虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/08/04(火)12:17:02 状態異... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/08/04(火)12:17:02 No.714677131

状態異常回復であって無効ではないんだ…

1 20/08/04(火)12:23:32 No.714678489

大石はちゃんと日本の応援しろ

2 20/08/04(火)12:24:28 No.714678703

ステータス異常って客から見えるもんなのか

3 20/08/04(火)12:26:00 No.714679050

冷静になってみると頭おかしい展開なのに読んでる最中は熱いのが凄い

4 20/08/04(火)12:26:23 No.714679154

これ高校生だっけ プロってどんなレベルの戦いしてるの?

5 20/08/04(火)12:26:58 No.714679286

ついにラスボスみてえなこと言い出した元ラスボス

6 20/08/04(火)12:28:18 No.714679603

>これ高校生だっけ 中学3年生だよ

7 20/08/04(火)12:29:05 No.714679799

重力100レビテトみたいなもんか

8 20/08/04(火)12:29:16 No.714679847

>中学3年生だよ 恐ろしい世界だ

9 20/08/04(火)12:29:28 No.714679894

プロはひと目でプロフェッショナルって分かる戦いしてるよ

10 20/08/04(火)12:29:52 No.714679983

>プロはひと目でプロフェッショナルって分かる戦いしてるよ やっぱ打球音からして違うからな

11 20/08/04(火)12:29:54 No.714679986

中学生の頂上決戦みたいなものだよね

12 20/08/04(火)12:30:02 No.714680026

テニスつまんね…五感失ったわ…にテニス楽しい!で対抗する少年漫画の王道展開なんすよ…

13 20/08/04(火)12:30:10 No.714680058

>やっぱ打球音からして違うからな プロフェッショナルッ

14 20/08/04(火)12:30:17 No.714680089

状態異常回復に1ターンかかってしまうな…

15 20/08/04(火)12:30:38 No.714680171

手塚は敵になったらなんかむっちゃ強くなった

16 20/08/04(火)12:32:21 No.714680533

>手塚は敵になったらなんかむっちゃ強くなった 味方側に居ると能力が強すぎるからデバフや制限掛かるレベルだからな…

17 20/08/04(火)12:32:45 No.714680623

赤也が決勝で活躍しそうで期待

18 20/08/04(火)12:32:50 No.714680642

>>やっぱ打球音からして違うからな >プロフェッショナルッ これはずるいよ…

19 20/08/04(火)12:33:56 No.714680904

>手塚は敵になったらなんかむっちゃ強くなった ケガと樺地は仕方なくない?

20 20/08/04(火)12:34:03 No.714680926

プロでもホームランはされる されるが巨大化してそれを防ぐことができる

21 20/08/04(火)12:34:24 No.714681007

>これはずるいよ… ドイッ!とジャパァァン!も大概ずるかったよ!

22 20/08/04(火)12:34:31 No.714681042

もう15年ぐらいずっとふざけてるな

23 20/08/04(火)12:35:28 No.714681264

ふざけてないよ 先生がギャグ漫画描いたのはヘディスが初だもん

24 20/08/04(火)12:35:54 No.714681367

>赤也が決勝で活躍しそうで期待 残り試合で中学生は最低4人の枠で リョーマ跡部金太郎不二で埋まるからなあ

25 20/08/04(火)12:35:55 No.714681369

>ふざけてないよ >先生がギャグ漫画描いたのはヘディスが初だもん あれも面白かったなあ

26 20/08/04(火)12:36:26 No.714681484

許斐先生天然と思われがちだけど全部計算で描いてて初めてふざけたのがヘディスらしいな

27 20/08/04(火)12:36:43 No.714681551

俺やっぱ先生って天才だと思うわ スポーツ漫画以外描かせても成功すると思うわ

28 20/08/04(火)12:36:44 No.714681554

チート持っててもスタミナには限界はある

29 20/08/04(火)12:36:45 No.714681556

>ステータス異常って客から見えるもんなのか 五感を失ったかどうかは動きで推察するしか無いけど天衣無縫のオーラは見えるからそれで回復したらしい事は見ればすぐ分かるんだ

