虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/04(火)12:36:50 良い日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/04(火)12:36:50 No.714681581

良い日和に良い叔父上貼る

1 20/08/04(火)12:38:23 No.714681943

昨日叔父上救出したけど竜三離反が心苦しい…

2 20/08/04(火)12:39:58 No.714682319

絶対に許さんからな…

3 20/08/04(火)12:40:42 No.714682502

>昨日叔父上救出したけど竜三離反が心苦しい… 竜三で苦しんでたらこの先心死ぬぜ

4 20/08/04(火)12:42:41 No.714682962

竜三は離反イベントとその後のあれ見せられた後の 叔父上の「ハーンのついでに竜三の首も刎ねるか!」 ってセリフでちょっとカチンと来ました

5 20/08/04(火)12:45:38 No.714683606

伯父上のゆな殿の扱いがちょっと…

6 20/08/04(火)12:45:44 No.714683631

叔父上も必死なんだけどやっぱりお侍なんだよね 良くも悪くも

7 20/08/04(火)12:47:43 No.714684053

初期の仁さんの伯父上さえ居れば絶対勝てる!全部解決するから!感は何だったんだろうな その伯父上居ても誉は浜で死んだじゃないですか

8 20/08/04(火)12:51:28 No.714684866

伯父上救出したあと我らに敵うものなし!とか言って突っ込んでいった挙句即「志村が倒れた!」はドリフかな?って…

9 20/08/04(火)12:51:30 No.714684873

叔父上と早々に誉を捨ててW冥人してたら浜の戦況は変わってたかもしれない

10 20/08/04(火)12:52:53 No.714685176

>初期の仁さんの伯父上さえ居れば絶対勝てる!全部解決するから!感は何だったんだろうな >その伯父上居ても誉は浜で死んだじゃないですか それしか拠り所がねーんだよ

11 20/08/04(火)12:53:43 No.714685354

島の統治者が誉れ捨てたら島の統治できなくなるだろ

12 20/08/04(火)12:55:08 No.714685660

統治者であり中間管理職でもある叔父上 辛い

13 20/08/04(火)12:55:51 No.714685820

救出即ついでに砦攻略してこうぜ!!はこの叔父にしてこの甥ありを感じる

14 20/08/04(火)12:58:42 No.714686449

伯父上と共闘するときもめっちゃ暗器投げる仁

15 20/08/04(火)12:59:26 No.714686615

叔父上は誉れあるから最初突撃してああなったからな… そりゃあ狸な一面あっても評価は融通効かないみたいなこと言われる…

16 20/08/04(火)13:00:05 No.714686752

ずっと地頭としての台詞しかいってないけどボロボロ泣いてる叔父上と 左を選んだ後についに決壊する境井殿

17 20/08/04(火)13:00:57 No.714686915

初期:伯父上 is GOD 解放後:意外と伯父上ったら脳筋の人…? 志村城:キルゾーン丸出しのあの橋を有志の百姓にも突撃させる気だと…目が覚めたわ…冥人がんばる

18 20/08/04(火)13:01:51 No.714687089

金田城だと何気に蒙古の刀使ってた叔父上

19 20/08/04(火)13:03:48 No.714687432

スレ画のシーンは本当に泣けるんだ…

20 20/08/04(火)13:03:51 No.714687438

右を選んだところでお先真っ暗なのかな叔父上

21 20/08/04(火)13:04:43 No.714687593

>右を選んだところでお先真っ暗なのかな叔父上 石川先生くらいの立場になりかねない

22 20/08/04(火)13:06:01 No.714687812

>右を選んだところでお先真っ暗なのかな叔父上 説得したにも関わらずくろうどが歯向かって来たから新しく来た武家と協力してくろうど捕縛頑張りますって言えるくらいの腹芸はできるよ多分… メンタルは死ぬ

