20/08/04(火)22:21:18 PC新調... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/08/04(火)22:21:18 No.714826888
PC新調した時の俺貼る
1 20/08/04(火)22:22:40 No.714827441
凄いの買ったなお前…
2 20/08/04(火)22:23:44 No.714827857
光らせないとな
3 20/08/04(火)22:23:55 No.714827923
神々の山嶺の影響でアクアリウム始めた時にこうなったというか水槽がどんどん大きくなっていったな…
4 20/08/04(火)22:24:41 No.714828245
このファンは このケースに似つかわしくない!
5 20/08/04(火)22:24:50 No.714828289
ノートPCからデスクトップに買えた時の俺がこれだった 「俺はノートPCを使ってる数年感をドブに捨ててたんだ…」って気分になった
6 20/08/04(火)22:25:57 No.714828703
CPUやメモリも重厚さがないとバランスが保てない!
7 20/08/04(火)22:25:59 No.714828711
>ノートPCからデスクトップに買えた時の俺がこれだった >「俺はノートPCを使ってる数年感をドブに捨ててたんだ…」って気分になった キーボードで火傷しないのいいよね
8 20/08/04(火)22:26:23 No.714828837
このデスクトップを置くにふさわしい部屋は…
9 20/08/04(火)22:26:49 No.714828979
>マザボやメモリも光らせないとバランスが保てない!
10 20/08/04(火)22:26:52 No.714828992
このマザボは この電源に似つかわしくない
11 20/08/04(火)22:26:56 No.714829027
>このデスクトップを置くにふさわしい部屋は… 俺の友達がこのパターンで最終的にPCとは全く無関係な家具沼にハマってダメだった
12 20/08/04(火)22:27:02 No.714829064
このディプレイは このグラボに似つかわしくない!
13 20/08/04(火)22:27:15 No.714829153
>このデスクトップを置くにふさわしい部屋は… まあお迎えする前にちゃんと掃除はする 埃はPCの大敵だ
14 20/08/04(火)22:27:27 No.714829223
沼に引き込むやつの手口
15 20/08/04(火)22:27:31 No.714829242
だめだ!置き場がない!
16 20/08/04(火)22:27:52 No.714829357
このPCに…俺が似つかわしくない!
17 20/08/04(火)22:27:53 No.714829364
わたしは君を調べ上げた 君にはゲーマーの素質がある
18 20/08/04(火)22:28:00 No.714829409
>このディプレイは >このグラボに似つかわしくない! これはリフレッシュレートでマジにある
19 20/08/04(火)22:28:05 No.714829444
>マザボやメモリも光らせないとバランスが保てない! LED要らねえだろって思うけど LEDあった方が売れるんだよな…
20 20/08/04(火)22:28:20 No.714829532
ドールとかでもこの手あるらしいな
21 20/08/04(火)22:28:21 No.714829535
こないだ11年ぶりにPC買い替えたけど新しいのって性能よくなっててすごいね
22 20/08/04(火)22:28:35 No.714829627
このグラボは このCPUに似つかわしくない
23 20/08/04(火)22:28:45 No.714829691
このグラボは このケースに入らない!
24 20/08/04(火)22:29:03 No.714829801
フィギュア好きなやつがフィギュア並べるための棚にこだわったら部屋の中で棚だけ浮いちゃって周りも合わせてって繰り返すうちにフィギュアより家具に金かけてた…
25 20/08/04(火)22:29:19 No.714829904
古来より象牙の箸などと言いまして
26 20/08/04(火)22:29:48 No.714830081
>ドールとかでもこの手あるらしいな この子にはこの服が似合う… 1人で寂しいだろうし相方にあの子なんていいな… 2人の生活空間も必要だろう…
27 20/08/04(火)22:30:10 No.714830231
俺も今年PC買い換えたら気づくとディスプレイ買ってしまっていた せっかくだから前のディスプレイも合わせてデュアルにしたら 何故かデュアルモニターアームがデスクに据え付けられていた この手が勝手に
28 20/08/04(火)22:30:48 No.714830491
数年前のASUSの安物ノートPCからNUCだけどCorei5でメモリ8GBのSSD256GBに乗り換えたけど異次元過ぎた こうなると4Kディスプレイとグラボも欲しい...
29 20/08/04(火)22:31:12 No.714830674
いいグラボが手に入ったときこれになる マザーから換えるか…十年ぶりに!
30 20/08/04(火)22:31:23 No.714830747
駄目よ駄目よ!ダオンに…この水槽は似つかわしくない!
31 20/08/04(火)22:31:26 No.714830767
>数年前のASUSの安物ノートPCからNUCだけど うn >Corei5でメモリ8GBのSSD256GBに乗り換えたけど異次元過ぎた しょっぺ…
32 20/08/04(火)22:31:30 No.714830803
このPCにimgは似つかわしくない!
33 20/08/04(火)22:32:05 No.714831026
ヒやimgはこのPCに似つかわしくない! ハイエンドのグラボがやるべきコンテンツはVRだ! VRだけじゃない…他にもAAAタイトルを最高設定でぶん回してこそこのPCは引き立つ!
34 20/08/04(火)22:32:10 No.714831064
このグラボが収められるべきケースは優雅で天井の高いE-ATXだ ケースだけじゃない! 他にもズラリとLEDを並べてこそこのグラボは引き立つ
35 20/08/04(火)22:32:30 No.714831180
ゲーミングPC買ってしばらくニコニコくらいしか触ってなかったな…ふとそれが勿体なく感じたのでARK買って遊んだ 酔った
36 20/08/04(火)22:32:40 No.714831257
再起動が10秒以内に終わってまぁ気楽なことよ
37 20/08/04(火)22:33:05 No.714831398
光る!回る!冷える!最強つよつよPCの完成だ!
38 20/08/04(火)22:33:22 No.714831508
このパソコンはこのゲームにふさわしくない このパソコンでプレイするべきは高画質で負荷がかかる最新作だ!
39 20/08/04(火)22:33:40 No.714831627
これもPC新調したから気持ちはわかる ディスプレイは11年目の中国製!ペンタブは8000円の板!回線はソフトバンクエアー!何もかもが似つかわしくない!!