30 20/08/04(火)12:37:27 No.714681722

>大石はちゃんと日本の応援しろ メスの部分出しすぎててひどい

31 20/08/04(火)12:37:33 No.714681746

オーラが他人にも見えるのは昔から描写されてる気がする

32 20/08/04(火)12:37:38 No.714681764

>許斐先生天然と思われがちだけど全部計算で描いてて初めてふざけたのがヘディスらしいな え?焼き肉の王子様とかコンタクトの王子様とかハンコの王子様とかナンパの王子様とかあれも全部計算なの!?

33 20/08/04(火)12:37:44 No.714681795

そう言えば百錬のオーラを木手にそんなチンケなオーラ扱いされてたからな手塚…

34 20/08/04(火)12:37:55 No.714681850

そもそもなんでテニスで五感を失うんです?

35 20/08/04(火)12:38:25 No.714681953

>>ステータス異常って客から見えるもんなのか >五感を失ったかどうかは動きで推察するしか無いけど天衣無縫のオーラは見えるからそれで回復したらしい事は見ればすぐ分かるんだ オーラが普通に見られる観客も大概凄くない?

36 20/08/04(火)12:38:43 No.714682015

初めて描いたギャグ漫画がヘディスなだけだぞ

37 20/08/04(火)12:38:48 No.714682037

>そもそもなんでテニスで五感を失うんです? 五感奪えば相手テニス出来なくなるじゃん

38 20/08/04(火)12:38:50 No.714682050

一般でも見えるくらい凄いオーラなんだと思ってた

39 20/08/04(火)12:39:05 No.714682116

>そもそもなんでテニスで五感を失うんです? どこに打っても幸村に返されてそのうちテニスつまんね…ってなるから

40 20/08/04(火)12:39:19 No.714682174

>オーラが普通に見られる観客も大概凄くない? 一般人でも普通に見れるぞ

41 20/08/04(火)12:39:33 No.714682225

オーラを見えなくなるまで洗練しないとプロにはなれないんだと思う

42 20/08/04(火)12:40:34 No.714682466

>どこに打っても幸村に返されてそのうちテニスつまんね…ってなるから …?

43 20/08/04(火)12:40:41 No.714682494

プロは一周回って普通にテニスしそう

44 20/08/04(火)12:41:27 No.714682673

>プロは一周回って普通にテニスしそう ダークサイドの力でアクツボコボコにしてたでしょ!

45 20/08/04(火)12:41:32 No.714682686

要するにイップスが五感剥奪って形で表れるだけだからな 原理はかなりシンプル

46 20/08/04(火)12:42:19 No.714682876

はぁ…つまんね…ってなるとまあ周りの音が聞こえなくなってくるとかはある

47 20/08/04(火)12:42:39 No.714682944

無印から割と負け多いし手塚勝つのかなぁ今回は

48 20/08/04(火)12:42:54 No.714683019

最終回の攻略法がスタンダードになってるのいいよね...

49 20/08/04(火)12:42:59 No.714683034

解説とか理屈づけとか一切なく巨大化してそのまま触れられなかった時にさすがプロは違うなぁ…って思った

50 20/08/04(火)12:43:00 No.714683043

切なさの天衣無縫はテニス楽しいー!!ってなってるの? 愛しさと力強さは何となく分かるけど

51 20/08/04(火)12:44:02 No.714683272

>切なさの天衣無縫はテニス楽しいー!!ってなってるの? >愛しさと力強さは何となく分かるけど 楽しいけどこの楽しい時間も終わっちゃうんだよな…って感じなのでは

52 20/08/04(火)12:44:14 No.714683317

ちゃんと読んでれば分かるけどテニスは滅茶苦茶理詰めのバトル漫画だからな

53 20/08/04(火)12:45:05 No.714683487

>切なさの天衣無縫はテニス楽しいー!!ってなってるの? >愛しさと力強さは何となく分かるけど テニス楽しい!は愛しさ 切なさは純粋にテニスで強くなろうする心 心強さを味方の期待を背負って力に変える

