虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/04(火)13:39:21 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/04(火)13:39:21 No.714693386

そろそろ続編の情報が欲しい

1 20/08/04(火)13:42:11 No.714693882

今度社長に言っとく

2 20/08/04(火)13:42:41 No.714693980

>今度社長に言っとく 頼むわ みんな待ってるから

3 20/08/04(火)13:43:16 No.714694083

ゼルダの続編なんて基本出ないから

4 20/08/04(火)13:44:33 No.714694325

Switch2のロンチタイトルかもしれない

5 20/08/04(火)13:45:38 No.714694508

wiiUで出す言ってswitchまで出せなかったタイトルだし… オープンワールドじゃなきゃ別に時間かかりすぎるわけでもないか

6 20/08/04(火)13:47:57 No.714694954

こんなに可愛くなかっただろ!

7 20/08/04(火)13:55:37 No.714696303

髪だけじゃなくて顔にも手が加えられた感じかね?

8 20/08/04(火)13:56:50 No.714696542

恋すると女は美しくなるからね

9 20/08/04(火)13:59:21 No.714696966

短髪ゼルダのファンアート一杯増えたよねあのPV以降

10 20/08/04(火)14:00:00 No.714697090

>ゼルダの続編なんて基本出ないから 舞台が一緒とか除くと夢幻以来かね?

11 20/08/04(火)14:00:57 No.714697260

神トラ2

12 20/08/04(火)14:02:02 No.714697462

この前のPV開発開始ってだけなんだよね

13 20/08/04(火)14:05:04 No.714697968

去年スタッフ募集してたからまだまだだよ

14 20/08/04(火)14:05:11 No.714697992

Botwもタイトル発表まででもかなり待ったし 良いものが出来るなら待つよ

15 20/08/04(火)14:06:58 No.714698277

>wiiUで出す言ってswitchまで出せなかったタイトルだし… よくそれ言われるけど初報から発売まで3年半しか掛かってないのを知る人は少ない

16 20/08/04(火)14:09:01 No.714698626

ゼルダは時間かけないと美味しくならないからな…

17 20/08/04(火)14:09:45 No.714698741

去年のE3のティザームービーで開発開始しましたってお知らせしてたじゃん! あと青沼さんが本当はDLCでやろうと出し合った案をボツにするの勿体ないから続編にしちゃおう! ってなったって言ってたじゃん!

18 20/08/04(火)14:09:48 No.714698747

前作ですんごいハードル上がったからスタッフ大変だろな…

19 20/08/04(火)14:11:33 No.714699043

新たな世界+前作のマップ丸々入ってますとかやるんでしょ?

20 20/08/04(火)14:12:03 No.714699111

>前作ですんごいハードル上がったからスタッフ大変だろな… プロデューサーはあんまり気にしてないみたいだぞ まぁ当時ムジュラのディレクターだったから面構えが違うだけなんだろうけど

21 20/08/04(火)14:12:15 No.714699148

>wiiUで出す言ってswitchまで出せなかったタイトルだし… トワプリでも同じ事やってたし…

22 20/08/04(火)14:12:55 No.714699254

カタログでアイカツの人気ない子に見えた

23 20/08/04(火)14:13:27 No.714699332

毎回5年かけて作って次はもっと早く作ります!って言ってるのにまた5年かかりそう

24 20/08/04(火)14:13:55 No.714699402

前作のマップ使って従来型のゼルダ作るんじゃなかったの?

25 20/08/04(火)14:14:45 No.714699554

今はモノリスがいるから開発の進捗半端ないスピードで進むんだろうな 岩田社長が生前に社長が訊くでゼルダの開発の遅さに公然に文句垂れてたけど BotWでその辺劇的に改善してるってブルースワンプさんが言ってる

26 20/08/04(火)14:15:38 No.714699689

早く続報出さないと原神やファイナルソードにユーザー取られちゃうぞ

27 20/08/04(火)14:15:53 No.714699727

最近2Dもあんまり出てないから空白が長く感じるね 夢をみる島のリメイクと無双の移植くらい?