40 20/08/04(火)22:33:46 No.714831672
いざ動かすとCPUやグラボの性能に他が追いついてねえな…ってなってどんどん交換していくのいいよね
41 20/08/04(火)22:34:08 No.714831842
この光る筐体を置くにはこの机は似つかわしくない!もっと広くシックな光沢を持つデスクがふさわしい!
42 20/08/04(火)22:34:19 No.714831911
デスクトップPCでダンボール箱を机代わりにするのは似つかない!
43 20/08/04(火)22:34:22 No.714831944
いい感じのPC買って一番性能使ったのはライザのケツです…
44 20/08/04(火)22:34:58 No.714832163
>この光る筐体を置くにはこの机は似つかわしくない!もっと広くシックな光沢を持つデスクがふさわしい! 何が恐ろしいってこんな感じでPCとは全然関係ないところでどんどん金かかるやつ!
45 20/08/04(火)22:35:34 No.714832403
>いい感じのPC買って一番性能使ったのはライザのケツです… 重厚さがないとバランスが保てない!
46 20/08/04(火)22:35:45 No.714832480
このカメラはこのレンズに似つかわしくない! 解像力の限界性能を発揮できるボディを…
47 20/08/04(火)22:35:46 No.714832486
このPCにimgは似つかない! もっと高負荷なエロゲこそがふさわしい!
48 20/08/04(火)22:37:12 No.714833064
広範囲の趣味で起きる沼を的確に表現してるなこの定型…
49 20/08/04(火)22:37:38 No.714833212
俺もPC新調してしばらくしてから同じ気分になって周辺機器全部取っ替えたから気持ちがわかりすぎる…
50 20/08/04(火)22:37:47 No.714833263
最近友人と3Dのゲームをやるためにグラボを買った 交換後謎の再起動がかかって調べたら電源がパワー不足らしいので電源を買って届くのを待ってる なんかこの調子で行くと他のパーツも交換しそう
51 20/08/04(火)22:38:05 No.714833407
ダメだ!この椅子では似つかわしくない!
52 20/08/04(火)22:38:22 No.714833512
机だけじゃない!この筐体で優雅にプレイするにはゲーミングチェアも必要だ!
53 20/08/04(火)22:38:45 No.714833654
ちょっと待て 絵(PC)が増えてないか!?
54 20/08/04(火)22:38:53 No.714833713
PCじゃないがユーラヴェンガンダムを買ったせいで今ガンプラでこれに近い状態になってる
55 20/08/04(火)22:39:11 No.714833837
>最近友人と3Dのゲームをやるためにグラボを買った >交換後謎の再起動がかかって調べたら電源がパワー不足らしいので電源を買って届くのを待ってる >なんかこの調子で行くと他のパーツも交換しそう テセウスの船みたいになるやつ というか元々の性能が完全に足りてないんじゃない?
56 20/08/04(火)22:39:22 No.714833910
ゲーミングPC欲しいけどどう買えばいいのかわからない 遊びたいゲームの推奨スペックメモして家電屋の店員にこんな感じの欲しいんですけどって聞けばいいのかな
57 20/08/04(火)22:40:17 No.714834282
このゲームの要求スペックは このPCに似つかわしくない
58 20/08/04(火)22:40:21 No.714834305
>テセウスの船みたいになるやつ >というか元々の性能が完全に足りてないんじゃない? 最初の目的のゲームのスペックはグラボ以外は足りてる ただ気分的にアップグレードできる余地があると購入するか迷う メモリのスロット余ってるな…
59 20/08/04(火)22:40:23 No.714834331
>ゲーミングPC欲しいけどどう買えばいいのかわからない >遊びたいゲームの推奨スペックメモして家電屋の店員にこんな感じの欲しいんですけどって聞けばいいのかな うn ここで相談してもいいし
60 20/08/04(火)22:41:31 No.714834792
今なら安いやつでもかなり快適だから職場のパソコンミドル積んだゲーミングにしたった
61 20/08/04(火)22:41:37 No.714834852
エビやボラはボトルで飼えるからお手軽でおすすめって言った「」許せない 気がついたら部屋に30リットルの水槽が鎮座することになったんですけお…
62 20/08/04(火)22:41:54 No.714834960
10年振りにPCを新調したら椅子と机も新調したうえ 大きいディスプレイと広い部屋への引っ越しも検討し始めた俺は正にスレ画の状態だ…
63 20/08/04(火)22:42:05 No.714835027
>>ゲーミングPC欲しいけどどう買えばいいのかわからない >>遊びたいゲームの推奨スペックメモして家電屋の店員にこんな感じの欲しいんですけどって聞けばいいのかな >うn >ここで相談してもいいし ただここで相談するなら絶対に予算は先に言えよな! 「」はすぐ青天井だと思って構成言ってくるから…
64 20/08/04(火)22:42:18 No.714835113
CPUは3900XでGPUは2070super 使い道はimg 趣味なんてそれでいいんだよ…
65 20/08/04(火)22:43:02 No.714835403
>ただここで相談するなら絶対に予算は先に言えよな! >「」はすぐ青天井だと思って構成言ってくるから… ゲーミングPCなら15万くらいは出すと思っている節があります
66 20/08/04(火)22:43:06 No.714835441
新PC組むときに重いゲームやる予定もないからグラボだけ使いまわしでいいやって思ったけど組んでからこのPCにこのグラボは似つかわしくない!ってなった
67 20/08/04(火)22:43:12 No.714835490
>ゲーミングPC欲しいけどどう買えばいいのかわからない >遊びたいゲームの推奨スペックメモして家電屋の店員にこんな感じの欲しいんですけどって聞けばいいのかな 強いて言うなら推奨スペック+αぐらいの買っとくといいよ
68 20/08/04(火)22:43:24 No.714835578
家電屋か…ツクモかサイコムでいいんじゃないかな
69 20/08/04(火)22:43:40 No.714835682
画面が2倍くらいの大きさしたらまあめっちゃ便利
70 20/08/04(火)22:43:45 No.714835721
モニタも新調しないと…
71 20/08/04(火)22:43:47 No.714835731
安くて性能のいいCPUがいっぱい手に入るようになったからね だから浮いた予算でいいパーツ仕入れようね…
72 20/08/04(火)22:43:49 No.714835751
この激安スマホはimgに似つかわしい…
73 20/08/04(火)22:44:31 No.714836010
何らかの素養がある奴はちょっと押すと簡単に沼へ足を踏み入れるものなんだな
74 20/08/04(火)22:44:37 No.714836044
ブラウザのタブを100個くらい開いてるとゲームしながらじゃ16GBでも少し辛い
75 20/08/04(火)22:44:37 No.714836047
参考までに聞きたいんだけど「」が最初にゲーミングPC買ったときはおいくら用意したので?
