虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/04(火)12:43:37 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/04(火)12:43:37 No.714683176

なんでちやんととどめを刺さずに逃しちゃうんです?

1 20/08/04(火)12:44:09 No.714683298

いや腹ぶち抜いて死なないのはおかしい

2 20/08/04(火)12:44:59 No.714683468

ポルナレフにだって死亡確認しなかった人だし…

3 20/08/04(火)12:45:32 No.714683572

逆になんでこれやって生きてるんですか?

4 20/08/04(火)12:46:28 No.714683782

ここからオカッパが抜け出して逃げ切っただけでこの場面は放置してないだろ!

5 20/08/04(火)12:47:54 No.714684093

これについてもポルナレフについてもボスは悪くないよ…

6 20/08/04(火)12:48:21 No.714684188

>ポルナレフにだって死亡確認しなかった人だし… >いや体バラバラにして死なないのはおかしい

7 20/08/04(火)12:48:41 No.714684271

どっちも生きてる方がおかしいだろ…特にポルナレフ

8 20/08/04(火)12:49:12 No.714684382

こいつもおかしいよな本当は死んでたはずなんだしズルだよズル

9 20/08/04(火)12:49:21 No.714684420

改めて見るとグロいな…

10 20/08/04(火)12:49:31 No.714684457

このあと勇次郎並の肩チョップでとどめ刺すじゃん 何故生きてる

11 20/08/04(火)12:50:14 No.714684606

ブチャラティに関しては本当に死んではいたし…

12 20/08/04(火)12:50:17 No.714684617

スタンドって武器持たなくても素手で貫通するんだ…

13 20/08/04(火)12:51:11 No.714684807

改めて見ると臓器壊滅だなこれ なんで生きてんの

14 20/08/04(火)12:51:25 No.714684848

>改めて見ると臓器壊滅だなこれ >なんで生きてんの スゴみ

15 20/08/04(火)12:51:27 No.714684858

死んだ(スゴあじで生きてる)

16 20/08/04(火)12:51:32 No.714684881

細かいこと言うと どの戦いにおいてもあれだけ出血したら死んでる

17 20/08/04(火)12:51:43 No.714684924

だって別に生きてたわけじゃないからね なんか動いてただけで

18 20/08/04(火)12:52:03 No.714685003

この後このチョップだから普通はジッパーで塞ぐまもなく即死するよ… su4099759.jpg

19 20/08/04(火)12:52:23 No.714685076

大人は嘘をつかないらしい

20 20/08/04(火)12:52:42 No.714685128

ジョルノに回復してもらったし……

21 20/08/04(火)12:52:54 No.714685181

実際死んでたけどなんで動けるんですか…?

22 20/08/04(火)12:52:55 No.714685183

ローリングストーンズがねじまげたから?