28 20/08/04(火)14:16:08 No.714699789

トゥーンも据え置き新作欲しいな… いつでもいいので

29 20/08/04(火)14:17:05 No.714699959

まあ今期のソフトは元の予定通り出せるって話なんで 出ないなら元々今期じゃなかったってだけの話だ

30 20/08/04(火)14:18:11 No.714700149

素材をゼロから作り直しじゃなくてそのまま流用するだろうから早く出来ると思うよ マップはどうせモノリスが作るんだろうし

31 20/08/04(火)14:18:49 No.714700245

WiiUマルチじゃない純粋なSwitchオリジナルゼルダだ

32 20/08/04(火)14:19:28 No.714700343

なんやかんやゼルダって毎年何かしら出てるから今年も急に発表されて急に出てきそう スカイウォードソードHDとか

33 20/08/04(火)14:19:36 No.714700354

携帯機ゼルダのHDリメイクとか欲しいな…って思ったけど 2画面必須なシステムのヤツばっかだったわ

34 20/08/04(火)14:20:34 No.714700491

逆再生っぽく聞こえたけどなんでもないんだっけPV

35 20/08/04(火)14:21:37 No.714700654

正直言うと次世代スイッチと同発と確信している

36 20/08/04(火)14:22:04 No.714700725

贅沢言わないから時のオカリナをHDで再リメイクして

37 20/08/04(火)14:22:47 No.714700838

>携帯機ゼルダのHDリメイクとか欲しいな…って思ったけど >2画面必須なシステムのヤツばっかだったわ 去年夢をみる島出たじゃん!

38 20/08/04(火)14:23:16 No.714700925

>正直言うと次世代スイッチと同発と確信している またローンチソフトでサードパーティを殺して回るんだね……

39 20/08/04(火)14:24:03 No.714701024

携帯期ゼルダのHDリメイクそのものだよな夢島

40 20/08/04(火)14:24:09 No.714701036

ダンジョンメインのオープンワールド...?

41 20/08/04(火)14:24:53 No.714701171

>またローンチソフトでサードパーティを殺して回るんだね…… これ言うやつはハゲだと思ってる

42 20/08/04(火)14:25:16 No.714701230

>贅沢言わないから時のオカリナをHDで再リメイクして 贅沢だな!と思ったけど3Dが9年前かあ…

43 20/08/04(火)14:25:17 No.714701233

コイツに関してはBotWの続編です以外の情報は何もないから何言っても妄言だし

44 20/08/04(火)14:25:51 No.714701336

ダンジョン攻略しつつハイラル復興するゲームだと良いなぁって 前作のマップ全部サブシナリオに使える感じで

45 20/08/04(火)14:25:56 No.714701352

>ダンジョンメインのオープンワールド...? そもそもどんな舞台になるのかさえ詳細全く不明だからなあ

46 20/08/04(火)14:26:09 No.714701386

ダンジョンが薄味だったんで新しいアイテムで踏破出来るダンジョンはやっぱり欲しい それはそうとしてラスダンラスボスはチュートリアルダンジョンすら無しでも踏破出来るのが良い