76 20/08/04(火)22:44:53 No.714836166
大抵の趣味が沼と呼ばれる訳だわ
77 20/08/04(火)22:45:03 No.714836222
このグラボにこのゲームはふさわしくないはマジであるから困る いや別にそのゲームを腐したいわけじゃなくてどうせならグラボのパワーを実感したいというか
78 20/08/04(火)22:45:04 No.714836229
グラボ良くなるとどこまで動かせるか楽しみになって当初の目的のゲームそっちのけで新しいやつ始めちゃう
79 20/08/04(火)22:45:10 No.714836281
FPSにハマってた時は20万ぐらいのゲーミングPC買ってたけど大体2年もたないぐらいでどっかがイカレるから買うのやめちゃった 今はノートPCが5年ぐらいもってる
80 20/08/04(火)22:45:15 No.714836308
>参考までに聞きたいんだけど「」が最初にゲーミングPC買ったときはおいくら用意したので? 20万
81 20/08/04(火)22:45:23 No.714836364
>参考までに聞きたいんだけど「」が最初にゲーミングPC買ったときはおいくら用意したので? 税込み12万 モニタキーボードスピーカーヘッドホンも新調したので+4万
82 20/08/04(火)22:45:35 No.714836447
どんないいPC組んでもソフトや回線の限界のせいで俺の理想にはいつも届かない
83 20/08/04(火)22:45:38 No.714836461
ゲームングPC買ったけど性能はネトゲの大規模レイドよりも動画作成でフルに発揮してる気がする…
84 20/08/04(火)22:45:49 No.714836521
人生二倍どころじゃなく楽しんでるな
85 20/08/04(火)22:45:58 No.714836585
>参考までに聞きたいんだけど「」が最初にゲーミングPC買ったときはおいくら用意したので? 17万
86 20/08/04(火)22:46:17 No.714836699
>ゲーミングPCなら15万くらいは出すと思っている節があります でもわざわざゲーミングPC組むのに8万とかで組みたいってんなら家庭用機買ったほうがいいんじゃねえかな…ってなる ゲーミングPC組むメリットってスペックのパワーで高画質と高FPS両立出来るとこだし
87 20/08/04(火)22:46:25 No.714836779
最小構成で組もうと思ってるけど Ryzen4750Gにしてゲームしたくなったらグラボ積めばなんとかにするか 4650Gにしてもしゲームしたくなっても重いゲームは設定落とすしかないが動画再生とマルチタスクには余裕がある構成にするか決まらん
88 20/08/04(火)22:46:49 No.714836935
>参考までに聞きたいんだけど「」が最初にゲーミングPC買ったときはおいくら用意したので? かなり昔だから40万くらいだったかも…今なら同性能でも5万切ると思う
89 20/08/04(火)22:46:51 No.714836951
PCよりも回線のが大事だよ
90 20/08/04(火)22:46:56 No.714836984
高望みしなければ10万位でそこそこなの買えるけど 考えてるうちに画像になっちゃうからね…
91 20/08/04(火)22:47:06 No.714837064
ここでPCの相談すると皆ワラワラ集まってきて凄い教えてくれる
92 20/08/04(火)22:47:14 No.714837107
回線が嫌になって引っ越した俺はスレ画になると思う
93 20/08/04(火)22:47:18 No.714837132
フィギュア1個買ったら今3000個くらいあるから気持ちわかる
94 20/08/04(火)22:47:31 No.714837216
えっちなMODと自分好みのスクショや動画を撮るという崇高な目的があるから仕方がない
95 20/08/04(火)22:47:51 No.714837326
>高望みしなければ10万位でそこそこなの買えるけど >考えてるうちに画像になっちゃうからね… 天井ないからね…
96 20/08/04(火)22:47:54 No.714837347
(ちなみにスレ画のスルトさんはこれで善良なパン屋さんから略奪収奪大好き元帥にクラスチェンジしました)
97 20/08/04(火)22:48:02 No.714837392
ゲーミングPCには2種類ある 家庭用ゲーム機を超える金持ち向けハイスペゲーミング 家庭用ゲーム機を買う金をケチる貧乏人向けロースペゲーミング 全く別物だ
98 20/08/04(火)22:48:06 No.714837426
今更な疑問なんだけどモニターのリフレッシュレートってPCモニタは120じゃなくて144に行ったの?
99 20/08/04(火)22:48:17 No.714837498
>高望みしなければ10万位でそこそこなの買えるけど >考えてるうちに画像になっちゃうからね… 実際に動かすと駄目だ駄目だ!ってなるんだよね… 特に今は高性能のCPUをお安く買えちゃうから他をそれに合わせようとするとうn
100 20/08/04(火)22:48:26 No.714837549
ダメだJ-COMの回線では!
101 20/08/04(火)22:48:34 No.714837611
オーディオはもっとやばいと聞いた
102 20/08/04(火)22:48:35 No.714837619
>参考までに聞きたいんだけど「」が最初にゲーミングPC買ったときはおいくら用意したので? モニターは持ってたからPC本体だけで15万用意したけどあれこれ店員さんと相談の結果13万くらいの買った
103 20/08/04(火)22:48:58 No.714837737
>今更な疑問なんだけどモニターのリフレッシュレートってPCモニタは120じゃなくて144に行ったの? 今だとゲーミングモニターは165hzが結構多いね なぜかは知らん
104 20/08/04(火)22:49:06 No.714837777
>家庭用ゲーム機を超える金持ち向けハイスペゲーミング >家庭用ゲーム機を買う金をケチる貧乏人向けロースペゲーミング >全く別物だ ロースペックボロカスに言いすぎじゃない!?