54 20/08/04(火)12:45:33 No.714683584

すごい回転!スイートスポットで打つ!相手をよく観察する!とかを大袈裟に可視化してるだけの能力はけっこうある

55 20/08/04(火)12:46:03 No.714683694

青学組が部長応援しちゃうのがいいよね

56 20/08/04(火)12:46:51 No.714683865

五感奪う原理は割と謎だけどそんなもん他に比べれば気にもならない

57 20/08/04(火)12:47:27 No.714684001

>赤也が決勝で活躍しそうで期待 ドイツ組8人いるから二勝二敗一分けで補欠の試合になってそこで出番貰いそうな予感もする

58 20/08/04(火)12:48:00 No.714684119

新テニで思うのは詐欺師便利すぎる

59 20/08/04(火)12:48:30 No.714684223

幸村は完璧なテニスで相手の五感奪うから逆に相手に完璧なテニスされると自分が五感失う諸刃の剣

60 20/08/04(火)12:48:36 No.714684251

悪魔と天使やったし次は何?神?

61 20/08/04(火)12:50:07 No.714684576

>新テニで思うのはブラックホール便利すぎる

62 20/08/04(火)12:50:10 No.714684594

>悪魔と天使やったし次は何?神? 神はもうQPがなった

63 20/08/04(火)12:50:48 No.714684728

>>新テニで思うのはブラックホール便利すぎる 置きブラックホールの発想はちょっと勝てない…

64 20/08/04(火)12:51:05 No.714684786

天使はあくまで一発ネタらしいので悪魔派生の進化だと思う

65 20/08/04(火)12:51:25 No.714684849

>悪魔と天使やったし次は何?神? 堕天使

66 20/08/04(火)12:51:32 No.714684884

ブラックホールって隙間があるんだよな

67 20/08/04(火)12:53:06 No.714685226

五感奪うのはどう打っても同じように返し続ける事で相手を強制的にイップス状態にするとか割と真面目な能力だった記憶

68 20/08/04(火)12:53:30 No.714685311

あれブラックホールっていうよりザ・ハンド…

69 20/08/04(火)12:53:56 No.714685408

>五感奪うのはどう打っても同じように返し続ける事で相手を強制的にイップス状態にするとか割と真面目な能力だった記憶 >割と真面目な能力 うn…うn?

70 20/08/04(火)12:53:59 No.714685414

プロは全員見切り持ちがデフォだからプロ同士の戦いは普通に見える って前に「」に聞いた

71 20/08/04(火)12:54:09 No.714685450

>五感奪うのはどう打っても同じように返し続ける事で相手を強制的にイップス状態にするとか割と真面目な能力だった記憶 そこから五感奪うになるのを普通に受け止めてる時点でもうテニスに脳を犯されてるぞ