47 20/08/04(火)14:26:23 No.714701427

>まぁ当時ムジュラのディレクターだったから面構えが違うだけなんだろうけど 本当に面構えが違うの初めて見た

48 20/08/04(火)14:27:04 No.714701551

あの設計だとダンジョン薄味なのは仕方ないと思うけどなあ

49 20/08/04(火)14:27:40 No.714701654

前作はオープンワールド物として目新しい要素とかそんなに無かったと思うんだけどね 何故かは知らないけど本当に狂ったようにハマったな

50 20/08/04(火)14:27:43 No.714701664

まあメインで仕切ってるのは藤林ディレクターだからねもう 髭のおじさんはもうミヤホンポジ

51 20/08/04(火)14:27:47 No.714701681

オープンワールドの中に従来のゼルダ式謎解きダンジョン落とし込むのは不可能だよ

52 20/08/04(火)14:27:48 No.714701686

1から作るわけじゃないんだしそんな時間かからんだろ… って思ってたけどswitch用としては0からになるんかな

53 20/08/04(火)14:28:14 No.714701748

同じチーム出身で同じくらい重要な立ち位置にいるのにマリオ小泉は楽しんで作っててゼルダ青沼は胃を痛めながら作ってるイメージがある

54 20/08/04(火)14:30:21 No.714702065

社員がどういう心境で作ってるかなんてその会社に所属していないかぎり憶測未満でしか語れないんだから考えるだけ無駄じゃね

55 20/08/04(火)14:30:44 No.714702114

現場仕切ってるのジャ・バシフだったのか

56 20/08/04(火)14:30:50 No.714702131

青沼さんBotWが大ヒットするまでは軽く鬱になってたよね 自分はこのままキャリアの全てをゼルダの開発で終えてゲームエンジニアとして正しいんだろうか もっと他のゲーム開発もやってみたいし自分の中に構想もあるって言っててかなり思い詰めてた BotW大ヒットしてもうゼルダだけ作りまーす♪って吹っ切れたけど

57 20/08/04(火)14:30:51 No.714702140

マリオの方が変な口うるさいファン少なそうだし

58 20/08/04(火)14:31:08 No.714702189

こういうのもなんだけどbotwが特に国内でバカ受けしたのは広大なフィールドを自由に散策出来て 5メートル前に進むのに大量の謎解きを必要とするような大規模ダンジョンが少なかったからだと思う

59 20/08/04(火)14:32:13 No.714702338

タートナックとかリーデッド出てこないかな

60 20/08/04(火)14:32:20 No.714702359

>って思ってたけどswitch用としては0からになるんかな Switchでも十分通用するグラなのにSwitch用に新たにテクスチャとか作り直したりはしないだろう

61 20/08/04(火)14:32:23 No.714702363

カプコンから引き抜いてきた人いい仕事するな…

62 20/08/04(火)14:32:36 No.714702401

もしかして新作のゼルダが3年半も出てないって35年の歴史で初なのでは? 2Dゼルダがリメイクだったのが痛いな…

63 20/08/04(火)14:32:48 No.714702434

縦移動の自由度が高いのはオープンワールドっぽくなくて新鮮だった 頼りになるぜリーバル

64 20/08/04(火)14:32:51 No.714702444

数人くらい任天堂勤務「」いそう

65 20/08/04(火)14:33:17 No.714702505

>まぁ当時ムジュラのディレクターだったから面構えが違うだけなんだろうけど 1年で続編出したやつは違うな…

66 20/08/04(火)14:33:44 No.714702588

>青沼さんBotWが大ヒットするまでは軽く鬱になってたよね >自分はこのままキャリアの全てをゼルダの開発で終えてゲームエンジニアとして正しいんだろうか >もっと他のゲーム開発もやってみたいし自分の中に構想もあるって言っててかなり思い詰めてた skriknといい才能のある人は皆同じ悩みを抱える運命なのかね

67 20/08/04(火)14:33:47 No.714702595

ヒリパワー手に入れたらマジで世界変わるからな

68 20/08/04(火)14:33:54 No.714702616

>オープンワールドの中に従来のゼルダ式謎解きダンジョン落とし込むのは不可能だよ 完全なオープンワールドならともかく初代みたいにダンジョン攻略アイテムで行ける場所や自由度が増えるとかって形式なら行けるでしょ

69 20/08/04(火)14:34:03 No.714702643

蛮族の一つ前のスカイウォードソードがあまりヒットしなかったからな…

70 20/08/04(火)14:34:22 No.714702687

縦移動どころか縦横無人に移動出来るからな...

