人が!!!!!111111 お待ちを!!

237 20/08/04(火)23:41:59 No.714855979

境井殿は蒙古が腹下すぐらいの毒にしておけばよかったんじゃ...

238 20/08/04(火)23:42:18 No.714856079

被害出したくないっていうのは分かるけど勝てばよかろうなのだみたいな理屈を正規軍が言ったらあかんよ…ってのが素で分かってない仁くんはもう少し誉れ食っておくべきだった

239 20/08/04(火)23:42:26 No.714856139

>>>忠頼の墓を守ってる人も強かったな… >>負けそうになったら戦いをやめる誉なき者 >えぇーーーー…って感じの戦いの終わり方だったなあれ 侍だと? 嘘をつけ盗人が! 死ねーーーー! お待ちくだされお侍様!

240 20/08/04(火)23:42:26 No.714856140

リモコンてつはうで吹き飛んだ敵をバックに記念撮影をするぞ仁!

241 20/08/04(火)23:42:29 No.714856156

と言うか叔父上は建前が必要だから誉れって言ってるだけで別に必要であれば裏のやり方も取るしただし隠し通せってだけだからな

242 20/08/04(火)23:42:30 No.714856159

まぁ叔父上との一騎打ちは映像の美しさもあってMGS3のラスト思い出したよ

243 20/08/04(火)23:42:30 No.714856162

もしコイツが裏切らなかったら六本刀も味方だったかもと思うと面白いな 個性的な奴ばっかだし

244 20/08/04(火)23:42:33 No.714856176

橋を爆破とは!明日までに橋を直してまた突撃するぞ! だからな叔父上の策 仁さんが焦るのも当然過ぎる

245 20/08/04(火)23:42:44 No.714856229

>>ヒで叔父上が誉れ誉れうっせぇ!冥人のプロみたいな声してるくせによお!って批判されててダメだった >叔父上が猿のお面つけて松明で敵燃やしながらその場で回転なんてするわけないだろ! どこのビック◯ルの事なんだ…

246 20/08/04(火)23:42:48 No.714856250

ゲーム内仁さん パッケージ仁さん モデルの実写版仁さん

247 20/08/04(火)23:43:02 No.714856331

>忍び込んで火薬大爆発させる程度で終わらせてたら誉れ的にOKだったのかな 奇策として火計とかはセーフ判定なんじゃないかな

248 20/08/04(火)23:43:03 No.714856335

>叔父上が猿のお面つけて松明で敵燃やしながらその場で回転なんてするわけないだろ! 狐の面つけててつはう片手にローリングする誉ある仁さんなんて

249 20/08/04(火)23:43:28 No.714856486

竜三は真田の父上を見習うべき

250 20/08/04(火)23:43:29 No.714856489

>>どうしてゲーム中は芋っぽいんです…どうして… >それ言い出したら仁さんだってパケとゲーム内じゃ顔違うぞ! >ゲーム内仁さんのあののぼったい顔親しみあって好きだけどね それこそコンセプトにある黒澤映画的な昔の邦画あじある顔してるよね パッケ仁さんでも全然受け入れるけどパッケ顔マジハンサムさん

251 20/08/04(火)23:43:43 No.714856575

>モデルの実写版仁さん 境井家の家紋入りTシャツ着て対馬に行ってて羨ましかった

252 20/08/04(火)23:44:04 No.714856733

>と言うか叔父上は建前が必要だから誉れって言ってるだけで別に必要であれば裏のやり方も取るしただし隠し通せってだけだからな 有能だからって罪人使うぐらいだし後継者がちゃんといればなあ

253 20/08/04(火)23:44:11 No.714856787

>竜三は真田の父上を見習うべき 大名でもない武田のクソ筆頭はちょっと…

254 20/08/04(火)23:44:14 No.714856803

>もしコイツが裏切らなかったら六本刀も味方だったかもと思うと面白いな >個性的な奴ばっかだし 侍は盗っ人だ!とか島民を試しにして気持ち良くなってる野郎もいるからな…

255 20/08/04(火)23:44:24 No.714856851

正直橋で民草が何兆人死のうが叔父上と境井どのいれば制圧できた気もする…

256 20/08/04(火)23:44:27 No.714856877

ゲーム内仁さんはその辺にいそう

257 20/08/04(火)23:44:27 No.714856879

橋直してる時ですら火槍ぶち込まれまくってるのはどうかと思う

258 20/08/04(火)23:44:48 No.714856998

>もしコイツが裏切らなかったら六本刀も味方だったかもと思うと面白いな >個性的な奴ばっかだし 釣りしてる奴とか日本人の好みバッチリ把握しすぎる良キャラよね… 釣りしてるだけでバッチリキャラ立ってる