23 20/08/04(火)12:53:14 No.714685253

ブチャラティは完全に奇跡が起こった結果だし ポルナレフはおかしい

24 20/08/04(火)12:53:22 No.714685284

パワーAならこのくらいはほとんどのやつができるのかもしれなけど キンクリはサクサクパンチで人体破壊してきてこわい

25 20/08/04(火)12:53:44 No.714685358

スレ画がとどめでなくてなんだと言うんだ

26 20/08/04(火)12:53:51 No.714685386

最後のギャング力で動いてたのがGEの能力でオマケされた感じ

27 20/08/04(火)12:53:59 No.714685413

腹を貫かれたら死ぬけどポルナレフは腹を抉られただけなのでセーフなんだ

28 20/08/04(火)12:55:07 No.714685655

ミスタがローリングストーンズの形を変えなかったらここで死んでたのかな

29 20/08/04(火)12:55:41 No.714685770

ディオみたいに心音確かめるぐらい慎重にならないと…

30 20/08/04(火)12:56:01 No.714685849

>ディオみたいに心音確かめるぐらい慎重にならないと… 死チャラティは心臓止まってる…

31 20/08/04(火)12:56:53 No.714686040

とどめさしてもさしても生きてるのはかわいそうになる

32 20/08/04(火)12:57:54 No.714686253

アバッキオもあれ死んだ後スタンドが動いてた気がする ボスはちゃんと殺してるのに

33 20/08/04(火)12:58:11 No.714686328

マジでその場の勢いだけで生きてるから困る…

34 20/08/04(火)12:59:05 No.714686543

>腹を貫かれたら死ぬけどポルナレフは腹を抉られただけなのでセーフなんだ ミ、ミーにはポルナレフの方がダメージ大きいように見える…

35 20/08/04(火)13:00:47 No.714686894

ブチャは一応死んでる ポルナレフは生きてるからバラバラにした程度で安心したのが悪いな!

36 20/08/04(火)13:00:48 No.714686898

>ジョルノに回復してもらったし…… し、死んでる(体が辛うじて動いてる)…

37 20/08/04(火)13:01:56 No.714687101

ポルナレフが生きてるんだから画像程度で死ぬわけないじゃん!と説得させるためにポルナレフはああなったのでは

38 20/08/04(火)13:02:25 No.714687188

ブチャラティの死体をただの物体と認識し生命を与えて新たな人間として復活させる! っていうのは流石にやらんかったな

39 20/08/04(火)13:02:28 No.714687194

>ミ、ミーにはポルナレフの方がダメージ大きいように見える… なんならブチャラティは即座にジョルノに治療されたけど ポルナレフは漁船に発見されまで放置されたんだぜ

40 20/08/04(火)13:02:50 No.714687266

ブチャはゾンビ化してたから俺は仕留めてたんだな良かったで精神が安定してきたとこにポルナレフ生きて出てきたからボスはマジで辛かったと思う

41 20/08/04(火)13:03:06 No.714687315

死んだけど魂が身体から離れる前に生命エネルギーを注がれたから活動できるとかズルじゃん…

42 20/08/04(火)13:04:09 No.714687489

皆!覚悟キメろぉ!!

43 20/08/04(火)13:04:26 No.714687539

よっぽど凄腕だったんだな 漁師

44 20/08/04(火)13:04:49 No.714687613

ジジイなんて干からびて魂が天に登って行ったのに復帰したぞ

45 20/08/04(火)13:06:00 No.714687808

ポルナレフは崖から落ちて岩に叩きつけられてるのがかすり傷レベルに思えてくる

46 20/08/04(火)13:06:01 No.714687813

頭割って片腕吹っ飛び腹の大部分無くした状態で数m位下の岩に叩きつけたのになんで生還してるんだよ…

47 20/08/04(火)13:06:38 No.714687906

もし仮に火を付けて原型が残らない程の消し炭にしたとしてもなんやかんやで奇跡が起こって霊体かスタンドがジョルノに乗り移ってボスを追い詰める展開になると思う

48 20/08/04(火)13:06:39 No.714687910

ジョルノのせいなんだけど そもそもジョルノいないと全滅してただろうしなあ

49 20/08/04(火)13:07:47 No.714688084

これはゾンビになったとはいえ即死したからボス的にも良いけど 同じく即死ダメージ食らって普通に生きてるポルナレフがおかしい

50 20/08/04(火)13:09:20 No.714688366

su4099782.jpg なんでこれで生きてるの?

51 20/08/04(火)13:10:02 No.714688481

>ジョルノのせいなんだけど >そもそもジョルノいないと全滅してただろうしなあ ジョルノがいなければずっと子飼いのままだったか 一念発起したとしてもボートで全員ペチャンコになって終わってそうだ

52 20/08/04(火)13:10:20 No.714688531

ポルナレフはヴァニラアイスの時も色々もげてたし… なんか頑丈だよな

53 20/08/04(火)13:11:22 No.714688697

正しい息の根の止め方はDIOがやろうとしたみたいに首切断なんだなって

54 20/08/04(火)13:11:43 No.714688763

>ポルナレフはヴァニラアイスの時も色々もげてたし… >なんか頑丈だよな 足先だけだよぅ!