72 20/08/04(火)12:54:17 No.714685486

>切なさの天衣無縫はテニス楽しいー!!ってなってるの? いつまでもテニスできる訳じゃないから今を精一杯頑張るぞ!ってなってる

73 20/08/04(火)12:54:22 No.714685499

>プロは全員見切り持ちがデフォだからプロ同士の戦いは普通に見える >って前に「」に聞いた 「」言葉を信じるな

74 20/08/04(火)12:54:32 No.714685543

あれ本質は精神攻撃なんだよな その結果五感が無くなるという極端な結果になるだけで

75 20/08/04(火)12:54:39 No.714685564

プロも普通に出てきてるぞ

76 20/08/04(火)12:55:06 No.714685651

別にテニス関係なくそこらの一般人を五感喪失させることもあるからな…

77 20/08/04(火)12:55:23 No.714685719

>別にテニス関係なくそこらの一般人を五感喪失させることもあるからな… アレは疑惑だから…

78 20/08/04(火)12:55:28 No.714685736

プロは一周してみたいなのは あれファンの中でまことしやかにあった考察だよ「」が勝手に言ってるとか以前に プロ出てきたことでなくなったが

79 20/08/04(火)12:55:44 No.714685783

プロは打ち消しあって普通ってすっごい昔から壺とかあちこちで通説みたいになってたけど普通に能力使うな

80 20/08/04(火)12:55:55 No.714685833

五感を奪う原理はわからないけどわかった それで五感を奪われたのになんでテニスの試合継続できるんです…?

81 20/08/04(火)12:56:02 No.714685854

そもそも五感剥奪は幸村のテニスの上手さであって能力共鳴したりするのは予知能力とか言うおかしさ

82 20/08/04(火)12:56:19 No.714685919

自分の五感封じたり手塚に回復されるから五感封じ連打したり最早イップス関係ないような

83 20/08/04(火)12:56:21 No.714685928

>五感を奪う原理はわからないけどわかった >それで五感を奪われたのになんでテニスの試合継続できるんです…? テニスは楽しいから

84 20/08/04(火)12:56:22 No.714685930

>>許斐先生天然と思われがちだけど全部計算で描いてて初めてふざけたのがヘディスらしいな >え?焼き肉の王子様とかコンタクトの王子様とかハンコの王子様とかナンパの王子様とかあれも全部計算なの!? 天然で描いてたら気絶してなお君臨するか…のくだりとかあんな風にネタにしない気がする

85 20/08/04(火)12:56:22 No.714685933

百錬自得の手塚を素でボコボコにするボルグはプロやべーなってなった

86 20/08/04(火)12:56:29 No.714685966

>>五感奪うのはどう打っても同じように返し続ける事で相手を強制的にイップス状態にするとか割と真面目な能力だった記憶 >そこから五感奪うになるのを普通に受け止めてる時点でもうテニスに脳を犯されてるぞ 辛い現実を直視しないよう防衛本能が働いて感覚や意識が不随意に閉じるってのはよく聞く現象だろ? つまりこれ以上テニスを続けたくないと思い込まされることで防衛本能が働いて五感を強制遮断するのはとてもリアリティのある能力なんだよ

87 20/08/04(火)12:56:46 No.714686014

至高のゾーン強すぎる

88 20/08/04(火)12:56:55 No.714686046

そもそも五感剥奪って書いてイップスって読むのが無理あるような…

89 20/08/04(火)12:57:06 No.714686083

でも自分の五感も閉ざせるという

90 20/08/04(火)12:57:09 No.714686093

>大石はちゃんと日本の応援しろ 大石は昔から手塚の肘を心配したり手塚がプロ行くの応援してたりなぜか結構絡みあるんだ

91 20/08/04(火)12:57:21 No.714686126

プロは巨大化する

92 20/08/04(火)12:57:32 No.714686180

特に完璧なテニスとかそんな過程なく五感奪ってるよな

93 20/08/04(火)12:57:38 No.714686201

五感奪うやつより目を見たら能力反射される奴に使った気絶させて夢見させる技の方が強くない?

94 20/08/04(火)12:57:56 No.714686268

格ゲーで完封負けされ続けたらそのゲーム自体嫌いになるみたいなやつか

95 20/08/04(火)12:58:07 No.714686314

>そもそも五感剥奪は幸村のテニスの上手さであって能力共鳴したりするのは予知能力とか言うおかしさ su4099767.jpg いや幸村の能力は五感剥奪 徳川の予感と能力共鳴して第六感

96 20/08/04(火)12:58:14 No.714686341

>五感奪うやつより目を見たら能力反射される奴に使った気絶させて夢見させる技の方が強くない? 夢の続きは一人で見ててくだち…

97 20/08/04(火)12:58:15 No.714686344

大石は手塚じゃなくても青学メンバーなら応援してると思う

98 20/08/04(火)12:58:16 No.714686346

>大石は昔から手塚の肘を心配したり手塚がプロ行くの応援してたりなぜか結構絡みあるんだ 何故かも何も部長と副部長の関係だろ!?