105 20/08/04(火)22:49:12 No.714837807
安く組もうとしてるけどその中でなるべくいいやつを組もうとか考えると沼の縁にいるよ
106 20/08/04(火)22:49:16 No.714837839
せっかくPCゲーやるんだし高画質でMODとかも入れたいよねとか考え出すとヤバい事になる
107 20/08/04(火)22:49:17 No.714837847
>ダメだJ-COMの回線では! au光回線借りて光始めたのに引き込み線がCATVってバカかよ…
108 20/08/04(火)22:49:18 No.714837855
だめだだめだ このPCはこのVR機器に似つかわしくない
109 20/08/04(火)22:49:26 No.714837886
俺もそろそろPC新調したいなってコロナブームになってから思ってる
110 20/08/04(火)22:49:40 No.714837962
ノートパソコンだけの人生など灰色だ!
111 20/08/04(火)22:49:42 No.714837972
>オーディオはもっとやばいと聞いた 知り合いの歯科医は5000万くらいかけたって公言してるな
112 20/08/04(火)22:50:04 No.714838117
モニタをずらりと並べてこそこのパソコンは引き立つ 入力機器も重厚さがないとバランスが保てない!
113 20/08/04(火)22:50:30 No.714838273
だめだ…この性能のPC(すでに鯖ラック)にふさわしくない! もっと空調を!!!もっと空気清浄機もいる! あと外気への直接排出!逆流させないフィルター!!
114 20/08/04(火)22:51:03 No.714838473
ロースペックといっても最近はそこまで劇的な差はないと思う 高設定でヌルヌル動くか超最高設定でヌルヌル動くかの差でしかないというか
115 20/08/04(火)22:51:03 No.714838475
>参考までに聞きたいんだけど「」が最初にゲーミングPC買ったときはおいくら用意したので? 40ぐらいだけどXeonとかだから今で言うスリッパとかだしな…
116 20/08/04(火)22:51:10 No.714838512
マウスだけゲーミングなんかにしても起きがち
117 20/08/04(火)22:51:24 No.714838591
今度出るスペックで殴ってくる箱とかSSDが特製のPS5ならともかくPS4ぐらいなら割とすぐローエンドクラスになってた気がするが
118 20/08/04(火)22:51:44 No.714838706
このグラフィックにこんな安物のスピーカーではダメだ…臨場感溢れるホームシアターシステムこそふさわしい!
119 20/08/04(火)22:51:46 No.714838716
>オーディオはもっとやばいと聞いた 友人がさらっと10万のイヤフォンをお出ししてきてびびった もっと追及すると機器のケーブルとか部屋の音響とか防音とか電気のあれこれとかわけわからん世界だ…
120 20/08/04(火)22:52:12 No.714838877
オーディオはこだわりだすと自分で電柱建てるらしいな
121 20/08/04(火)22:52:39 No.714839031
>友人がさらっと10万のイヤフォンをお出ししてきてびびった >もっと追及すると機器のケーブルとか部屋の音響とか防音とか電気のあれこれとかわけわからん世界だ… むしろ10万は入門機だよ イヤホンとかヘッドホン自体が安い側に相当する
122 20/08/04(火)22:52:42 No.714839062
>マウスだけゲーミングなんかにしても起きがち マウスだけ良いのにすると次はマウスパッドになる 次は机が狭いから机になる 机が広くなったからキーボードとサブモニターになる サブモニター買ったからには本体のスペック上げたくなる
123 20/08/04(火)22:52:46 No.714839080
そういえばもう8年ぐらいPC買い替えてない気がする 今の所まだ不調起こしてないけど買い替えた方がいいかな
124 20/08/04(火)22:52:46 No.714839082
PC変えてからモニタ変えてスピーカー変えた辺りで落ち着いた でもこのスピーカーももっといいのにしたい気持ちもある…
125 20/08/04(火)22:53:05 No.714839185
陛下は今のうちならまだ使用できるパーツを持っておられます ですが時が経てばこのパーツは使えなくなります
126 20/08/04(火)22:53:10 No.714839219
PC買い替えようと相談したら君はもっと欲を持つべきだよなんて言ってくる友人はちょっと嫌だな…
127 20/08/04(火)22:53:19 No.714839277
>今の所まだ不調起こしてないけど買い替えた方がいいかな よし買え
128 20/08/04(火)22:53:20 No.714839287
7,8年くらい前のPCだしそろそろ丸ごと新調したいけど ZEN 3まで待った方がいいのか悩む
129 20/08/04(火)22:53:24 No.714839309
普通にPC買う金に+3万出してグラボつけただけのお手軽で3年戦えるのはありがたい
130 20/08/04(火)22:53:37 No.714839398
スペックを満足させるとゲームは二倍楽しくなるよ
131 20/08/04(火)22:53:39 No.714839410
オープンフレームのケースが欲しくなってそれだけのために1台組む皮算用してみたりする
132 20/08/04(火)22:53:47 No.714839453
BTOでゲーミングPCを買った後にメモリやSSDの知識を手に入れるとこうなる なった
133 20/08/04(火)22:53:55 No.714839495
>PC買い替えようと相談したら君はもっと欲を持つべきだよなんて言ってくる友人はちょっと嫌だな… 自分が新調して余ってたハイエンドグラボだけくれるんだ…
134 20/08/04(火)22:54:12 No.714839606
最新機器でやるのがimgだと気付いてスマホはどうでもよくなった
135 20/08/04(火)22:54:15 No.714839618
>ZEN 3まで待った方がいいのか悩む だいたい今年の年末なのでその辺考えて決めろ
136 20/08/04(火)22:54:32 No.714839720
>オーディオはこだわりだすと自分で電柱建てるらしいな 行きつくところまでいくと電力会社変えるために引っ越す
137 20/08/04(火)22:54:36 No.714839735
>今度出るスペックで殴ってくる箱とかSSDが特製のPS5ならともかくPS4ぐらいなら割とすぐローエンドクラスになってた気がするが PS4ノーマルならGT750tiクラスだから今から組むのなら PS4とマルチなゲームは60fpsぐらい出したいよね!
