ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/08/04(火)21:57:50 No.714817625
「」の好きなツシマの景色は?
1 20/08/04(火)21:58:38 No.714817936
昼の晴天の上県の林のアナ雪感いいよね
2 20/08/04(火)21:58:49 No.714818023
伯父上との稽古場
3 20/08/04(火)21:59:06 No.714818172
たくさんの島民が木に吊るされてるところ
4 20/08/04(火)22:00:16 No.714818681
火薬で吹っ飛ぶ蒙古兵
5 20/08/04(火)22:00:29 No.714818761
黄金寺周辺だな
6 20/08/04(火)22:01:16 No.714819075
百合が亡くなった場所
7 20/08/04(火)22:02:00 No.714819340
選択肢がなんだったか覚えてないけど思うこと…で普通に 女欲しいわーみたいなこと言っててやっぱ仁さんも人並みに性欲あるんだなーって
8 20/08/04(火)22:03:25 No.714819868
石川先生話ほど悪い人じゃなくね?と思ってたら 一緒に崖登りしない辺りでだいぶ不信感でてきた
9 20/08/04(火)22:04:38 No.714820342
赤とピンクの花がいっぱい咲いてる丘の宿屋
10 20/08/04(火)22:04:57 No.714820460
毒食らって血を吐いて倒れた蒙古兵が痙攣してる景色が好き
11 20/08/04(火)22:05:30 No.714820676
狐がいっぱい吊るされてる所
12 20/08/04(火)22:05:41 No.714820751
>石川先生話ほど悪い人じゃなくね?と思ってたら >一緒に崖登りしない辺りでだいぶ不信感でてきた 別に悪い人ではないんだ
13 20/08/04(火)22:05:54 No.714820818
ツシマ植物図鑑とか誰か作ってくれないかな
14 20/08/04(火)22:05:55 No.714820827
ここ誉ポイント高い su4100788.jpg
15 20/08/04(火)22:06:25 No.714821014
すぐそばの屋根から見下ろす密集してる蒙古
16 20/08/04(火)22:06:39 No.714821108
石川先生は善人だし武士としては悪人になった仁さんにも味方してくれる人格者なんだ ただ性格捻じれまくってて尊大でいちいち挑発して来るだけなんだ
17 20/08/04(火)22:07:49 No.714821542
しかし石川先生は巴を殺すべきだったのでは…? 何か2人して納得顔で見逃してたけどさぁ
18 20/08/04(火)22:07:53 No.714821570
絶景が…絶景が多すぎる…!
19 20/08/04(火)22:08:23 No.714821801
晴れの雪景色はマジ綺麗 誉を失ったからか大体曇ってたけど
20 20/08/04(火)22:09:08 No.714822079
su4100791.jpg 各地の誉れポイントで記念写真を取るのが好きです
21 20/08/04(火)22:09:57 No.714822408
ストーリーが鬱々としているけど晴れた上県の雪景色すごい綺麗で好き
22 20/08/04(火)22:10:07 No.714822480
>しかし石川先生は巴を殺すべきだったのでは…? >何か2人して納得顔で見逃してたけどさぁ まぁそういうとこ含めて人間としては弱いって感じだし
23 20/08/04(火)22:11:06 No.714822844
黄金寺はちょっと目に悪いくらい眩しい
24 20/08/04(火)22:11:06 No.714822848
>su4100791.jpg >各地の誉れポイントで記念写真を取るのが好きです お侍様の写真じゃない…
25 20/08/04(火)22:11:09 No.714822867
鬱々とした世界だからすごく綺麗な場所が印象に残る
26 20/08/04(火)22:12:27 No.714823390
巴と先生が弓の技術で盛り上がるところ見るとやっぱ師弟だなって思う
27 20/08/04(火)22:12:37 No.714823461
su4100802.jpg ミッドサマー感を出したかった
28 20/08/04(火)22:13:05 No.714823683
紀州用の暗器とかそれなりに強化してるけど 落ち着いて戦える状況なら逃げ回って一対一の幕末戦法取ってしっかり処理しても十分戦えるな 弓兵はローリングで避けられるし
29 20/08/04(火)22:13:09 No.714823717