259 20/08/04(火)23:44:57 No.714857049

田舎に帰った女武者がそのまま全く出て来ないとはこのリハクの目を以てしても見抜けなかった

260 20/08/04(火)23:45:00 No.714857063

su4101081.jpg 実写の人たち

261 20/08/04(火)23:45:07 No.714857094

蒙古のびっくり超兵器無限火槍もセーフ判定だから大分叔父誉れはゆるいんだが忍び込んでの毒はなぁ…

262 20/08/04(火)23:45:23 No.714857184

>橋直してる時ですら火槍ぶち込まれまくってるのはどうかと思う 叔父上は政の立ち回りだと柔軟だけど戦だとごり押ししかできないところがある…

263 20/08/04(火)23:45:32 No.714857239

>釣りしてる奴とか日本人の好みバッチリ把握しすぎる良キャラよね… >釣りしてるだけでバッチリキャラ立ってる あの人六本刀で一番好き

264 20/08/04(火)23:45:54 No.714857364

>田舎に帰った女武者がそのまま全く出て来ないとはこのリハクの目を以てしても見抜けなかった なんか俺選択肢ミスったのかな… って心配になる奴だったなあいつ…

265 20/08/04(火)23:45:55 No.714857373

鑓川のネームド武士が最終決戦に駆けつけてくれるの嬉しかった

266 20/08/04(火)23:45:56 No.714857380

表立って卑怯な真似ばっかしてると為政者として示しが付かんからな… 全ては蒙古を殺してからというのは正しくはあるんだが…

267 20/08/04(火)23:46:07 No.714857439

>su4101081.jpg >実写の人たち 政子おばちゃん愛嬌あるな

268 20/08/04(火)23:46:07 No.714857444

ルール無用の残虐ファイトもそうだけど本土の侍の手柄立てる機会奪っちゃったのが一番まずかったと思われる

269 20/08/04(火)23:46:35 No.714857600

あそこでもし叔父上が毒を使ったことを咎めず よくやった仁!これで蒙古を撃退じゃ!皆のもの冥人に続けぇーーーい!!! ってやってたら男鹿殿が本土の将軍に「境井家に謀反の疑いあり。地頭志村もその手綱を握れない不届き者也」とか報告して仁と叔父上は本土にしょっぴかれて罪人として死罪でお家取り潰しだよ

270 20/08/04(火)23:46:42 No.714857642

だって幼馴染がたった1人で志村救出して蒙古の大半を皆殺しにしてコトゥンハーンを追い詰めるなんて想像できないじゃないですか…

271 20/08/04(火)23:46:43 No.714857645

紅葉の崖際で戦う菅笠は最低野郎だけどロケーションが好き あと彼岸花のやつも

272 20/08/04(火)23:46:52 No.714857686

釣りの人はモブキャラの中でもトップクラスの人気になるわ 仁さんも果し合いの中で唯一リスペクトしてるし

273 20/08/04(火)23:46:54 No.714857698

>蒙古のびっくり超兵器無限火槍もセーフ判定だから大分叔父誉れはゆるいんだが忍び込んでの毒はなぁ… というか目撃者が多すぎる上に仁さん はーい俺がやりましたって堂々としてるのが最悪すぎる… こっそりとやったならスゲェ怒るけどそれこそ無名の百姓のせいとかにして終わらせたと思う

274 20/08/04(火)23:46:54 No.714857704

>表立って卑怯な真似ばっかしてると為政者として示しが付かんからな… >全ては蒙古を殺してからというのは正しくはあるんだが… だから最後に仁を殺せば綺麗に纏まる

275 20/08/04(火)23:46:56 No.714857717

釣りの人の浮世草とかやりたかったですね…

276 20/08/04(火)23:46:57 No.714857720

無限火槍バカみたいに強くて笑える そりゃ浜で誉死ぬわ

277 20/08/04(火)23:47:20 No.714857860

個性強いキャラ多くて面白かったな

278 20/08/04(火)23:47:25 No.714857885

>>田舎に帰った女武者がそのまま全く出て来ないとはこのリハクの目を以てしても見抜けなかった >なんか俺選択肢ミスったのかな… >って心配になる奴だったなあいつ… まずあの状況の対馬の田舎とはなんぞやという

279 20/08/04(火)23:47:29 No.714857903

大黒さんはお侍さんなのに本土もんの男鹿に比べていい人だよね

280 20/08/04(火)23:47:44 No.714857988

>紅葉の崖際で戦う菅笠は最低野郎だけどロケーションが好き >あと彼岸花のやつも 6本刀はどれもツボを抑えたロケーションしてるよね

281 20/08/04(火)23:48:07 No.714858113

色んな意味で汚れ仕事やっていい立場じゃねぇ…

282 20/08/04(火)23:48:17 No.714858166

>田舎に帰った女武者がそのまま全く出て来ないとはこのリハクの目を以てしても見抜けなかった 素人なりに腕があるけど本業の人には敵わなかった…田舎に帰って一から出直します… ってのは時代劇ではお約束だけど蒙古襲来中の対馬でやられるとシュールギャグにしかならねぇ