138 20/08/04(火)22:54:36 No.714839741
>ロースペックといっても最近はそこまで劇的な差はないと思う ゲーマーが言うロースペック(本体のみで15万円)は普通の人が考えるPCとはべつもんじゃね
139 20/08/04(火)22:54:58 No.714839868
ディスプレイも今や4Kあたり前なんだろうか…
140 20/08/04(火)22:54:59 No.714839874
>自分が新調して余ってたハイエンドグラボだけくれるんだ… 本当にこれを私に…?後で返せとか
141 20/08/04(火)22:55:00 No.714839877
PCは何台か変わったけどキーボードだけはずっとFalcoの同じのだな… なんか文字がすり減ってきた
142 20/08/04(火)22:55:15 No.714839982
コロナの影響で高くなるのか安くなるのかわからん
143 20/08/04(火)22:55:21 No.714840024
スマホ持ってりゃいいからPCはオタクしか買わない時代らしいな
144 20/08/04(火)22:55:22 No.714840027
>オープンフレームのケースが欲しくなってそれだけのために1台組む皮算用してみたりする 先着抽選式のケースだけ応募して忘れた頃に届いて組んだことはある
145 20/08/04(火)22:55:26 No.714840057
5~6年前のPCに最近安価なグラボ挿してちょっとしたゲームができて喜んでるけど 次に買い替えるときはたぶん色々凝ってしまいそうで怖い
146 20/08/04(火)22:55:35 No.714840099
一般的なロースペックって2万以下とか目を剥くくらい低くなるからな…
147 20/08/04(火)22:55:39 No.714840118
>>自分が新調して余ってたハイエンドグラボだけくれるんだ… >本当にこれを私に…?後で返せとか 絶対にない(抜くときちょっとバキッって音なったけど)
148 20/08/04(火)22:55:45 No.714840147
>>自分が新調して余ってたハイエンドグラボだけくれるんだ… >本当にこれを私に…?後で返せとか な絶 い対 に
149 20/08/04(火)22:55:50 No.714840177
>スマホ持ってりゃいいから固定回線はオタクしか引かない時代らしいな
150 20/08/04(火)22:56:06 No.714840286
グラボそのままはあげない 水冷化してから渡す
151 20/08/04(火)22:56:14 No.714840348
車もやばいよ まぁそれなりの金額で売れるからなんぼかマシだけど なんで俺車4台も持ってるんだろうって我に返ることはある
152 20/08/04(火)22:56:19 No.714840383
グラボとストレージは盛りすぎてもいいと思っている
153 20/08/04(火)22:56:39 No.714840491
時期が悪い
154 20/08/04(火)22:56:47 No.714840545
いっつも買い換えようと思うたびに 中身まるごと移すのめんどくせえ…ってなる 俺はゴミだよ
155 20/08/04(火)22:56:58 No.714840613
無駄な機能はいらないしBTOなら保証期間込みでも節約できるだろ…と思ったら最終的に20万越えてた ハードディスクは流石に替えたけどグラボも電源も10年近く持ってる
156 20/08/04(火)22:57:08 No.714840676
君には自作PCの感性がある
157 20/08/04(火)22:57:13 No.714840706
30万のタワーで5年は戦いたい
158 20/08/04(火)22:57:16 No.714840725
>スペックを満足させるとゲームは二倍楽しくなるよ i5と1060Tiだったかで5年戦ってたけど最高画質でやるPCゲームは本当に楽しい… 今のゲームはテクスチャも影もこんなに綺麗なんだってなった
159 20/08/04(火)22:57:27 No.714840788
さすがに次はCPUをAMDにしたい
160 20/08/04(火)22:57:34 No.714840839
PCで一番困るのは余ったパーツでもう一台組めるようになってくることだと個人的には思う もう置き場所ねえよ!
161 20/08/04(火)22:57:36 No.714840856
>ゲーマーが言うロースペック(本体のみで15万円)は普通の人が考えるPCとはべつもんじゃね ゲーマー感覚でも本体のみ15万はミドルか下手したらハイエンドに片足突っ込んでるだろ 普通に2070SにそこそこのCPUと電源つけてSSDちょっと大きめのサイズ買っても15万あれば収まる
162 20/08/04(火)22:57:50 No.714840946
>30万のタワーで5年は戦いたい タワーは交換は本当に楽
163 20/08/04(火)22:57:53 No.714840974
10年前のPCからSSDを使ったPCに買い換えたときは感動しかなかった
164 20/08/04(火)22:58:00 No.714841012
グラボとメモリは時期が悪い SSDとRyzenの内臓GPUは時期が良い
165 20/08/04(火)22:58:18 No.714841110
>無駄な機能はいらないしBTOなら保証期間込みでも節約できるだろ…と思ったら最終的に20万越えてた 俺は逆に最初の予算からどんどん削っていくタイプだ 10万を8万まで下げて最終的に現地で6万にした
166 20/08/04(火)22:58:20 No.714841124
今の職場だとPCゲームやる時間を捻出できない! 転職だと…
167 20/08/04(火)22:58:21 No.714841130
>PS4とマルチなゲームは60fpsぐらい出したいよね! それ自体は本当に簡単だな今は 同じ画質設定でいいなら100オーバーも余裕
168 20/08/04(火)22:58:26 No.714841156
>車もやばいよ >まぁそれなりの金額で売れるからなんぼかマシだけど >なんで俺車4台も持ってるんだろうって我に返ることはある 親父がこれだな…車庫に立体駐車場作り出した時はオイオイオイってなった…
169 20/08/04(火)22:58:27 No.714841158
>さすがに次はCPUをAMDにしたい 数年待つとまたIntelに多分戻るから思い立ったら即だぞ
170 20/08/04(火)22:58:33 No.714841201
>PCで一番困るのは余ったパーツでもう一台組めるようになってくることだと個人的には思う >もう置き場所ねえよ! 置き場所も部屋の空気の流れや日差しとか気温の変化を意識してあれこれ考える
171 20/08/04(火)22:58:45 No.714841281
組み換えでお古のパーツメルカリで売りに出すたびいいのか?動作確認はちゃんとしてるけど表記通り長年使ったパーツだぞほんとに買うのか?って購入者に思ってる まあ買ってくれるからいいけどね 幸いクレームもついたことなし
172 20/08/04(火)22:58:47 No.714841289
次こそはBTOで不要PC引き取ってもらおうと思いながらパーツ欲が先走って自作してしまう
173 20/08/04(火)22:58:52 No.714841321
>俺は逆に最初の予算からどんどん削っていくタイプだ >10万を8万まで下げて最終的に現地で6万にした 偉い
174 20/08/04(火)22:58:57 No.714841348
前に貼られてた3センチの合成ルビー玉見てググったら それなりにお安い50カラット超のカット済みルースとか出てきて でもこれルースじゃ味気ない!ブレスレットとかに加工したのが欲しい! ってなってこれキリがないやつだってなった
175 20/08/04(火)22:59:09 No.714841426
PC関係は処理するのもちょっと面倒だから部屋のスペースを圧迫しがち
176 20/08/04(火)22:59:13 No.714841457
このケースに取り付けられるべきファンは うんこ色のファンであるべきだ
177 20/08/04(火)22:59:17 No.714841481
>PCで一番困るのは余ったパーツでもう一台組めるようになってくることだと個人的には思う >もう置き場所ねえよ! 君はもっと欲を持つべきだよってお安い金額で渡してあげてもいいんだ
178 20/08/04(火)22:59:25 No.714841528
良いよねデスクミニ 良くない
179 20/08/04(火)22:59:38 No.714841595
6万って職場の4GメモリゴミPCみたいのしか作れなくない? それでゲームやるの?