確かに綺麗な景色だがその辺に死体がゴロゴロ転がってて地獄だ
30 20/08/04(火)22:13:35 No.714823903
なんか落ちてるな…とか思うと大体死体だよね
31 20/08/04(火)22:14:07 No.714824102
日本人(アメリカ人)が作った日本人のためのゲーム感あるけど 海外の人たちの感想とか気になる というか日本語特有の言い回しとか翻訳とかどうしてるんだろう
32 20/08/04(火)22:14:41 No.714824310
>確かに綺麗な景色だがその辺に死体がゴロゴロ転がってて地獄だ なぁにヴェレンで見慣れた光景だ
33 20/08/04(火)22:14:52 No.714824388
>なんか草原が焼けてるな…とか思うと大体焼死体だよね
34 20/08/04(火)22:15:16 No.714824529
焼死体とか結構容赦ないよね
35 20/08/04(火)22:15:18 No.714824537
導入終わって自由に動けるようになる先にある湖かな
36 20/08/04(火)22:15:55 No.714824797
ススキあるとこ歩いてると仁さんススキを手のひらで触りながら歩くよね
37 20/08/04(火)22:16:07 No.714824880
ご神木とか絶対綺麗だったんだろうな…
38 20/08/04(火)22:16:08 No.714824894
団子三兄弟
39 20/08/04(火)22:16:12 No.714824925
水が流れるところはかなりいい… 秘湯は安定していい景色だ
40 20/08/04(火)22:16:44 No.714825183
su4100815.jpg くじら村はインパクト強いオブジェクトが多くて好き
41 20/08/04(火)22:17:05 No.714825317
赤島は未だにどこに店があるか分かりづらい
42 20/08/04(火)22:17:31 No.714825473
明らかに人が登ることを想定した突起 なんなの?対馬の開拓民さんどうしてあんな物作ったの?
43 20/08/04(火)22:18:21 No.714825792
山とか神社とか登るとだいたい絶景になるよね
44 20/08/04(火)22:18:27 No.714825830
>ご神木とか絶対綺麗だったんだろうな… 琴のご神木の幹太すぎてびびる 燃やした蒙古許せん…!
45 20/08/04(火)22:19:07 No.714826080
対馬の民にとって崖上りは必修科目だからな 仁さんもあんだけ上れるのに崖上りの腕前を聞かれて得意とは答えないくらいだ
46 20/08/04(火)22:19:08 No.714826084
>日本人(アメリカ人)が作った日本人のためのゲーム感あるけど >海外の人たちの感想とか気になる >というか日本語特有の言い回しとか翻訳とかどうしてるんだろう よく考えて… これ元々英語版を日本語に訳してるんで そもそもの原語版に日本語特有の言い回しなるものは存在しないんですわ…
47 20/08/04(火)22:20:05 No.714826437
夏場とかだったら死体が傷んでもっと酷い光景になっていたハズ
48 20/08/04(火)22:20:06 No.714826445
世界各地の歴史建造物にはパルクール用の突起があるものだし 滅びた地球をテラフォーミングする際にも上りやすくなる突起が生成されるという
49 20/08/04(火)22:20:19 No.714826523
>ススキあるとこ歩いてると仁さんススキを手のひらで触りながら歩くよね さわさわしたくなるよな そういやプロトタイプだとススキがもっとダイナミックに反応してたよね
50 20/08/04(火)22:20:24 No.714826560
というか仁のあの異様な身軽さは何なの… 誉れ食うと崖のぼりも綱渡りもできるようになるの…
51 20/08/04(火)22:20:39 No.714826644
あのほっそい枝の上に成人男性が飛び乗ったら折れるって!
52 20/08/04(火)22:20:42 No.714826665
なんか燃えてる神社の巫女さんも途中まで行けて帰っても来れてるってことだよね?
53 20/08/04(火)22:20:59 No.714826781
>というか仁のあの異様な身軽さは何なの… >誉れ食うと崖のぼりも綱渡りもできるようになるの… 鎧って30kgぐらいあるんじゃなかったっけ すげえわ誉
54 20/08/04(火)22:21:09 No.714826837
su4100830.jpg イベント後にけんじと酒飲む所もすき
55 20/08/04(火)22:21:28 No.714826958
ていうかあの神社いつまで燃えてんだよ!
