虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/04(火)12:23:29 ナンバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/04(火)12:23:29 No.714678471

ナンバリングタイトル20本以上あるってもしかして化物シリーズなのでは?

1 20/08/04(火)12:27:34 No.714679421

毎年新作1本とか質を維持できるとは到底思えないんだけど実際その辺りはどうなの

2 20/08/04(火)12:29:46 No.714679957

ファン向けだから大作やりたいような人は最初から相手だと思ってない

3 20/08/04(火)12:32:39 No.714680598

質に関しては最近はともかく以前はかなり怪しかったし… でもまぁガストちゃんだからバグぐらいあるよねで流してた

4 20/08/04(火)12:32:44 No.714680620

沢山あるけどシステム楽しそうとかキャラかわいいって気に入った数本しかやらないな…

5 20/08/04(火)12:33:49 No.714680872

不思議シリーズは結構進化感じたよ パズル調合はやはり革命 あれやってるだけでもう面白い

6 20/08/04(火)12:34:14 No.714680965

ゲームとしてはヴィオが到達点だと今でも思っている

7 20/08/04(火)12:35:45 No.714681321

にくのないよると同時購入キャンペーンやってたからソフィーだけやったことあるけど品質を考えながら調合するのがしんどくて俺は向いてなかった キャラは可愛い特にプラフタ

8 20/08/04(火)12:40:06 No.714682348

これを年1出さないと死ぬ自転車操業でもあったから

9 20/08/04(火)12:42:49 No.714682993

どんどん強くなりたいから時間制限があるシリーズに手を出せない

10 20/08/04(火)12:43:38 No.714683180

マナケミアから入ったから日数のシステムとか戸惑ったけどなんだかんだ毎回買ってる

11 20/08/04(火)12:44:08 No.714683291

>毎年新作1本とか質を維持できるとは到底思えないんだけど実際その辺りはどうなの 名前は出さないけどシリーズにとどめ刺したなって出来のもあるにはあるよ でも死ななかったから会社もユーザーもえらい

12 20/08/04(火)12:44:44 No.714683423

長野なんてゲーム不毛の地で20年生き延びただけでも称賛する

13 20/08/04(火)12:46:07 No.714683708

グランファンタズムの悪口はやめてもらおうか

14 20/08/04(火)12:48:53 No.714684320

定期的にヒットして新規入れれてるのも強い 消えかけてるかなって状態でロロナソフィールルアライザで息吹き返したりしてる

15 20/08/04(火)12:50:59 No.714684758

マナケミアが面白かった

16 20/08/04(火)12:52:19 No.714685062

やっぱりトトリが思い出深い キャラ人気のイメージ強いけどストーリーがすごい好きなんだ

17 20/08/04(火)12:53:17 No.714685261

最近だとフィリスちゃんはわりとシステム攻めてたけどバグ多かったな

18 20/08/04(火)12:55:15 No.714685686

>グランファンタズムの悪口はやめてもらおうか グラファンでベースを作ったからこそのマナケミア1,2があるのに!