283 20/08/04(火)23:48:17 No.714858169

六本刀は最初の一人でやたら死んだわ…

284 20/08/04(火)23:48:23 No.714858193

>su4101081.jpg ハーンぐらいだなそのまま感あるの

285 20/08/04(火)23:48:42 No.714858269

>個性強いキャラ多くて面白かったな 卵麦谷の絶対強いに違いない主様みたいなおばちゃんとか 出番あれだけなのもったいなさすぎる…

286 20/08/04(火)23:48:55 No.714858350

政子様美人だなと思ってたけど役者も美人だね

287 20/08/04(火)23:49:06 No.714858417

寝返ってから竜三はを救うifをつくるとしたら どこが分岐なんだ

288 20/08/04(火)23:49:09 No.714858435

六本刀戦は十本刀ぐらいあってもよかったぐらい好き

289 20/08/04(火)23:49:21 No.714858487

>6本刀はどれもツボを抑えたロケーションしてるよね 滝の下! 干潟の真ん中! 波打ち際! 紅葉降り頻る中! 彼岸花咲き乱れる中! 洞窟内の巨大仏像の眼前! 映えすぎる…

290 20/08/04(火)23:49:31 No.714858539

叔父上の人若くない!?

291 20/08/04(火)23:49:42 No.714858595

滝の下でびしょびしょになりながら仁さん待ってる人

292 20/08/04(火)23:49:42 No.714858596

ホライゾンみたいに浮世草とか伝承で関わったネームドは最終決戦でみんな駆けつけてくれてもよかった

293 20/08/04(火)23:49:52 No.714858650

>su4101081.jpg ゆな殿日本人じゃなくてベトナムっぽい顔だなぁと思ったらやっぱりモデルの人日本人じゃなかったか

294 20/08/04(火)23:49:55 No.714858663

>su4101081.jpg ハーンの役者さんナイトミュージアムのアッティラの人だったの!?

295 20/08/04(火)23:49:56 No.714858665

>su4101081.jpg >実写の人たち 仁さん以外外国人なんだ…

296 20/08/04(火)23:50:15 No.714858766

トロコンしてアイテム集めも終えたけどメニューに載らないミニクエストはいくつか見逃してるかも

297 20/08/04(火)23:50:22 No.714858800

というかパトリックギャラガーってまさかと思ったらやっぱりナイトミュージアムでアッティラやった人だったわ もう完全に遊牧民のイメージしかなくなったわこの役者

298 20/08/04(火)23:50:25 No.714858814

su4101086.jpg 小次郎は何だかんだで強キャラ感あったし実際強かった

299 20/08/04(火)23:50:33 No.714858854

>色んな意味で汚れ仕事やっていい立場じゃねぇ… でも対馬でニンジャムーブで冥人できるの仁さんしかいないし ニンジャムーブで戦わないと本土武士援兵含めてもコトゥンには絶対に勝てないだろうから詰んでるんだ

300 20/08/04(火)23:50:36 No.714858871

>寝返ってから竜三はを救うifをつくるとしたら >どこが分岐なんだ 叔父上救う直前かな… もうちょい言うと民をエンチャントファイヤがやっぱ駄目だよ…

301 20/08/04(火)23:50:36 No.714858875

無名女武者は仁さんから我流で凄いね…って褒められるくらいだしなぁ

302 20/08/04(火)23:50:48 No.714858937

>寝返ってから竜三はを救うifをつくるとしたら >どこが分岐なんだ 金田城しかないと思うあの後人質焼いちゃったし

303 20/08/04(火)23:50:57 No.714858978

六本刀ともう一度戦いたいしミッションの再挑戦とか出来るようにならんかな…

304 20/08/04(火)23:51:04 No.714859001

>滝の下でびしょびしょになりながら仁さん待ってる人 滝壺で手を合わせててかっこよく待ってた割になんでやってると思います?金の為ですとか屑すぎる…唯一仁さんに何も言われないし

305 20/08/04(火)23:51:31 No.714859113

>su4101081.jpg 政子殿全然分からん!

306 20/08/04(火)23:51:32 No.714859118

>六本刀戦は十本刀ぐらいあってもよかったぐらい好き アレはなんならアイテムゲットの為のものだけで終わらせるのちょっともったいないレベル

307 20/08/04(火)23:51:45 No.714859188

>滝壺で手を合わせててかっこよく待ってた割になんでやってると思います?金の為ですとか屑すぎる…唯一仁さんに何も言われないし あれ面白すぎる

308 20/08/04(火)23:52:08 No.714859313

滝壺の人はノーヒントだったら絶対見つけられねえぞ!