23 20/08/04(火)13:06:53 No.714687943

>>右を選んだところでお先真っ暗なのかな叔父上 >石川先生くらいの立場になりかねない フリーな立場でちょっと誉捨てたアドバイスもしてくれる

24 20/08/04(火)13:06:54 No.714687948

>右を選んだところでお先真っ暗なのかな叔父上 ひとまず後進の育成には携われるようだけど 志村とも境井とも全く縁のない人が後継ぎになるのは確定だからなあ

25 20/08/04(火)13:07:44 No.714688068

>>右を選んだところでお先真っ暗なのかな叔父上 >ひとまず後進の育成には携われるようだけど >志村とも境井とも全く縁のない人が後継ぎになるのは確定だからなあ あれって冥人の処罰が前提なんじゃないかなあ…

26 20/08/04(火)13:07:46 No.714688075

>スレ画のシーンは本当に泣けるんだ… 何なら伯父上も泣いてるから…

27 20/08/04(火)13:08:05 No.714688139

>叔父上と早々に誉を捨ててW冥人してたら浜の戦況は変わってたかもしれない 物量的にジリ貧だし誉れがないと助けを求めた鎌倉にも目を付けられるから無理だよ

28 20/08/04(火)13:08:08 No.714688150

本土がどう判断するはわからんが 伯父上は伯父上として変わらず最期迎えるんじゃないかなぁ

29 20/08/04(火)13:09:23 No.714688375

仁さんは仁さんであそこで伯父上に首を差し出すべきだったよ 命を救ってくれたのは確かにゆなかもしれないけど伯父上には返しきれない大恩があるよ

30 20/08/04(火)13:09:44 No.714688436

冥人信仰が根付いちゃったのはマズいよなあ

31 20/08/04(火)13:10:57 No.714688629

>仁さんは仁さんであそこで伯父上に首を差し出すべきだったよ 仁さんというか冥人が侍に殺された解放の立役者が殺された ってなったらどんな混乱起こるかって考えるとなぁ

32 20/08/04(火)13:10:58 No.714688634

もっと伯父上と一緒に蒙古の拠点潰して回りたかった…

33 20/08/04(火)13:11:03 No.714688643

自害みたいなの欲しかったよね ゲーム的な考えると難しいかもしれないけど

34 20/08/04(火)13:11:14 No.714688671

蒙古がいる現状ですでに本土組が誉れのない冥人を先に始末するべきだよ!って声をあげててもなんとか伯父上がそれを食い止めてたりまじで中間管理職でかわいそう 仁さん自由にやりすぎ

35 20/08/04(火)13:11:19 No.714688688

>仁さんは仁さんであそこで伯父上に首を差し出すべきだったよ 当人は捕まる時点で覚悟はしてたろ 伯父上が迷って蒙古倒してからしてたら堅二の手引きで脱走した

36 20/08/04(火)13:12:30 No.714688882

鑓川の霊があるからおそかれはやかれ民による暴走はねづくだろうよ いや、家から逃げた奴らが賊すぎるわ狂ってんのか

37 20/08/04(火)13:12:32 No.714688886

>仁さんというか冥人が侍に殺された解放の立役者が殺された >ってなったらどんな混乱起こるかって考えるとなぁ こうなるからこそ早い段階で伯父上は冥人やめろって言ってたんだけどな… ただそれでもまだあの段階では手遅れじゃないから冥人ではなく地頭や本土に従うようになる流れを作るべきだった

38 20/08/04(火)13:13:04 No.714688983

この時代でも切腹あったのかな

39 20/08/04(火)13:13:15 No.714689015

>当人は捕まる時点で覚悟はしてたろ >伯父上が迷って蒙古倒してからしてたら堅二の手引きで脱走した 語られてるスレの内容見る限りいますぐスレを閉じたほうがいいぜ!

40 20/08/04(火)13:13:43 No.714689086

仁さんはそれこそ誉を捨てて民守ることを選んだんだから 最後に誉で自害してまた来る宣言してる蒙古から民守らず死ぬ って選択肢はないんじゃないかな

41 20/08/04(火)13:15:06 No.714689304

>仁さんはそれこそ誉を捨てて民守ることを選んだんだから これがそもそも間違いなんだよね 確かに風雲志村城での戦線に投入された百姓たちの被害は防げたかもしれないけど仁さんが原因で上県はさらにひどいことになってるし やってるのは蒙古だってのはそうなんだけど手段を与えるきっかけを作ったのはやっぱ軽率だったよ

42 20/08/04(火)13:15:30 No.714689381

戦国時代突入前と考えるとちょっと仁さんは先進的思考過ぎた…

43 20/08/04(火)13:16:10 No.714689495

猿に火の知識を授けた罪とでもいうのか! てつはうに陶器入れるぞ!