56 20/08/04(火)22:21:30 No.714826982
>ここ誉ポイント高い こんなのセックスじゃん…
57 20/08/04(火)22:21:31 No.714826990
闇討ちでもたまに重力操作してるから対馬の人間は
58 20/08/04(火)22:22:18 No.714827294
>しかし石川先生は巴を殺すべきだったのでは…? 島民は殺したけど外道にまでは堕ちてなかったから見逃したんじゃないかな
59 20/08/04(火)22:22:22 No.714827322
高台とかじゃなくて坂の上でも高所闇討ち出るんだね
60 20/08/04(火)22:22:26 No.714827352
>ここ誉ポイント高い >su4100788.jpg ここ同じ兜被ってたけど仁さんの目が見えなくてやっちまったってなった
61 20/08/04(火)22:22:31 No.714827386
金田城出た後の荒らされた田園!曇天!見渡す限りの黒煙!ってのも綺麗とは違うが絶景だと思う
62 20/08/04(火)22:22:38 No.714827424
30㎏の鎧を着たままで! 鉤爪を放り投げ!崖を!上ります!
63 20/08/04(火)22:22:39 No.714827431
天照の護符貰える神社の頂上
64 20/08/04(火)22:23:05 No.714827612
琵琶法師とかあまりにも自然すぎて絵を日本語の語りに合わせてるように思えてくるけど あくまでも英語が先なんだよなぁ
65 20/08/04(火)22:23:08 No.714827629
護符がOMAMORIだったり和歌がHAIKUだったり英語音声楽しいぞ
66 20/08/04(火)22:23:08 No.714827631
腕の力だけで飛び移るのは誉れか何かやっておられる?
67 20/08/04(火)22:23:14 No.714827670
会ってみたら以前と同じ巴だったんだろうな 前からあんなのかよってのはさておき
68 20/08/04(火)22:23:59 No.714827955
>琵琶法師とかあまりにも自然すぎて絵を日本語の語りに合わせてるように思えてくるけど >あくまでも英語が先なんだよなぁ 紫電一閃はヘブンリーストライクやぞ
69 20/08/04(火)22:23:59 No.714827956
>そもそもの原語版に日本語特有の言い回しなるものは存在しないんですわ… 2週目は英語版でやってみようかな 結構仁さん言ってることが辛辣と聞くし
70 20/08/04(火)22:24:46 No.714828271
最初に息を呑んだ絶景といえばここ su4100842.jpg
71 20/08/04(火)22:24:49 No.714828282
>護符がOMAMORIだったり和歌がHAIKUだったり英語音声楽しいぞ HAIKUは浸透してるから伝わるけどWAKAとか言ってもわからんよなって判断で俳句にしたとか いい判断だなって
72 20/08/04(火)22:24:49 No.714828285
>紫電一閃はヘブンリーストライクやぞ 一瞬カッコいいと思ったけどやっぱギリギリダサいわ…
73 20/08/04(火)22:24:52 No.714828309
su4100841.jpg 増えるひょうたんいいよね… ちくしょうキャプチャアイコン入ってる…
74 20/08/04(火)22:24:59 No.714828355
俺とのりおでやったんだ… su4100847.jpg
75 20/08/04(火)22:25:13 No.714828435
馬乗って走るとたまにHAYAKU!!!!って叫ぶJINさん
76 20/08/04(火)22:25:16 No.714828455
琵琶法師なんてミュージシャンだぞ
77 20/08/04(火)22:25:17 No.714828463
>su4100802.jpg >ミッドサマー感を出したかった 笑顔合成するアプリで口角上げさすと面白そう
78 20/08/04(火)22:25:29 No.714828537
石川先生はストーリーを最後までやると印象変わる マジでこの人は仁の師匠だよ
79 20/08/04(火)22:25:31 No.714828545
ヘブンリーストライク…???