99 20/08/04(火)12:58:27 No.714686391

>大石は昔から手塚の肘を心配したり手塚がプロ行くの応援してたりなぜか結構絡みあるんだ 何故かじゃねーよ普通に仲良しだよあの二人!

100 20/08/04(火)12:58:53 No.714686486

>天然で描いてたら気絶してなお君臨するか…のくだりとかあんな風にネタにしない気がする 全力でバカやるけど いじり方が原作者として一ファンが思い付くようなのを遥かに越えて上手いだけだと思う

101 20/08/04(火)12:59:04 No.714686540

今のとこ神になったQPが一番強いのかな

102 20/08/04(火)12:59:11 No.714686560

>プロフェッショナルッ これ現実だとどう言う音なの

103 20/08/04(火)12:59:28 No.714686627

>プロは打ち消しあって普通ってすっごい昔から壺とかあちこちで通説みたいになってたけど普通に能力使うな そりゃ昔から作中じゃそんな事一切言われてないからな…

104 20/08/04(火)12:59:30 No.714686634

>格ゲーで完封負けされ続けたらそのゲーム自体嫌いになるみたいなやつか しかも自分のダメなところを勝負中ひたすら付きつけられ続ける

105 20/08/04(火)12:59:37 No.714686662

>>プロフェッショナルッ >これ現実だとどう言う音なの プロフェッショナルッ

106 20/08/04(火)12:59:40 No.714686669

そもそも大石いなかったら青学辞めてたかもしれないくらい手塚にとっては光だよ大石

107 20/08/04(火)12:59:55 No.714686712

昔の仲間は今敵になってたとしても複雑な思いがあるもんだ

108 20/08/04(火)13:00:28 No.714686827

プロの技はシンプルにえげつないのが多い気がする 具体的にはボルクプロ

109 20/08/04(火)13:00:59 No.714686919

>そもそも大石いなかったら青学辞めてたかもしれないくらい手塚にとっては光だよ大石 さすがヒーラーなだけはある

110 20/08/04(火)13:01:19 No.714686999

大石って今の環境についていけてるの?

111 20/08/04(火)13:01:25 No.714687019

QPは監督がカッコ良すぎる 用務員の服で壁打ちするシーン見たら俺もQPになるわ

112 20/08/04(火)13:01:37 No.714687050

一応プロが一周回って普通のテニスやってるってのは根拠のない妄想ってわけじゃなくて 英国式庭球城決戦でオーラを使った結果プロを追放されたプレイヤーがいたからだったと思う

113 20/08/04(火)13:01:41 No.714687064

ダークサイドの人も別に空間を闇にするとか特殊な能力もなく普通に強いだけだからな

114 20/08/04(火)13:01:46 No.714687077

>大石って今の環境についていけてるの? まあまあついていけてないと思う

115 20/08/04(火)13:02:04 No.714687128

>大石って今の環境についていけてるの? 現状唯一のヒーラーだからダブルスプレイヤーとしてはかなり重宝する

116 20/08/04(火)13:02:19 No.714687174

>大石って今の環境についていけてるの? メンタルだけは作中でも上位クラス それを生かして活躍した

117 20/08/04(火)13:02:28 No.714687197

>一応プロが一周回って普通のテニスやってるってのは根拠のない妄想ってわけじゃなくて >英国式庭球城決戦でオーラを使った結果プロを追放されたプレイヤーがいたからだったと思う うn…?

