虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

改めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/04(火)19:08:11 No.714757030

改めてこの人なんで大きくなるの…

1 20/08/04(火)19:08:46 No.714757205

プロだから

2 20/08/04(火)19:08:48 No.714757219

そういう能力だからとしか

3 20/08/04(火)19:09:37 No.714757452

この世界オーラを操るまでは一般人でも理解の範囲だからな

4 20/08/04(火)19:21:36 No.714760897

>この世界オーラを操るまでは一般人でも理解の範囲だからな 分身は!?ってなったけどオーラはまぁ普通に無きにしも非ずって感じ

5 20/08/04(火)19:32:11 No.714764062

AIとすごい回転は理屈つけてるのに巨大化は当然のように巨大化するのくらくらする テニスの神も大概だけど

6 20/08/04(火)19:33:48 No.714764598

威圧感とかじゃなくて実体を伴ってるのがヤバい どういう理屈なんだ

7 20/08/04(火)19:35:31 No.714765125

なんかボールでかくね?

8 20/08/04(火)19:35:49 No.714765229

巨大化するのよくわかんないし能力共鳴して情報収集ユニットになれるのもよくわかんないけどよく考えたらそれはただのシンクロか…?

9 20/08/04(火)19:36:37 No.714765465

キャプテン翼もこういうアレだよ

10 20/08/04(火)19:37:04 No.714765592

よく忘れられがちだが彼らは所詮中学生なので ここまでやってもリョーマの兄ちゃんや父ちゃんの足元にも及ばない

11 20/08/04(火)19:37:11 ID:Fxn02A.I Fxn02A.I No.714765629

仮にプロ自身がマジで巨大化する体質だったとして何でラケットとボールまで巨大化すんだよ!

12 20/08/04(火)19:38:56 No.714766179

オーラの力を操れるなら巨大化もできるはずだ

13 20/08/04(火)19:39:26 No.714766349

よくよく考えたらデカくなる人じゃない方はまだ15歳でプロなんだよな…

14 20/08/04(火)19:40:47 No.714766803

下手なギャグマンガより面白いの卑怯だと思う

15 20/08/04(火)19:41:26 No.714767036

ビッグサーバーは強いって乾先輩の頃から言ってたんだから巨大化すればめちゃくちゃ強いに決まってる プロなんだぞ

16 20/08/04(火)19:41:32 No.714767079

>巨大化するのよくわかんないし能力共鳴して情報収集ユニットになれるのもよくわかんないけどよく考えたらそれはただのシンクロか…? 上からコート全体を見下ろせるから それをAIで解析するとコートのどこにボールがあるか見えるってだけの簡単な理屈だ

17 20/08/04(火)19:43:06 No.714767766

>改めてこの人なんで打球音プロフェッショナルなの…

18 20/08/04(火)19:43:19 No.714767834

AIとか大層な名前付いてるけどやってるただの超凄いデータテニスだからボルク兄弟は比較的テニスしてる 変な音は出る

19 20/08/04(火)19:43:30 No.714767892

>>改めてこの人なんで打球音プロフェッショナルなの… >プロだから

20 20/08/04(火)19:46:03 No.714768740

テニプリ世界はボールが身体にぶつかっても耐えれば点になるから巨大化してからネットの前で転がるのが最強なのでは

21 20/08/04(火)19:46:27 No.714768903

日本だとジャパァンだし ギリシャもギリ…シャッだし プロに限らず音はみんな自分の音が出てしまうんだ

22 20/08/04(火)19:46:51 No.714769044

本人がおっきくなってるとしたらベースライン踏んでるからサーブ無効じゃない!?

23 20/08/04(火)19:47:00 No.714769096

>テニプリ世界はボールが身体にぶつかっても耐えれば点になるから巨大化してからネットの前で転がるのが最強なのでは 残念ながらこいつらの相手はいちどボールを消滅させて 相手コートにボールを召喚するっていうの使ってくるからガードできない

24 20/08/04(火)19:48:01 No.714769429

究極対未来剥奪の今の二人でもやっぱプロには勝てないんだろうと考えるとかなりの最強フォーム

25 20/08/04(火)19:48:50 No.714769694

ラケットの大きさはルール的にどうなの?