19 20/08/04(火)12:55:26 No.714685726

開発力が追いついてるかはともかくとしてやってみようと思ったこと詰め込んでくるよね

20 20/08/04(火)12:55:29 No.714685740

フィリスちゃんは次回作発売後もアプデがあって色々改善されたけどvita版は相変わらず不安定で辛い

21 20/08/04(火)12:56:51 No.714686032

後はイベントの演出面がもうちょい…

22 20/08/04(火)12:56:59 No.714686060

ヴィオラートがシステム的にも見た目的にも好き

23 20/08/04(火)12:58:02 No.714686289

もう神奈川の会社なんだよな…

24 20/08/04(火)12:58:12 No.714686336

個人的には 音楽がどれもステキ

25 20/08/04(火)12:58:58 No.714686511

これ以上イベ演出とか入れたら開発費ペイ出来なくなって アトリエシリーズが切られるかもしれないし コーエーそこんところシビアな気がする

26 20/08/04(火)12:59:00 No.714686514

フィリスは1年目が本当に楽しかった

27 20/08/04(火)12:59:53 No.714686706

音楽はめちゃくちゃ力いれてて発掘もしてるからな マリーで初めてああいう民族音楽に触れたよ

28 20/08/04(火)13:00:09 No.714686766

調合ループで特性移してる時が一番楽しいゲーム

29 20/08/04(火)13:00:15 No.714686786

たーる

30 20/08/04(火)13:00:47 No.714686895

音楽はトトリが最高すぎてその後の作品でBGMパックあったらトトリのに変えたくなる

31 20/08/04(火)13:01:05 No.714686941

正直個別エンドの適当感はやばい スチル一枚に2、3会話して ~fin~ じゃねえよ

32 20/08/04(火)13:01:36 No.714687048

>ヴィオラートがシステム的にも見た目的にも好き ヴィオ好きは永久にヴィオが歴代一位なんだよな 俺もお店システムも芋っぷりも何もかもヴィオが一番好きだ

33 20/08/04(火)13:01:57 No.714687107

リディスーで強い武器作るのめっちゃめんどかった グナーデリング量販店で登録させてくれ…

34 20/08/04(火)13:01:57 No.714687108

>毎年新作1本とか質を維持できるとは到底思えないんだけど実際その辺りはどうなの バグがひどいのもあったし各所のCGモデルとか素材の画像は結構長いこと使いまわしてるよ 錬金術と戦闘とかシステム面はよく作り込まれてるし毎回手を変え品を変え出されるので概ね満足してる ストーリーも基本優しい世界でいいし 必要ないところに手をかけずに必要なところに手を入れてる感じかな

35 20/08/04(火)13:03:34 No.714687384

フリプに来たソフィーで見事にハマってしまった

36 20/08/04(火)13:03:36 No.714687388

お店システムはヴィオのみだけどあれで完成してる フライングボードで世界が拓けた感すごかった 行商人もいたけどあれらはナンバリングされてないし いや好きだけどね

37 20/08/04(火)13:03:40 No.714687406

ロロナで原点回帰してそこから内容盛り沢山にしたトトリあたりが好きだった アーシャも好きでエスロジのダブル主人公はシナリオ薄すぎて 正直無茶だったと思う

38 20/08/04(火)13:03:41 No.714687411

>ゲームとしてはヴィオが到達点だと今でも思っている わかる ユーディーの問題点が解決されて今の基礎になったよね

39 20/08/04(火)13:04:41 No.714687586

調合は進化させてはまた別方向に進めてちょっもリセットかけて…を繰り返してるよね

40 20/08/04(火)13:05:17 No.714687693

>リディスーで強い武器作るのめっちゃめんどかった 最近だとおすすめはアプデ前のルルアだ 新しく加わった要素のせいで妥協しないなら地獄が見える… アプデ後でも20時間位は装備作ってた

41 20/08/04(火)13:05:43 No.714687766

エスロジはまぁ許せる でもシャリーは…

42 20/08/04(火)13:08:06 No.714688144

>調合は進化させてはまた別方向に進めてちょっもリセットかけて…を繰り返してるよね 3作目位まで同じ方式進化させちゃうと新規さんとかついて来られない感じになっちゃうところあるよね 新鮮さもなくなるから個人的にはシリーズごとにリセットは嬉しいかな

43 20/08/04(火)13:08:34 No.714688230

ルルアはあんま話題にならなかったけど調合もシンプルで面白かったよね キャラモデルやグラフィックの面では褒められたもんじゃないけど

44 20/08/04(火)13:08:46 No.714688262

リディスーが一番完成度高い気がする ストーリーもまとまってるしキャラごとにイベントあるし ルルアもいいんだがシナリオが

45 20/08/04(火)13:11:15 No.714688678

ルルアのシナリオそんな悪くないと思うけどな 実の子じゃないのは分かってたし

46 20/08/04(火)13:11:29 No.714688726

ロロナから入ってハマってマリーから順に手だしてDSシリーズ怯えながらプレイして今も追いかけてるけどライザから入った知人にライザより前のをどう言われるか怖いからなにも言えなくなった。

47 20/08/04(火)13:13:01 No.714688974

正直いうと面白いのは限られてるというか… 個人的にはマナケミ・アーシャ・ソフィー・トトリかな ライザは面白いというかおっナイス太もも

48 20/08/04(火)13:13:45 No.714689091

ライザから始めたのに何言われても何も感じないだろ ハマるやつはハマる

49 20/08/04(火)13:14:36 No.714689220

>ルルアのシナリオそんな悪くないと思うけどな >実の子じゃないのは分かってたし 不満点そこじゃないと思うよ自分的には アーランドシリーズじゃなくていいよねこれって評価