71 20/08/04(火)14:34:40 No.714702742

大乱闘作ってるおじさんの方はもうそれが使命と思ってそう

72 20/08/04(火)14:34:56 No.714702783

3Dマリオの方も続き早く

73 20/08/04(火)14:35:22 No.714702843

>大乱闘作ってるおじさんの方はもうそれが使命と思ってそう おのれ岩田社長…

74 20/08/04(火)14:35:22 No.714702844

大乱闘おじさんは病気以外で引退するんだろうか

75 20/08/04(火)14:35:25 No.714702858

>数人くらい任天堂勤務「」いそう こんな場末のインターネットで情報漏洩する社員いたら当事者含めいっぱい首が飛ぶよ…

76 20/08/04(火)14:35:33 No.714702881

>ヒリパワー手に入れたらマジで世界変わるからな いつものゼルダだったらこの大ジャンプで今まで行けなかった所に行けるようになるやつだなと思った

77 20/08/04(火)14:35:50 No.714702929

スカイウォード好きだけどウケるデザインかっていうと流行りのデザインでは無いと言えるからなぁ

78 20/08/04(火)14:35:55 No.714702945

>>青沼さんBotWが大ヒットするまでは軽く鬱になってたよね >>自分はこのままキャリアの全てをゼルダの開発で終えてゲームエンジニアとして正しいんだろうか >>もっと他のゲーム開発もやってみたいし自分の中に構想もあるって言っててかなり思い詰めてた >skriknといい才能のある人は皆同じ悩みを抱える運命なのかね いくつものヒット作を抱える同僚も多いだろうしなあ任天堂だと 森とイカの人とか

79 20/08/04(火)14:35:59 No.714702950

>カプコンから引き抜いてきた人いい仕事するな… プレゼンで叩く気満々だったミヤホンを黙らせたのは逸材すぎる…

80 20/08/04(火)14:36:34 No.714703038

>オープンワールドの中に従来のゼルダ式謎解きダンジョン落とし込むのは不可能だよ 神獣とかああいうのを増やして欲しい

81 20/08/04(火)14:36:41 No.714703060

>同じチーム出身で同じくらい重要な立ち位置にいるのにマリオ小泉は楽しんで作っててゼルダ青沼は胃を痛めながら作ってるイメージがある 小泉さんは茂の「マリオに重厚なストーリーなんて要らんねん」って考えにめっちゃ反発してたし ギャラクシーでもう一回作り直せって2作らされてたのもあったのか 自分が最高責任者になった途端にオデッセイなんてものお出ししてるし

82 20/08/04(火)14:37:23 No.714703151

>こんな場末のインターネットで情報漏洩する社員いたら当事者含めいっぱい首が飛ぶよ… そりゃそうだ!

83 20/08/04(火)14:37:29 No.714703166

藤林さんはカプコンでGBのゼルダを作って更にゼルダの新作を作る為に任天堂に移籍したんだっけ…

84 20/08/04(火)14:37:33 No.714703181

>プレゼンで叩く気満々だったミヤホンを黙らせたのは逸材すぎる… そうなの…?

85 20/08/04(火)14:37:38 No.714703197

>森とイカの人とか 同じ人では?

86 20/08/04(火)14:37:54 No.714703236

神獣はダルかったからあのくらい数でいいかな…

87 20/08/04(火)14:38:01 No.714703258

>自分が最高責任者になった途端にオデッセイなんてものお出ししてるし 控えめに言って100点満点のゲーム来たな…

88 20/08/04(火)14:38:04 No.714703271

botw2ではもうちょっと敵の種類を増やして欲しい 終盤になってくるとどうしても飽きがきてしまう

89 20/08/04(火)14:38:10 No.714703287

3Dマリオは確かマリオのアクションシリーズ全部入り作ってるみたいだからその後かな

90 20/08/04(火)14:38:28 No.714703336

>プレゼンで叩く気満々だったミヤホンを黙らせたのは逸材すぎる… どういうコンセプトで行くか理解して一行でまとめたミヤホンも相当だよ

91 20/08/04(火)14:38:36 No.714703355

>>森とイカの人とか >同じ人では? そうだよ だから単一作品だけ抱えて終わるのはなあ…ってこと

92 20/08/04(火)14:38:37 No.714703357

skriknとか複数人いたらなぁって感じがする… 普通にパルテナみたいな新作見てみたい…

93 20/08/04(火)14:38:51 No.714703383

オープンワールドゲームって最初の一作を作れば後はそれを土台にいくらでも大量生産できるんじゃなかった?

