虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

イギリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/04(火)17:29:02 No.714732973

イギリスって建物も音楽もかっこいいのになんで食文化だけゴミなんだろう

1 20/08/04(火)17:29:45 No.714733126

みんな日常的に使ってるチェダーチーズもウスターソースもイギリスの食文化だぞ

2 20/08/04(火)17:35:44 No.714734391

かつて貴族は素晴らしいイギリス料理を食っていたがそれを作っているのはフランス人だった 産業革命で色々あって貴族にイギリス料理を作っていたフラン人達は帰っていき 庶民は激務に加えてロクな食材が手に入らないという状況になったので「危ないからとにかく加熱しろ!!」という文化が形成さた こうして本来のイギリス料理は失われた(諸説あり)

3 20/08/04(火)17:42:09 No.714735774

俺が聞いたのは王室の人間が味音痴だったから説

4 20/08/04(火)17:48:52 No.714737218

産業革命以前の庶民は何食ってたんだよってなるな

5 20/08/04(火)17:50:43 No.714737620

何故か日本じゃ偏った情報ばかり語られて過剰に叩かれてるだけよ 身の回りにもイギリス料理沢山あるのに洋食として日常化し過ぎてイギリス料理とは思われてない

6 20/08/04(火)17:52:09 No.714737937

>みんな日常的に使ってるチェダーチーズもウスターソースもイギリスの食文化だぞ チーズとソースはよかったのにその先はだめだったんやなw

7 20/08/04(火)17:53:43 No.714738290

>何故か日本じゃ偏った情報ばかり語られて過剰に叩かれてるだけよ 洋画見てもボロクソに言われまくってるどころかイギリスの番組が自分でボロクソ言ってる…

8 20/08/04(火)17:53:51 No.714738312

画像だって名前カッコいいだろ

9 20/08/04(火)17:55:03 No.714738556

屋台で本場のフィッシュ&チップス買ってなんかくせえと思ったら銀紙溶けてたって話が

10 20/08/04(火)17:56:06 No.714738798

ローストビーフだって英国料理だぞ!

11 20/08/04(火)17:58:43 No.714739358

su4100152.png 日本のイギリス料理に対する印象は世界平均より極端に低い

12 20/08/04(火)17:59:11 No.714739457

建物と音楽に全振りしたんじゃない?

13 20/08/04(火)17:59:46 No.714739591

都会と田舎の人口比が7対3ぐらいだったのが産業革命でじんこうひが逆になったというぐらいだからな

14 20/08/04(火)18:01:05 No.714739881

英国本土では中華とインド料理の方が美味しいんだっけ?

15 20/08/04(火)18:01:17 No.714739925

イギリスの中華おいしくないぞ

16 20/08/04(火)18:01:52 No.714740060

俺も美味しくないと思ったけどソーホーとかで食べたのが悪いなとは思った

17 20/08/04(火)18:02:06 No.714740114

フィッシュアンドチップス美味しいよね 日本でしか食べたことないけど…

18 20/08/04(火)18:02:22 No.714740164

>日本のイギリス料理に対する印象は世界平均より極端に低い それ見ると日本はイギリス料理に悪印象があるというよりどの国に対しても一番辛口という感じだな

19 20/08/04(火)18:03:17 No.714740369

>イギリスの中華おいしくないぞ JOY KING LAUとかの有名店は流石に美味しかったと思うよ?

20 20/08/04(火)18:04:03 No.714740548

>>日本のイギリス料理に対する印象は世界平均より極端に低い >それ見ると日本はイギリス料理に悪印象があるというよりどの国に対しても一番辛口という感じだな 全体的に保守的だよね あといたりあじんの「Italian:99」がなんかウケる

21 20/08/04(火)18:05:01 No.714740745

昔の田舎には各地に美味しい伝統料理があったけど産業革命でみんな引っ張ってきたせいでほとんどが途絶えたとか

22 20/08/04(火)18:05:02 No.714740747

水曜どうでしょうで英国はマクドナルドも不味いとか言ってなかったっけ

23 20/08/04(火)18:05:08 No.714740773

>それ見ると日本はイギリス料理に悪印象があるというよりどの国に対しても一番辛口という感じだな 一番辛口なのは一つ隣じゃね? 70越えが自国しかいない…

24 20/08/04(火)18:06:04 No.714740991

産業革命以降は水の質がゴミなんだから美味い料理なんかできるわけない

25 20/08/04(火)18:06:41 No.714741123

いつになったらスレ画は一般的な料理でもなんでもないって周知されるんだろうか

26 20/08/04(火)18:08:01 No.714741421

日本のカレーはイギリス式だよ 今は逆にイギリスでチキンカツカレーが流行ってるけど

27 20/08/04(火)18:08:12 No.714741458

>>日本のイギリス料理に対する印象は世界平均より極端に低い >それ見ると日本はイギリス料理に悪印象があるというよりどの国に対しても一番辛口という感じだな 辛口というか知らないんじゃないかな 俺もモロッコ料理の印象と言われてもなんにも思いつかないもの