80 20/08/04(火)22:25:35 No.714828563
>最初に息を呑んだ絶景といえばここ >su4100842.jpg 門くぐった時点で月明かりが美し過ぎて興奮したわ
81 20/08/04(火)22:26:25 No.714828845
>琵琶法師なんてミュージシャンだぞ musicianのstreet live…
82 20/08/04(火)22:26:45 No.714828956
お侍様の必殺技といえばヘブンリーストライク みんな知ってるね
83 20/08/04(火)22:26:46 No.714828967
>ちくしょうキャプチャアイコン入ってる… そもそもキャプチャアイコンいらないんだよね
84 20/08/04(火)22:27:04 No.714829083
>琵琶法師なんてミュージシャンだぞ 楽士とかそういうニュアンスでも使われるからなミュージシャン ちょっと古めな時代を題材にした作品の文章とか呼んでると割とんん?ってなる
85 20/08/04(火)22:27:09 No.714829114
最後の我が父が英語だとfamilyなのはなんかなって…
86 20/08/04(火)22:27:21 No.714829194
wraith of danceはちょっとアリ
87 20/08/04(火)22:27:31 No.714829238
風峰神社初めて言った時は変な悲鳴が出た
88 20/08/04(火)22:28:04 No.714829433
>>su4100802.jpg >>ミッドサマー感を出したかった >笑顔合成するアプリで口角上げさすと面白そう お侍様の表情じゃない… su4100860.jpg
89 20/08/04(火)22:28:10 No.714829476
日本語版の先生は千葉さんの狡猾で尊大な感じが出てるけど 英語版の先生の声はただただ渋い
90 20/08/04(火)22:28:32 No.714829592
強くてνゲームしたいなぁ
91 20/08/04(火)22:28:34 No.714829621
ヘブンリーストライクとダンスオブラースを使いこなせない奴はサムライとして未熟…
92 20/08/04(火)22:28:52 No.714829739
bard(吟遊詩人)が近くて良いんじゃ無いかと思ったけどそもそもアメリカに吟遊詩人なんて時代的にいる訳なかったからピンとこねえのも無理はないかな
93 20/08/04(火)22:28:55 No.714829755
せめてミンストレルとかにしろよ!
94 20/08/04(火)22:28:59 No.714829775
>wraith of danceはちょっとアリ 舞の憤怒になってる!
95 20/08/04(火)22:29:05 No.714829813
英語版で感心したのは固有名詞の地名や人名がちゃんと日本語にかなり近づけて発音してあること
96 20/08/04(火)22:29:10 No.714829834
>最後の我が父が英語だとfamilyなのはなんかなって… 殺す方だとfatherだからクリア特典の赤=紅葉=紅葉の木が根差す父の墓で正の志村のどちらを父と選ぶか、になってるのかなとか思った
97 20/08/04(火)22:30:22 No.714830334
このスレ見てたら明日も早いのにツシマやりたくなってきてしまった 2つぐらい話進めたら寝るから!
98 20/08/04(火)22:30:35 No.714830426
英語音声かっこいいよ 仁さんもすごくかっこいい
99 20/08/04(火)22:30:41 No.714830452
空海の滝が今の所ベストかな
100 20/08/04(火)22:30:50 No.714830520
su4100871.jpg こことかめっちゃ映えスポットなのに意外と良い写真撮るの難しいんだよな…
101 20/08/04(火)22:30:53 No.714830552
蒙古はその圧倒的な武力と恐怖を味方にすることで一旦は対馬を制圧せんとした だが平和を願う対馬の人々の勇気と献身が悪しきハーンの野望を打ち砕いたのだ
102 20/08/04(火)22:31:04 No.714830617
>強くてνゲームしたいなぁ せめて衣装だけでも引き継ぎたい PVみたいに序盤でも冥人の鎧着たいんだ…
103 20/08/04(火)22:31:18 No.714830712
>このスレ見てたら明日も早いのにツシマやりたくなってきてしまった >蒙古いっぱい殺したら寝るから!