94 20/08/04(火)14:39:00 No.714703400

>いくつものヒット作を抱える同僚も多いだろうしなあ任天堂だと >森とイカの人とか 同期だと山上Pが強すぎる…

95 20/08/04(火)14:39:14 No.714703432

>botw2ではもうちょっと敵の種類を増やして欲しい 終盤になってくるとどうしても飽きがきてしまう 流石に少なかったね モーションはその分すげえ凝ってたが

96 20/08/04(火)14:39:21 No.714703455

>蛮族の一つ前のスカイウォードソードがあまりヒットしなかったからな… シナリオはシリーズ中でもトップクラスに好きだけどフィールドの空はそんなにだったわ スカイロフトに詰め込み過ぎて狭く感じた

97 20/08/04(火)14:39:21 No.714703456

>botw2ではもうちょっと敵の種類を増やして欲しい 終盤になってくるとどうしても飽きがきてしまう モルドラジークみたいなそのエリアにしかいない大型エネミーがほしい イワロックとヒノックスばかりはちょっと

98 20/08/04(火)14:39:22 No.714703459

スカイウォードソードはもう一人のディレクターが会社サボって家でプロット仕上げてきたってので駄目だった

99 20/08/04(火)14:39:27 No.714703478

>おのれ岩田社長… 死が業界全体にダメージ与えすぎる…

100 20/08/04(火)14:39:37 No.714703500

>>プレゼンで叩く気満々だったミヤホンを黙らせたのは逸材すぎる… >そうなの…? 木の実のインタビューでみやほんが語ってる 任天堂のページだったと思うから探せばまだあるはずよ

101 20/08/04(火)14:39:52 No.714703528

確かにマリオは元々はシナリオなんて無くても良いようなゲームだったけど 流石に近年はもうその考えは通用しないんじゃねえかな…

102 20/08/04(火)14:40:19 No.714703606

夢幻の砂時計も一発OKだったよ

103 20/08/04(火)14:40:23 No.714703617

改めて見るとエグいレベルの人材大量に抱えすぎだな任天堂 どっから集まるんだそんなに…

104 20/08/04(火)14:40:28 No.714703629

>同期だと山上Pが強すぎる… ゼノとFEとかいう死にかけのタイトルを復活させて看板にしたのは評価されていい

105 20/08/04(火)14:40:32 No.714703641

イカもそろそろ続編の話があってもおかしくないんだけどな スピンオフとかやりたい

106 20/08/04(火)14:40:54 No.714703690

>確かにマリオは元々はシナリオなんて無くても良いようなゲームだったけど >流石に近年はもうその考えは通用しないんじゃねえかな… マリオオデッセイはシナリオというか演出がちょっと完璧すぎた…

107 20/08/04(火)14:40:59 No.714703711

>改めて見るとエグいレベルの人材大量に抱えすぎだな任天堂 >どっから集まるんだそんなに… 少年漫画でいうジャンプみたいなもんで逸材がそこを目指したがるから

108 20/08/04(火)14:41:01 No.714703717

オデッセイはラスボスがクッパってネタバレが致命傷になるからな…

109 20/08/04(火)14:41:05 No.714703733

WiiUのVCがゼルダを一番いろいろできるのかな

110 20/08/04(火)14:41:10 No.714703747

ハクスラとか出ないかな任天堂 ディアブロ3みたいなやつ

111 20/08/04(火)14:41:15 No.714703762

バグとか変な挙動考えなきゃある程度は行動制限かけたりできると思うけどな そもそも謎解きは祠みたいに入り口設けてダンジョンでやりゃいいわけだし

112 20/08/04(火)14:41:23 No.714703780

>オープンワールドゲームって最初の一作を作れば後はそれを土台にいくらでも大量生産できるんじゃなかった? オープンワールドじゃなくても使い回し二作目は多少楽になるよ 時オカとムジュラとかマリオギャラクシー1とマリオギャラクシー2みたいな関係

113 20/08/04(火)14:41:27 No.714703792

>ゼノとFEとかいう死にかけのタイトルを復活させて看板にしたのは評価されていい ゼノブレは知ってたがFEもだったかすごいな

114 20/08/04(火)14:41:44 No.714703843

>少年漫画でいうジャンプみたいなもんで逸材がそこを目指したがるから やめた人何人かいるけどみんなろくなことしてないな… 地獄の軍団とか

115 20/08/04(火)14:41:47 No.714703851

>小泉さんは茂の「マリオに重厚なストーリーなんて要らんねん」って考えにめっちゃ反発してたし >ギャラクシーでもう一回作り直せって2作らされてたのもあったのか >自分が最高責任者になった途端にオデッセイなんてものお出ししてるし そのオデッセイがあんなに良かったんだから小泉さんが正しかったな この調子でペパマリもミヤホンの呪縛を断ち切って欲しいものだが