309 20/08/04(火)23:52:11 No.714859330

>>su4101081.jpg >>実写の人たち >仁さん以外外国人なんだ… 仁さんも多分みてる感じ日本語喋れない日系アメリカ人みたい

310 20/08/04(火)23:52:13 No.714859343

>滝壺で手を合わせててかっこよく待ってた割になんでやってると思います?金の為ですとか屑すぎる…唯一仁さんに何も言われないし 言い訳しない分俺は好きだな 問答無用で斬り捨て出来るし

311 20/08/04(火)23:52:32 No.714859446

>滝壺で手を合わせててかっこよく待ってた割になんでやってると思います?金の為ですとか屑すぎる…唯一仁さんに何も言われないし The菅笠衆って感じの人だな

312 20/08/04(火)23:52:48 No.714859525

何気に六本刀戦でしか見れない納刀好き

313 20/08/04(火)23:53:25 No.714859713

>何気に六本刀戦でしか見れない納刀好き ピッて刃回転させるのあそこしかないよね

314 20/08/04(火)23:54:02 No.714859902

>仁さんも多分みてる感じ日本語喋れない日系アメリカ人みたい クウェート生まれらしいよ クウェート!?

315 20/08/04(火)23:54:19 No.714859984

「」は釣りしてる菅笠衆好きだよね

316 20/08/04(火)23:54:32 No.714860049

六本刀は倒す演出が専用だからカメラモードで一時停止記念撮影ができないのがつらい…

317 20/08/04(火)23:54:45 No.714860104

憤怒の舞覚えた直後の相手が紅葉の菅笠衆だったから存分にボコボコに出来て気持ちよかった 販促期間だーって思ってたけど

318 20/08/04(火)23:55:11 No.714860224

菅笠と一騎打ちが画面映えしすぎてる

319 20/08/04(火)23:55:15 No.714860256

コトゥンの人はこれ本物のモンゴロイドなのかな

320 20/08/04(火)23:55:28 No.714860321

>憤怒の舞覚えた直後の相手が紅葉の菅笠衆だったから存分にボコボコに出来て気持ちよかった >販促期間だーって思ってたけど 何を販促するんだ…

321 20/08/04(火)23:55:41 No.714860404

六本刀は琵琶法師の語り的に向こうから襲ってくる感じだと思ってたら意外にも全員待ちの姿勢だった

322 20/08/04(火)23:56:11 No.714860547

>コトゥンの人はこれ本物のモンゴロイドなのかな カナダ人だよ 名前はパトリック

323 20/08/04(火)23:56:15 No.714860565

>「」は釣りしてる菅笠衆好きだよね 最初の台詞が「お会いできて光栄の極み…」みたいなこと言いだした時点でコイツ好きだなってなった

324 20/08/04(火)23:56:15 No.714860566

>「」は釣りしてる菅笠衆好きだよね su4101105.jpg 果し合いの無常感よく出てるし「斬りたくねぇなぁ」って仁さんとシンクロするしね

325 20/08/04(火)23:56:19 No.714860589

>何を販促するんだ… 誉?

326 20/08/04(火)23:56:21 No.714860603

琵琶法師に話聞く前に遭遇しちゃったから干潟の人がどういう人だったのかよくわからない

327 20/08/04(火)23:56:25 No.714860634

>コトゥンの人はこれ本物のモンゴロイドなのかな 日本人もモンゴロイドでは

328 20/08/04(火)23:56:45 No.714860755

>何を販促するんだ… 新技覚えた直後にそれをふんだんに使って倒されるわかりやすい敵役の構図が 仮面ライダーで新しいアイテムが出た直後にボコボコにされて倒される怪人みたいに思えて…

329 20/08/04(火)23:56:55 No.714860810

>六本刀は琵琶法師の語り的に向こうから襲ってくる感じだと思ってたら意外にも全員待ちの姿勢だった かーっ!待ってたのに全然こないから無関係の人殺しちゃったわーお前のせいだわー

330 20/08/04(火)23:57:00 No.714860838

>su4101105.jpg >果し合いの無常感よく出てるし「斬りたくねぇなぁ」って仁さんとシンクロするしね これ琵琶法師の話聞く前に出会ったから約束ってなんだよ…ってなった

331 20/08/04(火)23:57:44 No.714861067

>果し合いの無常感よく出てるし「斬りたくねぇなぁ」って仁さんとシンクロするしね 今なら殺さないって言ってたしね

332 20/08/04(火)23:57:59 No.714861157

ストーリー的にはすぐに手紙出しに卯麦谷までいけ!って感じだったけど じゃあそれ以外の地域に寄り道するね…って感じの冥人様が多すぎる…

↑Top