55 20/08/04(火)13:12:35 No.714688899

>ジョルノがいなければずっと子飼いのままだったか >一念発起したとしてもボートで全員ペチャンコになって終わってそうだ ポルポ死なないからペチャンコはないぞ 護衛はポルポ動けないからブチャがやることになるだろうけど

56 20/08/04(火)13:13:07 No.714688995

>足先だけだよぅ! 左手掴まれて暗黒空間で指2~3本飛んだし太ももだってガオンされたし

57 20/08/04(火)13:13:25 No.714689041

近距離パワー型は生命力が高いんだ のりあきは遠距離型だから腹貫通しただけで死んだ

58 20/08/04(火)13:14:01 No.714689132

暗黒空間に消えたつま先が後ほど治ってることから ポルナレフは自然治癒能力が備わっていると考えられる

59 20/08/04(火)13:14:08 No.714689148

ボスはいつだって詰めが甘い

60 20/08/04(火)13:14:10 No.714689152

頭割って下半身潰してズタズタにして崖から落としたくらいで殺したと思って帰っちゃうのはご都合主義的だよね!

61 20/08/04(火)13:14:24 No.714689181

ポルナレフは毎回落下ダメージ無視されてるのが笑う

62 20/08/04(火)13:15:04 No.714689298

ポルナレフは生きてたけどこいつは実際死んだからボス悪くないよ

63 20/08/04(火)13:15:29 No.714689378

ポルナレフはアニメになってしまったのが余計悪い 絶対死んでるってアレ!

64 20/08/04(火)13:15:33 No.714689393

作劇上の都合もあるけどボスは腹パン大好きだよね いやまあ普通の人ならこれで死ぬんだけどさ…

65 20/08/04(火)13:15:43 No.714689428

ボスの敗因ってわりと理不尽なのばっかだよ

66 20/08/04(火)13:16:01 No.714689467

瀕死であの崖の下からどうやって生還したのか

67 20/08/04(火)13:16:38 No.714689569

>ボスの敗因ってわりと理不尽なのばっかだよ 理不尽には理不尽で対抗するしかないし…

68 20/08/04(火)13:16:42 No.714689579

>作劇上の都合もあるけどボスは腹パン大好きだよね >いやまあ普通の人ならこれで死ぬんだけどさ… 骨の防護がなく生命維持に必要な臓器のある腹部を狙うのはとても合理的だ

69 20/08/04(火)13:16:49 No.714689599

まあボスに殺された連中も理不尽だとは思ってたろうし…

70 20/08/04(火)13:17:07 No.714689657

あのバラバラ死体が近くの村人に発見されてニュースにならなかったのを怪しむべきだった

71 20/08/04(火)13:17:13 No.714689668

なんかこう神様を敵に回してる感があるボス バーン様みたいだ

72 20/08/04(火)13:17:59 No.714689797

ポルナレフはあれだけ食らってなお「ディアボロ…きさま!」とか言ってるし 落ちながらなお「希望は…ないのか…」と喋ってる ボスはちゃんととどめを刺すべき

73 20/08/04(火)13:18:05 No.714689812

>なんかこう神様を敵に回してる感があるボス >バーン様みたいだ あの世界観割と運命が決まっているし それを自分の都合良いように改変できる悪魔って名前のやつだしな

74 20/08/04(火)13:18:33 No.714689884

弱みのトリッシュが出てからの描写ばかりなせいでろくに絶頂感が無いボス

75 20/08/04(火)13:19:08 No.714689971

>頭割って下半身潰してズタズタにして崖から落としたくらいで殺したと思って帰っちゃうのはご都合主義的だよね! 普通死んでるわ!!!