44 20/08/04(火)13:16:59 No.714689631

>猿に火の知識を授けた罪とでもいうのか! >てつはうに陶器入れるぞ! 実際蒙古に広まったことで対馬の民間レベルにも出回って水面下でとんでもなくひどいことになってる…

45 20/08/04(火)13:17:03 No.714689646

くっ付くてつはう(自分はノーダメ)出来た!

46 20/08/04(火)13:17:23 No.714689692

>やってるのは蒙古だってのはそうなんだけど手段を与えるきっかけを作ったのはやっぱ軽率だったよ その後始末もあるからなぁ やっぱ死ねはしないよなぁ

47 20/08/04(火)13:17:30 No.714689713

仁さんの誉れが完全に浜で死んでればもっと上手くいったと思うんだけどな ちょいちょい頑固というか誉れを通そうとするから…

48 20/08/04(火)13:17:34 No.714689723

>語られてるスレの内容見る限りいますぐスレを閉じたほうがいいぜ! 一応クリアはしたから…正直スレ画行くまでに冥人軍や毒関連の話聞くから 伯父上の事悪く言いたくなくなる

49 20/08/04(火)13:18:07 No.714689815

書き込みをした人によって削除されました

50 20/08/04(火)13:18:42 No.714689903

ごめん!悪く言いたくなるに見えてレスしちゃったから消しといた

51 20/08/04(火)13:19:36 No.714690054

叔父上は実際そんな悪くないというか対馬から見ただけでも攻め込んできた蒙古以外悪くないもの…

52 20/08/04(火)13:19:54 No.714690108

とりあえずトリカブト等の毒草は対馬の地からなくなるであろう

53 20/08/04(火)13:20:54 No.714690252

>とりあえずトリカブト等の毒草は対馬の地からなくなるであろう 絶対隠し畑作るやつ出るよ…

54 20/08/04(火)13:21:00 No.714690270

この話だれも悪くないからな 蒙古が全部悪いんだ…

55 20/08/04(火)13:21:04 No.714690281

七年後本土の武士団がご恩欲しさに命令無視の短期駆けに夜討ち死体投げ込みやってるのが実に誉

56 20/08/04(火)13:21:10 No.714690301

菅笠とのタイマンで50回くらい殺されちゃった…

57 20/08/04(火)13:21:28 No.714690349

>仁さんの誉れが完全に浜で死んでればもっと上手くいったと思うんだけどな >ちょいちょい頑固というか誉れを通そうとするから… 本土の人たちが来ている前で毒殺してやりましたよ! は、オイオイオイすぎる… せめてこっそり帰ってくるとかさぁ!

58 20/08/04(火)13:21:33 No.714690365

>この話だれも悪くないからな >蒙古が全部悪いんだ… だから苦しめて殺す

59 20/08/04(火)13:22:09 No.714690473

毒殺だの冥人軍だのの報いが忍び寄ってる段階で終わっちゃったの勿体ないから続編をですね

60 20/08/04(火)13:22:20 No.714690501

コトンはん「ワシも犠牲者」

61 20/08/04(火)13:22:38 No.714690555

浜で吹き矢あれば対馬守れたんじゃないかなってなってる

62 20/08/04(火)13:22:46 No.714690587

裏切り多すぎ…って思ってたところに竜三死亡たか死亡はつらかった

63 20/08/04(火)13:22:50 No.714690602

>毒殺だの冥人軍だのの報いが忍び寄ってる段階で終わっちゃったの勿体ないから続編をですね いやあそこで終わるからこそ情緒があっていいんだろ 続編欲しいってのは同意

64 20/08/04(火)13:22:59 No.714690631

このシステムで幕末したい 新撰組ごっこしたい

65 20/08/04(火)13:23:30 No.714690716

>七人の侍ごっこしたい

66 20/08/04(火)13:23:42 No.714690750

仁さんが自分のやったことは自分で責任取る男らしいスタンスなのにダーティプレイしまくるから…

67 20/08/04(火)13:23:53 No.714690787

続編は欲しいけど同じシステムで別の時代がいいなあ なんかいい題材ないかね

68 20/08/04(火)13:24:01 No.714690816

>このシステムで幕末したい >新撰組ごっこしたい 誠は何処で死ぬのだろう…

69 20/08/04(火)13:24:11 No.714690836

これだけ長い時間かけて作ったシステム使い捨てはさすがにしないだろうから なんかしら出るとは思う…希望的観測も入ってるが… 次回作ではどうするのかな、時代すら違っても問題ないけど