180 20/08/04(火)22:59:48 No.714841653
あと机と椅子も拘りたくなる 机は適当でもいいけど椅子は重要だ
181 20/08/04(火)22:59:48 No.714841656
>数年待つとまたIntelに多分戻るから思い立ったら即だぞ 現状数年では厳しい…
182 20/08/04(火)23:00:16 No.714841815
スペック上限でやるゲームの快適さと綺麗さと言ったら! これが 美!
183 20/08/04(火)23:00:29 No.714841889
去年親父が会社の金を数百万ほど使わなきゃいけない不思議なイベントが発生したので30万ぐらいのゲーミングPC買った
184 20/08/04(火)23:00:34 No.714841915
>10年前のPCからSSDを使ったPCに買い換えたときは感動しかなかった SSD凄いよね HDDの時は起動時にちょっと飲み物とか取ってくるか…ってできた
185 20/08/04(火)23:00:37 No.714841937
>6万って職場の4GメモリゴミPCみたいのしか作れなくない? >それでゲームやるの? ゲームは考慮しなかったよ 無駄な機能はいらないって感じで
186 20/08/04(火)23:00:51 No.714842023
スカイリムとかするだけなら今だと10万以下で何とかなると思う
187 20/08/04(火)23:00:53 No.714842040
PC買い替えたけどモニターはXP時代の流用して使ってるから似つかわしくないんだろうな…
188 20/08/04(火)23:01:37 No.714842322
本当にこの4Kゲーミングモニターを私に…?
189 20/08/04(火)23:01:56 No.714842431
>6万って職場の4GメモリゴミPCみたいのしか作れなくない? >それでゲームやるの? でもよぉ ギリギリの予算でPC組むのもかなり楽しいぜ
190 20/08/04(火)23:01:57 No.714842444
モニター買い替えた「」ルトは 高確率で他にもズラリとモニター並べて重厚にしないと バランスが保てなくなると聞く
191 20/08/04(火)23:02:00 No.714842458
おかしい…省スペースPCを組んだはずなのに半年後にゲーミングPCが2台部屋にある…
192 20/08/04(火)23:02:17 No.714842573
30fpsとグラフィック設定1など 灰色だ
193 20/08/04(火)23:02:19 No.714842585
>グラボとメモリは時期が悪い グラボはともかくメモリはいいだろ 16GB片面DDR4-3200のJEDEC準拠モジュールがあるとかわりと最高だぞ コンシューマにDDR5降りてくるの2年以上先だぞ
194 20/08/04(火)23:02:21 No.714842594
今モニターお安いよね
195 20/08/04(火)23:02:23 No.714842610
ゲームをBTOで楽しみたいなら10-20かなと思ってる 10切るならゲーム以外の楽しみ見いだせ 20超えるならBTOじゃなくてもっとこだわれ
196 20/08/04(火)23:02:39 No.714842697
>PC買い替えたけどモニターはXP時代の流用して使ってるから似つかわしくないんだろうな… 君はもっと 欲を持つ べきだよ
197 20/08/04(火)23:03:03 No.714842832
>SSD凄いよね >HDDの時は起動時にちょっと飲み物とか取ってくるか…ってできた SSDの評判を聞くたびに誘惑にかられる
198 20/08/04(火)23:03:04 No.714842842
グラボだけ新しくしたときのたった数万でここまでの性能が!? って感覚は醍醐味 逆にマザボごとCPU買い替えたときは手間の割にはそこまででもないなって思う
199 20/08/04(火)23:03:20 No.714842947
グラボはマイニングが始まってからもうずっと時期が悪い気がする
200 20/08/04(火)23:03:33 No.714843028
>あと机と椅子も拘りたくなる >机は適当でもいいけど椅子は重要だ 13万のクッション買っちゃったけど座り心地が良すぎて買ってよかったと思う ゲームしながら良く寝落ちする
201 20/08/04(火)23:03:45 No.714843075
メモリはここ10年ぐらいずっと高い
202 20/08/04(火)23:04:07 No.714843203
>SSDの評判を聞くたびに誘惑にかられる 世界が変わるよ
203 20/08/04(火)23:04:07 No.714843209
>SSDの評判を聞くたびに誘惑にかられる >君はもっと >欲を持つ >べきだよ
204 20/08/04(火)23:04:18 No.714843271
>6万って職場の4GメモリゴミPCみたいのしか作れなくない? >それでゲームやるの? 出来合いで買うならゴミだけどRyzen辺り踊らされて8700Kとかの中古PCでてるの金あるなあってなるよ
205 20/08/04(火)23:04:19 No.714843275
ダメだ!40インチの4kモニターはこの部屋には大きすぎる!31インチがベストだな!
206 20/08/04(火)23:04:22 No.714843289
今時システムドライブがHDDとかマジでさっさとSSDにして時間の無駄だったと痛感した方がいいよ…
207 20/08/04(火)23:04:28 No.714843320
ヘッドホンは電器屋行くと数千円からいきなり万越えになっててんんn…?ってなる
208 20/08/04(火)23:04:49 No.714843429
むしろ起動ドライブにHDDを使っている人はマゾでは?と思うぐらいになった
209 20/08/04(火)23:04:54 No.714843452
CドラだけSSDにするなら5000円もかからないだろう?
210 20/08/04(火)23:05:00 No.714843485
PC以外にこだわり出すのは本当にスレ画だな… 快適なプレイのためだから仕方ないんだが…
211 20/08/04(火)23:05:58 No.714843822
>ダメだ!40インチの4kモニターはこの部屋には大きすぎる!31インチがベストだな! 奥行700mmの机には27でも大きすぎる
212 20/08/04(火)23:06:00 No.714843833
BTOで思ったんだけどあんまりデカい容量のドライブ選べないな?