104 20/08/04(火)22:31:34 No.714830835
>>強くてνゲームしたいなぁ >せめて衣装だけでも引き継ぎたい >序盤でもふんどし着たいんだ…
105 20/08/04(火)22:31:46 No.714830912
テイルズみたいにポイント消費して引き継げるもの選んで再開とかしたいな… 市電一閃とかはなくていいけど褌と焔の剣は最初から使いたい
106 20/08/04(火)22:32:32 No.714831211
ふと思ったんだけどストーリークリアまでの平均時間ってみんなどれぐらいなの? 何となく150時間ぐらいやってそうなイメージ
107 20/08/04(火)22:32:35 No.714831230
対馬を平和にすると中々蒙古を斬れなくなるから強くてニューゲームでまた存分に斬り殺したい
108 20/08/04(火)22:32:47 No.714831292
仁さんはなぜか霊関連完全否定派だけど居るよねこの世界
109 20/08/04(火)22:33:00 No.714831369
「」井はなんでそんなに褌好きなの…
110 20/08/04(火)22:33:01 No.714831379
今ならコトゥンの負けイベントでもっと耐えられる気がする あれライフ削り切っても意味ないらしいけど
111 20/08/04(火)22:33:06 No.714831407
su4100882.jpg ここ数日でのお気に入り貼る
112 20/08/04(火)22:33:06 No.714831410
小茂田の浜に褌姿で参戦する仁さん…
113 20/08/04(火)22:33:09 No.714831434
人斬りを楽しんでおられるようですが…
114 20/08/04(火)22:33:30 No.714831566
>仁さんはなぜか霊関連完全否定派だけど居るよねこの世界 いたら蒙古は呪いで死んでるんじゃね
115 20/08/04(火)22:33:42 No.714831650
黒染め屋さんは中2なの?
116 20/08/04(火)22:34:23 No.714831948
>仁さんはなぜか霊関連完全否定派だけど居るよねこの世界 狐といい神霊の類はいるだろうけど蒙古に大打撃与えるような霊験はなさそう
117 20/08/04(火)22:34:51 No.714832122
>仁さんはなぜか霊関連完全否定派だけど居るよねこの世界 いる訳ねえだろ 対馬の現実を見るんだ父上の風と母上のヒリとこゃーんが導いてくれるのと天狗が出るくらいだ
118 20/08/04(火)22:35:05 No.714832207
>>仁さんはなぜか霊関連完全否定派だけど居るよねこの世界 >いたら蒙古は呪いで死んでるんじゃね >>仁さんはなぜか霊関連完全否定派だけど居るよねこの世界 >狐といい神霊の類はいるだろうけど蒙古に大打撃与えるような霊験はなさそう 神風?吹かしたんですけど!
119 20/08/04(火)22:35:18 No.714832294
憤怒の舞や亡霊の森の時みたいにことさらに霊を自称するやつは偽物ってスタンスなんだろう
120 20/08/04(火)22:35:48 No.714832507
森は囁くとか妖怪札べたべたのとことかなんなの…
121 20/08/04(火)22:35:54 No.714832551
>ふと思ったんだけどストーリークリアまでの平均時間ってみんなどれぐらいなの? >何となく150時間ぐらいやってそうなイメージ トロコンが50時間だからエンディングは35時間くらいじゃない
122 20/08/04(火)22:36:10 No.714832656
天狗は舞台といい外連味の塊過ぎる 好き!
123 20/08/04(火)22:36:21 No.714832716
護符の加護も一部がオカルトすぎる…
124 20/08/04(火)22:39:09 No.714833822
信心はあるけど生きてる人間に害してるようなのは人間って感じなんだろうな
125 20/08/04(火)22:39:59 No.714834151
高いところ登るととりあえず撮ってしまう su4100912.jpg
126 20/08/04(火)22:40:00 No.714834161
天狗はなんだったの⋯
127 20/08/04(火)22:40:52 No.714834527
>蒙古はその圧倒的な武力と恐怖を味方にすることで一旦は対馬を制圧せんとした >だが平和を願う対馬の人々の勇気と献身が悪しきハーンの野望を打ち砕いたのだ ところでこの毒なのですが
128 20/08/04(火)22:40:56 No.714834557
百合(毒15%)×2と幸運(50%)×2付けたら毎回毒になってる気がするんだけど これもしかして乗算の60%じゃなくて加算なんだろうか
129 20/08/04(火)22:41:07 No.714834624
>高いところ登るととりあえず撮ってしまう >su4100912.jpg あと高いところの撮影はカメラもっと引いて撮りたい!ってなるよな 索敵性能上がりすぎるからまずいんだろうけど
130 20/08/04(火)22:41:44 No.714834893
俳句詠むやつガチのその道の人が選んだらどうなるかとか気になる
131 20/08/04(火)22:41:56 No.714834969
だんご3兄弟でめっちゃ蒙古ビビってたけど最序盤の野営でおんなじの見た気がするんだけど⋯
132 20/08/04(火)22:42:27 No.714835165
>こんなのセックスじゃん… 大志だかとのやり取りとか見てると割と普通にラブコメっぽくもみえる
133 20/08/04(火)22:42:38 No.714835230
和歌あれ一応バラバラでもそれなりに意味通ってるもんなの…?