70 20/08/04(火)13:24:31 No.714690888

源平合戦

71 20/08/04(火)13:24:41 No.714690916

指揮官のコトゥンハーン殺して地頭の叔父上生きてる時点で歴史とは別の道に進んでるから神風吹かなそう

72 20/08/04(火)13:24:50 No.714690937

>>このシステムで幕末したい >>新撰組ごっこしたい >誠は何処で死ぬのだろう… ラストシーンは函館かな…

73 20/08/04(火)13:25:07 No.714690982

冥人軍とか続編の敵になるビジョンしか見えない…

74 20/08/04(火)13:25:19 No.714691025

刀さえ使ってる時代なら雰囲気流用できそうだしな…

75 20/08/04(火)13:25:39 No.714691070

>>誠は何処で死ぬのだろう… 将軍が逃げ出した!

76 20/08/04(火)13:26:09 No.714691156

主人公トッシーなら声優変えなくて済むな!

77 20/08/04(火)13:26:26 No.714691210

>仁さんが自分のやったことは自分で責任取る男らしいスタンスなのにダーティプレイしまくるから… 仁さん自身はそのスタンスなんだけど「冥人」という存在が本人そのものから離れ過ぎちゃっててすでに本編終了時点で暴走してるからのう… 本当誉れって大事

78 20/08/04(火)13:26:35 No.714691230

>主人公トッシーなら声優変えなくて済むな! (また土方歳三か…)

79 20/08/04(火)13:27:10 No.714691341

>主人公トッシーなら声優変えなくて済むな! お侍様のマヨネーズじゃない…

80 20/08/04(火)13:27:27 No.714691394

ホントすごい着眼点だよね元寇って この機微はこの時代設定でしかできなかったと思うわ

81 20/08/04(火)13:27:41 No.714691444

台風ってほどじゃないけど一応最後に申し訳程度に風吹かなかったっけ

82 20/08/04(火)13:27:41 No.714691445

それこそ宮本武蔵で二刀流とか見たい気持ちもあるけど そういうベタな方向性にはしなさそうよね

83 20/08/04(火)13:27:43 No.714691449

叔父上普通にいい人だもんな ゆなに擦り付けろはあれだがそりゃまぁそういうよ

84 20/08/04(火)13:28:17 No.714691524

>台風ってほどじゃないけど一応最後に申し訳程度に風吹かなかったっけ この時期はシケるらしいからね

85 20/08/04(火)13:28:30 No.714691552

冥人技が龍墜閃とか龍巻閃とか名前が付いてる幕末伝

86 20/08/04(火)13:28:33 No.714691559

志村城突撃の毒吹き矢狙撃の時に志村「っすが仁!もっとやれ」 って展開ならみんな幸せだったのに

87 20/08/04(火)13:28:44 No.714691586

最終的に叔父上の肩を持ちたくなる話作りになってるので そのまま入れ込むと左ルートに行きたくなる ただ仁としての我を通すなら右かなと思わないでもない

88 20/08/04(火)13:28:47 No.714691596

とにかく良い日和だ…

89 20/08/04(火)13:28:49 No.714691601

>台風ってほどじゃないけど一応最後に申し訳程度に風吹かなかったっけ 船を追い返すためじゃなく船を出港できなくして皆殺しにするために吹いたね

90 20/08/04(火)13:29:27 No.714691715

次はペリーの侵略から国を守ろう

91 20/08/04(火)13:29:44 No.714691761

>ゆなに擦り付けろはあれだがそりゃまぁそういうよ 元々境井仁という男なら冥人という発想出てこないから間違いなくゆなが原因だってのもわかるし ゆなは協力こそしてくれたとはいえ野盗という出自だしな 大体次期地頭を任せられる男をこんな使い方で終わらせるのは惜しすぎるしそうでなくても息子だ