213 20/08/04(火)23:06:08 No.714843878
>PC買い替えたけどモニターはXP時代の流用して使ってるから似つかわしくないんだろうな… 15年物のモニタ買い換えたけど今までは何だったんだ…!?ってなったから買い換えた方がいい… 画面の大きさが全然違う…!
214 20/08/04(火)23:06:12 No.714843895
プロゲーマーがよく使ってるツインテールに見えるって言われるタイプのデカイ椅子欲しい でも値段考えると釣り合わんのよねえ
215 20/08/04(火)23:07:29 No.714844338
>BTOで思ったんだけどあんまりデカい容量のドライブ選べないな? 起動ドライブの話なら適切にアンインストールすればそこまで必要じゃないから…
216 20/08/04(火)23:07:31 No.714844352
小型水槽ならいいだろう…まだスペースあるからもう一回り大きめの追加で…中型魚飼いたいから空いてる部屋使おう…この部屋まだスペースあるな…
217 20/08/04(火)23:07:50 No.714844456
BTOにする場合もデータ用HDDは別に買った方が安くなるとは思う
218 20/08/04(火)23:07:53 No.714844477
画面の大きさもだが液晶の場合はXPの頃から今じゃ画面の更新速度が全然違うからそこも驚いてくれると思う
219 20/08/04(火)23:08:03 No.714844542
いい加減CPU古いし買い換えるかって思っていい感じのやつ探したら当然のようにマザボのソケットが合わなくてこれは全部買い換えるやつだな…ってなった 俺は数万円でお手軽に性能を上げたいだけなのに
220 20/08/04(火)23:08:07 No.714844557
まあ欲がある人生のが良いよ 楽しいし
221 20/08/04(火)23:08:11 No.714844574
このケースではパーツを装着できない!
222 20/08/04(火)23:08:19 No.714844613
この前WDの8T外付けが15kだった
223 20/08/04(火)23:08:59 No.714844862
>BTOで思ったんだけどあんまりデカい容量のドライブ選べないな? 無難なのばかりだし特価品バルクで買う方がまあ楽ではある
224 20/08/04(火)23:09:03 No.714844902
BTOで頼むときは引っ越し面倒でそのまま前のHDD移植したりするしむしろベイに余裕がほしい
225 20/08/04(火)23:09:28 No.714845068
大きいと引っ越しがしんどいし…
226 20/08/04(火)23:09:56 No.714845244
今時SSDでPC起動してないとか何で…?ってなるくらい世界が違う
227 20/08/04(火)23:10:21 No.714845394
ここ10年はクーラーマスターのケースが多用されていたイメージ
228 20/08/04(火)23:10:21 No.714845397
>いい加減CPU古いし買い換えるかって思っていい感じのやつ探したら当然のようにマザボのソケットが合わなくてこれは全部買い換えるやつだな…ってなった >俺は数万円でお手軽に性能を上げたいだけなのに 数万円でも古いパソコンなら大分性能上げられるぞ byサンディーおじさん
229 20/08/04(火)23:10:22 No.714845400
>いい加減CPU古いし買い換えるかって思っていい感じのやつ探したら当然のようにマザボのソケットが合わなくてこれは全部買い換えるやつだな…ってなった >俺は数万円でお手軽に性能を上げたいだけなのに ウチも今そんな感じだな 現状よりちょっとでもいいCPUを中古でどうにか…とか思い出して調べたけど見つからなかったし
230 20/08/04(火)23:10:24 No.714845416
多くの趣味で最初にいい道具渡すと面白いように沼にハマっていくよね
231 20/08/04(火)23:10:31 No.714845460
後でするかも解らない拡張性が欲しくなってくるとマザボも良いのかいたくなるからな…
232 20/08/04(火)23:11:12 No.714845702
カードゲームでも安いデッキで1枚だけいいの差しとこうから釣り合いを取りたくなって沼に落ちたりするし ソシャゲでも最高レア並べたくなるし 人間の心理というか欲というか怖い
233 20/08/04(火)23:11:18 No.714845730
どうせDDR5が普及し始めたら今あるソケットも全取っ換えさ
234 20/08/04(火)23:11:33 No.714845819
>このPCにimgは似つかわしくない! やめろカカシ!
235 20/08/04(火)23:11:34 No.714845827
PC絡みは一回は最上構成やりたくなる
236 20/08/04(火)23:11:37 No.714845843
>多くの趣味で最初にいい道具渡すと面白いように沼にハマっていくよね 本当にこれを私に? あとで返せとか
237 20/08/04(火)23:12:04 No.714846007
4Kモニターで見るimg
238 20/08/04(火)23:12:22 No.714846102
モニタがそんな感じでポコポコ増えていった img用にPCゲーム用にCSゲーム用に配信視聴用に4枚は必要だなうん
239 20/08/04(火)23:12:31 No.714846136
>PC絡みは一回は最上構成やりたくなる 今だと全部最上で組むと50万で済むかな
240 20/08/04(火)23:12:35 No.714846174
やっぱり沼にハメるって邪悪な行為だな…
241 20/08/04(火)23:12:39 No.714846202
>4Kモニターで見るimg 今見てるけど世界が変わるよデュアルモニターが
242 20/08/04(火)23:12:51 No.714846268
>4Kモニターで見るimg 文字が小さすぎて読めない!この目はふさわしくない!
243 20/08/04(火)23:13:05 No.714846363
>今だと全部最上で組むと50万で済むかな 全然済まないというかCPUも買えないんじゃ
244 20/08/04(火)23:13:08 No.714846381
デュアルモニターはほんとに世界変わるよね…
245 20/08/04(火)23:13:09 No.714846387
ちょっと違うけど貧乏学生の頃は面白い小説とか見つけると1巻だけ買って実家の兄にプレゼントしてた 次に帰省する頃には大抵全巻揃ってる
246 20/08/04(火)23:13:12 No.714846412
もしや麻薬の売人と同じ手口では…
247 20/08/04(火)23:13:14 No.714846421
>カードゲームでも安いデッキで1枚だけいいの差しとこうから釣り合いを取りたくなって沼に落ちたりするし >ソシャゲでも最高レア並べたくなるし >人間の心理というか欲というか怖い MTGでまずは土地を揃えろと言われて二色土地入れたらめっちゃ便利でこれは… じゃあ多色カードどんどんいれられるな… じゃあ速攻でも大丈夫だな… じゃあ色縛りがきつかったこのカードもいれられるな…
248 20/08/04(火)23:13:14 No.714846423
SSDはもうゲームインストール場所としては必須だよなあ ロードが早いは正義
249 20/08/04(火)23:13:25 No.714846481
お金が……お金が足りない!!