76 20/08/04(火)13:19:12 No.714689985

エボニーデビルに足をスパッと斬られたりジャスティスには舌に大穴空けられたりしてもピンピンしてフランス人 初登場の時点で良くて再起不能レベルの攻撃を甲冑を着てたから軽症で済ませてたから単純に本人が硬いのか

77 20/08/04(火)13:19:28 No.714690035

>なんかこう神様を敵に回してる感があるボス >バーン様みたいだ 高潔な心を持たないものに幸運や勝利は訪れないってのはそもそものテーマだからな

78 20/08/04(火)13:19:38 No.714690061

エジプト帰りを舐めすぎたな

79 20/08/04(火)13:20:45 No.714690227

やっぱりチャリオッツに自動回復機能でもあったのでは…? 少なくとも甲冑はなんか生えてくるし

80 20/08/04(火)13:28:14 No.714691515

こいついつも詰めが甘いな

81 20/08/04(火)13:29:29 No.714691722

最後のジョルノ戦だって勝ち確だったのにレクイエムに敗北だもんな

82 20/08/04(火)13:30:16 No.714691850

腹をぶち抜かれただけで死んだ花京院は紙装甲すぎる

83 20/08/04(火)13:31:05 No.714691986

アバッキオなんて腹ぶち抜いただけで放置だしここはまだ念入りに殺してる

84 20/08/04(火)13:31:08 No.714691997

最早ボスの方に倒した相手延命する隠し能力があるとさえ思う

85 20/08/04(火)13:31:20 No.714692034

いいか 人間は腹に穴が開いたら死ぬ

86 20/08/04(火)13:32:42 No.714692219

トリッシュを殺すのをブチャラティが帰ってからにすれば良かったのでは…?

87 20/08/04(火)13:33:13 No.714692299

>最後のジョルノ戦だって勝ち確だったのにレクイエムに敗北だもんな 矢がないとどうしようも無かったってヤバくね… 仮に矢が無い場合のお話を考えるとしても結局三部みたく 主人公がなんか天然で覚醒してぶちのめすお話になりそうだから あんま変わらんだろうけど…

88 20/08/04(火)13:33:49 No.714692400

アニメポルナレフは原作とダメージの度合いが違うからまだ納得の範疇

89 20/08/04(火)13:34:14 No.714692486

>アニメポルナレフは原作とダメージの度合いが違うからまだ納得の範疇 そうかな…そうかな…

90 20/08/04(火)13:35:23 No.714692688

ブチャラティが胸一発と追撃で死ななかったからアバッキオは胸二発にしといたボス

91 20/08/04(火)13:35:33 No.714692715

海の男たるもの怪我の治療ぐらいできないとな

92 20/08/04(火)13:35:56 No.714692770

ポルナレフ頭割れてたし…

93 20/08/04(火)13:36:09 No.714692810

ボスは運が悪すぎる

94 20/08/04(火)13:36:09 No.714692812

カーテンでも巻いときゃ治る

95 20/08/04(火)13:37:03 No.714692965

>スタンドって武器持たなくても素手で貫通するんだ… スタプラが銃弾を素手で掴めるとかパワーもスピードとヤバいし… キンクリもスタプラと同じくステはAじゃなかった?

96 20/08/04(火)13:39:11 No.714693366

アニメのポルナレフは致命的な胴体のダメージを原作では残ってたはずの足にズラしたから生き延びたのだ

97 20/08/04(火)13:40:03 No.714693499

割と真面目に頭を砕いて脳漿ブチ撒けさせないと安心できない世界だからな…

98 20/08/04(火)13:42:11 No.714693883

キンクリの格闘能力はスタプラワールドに並ぶと思ってる

99 20/08/04(火)13:43:57 No.714694215

トリッシュが腹ぶち抜かれた後体が元に戻ってから割と平気だったミスタ 回復役ジョルノがいるにしてもミスタなら大丈夫だろ…とブチャラティも思ってたんだろうな

100 20/08/04(火)13:44:05 No.714694240

ボス何がひどいって顔出しした話でレクイエムに声かけようとしてスースー寝ちゃうからな

101 20/08/04(火)13:44:24 No.714694293

>割と真面目に頭を砕いて脳漿ブチ撒けさせないと安心できない世界だからな… ミ、ミーにはポルナレフの頭が割れてお腹が破けて高所から岩に叩きつけられたように見える…

102 20/08/04(火)13:44:50 No.714694375

キンクリこそ理不尽の極みだし理不尽には理不尽をぶつけるんだよ!

↑Top