50 20/08/04(火)13:15:04 No.714689299

マナケミア2マジで名作なんすよ…

51 20/08/04(火)13:15:06 No.714689308

PSPはスペック足りてないのに無理して動かすからフリーズ起きやすいだけでバグ多いというのはどうかなと常々思ってる

52 20/08/04(火)13:15:07 No.714689313

このエボルブボディたまんねぇな…

53 20/08/04(火)13:15:34 No.714689397

ライザでやっと背景が綺麗になった

54 20/08/04(火)13:16:08 No.714689487

がっつり遊びたい時はソフィーやヴィオやるけど マリーやリリーくらいゆるい調合システムもそれはそれで好きなんだ

55 20/08/04(火)13:16:15 No.714689510

>毎年新作1本とか質を維持できるとは到底思えないんだけど実際その辺りはどうなの ゲーム開発で1年ってむしろ長い方だからな!? 1年超えていいのはそれこそ丸一年売上がほぼ0でも許されるような超大型ゲームだけ 中小以下のゲームは半年~1年で人員を集中させて作ってる むしろ開発期間が短い方が人件費かからないので相対的にクオリティが上がる

56 20/08/04(火)13:16:59 No.714689632

新作出るたびにキャラデザが話題になってるけどスレ画の子が一番気になる 衣装が普通っぽいのがかわいくて良い

57 20/08/04(火)13:17:00 No.714689636

戦闘で言えばマナケミアメルルエスロジシャリー辺りが楽しかったな

58 20/08/04(火)13:17:24 No.714689694

>アーランドシリーズじゃなくていいよねこれって評価 過去作のキャラ前面に出してもどうかと思うしバランス取れてたと思うけどな …まぁピアニャが成長して師匠してるだけで満足してるから シリーズファンの贔屓目入ってるのは認める

59 20/08/04(火)13:17:27 No.714689705

なんで不思議はモニカをリストラしたの? フィリスもリディスールも良かったけどそこだけ不満

60 20/08/04(火)13:17:28 No.714689707

>アーランドシリーズじゃなくていいよねこれって評価 アーランド舞台として使いたかったのはわかるんだが西の大陸の方がにやりたかったな… 開拓しながら錬金術師やるの楽しそう

61 20/08/04(火)13:17:32 No.714689717

エリーはチーズケーキさえ妥協出来れば楽だからな

62 20/08/04(火)13:17:42 No.714689751

合う合わない極端なゲームだし 調合ハマるための下地作ってもやる気無いやつはそもそも相手にしてない ご縁が無いって奴だ

63 20/08/04(火)13:18:11 No.714689826

>リディスーが一番完成度高い気がする >ストーリーもまとまってるしキャラごとにイベントあるし 個人的にも完成度で言えばリディスーかなって感じ ちゃんと各キャラクターの決着をつけつつ主人公のストーリーを描き切って前作前々作の主人公も印象深い 喧嘩中の専用ボイスとか細かいところまで手がかかっている

64 20/08/04(火)13:19:12 No.714689983

>エリーはチーズケーキさえ妥協出来れば楽だからな なんか勝手にチーズケーキ捨てられるんですけお!?

65 20/08/04(火)13:19:14 No.714689991

また店やりたいなぁ… 錬金術師としてやってる!って感じが欲しい 最近は復興とか開拓とか課題とかランクとかだし

66 20/08/04(火)13:19:42 No.714690072

>>エリーはチーズケーキさえ妥協出来れば楽だからな >なんか勝手にチーズケーキ捨てられるんですけお!? これじゃあチーズケーキとは呼べないね

67 20/08/04(火)13:20:08 No.714690143

マルチエンディングが面倒くさくてしばらくやってなかったけど最近撤廃されたようでライザちゃんはやったら面白かった

68 20/08/04(火)13:20:38 No.714690208

DXの発売でひさびさにトトリやったらすっげえめんどくさい お母さん帰ってくるTrueエンド見るのにまた水売りやらされたわ…

69 20/08/04(火)13:20:43 No.714690222

>ゲーム開発で1年ってむしろ長い方だからな!? >1年超えていいのはそれこそ丸一年売上がほぼ0でも許されるような超大型ゲームだけ >中小以下のゲームは半年~1年で人員を集中させて作ってる >むしろ開発期間が短い方が人件費かからないので相対的にクオリティが上がる でも毎年CSゲーム出してるシリーズなんてもうアトリエと如くくらいしかなくね?

↑Top