26 20/08/04(火)19:49:12 No.714769810

>残念ながらこいつらの相手はいちどボールを消滅させて >相手コートにボールを召喚するっていうの使ってくるからガードできない だからこうして衛星視点で召喚地点を予測して対応する なんなんだこれ…

27 20/08/04(火)19:49:30 No.714769909

>本人がおっきくなってるとしたらベースライン踏んでるからサーブ無効じゃない!? 下がると客が危ないし…

28 20/08/04(火)19:49:36 No.714769939

こいつの手というかラケットを離れたボールは普通の大きさになるんだろうか

29 20/08/04(火)19:50:01 No.714770086

真の意味でビックサーバー

30 20/08/04(火)19:50:49 No.714770427

スゴ味とか迫力で大きく見えてるとかじゃなくてマジで巨大化してるの?

31 20/08/04(火)19:50:58 No.714770481

どうやって会場に入った

32 20/08/04(火)19:51:12 No.714770567

>ラケットの大きさはルール的にどうなの? 検品する時には縮むのでルール違反には問えない 完璧なんだ

33 20/08/04(火)19:51:26 No.714770643

>スゴ味とか迫力で大きく見えてるとかじゃなくてマジで巨大化してるの? デュークホームランで飛ばされそうになった相方をキャッチできてるから実体はあるっぽい

34 20/08/04(火)19:51:33 No.714770688

男塾でも大きく見えるのはやってたし…

35 20/08/04(火)19:51:38 No.714770712

これをポケモン発売直後ぐらいにお出ししてくるからたまらない…

36 20/08/04(火)19:51:44 No.714770746

>どうやって会場に入った 普通の大きさで入ってから巨大化するだけだが?

37 20/08/04(火)19:52:00 No.714770845

やっぱりプロはすげえや…!

38 20/08/04(火)19:52:19 No.714770941

普通の大きさでやれや!

39 20/08/04(火)19:53:40 No.714771458

サーブで吹き飛ばされるところは堪えられなかった

40 20/08/04(火)19:53:59 No.714771573

>究極対未来剥奪の今の二人でもやっぱプロには勝てないんだろうと考えるとかなりの最強フォーム 究極と未来剥奪はプロレベルに入ってるとは思うよ

41 20/08/04(火)19:54:45 No.714771895

>普通の大きさでやれや! su4100395.jpg 普通の大きさだと1セット目負けたから…

42 20/08/04(火)19:54:54 No.714771951

プロの凄いところはデカい人はただ無意味にデカいんじゃなくて場外狙いの技から仲間を守ったり相方と視点を共有して圧倒的な視野を与えられるし 相方は相手のデータを徹底的に集めて瞬時に処理する頭脳と大抵の技を返せる身体スペックを持ってるところなんだ 必殺技を持ってるから強いんじゃなくて強い上に必殺技を持ってるんだ

43 20/08/04(火)19:56:12 No.714772382

このでかさあればボール中に入れる技術さえあれば絶対勝てるだろ

44 20/08/04(火)19:56:21 No.714772436

お頭(仁王)のテニスのヤバいところは海賊船の上でチャンバラしてたらいつの間にかワンセット取ってるところだよ なんなんだよ

45 20/08/04(火)19:56:31 No.714772496

格闘漫画で俯瞰視点で戦う技出てくることあるけど あれを巨大化と視界共有で再現できるんだよね

46 20/08/04(火)19:56:40 No.714772548

>ラケットの大きさはルール的にどうなの? 試合前に検査して何事もなかったのなら何の問題もない

47 20/08/04(火)19:56:42 No.714772560

デカくなれる人がいたとしてテニスやったらいけないなんてことはないしな この人がデカくなれる人だっただけで特に理由はないしそれをどう攻略するか考えればいい

48 20/08/04(火)19:56:44 No.714772576

普通の人はデカすぎるプロに目が行ってベンチに変な座り方してる相手チームの監督に気が付かない

49 20/08/04(火)19:57:01 No.714772666

>よく忘れられがちだが彼らは所詮中学生なので >ここまでやってもリョーマの兄ちゃんや父ちゃんの足元にも及ばない いやでかくなるやつは高校生でプロだぞ まぁ相方は中学生でプロなんだけど