134 20/08/04(火)22:42:50 No.714835302
>俳句詠むやつガチのその道の人が選んだらどうなるかとか気になる この分岐しかないなら1個前のやつに戻らせて!ってなると思う
135 20/08/04(火)22:43:17 No.714835535
>だんご3兄弟でめっちゃ蒙古ビビってたけど最序盤の野営でおんなじの見た気がするんだけど⋯ やるのとやられるのは違うから… あとがっちり護衛してたはずの三兄弟がいつの間にか串刺しになってたらビビるよ
136 20/08/04(火)22:43:24 No.714835580
ワード自体の意味が飛んでるなら飛んでるでそこから脳内補完させるのがWAKAだと思う
137 20/08/04(火)22:43:38 No.714835658
su4100925.jpg 白染め牢人返り血滅茶苦茶映えるんだけど普段が綺麗すぎて浮く
138 20/08/04(火)22:43:41 No.714835687
>だんご3兄弟でめっちゃ蒙古ビビってたけど最序盤の野営でおんなじの見た気がするんだけど⋯ あんだけガチガチに大人数で警備してる中 誰にも気づかれずに団子三兄弟こさえられてたらビビるわ!
139 20/08/04(火)22:43:54 No.714835791
>和歌あれ一応バラバラでもそれなりに意味通ってるもんなの…? 意味は読んでその通りじゃねえかな
140 20/08/04(火)22:44:16 No.714835923
>和歌あれ一応バラバラでもそれなりに意味通ってるもんなの…? あまりにあんまりだと仁がアレンジしてくれる
141 20/08/04(火)22:44:43 No.714836092
和歌読んだ後の現代訳の方もいつでも見れるようにしてほしかった 装備欄で見れない…
142 20/08/04(火)22:44:54 No.714836170
英語圏ってもかなり広いし英語の習熟度も国によって違ったりするので 英語のゲームは基本的にかなり平易な英語を使う傾向にある まあ古英語とか使われると英語圏含めてマジで何言ってるか誰も分かんなくなりそうだし
143 20/08/04(火)22:45:00 No.714836210
ヘブンリーストライクキック!
144 20/08/04(火)22:45:08 No.714836257
>天狗はなんだったの? 思いっきり現実の火矢飛ばしてたのに急にブラッティワールドに引きずり込まれる
145 20/08/04(火)22:45:16 No.714836314
つか和歌の意味が通らないってそれは「」井殿のセンスがなさすぎるんでは…
146 20/08/04(火)22:45:46 No.714836506
強くてニューゲームよりムービースキップが欲しい
147 20/08/04(火)22:45:53 No.714836554
>つか和歌の意味が通らないってそれは「」井殿のセンスがなさすぎるんでは… 降れ!裁きを受けよ!
148 20/08/04(火)22:45:57 No.714836577
>和歌読んだ後の現代訳の方もいつでも見れるようにしてほしかった >装備欄で見れない… 仁さんが実際に読んでる古語表現版を表示して欲しいと思っているのが俺だ
149 20/08/04(火)22:45:57 No.714836578
プレバトin対馬
150 20/08/04(火)22:46:24 No.714836769
誉れキックてジャンプキックのほう?雷の呼吸の△タメのほう?