92 20/08/04(火)13:30:26 No.714691875

境井の領地に新しい人来ても民は絶対従わないでしょ… てか境井仁=冥人なの民にバレないほうが良かったんじゃないの…

93 20/08/04(火)13:30:41 No.714691911

このシステムで応仁の乱やりたい

94 20/08/04(火)13:31:02 No.714691973

島の頭が無秩序の暴力はまずいよね… それしかなかったわけじゃなく島一丸になって立ち向かえば犠牲は出てもなんとかなったならなおさら

95 20/08/04(火)13:31:21 No.714692040

>叔父上普通にいい人だもんな >ゆなに擦り付けろはあれだがそりゃまぁそういうよ ゆなに責任押し付けて捕縛→処罰したことにして本土送還なら 対馬に帰れなくなる点あっても命は助けられそうなんだが

96 20/08/04(火)13:31:24 No.714692048

>てか境井仁=冥人なの民にバレないほうが良かったんじゃないの… うん… やっぱりゆなが悪いよなぁ… あの女に責を負わせるのだ仁!!!!

97 20/08/04(火)13:31:25 No.714692052

ゆなは中盤にはもう仁の右腕っぽくなってるし擦り付けは無理だな

98 20/08/04(火)13:31:42 No.714692083

どうせ2年後アレだぞ 住民がちょっとヤバイ連中になるくらい大したことじゃない

99 20/08/04(火)13:32:15 No.714692171

まぁゆなは悪いよ

100 20/08/04(火)13:32:22 No.714692184

みんな水の呼吸とか土の呼吸とかヒノカミヤグラとか言ってたしキメツノヤイバだし

101 20/08/04(火)13:32:25 No.714692190

su4099812.jpg 昨日ここまで来たけど聞いていたとはいえ想像以上にキッツい展開で頭抱えてる さっきまで鑓川ー!!(鑓川ー!!)してたじゃんなにこれ

102 20/08/04(火)13:32:44 No.714692226

>それしかなかったわけじゃなく島一丸になって立ち向かえば犠牲は出てもなんとかなったならなおさら とはいえ結果論なのでどうにもならないところだ 史実だと全滅だしな

103 20/08/04(火)13:32:56 No.714692248

キツネ「まあまあ、みんな俺でもモフッて落ち着けって」

104 20/08/04(火)13:33:14 No.714692303

ゆなはあそこで罪を着せても後で何とでも出来るからねえ

105 20/08/04(火)13:33:45 No.714692379

武士ってのはこれだからぁ

106 20/08/04(火)13:33:47 No.714692387

憤怒の舞(日の呼吸) 焔の剣(日輪刀) たまよ様(毒)

107 20/08/04(火)13:34:04 No.714692448

>昨日ここまで来たけど聞いていたとはいえ想像以上にキッツい展開で頭抱えてる >さっきまで鑓川ー!!(鑓川ー!!)してたじゃんなにこれ うんうん…このスレから離れてメイン進めようねぇ…

108 20/08/04(火)13:34:08 No.714692464

続編は2回目の元寇で別な主人公が死にそうになった所を仁さんが助けて…とかになりそう

109 20/08/04(火)13:34:43 No.714692570

アニメとマンガのアンゴルモア合戦記も途中打ち切りだからもったいない

110 20/08/04(火)13:34:56 No.714692608

ていうか全体的にハーンのことやたら持ち上げられるけど(主に裏切り者の坊主のせい)このゲーム終わってみたらあいつ本当しょぼかった

111 20/08/04(火)13:35:10 No.714692646

>ゆなは中盤にはもう仁の右腕っぽくなってるし擦り付けは無理だな その前に自分の油断で島脱出するはずのたかも死なしてるしな…

112 20/08/04(火)13:35:12 No.714692652

誉れの末案外青梅村に近いな!ってなった

113 20/08/04(火)13:35:19 No.714692671

zokuhennは巴遍やら壱岐遍やら色々想像が捗っていいよね

114 20/08/04(火)13:35:43 No.714692737

ゆなは仲間ではあるけど守るべき民でもあるからな...