250 20/08/04(火)23:13:42 No.714846560
>今だと全部最上で組むと50万で済むかな 13年前もそんなもんだった 今もそれくらいなのかな
251 20/08/04(火)23:13:44 No.714846571
ハイエンドは高くつくが趣味カテゴリの中では沼が浅い方という恐怖
252 20/08/04(火)23:13:45 No.714846579
初めて自作した時は将来の将来性とかいろいろ考えたけど 昔から物持ちがいいため結局使ってる間に何世代も進化した
253 20/08/04(火)23:13:52 No.714846619
>神々の山嶺の影響でアクアリウム始めた時にこうなったというか水槽がどんどん大きくなっていったな… imgの外だとなに一つ分かるところのないやつだ…
254 20/08/04(火)23:14:13 No.714846743
DDR5メモリがこなれた価格になった時にはGDDRは7か8まで行ってそう ゲームは開発資金の問題でフル活用できるゲーム無さそうだけど
255 20/08/04(火)23:14:15 No.714846752
>お金が……お金が足りない!! 方法はある!
256 20/08/04(火)23:14:17 No.714846760
SSDってどれくらいの容量あればいい? 昔はOS入れる程度でいいって言われてたけど
257 20/08/04(火)23:14:22 No.714846796
この10年前のノーパソにwindows10はふさわしくない!
258 20/08/04(火)23:14:42 No.714846905
>お金が……お金が足りない!! 方手そ 法にう は入だ あれ るる
259 20/08/04(火)23:14:42 No.714846908
明確に違いが出るのは一回嵌ったら後はどんどん沼に沈んでぐよね…
260 20/08/04(火)23:14:43 No.714846910
俺にCivの無料セール教えたやつ許さねぇからな…
261 20/08/04(火)23:14:51 No.714846949
3990Xが尼で41万だから最上なら組めないと思う
262 20/08/04(火)23:15:14 No.714847093
>DDR5メモリがこなれた価格になった時にはGDDRは7か8まで行ってそう >ゲームは開発資金の問題でフル活用できるゲーム無さそうだけど ゲームでフル活用できないなら何に使うんですか!?
263 20/08/04(火)23:15:14 No.714847094
>13年前もそんなもんだった >今もそれくらいなのかな 13年前だとグラボそこまで高いのなかったような ゲーミング最上位で10万いくかいかないかぐらいじゃなかったっけ
264 20/08/04(火)23:15:16 No.714847109
ゲームやるとなるとアクセス頻度的にそれもSSDに乗せたくなるので当然大容量にしたい
265 20/08/04(火)23:16:09 No.714847380
>3990Xが尼で41万だから最上なら組めないと思う 41万+23万+20万ぐらいか?
266 20/08/04(火)23:16:10 No.714847388
百万円出せば市販の最上スペック買えるだろう 趣味としてはかなり安い
267 20/08/04(火)23:16:14 No.714847412
13年前とかもうSLIってあったっけ?
268 20/08/04(火)23:16:25 No.714847467
>ヒやimgはこのPCに似つかわしくない! >ハイエンドのグラボがやるべきコンテンツはVRだ! >VRだけじゃない…他にもAAAタイトルを最高設定でぶん回してこそこのPCは引き立つ! でも一通りクソ重いベンチ回して後はいもげやってるだけもアリじゃないかな
269 20/08/04(火)23:16:32 No.714847515
正直なところシステムストレージなら250GBもあれば本当に十分なんだけど 何せ早くて便利なもんだからどんどん容量欲しくなる…
270 20/08/04(火)23:16:50 No.714847613
>SSDってどれくらいの容量あればいい? >昔はOS入れる程度でいいって言われてたけど 人によるとしか ネットやメール程度の使い方なら128でも十分 まあ無難なところで512GBあればいいと思う
271 20/08/04(火)23:17:07 No.714847702
>41万+23万+20万ぐらいか? 実際はそこまでやって定格なんてしないだろうから雑費めっちゃかかるわな
272 20/08/04(火)23:17:28 No.714847816
>13年前とかもうSLIってあったっけ? アレは割と古い技術じゃなかったっけ 6000番台の頃にはあったような
273 20/08/04(火)23:17:31 No.714847829
凄いわかる
274 20/08/04(火)23:18:44 No.714848220
良い部品手に入れると他もそれに見合う部品用意しないと…
275 20/08/04(火)23:18:44 No.714848222
今SLIで組んでる人がどれだけいるというのか…
276 20/08/04(火)23:18:50 No.714848257
>正直なところシステムストレージなら250GBもあれば本当に十分なんだけど >何せ早くて便利なもんだからどんどん容量欲しくなる… ソフトウェア自体が重いほどその恩恵も大きくなるのでその土台になるSSDも…
277 20/08/04(火)23:19:00 No.714848312
SSDはOSと汎用アプリ用512一基と1Tのゲーム用1-2基ぐらいか
278 20/08/04(火)23:19:15 No.714848374
>ゲームでフル活用できないなら何に使うんですか!? わからん! 今のハイエンドゲームの資金回収はマルチで出してるCS機のおかげだと言ってて そのCS次世代機のウリ文句もグラフィックよりも解像度とフレームレートだけでグラフィックは今PCでやってるのと遜色なくなるってだけだし
279 20/08/04(火)23:19:41 No.714848541
>今SLIで組んでる人がどれだけいるというのか… 昨日だか一昨日だかの自作スレで最近組んだというツワモノが一人いていじられてた
280 20/08/04(火)23:19:44 No.714848556
俺の場合は腕時計だな… 半世紀前の手頃なアンティークだし気軽に…とおもったら仲間が増える増える ついでに時計に合わせた服も増える増える…
281 20/08/04(火)23:19:47 No.714848573
ちなみに構造上SSDは容量が大きいほど寿命が長くなるので 可能なら大容量の者を買った方がいいという話もある