118 20/08/04(火)13:04:13 No.714687505

なんらかの超必殺技があるから強い学生と 素で強いやつが必殺技も使ってくるプロみたいな感じはする

119 20/08/04(火)13:04:56 No.714687627

プロ同士ならメタりあいで普通になりそう

120 20/08/04(火)13:05:06 No.714687661

>現状唯一のヒーラーだからダブルスプレイヤーとしてはかなり重宝する …ヒーラー?

121 20/08/04(火)13:05:57 No.714687801

心臓止まった奴を蘇生できるんだぞ大石は

122 20/08/04(火)13:06:40 No.714687915

プロはまず地力が違う

123 20/08/04(火)13:07:47 No.714688082

>なんらかの超必殺技があるから強い学生と >素で強いやつが必殺技も使ってくるプロみたいな感じはする 無我の必殺技は無駄に体力使うだけってバッサリ切り捨ててまったく必殺技使わなかった幸村はそういうところもプロ側っぽさある 無印最終戦の何やっても歯が立たないラスボス感は今見返してもやっぱ凄い

124 20/08/04(火)13:07:49 No.714688092

ボルクさん手塚にもきっちり基礎からやらせるの好き

125 20/08/04(火)13:08:04 No.714688135

世界だと割と相手に心折られないかってところがスタートな感じある

126 20/08/04(火)13:08:09 No.714688153

ボルグは捉えても返せない異常な回転弾とか比較的まともなことしてんのにな

127 20/08/04(火)13:08:14 No.714688172

地力が違うってか体が出来上がってない中学生が 高校生高学年とガチ勝負してるのが本来無茶なわけで 越前とか中1だぞ

128 20/08/04(火)13:08:36 No.714688240

>大石って今の環境についていけてるの? 自分の命を盾にして相手の高校生に揺さぶりをかけて勝ったりする

129 20/08/04(火)13:08:49 No.714688274

当然ちゃ当然だけど基本的に年上の方が基礎スペは高いからな

130 20/08/04(火)13:09:00 No.714688310

>心臓止まった奴を蘇生できるんだぞ大石は まずテニス試合で心臓が止まるシチュエーションが生じる時点で何かがおかしいよね…?

131 20/08/04(火)13:09:04 No.714688324

>ボルグは捉えても返せない異常な回転弾とか比較的まともなことしてんのにな ラケットじゃなく本体側が回転するレベルの回転ってやべーやつすぎる

132 20/08/04(火)13:09:16 No.714688353

>ボルクさん手塚にもきっちり基礎からやらせるの好き 引き締める河野立場だった手塚が引き締められる側になるのいいよね

133 20/08/04(火)13:10:02 No.714688480

>まずテニス試合で心臓が止まるシチュエーションが生じる時点で何かがおかしいよね…? 現実のスポーツでも起こる可能性はあるからテニスも言わずもがな 球技だから陸上に比べたら可能性はあがるし…

134 20/08/04(火)13:10:22 No.714688536

五感剥奪を矜持の光で浄化して戦うテニス

135 20/08/04(火)13:11:21 No.714688691

>プロはまず地力が違う 一番説得力ある

136 20/08/04(火)13:11:27 No.714688713

大石は別に最近そんなに活躍してるわけでもないけど能力が全体的に環境に刺さってるんじゃないか疑惑がある

137 20/08/04(火)13:11:36 No.714688745

最近読んでみたらアメリカのポニテを女だと思ってたから結構ダメージ受けた

138 20/08/04(火)13:12:10 No.714688827

少なくともテニスでは脳震盪とかは聞くけど心肺停止はあんまり聞かないな…

139 20/08/04(火)13:12:46 No.714688934

昔からダブルスの大石とアクロバットの菊丸な分け方な辺り大石はダブルスなら良い選手だよ

140 20/08/04(火)13:13:57 No.714689124

いまちょっとぐぐってたら新幸村ゲームとかいうのがでてきたけど何そのクソゲーみたいなの…

↑Top