116 20/08/04(火)14:41:50 No.714703855

イカはエキスパンションパスみたいな感じで対戦とストーリーとシャケ別々にして売ってみたらどうかな

117 20/08/04(火)14:42:03 No.714703893

一作目作るよりは楽なんじゃないかな

118 20/08/04(火)14:42:08 No.714703905

モノリスは企画何十本も出して唯一通ったのがゼノブレイドだったって高橋さんが言ってたね

119 20/08/04(火)14:42:19 No.714703933

>>ゼノとFEとかいう死にかけのタイトルを復活させて看板にしたのは評価されていい >ゼノブレは知ってたがFEもだったかすごいな 外注の窓口みたいな人なんだよ山上P だから外注作品だとあれもこれもみんな関わってる

120 20/08/04(火)14:42:40 No.714703987

ゼルダはそろそろムービー以外でもボイス付きで喋って良いと思う

121 20/08/04(火)14:42:41 No.714703988

スカイウォードソードでちょっとスランプ気味になったんだよね青沼さん それで上にもあるけど自分はゼルダ作り続けてていいのかな…ってなっちゃって 結果として全部ひっくり返しちまえ!って開き直ってゼルダの当たり前を見直すってことで 謎解きダンジョン捨ててオープンワールドゲーにしちゃって本人のメンタルも回復して ついでにゼルダシリーズ最高セールスまで記録しちゃった

122 20/08/04(火)14:42:43 No.714703996

TPSとしての操作感もなかなか楽しいんだよねスプラトゥーン

123 20/08/04(火)14:42:49 No.714704014

2DマリオはDXとメーカー出してるとはいえ完全新作はもう8年出てないからかなりの難産 でもメーカーやればやるほどプロの作ったステージで遊びたい欲が高まってくるから困る

124 20/08/04(火)14:42:51 No.714704025

>ゼノとFEとかいう死にかけのタイトルを復活させて看板にしたのは評価されていい この人任天堂脅して開発期間延長させてる…

125 20/08/04(火)14:43:04 No.714704050

>ハクスラとか出ないかな任天堂 >ディアブロ3みたいなやつ (マイクラダンジョンあればええんとちゃうやろか)

126 20/08/04(火)14:43:05 No.714704052

>ゼルダはそろそろムービー以外でもボイス付きで喋って良いと思う (リンク...リンク...)

127 20/08/04(火)14:43:20 No.714704092

>この調子でペパマリもミヤホンの呪縛を断ち切って欲しいものだが オリガミキングもミヤホンが作ってたの?

128 20/08/04(火)14:43:33 No.714704115

>この調子でペパマリもミヤホンの呪縛を断ち切って欲しいものだが オリガミは面白かったけど名前つきの仲間キャラは欲しいなやっぱり

129 20/08/04(火)14:43:41 No.714704140

>2DマリオはDXとメーカー出してるとはいえ完全新作はもう8年出てないからかなりの難産 newスーパーの呪縛はやっぱりあるよね…

130 20/08/04(火)14:43:43 No.714704144

>モノリスは企画何十本も出して唯一通ったのがゼノブレイドだったって高橋さんが言ってたね ディザスターデイオブクライシス…

131 20/08/04(火)14:44:10 No.714704219

イカはスピンオフならタコ側の話も面白そうではある

132 20/08/04(火)14:44:27 No.714704261

>>ゼノとFEとかいう死にかけのタイトルを復活させて看板にしたのは評価されていい >この人任天堂脅して開発期間延長させてる… 話聞いてるともうダメだ短く切り詰めるしかないって状態で延長してくれたってね…