28 20/08/04(火)18:10:28 No.714741958

>su4100152.png >日本のイギリス料理に対する印象は世界平均より極端に低い フランス人のイギリス料理に対する辛辣さやっぱすごいな

29 20/08/04(火)18:10:29 No.714741964

世界的にほぼ絶賛されてて中国ですら半分認めてるイタリア料理が飛びぬけている

30 20/08/04(火)18:10:51 No.714742072

フランス人と近い評価ってことは日本人は正しいってことだ

31 20/08/04(火)18:11:02 No.714742100

中国は貧民が殆どを占めるんだし食事の殆どが中華だろうから当たり前な気がする

32 20/08/04(火)18:12:24 No.714742464

イタリア料理と中華料理はマジで褒めるところしかない 栄養バランスはちょっと塩と油が多いが文化的に仕方ないしな

33 20/08/04(火)18:12:56 No.714742603

ペルーってそんなマズいの… 最高で50って

34 20/08/04(火)18:13:27 No.714742693

>みんな日常的に使ってるチェダーチーズもウスターソースもイギリスの食文化だぞ ウースターソースと日本のウスターソースは違うからな!

35 20/08/04(火)18:13:53 No.714742816

>ペルーってそんなマズいの… 素朴な感じだと思う あと巨大ネズミ食う

36 20/08/04(火)18:14:51 No.714743077

中華料理は幅の異常な広さでいろいろごまかしてる ひどい地方のは最下位クラスだろ

37 20/08/04(火)18:15:19 No.714743188

食生活は質素なのがデキるスタイル

38 20/08/04(火)18:15:19 No.714743190

ギリシャ料理は欧州だと地中海のヘルシー料理として結構人気あるけど日本じゃ無名だから差が激しいな

39 20/08/04(火)18:15:46 No.714743304

流石に知らない料理に点数は入れてないんじゃと思うが… 中国もアフリカ料理とかしらんだろうけどそれと比べても10点代連発はおかしい気がするし

40 20/08/04(火)18:16:26 No.714743488

貴族はフランス人シェフのフランス料理食ってたよ

41 20/08/04(火)18:16:51 No.714743600

>ギリシャ料理は欧州だと地中海のヘルシー料理として結構人気あるけど日本じゃ無名だから差が激しいな フードコートとかにあるよねグリーク料理

42 20/08/04(火)18:16:58 No.714743629

カレーだってイギリスから教えてもらったのに

43 20/08/04(火)18:17:08 No.714743681

なんか不味さ半ばアイデンティティにしちゃってるイメージ

44 20/08/04(火)18:17:15 No.714743710

まぁ美味しいもの食べたいなら植民地とかから引っ張ってくればいいじゃんってのは 合理的なのかもしれない…

45 20/08/04(火)18:17:41 No.714743824

イギリスのレストランって料理の味より 内装やBGMの方が優先されるから文字通り文化が違うんだ

46 20/08/04(火)18:18:06 No.714743936

ほんとパブの雰囲気いいよ

47 20/08/04(火)18:18:20 No.714744013

封建社会は料理の質を高めるんだ 不味いと偉い人に怒られるからな

48 20/08/04(火)18:20:24 No.714744546

イギリス人も実際のとこ芋食ってビール飲んでるからドイツとあんま変わらん まぁドイツも飯不味い国だけど…

49 20/08/04(火)18:20:29 No.714744569

だが酒と茶と菓子はうめえんだ

50 20/08/04(火)18:21:00 No.714744711

イギリスのメシが不味い理由はなぜか日本で議論が進んでて論文も出ている 近年の説だと産業革命のさらに前の囲い込み運動で農村が破壊されて 伝統的な食材や祭りのメニューが消滅したからとされている

51 20/08/04(火)18:21:13 No.714744780

イギリスだって田舎の料理はけっこうおいしいのあると思う ロンドンがあらゆる要素がメシマズに傾いてるだけで

52 20/08/04(火)18:21:30 No.714744836

>中華料理は幅の異常な広さでいろいろごまかしてる >ひどい地方のは最下位クラスだろ 下を見出したらどの国も酷くなると思うが

53 20/08/04(火)18:21:36 No.714744864

腐った雑巾が主食のイカれた国もあったよな

54 20/08/04(火)18:23:25 No.714745353

これだけ不味い認識が広まっても一向に美味い情報出てこないんだからガチで不味いんだろう

55 20/08/04(火)18:23:43 No.714745432

他国に伝わる料理なんて基本上澄みよ 外国のまずいもんなんてわざわざ食わんだろ

56 20/08/04(火)18:24:21 No.714745577

中国はそのへんのやばそうな露天でも美味かったけど たまたま当たりを引いただけで実際はダメな店もいっぱいあるらしい

57 20/08/04(火)18:24:38 No.714745644

>これだけ不味い認識が広まっても一向に美味い情報出てこないんだからガチで不味いんだろう 美味い情報を見なかった事にしてるだけでしょ

↑Top