50 20/08/04(火)19:57:25 No.714772806

>普通の人はデカすぎるプロに目が行ってベンチに変な座り方してる相手チームの監督に気が付かない この監督QPが子供の頃から変な座り方してたし…

51 20/08/04(火)19:57:37 No.714772875

>このでかさあればボール中に入れる技術さえあれば絶対勝てるだろ 絶対なんてない

52 20/08/04(火)19:57:51 No.714772950

su4100408.jpg いいよね能力共鳴

53 20/08/04(火)19:59:21 No.714773502

衛星視点はベルティの方の負担が激しそうなのだけが気になる

54 20/08/04(火)19:59:26 No.714773535

実際下にいる限り勝てなかったしな

55 20/08/04(火)19:59:55 No.714773689

巨大化してからサーブ以外でボールに触ってないんだよね 3mくらいにコントロールできたらシングルでも使えそう

56 20/08/04(火)20:00:10 No.714773770

衛星視点されたら跡部様の氷の世界も通用しないんだな

57 20/08/04(火)20:00:36 No.714773911

えっこれ気迫で大きく見えてるとかじゃなくてマジで巨大化してんの?

58 20/08/04(火)20:00:39 No.714773929

su4100418.jpg 取り回し辛そうだよねギガント

59 20/08/04(火)20:01:02 No.714774083

>衛星視点はベルティの方の負担が激しそうなのだけが気になる 実際ベルティが潰されたら使えない技だと思うよ

60 20/08/04(火)20:01:31 No.714774227

>えっこれ気迫で大きく見えてるとかじゃなくてマジで巨大化してんの? 巨大化できる相手とのテニス

61 20/08/04(火)20:01:54 No.714774354

何で視覚を共有出来るんだろう… いや本当に無意味な疑問何だろうけど

62 20/08/04(火)20:02:25 No.714774551

ダンクマールは突破力凄そうだけど取り回し辛くてベルティが走ったり飛んだりしながら情報処理もしてるし過労死枠

63 20/08/04(火)20:02:34 No.714774610

>何で視覚を共有出来るんだろう… >いや本当に無意味な疑問何だろうけど スポーツ漫画は心が通じ合えば相手の考えてることはわかるしテレパシーでやりとりできるものだから…

64 20/08/04(火)20:03:01 No.714774764

よくよく考えたら破壊と愛が能力共鳴して創造もだいぶ良くわかんない

65 20/08/04(火)20:03:01 No.714774767

>何で視覚を共有出来るんだろう… シンクロの拡張だろう 思考共有できるんだから視覚共有しても違和感はない

66 20/08/04(火)20:03:31 No.714774945

せめて3~4mぐらいにしとけよ これはいくらなんでもデカすぎんだろ

67 20/08/04(火)20:03:33 No.714774959

>衛星視点されたら跡部様の氷の世界も通用しないんだな これだけ見るとなんの漫画かさっぱりわからないな!

68 20/08/04(火)20:04:15 No.714775220

小さい方は年齢も大差ないんだよね

69 20/08/04(火)20:04:15 No.714775223

メテオドライブが一瞬でダンクマールが見上げるくらいの高さから落ちてくるのは結構驚異の技だなって プロフェッショナルに返されたけど

70 20/08/04(火)20:04:23 No.714775278

新テニは能力の掛け合わせが色々出てくるのが面白いよね

71 20/08/04(火)20:04:33 No.714775322

>小さい方は年齢も大差ないんだよね 15歳だからね…改めて考えるとヤバい

72 20/08/04(火)20:04:50 No.714775437

フォルトでは?

73 20/08/04(火)20:05:10 No.714775540

>>小さい方は年齢も大差ないんだよね >15歳だからね…改めて考えるとヤバい デュークより年下なの!?

74 20/08/04(火)20:06:04 No.714775828

ベルティ誕生日的には中3?

75 20/08/04(火)20:07:00 No.714776185

小さい方の人は13歳で大卒したスーパーエリートだから なんでテニスしてんだろうね…

↑Top