151 20/08/04(火)22:46:35 No.714836845
>英語圏ってもかなり広いし英語の習熟度も国によって違ったりするので >英語のゲームは基本的にかなり平易な英語を使う傾向にある >まあ古英語とか使われると英語圏含めてマジで何言ってるか誰も分かんなくなりそうだし 日本語の古語=英語の古語ではないからまあいいんだ
152 20/08/04(火)22:46:43 No.714836886
うむぎ御前の家のベランダの団子(ソロ)も見晴らし良いところに配置しててオシャレ
153 20/08/04(火)22:46:56 No.714836990
霹靂一閃強いからそればっか使ってる
154 20/08/04(火)22:47:02 No.714837031
呑気に門番すっかーって出てきた蒙古がナンデ!!?ってだんご三兄弟で腰抜かすのホラーすぎるの伝わってくる 動きはいつもの腰抜かす汎用モーションなのに
155 20/08/04(火)22:47:04 No.714837048
>誉れキックてジャンプキックのほう?雷の呼吸の△タメのほう? 風の呼吸のほう
156 20/08/04(火)22:47:22 No.714837164
普通サイズの敵兵全てに特効の究極奥義は風△溜めキックだ
157 20/08/04(火)22:47:22 No.714837166
>霹靂一閃強いからそればっか使ってる ふんぬーの舞も強いから楽しみにしといて
158 20/08/04(火)22:47:42 No.714837277
>誉れキックてジャンプキックのほう?雷の呼吸の△タメのほう? △溜めだな 崖から落としたりひっくり返ってるとこに□で追撃して即死だ
159 20/08/04(火)22:47:58 No.714837370
盾剛兵型の警告は水の呼吸の癖に平然と長押しコンボ型合ってない時みたいに受け流すのなんなの…
160 20/08/04(火)22:48:09 No.714837441
豊玉の高いところにあるつり橋からの眺めがきれいだった
161 20/08/04(火)22:48:28 No.714837566
剣聖早くほしいけど金田城攻略はまだしたくない…
162 20/08/04(火)22:48:37 No.714837637
>霹靂一閃強いからそればっか使ってる しーでーんーー!!
163 20/08/04(火)22:48:43 No.714837660
風の呼吸を極めたキックは本当におつよい… 水の呼吸とか月の呼吸は連撃出すタイミングがわからない…
164 20/08/04(火)22:48:59 No.714837744
弓みたいな特に特攻必要なさそうな相手はどの型が一番素早く攻撃当てられるんだろう 剣相手でも他の型通じるよね
165 20/08/04(火)22:49:22 No.714837868
>弓みたいな特に特攻必要なさそうな相手はどの型が一番素早く攻撃当てられるんだろう >剣相手でも他の型通じるよね ダッシュ斬り
166 20/08/04(火)22:49:28 No.714837901
>剣聖早くほしいけど金田城攻略はまだしたくない… 金田後に巌原に拠点ドカンと増えるから早めに攻略してもいいぞ
167 20/08/04(火)22:49:49 No.714838013
>弓みたいな特に特攻必要なさそうな相手はどの型が一番素早く攻撃当てられるんだろう >剣相手でも他の型通じるよね ごろんごろん
168 20/08/04(火)22:49:52 No.714838029
回転斬りで百姓とか坊主切って遊んでる
169 20/08/04(火)22:50:02 No.714838104
水は盾兵相手なら連撃出すだけで死んでいくぞ 月はデブ相手に回転切り出すだけで死んでいくぞ
170 20/08/04(火)22:50:19 No.714838204
型のスキルツリー進める前に冥人のスキルや攻守のスキル便利すぎてそっち優先にしてるわ…
171 20/08/04(火)22:50:19 No.714838205
和歌は選択した句を表示しておいて欲しかった 最後の句になると最初の句とか忘れちゃう
172 20/08/04(火)22:50:19 No.714838206
ガード抜けてたり政子殿囮に背中から小パンで斬る分にはどの構えでも大差ないよーな気がする
173 20/08/04(火)22:50:25 No.714838236
紫電一閃はふすまを開けるのが面倒なときに重宝する
174 20/08/04(火)22:50:31 No.714838283
転がりだけは最速で取ったほうがいい というかそうじゃないと尻の火が消せない
175 20/08/04(火)22:50:37 No.714838315
石は強打の強化だっけ
176 20/08/04(火)22:50:42 No.714838346
水は連撃の威力高すぎて割ったらこれに変えちゃう位
177 20/08/04(火)22:50:44 No.714838364
回転切りはデブ特効なだけあってグルグル回ってるとわりと囲まれてもなんとかなる
178 20/08/04(火)22:50:48 No.714838391
>紫電一閃はふすまを開けるのが面倒なときに重宝する 普通に斬れや?!