115 20/08/04(火)13:36:02 No.714692786

ゆなを引き渡すと「誉れを捨ててでも民を守る」っていう仁さんの動機に反するのがまた...詰んでる

116 20/08/04(火)13:36:31 No.714692873

>誉れの末案外青梅村に近いな!ってなった 小次郎洞窟でいいじゃんとならんでない

117 20/08/04(火)13:36:37 No.714692891

ただ仁さんは自分の中の正義で切り捨てる野盗と民を選んでるので見方次第ではとても独善的なのだ

118 20/08/04(火)13:36:51 No.714692928

離の段から明るいエピソードは石川先生ぐらいしかないよ

119 20/08/04(火)13:37:06 No.714692973

>ていうか全体的にハーンのことやたら持ち上げられるけど(主に裏切り者の坊主のせい)このゲーム終わってみたらあいつ本当しょぼかった 橋頭堡一つ確保できず死に損ないの武士一匹に殺されて部隊も帰還失敗の歴史に名も残らぬ敗北者

120 20/08/04(火)13:37:08 No.714692982

最後は右を選んだよ… もう誉れを捨てた冥人だから左を選ぶ理由もないなって

121 20/08/04(火)13:37:11 No.714692991

多分男鹿殿が代わりに対馬の地頭になる 民は反逆して毒殺する

122 20/08/04(火)13:37:12 No.714692993

自分が一生追われれば万事解決の右ルートへ行こう!

123 20/08/04(火)13:37:28 No.714693041

>離の段から明るいエピソードは石川先生ぐらいしかないよ 大体あそこが土地ごと暗くなってる原因は冥人のせいだし…

124 20/08/04(火)13:37:39 No.714693069

まず最初に仁=冥人にしてしまった時点で厳しかった 面頬で顔を隠した謎のダークヒーローってことにしておけばなんとかなった

125 20/08/04(火)13:37:49 No.714693098

そして倭寇へ!!!

126 20/08/04(火)13:37:53 No.714693118

>多分男鹿殿が代わりに対馬の地頭になる >民は反逆して毒殺する 男鹿殿悪い人じゃないと思うけど対馬の民には受け入れられないだろうね

127 20/08/04(火)13:37:55 No.714693123

>ただ仁さんは自分の中の正義で切り捨てる野盗と民を選んでるので見方次第ではとても独善的なのだ サブクエの野盗を斬ったな!

128 20/08/04(火)13:38:02 No.714693145

冥人になったのもゆなが誉とか今は置いておきなよ!した結果だしな… まあそうしなかったら仁は速攻で死んでそうだけど

129 20/08/04(火)13:38:04 No.714693150

>ていうか全体的にハーンのことやたら持ち上げられるけど(主に裏切り者の坊主のせい)このゲーム終わってみたらあいつ本当しょぼかった クビライの従兄弟なのに領地も持たずに僻地への指揮官やってる時点で…

130 20/08/04(火)13:38:32 No.714693243

>サブクエの野盗を斬ったな! 私は殺すなって言ったのに!あ、貰ったコメは食うわ!

131 20/08/04(火)13:38:38 No.714693257

>染めモノの村で村長を爆殺して周りの村人全滅させたな!

132 20/08/04(火)13:38:44 No.714693275

ハーンが小物になるのはプレイヤーの仁さんが頑張り過ぎな結果だし…

133 20/08/04(火)13:39:29 No.714693408

>染めモノの村で村長を爆殺して周りの村人全滅させたな! そんな方法が!?

134 20/08/04(火)13:39:31 No.714693415

>男鹿殿悪い人じゃないと思うけど対馬の民には受け入れられないだろうね でもあいつ陰口野郎だからな…

135 20/08/04(火)13:39:53 No.714693477

すぐ陰口いうのは誉じゃないよね

136 20/08/04(火)13:39:54 No.714693482

あそこで冥人さまだよ!ってしないと民にも恐れられる存在になってそうだし…

137 20/08/04(火)13:39:55 No.714693485

>そんな方法が!? 爆発する矢やてつはうぶちこむと周囲にいる村人もそのまま死ぬ

↑Top