133 20/08/04(火)14:44:28 No.714704262

>>ゼルダはそろそろムービー以外でもボイス付きで喋って良いと思う >(リンク...リンク...) そろそろ料理作るか…

134 20/08/04(火)14:44:44 No.714704296

従来の2Dスタイルはこれで最後かもって言ってたカービィの新作が気になる

135 20/08/04(火)14:44:58 No.714704330

>そろそろ料理作るか… 薪を放り込むな

136 20/08/04(火)14:45:26 No.714704401

パーヤのフルボイスは聞きたいな次回作

137 20/08/04(火)14:45:38 No.714704436

>従来の2Dスタイルはこれで最後かもって言ってたカービィの新作が気になる 3Dカービィとか出してくれるなら楽しそうではある

138 20/08/04(火)14:45:55 No.714704472

>従来の2Dスタイルはこれで最後かもって言ってたカービィの新作が気になる 流石にマンネリ感出てくる時期だったしね 次がどうなるか楽しみ多分難産になりそうだけど

139 20/08/04(火)14:45:55 No.714704477

>ディザスターデイオブクライシス… 杉浦社長が言ってたけどディザスターは旧ナムコ時代から開発してたもので 任天堂にドナドナされた後もついでだから出しなよってされて発売したらしいな

140 20/08/04(火)14:46:03 No.714704492

オープンワールドカービィか…

141 20/08/04(火)14:46:12 No.714704512

>オリガミキングもミヤホンが作ってたの? オリガミはミヤホンの縛りがまだ残ってる 開発は精一杯抵抗したんだろうなってのが伺えるゲーム内容ではあったが

142 20/08/04(火)14:46:44 No.714704602

>3Dカービィとか出してくれるなら楽しそうではある ニンドリか何かのインタビューで言ってたけどやっぱりプレイ感を快適に整えるのが難しいらしい なんとか形にしたのがすいこみ大作戦くらいのもので

143 20/08/04(火)14:46:46 No.714704605

続編までの時間潰しにスカイウォードソード移植してくれないかな

144 20/08/04(火)14:46:49 No.714704609

>オープンワールドカービィか… 無限ジャンプと相性が悪すぎる

145 20/08/04(火)14:47:04 No.714704652

今でもマリオギャラクシーのストーリーはマリオ史上最高の出来だと思ってる

146 20/08/04(火)14:47:06 No.714704658

>オープンワールドカービィか… やりたいかどうかで言えばやりたいが…

147 20/08/04(火)14:47:11 No.714704672

>イカはエキスパンションパスみたいな感じで対戦とストーリーとシャケ別々にして売ってみたらどうかな 今度のHALOがシングルとマルチを別々に売るから両方に求心力があるならやれるだろうけど イカのキャンペーンを単独で売ろうと思ったらかなり手を入れないとな…

148 20/08/04(火)14:47:29 No.714704721

オープンワールドシティトライアルを!

149 20/08/04(火)14:47:38 No.714704745

カービィは全方向型3Dにすると無限空中ジャンプが相性悪すぎるんだよなあ 回数制限すればいいかも知れないけどカービィっぽさは薄くなるし…

150 20/08/04(火)14:47:46 No.714704770

>>オープンワールドカービィか… >やりたいかどうかで言えばやりたいが… シティトライアルの発展系な感じがいいな

151 20/08/04(火)14:47:47 No.714704772

縛りとか抵抗っていうのも言い方の問題というか まずゲームとして物語に頼らない面白さを作るのは大前提だとは思う

152 20/08/04(火)14:48:19 No.714704846

>まぁ当時ムジュラのディレクターだったから面構えが違うだけなんだろうけど あんたほどの人が言うなら…

153 20/08/04(火)14:48:47 No.714704904

ペーパーマリオ系は段々シナリオの毒が強くなった印象あって マリオストーリー辺りの頃が良かったなぁとも思ったりする

154 20/08/04(火)14:48:59 No.714704935

新たなるカノンの誕生だー!!されちまったタイトルの続編ってどれくらいプレッシャーあるんだろ

155 20/08/04(火)14:49:22 No.714704989

星のカービィRPGを!?

156 20/08/04(火)14:49:24 No.714704993

オリガミは系譜としてはストーリーに一番近いと思う

157 20/08/04(火)14:49:31 No.714705015

>まずゲームとして物語に頼らない面白さを作るのは大前提だとは思う ミヤホンもそれを言いたいのは分かるけどストーリー付けるとすぐ文句言うって小泉さん愚痴ってるし 任天堂の中でゲームとしての面白さ追求するのは当たり前だからそこまで眼を潰す必要も無かったなって

158 20/08/04(火)14:49:35 No.714705027

ジャンプ制限は64で既になかったっけカービィ

↑Top