179 20/08/04(火)22:51:06 No.714838490
つい連打しちゃうから華麗に回避ができない
180 20/08/04(火)22:51:13 No.714838531
突き使ったことねぇな…基本的にあんまり立ち止まるような戦況にしないようにしてるやっぱ逃げ回りながら回避して雑に強打してるのが性に合ってる…
181 20/08/04(火)22:51:18 No.714838558
>石は強打の強化だっけ 突きでトドメ刺すのが一番カッコいい!
182 20/08/04(火)22:51:27 No.714838605
別にそんなに強くないけど映えるからエンチャントファイアする 火付いた状態で血拭いすると腕で消火してるみたいでかっこいい
183 20/08/04(火)22:51:32 No.714838636
弓兵はガードしてこないから転がり回避連打で距離詰めたらさっさとダッシュ斬りした方が良い
184 20/08/04(火)22:51:33 No.714838645
勝負やらで戦う奴7割剣で3割盾だから底考えると楽になるぞ
185 20/08/04(火)22:51:51 No.714838741
オブジェクト破壊したりむやみにnpc斬りつけたりして鹿みたいに評判影響したりしない…??
186 20/08/04(火)22:52:00 No.714838793
万死は正直こっちの火力も上がりすぎて雑紫電一閃から弱連打してるだけでつばぜり合い始まるから…
187 20/08/04(火)22:52:06 No.714838832
突きはカッコいいが外しやすい捌かれやすい割に攻撃力は高め程度とあまりにも扱い辛い
188 20/08/04(火)22:52:20 No.714838918
>別にそんなに強くないけど映えるからエンチャントファイアする ガー不だし奥義重ねるとゴリゴリ削れるからあのタイミングしかないかなとも思う
189 20/08/04(火)22:52:25 No.714838948
変なWAKA出来たら辺境の芋侍じゃ歴史に残る歌仙のようにゃあいかんわな!って納得してる たまにいい感じの出来ると気分がいい
190 20/08/04(火)22:52:33 No.714838981
>つい連打しちゃうから華麗に回避ができない ギリギリ回避でスローモーション中のカウンターを意識してやるといいよ パリィよりローリスクだし
191 20/08/04(火)22:52:39 No.714839036
>弓兵はガードしてこないから転がり回避連打で距離詰めたらさっさとダッシュ斬りした方が良い 結構ガバガバエイムよね声してからローリングで十分避けられる… 3連射してくるのもいるけどあれ以上の弓兵出てくるのかなまだ途中だが…
192 20/08/04(火)22:52:42 No.714839060
石の型は突きなんかくりだす暇があったら△連打でいいからな…
193 20/08/04(火)22:52:53 No.714839117
敵をいっぱい引き連れて足元にてつはう撃つのはダメでしょうか?
194 20/08/04(火)22:53:02 No.714839172
回避の練習は熊さんと遊ぶのが一番だぜ
195 20/08/04(火)22:53:07 No.714839200
回避大体カウンター狙いだと2回目遅くなるからパリィよりリスク高くね…?
196 20/08/04(火)22:53:09 No.714839212
ふすまはタックルで空けると楽しい
197 20/08/04(火)22:53:36 No.714839393
どうして普通に開けないのですか?
198 20/08/04(火)22:53:52 No.714839481
開けるモーションややもたつくからかな…
199 20/08/04(火)22:54:08 No.714839578
一回回避して誘導切ったら1~2射目は明後日の方向に飛んでいくので弓兵はガンダッシュで結構いける あっ二人目と三人目の弓兵が…
200 20/08/04(火)22:54:46 No.714839798
こちらです スッ ピシャッ
201 20/08/04(火)22:54:55 No.714839853
どーしよー! お師匠!どーしよー! どーしよー!どーしよ!
202 20/08/04(火)22:54:58 No.714839867
突きはジャスト弾き斬り返しの後最速で出すと決闘でも当たっていい感じにダメージ稼げる
203 20/08/04(火)22:55:07 No.714839928
>こちらです >スッ >ピシャッ シュッ バリーーーン!!!
204 20/08/04(火)22:55:28 No.714840064
突きはわりと有用でしょ
205 20/08/04(火)22:55:39 No.714840115
赤字で間に合うかわからんけど護符って効果おなじの重複するの? 調べたら上限はあるのはわかるけど重複させてる?それとも別の効果それぞれ付けてる?